【決定版】プロが教える!海外旅行 荷造りのすべて

  Рет қаралды 119,584

【126ヶ国巡った】海外添乗員 NATSUKI

【126ヶ国巡った】海外添乗員 NATSUKI

Күн бұрын

海外旅行、何を持って行けばいい?機内に持ち込むべきアイテムは?ロストバゲッジって何?対策はどこまでするべき?お土産をたくさん買って帰りたいけど何か対策はある?
海外添乗員の私が普段行っている荷造りを公開!
ちょっとしたコツ、おすすめのアイテム、気をつけるべき点など、海外旅行に不慣れな方にもわかりやすくお伝えします!
久しぶりに海外旅行へお出かけの方にも、wake up call代わりにご視聴いただきたい、海外旅行荷造りのポイントがギュッと詰まった内容です^^
00:00 今回のテーマ「海外旅行 荷造りのすべて」
01:09 スーツケース・機内手荷物のサイズと形状
04:37 『服』のポイント
08:14 『洗面用具』のポイント
10:31 『メイク道具』のポイント
10:42 『羽織り物』のポイント
12:14 『雨・日差し対策』のポイント
12:56 『薬』のポイント
14:44 『靴』のポイント
17:01 『充電器』のポイント
19:01 『エコバック』のポイント
19:43 その他持っていくと役立つ物
21:03 これは忘れずに!ベルト使用
21:33 どのバックに入れる?持ち物ルール
23:21 ロストバゲッジのすべて
25:58 最終計量
26:14 お土産を沢山持って帰るには?
28:10 搭乗予定全ての便の規定を確認
28:49 ending
【動画内でお話ししている関連動画】
「スーツケースの選び方」
• 【決定版】海外添乗員が教える!スーツケースの選び方
「海外旅行 持っていくと便利なアイテム13選」
• 【海外旅行|おすすめの持ち物13選】海外添乗...
【エンディングでお知らせしている関連動画】
添乗員トークセッション『クロアチア・バルカン』
• 20230721 添乗員トークセッション『ク...
添乗員トークセッション『ペルーのすべて』
• 20230606 添乗員トークセッション『ペ...
添乗員トークセッション『悠久のシルクロード』
• 20230411 添乗員トークセッション『悠...
【動画内でお話しているおすすめアイテム】
『無印良品 たためる仕分けケース』
amzn.to/4aDar5j
『無印良品 吊るして使える洗面用具ケース』
amzn.to/48pKjZZ
『ユニクロ ウルトラライトダウン』
www.uniqlo.com/jp/ja/products...
『ストール』
*動画内のものは海外で購入したものですので、似たような厚み・サイズ感のものを検索してみました。ご参考までに
amzn.to/3RK1Xk0
『ポンチョ』
*上に同じく、検索してみました
amzn.to/3Hby47a
『ポカリスエット粉末』
amzn.to/48DwgQ5
『Reebok EASYTONE(リーボック イージートーン)』
amzn.to/3S66zBp
『クロックス サンダル カディ』
amzn.to/4aFqfUV
『マルチ変換プラグ』
・組み替えるタイプ amzn.to/3TLxLYk
・USB付きタイプ amzn.to/3H5fc9Z
『エコバック 大きめ』
*同じ商品が見つからなかったため、似た商品で検索しています
amzn.to/3vlnesJ
『湯沸かしコード』
amzn.to/48xhw5C
『たためる洗面器』
amzn.to/48l3Afc
『万能ナイフ』
amzn.to/4aKeBYX
『ラゲッジスケール』
amzn.to/48AChx0
※ちなみに、動画内で私が使っているスーツケースはこちらです
amzn.to/48mlaPK
================================
こちらの動画もお役立てください♪
「海外旅行 貴重品の持ち方」
• プロが教える】旅行初心者さんに伝えたい!海外...
「機内で寝れないあなたに!機内でぐっすり寝る裏技」
• 時差ボケ知らず!機内でぐっすり寝る方法【添乗...
「海外旅行 ガイドブックの選び方」
• 【決定版】海外添乗員が教える!ガイドブックの選び方
「ガイドブック+αで読みたい!海外旅行に役立つ厳選図書8選」
• 【ガイドブック+αで読みたい!】海外旅行に役...
「良いツアーを選びたいあなたに! ツアー裏読みのコツ」
• 【2度とガッカリしないツアー選び】添乗員が教...
「おすすめの旅行先! 〜本当に美味しい国はここ!〜」
• 【決定版】海外添乗員が教える!本当に美味しい...
「旅とトラブルと海外旅行保険」
• 【海外旅行保険】海外添乗員が教える!知ってお...
お聞きになりたいこと、質問等々ありましたらお気軽にコメントをお寄せください♪
#海外旅行
#荷物
#機内持込荷物

Пікірлер: 177
@taiyous.5412
@taiyous.5412 5 ай бұрын
ナツキさんの話し方が好きなんだよな〜。声が聞けるだけでも嬉しい!長編動画だとなお幸せです。今年の夏は久々に海外旅行を予定しているので、これまでの動画も参考にさせて頂きます!
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
そんな風に仰って下さって、本当に心から嬉しいです〜^^♡♡ これからは長編でも胸を張って制作できそうです!笑 夏に海外!いいですね^^ お気をつけて&楽しんで行かれてきてくださいね〜👋❤️
@km-fj8ep
@km-fj8ep 4 ай бұрын
今年は個人旅行でヨーロッパ周遊といいね回クルーズへ行ってきます これまでのなつきさんの動画を参考に持ち物も買い揃えました いつも丁寧で細かい説明付きの動画、大変役に立っていますありがとうございます
@km-fj8ep
@km-fj8ep 4 ай бұрын
エーゲ海の間違いでした
@user-yn6kp6qy1l
@user-yn6kp6qy1l 5 ай бұрын
完結明瞭な説明でわかり易いのが良いですね✨
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございます!そう仰っていただけるのが1番嬉しいです^^♡
@miki.n178
@miki.n178 5 ай бұрын
やめちゃったのかなと悲しんでいたので、うれしいです!🎉次の動画も楽しみにしています❤添乗員復帰おめでとうございます♪
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
え〜〜そんな風に仰っていただけて嬉しいです〜〜^^♡ 添乗員も動画も頑張りますね! ありがとうございます!!
@seenshin2012
@seenshin2012 5 ай бұрын
待ってました〜! ずーーーーーっと待ってましたよー!今回の動画もめちゃくちゃ参考になりました!何よりもなつきさんが添乗員さんのツアーに行ってみたいです!😊
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございますーーーーー😭😭😭 そんな風に仰っていただけて本当に嬉しいですーーーーー!!!!! 私が添乗のツアー、いつかご一緒いたしましょうね!!^^♡ また詳細決まったらご案内いたしますね!👍
@kurosam9636
@kurosam9636 5 ай бұрын
新しい動画!!楽しみにしてました!
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございます!!!!^^
@chamomile11
@chamomile11 5 ай бұрын
待ってました〜😊
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
あ、カモミールさん♡♡久しぶりです!! ありがとうございます!!^^
@IM-mf9sx
@IM-mf9sx 5 ай бұрын
新しい動画、嬉しい😊 今年はコロナ前ぶりに海外旅行すると思うので。参考にさせていただきます
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございます! そうですよね、久しぶりに海外旅行って色々忘れてたりしますよね💦お役立ていただけると嬉しいです😊
@user-wi7ot1sq8d
@user-wi7ot1sq8d 5 ай бұрын
今日も配信ありがとうございます。海外旅行もいよいよ現実味が出てきましたね。また旅行や添乗員の楽しいお話聞けるのを楽しみにしています♪
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございます!本当に、今年に入っていよいよ感が出てきましたよね!^^ また色々とお伝えして参りますね!引き続きよろしくお願いいたします!^^
@RyuKaede
@RyuKaede 5 ай бұрын
待ってましたー!!またすぐアップしてください。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
わかりましたー👍がんばります!!^^
@yukiha_k
@yukiha_k 5 ай бұрын
参考にしてます!お久しぶりの動画、楽しみにしていました!
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
そう仰っていただけて嬉しいです!ありがとうございます!^^ これからも頑張りますね!!👍
@user-wj8nf7ju8n
@user-wj8nf7ju8n 5 ай бұрын
ナツキさん、初めてコメントさせていただきます。 先月アメリカ旅行があり、その際にナツキさんのパッキングやフライトグッズの情報がとても役立ち感謝感謝でした🙏とくにクロックスのサンダルはとても重宝しました! 次の動画も楽しみにしています😊 本当にありがとうございました〜!
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
初めてのコメントとのこと、ありがとうございます。 そうでしたか!!👏 色々とお役に立てたとのこと、わざわざお聞かせ頂き本当に嬉しく思います^^♡ こちらこそありがとうございます! 特にクロックスの便利さにお気づき頂けたとのことで、これまた嬉しいです!! これからも頑張りますね!ありがとうございます^^
@MyTamakichi
@MyTamakichi 5 ай бұрын
去年、イタリアフランスに10日間行って来ました。ナツキさんの動画を見て準備できた事がいっぱいありました、ありがとうございます。国内復帰おめでとうございます、今は大変かもしれませんが絶対自分の時間が出来る時が来ます、だからお仕事は続けてください。動画も時々見たいです。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
あ〜〜〜😭♡♡♡ もう本当にお心のこもったお言葉、本当に嬉しいです!!!! ありがとうございます!!!! そうですね、一昨年より去年、去年よりも今年と一年ずつ着実に自分の時間が持て、かつての感覚が戻ってきているように思います。 去年6年ぶり?に添乗に出た時は、再び血が流れ始めたような、もはや不思議な感覚でした。 なのでお仕事も続けます、動画も(できる限りの範囲で)頑張りますね^^! 心の籠ったエールを、ありがとうございます^^♡♡♡
@tanya2680
@tanya2680 5 ай бұрын
お待ちしておりました。久々の投稿嬉しいです。旅行グッズの話題も、以前に見ていたものではなく、吊り下げ式の化粧ポーチなど新しい提案があって、私も購入したいと思いました。お部屋も素敵ですね!今年は少し多めに、新しい動画を配信していただけたら嬉しいです❤
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございます!^^ そう仰って頂け、お作りした甲斐したあります✨ お部屋も・・・トイレ脱出できましたので、家族に迷惑にならずに済みます^^;笑  今年は頑張りますね!ありがとうございます!!!
@waiaoi9750
@waiaoi9750 3 ай бұрын
とてもわかりやすかったです。頑張って準備します!
@126natsuki
@126natsuki 2 ай бұрын
ありがとうございます!!^^
@maronie_chan
@maronie_chan 5 ай бұрын
添乗員のお仕事、復活されたんですね!おめでとうございます🎉🎊 今回もためになるお話をありがとうございました✨️以前ナツキさんが紹介してくれたクロックスのサンダル、履き潰して2足目になりました😊
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
えーーーーーそんなに愛用してくださってるなんて、とても嬉しいです!(あれ知ると夏とかアレばっかりになりますよね!笑) 添乗員復帰、最初はドキドキしましたが笑、改めて素敵な仕事だろ噛み締めながら務めさせて頂いております^^!
@user-cv3wh6tx4t
@user-cv3wh6tx4t 5 ай бұрын
とってもわかりやすくて参考になりました! 初海外、1週間ほどの短い旅行ですが荷造り頑張ります〜☺︎
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
そう仰って頂け、お作りした甲斐したあります^^! ありがとうございます!! どうぞお気を付けて✈️
@user-oe6ns4yl9t
@user-oe6ns4yl9t 5 ай бұрын
なつきさぁ〜ん❤ 久しぶりの動画 本当に嬉しかったです❗️ いつか なつきさんの添乗で ツアーに行きたいです❗️次回の動画待ってますね〜
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
そう仰って頂けて、私も本当に嬉しいです~~😭 お待ちいただき、本当にありがとうございます!!! そろそろ旅行業界も動き出して、そんなお話も遠くない未来に実現出来そうな気がします🤗 ぜひその時にはご一緒いたしましょうね✨(^^)
@chico474
@chico474 5 ай бұрын
待っていました!!年末海外に行く前にも試聴しました。ポイントと説明が明瞭で役に立ちます。添乗員とこちらでがんばってくださいね♡
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
そう仰って頂け、お作りした甲斐したあります^^! ありがとうございます!!!!♡
@user-ej9vz1qz7t
@user-ej9vz1qz7t 5 ай бұрын
ナツキさん、待ってました。 次の投稿も楽しみにしています❤
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございますーー^^♡♡ 次も頑張ります♪
@kumiok705
@kumiok705 5 ай бұрын
動画再開で嬉しいです。 無理のないよう、ゆっくりと長く続けて頂きたいです。 前の動画でも紹介されたクロックス買いました。ゴミ捨てやコンビニまでと普段も使っています。履きやすいですね。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございます^^ お心のこもったお言葉、本当に嬉しく思います🍀 無理なく息長く頑張りますね♪ クロックスの良さも知って頂けて嬉しいです!一度履くと手放せないですよね✨
@user-zu7dr8yq3y
@user-zu7dr8yq3y 5 ай бұрын
お久しぶりです 旅行に行くわけでもないのにナツキさんのKZbinを見るのが好き😅 添乗復帰おめでとう御座います🎉 エア旅行気分😅楽しみます
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
お久しぶりです!!^^ え〜〜そうなんですかーー^^?? そんな風に仰って頂け、とても嬉しく思います!❤️❤️ ぜひ引き続きエア、楽しんでいってください♪
@chi.grandma.8177
@chi.grandma.8177 5 ай бұрын
NATSUKIさん、お待ちしてました❣️まだ、海外には行けないけど、とても参考になりました。ありがとうございました😊国内の添乗をはじめられてのですね。NATSUKIさんの添乗で海外旅行✈️したいです。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございます〜^^♡お待たせ致しました!! そうなんですよ国内添乗、15年ぶりの復帰です(笑)久々に行きましたら、国内も良いものだなと思っております^^ 友人からは「そう遠くなく海外も復帰しそう(笑)」と言われておりますので、その節はぜひ一緒に参りましょう♪^^
@kenken3154
@kenken3154 5 ай бұрын
待ってました!添乗にも復帰されたとのことでおめでとうございます!NATSUKIさん主催のツアー是非企画お願いします!
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございます!! 実はそんな話がなくもないので、ぜひ実現できたらと思います^^ その折りにはぜひよろしくお願いします^^♡
@user-mt7dj3uz7t
@user-mt7dj3uz7t 5 ай бұрын
お待ちしておりましたー実は添乗員の仕事に就いた1年ほど前にnstsukiさんのKZbinに出会いました。nstsukiさんの言葉のチョイスやお話の仕方がお客様を惹きつけるんだなって😊私もフィバーライン超えできる添乗員になりたいなぁ
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
まぁ♥️そんな方に動画が届いて、何よりの喜びです🤗✨ 業界にもようやく兆しが見え始め、これから益々ご活躍の場が増えますね✨ 先日初めて見知らぬ添乗員の方に動画見ているとお声掛け頂いて、とても嬉しかったです(^^) フィーバーライン、越えるのはなかなか難しいですが、共に頑張って参りましょうね👍️♥️
@mbyak5320
@mbyak5320 5 ай бұрын
ナツキさん、嬉しいですー! これからもお願いします!
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございますー!がんばりますーー^^!!
@user-cr4xs4gn5m
@user-cr4xs4gn5m Ай бұрын
私は女ですが、なつきさんの声と話し方と雰囲気、大好きです😊頼りになる優しいお姉さん的な(私の方がだいぶ年上なのに)感じで人に好かれるだろうなぁといつも思います。私は何故か勘違いされたり敵を作りやすいので羨ましいかぎりです。動画楽しみにしています。
@specter8156
@specter8156 5 ай бұрын
ひっさしぶりーーー!
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ですよね😅💦 お久しぶりです🤗!!!
@tomo_chan3260
@tomo_chan3260 5 ай бұрын
ナツキさんおすすめの布製スーツケースを昨年購入して、早くも3回海外旅行に行ってきました😊 また、新しい情報等、楽しみにしています!
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございます!^^ 布製ご参考にいただいたのですね!嬉しいです!! これからも頑張りますね👍 ありがとうございます^^
@tomatocarnival3693
@tomatocarnival3693 5 ай бұрын
わぁ。お久しぶりの動画うれしいです。😊 いろいろ参考にさせてもらってます。なつきさんの意見を参考に我が家のキャリーはソフトケース一択です。軽くて扱いやすくて本当に便利。あと小物類は無印を愛用しています。最近は変換プラグも無印で買いました。一つでオールマイティに使えてコンパクト。おすすめですよ。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
お久しぶりです!!ありがとうございます^^♡ そうでしたか!ソフト一択で!^^ 私も色々ご意見いただくのですが「やっぱりソフトだよな〜」と使う度に思っています。笑 無印の変換プラグですか!チェックしてみますね^^!!ありがとうございます👍
@kumisan47
@kumisan47 5 ай бұрын
なつきさん添乗のツアーに行きた〜い
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございます〜〜^^♡ とりあえず国内は、今年中には何とか形にしたいなと思っております!(本当はヨーロッパも行きたいけれど!)
@aa-fb4fw
@aa-fb4fw 5 ай бұрын
何十年ぶりに海外旅行に行きますが 荷造りにかなり戸惑ってしまい、 こちらの動画が大変参考になりました! さすがに何十年も経つと荷物のルールが 厳しくなりましたね。ありがとうございます!
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
そう仰って頂け、お作りした甲斐したあります^^! 従姉妹だけでなく、こんな風にご参考にしてくださる方がいらっしゃるとは想像していなかったので、大変嬉しく思います!ありがとうございます!!
@naoty0826
@naoty0826 5 ай бұрын
ナツキさん、お待ちかねでした❤️ そして、国内添乗復帰とのことで、ご縁があったらナツキさんの添乗で旅行したいです☺️ 次の動画も楽しみにしております。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
そう仰って頂け、本当に嬉しく思います^^♡ 本当にありがとうございます!! 国内でしたら、今年のうちにでも?どこかしらの会社で開催できるよう色々と進めておりますので、ぜひその折りにはよろしくお願い致します^^✨✨
@Barber_Urara
@Barber_Urara 5 ай бұрын
おかえりー。復帰嬉しいです
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございますー^^❤️❤️
@user-rs2nb5kx6l
@user-rs2nb5kx6l 5 ай бұрын
初めまして、今年になってこのKZbinを見つけて毎日見入っています。4月になんと25年ぶりにバンコクに旅行計画を立てている中、こちらのKZbinを探し出しチャンネル登録させていただきました。いろいろなお話し楽しみにしています。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます! 25年ぶり!それは楽しみですね✨きっと現地もだいぶ当時と比べると様変わりしているでしょうね!^^ またお役に立てるような動画をお送りして参りますね♪
@sakuramochi-2023
@sakuramochi-2023 5 ай бұрын
いや~~NATSUKIさんお久し振りです。相変わらずお綺麗。国内添乗されたんですね。国内もいいところ沢山ありますよね。 どうぞのんびりと末永く続けてくださいね。待っていま~す
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
あ〜〜さくらもちさん〜〜〜😭❤️❤️ お優しさが身に沁みます♡♡ 本当にありがとうございます!!^^ 末長く頑張りますね!!ありがとうございます^^🍀
@akkie729
@akkie729 5 ай бұрын
私もなつきさんのファンです。分かりやすいのは勿論ですが、上品なんだけど気取りすぎず、押し付けすぎず、かと言って大切なポイントはきっちりおさえられていて大変聞きやすいです。これからもマイペースに頑張って下さい!
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
akkie様 あ〜〜〜もう本当に身に余るお言葉の数々、大変嬉しく存じます😭♡ ありがとうございます、これからもマイペースに頑張りますね!^^✨
@oasitaharerukana87
@oasitaharerukana87 5 ай бұрын
2月以来とは気づきませんでしたがお久しぶりです! お元気そうで何よりです。 なつきさんのチャンネルに旅へのモチベーションをあげてもらい、昨年は小笠原諸島父島へいきました。イタリアにもベトナムにも行きたいのですが海外は今年に先送りしました!😊 さあ、今年は健康管理もしっかりして海外に知見を広めに行くぞ! やる気だけは十分です😂😂
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
父島!!素晴らしいですね!!^^ 私も去年世界遺産の勉強をして小笠原諸島への興味がとてもあるので、羨ましいです✨ 久しぶりの海外旅行となると、まずはやる気が大いに大事ですからね!!💪 素晴らしいと思います!!^^ ぜひお気をつけて、楽しくお出かけくださいね✈️
@oasitaharerukana87
@oasitaharerukana87 5 ай бұрын
@@126natsuki 日本語が通じる海外と言っても過言ではないかもしれませをw 移住者9割を含む住民があの自然を守っていると思うと頭がさがります。航海も含めてサイコーの旅でしたのでぜひ近いうちに行かれてください!
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
@@oasitaharerukana87 へぇー移住者9割!それ自体も特殊な島ですよね。 いつか行ってみます!ありがとうございます!^^
@pinapon8026
@pinapon8026 4 ай бұрын
お声が美しくてBGMみたいに何度も聞いてます❤キモいですね😂 今のところ海外行けないんですけど、、行けないからこそお話きいてワクワクしてリフレッシュしてます😊
@126natsuki
@126natsuki 4 ай бұрын
動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ マイクがなんだかおかしくて・・聞きづらいにも関わらずそんな風に仰って頂けとても嬉しいです♡キモくないですよ!♡ これからもお楽しみいただけるコンテンツをお作りできるよう、頑張って参ります!^^
@minicooper2002
@minicooper2002 3 ай бұрын
荷造り大変ですよね。何を持っていこうかといつも悩みます。あると便利なのがビニール袋、汚れた靴とか衣類などを袋に入れてスーツケースにしまえたり、お菓子などにも利用できますから。
@126natsuki
@126natsuki 2 ай бұрын
そうですね、ビニール袋も普段の生活に密着しすぎて逆に忘れがちですが、無いと困るアイテムですよね😵💦ご指摘ありがとうございます(^^)♥️
@user-wx6js2tt2d
@user-wx6js2tt2d 2 ай бұрын
今度10年ぶりに海外旅行に行くのに大変参考になりました‼️
@126natsuki
@126natsuki 2 ай бұрын
そう仰って頂け、お作りした甲斐があります!ありがとうございます(^^)♥️
@user-uv6de9th7m
@user-uv6de9th7m 5 ай бұрын
待っていました 私もナツキさんのお声と話し方が大好きです 今までのものは全て見させていただいてます 私は海外旅行が大好き ナツキさんのKZbinを見て教えていただいことがとても役立っています ありがとうございます😊 ゆっくりとでいいですので 次回も楽しみにしています
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
あ〜〜〜〜〜〜お優しいお言葉😭❤️ 何よりのお言葉の数々、本当にありがとうございます!!! そうですね、息が切れない程度に頑張って参りますね^^♡ ありがとうございます!
@makikorose2622
@makikorose2622 5 ай бұрын
お久しぶりになつきさんの動画見られて嬉しいです。 私も今年から海外旅行復活なので、なつきさんの動画を見返して研究していきたいと思ってます。国内添乗もなさるんですね。いつか、お会いできたら嬉しいです^_^
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
@@makikorose2622 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ そうでしたか!海外旅行復活!久しぶりでワクワクですね♪ 国内は実は15年ぶりなんですが、家庭状況的に今は海外は難しいかなと思い・・・15年ぶりにお会いする日本各地の関係者さんにも驚かれました!笑
@nenemimori
@nenemimori 2 ай бұрын
待ってました。特に旅行の予定は、ないのですが、なつきさんの動画を見て、想像を膨らましてました。とても楽しかったです。昔の海外旅行を思い出して、イメージしていました。これからも時々動画あげてください。楽しみにしています。
@126natsuki
@126natsuki 2 ай бұрын
その様に仰って下さる方もちらほらおられ、とても嬉しく思います(^^)🌸 これからも(そんなにバンバン出せなくて恐縮ですが)細々と頑張って参りますね♪ ありがとうございます(^^)♥️
@user-mt7dj3uz7t
@user-mt7dj3uz7t 5 ай бұрын
お待ちしてましたー ナツキさんの言葉のチョイスやお話の仕方が心地よいなぁって思います。添乗員なりたてのぺーぺーですがいつかフィバーラインを超えられるようになりたいです(笑)
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
あら、添乗員さんなのですね!若手の添乗員さんにもご覧いただけているのは、本当に本望で嬉しいです^^ 言葉や話し方に注目されるとは、さすが添乗員さんですね!私もきみまろさんとか大好きですし学びたいと思いましたが、キャラクターによって許される言い方があるので、私があれやったらダメなやつだな!笑とか、若い時には色々と研究したものです^^ フィーバーライン、難しいですがいつか超えられるように頑張ってください👍♡^^
@ROBI602
@ROBI602 3 ай бұрын
コロナ前スーツケース2個という航空会社が多かったのに今は殆ど1個になっていますね。機内持ち込みもLCCと同じ7kgだったり8kgも増えています。
@norix.7
@norix.7 5 ай бұрын
NATSUKIさんお久し振りです。 今年は元旦に能登地震、2日にJAL機事故等最悪の新年のスタートでしたが、良い年になることをお祈りしています。 昨年から海外旅行復活したので参考にさせて頂きました。 これからも動画期待しています(^_-)-☆
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
norixさんお久しぶりです!^^♡ 本当に、今年は波乱の幕開けですよね。被害に遭われた方にお見舞い申し上げるとともに、被害が拡大しないことをお祈りいたします。 そうでしたか!去年から海外旅行ですか^^ ボチボチお好きな方はお戻りでいらっしゃいますよね✈️ これからも頑張りますね! いつもありがとうございます^^
@shinmei.1975
@shinmei.1975 5 ай бұрын
大変ご無沙汰しております お元気そうで何よりです 2024年は日本は波乱の幕開けですが これからはもっと明るい 未来があれば良いですね🎉🎉🎉🎉
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
本当に、大変なご無沙汰失礼致しました🙇‍♀️💦 そうですね…輪島の朝一、羽田空港と、旅行業界にとって近しい場所での今回の災害&事故。新年と浮かれてもいられない心持ちです。 被災された皆様のご無事をお祈り致しております🙏
@user-og9dy4my3e
@user-og9dy4my3e 4 ай бұрын
NATSUKIさん、おかえりなさい! 眠りから目覚めてからまた眠りに入られたのかしら、と心待ちにしていました😊 でも、もちろん、NATSUKIさんのペースで、時々でも更新していただければ嬉しいです🎵 靴は重要ですよね! 私は防水タイプのウォーキングシューズを旅行に履いていきます😊 あとは、トレッキングをしなくても大自然であれば登山靴、雪国であればスノーブーツ的なものですね。 カイロは、ロストバゲージの可能性も考えて、少しずつ、機内持ち込みのバッグとスーツケースの両方に入れています。南米に行ったことはないからかと思いますが、今のところ取り上げられたことはありません😊 また、スーツケースinスーツケースはしたことはないのですが、ミレストのポケッタブル ボストンバッグを持って行っています。折りたたむとコンパクトになるのと、ファスナー部分に南京錠を付けられるのと、サイズが側面に書いてあるの等がおすすめポイントです。 機内持ち込みぎりぎりのサイズを折りたたんだものをスーツケースに入れて、機内持ち込みぎりぎりのサイズのワンサイズ下のサイズを機内持ち込みにしています(ワンサイズ下なのは、万が一乗り継ぎ便の許容サイズが小さい場合に備えてです)。 コインロッカーのないところで荷物を預けたい場合にも南京錠を付けられるので安心です。 長々書いてしまいましてすみません😅 また次の動画も楽しみにしています〜 そして、以前の貴重品の持ち方動画を改めて見ていたところ、なんとNATSUKIさんのグレーのリュック、私が持っている色違いのリュックと同じ(または酷似品)っぽいです!今更ですが気づいて嬉しくなってしまいました🎉
@126natsuki
@126natsuki 4 ай бұрын
寝落ちがちで申し訳ありません^^;笑 そして色々と有益な情報の共有をありがとうございます! こうして皆様の旅のお知恵を聞いていますと、皆様十人十色でそれぞれの旅のスタイルに合わせて創意工夫されているのだなと毎回勉強になります✨ あのリュック・・・宣伝されていたほど入らないのが少々悩みだなと思いつつ笑、街で使うにはいいですよね^^♪
@km-fj8ep
@km-fj8ep 5 ай бұрын
お待ちしていました😊🎉 もう辞めちゃったのかと思いました 寂しかったです😂 これからも役に立つ動画をお願いします 国内添乗はどの辺りをなさっているのでしょうか、なつきさんのツアーに参加してみたいです とにかく復帰されておめでとうございます🎂🎉💗
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! お待たせいたしました〜〜ご心配をおかけしました🙏💦 国内添乗は、私とにかく北海道が好きなので、北海道ばかりに出没しております。笑 でも北海道もシーズンが終わってきたので、今月からは沖縄離島や九州にも行かせていただく予定です^^
@hirocalkawa7656
@hirocalkawa7656 5 ай бұрын
参考になる情報ありがとうございました。振り返ると、足にやさしいが吸水性抜群のジョギングシューズがスコールで一発でやられたり、欧州だとジーンズにスニーカーという現地の人がかなり少なく思い切り浮いてしまったとか(ジーンズの時は革靴を履いて、カジュアル過ぎないようにしている人が多い、とスイス人から聞きました)、クロックスを持っていきたいが男性用はかなりかさばり躊躇してしまうとか、靴系の悩みが意外とあります。やはり合皮の靴は1足持参ですかね…
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
そう仰って頂け、お作りした甲斐したあります^^!ありがとうございます! 確かにそう言われればジーンズだと革靴なイメージですね、イタリアとかも!^^ そうなんですよね、クロックス男性用って大きいですものね。 どなたかが男性用はワークマンの靴(ちょっと品名まで覚えていないのですが)がおすすめとコメントくださっていた気がしますよ^^
@mooisuki5267
@mooisuki5267 4 ай бұрын
ドイツとオランダの空港がロスバゲージのランキングトップだと読んだことがあります。欧州はイメージよりダメなので、みなさん気をつけてください。
@fishingholicfishingholic2423
@fishingholicfishingholic2423 5 ай бұрын
寝たい人はツラいでしょうね〜 私は時差ボケ解消のため、飛行機では絶対寝ないようにします。 日本出発して、到着地の夜まで起きてます! まあ朝到着の便は極力避け、到着後すぐに予定は入れないように心がけます。
@user-gu9il6oo5z
@user-gu9il6oo5z 5 ай бұрын
おかえりなさーい❤
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ただいまでーす♡^^♡
@rosegold9567
@rosegold9567 4 ай бұрын
1:32 suitscase 23kg 機内 7kg 石畳 キャリー壊れ しょう 5:56 ゜c 10 23 30 6:33 +100m ー0.6 7:26 無印 メッシュ 大 5泊 8:29 掛ける タオル掛け必ずある 9:39 ✄ 預け 10:19 歯ブラシ 持参 10:52 10 ジャンバー 11:13 ユニクロ ultralight ダウン 持込 11:45 ストール 12:19 ☂ sc  外ポケ 12:40 ポンチョ リュック 13:32 正露丸 ホッカイロ 預     ポカリ 粉 14:54 スリッパ 部屋で 15:15 reebok easyトーンの底 合皮    クロックス 17:12 形状 圧 c se b o
@doromamire
@doromamire 4 ай бұрын
アップしてあつたのに気づかなかつたぜ。まあまた見るぜ。
@126natsuki
@126natsuki 4 ай бұрын
ありがとうございます!^^
@user-tb4bl5ln3p
@user-tb4bl5ln3p 5 ай бұрын
とてもわかりやすくて参考になります。一つ聞きたいのですが虫よけスプレーて持って行っても大丈夫ですか?
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
そう仰って頂け、大変嬉しく思います^^! 虫除けスプレー、私は外国から持って帰ってきたので、大丈夫ではないかと思います🤔 が、もし心配であればプッシュ式がいいかもしれませんね!(スプレー缶はサイズが大きいいとダメな様でした🙄) そういえばお客さまにも念のためにプッシュ式をお勧めしていた記憶が・・・・・・💦
@tk.2931
@tk.2931 5 ай бұрын
お待ちしている間に海外一人旅してきました♪ 過去の動画で研究して考えに考え結局ビジネスクラスにして楽をとりました、笑
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
海外一人旅、良いですね^^♪ ビジネス・・・絶対に良いですよね!(私はロングは経験がありません泣)
@user-qd6wg7xk9p
@user-qd6wg7xk9p 5 ай бұрын
ナツキさま😊動画楽しみにしていました❤アップありがとうございます!国内復帰されたのですね!子育てもある中、すごいパワーです!かつて海外添乗員に憧れました。ナツキさんの動画拝見し、若かりしころツアーで参加した際に出会った、憧れた添乗員さんを思い出しずっと拝見しています。まさにできる女。細かいことは気にしない。ハプニングもなんのその。お客様との適度な距離感。本当に素敵な添乗員さんでした。どうかナツキさんが、海外添乗、1日も早く復帰できますように!
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
そんな風に仰っていただけ、とても嬉しいです!^^ こちらこそありがとうございます✨ まだ子供が小さいのでかわいそうかなと思いつつも、母はリフレッシュして帰ってくるし、パパと子供たちは一致団結して頑張ってくれるし(なんなら私が居ない方が規則正しい生活になるようで^^;笑)、家計の助けにもなるので、一石三鳥!ありがたい限りです^^ 私も高校生の時に初めて母にツアーに連れて行ってもらい、その時の女性の添乗員さんは印象に残っていますね〜 海外添乗は、子供がもうちょっと大きくなってからかな?と思いつつも、友人たちには「来年くらいに海外も行きだしそう!笑」なんて言われています^^;笑
@user-qd6wg7xk9p
@user-qd6wg7xk9p 5 ай бұрын
@@126natsuki お返事ありがとうございます😊ここ数年、母と2人、当方が添乗員気取りで個人旅行をしていますが。改めて添乗員さんって人間できてないと努まらないな〜、→他人の引き起こしたトラブルで自分も巻きこまれる(笑) 完璧主義、神経質な性格はむり(笑) と、感じています。間違いなくナツキさんは器の大きな女性だと思います!また以前のツアーのお写真と現在のご結婚されてからの動画から、さらにきれいになられて今の生活がより充実されお幸せなのが良くわかります。どうぞお体大切に。いつか異国の地でお目にかかれたら嬉しいです!
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
@@user-qd6wg7xk9p あ〜もう嬉しい限りです〜〜^^❤❤ ありがとうございます〜〜!!! 完璧主義、神経質な性格はむり>>これ、本当にそうなんですよ! 私も添乗員の新人研修とかやりますが、本当にこうゆう方は数本で辞めていきますね笑 あと、最高学府とか行くくらいの頭良すぎる人も向かないですね!😅 本当に、いつかお目にかかれる日を楽しみにしております!^^
@user-lx9pw9mb1q
@user-lx9pw9mb1q 5 ай бұрын
ナツキさあーん!動画配信ありがとうございます。楽しみにしてましたあ!すごいお元気そうでよかったです!どうされたかと思ってましたあ!お仕事復帰されてほんとよかったです!この前、一人旅で名古屋に行きました。中日ドラゴンズファンなので、バンテリンドームに行ってきましたよ。ナツキさんの国内旅行の旅行会社はどこですか?!
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございますーーー^^❤️!!!! 元気は元気でしたー!!余裕がなかっただけで!笑 国内の旅行会社は今は阪急さんでちょくちょくやらせていただいています^^
@hal_maki_sand217
@hal_maki_sand217 5 ай бұрын
初めまして。 4年ぶりの海外旅行のために、色々情報を集めていて、ナツキさんのチャンネルにたどり着き、色々拝見いたしました。 かつては年の1/3海外を飛び回る仕事をしていたので、自分では旅慣れているとは思いつつも、最近ではコロナもあり、全然情報をアップデートしていなかったので、とても参考になりました! やはり、ユニクロのダウンは必須アイテムなのですね…。 懐の余裕があれば?用意したいところですが…まさかの?スーツケースが劣化による破損が発覚し、買い替えかレンタルかで大いに揺れ動いております…渡航10日前です。(^_^;) 今後の動画もとっても!楽しみにしております。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
はじめまして! そうでしたか、色々とご覧いただけたのですね!ありがとうございます^^ 年の1/3海外を飛び回る仕事>>そんなキャリアの方にもお役立ていただけるとは、恐縮いたします🙏💦 スーツケース・・確かに「レンタル派」も結構多いのだなと、頂いた皆様のコメントから感じております。 私が買っていたのはお安いものですので、多分数回で元が取れると思うのですが、元が取れる・取れないに関わらず、そもそも置いておくスペースが勿体無い、という感覚なのだろうなとも思いました。 あとはきっと頻度ですよね!🧳 今年は頑張ろうと思っておりますので、ご期待ください!^^ ありがとうございます!!
@hal_maki_sand217
@hal_maki_sand217 5 ай бұрын
@@126natsukiわー、コメントありがとうございます!!結局、スーツケース購入しました…。今回は小ぶりなもので、拡張機能もついいるし、近場(ソウル)なので、十分すぎるかもしれませんが、やはり自分のスーツケースで行き来できるのは、なんとなく?安心感がありますね。 ガイドブックの選び方など、色々参考にしておりいます♡(もちろん、歩き方はゲットしました。😅)
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
わかります、私も結局借り物ってなんだか・・気を使うので、自分の物を購入したいタイプです^^; 韓国、美味しくて大好きです!お気をつけて行かれてくださいね✈️
@user-ov5ff8tx3b
@user-ov5ff8tx3b 5 ай бұрын
NATSUKIさま、いつも楽しく拝見させていただいてます。添乗員の方にコメントするのは大変失礼なのですが、過去のトラウマで飛行機が怖く、うまれて一度も乗った事がないのです...。そのため海外に行く事もないのですが、国内旅行(主におひとりさまでオタ活なのですが笑)の際にでもパッキング作業に悩んで時間がかかるタイプなので非常に参考になる動画でありがたかったです。ちなみにわたくしも扁桃腺炎(咽頭炎)は年に2回は定期的にかかるタイプで心療内科系の薬も手放せない(市販では販売出来ない物が多い為)のでまず一番に薬。はめちゃくちゃ多めに持っていきます。話され方がフランクだけど丁寧でわかりやすいNATSUKIさんの人柄がとても魅力的で好きです。動画UP無理なさらずに。また楽しみにしております。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
あ〜〜お優しいコメントありがとうございます😭😭😭❤️嬉しいお言葉の数々、もう嬉しくて泣きそうです!!!!! 国内旅行でも動画お役立ていただけるとは、意外でした!^^ 無理のない程度に頑張って参りますね!!ありがとうございます!!♡
@TM-gc8uk
@TM-gc8uk 5 ай бұрын
虫の知らせで、添乗員って検索したら復活していました~。相変わらず日本ー東南アジア往復していますが、やっぱ寝るときの首カックン対策は、抱えるエアクッション、にもどりました(笑)。少々かさばりますが…。首サポーターやったまま船漕いで、この前盛大に前の座席に頭をぶつけました。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!^^ 虫の知らせでご覧いただく程度しかアップしていなくて申し訳ありません^^; やっぱ寝るときの首カックン対策は、抱えるエアクッション、にもどりました(笑) >>ご自身の心地よく感じられるものが見つかることが、正解ですよね!^^ 多少かさばろうが、それで安眠できるのであれば何よりです👍
@akirawataseaka-aw
@akirawataseaka-aw 5 ай бұрын
来月から怒涛の海外出張を控えておりまして、興味深く拝見しました。非常に参考になりました。ありがとうございます。 マイクをもう少し離してお使いになるとよいのかもしれませんね。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます。 そう仰って頂け、お作りした甲斐したあります! マイクの件は、ご親切にご指摘いただきありがとうございます✨(声が聴きづらい!とストレートじゃないところにお優しさを感じました😭♡) 怒涛の海外出張、どうぞお気をつけて行かれてくださいね✈️^^
@km-fj8ep
@km-fj8ep 4 ай бұрын
お久しぶりです😂、待っていました😘❤️ 久々の動画拝見していたら、どこからかオルゴールのような音が聞こえて気になりました 調べてみたら動画のBGMのようです 可愛らしくていいのですが、どこか外から鳴ってているように聞こえて気になって動画に集中できませんでした 別な種類のBGMに変えてみていただけると嬉しいです
@126natsuki
@126natsuki 4 ай бұрын
コメント&アドバイスを頂きありがとうございます! ちょうどBGMが微妙に難しいなと思っていたところですので、ご感想お伝えいただき助かります(^^; 今後注意を払って設定していきますね!ありがとうございます🤗
@user-lb7wn3ov6e
@user-lb7wn3ov6e 5 ай бұрын
新動画に今日(1/25)ようやく気づいた。 お気に入り登録していた筈なのに・・・ 次の動画も楽しみにしています。
@user-lb7wn3ov6e
@user-lb7wn3ov6e 5 ай бұрын
私は5泊程度までの旅行や出張なら往路は機内持ち込み荷物だけにすることが多いです。機内持ち込みキャリーバッグの中にコンパクトに畳めるソロツーリストのスーベニアバックを入れておいて、帰路はキャリーバッグを預けて、スーベニアバックを機内持ち込みにします。 1週間を超えるなら、日数と時期に応じて、サイズが異なるキャリーバッグ(63リットル、82リットル、104リットル)を使い分けています。 海外赴任した時は、追加料金(当然会社持ち)を払って最大のハードケース(104リットル)と大型スポーツバッグを預けました。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ヒデキさんお久しぶりです♪ お久しぶりにコメントいただき、動画のご視聴もありがとうございます^^
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
大中小お持ちなんですね!私もおすすめのスーツケースと聞かれますが、それなりに使うならば結局「大中小」持ってるのが便利だよなと、心の中で思っていました・・笑 ソロツーリスト、いいですよね✨ 色々と同意です^^♪
@user-lb7wn3ov6e
@user-lb7wn3ov6e 5 ай бұрын
サイズ違いがあると便利ですね。 と言うか、もう少し大きい方がイイなとか、ソフトタイプの方が使い易いかもと・・・増えてしまったのです。 RIMOWAのシルバーインテグラルだけで104リットル、82リットル、35リットル(機内持ち込み用)の3サイズ。 20数年前に買った当時(歳がバレる)は、ABS樹脂製のハードタイプが一般的で、強化ナイロン製のソフトタイプはメジャーではなく、弾力があり軽量なポリカーボネート製(RIMOWA のサルサシリーズが人気の火付け役)は世に出ていなかったので、割れちゃう恐れがあるABS製より、へこむけど壊れ難く軽量(ABS製との比較で)なジュラルミン製のRIMOWAが当時はベストだと思っていました。 今となっては、使い易さの点では、最後に買った63リットルの強化ナイロン製のキャリーバッグと機内持ち込みサイズの3ウェイバッグに軍配が上がりますが、RIMOWAのケースは、使い込むほどに傷や凹みで味が出てくるので愛着があります。
@user-lb7wn3ov6e
@user-lb7wn3ov6e 5 ай бұрын
ちなみに街歩き用のバッグは、バッグパックもボディバックの防刃性能&防犯性能が高いPacksafeです。
@kumirin-cu6ku
@kumirin-cu6ku 5 ай бұрын
初めまして とても参考になる動画でした。何回も見てしまいました。質問ですが、使用されている機内持ち込みバッグがとても気になります。色々探してみましたが、似たようなものがなかったので、もし宜しければ、どちらのメーカーのものか教えて頂けますか?
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます。そう仰って頂け、お作りした甲斐したあります^^ 今確認しましたが、ELLEのものでした リンクでもお探しできればと思ったのですが、見つかりませんでした・・相当昔の物なので(10年以上前)もう無いのですかね💦 以前は縦型の小型キャリーを使っていましたが、横型が安定感があっていいなと思っています^^
@kumirin-cu6ku
@kumirin-cu6ku 5 ай бұрын
ご丁寧にお返事頂きありがとうございます。私も横型タイプを探していまして、また何か見つけましたら教えて下さい。これからも動画楽しみにしております。
@user-no7ff6ep7e
@user-no7ff6ep7e 5 ай бұрын
ナツキさん 動画アップ毎度楽しみにしています❣ 国内旅行業務取扱管理者資格を受験するにあたり、オススメ参考書を教えてくださいませ🙏 以前動画で見たような覚えがあるのですが。。記憶が曖昧です。 あと総合と国内を同年に受験するのはキツイでしょうか?社会人です。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
いや、私も資格試験とかそこまでちょくちょくやっているわけではないので明るくないのですが、私は旅行業務取扱はフツーにユーキャンで勉強しました!(私もオススメとかよくわからなかったので^^;) なんか国からの補助?みたいのが使えて、多少安くなりましたよ! 私の経験談でしかないですが、私は総合目指して勉強し始めて、途中で「こりゃ全然間に合わないわ!」って思って国内に絞ってとりあえず国内合格して、翌年(免除科目とかもあるので)総合取りました。 あれって結構膨大だし、理解も大変で時間かかるし、ちゃんとわかってないと受からないじゃないですか^^; だから、一発総合は相当難しいんじゃないかなーと、個人的には思います。 私の知り合いで、6年連続で落ちている人います。笑 (国内か総合かは知りませんが💦)←こんな感じでドツボにハマるくらいなら、着実に2年で取った方がいい気がしますけれどね。あまり時間かけると、問われる知識が膨大なので、覚えていられない・・のは私だけ?^^;笑
@user-no7ff6ep7e
@user-no7ff6ep7e 5 ай бұрын
@@126natsuki ご回答ありがとうございました❣ユーキャンのWEB学習キットみたいのですかね? たしかに範囲が膨大で既に涙目(;_;)。問題数も多いですしね!6年連続で受けられてい方がいるのは励みになります。めげずに私も頑張ります。何も勉強せずに過去問の大問1だけしたら20数問中5つしか合ってなかったです😓そりゃそうですよね。でも地理の知識は楽しいし、無知からスタートでまずは国内でやってみます❣  ナツキさんのKZbin、コロナ時代になって海外行けなくなった時から見始めて、アップ楽しみにしております。話し方などさすが添乗員さんなのか落ち着いて聞きやすくてほんとに尊敬してます。 これからもよろしく❣お願いいたします
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
@@user-no7ff6ep7e ユースキンってゆーか、ユーキャンです!笑 Web学習キットなんてあるんですか??🙄 私は書かないと頭に入らないタイプで、フツーにテキスト10冊くらいを五万円くらいのコースで購入?して、一冊終わるごとにテスト的なやつ受けて、採点されて…みたいなのを半年くらいかな?やりましたよ(^^) いやよかった、膨大だと感じたのが私だけじゃなくて!\(^o^)/笑 そう言えば先輩も、国内ですが落ちてましたね!笑 国内でさえ、結構ちゃんとしっかり勉強しないと落ちるってことですよね。 でも、旅行業界ってあの資格あると一応一目は置かれますが、有っても無くてもそんなに変わらないかな?って気がしますよ😅(水差すようでスミマセン💦) 支店長とか課長とかになると持ってないとって感じなので、取らされたりしますが、入社時点では有っても無くても、って気がします。
@user-no7ff6ep7e
@user-no7ff6ep7e 5 ай бұрын
@@126natsuki ご回答ありがとうございます❣ わたしも返信したあと、先ほど自分の文章みたら!?ユースキンとなっててヤバっ!と編集しました。それで2度お騒がせさせましたm(_ _)mユースキンは私が使ってます😁書籍で勉強されたのですね! 1年目でパスされたとの事でやはり尊敬✨です。 秘書で海外や国内のチケット取ることが多く、知識として興味持ちました。知らない事ばかりで、自分のアホさを実感してます。 仕事で接点のある代理店が、チケット購入しないとVISA代理手配はしないので、きっと代理店のルールかな?とか思いながら。。。 年なので、ボケ防止も含めて 出来る限り、チャレンジしてみます🍀
@Ai-qq2cv
@Ai-qq2cv 4 ай бұрын
今度フィリピンのセブ島に行くのですが 電圧の話で ワイヤレスイヤホンの最初入ってた箱を捨ててしまったりで、その製品の電圧が分からない場合に 一応変圧器を使う、ということは大丈夫ですかね💦 もし、変圧器が必要ないものに変圧器を使っても何も起こりませんか??
@126natsuki
@126natsuki 4 ай бұрын
実際変圧器って使う機会がほとんどないので、私も昔知人に借りて使ったことがあったような?🙄・・・という程度の記憶しかなく、実際にその様なケースで使用したことがありません。 ご心配であれば、製品の取り扱い説明書をネット検索してみてはいかがでしょうか?そうしたら電圧の表記が確認できる気がします💡
@user-zy7ne3cd1p
@user-zy7ne3cd1p Ай бұрын
100円ショップで、売っている、洗濯ばさみ入れのフック付きのネット、オススメです。お風呂の時に、水が、付いても、すぐに、乾くので、良いですよ。
@yasunaloha
@yasunaloha 5 ай бұрын
なつきさんご無沙汰です。 添乗員の方が忙しくて動画も出ないのかなと思ってました。復活すると言うことで楽しみです。 動画とかぶらないもので私の最近必須の旅行グッズをいくつか書きます。 女性の寒がりと言うのもありましたが、逆に私は男性の暑がりと言う観点でグッズを入れましょう。 1)ハンディファン特に、リズム(RHYTHM) と言うメーカーの、Silky Wind Mobileというのがお勧めです。小型でかつ扇風機と同じ位の風力があるので、多分びっくりすると思います。さらに男性ならこれで髪を乾かせるレベルなので、暑がりの男性にはぴったりです。人気で毎年春先の販売開始時にはすぐなくなります。ぜひチェックしてほしいですね。 2)これは前にも書いたかもしれないですが、なつきさんも持ってくストールですけど、私の場合は今治タオルのタオルでできたストールを持っていきます。汗をかいたときにはこれで拭いてすぐ手洗い洗濯できるので、旅の期間中清潔に保てるのでオススメです。洗濯の時にアロマオイルを一滴たらすとにおいも良いにおいがするのでいいですよ。では次の動画楽しみしてます。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!^^ お久しぶりです!! そうですね、月二本とか添乗出てしまった時は、KZbinはおろか家庭も回らないくらいで「何やってんだ私は!💦」なんて思ったり😅 それを総括して『慣れるのに時間がかかりました』という感じです。笑 そしていつも有益な情報の共有をありがとうございます! ハンディファンは個人的には持ったことがないのですが、そんなすごい風力のものがあるんですね!!ぜひチェックしてみたいと思いました^^!! いつもありがとうございます!!!
@satsukitsubame6376
@satsukitsubame6376 4 ай бұрын
プラグの種類って結構あるんですね。 A形やB形、O型とか、まるで血液型ですね。 ちなみにナツキさんは? 私は台湾へ渡航することが多いのですが、 形状や電圧等は日本と同じですから、何もしなくて済みます。
@126natsuki
@126natsuki 4 ай бұрын
動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます! 近いアジアはその点助かりますよね!^^ 私はちなみにA型です!
@user-ro3px7bu2q
@user-ro3px7bu2q 5 ай бұрын
NATSUKIさんの動画、中身がしっかりしていて楽しみにしています。パッキングの具体的な、詳細な方法も知りたいです。 それと・・・やっぱりちょっとマイクの調子が気になりました。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
そう仰って頂け、何よりも嬉しいです!ありがとうございます!^^ 「パッキングの具体的な、詳細な方法」とは、どんなものでしょう・・・🤔? 私的には、今回の動画でのアイテムを、あとはひたすらボンボンと入れていく・・・という感覚なのですが^^;笑 もしよろしければ、もう少し「ここを見たい」など詳しく教えて頂けますと助かります^^🍀 そしてマイク・・・色々と試みてみますね!!😥 率直なご意見、何よりも今後の参考になります!ありがとうございます^^!!
@user-ro3px7bu2q
@user-ro3px7bu2q 5 ай бұрын
@@126natsuki どの場所にどうやっていれるとか、細かいものをどう整理して入れるとか、服を圧縮するかしないか(されてないようですが)、とかですかね。行きのスーツケースは余裕があるので、ガシャガシャ動いてしまうのが悩みです。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
@@user-ro3px7bu2q あ〜なるほど、そうゆうところがお知りになりたいのですね!詳しく教えていただき、ありがとうございます^^  あんまり考えず、細かいものはポーチに入れて、あとはざっくりどんどん入れて、最後はベルトで締める・・・くらいな感覚でしたが笑、そーゆーのを可視的にお伝えしたらいいのですね!^^ 圧縮は、圧縮袋がすぐちゃんと圧縮できなくなるので、あまり好きではなくて使っていません・・ 今また別の動画の作成に入ってしまっているので、また近々検討してみますね! ありがとうございます!!^^
@A-cb3ee
@A-cb3ee Ай бұрын
なつきさんが紹介している機内持ち込みの小型のキャリーはどこのものですか? 私も購入したいのですが…
@126natsuki
@126natsuki Ай бұрын
動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ 『ELLE travel』のものですが買ったのは10年以上前でして、検索してみましたが生憎出てきませんでした・・・💔 持っている方もたまーにお見かけしますが、かなり稀です。。
@A-cb3ee
@A-cb3ee Ай бұрын
ありがとうございます。では頑張って自力で探します。 いつもとても楽しく観させて頂いてます。また次の動画も楽しみに待ってます💓
@1234nasa
@1234nasa 5 ай бұрын
ナツキさん、お久しぶりです。相変わらず・お元気で美人さん😋😋 私は昨年1月から海外に行き始め、欲張って3か国!! ただ円安もあり、旅行代金が滅茶苦茶上がりましたね。燃油サーチャージなんて、それだけで台湾・韓国辺りなら行けそうな金額です。コロナで渡航出来なかった間、国内旅行をしていましたが、やはり旅行するなら日本が一番だなぁ~と改めて思いました。今後海外は行けそうにもないので(だって1回上がったものは下がらないでしょ?😥😥) 国内かなぁ。ナツキさんの添乗で行きたいです。添乗予定が決まったら、教えて下さい😀😀
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
お久しぶりです!!^^ そうでしたか〜海外復帰! でも、そうですよね!!!そうなんですよ!! 絶対今海外じゃないと思うんですよ!!😂 まぁどうしても行きたい方、金銭的に許される方、お時間が今しかない方であれば行かれたら良いと思うのですが、ちょっとまだ・・・ 私も各社のパンフレットを見て金額の跳ね上がり方に驚愕、サーチャージも噂に聞きますし、現地に行って諸々の出費考えても、やはり二の足を踏んでしまいますよね。 なので、@1234nasaのご感想、本当によくわかります!! そんな方に・・と思い、今、私がご案内する国内旅行を企画中です^^ また詳細決まりましたらお伝えいたしますね✨
@1234nasa
@1234nasa 5 ай бұрын
@@126natsuki さん、昨年は旅行代金高騰したとはいえ、3月まではそうでもなかったんですよ。何せ仕入れはその前だったですから。しかし4月発からどんどん上がり、今年の(今の申し込み分)から倍以上になりましたね。いや、判りません。安価なツアーはそこまで・ではないけれど、「ビジネス利用ツアー」は倍になっています。これって、旅行会社が便乗値上げしてるのかなぁ? お金を出せる人から上乗せして、今までの分を埋め合わせしようっていう🙄🙄 でもね、高額ツアーって、今のうちかも知れません。コロナ前から終身雇用制度は無くなりつつあったし、コロナになってから働き方も変わったので、若い人&現役世代は収入が減ったでしょ😥😥 挙句の果てに物価も税金も上がる一方。とてもじゃないけど、以前のようには行けなくなると思うのです(行く人が減る) と愚痴になってしまった😅😅 現役世代の声です😆😆 そんなわけで、ナツキさんの国内旅行企画、お待ちしています🤗🤗
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
@@1234nasa あ〜〜そうなんですね!私も詳しい金額の動きまで追っていませんでしたが・・・確かに業界として、そんな流れ(取れるところから取ろう的な)もあるのかもしれません?ね。 10年前くらいは、お安いツアーならばイタリアでも(シーズンオフで)15万とか17万とかザラにありました。それを知っているから、とても今海外に行こうと私は思えません😅 今行く方は、よっぽど余裕があるのか、その10年前の感覚を知らないか・・・🙄 国内でも一般的に15万とか?が価格設定になりつつあって(こちらの地域では)、なんだか感覚がおかしくなりそうです^^; 旅行業界も、オンラインだなんだというコロナ期の変革を経て、またもう一歩歩みを進めた気がします。世界情勢、若い方の働き方、本当に色々と要因がありますね!
@jxt560322
@jxt560322 5 ай бұрын
みんなナツキを待ってた🎉
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
ありがとうございます!^^
@Commenttrouvez
@Commenttrouvez 5 ай бұрын
昔の話ですが、カナダに入国する時、正露丸で1時間以上足止めされました。 めんどくさいから破棄してくれと言っても、確認が終わるまで入れないと言われて。 今は胃腸薬と知れ渡っただろうから大丈夫なのかな?
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
そうなんですね💦 私は今のところ引っ掛かったことはないですね…🙄  そうそう、破棄も難しいときもありますよね😅
@user-nx1pt4ez1l
@user-nx1pt4ez1l 5 ай бұрын
登録抹消せずにいて良かったです。変換プラグ忘れてましたし。明々後日出発なのに、4年ぷりだからバタバタです。
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
抹消😂そりゃしたくもなりますよね💦泣 でも抹消の前に&ご旅行ご出発前に配信間に合って良かったです!! お気を付けて行ってらしてください(^^)✈️
@ciaoqueekegg1964
@ciaoqueekegg1964 4 ай бұрын
こんにちは🌺ナツキさんのような添乗員さんが同行だったら海外初めての方も安心でしょうねー🤗 わたくしヘアメイクやっておりまして…本当におせっかいでいらん事なんですけどね笑…眉毛もう少し幅広くストレート気味に作ると 綺麗なお顔立ちがさらに際立って そして10才は若く見えると思います!
@126natsuki
@126natsuki 4 ай бұрын
動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ あ・・・ありがとうございます^^;笑 眉が薄くて、なんだか幅広いのもしっくりこない気がして、今の流行とは違うよなーーと思いつつ、早20年くらい自己流です^^;笑 参考にさせていただきます^^❤️ こんなコメントは初めてだったので、とても嬉しいです♪ありがとうございます!
@yasunaloha
@yasunaloha 4 ай бұрын
なつきさん手が止まってますよ。☺ テーマを1つ。海外旅行のトイレ事情とかトイレ対策ってどうでしょう。 私は、都会(町でも)なら、ホテルかデパートを利用し、それ以外は、駅orがまんかといったところです。わかっている時は一定時間前から飲み食いしない対策をとります。 大体サイクルは自分でわかってるので、そこは安心です。 なつきさんは、高齢の方のアテンドもすると思いますが、どうやって不安を解消してあげますか?そこを教えてほしいし、その辺のコツも教えてほしいです。
@126natsuki
@126natsuki 3 ай бұрын
いつも案じていただきありがとうございます^^;笑 トイレも心配なことろですよね!私自身はそんなにトイレの心配はしないのですが、仕事柄、頭の中は常にトイレのことでいっぱいです(笑) きっとツアーと個人旅行とではトイレ事情も多少異なるかな?と思いつつ、海外旅行でショッキングなことの代表格はトイレですものね💡 いつか「トイレまとめ」作ってみたいと思います!^^ いつもありがとうございます!!
@user-wc5xb7yv3w
@user-wc5xb7yv3w 5 ай бұрын
😂
@yoshiyoshi7972
@yoshiyoshi7972 5 ай бұрын
トイレから場所が変わった😂
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
脱出しました!😂
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 2,6 МЛН
Sub)Packing & Essentials 3-Week Solo Trip to 9 Countries in Europe | Travel Working Japanese Woman
29:58
あだち adachi / 会社員の休日旅
Рет қаралды 83 М.
飛行機に持っていける?荷物の持ち込み・預け入れルール解説!
5:20
JAL、サブチャンネルはじめました。
Рет қаралды 509 М.
【決定版】海外添乗員が教える!スーツケースの選び方
18:05
【126ヶ国巡った】海外添乗員 NATSUKI
Рет қаралды 1,5 МЛН