KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【東京の有名廃墟】わずか3年で廃業!心霊スポットでもある「奥多摩湖ロープウェイ」に行ってきた
27:20
【陸の孤島】東京唯一の村「檜原村」に行ったらガチの秘境だった。
35:29
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
【廃村探索】東京で人口0人!徒歩でしか行けない山奥に存在する廃村に行ってみた
Рет қаралды 1,422,904
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,4 МЛН
JOE VLOG 【CRAZY CHALLENGER】
Күн бұрын
Пікірлер: 585
@chtiger8034
Жыл бұрын
祖母が60年ほど前、この辺りに洋服や布団カバーなどを背負って行商に行っていました。この辺りの人たちは、温かく優しい方々だったそうで、お茶を出して招き入れ商品を買ってくださったと聞きました。祖母にこの動画を見せてあげたかった、昨年102歳で亡くなりましたが、生前はたまに近くまで連れて行き、集落の人に会いに行きました。もう、みなさんいらっしゃらないんですね、、 動画の途中で、この道具何にって仰ってたのは、たぶん荷物を背負う道具だと思います。生活用品が落ちていたのは、推測ですが台風や雪などで土砂崩れで流れていったんだと思います。今は朽ち果てた住宅の様子ですが、祖母が言うには玄関に花が植えてあったり、綺麗にされていたそうです。 檜原の人の気質は、忍耐強く、まめで働き者、堅実で、地道で真面目で温かいひとが多いです。なので横着したり、投げ捨てたりしたのではないのかなぁと思います。何か事情があって、やむを得ず出て行かざるをえなかったんだと思いますよ。檜原のこと、素敵な動画にしてくださってありがとう😊
@健康麦茶-c8m
4 ай бұрын
素晴らしい話をありがとう
@hare_toikidoki_tabi
Жыл бұрын
ただ興味本位で廃墟探索するんではなく、きちんとその土地の歴史や時代背景も詳細に教えてくれるので、いつもその土地に愛着が沸くくらい動画に引き込まれます。
@poorpianist
Жыл бұрын
😅😅😅😅😊😅😊😢😮😊😅😅😊😅😊😅😊😊
@poorpianist
Жыл бұрын
😊😊😅😊😊😊😮😊😅😊😅😊😊😅😊😊😅😅😊😅😅😅😊😅😊😅😊😅😊😅😊😊😊
@市原英司
Жыл бұрын
ジヨーブ初めて視ました。実に楽しい動画でした。自分が実際に其処に行った気になっていました。素晴らしい仕事をしていますね😃
@名もなきもの-w6y
Жыл бұрын
檜原に訪問ありがとうございます。私の相方は当に藤倉住民で廃校小学校に通っていました。 払沢の滝…現在はコロナ禍で中止となっていますが夏には滝祭りなど盛大に行われ打ち上花火も山の反響もありまた間近で見られる迫力あるものです。再開した際には是非またお越しください。
@くろぶん
Жыл бұрын
ジョーさんは不法侵入しないし、取材相手に対してきちんと敬意を払う。
@akinyann_
Жыл бұрын
廃墟シリーズめちゃくちゃ好きです! 西成に昔住んでて今は県外なんですが色々な動画観て懐かしんでいます! これからも動画楽しみにしています!
@touzenjodan
Жыл бұрын
これは神回 普通に教材として成り立つわ
@ハリク-q9b
Жыл бұрын
この村での生活を守るために、最低限の整備がされていた…切ないです。都民ですら認知薄いが故に、尋ねる機会を損ねている人がある村に、ジョーさんがたくさんの下調べをして訪ねてくれたことに感謝します。ありがとうございました!
@ああ-s1i6d
Жыл бұрын
いしよわかやな😅なやかきなかきなかや😅
@daijiroforever
Жыл бұрын
廃墟好き、バブル遺産好きの私にってこちらのチャンネルの動画はみんな宝のようなもの… 毎日少しずつ拝見しています。 動画観終わったあとに、コメント欄で 「元地元です」とか見るのも…楽しい
@sherry_1107
10 ай бұрын
自分たちは上書きされた部分しか見てないけど、実は奥ゆかしさがあって歴史は面白いって気持ち素晴らしいです。 昨年亡くなった祖父が電気工事(まさに電柱に電気を通すような業務)を生業にしてましたが、時が経っても成し遂げたことは色褪せないし、歴史の中に作り上げたことが素晴らしいと思ってました。 これからもこういった動画楽しみにしています✨
@hiii-chan_758
Жыл бұрын
ジョーくん、いつも廃墟探訪好きで見てます。誠意と敬意を持って面白おかしく伝えてくれるから大好きです。 ジョーくんが『うちらは上書き何度もされたものを見ているけれど、近づけば奥行きがこんなにあんねんな』って語ってたところ、感激しました。お人柄が出ていてとても素敵な言葉でした。ありがとうございました❣
@naos8160
Жыл бұрын
ジョー君が檜原村に行くなんてビックリ!私は檜原村産まれです。小さい時(遠い昔)に引っ越しましたが。祖父母も亡くなり、行く家もなくなり檜原村にも行くことがなくなりました。
@せきどたいこ
Жыл бұрын
凄いよね婆チヤンもかなり田舎だけど回りわ空き家ばかり好きなだけ旦那とケンカ出来ます、
@せきどたいこ
Жыл бұрын
バスわ土曜日と日曜わ無いよ、パチンコしに汽車で朝8時45分からお昼過ぎの4時30まで無いよ、だからダンナのご機嫌とつてます
@MercielaileCozycourt
10 ай бұрын
東京生まれですが、檜原村は、小学校の授業で勉強したきりです。 遠い親戚の出身地らしいけれど行く機会は無いしジョーさんが行ってくれなければ細かい状況は知らないままでした。 ジョーさんが何回が言っていた。「さすが東京やな」の言葉で、東京と地方で限界集落の整備状況が違う事を気付かされました。ほぼ人の通らない山道にも血税が投入されていると思うと複雑な気持ちになりました。😢これから更に人口減少が進む時代にここ迄を整備する予算を確保出来なくなれば住むことを諦めて貰うしか無くなるのかも知れない。ここ迄の山林に人が住む事は諦めてCompact Cityで良いかも知れない。 江戸時代には、4000万人弱だった人口が明治になって急激に増加したその受皿がこの村ならもうこの村の役目は、終わったのかも知れない。
@akok2616
Жыл бұрын
ジョーくんと、ちんやくんの絡みがホントに心地良いです。 これからもジョーくんの旅を楽しみにしています😊
@sachiko2629
Жыл бұрын
モノレールに乗った時のジョー君のお顔、良いですねぇ〜目がキラキラ!これぞ冒険少年だ!
@lennonist9746
Жыл бұрын
自然や人の営みに敬意を払って積極的に勉強し、頭を使って行動する姿勢が素晴らしい! だから話し方や内容に賢さが滲み出て聞いていて気持ちがいい。気をつけて頑張って!
@yooomoney
Жыл бұрын
いつものことながら行くところをしっかりと調べ、その地域の風景や人、食べ物の良さを分かりやすく伝えられている事に感服します。
@森陽子-h5y
8 ай бұрын
もう本当に✨後半仰られていた事、タイムスリップしたような景色を体感すること、私も青森への移住がきっかけで歴史探訪に目覚めました🎉実家があきる野市、この茅葺屋根のお宅に住んでた方が武蔵五日市市だなんて、実家の両親にもシェアさせていただきます!ワクワクする動画に感動です!冒険好きなので同行したくなっちゃう!
@貴嶋さとみ
Жыл бұрын
ジョーさんのコメントにいつも感心してます。そこに生きていた方々に対する言葉に思いがあって。 マジ素敵です。
@ここ-q7s
Жыл бұрын
私も昔のレトロな物や建物が好きでその当時の人々の生活、暮らしなど知れて感激してます!自分では中々行けないので…こうして動画で知る事が今の時代できる事に感謝ですね☺️ これからも楽しみにしています!
@としかず-b1h
Жыл бұрын
ジョー君、いつもちゃんと下調べして行って凄いと思ってます。 なかなか自分が行けない所に行ってほっこりしたり、いろいろ考えさせられたり楽しみにしてます。 ちんや君との掛け合いも絶妙で大好きです。 体には気をつけて頑張ってな!
@ake.nanohana
Жыл бұрын
ジョー君の人柄が好きです。礼儀がしっかりしていて、ファンになりました👌
@hansin100177
Жыл бұрын
永遠の少年+永遠の旅人+永遠の冒険家=ジョー。 いつも知らなかったり、見ることの出来ない世界を見せてもらえて感謝です。 動画が面白い上に知識も得られる、素晴らしい動画チャンネル。
@ボール猫-m8e
Жыл бұрын
息切れなくしゃべりながら山道を登ってるのが凄い! 当方、大阪育ちで近年他府県に引っ越したのを機に狩猟を始め獲物を狙うのに山に入りますが、ずっと坂道とは無縁で暮らしてきたせいか登り始めて数秒で息が切れてくるのでジョーの肺活量を分けて欲しいです。
@ソイキャノン
Жыл бұрын
映像で言われているように山の中でも道や橋がしっかり整備されているところは東京のパワーを感じました。 木も同じ間隔で植えてあって綺麗な状態なためしっかり手入れされていそうです。 でも、奥地に行くとさすがにあまり人の手が入っていないのか荒れてきていますね。 廃墟関連の動画でよく見ていますが明らかに人がいなさそう(バレなさそう)でも配慮する姿勢は尊敬できます。
@美佐緒-b1r
Жыл бұрын
いつ動画でるかなって首を長くして待ってました😊廃墟シリーズ大好きです。今までのシリーズも何回も観たりしてました。やっぱりジョーくんは凄いなって感心します😊
@フシグロ
Жыл бұрын
凄いジョー君は色んな事勉強しててステキ❤
@kayominami2060
Жыл бұрын
ちんやさん、会話、相槌、間の取り方最高やなぁ
@ひまわり-x4d
Жыл бұрын
古いものこそ大切にしていきたい。新しい物ばかりの世界より。タイムスリップさせてもらえてよかったです!ありがとう!
@凛と堂本ラブ
Жыл бұрын
私が通ってた高校は山を持ってたのでこのモノレールありました。初めて乗ったときはおしっこチビるくらい怖かったけど慣れたらブイブイいわせてました。ちなみに農芸高校だったので牛も豚も鶏もいたし味噌や納豆も作ったしエンジン分解して組み立て直したり私の専攻は花卉だったのでシクラメンの組織培養してました。 たまに豚が脱走して面白かったです☺️
@kiracocoa3337
Жыл бұрын
2年前に小林家住宅行こうとしたら大雨でモノレール使えなかったので観れて嬉しいです! この近くにというか奥にもポツンとしたステキな神社があります
@saki-bestybefirstfan1615
Жыл бұрын
いつも元気もらってます☺️☺️☺️
@もこちん-t3q
Жыл бұрын
この悪路で話し続けたり、動画回し続けるの凄すぎる!
@ジュニころりん
Жыл бұрын
東京にもこのような集落があったんですね。 今、住んでる方々の生活や昔の方々の生活が、どのようなものなのか考えさせられます。 ジョーくん。 今日も違う世界を見せてくれて、ありがとう!
@おにぎり-t2q
Жыл бұрын
廃墟探訪が好きすぎてジョーブログにたどりつきました。面白すぎ!ジョーさんはちゃんと調べてくれているのですごいわかりやすいし、その場所にちゃんと敬意を払っているから礼儀も正しいし、見ていて気持ちがいい。小3の息子も「この人面白いなあ」って言っています。200万人まで後8万人!頑張ってください!!
@M0110-s7s
Жыл бұрын
登録者200万人って、この人のKZbin収入ってどれくらいなんですかね。5000万円くらいですか
@harukarou0613
Жыл бұрын
曽祖母の家が檜原村にあります。曽祖母が生きていた時はよく遊びに行っていました。自然が沢山ありとても大好きな場所です。久しぶりに檜原村に行きたくなりました。
@sak.2875
Жыл бұрын
昭和生まれに刺さる廃墟のエモさ✨
@ロキソニン-k3z
Жыл бұрын
おそらくテレビにも他のyoutuberにも未来永劫取り上げられないであろうすっごい貴重映像!
@Ginyuutousatutai724
Жыл бұрын
ジョーはお話しが上手やから毎回、分かりやすいでー😊 いつも楽しみにしてる🎉
@hitoyume_pika
Жыл бұрын
東京だとは思えないほどの急斜面ばかりの山岳地帯で知恵を出し合っての生活をしていたんだろうなと動画を見ながら勝手に想像が膨らみ凄く楽しく視聴しました。😊
@フシグロ
Жыл бұрын
ジョーくんのお陰で沢山知らないとこ見れて楽しい❤ありがとう😊
@名掛丁
Жыл бұрын
モノレールすごいなぁ。よく作ったよね。ほんとに。かつて人が生活していた場所に思いを馳せて古いものにふれると気持ちが安らぎますね。 丁寧な紹介をしてくれてとても見やすいです。ありがとうございます。
@あーたそ-v1q
Жыл бұрын
ワクワクしながら見ました!面白かったです! 村の名前や稲荷の由来の話や、ちんや君との出会いの思い出話も面白かったです😊
@miubo2680
Жыл бұрын
廃村や家屋を見て想いを馳せる事も乙なものよね☺️
@いつまでもyasu好き
Жыл бұрын
最近ちんやの声がいっぱい聞けて嬉しいです。 ジョーのリサーチ力さすがです👏
@哲也西田-y3m
Жыл бұрын
博識なジョーさんの解説も、このチャンネルの楽しみの一つです。 今後も健康に留意なされて御活躍下さい。 合掌
@happymituba6500
Жыл бұрын
やっぱり ジョーさんの廃墟 廃村の動画 好きだなぁ☺️ ちゃんと昔 住んでた人に近づこうってしっかり下調べもする姿勢が本当に良いです☺️
@れんちょび-n8v
Жыл бұрын
どうやって橋とか家とか建設できるんだ?と思う場所ですね。廃村廃墟シリーズ大好きです。ジョー君、これからも楽しい動画お願いします!
@下田仁美-y4w
Жыл бұрын
廃棄シリーズ大好きです。近場にもあるので、通りかかるとつい覗き見てしまいます。年齢が50代後半なので、本当に懐かしい子供の頃が、よみがえります。
@7453-f8o
Жыл бұрын
家事と介護が一息ついたお昼に動画を楽しんでいます😊 古き良きものを楽しみながら語るジョーさんの情熱を沢山感じました✨
@sooogooody
Жыл бұрын
こういうタイムスリップ系めっっっちゃ楽しいです!、自分じゃ見に行けないのでほんとにありがたや〜楽しすぎる!、!
@しまみ-m7z
Жыл бұрын
いつも楽しみにしてます✨ 毎回しっかり調べていて、行ったことない場所でもすごく愛着がわいて、ほっこりした気持ちになります。
@sooh9048
Жыл бұрын
おぉ!待ってました! ジョー楽しすぎる。 日本の廃墟廃村を行き尽くしてくれー!
@夢ちゃん日常日記
Жыл бұрын
ジョーさんのレポート見てたら、日曜の番組の音楽が頭に流れます。一緒に不思議体験ワクワクです😀
@tigamasu
Жыл бұрын
東京に廃村があるのはビックリやわ😮
@toru3back
Жыл бұрын
せやで❤
@toshi7441
Жыл бұрын
廃墟廃村シリーズ最高ですね!
@c.nishinishi102
Жыл бұрын
ちんやさんの「あぶなーてしゃあない」って言い方が優しくてジーンと来ました。 今回も見どころ満載でした。前回の生糸を巻き取る機械と消防車(人力)とか、今回の「しょいこ」とか……隔世の感ですよね。
@agdasvensson1653
Жыл бұрын
西成発信の動画も好きだけど、ジョー君って言ったらやっぱり旅ものだなとも思う。(世界ヒッチハイクの頃から拝見してます)。 考えてみると長く続けててスゴいなって思います。紆余曲折の様子も軌道変更も変に隠したりしない。その辺も魅力だな。 これからも頑張ってほしいです。 ところで小林住宅、素晴らしい。これぞ本物の古民家。民家なのに当時の職人技術がふんだんに使われていて、時代を超えて生きている…ー人がすんでいなくても、ね。 最近KZbinrに限らずいろんな方が戦後、昭和30、40年頃にたてられた家屋を安く買ったり借りたりして「古民家に(カッコよく)すんでます、みたいなこと言ってるけど… あれは古民家じゃないよ 笑。中古住宅。中古住宅でも全然いいんだけど…それぞれの時代の良さってあるからね、でもやっぱりそういう人たちの鼻息荒くて笑えちゃう。あんたらの両親や祖父母(や私ら)が暮らしたのはああいう環境だけど…古民家というのは少なくても1945年以前、昭和初期又は大正時代以前の住宅だと老害世代は思ってしまう。 で、この辺りって、.今老害世代の東京っ子たちが遠足やハイキング遠足なんかで行ったこともある地域。東京って実は狭いようで広い。 23区なんて人口は集中してるけど一部分だし、夜間人口が二桁っていう場所もある。生粋の関西人のジョー君がポジティブに東京の知られてない部分にフォーカス当ててくれて老人は嬉しいっす。
@yumi18hiki
Жыл бұрын
私も同じく築95年程の家に暮らしております。高校生位までは 薪をくべてお風呂入ってました😂今は 所々リフォームしながら暮らしてますが なかなか不便です🤣昔は 不便が普通だったんですよね……
@hiroe.
Жыл бұрын
ジョーくんの爽やかさと場所見てると心が綺麗になってくよーだぁ♪待ってましたぁ🔥✨
@gagaJPN
Жыл бұрын
ご苦労様です。 山々に家々があり人々の生活が自然に覆い尽くされてる最高の景色を見させていただきありがとうございます。 下北のお二人が初めて会った話興味深かったです😂
@Maria-hw6we
Жыл бұрын
廃墟シリーズ大好き♡いつもジョーくんは知らない景色や自分では行けない景色を見せてくれて嬉しい!ジョーくんはわかりやすくそして面白く説明してくれるからずーっと聞き入っちゃう😆いつも勉強になります✨そんなチャンネルはジョーブログだけ⚠️
@mk-pk4hk
Жыл бұрын
色んな場所があるんだって知れて楽しい!自分で行く勇気がないから動画配信してくれて行った気分になれます☺️ ジョーくん楽しい動画いつもありがと❤
@mimi3598
Жыл бұрын
山奥でも綺麗になっていますね。
@nn-so3sw
Жыл бұрын
愛がある動画をいつも楽しませていただいております。ありがとうございます♪応援してます!!
@ハナコ丸9ミロ
Жыл бұрын
奥行きって言葉、好きですね〜。 ジョー君、頑張ってますね! 応援してますよ。
@りん-s2p5n
Жыл бұрын
東京にこんな場所が残っていたとは…!ジョーブログのおかげで初めて知ることが出来たのでこうして動画で伝えてくださってありがとうございます!
@megee0206
Жыл бұрын
東京にこんな所が有ったなんて全然知りませんでした😳 ジョーくんの廃墟探索やノスタルジー有る街並み配信、好きです☺️頑張って下さいね🧡
@talove5712
Жыл бұрын
白い帽子被ってんのちんやくんなんやな😂😂😂おるぞー笑笑 野生児のジョーくん身軽にピョンピョン。少年心を忘れてないのもジョーくんらしくて可愛いの一言😍❤️ にしても東京にこんだけ廃屋あんのもびっくり…。
@チンチラコ
Жыл бұрын
今回も見応えあり過ぎました〜😍✨✨ ジョーさんのリサーチ力の賜物と言って良い程の素晴らしい場所🥹👏 いつにも増して登っていく先には色んな廃屋がありましたがガードレールなどない様な山道で本当に住んでいたのかと疑いたいくらいの所😱 ですが街灯やなぜか外に出てる冷蔵庫が人がいたよっていう名残として残ってて✨ 倉庫にあった用途不明の木造りのって薪を背負う物ではないでしょうか❓私も母の田舎の蔵で見た事あった様な気がします🤔 後目玉はモノレールで行く藁葺き屋根の古民家〜👏👏💕 めっっっちゃ行きたいです😭 ジョーさんのワクワクした無邪気な表情に私もワクワク🎶 勾配きちぃかったですね😂 古民家とても綺麗に展示されてて座敷童子がいそうな神聖な雰囲気でした😌✨✨ 今回の動画もそうですけど、同じ様な山の廃屋に行ってる動画を私は他にも見ますがジョーさんの動画が1番面白いです!何故なんだろうと考えたらジョーさんがナビゲートしてくれるからなんだなぁって思いました✨ 私もですが多分視聴者の皆様もジョーさんが好きだからジョーさんが行った場所を見たいし知りたいし、話も聞きたいその感性に惚れ込んでるって感じます☺️💕 いつも皆が行けない様な場所や素敵なお話で楽しませてくれてありがとうございます😊🙏✨✨
@ぴーちゃん-v5h
Жыл бұрын
檜原村は私のひいばあちゃん宅に似ててなんだか懐かしくて😢 日本昔話の似合う、童謡に違和感の無い風景、、、いつまでも残っていてほしいけれど難しいのかな、やっぱり。 ジョーくんのおかげでタイムトリップできてよかったです!
@fmai1581
Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。飽きっぽいので10分以上の動画を見続けられるチャンネルはなかなかないですが、ジョーブログはいつもあっという間です。お二人の掛け合いも大好きです。
@mayoyo4482
Жыл бұрын
檜原村、廃集落あるんだ。。小学校社会科の教科書で「東京の暮らし」って項目があって、島と一緒に檜原村も紹介されていました。東京もすごい場所もあるんだなーと感心して、今でも天気予報で「檜原村」の項目を見てしまいます。
@megumi6107
Жыл бұрын
山の急な斜面の家を見られるだけでも貴重でありがたいです。 動画の中の石垣を見ると、昔の人々のご苦労がヒシヒシと伝わってきました。 今でもあのモノレール?に乗ってると言われてたおじいちゃんの昔からの生活聞いてみたいなあ。 斜面の穴は何だった
@pocari6775
7 ай бұрын
26:47 これは背負子だと思います。 荷物を括りつけて背負って運搬する道具で昔の人達の暮らしがわかるのが面白いですね。 これからも廃墟シリーズ楽しみにしています。
@tigamasu
Жыл бұрын
山の斜面に家が建ってんのは凄いな🤔
@user-pine7w77ww
Жыл бұрын
まるでタイムスリップ したような廃墟廃村シリーズ。 今回もとても見応えがありました。 ジョーさんらしさ満載で 楽しく拝見いたしました。 ありがとうございました😊
@しゅな-f6z
Жыл бұрын
こういう動画を見ると懐かしい気持ちになります
@のりさん-n6s
Жыл бұрын
今回も面白かった〜 凄い道でしたね 怪我なく帰って来れて良かった
@wakku9931
Жыл бұрын
🌿後編も素晴らしい映像と濃い話。 ジョー君の話への、ちんや君の相槌とツッコミが今回もほのぼの楽しい。初めての下北沢の2人の出会いの話もいいですね。 『心に記憶を留めよう』簡単なようで難しい!
@くりん-v3q
Жыл бұрын
島嶼部を除いて東京唯一の村・檜原村はどんな所なのか前からめちゃ気になっていたので、村の現状や雰囲気を知れて大変勉強になりました! 高層ビル群からもそう遠くない場所に、このような大自然や廃村が広がっているのに驚きです。モノレールや街灯が行き渡っているのはさすが東京都だと思いました。 まさに東京モノレール(違う)
@carrot1965
Жыл бұрын
石を落とした時は、「らーく」とか「らくせき」とか叫んでください。 たぶん、下に人は居ないと思いますが、万が一のことを考えて必ず叫んでください。
@adlmki523
Жыл бұрын
何かワクワクしたわ😁ありがとう♥
@usamomo123
Жыл бұрын
東京廃墟シリーズ 待ってました❗️
@MI-ld8vm
Жыл бұрын
毎回動画長くて見応えある👏 いつも地道に努力してるのが垣間見えます🙏これからも応援してます!
@中東亜樹
Жыл бұрын
動画ありがとうございます✨ こんなところがあるということ、 人がいないのに寂しい気持ちにも なりますがジョーブログのおかげで 色々知れて勉強になります🫡🌈 これからも動画楽しみにしてます🙌
@斉藤勝-n6t
Жыл бұрын
ジョーくんの大丈夫は、他の人からしたら大丈夫じゃないw
@ぽわぽわドレッシング
Жыл бұрын
東京生まれ東京育ちです。地元は狛江市です。父親はもっと田舎の人で、山越えて学校に通ってました。勿論東京都です(笑) 私が幼稚園とか小学生とかの時はこういうところに行って遊びました。田舎でも不便なく遊びに行けて楽しかったです
@廣-q6y
Жыл бұрын
東京都都知事さんに見てもらいたいほどの貴重動画です。(歴史動画です) 動画内で倒木がたくさんある景色が多くありましたが いかに日本が林業に目を向けていなかったかの象徴だと思いました。 リュックみたいなのは薪を運ぶものです。二宮金次郎さんが背負っていたものです。 ジョーさんの行動力には本当に感服します。 くれぐれもお体をご自愛ください。
@user-riyuriyu
Жыл бұрын
凄すぎ❣️ めっちゃステキなものを観れて感謝です❤❤❤
@たぁこ-n9n
Жыл бұрын
初コメ失礼します。ジョーブログずっーと見てはいたけど廃墟探訪シリーズが大好きでそこで登録させていただきました。話の内容もわかりやすいです。東北地方の者ですが是非いらしてください!
@user-kr1wo8mi1l
Жыл бұрын
ジョーくんの動画って やっぱ見てて楽しい 勉強になるぅ 仕事終わりにチェックするのが 毎日、楽しみ💖 心に記憶を留めよう 名言ですね
@おーけん-w3s
Жыл бұрын
26:44 背負子(しょいこ)だね。 ところで、 下に石を投げるのは、やめてください。 誰かがおったりすると、大怪我になる可能性がありますので。
@hnakagawa9625
Жыл бұрын
やっぱりジョーさんの 視聴力は凄いです👍
@田中吾郎55歳
Жыл бұрын
前回の続きから時間が開いてたから心配してましたーー!こういうドキドキするような冒険は観てても楽しい!
@kasugahiroshi5963
Жыл бұрын
26:45 昔の背負子。ファンです頑張ってください😃
@user-okutamaji
Жыл бұрын
いつも楽しく視聴しています。 当地域や奥多摩の自然は、四季を通じて都民のやすらぎの 場となっています。 なお奥多摩町は、若い方の居住を応援しています。 リモートで仕事を出来て、自然を愛する方におすすめです。 当地域の山々も、杉や檜の人工林が多いですが、 明治以前の天然林は紅葉もみごとだったでしょうね。
@まーりんず
Жыл бұрын
ジョーブログの廃村、廃墟シリーズ大好きです🎵なかなか自分では行けないけど動画見て楽しめるのがいい🐻ほんまに人が通ってたん?て思うような細い道とかワクワクしますよね💚いつもありがとう🙌
@とまとっこ-i4n
Жыл бұрын
やっぱりオモロイ😂ジョーブログ😊これからもよろしくお願いします🎉🎉🎉
@shinnjukuk1939
Жыл бұрын
いや~ 面白い!東京ってすごいですね。電灯も家も道もとっても印象的でした
@ボンジュールハナコ
Жыл бұрын
崖あり山道をカメラ後ろ見ながら解説して歩き進むのすげッ! モノレール昔ちっちゃい時ジッちゃんバァちゃん家 ミカン運んでたりしとったなぁ〜😮
@user-pi9mm5ku7c
Жыл бұрын
昔みたいな旅動画も楽しいけど、私達が行けない所も良いですね!
@nier3838
Жыл бұрын
毎回思うけど下調べがしっかりしてて凄い
27:20
【東京の有名廃墟】わずか3年で廃業!心霊スポットでもある「奥多摩湖ロープウェイ」に行ってきた
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 584 М.
35:29
【陸の孤島】東京唯一の村「檜原村」に行ったらガチの秘境だった。
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 671 М.
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
1:02:44
【メディアが取り上げない】アジア最大のスラム街に行くと衝撃の光景が…
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 9 М.
36:21
日本政府が消そうとした…驚愕の歴史をもつ廃村【3つの集落を一挙公開】
東濃探検隊 ハンプティchannel
Рет қаралды 647 М.
35:57
九州の山奥で暮らすおじいおばあの実家に帰りました
ジョーの日常
Рет қаралды 212 М.
15:11
【地理の雑学】東京にあるゴーストタウン・廃墟7選がヤバすぎる…【ゆっくり解説】
地理の雑学館【ゆっくり解説】
Рет қаралды 420 М.
32:00
Life Inside An Amish Community
Bappa Shota
Рет қаралды 1,3 МЛН
29:46
【無人島に移住した夫婦2人】神様に呼ばれた人しか行けない島に行ったら神社で奇跡が起きた!「新島」
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 1,1 МЛН
24:12
Ishikiri Village - A record of a small village that will soon go from marginal to extinct
historica
Рет қаралды 460 М.
1:09:37
東京都本土に1つだけある『村』に行ってきた!衝撃的な光景が…
ひろき / 世界旅行
Рет қаралды 443 М.
56:20
【本土最大の秘境村】日本一人口が少ない村に行ったら廃墟だらけだった…
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 682 М.
22:05
【ジョーブログ】前半▷▶︎瀬戸大橋の開通を見込んで巨額投資。バブル崩壊で撃沈。後半▷▶︎不気味な音が聞こえる廃墟ホテル。※2つのバブル遺産 ジョーブログ切り抜き
【公認】ジョーブログのガヤガヤCh【ジョーブログ切り抜き】
Рет қаралды 71 М.
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН