KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【伸びたら消す】高齢者クリニックの院長ですが、認知症の患者にムカつく理由を正直に話します。
53:20
【炎上しても知ってほしい。医者の本音】だから認知症患者は嫌なんです。
28:28
The IMPOSSIBLE Puzzle..
00:55
When u fight over the armrest
00:41
一碗水真的能端平吗?不能也得能!#四小只吖 #日常 #搞笑 #搞笑家庭 #姐弟 #家庭生活
00:19
МЕНЯ УКУСИЛ ПАУК #shorts
00:23
絶対に炎上するので言えませんでしたが、もうハッキリ言います。認知症の介護が無理な理由と、家族はどう接するべきか(高齢者,介護,認知症)
Рет қаралды 1,112,816
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 765 М.
ドクターハッシー/内科医 橋本将吉
Күн бұрын
Пікірлер: 2 300
@Dr.Hassie
Жыл бұрын
【ドクターハッシーからの大切なメッセージ】 ご覧頂きありがとうございます!ドクターハッシー(内科医 橋本将吉/ハシモトマサヨシ)は「関わる人が元気になる活動をする」をモットーに活動しています。下記より興味のあるものをクリックして下さいね。 ✅医師開発の健康ブランド「ハシモトマサヨシ」(お勧め度:★★★) 日々の暮らしに健康を取り入れてほしい。その思いから「乳酸菌V28」や「アロニア羊羹」を始め、現役医師が身体に良い製品を企画・開発しております。その名も「ハシモトマサヨシブランド」。普段から健康に良いものを日常生活に取り入れ、病気知らずの幸せな毎日を過ごしてくださいね。 hashimotomasayoshi.co.jp/ ✅医学を学べる健康アカデミー「ヘルスケアアカデミー」(お勧め度:★★★) 全ての人に健康で幸せな毎日を送ってほしい。その思いから、人の身体や心の健康について正しく学べる「ヘルスケアアカデミー」を創設しました。アカデミーでは、メールやLINEでの健康知識の定期配信、様々な現役医師による定期セミナー、そして医師講師と交流できる定期イベントを行っております(ドクターハッシーとも会えます!)。医学は生きていく上で非常に大切な武器になります。あなたもアカデミー生となり、ずっと健康で幸せな毎日を過ごしましょう。 healthcare-academy.co.jp/ ✅ドクターハッシーの書籍(お勧め度:★★) ドクターハッシー(内科医 橋本将吉/ハシモトマサヨシ)は著者として活動しています。代表作には「医師が教える薬のトリセツ」や「すい臓を整えれば血糖値は下がる!」があります。地域活性化の為、地元の書店での購入も推奨しております。 amzn.to/3RDUPpc ✅各種SNS(お勧め度:★★) ドクターハッシー公式のインスタグラムやX(twitter)、公式LINEやfacebookなど、各種SNSをまとめました。ご使用中のSNSがあればフォローして頂けると嬉しいです。 lit.link/drhassie ✅その他(各種サービスに関するお問合せ、事業者の方) 各種サービスに関するお問い合わせ、講演、出版、監修、取材、事業提携、商品開発、商品紹介、タイアップ、コンサルティング、事業のご相談、動画や映像制作、KZbinチャンネルのコンセプト設計や立ち上げ、運用コンサルティング、映像制作代行に関するお問い合わせは、橋本将吉が代表を務めるリーフェグループ公式サイトより承っております。大変お手数をお掛け致しますが、下記よりお問い合わせ下さい。 li-fe.co.jp/contact/ ご関心をお持ち頂き有難う御座います。これからも皆様の元気に貢献する活動を続けてまいります。今日も明日も、あなたに素敵な日が訪れますように。 橋本将吉
@藤下弘行
Жыл бұрын
@@yuminosuke020550:35
@スティーブ-c1j
Жыл бұрын
グループホームで管理者とケアマネをしてます。 14年介護業界で働いてます。125❌9❌8を瞬時に答えを出そうとすると難しいですが、最近入居した数学を大学で学んだ利用者はアルツハイマー型認知症ですが、彼は125❌8を1000であることを覚えていて、それを短期記憶に一時しまい、あとから9を乗じ、九千と弾き出せます。歯磨きしたことをすぐ忘れ3回続けてすることがあるのに、計算ってワーキングメモリを使いますよね?先に計算しやすい方を先に計算し、あとから残りをかける。四則演算には5❌9➗(6-3)のような複雑な計算のルールも理解してないと解けない。彼は解けます。要介護2です。 初の体験です。高校入試の数学は円周の長さや平方根、図形の面積が出せます。sin、cosも彼のメモに書いていました。彼曰く、興味のあることだからできる!と言ってます。 提言ですがオーラルチェックがなぜ生活習慣病の検査項目にないのでしょうか?アルツハイマー型認知症、糖尿病、心筋梗塞、全てはオーラルケアをしっかりしていれば歯周病菌がこれらの病気を引き起こさないように出来るのに。コンビニの数だけある歯科医が廃業している時代、歯科医にもっと未病という意義ある任務をになってもらうべきです。社会保障費を減らしたい政府は半ば義務化すべきです。なってからでは遅いです。
@桂太郎-x5t
Жыл бұрын
@@スティーブ-c1j 125×8が1,000である事を、昔の記憶(長期記憶)で覚えているからだと思う😊 歯科医による予防や啓蒙活動には全面的に同意します😊
@松下みつ子
Жыл бұрын
38:53
@妙子川満
Жыл бұрын
ハッシー先生の書籍2冊を注文したいのですが本屋さんは在庫無しです どこに電話をしたら良いでしょうか? 携帯の活用が分かりませんこのメールだけしか出来ません 薬の本1冊だけは買いました
@みる-f9e6l
Жыл бұрын
介護施設で働いてます。泣きました。仲間がどんどん辞めてしまう中、何でここで働いてるんだろうとモヤモヤしていました。最初の頃を思い出し、働く意義を思い出しました。明日も頑張ります!
@うさぎ-h8w
Жыл бұрын
貴方の存在が必要なのです❤太陽と同じようにね🌞 ご自身の身体を大切にしながら、微笑みながら頑張って下さいね🥰
@ラッコ-p3c
Жыл бұрын
お疲れ様です。。。ありがとうございます😭
@もふなな
Жыл бұрын
我慢し過ぎは、貴方が可哀相。何に我慢しているのか、原因を調べてみて下さい。自分を尊重して下さい。輝いた自分に出会える。
@ちゃー太郎-t7c
Жыл бұрын
疲れたら辞めてください。疲弊してしまうから。
@しゅう-y4g
Жыл бұрын
心から応援しています
@クリスマスローズ-t4r
Жыл бұрын
母は アルツハイマー 父は パーキンソン病 自営業の為 2人の介護をしながら 仕事をしていました。母の症状が進み ふと気が付けば 徘徊することが度々になり、 施設に入れる決断をしました。 毎日 会いに行く度 帰りたいという母と別れた後 車の中で 声をあげて泣いた事を 思い出して また泣いてしまいました。そんな私も 当時の母の年を もう過ぎて おばあさんになってしまいました。物忘れも 始まっています。 この動画を 4人の 子供達に 観ておいてもらおうと 思います。 子供達が 辛い 悲しい 思いをしなくて済む事を 願っております。 早く 治療法が 見つかれば 嬉しいですねぇ❤
@hanamama3697
Жыл бұрын
昔、祖父が夜中に「会社に行かないと」と起きて騒いだとき、 「今、外が大雪で除雪中だから終わったら呼ぶから休んで力つけてて」と同居の父が言ったら (雪国なので) 「わかった、たのむ」 と、おとなしく寝たみたいで(笑)😂 真面目すぎず、テキトーなの大事だねと家族で話してました
@kinotaka9312
Жыл бұрын
主婦です。20年介護しています。 今、4人の要介護両親、障がいを持つ我が子、癌闘病中の家族をみています。 親が認知症かも?と感じ、動画で学ばせていただきました。 接し方のポイント3を話して下さった瞬間から、涙が溢れてとまりませんでした。 蓋をしていた心が解放されました。 ありがとうございました🙇♀️💕
@健太三太郎
7 күн бұрын
自分は違いますね もっと母親を 介護したかったです 2023年の1月に 認知症の要介護3に認定されて デイサービスやショートステイを 利用させて頂きました 今年の3月23日の未明にトイレに行く過程で 転んで大腿骨転子骨折で救急搬送されました 5月22日まで入院しており
@purple-lq8qo
Жыл бұрын
母の介護11年目です。分かってくれている人がいてくれるのは本当に心強いです。
@バンビ-f5q
Жыл бұрын
purpleさんも頑張っていらっしゃるのですね😢
@RM-ss9mq
Жыл бұрын
自分が応援して何かが変わるわけではないんですが、無理をされないように。
@mn4015
Жыл бұрын
ガチ身内の介護って絶対大変だと思う…どんなに疲れてても投げ出すことを選ぶの難しいし…。もう全人類介護必要になったら施設入ろ。
@PP-cu2xl
Жыл бұрын
11年の介護は、家族への愛にとどまらず尊敬すべき人類愛です。本当にお疲れ様です。
@mimi-h5d1t
Жыл бұрын
長い間両親を介護してましたが、泥棒扱いされ、怒鳴られ辛い思いも沢山しました。 二人共もう他界しましたが、もっとやってあげれば良かったと悔やんでましたが、先生の言葉に救われました。泣けてきました。 先生ありがとうございます。 私、十分やったのですね。もう 悔いる事もやめます。
@大福持
Жыл бұрын
あなたは両親をちゃんお世話をして良く頑張ってきたと思いますよ。私は家でお世話出来なくなり病院に来られた患者さんを沢山みてきましたが。自宅でみるのは限界があります。本当に夜は寝ない徘徊する暴れて物を投げ壊す。家族に暴力暴言をはく…排泄物を人に投げる。長い間両親と向き合い努力したと思います。お疲れ様でした。ご両親も喜んでおられます
@モフリアン
Ай бұрын
うちの母は人の物を盗ったり勝手に場所移動させたり捨てたり。 それが数分前であっても自覚がなくて、 言い分が、「自分の物だと思った」→「やってない!」→「お前が自分でやったんだ」→「お前がボケてるんだ!」→「あーハイハイ、私が悪いんやね、それで満足か!」 の決まった段階を踏んだ言い訳が常。 ストレスでイライラするわ。
@宇治抹茶-m3s
Жыл бұрын
次男嫁です。義母を介護しています。 泣きました。 頑張って義母のことやっていてもご近所に私の悪口を言いに回っている義母… 認知症だから…我慢して聞き流していますが、辛かったりします。 自分を遠目で見て、感情移入しないように心がけてます。 ズボラであれ…愛を…自分にも愛を…本当に心に沁みました。ありがとうございます! 少し適当になろうと思いました。( ◠‿◠ )
@亀たん
Жыл бұрын
数年前に認知症の義父母の介護しました。その時は無我夢中でした。 他に助けてくれる人もいなくて、、、 その時の自分を褒めてあげたいです。 よくぞ頑張った
@ykasarin6360
Жыл бұрын
よくぞがんばった❤🎉私もそう自分に言おうと思ってます😂
@ロボオタ道-z1v
Жыл бұрын
ご苦労さまです 自分も認知症の母親の世話してますが、ほんと周囲の身内は知らん顔ですわ。 そんな身内は地獄に落ちろと思います
@亀たん
Жыл бұрын
@@ロボオタ道-z1v ロボオタ道さん!お疲れ様です♪ 私も悔しい思いをしましたが、介護の経験って人を成長させるような気がします(終わってからそう思いました) 介護中は大変ですが、貴重な体験を義父母は私に与えてくれたんだと... 私はどっぷり介護していましたが、積極的に行政などを利用している人が羨ましかったです ロボオタ道さん、無理をなさらないようにご自愛ください。いつかは終わります!
@ニャーワン-c6r
Жыл бұрын
実母ですが、認知症に加えて生まれもった母の性格のきつさで限界越えてました。 いのちの電話にも、電話しましたが、1月に天国に逝きました。 兄弟姉妹は、介護貢献ゼロでしたから、ひとりで頑張りました。 自分を誉めてあげます!
@ロボオタ道-z1v
Жыл бұрын
@@亀たん さん そうですね! 先は長そうですが確かに成長してる感じはしますね😃 先輩からのお言葉ありがたいです。
@pete0513
Жыл бұрын
グループホームで働いてます。夢中で働いて10年、管理者になり3年が経ち、円形脱毛症と睡眠障害に悩まされています。認知症という病気は残酷で、時に人としての尊厳を奪います。そんな残酷な病気を患ってしまった方々の最期を少しでも優しいものにしたい、そう思って就いたはず。なのに動画を観ても心が動かない。そんなの散々やってきたよ…と。最後の自分を愛してくださいに涙が溢れました。そうか、私が休養しなくちゃダメなのか。誰も言ってくれなかった。
@0612ふくちゃん
Жыл бұрын
あなたのような方こそご自愛くださいね。
@みきちゃん-l5x
Жыл бұрын
貴方のお気持ち、とってもわかります。 私は自分を愛する、ってなんだか仕事を疎かにしてしまう感じがあったのですが、そうではないと、ハッシー先生のお話から理解できました。 がんばろう、ではなくて。 お互いに、ムリしすぎないで自分を愛しながら、ぼちぼちでいきましょうね💪
@猫lover
Жыл бұрын
主さんのコメントを読んで胸が締めつけられました。 本当によくここまで頑張ってこられましたね、と直接お声掛けしたいほどです。 自分語りになってしまいますが…私は高校を卒業してから約18年間グループホームで勤務していました。 入職5年目で管理者になった後は身も心も休まらない日々が続き、主さんと同じように円形脱毛症や不眠を経験しました。 介護の仕事自体は好きでしたが、事務作業やコロナ関連の対応が増えてきたこともあり「もう限界だ…仕事辞めよう」と決意し今年1月に退職しました。 「こんな人手不足の状況で辞めてしまってもいいのだろうか、他のスタッフに申し訳ない」と躊躇して退職する決意に至るまではだいぶ時間がかかりましたが、自分なりに精一杯仕事に向き合い頑張ってきたつもりなので後悔はありません。 今まで高齢者介護一筋でやってきたので、今度は子どもの福祉に関わる仕事に就きたいと思い4月から短大に通い学んでいます。 主さんも10年以上介護の現場にいて、そして管理者として沢山大変なことや辛いことを経験されてきたと思います。 主さんの置かれている生活状況がわからないので軽々しく言える立場ではありませんが、どうか可能ならご自身の身体、心を守るためにも休んで労ってあげてください。 今の苦しい状況から抜け出せますよう願っております。
@pete0513
Жыл бұрын
コメントをくださった皆様、本当にありがとうございます。とても励みになりました。分かってくれる人がいるというのは、とても心強いです。先ずは自分を愛して、利用者様も愛して、これからも頑張っていこうと思います。ありがとうございました。
@江面鏡香
Жыл бұрын
少し前までは まだしっかりしていたのに 利用者様には優しく出来ても 親には出来ていません
@nao70hana
Жыл бұрын
政治家と介護の人と給料逆にしてあげてほしい
@けいこ-t1y
Жыл бұрын
たしかに🎉
@riona8
Жыл бұрын
政治家 と 人くくりにするやつは、バカ。
@オハラ正助
Жыл бұрын
頼む‼️。(*´・ω・`)b(笑)
@user-ei7ui8lv5w
Жыл бұрын
賛成!
@まさしまる
Жыл бұрын
そう思って下さるだけで、底辺介護の人のオイラは涙が出る程嬉しい😂
@岡田利恵-v3e
Жыл бұрын
今、母の介護をしています。 終わりのない日々、いつまで続くのかも分からない… でも、こうやって分かってくれてる人が居るのは、本当に心強いです。いつまでも家に… 明日からも息抜きしながら、頑張ります。
@MariM-x5m
Жыл бұрын
認知症病棟で日々患者様と向き合っています。先生の言葉全て共感しかないです。炎上とかあり得ません。患者さん、ご家族、医療従事者の全ての目線でのお話で、先生の優しさが伝わります。先生、是非ビックになって、日本の医療を動かせるようになって医療福祉を動かせるようなお立場になって欲しいです!
@katces
Жыл бұрын
介護なし認知症なしの104歳の祖母がどれだけ有り難いことが実感しました
@ミィ-d4k
Жыл бұрын
素晴らしい!事です🙆 私も同居の実母93歳を見守って暮らして参ります🙏
@こほし-q8q
Жыл бұрын
すごすぎます!素敵だなぁ
@katces
Жыл бұрын
@@こほし-q8q @クーちゃん ありがとうございます。祖母はたまに草抜きしています。昼寝するのも見たことがありません。お嫁さんである伯母80歳のほうがよくお昼寝しています😅
@そら-q4l3t
Жыл бұрын
ほんと、、素晴らしいです😊✨✨ 日本の最高齢者として テレビなどでご紹介されることを楽しみにさせていただきます😊\(^o^)/
@may2382
Жыл бұрын
@@こほし-q8q 倮
@ななまななか
Жыл бұрын
介護施設で働く人には月給50万円くらいあげてもいいと思う。 そうしたら働く人は増えて 心に余裕出来て良い介護が出来るのになぁ…と思ってみたり。
@saitaka
Жыл бұрын
絵に描いた餅は食べれない…。
@lara0558
Жыл бұрын
介護される側に月40万かかってることもザラにありますからね… 介護する側に渡すお金はありません(政府より)😭
@user-53000
Жыл бұрын
入居一時金1億払える人用の施設ならそんなものかも知れませんね。 親に良い介護(生活)をさせたかったら金払うしかないって事で¥
@lara0558
Жыл бұрын
手出しではなく月に40万の税金が財源の支出という意味でした💦 ちなみに田舎のグループホームです。。
@平田愛子-g2m
Жыл бұрын
給料ではない どんなに給料貰って貰っても 叩かれたり、蹴られたり、ウンコ投げられたらいらっとしますよw それが人間です 休みも欲しいかなぁw
@ヒコ-r8c
Жыл бұрын
元介護士です。 人として半人前の私でしたが、介護現場で、人並みの思考や行動を学ぶことが出来ました。あったかいおじーちゃん、おばーちゃんに沢山癒されました。でも、少ない人数で時間に追われた介護、切り詰めないと生活できない給料、頑張っても当たり前と言われてしまう現場。なにより、利用者さんに人並みの生活をさせてあげたいのに『国が決めた制度』によって全然できない状況に耐えれず、体と心を壊して辞めました。なにも贅沢してません。普通に過ごさせてあげたいだけなのに、制度やお金の制限でできない。でも周りは、『人間らしい生活をさせよ』と言ってくる。ままならない現場で、それでも頑張ってるのに、色んな方向から『まだ足りない』と言われる。 本当に、介護現場が寄り良い環境になる事を切に願います。だって、みんな年取ったらお世話になるんだから。
@平田愛子-g2m
Жыл бұрын
国の制度に不満はある 運営法人のやり方にも不満はある 綺麗事ばかりで現場主義ではない
@sayakasayaka740
Жыл бұрын
元ヘルパーです。介護はめちゃくちゃ大変です。母の身の回りの世話や金銭面で一人で支えないといけないと思って奮闘していた数年間は本当に苦しく二度と辿りたくないくらい辛かったのですが、先生の最後のお言葉通り、自分への愛を放っていたから辛かったのだと分かりました。また、完璧を目指し過ぎて終わりのないゴールなのに全力で走っていたために息切れを起こしていたことも俯瞰してわかります。 気持ちの寄り添いだけでも素晴らしい介護なのだと今は思えます。母は施設に入所していますが、施設の近くに住む姉や施設の方々には感謝しかありません。 受け入れて下さる場所があるだけで、私は救われました。 施設に預けたからには、ご家族が施設に対し注文や文句などを言うのは控えることが望ましいと私は思います。
@西尾智世-n6w
Жыл бұрын
勇気を出して、言って頂いてありがとうございます😭 まさしく、介護中です。 父も徘徊をして、2年前になくなり、今母です。 イライラしてはいけないのに、自分が嫌になる毎日です。 先生の話しを聞いて涙が出ました。 元気がでました。 愛を持って、ズボラに私を大切にします😂 私ってすごいんだなぁって改めて感じました。 先生、これからもよろしくお願いします。 先生みたいな先生いないです。 愛を感じました🙏
@百合鹿
Жыл бұрын
先生の半端ない熱意がビンビン伝わってくる動画でした! 炎上はしないと思います、、
@コロちゃん-y1o
Жыл бұрын
母が認知症と診断されてから1年程になりますが、まさに先生が言われている症状を経過しており、納得できる内容です。愛大事ですね。これからも自分への愛も忘れずに介護していきたいと思います。
@三苫修二
Жыл бұрын
日本では何故かひとが遣りたがらないキツい仕事ほど給与が安いという逆転現象が起こります。
@yumipon
Жыл бұрын
今日の動画は見ていて涙が止まりませんでした。 父が認知症でした。 離れて住んでいたことを言い訳に、介護は人任せにしていました。 あんなに強かった父が涙声で電話してきて、自分が壊れていくのが情けないと言ってきた時も、「大丈夫」としか言ってあげられませんでした。 もっと頻繁に帰ってあげれば良かった、もっとできることがあったんじゃないかと後悔ばかりしています。 日々介護の仕事に携わって下さっている方々には、本当に頭が下がります。感謝の気持ちでいっぱいです。 先生の熱い思いが国に届きますよう願っています。
@mn4015
Жыл бұрын
人任せでいいと思うけどなー…ダメなのかなぁ…。お父さんも、電話だったから本音を出せた部分もあったりして。
@yumipon
Жыл бұрын
@@mn4015 さん、ありがとうございます🙇♀️ 気持ちが楽になりました🍀
@eおたま
Жыл бұрын
傍に居ても、大丈夫としか言えませんよ。認知症は良くなる病気じゃないですし。私は父介護中ですが、昔はイキっていたくせに弱気になるのは定期です。気に病むことはありません、未来を向いて生きていって欲しいです。
@yumipon
Жыл бұрын
@@eおたま さん、ありがとうございます🙇♀️ eおたまさんのお父様への愛と優しさに満ちたコメントを拝見しました。 お父様は幸せですね☺️ どうか、無理だけはなさらないで下さいね🍀
@soki8264
Жыл бұрын
返信されているお2人のコメント、凄いですm(_ _)m ゆみぽんさんの想いは私も感じましたし、罪悪感さえ感じている感じですが、 お2人のコメントで救われる想いになるなぁ…なるほど、そういう考え方があるか!! と勉強になりました。 素晴らしいやり取りを見させていただきました!
@yuri-zz7cq
Жыл бұрын
アルツハイマー型認知症の母を施設に入れた事に罪悪感を感じていましたが、先生のお陰で自分を大切にする事を教えて頂きました。ありがとうございました。
@甘く危険な香り-l4f
Жыл бұрын
介護士です。利用者様には優しく接する事が、出来るのに、母には優しく出来ない自分がいます。勉強になります。ありがとうございます。
@glasspool3751
Жыл бұрын
本当によく分かります。 はたと気がついた時、 何故…となります。 いちばん優しくしてもいい筈の 存在なのに。
@rio-k-11243
Жыл бұрын
当たり前だと思います。 利用者サマは他人です。 家族は血の繋がりがあるからこそ、自分が言われたり、強制されたからこそ、許せないモノです。
@みい-q9e
8 ай бұрын
親子間だと遠慮が要らなかったり、狭い空間で付き合って行かなければならなかったり、頑張りの評価もされなかったり。 仕事だと介護する側される側に遠慮が入る。1人で介護する訳じゃなく仲間が居て助け合ったり問題解決法を考えたり。対価も貰える。 今まで尊敬出来て来た親が認知症で自分より下に見えるのが情けないし腹立たしくもなる。哀れにも思える。介護することで達成感を感じる事が有ればまだ頑張れるかも知れないけど、認知症の症状は厄介な問題が多いかも。
@みい-q9e
8 ай бұрын
母親には感謝しかなく、老後は優しく接したいと思ってました。けど、認知症を発症してできなくなることが増えて来ると哀れに思えたり情けなくもなってきて自分より下に見てしまって、尊敬の気持ちを忘れてしまって。狭い空間の在宅介護より施設で多くのスタッフと介護する方が助け合うことも知恵を出し合うことも出きるし、お給料も貰える。在宅ではお給料は出ない。
@安保ちか
5 ай бұрын
身内だから、自分の一部と思ってしまうからなんでしょうねぇ。 他人になら、遠慮も配慮もできるんですよ…
@sawa3558
Жыл бұрын
みんなわかってるけど言いにくいことをガンガン言ってくれる いま必要なのはこういう人よなぁ
@大西昭子-r7v
Жыл бұрын
義理の母の介護しました認知症だつたのです夜の徘徊で大変でした。10年前に亡くなりましたその当時わ可愛くて💓♥️❤️でした。お義母さんに会いたいですハシイドクター先生の話しわかます有り難う76才です🎵
@cotocco
Жыл бұрын
在宅介護をしたものです。 今だから言えるますが骨折して寝たきりになってからの方が楽でした。 だって徘徊しなくなるから。 自分への愛は介護を終えた今、理解できます。 この動画は残してください。 介護で疲れた家族や介護士さんが心のお休みができると思います。
@shin-ko1701
Жыл бұрын
介護のお仕事されている皆さま、本当にありがとうございます。ご自身のことも大切になさってください。ハッシー先生、今回もありがとうございました。
@heroholy1
Жыл бұрын
私も医師です。義父は認知症で亡くなりました。先生のおっしゃること、大賛成です。施設入所を早期の時期は拒んでいましたが、最終的には下半身すっぽんぽんで徘徊する段階となりその頃には入所も拒むことは無くなっていました。今この動画をお母様が認知症が進んできていて悩んでいる友人(友人は医療関係者ではありません)に送りました。きっと助けになると思います。素晴しい動画をありがとうございました!!!
@Mars2Guin
Жыл бұрын
認知症の母を介護しています。 最後の3つ目の愛のところで自然に涙が出てきました。 いいお話ありがとうございました。
@kenonoda3258
Жыл бұрын
拝見してて涙が溢れました。 89才の中度認知症の母親と2人暮らしで介護してる次男です なんで自分だけがこんなつらい目にと思ってました 間違ってました! 自分を愛し、母親をもっともっと愛そうと頑張ることにしました いい動画をありがとうございました。
@平田愛子-g2m
Жыл бұрын
大変なら施設検討とかできますよ 自分の生活を切り詰めて共倒れするよりも…母親を生活保護が受けられるように切り離して…施設に入れ方もいらっしゃいます でも愛がなくなったわけではない 疲弊していた表情が毎週面会にも行くしイキイキした顔になってました
@マルミン-f6u
Жыл бұрын
父の暴言に心折れた一人です。病気のせいとわかっていても傷つく事を言われると辛いです。ハッシー先生のこの動画を観て、少し気持ちが楽になりました🍀
@tottyneko4334
Жыл бұрын
以前介護職でした。ハッシー先生ガチで現場のこと理解してくれてますね。誰が見ても分かりやすく言語化して心底理解してくれてる方がいらっしゃる事がとても嬉しいです。それがお医者様であるということが何より重要だと感じます。 最後の3ポイントは介護してる方全員に届いてほしい愛の言葉です 教材にして介護に関わる方全てに見てほしいです
@やっちゃん-o8k
Жыл бұрын
母を介護をしていますが、とても勉強になりましたし、救われました。言ってはいけないことを母に言ってました。もっと広い心で受け入れて頑張るのではなく一緒に楽しいことを考えながらズボラになることも大事❗ありがとうございます。
@TK-lc6gr
Жыл бұрын
これから家族を介護する人は必ず見るべき動画だと思いました。今要介護2の母親と二人暮らししているアラフィフ男性ですが、胸が熱くなりました。もし先生が発言されると炎上するレベルの話ですが、私は母親が犬になってしまったと思うようにしています。そうすると、意味不明の事を言っていたとしても、犬なのに話ができるんだ、犬よりかなりマシなんだ、とか思えます。あとは、ペットを撫でるようにたくさんナデナデしてあげます。そしてたくさん褒めてあげます。そうするととても穏やかになり、素直になってくれます。私はそんな母が大好きです。食事や薬をとってくれなかったり、出かける数分前に大の世話をすることになったりするとイライラしてしまい怒りの言葉をぶつけてしまうことはありますが、そのあとはできるだけ早くナデナデしてあげます。そうするとお互い落ち着くことができます。
@bambi
Жыл бұрын
先生。泣けて仕方ないです。自分のことを愛せるようになります。ほんと好きです先生。応援してます。この動画が沢山の方々に観てもらえますように。優しい気持ちになれます。心が洗われます。先生、ありがとうございました。頑張ってください、これからもお願いします。
@sakadachi
Жыл бұрын
私も父の介護をしている間は漬物石で頭を割ってやろうかと何度思ったか。母の介護の時は早くいなくなってくれたらと思い自分は何て冷たい人間なんだと思うことも有りました。もっと早く他人に頼れば良かったと思います。
@user-wz2dd4oo2eAZ
Жыл бұрын
泣きました。94歳の父との同居生活は辛かった。介護されてる人は介護してもらってると言う事が分かってない。それが1番辛かった。今は施設に入居してますが週一で病院に治療に連れて行っています。その時の会話で、こっちが頭おかしいのかと思う事もあり、施設に送り返すとグッタリです。父はもうすぐ95歳になりますが本当にいつ終わりがあるのか分かりません。いつまでも続きそうです。最近、週一会う事も辛くなってきてましたが、今回先生の話しを聞いて、また頑張れそうです。父はやってもらって当然で感謝も無いのが辛いですが、自分を愛して、父を愛する事を思い出す事が出来そうです。先生のKZbinを沢山の友達に紹介しました。皆んな親の介護でボロボロになって来てます。今回の動画、本当にありがとうございました。また楽しみに待っています。
@通りすがりのオッサン-c4j
Жыл бұрын
会うたびに1個1000kcalの菓子パンを好きなだけ食べさせてあげればいいんですよ
@user-wz2dd4oo2eAZ
Жыл бұрын
菓子パン食べない。美味しい物、良く知ってる。
@アネモネアネモネ-g7i
Жыл бұрын
ああ、同じ状況です 頑張りすぎないように、頑張ります
@glasspool3751
Жыл бұрын
週一回、1度だけでも 「風邪をひいて」みませんか? 1度だけ。 翌週は、少しだけ 1ミリでも気が楽になるかも しれません。 たとえ気休めでも、 お休みをおすすめします。
@ドカヤン
Жыл бұрын
泣けました。 本当に介護職の方が働く意義がある社会へ。もっと賃金を上げて、働きやすい環境を整えてもらえるように。 そして、今よりも愛のある生活を過ごしたいですね。 先生、応援しています。
@maiko5182
Жыл бұрын
介護士です。まさに仕事しながら普段思う事を代弁してくださっている様に感じました。ありがとうございます。
@kekkonrikonnohanashi
Жыл бұрын
先生の動画とコメント欄の皆さんのエピソードを見て感慨深いと思っております。 今の時代、忖度のない先生の言葉を無料聞けて本当にありがたいです。
@カオーリ-j3t
Жыл бұрын
病院で、介護福祉士として勤務しています。正直、患者様を愛してあげれてません。きつくて責任重くて低収入。患者様から暴言、暴力を受けることもあります。そしてこんな職にしか就けない自分を情けなく思っています。しかし、先生の話を聞いて少しだけ救われた気持ちになりました。 愛を注ぐ事、自分を愛することはすぐには出来そうにないけど、何か変われそうな気がしました。
@わき-n7o
Жыл бұрын
介護のお仕事、 素晴らしいお仕事じゃあないですか❕ 奥が深い、プロフェッショナルなお仕事と思いますよ❕
@三好-f1b
Жыл бұрын
介護という大変なお仕事をなさっている方々にはほとほと頭が下がります。何よりはまずご自愛ください。赤の他人の為に貴方が精神と体力をすり減らす理由はありません。限界が来たらいつでも逃げてよいのですよ。綺麗ごとや精神論に酔った他人はあなたの人生に責任を持ってはくれませんので
@カオーリ-j3t
Жыл бұрын
泣けてきます。優しい言葉、本当に感謝致します。ありがとうございます。
@ふーみん-f8i
Жыл бұрын
患者さま、様と言うよりもさんで良いのではと いつも思いますが
@buruno1223
Жыл бұрын
私の母は認知症で介護施設にお世話になっております。私自身も10年の介護に限界を感じうつ病になりましたので、介護福祉士さんには感謝しかありません。多分母も暴言は吐いた時もあったと思うんです。私の時は文句ばかりでしたが施設に入って笑顔になったんです。ひどい患者や家族もいると思いますが、毎日接していただける介護士さんには本当に心からの尊敬と感謝を申し上げます。介護士さんのおかげで救われている人がたくさんいます。
@nakajimakeiko-vg5yq
Жыл бұрын
①スボラ②愛③愛 すごく共感です。 リアルな介護はまだですが自分の不整脈や自律神経が乱れてきている不安を抱えながらの48歳。大切な3つの事は人間の生き方や現在働いている保育の仕事にも重ねて感じてしまい、先生の熱心な語りかけが心にしみました。涙を流す時間を共有できました。ありがとうございます。適当さ&相手を愛すること&自分をいたわる。自分が後回しになりがちなのでバランス良く生きていければなぁ~
@ママココ-j5x
Жыл бұрын
この動画がもし炎上するとしたら、それは社会が介護の実態を理解してない事の証明だと思います。 先生のお話はまさにおっしゃる通りだと心から感じ、すべてにおいて同感です。 頑張ってる方たちには、口だけ出してくる無責任な家族の意見なんて完全無視してほしいです。 本当に一人でも多くの方にこの動画を見ていただいて、少しでも心が軽くなって、頑張り過ぎず適度に力を抜いて過ごしてほしいです。
@イカリカントク
11 ай бұрын
認知症介護は本当に辛い😢 今日も怒鳴ってしまったけど本当にストレスが溜まる… 親は子供に介護させるもんじゃないと思うよ。
@keikohj
8 ай бұрын
介護講習で、家族だけでは認知症介護はできないと、講義される。専門知識なしでは、認知症介護はできない。
@のこ-l5n
Жыл бұрын
祖母が施設に入れる前、母に何度も施設に入れるように説得しました。泣かせてしまうこともありました。祖母の徘徊がひどくなり、1日に何度も自宅から離れて保護されることが増え、母も手に負えないことを受容し祖母は施設に入りました。小さくて抱き抱えられる赤ちゃんとは違うから、大好きな親だからこそ安心してお世話をお願いできる施設を探してあげることが何よりだと思います。
@めるめる-x3l
Жыл бұрын
こんなに素晴らしい先生がいると知って、心が救われました。
@ふじりん山ばあば
Жыл бұрын
認知症の父、介護中です😢はっしー先生の暖かいお言葉、胸に沁みました😊
@pontaEX1
Жыл бұрын
第5位から第1位までの互いの心の流れ、とても理解できました。私は今一人で母の介護をしています。二年前からレビー小体型と前頭側頭葉型の症状が主に現れて今でもはっきりとした診断はついていません。 今は第3位~2位の辺りにいる状態です。ドネベジル薬の副作用も加味されて易怒性が出て母の起こすトラブルだらけの毎日です。毎日デイケアに謝ってます。力いっぱい叩かれます。辛い毎日でもう涙も出てきません。ボロボロです。自分の命を削って真剣にやればやるほどとても虚しくなってきます。本当に「介護は(まじめに)するもんじゃない」と身をもって感じてたところに先生の言葉に救われました。 中盤から後半にかけては涙を流しながら橋本先生の熱い心からのメッセージを聞いていました。 先生のご家族も認知症で様々な体験されて辛い思いをしてきた上での言葉の数々が今の私の気持ちとシンクロして一言一句違わずに共感できました。少し前までは母の症状に心底嫌気が出てた時期がありましたが、今は母が愛おしく感じる事が多くなり母に声をかける時も自分でも驚くほど穏やかになった気がします。自分が認知症の母をしっかりと受け入れる準備を始めたのだと思います。自分の心の動きが複雑で不思議な気持ちになっています。 「介護は(まじめに)するものじゃない」先生が言ってくれたことに感謝します。ありがとうございました。
@esem-ux1wv
Жыл бұрын
毎日介護お疲れ様です。 毎日叩かれて、どんなに辛かったでしょうね😥 それなのに受け入れらことができて愛おしくなった、なんで本当に素敵な方だと思います。 橋本先生は介護している人に頑張らなくてもいいと本当に心から訴えていますが、介護されてる人も人間なんだよって、この現代の中ではやりきれない現場の状況を訴えているのかなって感じました。私も先生の訴えを聞いて涙が出ました。 介護の現場どうにかならないのでしょうかね。
@松田たかね
Жыл бұрын
最後の結論が、まさか、愛とは、おもってませんでした。驚きでした。やはり、愛が一番大事なんだと、愛が、人間の根本なんだと、はっきり、分かりました。どんなことにおいても。
@myairi1923
Жыл бұрын
最初はチャラチャラ煩いなーと思いながら、最後まで見れないなと思い見ていましたが、素晴らしい動画でした。 両親を長い間介護しています。 辛いを通り越して愛が失くなってしまいました。自分への愛もありません。が、先生の仰る事はとてもよく解ります。胸に響きました。理解して下さる方がいて救われました。有り難うございます。感動しました。
@ak1977-i5r
11 ай бұрын
ある日、突然始まった母の介護、施設入居等で母も私も非常に心が疲れ、誰に何を聞いたら良いのかも分からず闇の中にいる気持ちでしたが、先生のお話を聞いて覚悟ができました。介護に関わる皆さんへの敬意、母への感謝と愛を大切に、そして自分のことも大切にしながらこれからの介護に向き合って行きたいと思います。ありがとうございました。 これからの発信も楽しみにしています。
@shinobu4440
Жыл бұрын
母親が認知になってから 自分が長女だし しっかり家族を支えないとと 必死になりすぎて 体調崩し 自暴自棄にもなりました。 はっしー先生の言う通り 自分を愛する事は忘れてました。大切な事教えて下さり ありがとうございました🙏動画を見て救われました。
@はるみ諏訪
Жыл бұрын
私もです。 本当にそう思います
@midorico222
Жыл бұрын
私も母の介護の経験者です。どうぞ無理せず過ごして下さい。一人で抱えると、色々なものが壊れてしまいますよ。
@やまちゃん-k5m
Жыл бұрын
@@midorico222 母が認知症になって、毎日バタバタしていると、妻が「もう頑張らなくていいよ」と言ってくれて救われました。
@ペニペニ-s9x
Жыл бұрын
長女だから、長男だから、これほんとに馬鹿みたいな言葉。 こういう昔ながらの価値観は変えるべき。 そんなのに縛られて無駄に苦労することないし、親がもしその言葉を子供に使うなら虐待だとさえ自分は思ってます。 だから無理せずに。
@芽実-l7r
Жыл бұрын
在宅のケアマネをしています。 毎日「これでいいのか、利用者さんやご家族様の気持ちに寄り添えているか。本当の困り事に気づけているのか」など、振り返りながら仕事をしています。 答えがない分迷うことも多く、日々勉強です。 国からはケアマネ不要論も出ていて、悲しい気持ちになったりもしますが、今日の先生の動画を観て、これからも頑張ろうと思えました☺️ ありがとうございました🌱
@バンビ-f5q
Жыл бұрын
みなとさん、大変なお仕事お疲れ様です。応援しています。
@makotama2023
Жыл бұрын
父がパーキンソンで身体がどんどん不自由になっていく中で、母1人では対応できない事をケアマネさんに色々とお世話して頂いて感謝しかありません。 有難うございます😊
@芽実-l7r
Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ これからも頑張ります🍀
@user-samo3838
Жыл бұрын
ケアマネ不要論が出ているのですか?!驚きです。 これまでいろんなケアマネさんにどれだけ助けられ精神的に救われたことか…。 ケアマネさんがいなければ今の私はありません。必要です!
@芽実-l7r
Жыл бұрын
@@user-samo3838 さん、ありがとうございます☺️ これからも、少しでも、利用者さんやご家族様の支えになれるように頑張ります😊
@pleiades0163
Жыл бұрын
何年も親の介護をしてきて、今癌で入院中です。幸い初期の段階でした。胸はえぐれてしまいましたが、数年ぶりにゆっくり寝られて嬉しいです。 今この動画を見ながら泣いています。 親には癌で入院中だということは話していないので、いつ家に帰れるのかと電話がかかってきます。 ただただ、これからのことが不安です。
@Mi-wh6iv
Жыл бұрын
大変勉強になりました。ありがとうございます。その昔、どこかのお寺で聞いた説法に、『人は赤ん坊で生まれ、赤ん坊になって死んでいく』と聞いたことがあります。親ではなく赤ちゃんと接する時のような愛情が大切なのだと痛感しました。
@15choco15
Жыл бұрын
友人が義理のご両親の介護でここ数年大変な思いをしていたので、動画のタイトルが目に止まり、いつか自分にも役に立ちそうと何気なく最後まで見ましたが、愛のあふれるメッセージに泣きました。 すぐに友人にもシェアさせていただきました。 私は現時点では有難いことに介護とは無縁なのですが、私自身もとても勇気付けられました。 ありがとうございます。
@めぐ-s6z
Жыл бұрын
認知症ばかりいる施設で働いています。同僚にお父さんの認知症が進んでいて対応に困っている人がいます。はっしー先生のこの動画すごく勉強になったので、その同僚にも見るように伝えたいと思います。
@さがりばな
Жыл бұрын
家で親の介護をしていた時はホームヘルパーさん、訪問看護師、訪問診察、訪問リハビリ、使えるものは全部使いました。自分で全部やると身がもちませんでした。訪問してくれているプロの人に話しをしていると気が晴れてすごく助かりました。身内の介護は逃げ場がないので他の人に任せられる所は頼って自分に少しだけでも余裕を持つのが大事だとおもいます。🤗
@keikohj
8 ай бұрын
その通りです。専門知識が、絶対に必要です。
@esem-ux1wv
Жыл бұрын
本当に素晴らしい先生ですね。 本当に心の優しい先生なんですね 後半涙が出ました🥹 これからもず〜っと応援していきます💕
@ぱう-g6v
Жыл бұрын
@@ミニーちゃん-h2yさん 介護福祉士です。 受験生の年齢でしたら、 自分を一番大切にして良い時期ですよ。 また、お若かったあなたには本当に荷が重すぎたんです。 介護はそもそも家族だけで出来るものではありませんし。 冷たい孫だったと思えるあなたは、お優しい方なんです。 本当に冷たい人間は そんな事考えませんよ。 後悔されているのなら、 そんな必要はありません。 その当時の自分を肯定してあげて下さい。 大変な環境で思春期を過ごされたのですから。
@伊藤晶-p7w
Жыл бұрын
母は亡くなりましたが、色々な人に介護を支えていただけました。 反面、自分自身の薄っぺらさに、 ウンザリすることも。 今は訪問介護をしていますが 後から気づくことばかりです。 先生もお身体に気をつけてください。時々クスッと笑ったしまう瞬間をありがとうございます。
@akemi5685
Жыл бұрын
84歳の母は肺がんから小脳に転移し、放射線治療をしたのですが、水頭症まで発症し食事も取れず、医者から余命わずかと告知され、看取るつもりで私の自宅に連れて帰って来ました。 私は愛と感謝の気持ちで一生懸命母の介護をしました。するとみるみる内に回復し、食事も取れる様になり水頭症が無くなりました。回復するのは嬉しいけど、その反面認知症が進み、正に先生の説明があった通り今辛い環境にあります。 先生の動画を見て心が救われました。 とても分かりやすかったです。 そして3つのポイントを教えて頂き感謝です。 ズボラでいいんですね。 母への愛と自分への愛ですね、明日から又頑張ってみます。 ありがとうございました。
@プルメリア-v2b
Жыл бұрын
アルツハイマーの母を介護して12年になります。先生は、本当によく気持ちをわかってくださっていて、拝見して泣きました。同じ質問のくりかえし、夜中にトイレの場所を聞かれて起こされ、、etcあれだけ大好きだった母のことを、いなくなって欲しいと毎瞬思ってしまいます。ストレスが溜まり、怒鳴ってしまい、時には手もあげてしまう。夜中に、寝ている母を見て、自分を責める。でも、最近では、一緒に暮らすだけで、母は幸せなんだと自分も肯定するようになりました。愛を持つことが、自分を楽にする近道だとわかってますが、なかなかそれも現実は難しいです。それでも、母の好きなお菓子を見つければ買ってあげ、いい主治医とご縁があれば場所を問わず、通院してあげるのも、娘だからできること、愛の形なのだと思ってます。先生の動画で、医学的な理解も深まり、先生のお話に励まされ、今日の疲れも吹き飛んだ気分です。明日は少し母に優しくなれそうです。ありがとうございました。
@hiko_821
Жыл бұрын
介護施設職員です。ほとんどの入居者さんは認知症です。認知症の復習や新たな学びにもなりました。知識と愛で今日も頑張ります!
@ラバコフ
Жыл бұрын
60代後半で認知症となった母の事で何年も悩んでいたので、動画見ながら後半は号泣です。先生の言葉に救われました。ありがとうございます。
@南勲子
Жыл бұрын
安楽死を望んでいます。元気な間は精一杯生きます。感謝して、努力をして、自分にも他人にも愛を籠めて。 だけど、心身的にもうどうしょうもなくなったら、早いうちに、一日も早いうちに安楽死をしたいです。 95歳と93歳の両親を介護しました。本人達も介護者も超大変でした。もう共倒れ状態でした。若い人を守る為に、そして本人的にも是非ぜひ安楽死実施を切望します。
@user-xy1eq1jo7h
Жыл бұрын
認知症ではなかつたけれど、ガンで余命宣告された、母のお世話をしていた時 自分が支えてあげらることが、とても幸せでした。何かして喜んでくれたらそれ以上私自身が 嬉しかった感覚でした。返せない恩を少しだけ返せているような気になりました。 ホスピスに行って苦しまずに亡くなりました。スタッフの皆さんには感謝しかありません。
@camomille4009
Жыл бұрын
後半、涙が止まりませんでした。 母が認知症です。 先生の言葉に救われました。この動画を拝見して本当によかった。 本当に、本当にありがとうございます。
@ホープ-u4b
Жыл бұрын
父が認知症と診断されました。 困り果てています。絶望しかありません。それも、隠れタバコのせいで大動脈解離、肺気腫になっての認知症です。亡き母や私が、何十年もまえからタバコやめなさい、歯を磨きなさい、といってきたのに、言うことを聞かないできたからです。 明らかに自分でつくった病気です。 にもかかわらず、まわりは、父さんをみてあげてね、としかいわない。 タバコと歯磨きしないことが原因だと、ハッキリしているのにです。あなたが好きで、大動脈解離、肺気腫、認知症になったんでしょ?にもかかわらず、父さんをみてあげてねだと? ふざけるなよ、といいたいです。父さんが悪いでしょ?となぜ私に話しかけてくれないのか。そう話かけてくれる人は数名だけです。 私自身、絶望しかありません。 父と2人暮らしのため、絶望しかないんですよ。八方塞がりになったため、一度彼氏をうちに呼びました。何とか彼氏と入籍できないか。考えています。 私には兄弟はいません。
@Rika-ey2xu
Жыл бұрын
現在、戦っております!医師にも施設の方にも感謝感謝の毎日です。頼むから、日本にも徘徊村を作ってくれー!って感じになります。自由に何の心配もなく歩けて、愛で溢れる環境が一番です。日本もそうなって欲しい。。先生もそれでも大分抑えられて話されていて、目頭熱くなりました。くれぐれもお身体には気をつけて。
@おはぎやぎ-i1s
Жыл бұрын
この動画は消して欲しくないです。 これを見て救われる人が増えて欲しいです。
@hiyokomatsuri
Жыл бұрын
祖母がだんだんおかしくなっちゃって、母がずっと怒ってて、とても悲しいです😢 もう家の中に愛が消えちゃってるので、この動画みて泣きました🥺とりあえずチャンネル登録しました。ありがとうございました。
@erikaberryka6511
Жыл бұрын
がんばれ
@kabugon762
Жыл бұрын
お母さんの代わりに、おばあちゃんに優しくしてあげて😿
@重安三千代
Жыл бұрын
ハッシー先生、動画で認知症について学ばせて頂きました。有難うございます。 今、介護の真っ最中です。動画が目に止まり涙が溢れてきました。 第一位の『愛』ですね。忘れておりました。姉妹交代で在宅介護してて交互に病気になりました。 ハッシー先生のお言葉に救われました。 明日からも頑張ります😊
@へのへの-g4h
Жыл бұрын
50代で認知症になり70代後半で逝った父を思い出しました 仰る通りの過程を経て、最期は点滴のみで生命を繋いで貰ってました 今は、夫の母が認知症… 施設に入るまでの1か月だけ同居しましたが、それだけでも自分が壊れそうでした 気持ちに余裕がなくなり自分の嫌な面があらわになる事で、益々自分を追い詰めたんだと思います 今は施設で穏やかに過ごしている義母… 認知症の患者さんに「愛」を持って接して下さる介護師・看護師さんのおかげです
@はるちゃんひいちゃん
Жыл бұрын
愛!? それがあったら介護はできませんよ。
@MS-un1tf
Жыл бұрын
お金!😅
@RUN-0120
Жыл бұрын
愛?そんなわけあるかいな。都合よく解釈して良心の呵責から逃げてますね😅あくまでも社会から求められるビジネスです。愛は求めないでくださいね。
@Mika-xq4mq
Жыл бұрын
先生の愛が溢れた動画で、感動しました。 先生の思いが、国や政府に届く日がきっと来ると思います これからも、頑張って下さい😊
@だらー7
Жыл бұрын
素晴らしい。 医学は目に見えるものが特に重要視されるというのに、決して数値化できない感覚に頼った愛を語るハッシーさんは本当に素晴らしいです。 愛がどれだけ大切であるか、世の中にもっともっと広がりますように。 学校の授業で教科としてあってもいいくらいです。
@naoko2355
Жыл бұрын
学校で、認知症の事を教えて欲しいですね。高齢者、3人に1人は認知症になる時代ですので、必須だと思います。
@zekkai437
Жыл бұрын
涙が流れました。 介護をする人、必要とする人、支えになる動画でした! 自分も介護職の為に邁進します!
@はるちゃん-f4j
5 ай бұрын
父の介護をしています。見ていて涙が止まらなくなりました。 母が先に他界し私は結婚で地元を離れ夫の両親と同居。 父は一人で暮らしていましたが、認知症が進み一人で暮らせなくなったため父も連れてきて今は一緒に暮らしています。 症状が進み毎日大変でイライラしない日がない…父のことを怒鳴ってしまったり… 私ですらこの状態なのに夫が普通に接する事ができるはずがなく…夫の両親にも不快な思いをさせています… 怒鳴ってしまった後の罪悪感…どうすることもできず毎日悶々としていました。 でも、もう真剣に向き合わず適度に手を抜きながら介護しようと思います。私が潰れたら誰が父をみるんだ… 自分も大切にしながら向き合っていこうと思います。
@美雪-s6j
Жыл бұрын
両親の介護とまではいかないですが、生活補助を2年しています。 仕事も辞めました。 自分が将来、両親のようになるなら簡単に死ねる方法はないかと思い続けています。 まだ介護にも及ばないお世話程度でも辛いと思うのに、介護職の方や在宅介護をされている方は、愛が強くて素晴らしいと思います。 愛のあるお話をありがとうございます。
@bika2020
Жыл бұрын
Dr.ハッシー 貴方は本物の先生です。 貴方の患者さんへの愛 最後の涙で深く深く 伝わりました。 知識は武器だし愛に繋がります。 ありがとうございます❤
@vette81harley93
Жыл бұрын
私も、最後の数秒、先生が涙をこらえて説明していらっしゃることに感激しました。
@bika2020
Жыл бұрын
@@vette81harley93 様 共感ありがとうございます。 噛まないDr.ハッシーのような 医者が大勢育まれる日本で ありますように!
@hirotomy7897
Жыл бұрын
この動画を撮ってくれてありがとうございます。介護を20年しました。先生の数々の言葉、胸に響きました。 大事な事はもう一回 この動画を撮ってくれてありがとう。
@トボエ
Жыл бұрын
愛のかたまりの動画に涙が止まりません。先生、勇気を持ってこの動画を発信して頂き感謝してます。友達、知人にも転送して観てもらえるようにお願いします。私も少しでも先生の志に参加出来たら嬉しいです。ありがとうございます。
@tomoko9760
Жыл бұрын
施設の相談員です。 要介護3以上が入所要件になり、入所者は重度化しました。 体は元気で認知症がある方は、寝ない、うろうろ、弄便や暴力、暴言、ヒステリー、過度な要求などなど、対応も大変です。 または、体を動かす事や意志疎通の難しい多人数介助が必要な方が入居されています。 職員は入所者と座って話をする時間も無いくらい日々終われています。 笑わせたい、綺麗にしてあげたい、こんな楽しい事をしたい、どこかにでかけたいね。思っていることは沢山あれど、人員配置基準も変わらず、おなじ入所者数でも、介護の手間は大幅に増えました。 国はまず基準を変えて欲しい。 これでは介護の仕事は成り立たない。マンパワーだけでは限界です。 やりがいだけでは続けられません。 職員は認知症のある入所者さんを「かわいい」とよく言います。 本当にかわいいんです。 介護スタッフは、家族のように愛情を注ぎます。 20年以上前、介護保険がスタートした時はまだスタッフが介護を楽しんで仕事をしていました。 財源が厳しくなり、報酬も下がり、余裕もなくなり、職員のやりがいだけに頼る介護はもう限界です。 介護は大変です。 家で24時間泣きながら介護し、限界がきと施設に「入れた」と罪悪感を感じ、私たちは、そんな思いを吹き飛ばすような笑顔ですごしている姿を見せてあげたいと思っています。 どうか、国は考えて欲しい。人が最期まで幸せだったと言えるような制度にしていただきたいです。
@はる-p4g3b
Жыл бұрын
20歳から介護の世界に入って20年になります。今は訪問介護の事業所経営しながらヘルパーとして走り回ってます。 一生懸命走り続けてきたけど、折々に虚無感に襲われます。 動画見て、あぁ俺は自分を愛してないんだな、と感じました。 感じたけど、人生半分生きてきて、自分が周りにとってはめんどくさいと思われる人間である自覚や、よく出来た息子でなくなって息子と思われなくなった親のことを思い返すと、どうにも自分に価値は見いだせず、生きるってしんどいなぁ、早く終わればいいのになぁと考えてしまいます。 病んでは無いですけどね。仕事は生き甲斐を持ってやってますけど、自然と迎える最期が早ければ早いほどいいのになぁと考えてしまいます。 いい歳したおっさんが何を言ってるんでしょうね。 駄文でした。 今後も様々な情報発信を期待しています。
@foo-qn4tl
Жыл бұрын
この動画はホント共感でき、涙が出てきた。 自分の介護経験と重ねて、やっていることは間違いなかったんだと確信した。 この先生は、本物の高齢者医療の先生だと感じた。
@ほっとみるく-s3j
Жыл бұрын
ハッシー先生、今日も大切なお話を一生懸命してくださりありがとうございました。 1番感じたことは、認知症はなりたくない、怖い、という認識ではなく、誰もがなるものという認識を持つべきだもいうことでした。 だから、しっかりと知識をもとうと強く思いました。 自分の親などの身内であっても、他人であっても、1番辛く悲しいのは認知症になった本人だと思います。介護される方の残りの人生を少しでも優しい気持ち、嬉しい気持ちで過ごしてほしいと願えるよう、自分のことも愛する努力をします。 たくさんの気づきをくださるハッシー先生のことも大好きです! ハッシー先生の想い、偉い人に届け!!!!!
@笠松栄子
Жыл бұрын
もう有難いとしか言いようがありません。 今、認知症の母を介護してます。 大好きだった母なので 説得して同居したくらいです。 けど、今は毎日イライラして 半年で 体重も10㎏減ってしまいました。 はっきり言って もう大嫌いな人になりかけてました。 先生のお話しを聞いて また今日から頑張ろうと思えました。ありがとうございました。
@まゆみ-r9k
9 ай бұрын
お疲れ様です。私も介護しているとき、どんどん痩せました。ショートステイ、デイサービス、施設への入所、使えるサービスは、どんどん使ってください。数年介護して、介護うつになり、動悸や頻尿になり、三年前、施設に預けました。認知症介護は、手強すぎますね。
@あづ-g7t
Жыл бұрын
初めて拝見しました。施設勤務しています。毎日毎日イヤだと思いながら、でも、入居者家族のために働いてます。私は高齢者自身より、家族の人生を大切にしてほしいと常に思っています。 徘徊、興奮、暴言、暴力を家族だけで支援するのは無理がありますから。 いつまで頑張れるかわかりませんが社会的地位が低いのが1番悲しいです。 いつか報われる時が来るのかな……。 チャンネル登録しました。楽しみにしています!
@茶茶-m3c
Жыл бұрын
ハッシー先生🤗 介護従事者です。毎日大勢の認知さんと接しているとほんとに毎日が炎上🔥 ムカつく事なんてほんとエベレスト程ありますわ😩限界とっくに超えてて仕事も辞めようかと考えてる中この動画見て、わかってくれる人もいるんだなとほっこりしました😌
@わかばわかば-p1s
Жыл бұрын
認知症でどんなふうに向き合えば良いか分かりました。ハッシー先生、ありがとう。
@祥子源野
Жыл бұрын
明日は母の日ですね。元気でいてくれる母、そして父にも改めて感謝しようと思います。 先生の最後のお話、日本酒の盛りこぼし(もっきり)に例えられた方のお話を思い出しました。他人へ(升の外)本当に愛を与えたければ、自分への愛で先に升をいっぱいにしてほしい というお話でした。自分に愛を注げば注ぐほど周りに溢れるというものです。先生のおっしゃっりたい事はこういう事なのかな?と思いました。 今日も動画ありがとうございました😊
@荻育子-q2w
Жыл бұрын
ありがとうございます🙏💕泣けて泣けてたまらなく、感謝です。母の日々の反応にイラッとした自分を攻める私を ③の愛で認めて行きます💖💖💖
@deblly17
7 ай бұрын
昨日の夜、体調不良だけど認知症で全く安静にしてくれない母の介護に疲れて、こちらの動画に辿り着きました。 うちは1位と2位のあいだくらいかな。ズボラでいいんだよな、キリないもん。愛があればいいんだよな。自分への愛か、めっちゃいい事言うな。などと、かなり感銘を受けて、泣きながら、今日はもう介護やめた、寝よう、と休みました。 しかし今日の朝、母は急死しました。 昨晩いろいろ吹っ切れて寝ましたが、夜中にトイレに起きた時に、動画の影響でもうちょっとだけ母を愛そうかなと思い、初めてですが母の隣で一緒に寝ました。で、目が覚めたら心停止していました。 個人的にですが、やれる事はやったなと自負があって、後悔なく冷静に死後の手続きを進められています。この動画で学んだからこそ心に少しだけ余裕が持てて、すぐに受け入れられたんだと思います。 ハッシー先生、マジでありがとう。 周りに介護で困ってる人がいればこの動画すすめます。 母享年71歳、息子43歳独身の感想でした。
@坂下-t8g
Жыл бұрын
高校生の時祖母が認知症になりました。母親と一緒に介護をしました。約13年。大好きな祖母なのに、イライラしたり悲しくなったり腹が立ったりして、酷いことを言ってしまったこともありました。 なんでできないの? お願いだから困らせないでよ。 もうつかれたよ。 はぁ…。もういいよ、私がやるから。 ごめんね、酷いこと言って。 大好きなのに。ほんとにごめん。 おばあちゃんが亡くなってもう12年がたつんだね。 辛いこともあったけど、お世話させてもらえた時間は、私にとってとても大切な時間だったよ。ありがと。 年金をもらったある日、母親から「年金もらったよ、大事に使ってね」おばあちゃんに渡したら、「うん、大事にするよ」と言って、受け取ったその手で、隣にいた私に「はい、まゆちゃん、あげる」ってにっこり笑ってくれたよね。子供の時お年玉をくれたときみたいな顔で。 大事にするってそういうこと?自分で使うんじゃなくて私にあげることを、大事にするっていってくれたの?涙 そんな祖母の気持ちに、嬉しくてありがたくて、申し訳なくて号泣したことを思い出しました。 もっと優しくしてあげたら良かった。もっと大切にしてあげたら良かった。ごめん。おばあちゃん。 大好きだよ。 愛してくれてありがとう。
@nenneshiyou
Жыл бұрын
急性期病院勤務の看護師です。病態生理は理解していても認知症患者からのナースコールの連打と暴力やセクハラ、無断離院への対応をしながら手術後の患者の看護も同時に行わなければならないのはかなり厳しいです。退院が決まっても「帰って来てこられても困る。病院で施設を探してくれ。」と言う家族…社会的入院に溢れています。今の医療体制で未来はどうなってしまうのか不安です。 …と ここまで自分の事だけ書きましたが先生最後に涙なさってるんですね…心打たれました。私もまだ少し頑張れそうです。素晴らしい動画を有難う御座います。
@eye8853
Жыл бұрын
眼科の看護師です。1か月前から1人暮らしの義母を呼んで同居を始めました。同居してこんなに認知症があってよく1人で暮らしていた事かと驚いています。今回の配信でなるほど‼️と、思う事ばかりで今日からの介護生活に役立てます。声かけなど間違っていたなーとかもう少し理解して接してあげようと思いました。楽しく介護出来る様に知識を入れながら出来る様に工夫していきたいと思いました😊
@ピアサポートチャンネル
Жыл бұрын
私は、現在、free-lanceのcreatorを家でしています。おばあちゃんは認知症で亡くし、父さんは、認知症ではありませんが、亡くしました。母さんの介護などをしながら、家で仕事をしています。ヘルパーの資格があり、長男の独身者です。 早い段階から、家のバリアフリーにして介護保険の範囲内ですが、今母さんは物忘れ外来の先生から、デイサービスの利用を勧められて、母さんが決めてデイサービスを利用しています。 ズボラでいいという言葉に、私は癒されています。長年の介護生活になるので、ズボラって大切だと思いました。 母さんの趣味のガーデニングやカラオケを楽しんでいる事を応援しています。母さんは、ガーデニングで、地域の中で役割が出来たと感じてくれています。花を観て、喜ぶ人達との、交流や喜んでいただけることに、生き甲斐を感じています。ケアマネさんにも、母さんは、花を観てくれる人が喜んでくれている事を応援しています。楽しいことばかりじゃないけど、介護っていいなぁと思っています。 そして、割と新しいフランス🇫🇷発のユマニチュードという介護技術があり、私はユマニチュードの介護技術を出来るだけ家庭生活で取り入れています。受容と、皮膚を介して接触や、高齢者を尊敬する気持ちや、母さんと一緒に出掛けたり、逆に母さんから、自分を受け入れて貰っている事の素晴らしさや、確かな親子の繋がりを感じてます。 介護職員さんも素晴らしいと思うけど、僕は、母さんの子供でよかったと思います。 最後に、自分への愛が1番大切だと聞き嬉しくなりました。 ありがとうございます😊 母さんは、睡眠が浅いので、睡眠薬を勧めましたが、断ってデイサービスで疲れて、デイサービスを利用した日は、熟睡💤しています。 私は介護生活で幸せを感じます。親子の絆をお父さんの時も、お母さんの時も感じるからです。
@ikko3406
Жыл бұрын
ありがとうございました。自然に涙が溢れて気持ちが楽になりました。完璧にしなくていいと誰からも言われたことがなく、上の兄弟と年が離れている私は「周りは誰も介護なんて言ってないのに」とか比べて嫌になってました。ケアマネさんから「高校生で介護してる子がいる」と言われた時に頑張らないとと思ってしまってました。転倒してから症状が出始めた母は、身体も不自由になり仕事をしながらの介護に限界を感じてました。動画の言ってはいけない言葉を殆ど言ってたので、言葉を変えることで自分が楽になるように思います。本当にありがとうございました。
@ktsukamoto6903
Жыл бұрын
介護施設で事務職で働いていました。訴訟されるのは当たり前、管理職が証人で呼ばれ、介護士は家族からの口撃にあって辞めて、働いていて見ているのもつらかった。公益的な立場にもあるから、家族から職員が誹謗中傷されても何もできないって。。。理不尽に耐えられませんでした。
@orangeytayama7670
Жыл бұрын
本当にこの介護の仕事は、理不尽なことばかりだと思いました。 人手不足が深刻で現場は常に殺伐としていました。 いつも、暴言、暴力もあり、自分も尊厳を踏みにじるようなことをしてしまい後悔と罪悪感で潰れました、 充分なこともできず亡くなってしまう方々を見ることも耐えられず、今では、精神障害者になりました。 あなた自身も、くれぐれもご自愛ください。 すみません。どうしても 伝えたかったのです。
@きょうこ-z3v
Жыл бұрын
この業界は誰かの犠牲のもとに成り立ってます(涙)
@ロボオタ道-z1v
Жыл бұрын
業界人じゃないですけど、介護してない身内は綺麗事だけで口撃ばかりしてきて嫌になります
@emii556彡
Жыл бұрын
涙出て来ました、ハッシー先生ありがとうございます!感動しました‼️ 両親4人の介護はまだですが、勉強になります! 現在は事務職パートですが自分のため、両親4人の為に12月に初任者研修を取得しました。今後、愛した親達が次々とぬるりと老いていきます。私たち夫婦も。知っていく事、理解していく事で不安も和らぎますね❤ありがとうございます😊
@ひらめ-s2g
Жыл бұрын
介護士をかれこれ14年続けてます。認知症の人の対応…新人の頃は入浴中のお湯をかけられたりしました。悩んだりしました。今は暴言に悩まされて、メンタル潰されまくってます(笑)ほんとに政治家には届いてほしい。介護ってこういう現場なんだよって…コロナでマスクしてくださいすら昔はストレスでしたし。言うのは簡単なんですよね!認知症の方に久しぶりね!って言われるときは本当に嬉しいし 感情ないひとでも会った時に笑顔になってくれる人みたら 介護やめれんわ!ってなります 勉強になりました!ありがとうございます
@ユーユ-l8r
Жыл бұрын
現役介護士です 最近人手不足と休日が中々取れずここ最近イライラが積もってました😢 仕事に行くのも嫌になり 仕方なく出勤してます この動画を観れて忘れていたものを気づいた感じです 明るく笑顔☺️ですね 又頑張ります😂ありがとうございます😊愛❤️
@みさき-k1v
Жыл бұрын
父の介護をしています。 今日先生の話を聞いて楽になりました。 ありがとうございます。
@ナオリン-p2m
Жыл бұрын
大好きな義母が今はグループホームに入居しています。 ホームに入る以前、ちんぷんかんぷんなりに話に入ってきた母が、会話にも入ってこれなくなったり、理解力がなくなって、無表情になっていく様子はホントに悲しかったです。 動画を通じて、先生の患者さんへの愛、介護されている方への愛、そして動画を見ている私たちへの愛を感じ感動しました。 何度も見返したいと思います。
@フラミンゴ-p7h
Жыл бұрын
誘われて介護施設で働きはじめましたが暴言暴力以外は楽しく働けています。勉強会等ないので色々調べてためしながらコミュニケーションとっていきます。これからも教えて下さると嬉しいです。
@めぐみ-g8v
Жыл бұрын
先生もちゃんと自分を愛してあげてね。 先生と、先生の動画と、医学を愛してる ハシラーさん達のためにも 先生が元気でいてほしいから・・・
@YU-td1zt
Жыл бұрын
母親が認知症になり、本人も見えないものが見えたり不安感が大きくなり迷子にもなり、私も一日中見ていられないしで、ホームに入れました。ホームに入ってすぐに娘のことも忘れてしまいましたが、プロの介護士さんに適切に介護してもらってとても幸せに過ごしています。 あのまま家にいたら本人も不安感でいっぱいで、家族もストレスで共倒れでした。 家族は認知症の親に良い環境を与えるという感覚でグループホームなどに入れるとお互いに楽になると思います。 いくら愛があっても、プロの介護士さんには叶いませんし、本人は子供のことも忘れてしまうので、罪悪感もいりません。
53:20
【伸びたら消す】高齢者クリニックの院長ですが、認知症の患者にムカつく理由を正直に話します。
ドクターハッシー/内科医 橋本将吉
Рет қаралды 162 М.
28:28
【炎上しても知ってほしい。医者の本音】だから認知症患者は嫌なんです。
ドクターハッシー/内科医 橋本将吉
Рет қаралды 656 М.
00:55
The IMPOSSIBLE Puzzle..
Stokes Twins
Рет қаралды 177 МЛН
00:41
When u fight over the armrest
Adam W
Рет қаралды 32 МЛН
00:19
一碗水真的能端平吗?不能也得能!#四小只吖 #日常 #搞笑 #搞笑家庭 #姐弟 #家庭生活
四小只吖
Рет қаралды 7 МЛН
00:23
МЕНЯ УКУСИЛ ПАУК #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 5 МЛН
47:09
知られてしまうと製薬会社が困る話をします。認知症の本当の治し方について、現役医師が説明します。
ドクターハッシー/内科医 橋本将吉
Рет қаралды 320 М.
54:01
【介護】家族、だから苦しい 介護するあなたを支えたい【ドキュメンタリー】
愛知のニュース【テレビ愛知 ニュース・スポーツ公式チャンネル】
Рет қаралды 679 М.
48:10
【伸びたら消します】絶対に批判されるので言えませんでしたが、もういいやハッキリ言わせてもらいます。日本人の糖尿病が治らない理由を暴露します(糖尿病,血糖値,血管)
ドクターハッシー/内科医 橋本将吉
Рет қаралды 2,1 МЛН
19:51
【母と娘】「ベランダで用を足す」50代で若年性認知症になった母親…岩佐まりが介護を続ける理由「きっと分かってる」|ABEMAエンタメ
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 1 МЛН
50:30
もう消されるの覚悟でハッキリ言います。認知症家族の介護はこれ知らないと無理です。(高齢者,介護,認知症)
ドクターハッシー/内科医 橋本将吉
Рет қаралды 93 М.
19:21
【危険】知らないと後悔する認知症の前兆「MCI」の超意外なサインとは...?今日からしておきたい対策とは。予防法も医師が徹底解説!
予防医学ch /医師監修 ウチカラクリニック
Рет қаралды 925 М.
22:58
新たな認知症ケア「ユマニチュード」とは【報道特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 2,3 МЛН
46:22
【勉強熱心な健康マニアも知らない】身体に良さそうで、実は最悪の危険食材を、現役医師が暴露します(糖尿病,血管,脳梗塞)
ドクターハッシー/内科医 橋本将吉
Рет қаралды 403 М.
17:28
【美容・病気予防】身体中の炎症が激減して最高の体調になる神食材5選を紹介します!
さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜
Рет қаралды 943 М.
49:43
“It's good to enjoy old age.” An 85-year-old man cares for his 80-year-old wife every day and night.
MBS NEWS
Рет қаралды 739 М.
00:55
The IMPOSSIBLE Puzzle..
Stokes Twins
Рет қаралды 177 МЛН