【決断力】考えすぎる人のための決める技術〜決められない人がやめるべきこと3選〜

  Рет қаралды 7,362

Nバク【働くナースに捧ぐ】

Nバク【働くナースに捧ぐ】

Күн бұрын

Пікірлер: 13
@としこ玉田
@としこ玉田 4 ай бұрын
【自分で決めた事を正解にすべし!】目から鱗です 座右の銘にしようかなぁ 正解にするのにこだわって固執するのもダメですが、やってみなけりゃわからない事もありますものね 先ずは決めなきゃ進まんし
@ピカチュウ-m2v3c
@ピカチュウ-m2v3c 4 ай бұрын
それでも、自分なりに考え尽くして こっちの流れかもしれないって少しの運にも乗ってみて、自分で正解の道にするって決めて挑んだけど結果、休職することになった。 だから次にまた踏み出すことがもっと怖くなった。 その場合はどうしたら? あとは上がるだけって言葉があるけど、上がるかどうかもわからないこの期間が途方もない。 自分を信じた結果失敗した。 自分に自信がなくなった。 それでも自分で選択しなきゃいけないことに恐怖しか残らない。
@nbaku
@nbaku 3 ай бұрын
やっとの思いで決めたのに、それがうまくいかないと自信もなくなり恐怖心だけが残りますよね。 自分をこれ以上傷つけないために、身を守る行動として休職を選んだのも決断の一つで、必要なことだと思います。 「自分に合う職場で健全に働く」というのがゴールなのであれば、今はまだその過程なのではないでしょうか。この道は自分には合わなかったというデータが得れたことは、動いてみてわかったことだと思うので、その動いた自分は褒めてあげたいですよね。
@Kiku526
@Kiku526 3 ай бұрын
いつもスカッとします!私もそう思うしメチャクチャ共感します!
@chi-yone-ch
@chi-yone-ch 4 ай бұрын
「選択を正解に導く」を座右の銘にしています。 ただ、その中でも避けられるリスクは避け、最大限の成果を得ようという心理が働いて動けない場面もあります… 旅行先の宿を決めるなんてまさに。 行動しないリスクというのもあるというのを改めて考える機会になりました! Nバク先生、本日も有益な動画をありがとうございます!
@こあらささのは
@こあらささのは 4 ай бұрын
自己決定が重要なんですね!
@miokoseki964
@miokoseki964 4 ай бұрын
一気のまとめのメッセージが響きました😊✨
@pitapita365
@pitapita365 3 ай бұрын
私もとても決断力がなく、以前の部署では凄く困りました。 優柔不断なので、いいと思うよ!と言ってほしいんですよね……。 今はとりあえず決断力のある先輩へ情報収集して、その時のログを残しておくようにしました。 次同じ場面になったときにも迷わず決断できます。 決断に至るまでも、調べられるなら先輩のデータを見て仮説を立てて質問してみると、大きなズレは減りますね。 以前はこうしたから、こうしてみましたと言うと、わりとみんなすっと受け入れてくれます。
@松田純子-q8e
@松田純子-q8e 4 ай бұрын
お疲れ様です 仕事では1人でやる事が多いので現場の掛け持ちの時は優先順位考え動くようにしていますスマホで情報集めるのは苦手です 人に意見聞きたい事あれば信用できる人がいないので普段から裏表ない人選びます陰口言わない人に話します人間関係が難しいです仕事ではよけない事言わないのがよいと思っていますNバクさんわかりやすい動画とお話有難う御座いますいつも勉強になっています
@屑真っ当な凡人chスモチ
@屑真っ当な凡人chスモチ 4 ай бұрын
人の意見(アドバイス)を求める場合には《自分が尊敬できる人》に聞くのも良いかもですね ”他人に決断を任せてしまう人“は《逆恨み》という他責行動でダメージを回避しようとする方が稀に居るので 《恨みを抱いても、尊敬出来なくなる程度》の“下がり代のある人”を頼るのも良いかもですね〜 自分で決めていない決断が失敗したとて、ダメージは背負わない覚悟wクズ理論です
@nbaku
@nbaku 3 ай бұрын
「自分が尊敬できる人」に聞くのも良いですね! たとえ他人に決断を委ねたとしても、そうすることを決めたのも自分なので、人の責任にはしたくないですよね・・・
@屑真っ当な凡人chスモチ
@屑真っ当な凡人chスモチ 3 ай бұрын
@@nbaku 責任感が強く決断力のある人の意見…(´・ω・`)立派だけども 私は、それが出来ない人の助けになりたいですね~ “背負いすぎた責任”は、尊敬してくれるなら分けてくれても良いですし(⁠•⁠‿⁠•⁠)b 立派過ぎる人の事は利用し辛いらしいので、私は”クズ“で良いのです✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧ 【部下の手柄は私の手柄、部下の重荷は上司の重荷です】(⁠•⁠‿⁠•⁠)
@Vひろりん
@Vひろりん 3 ай бұрын
私のこと?
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,2 МЛН
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН
Fake watermelon by Secret Vlog
00:16
Secret Vlog
Рет қаралды 32 МЛН
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
MasomkaMagic
Рет қаралды 14 МЛН
【Nラジ】ミスを改善しないのはやる気がないからなのか?
25:39
Nバク【働くナースに捧ぐ】
Рет қаралды 5 М.
決断力が下がる完璧主義の5つの罠
24:35
メンタリスト DaiGo
Рет қаралды 153 М.
後悔しない人生を選んでいく〈決断力〉の付け方
7:42
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 50 М.
【話し方】なぜあの人は自分の考えをスラスラ言語化できてしまうのか?
12:35
マナビジネス【コンサル仕事術】
Рет қаралды 249 М.
BETされる人間とは。【将来性】
8:53
宋世羅の羅針盤ちゃんねる
Рет қаралды 408 М.
【好かれる人の共通点】人望のある人の行動5選
12:52
研修トレーナー伊庭正康のスキルアップチャンネル
Рет қаралды 31 М.
後悔しない人生をつくる 決断の仕方5選
21:34
八木仁平の自己理解チャンネル
Рет қаралды 14 М.
【仕事ができる】本質を見抜く洞察力の高め方〜観察力と洞察力の違い〜
10:06
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,2 МЛН