【歌ってみた】死神/米津玄師【cover】

  Рет қаралды 2,801,782

Raden Ch. 儒烏風亭らでん ‐ ReGLOSS

Raden Ch. 儒烏風亭らでん ‐ ReGLOSS

Күн бұрын

1周年記念に米津玄師さんの「死神」を歌いました!
古典落語「死神」について知りたい方はこちらからどうぞ
ddnavi.com/ser...
-----------------------------------------
本家様:米津玄師様
• 米津玄師 - 死神  Kenshi Yone...
Vo : 儒烏風亭らでん
イラスト : ひなたはび様
x.com/hinata_h...
inst・MIX : 赤ティン様
x.com/akatibit...
動画   :金子開発様
x.com/kanekoka...
-------------------------------
※ホロライブプロダクションから未成年の視聴者の方々へのお願い
[カバー 未成年者の方々へ]で検索してお読みいただくか、下記リンクをご確認の上、お楽しみください。
hololivepro.co...
--------------------------------

Пікірлер: 2 500
@jal344
@jal344 4 күн бұрын
米津さんのPVとは「サゲ」(オチのこと)が異なってて味わい深い! ・米津:死神がフッとロウソクを吹き消して主人公が絶命 ・らでん:自然に消えゆくロウソクを見て、 ①死神が高笑い ②主人公が発狂して笑う サゲを変えていいという、落語の中でも珍しい演目を活かした、 とっても良いカバー曲ですね!
@jal344
@jal344 4 күн бұрын
へ?!すごい。。!コメントにらでんちゃんがイイねくれた。。泣ける🥲 いつも楽しい配信ありがとうございます!元気もらってます!
@マイスターノース
@マイスターノース 14 сағат бұрын
あ、原曲となんか違うな―と思ったらそこが違うんだ もっとちゃんと聞いてみるかー
@jal344
@jal344 9 сағат бұрын
@@マイスターノース そうなんですよ!私も数ヶ月経ってやっと気付きました。 落語のルール通りオチを変えてくるあたり、さすがらでんちゃんですよね!
@スタアキメラ
@スタアキメラ 4 ай бұрын
2:22 ポスター、4人しかいない。 原曲の真打昇進披露興行のポスターのパロディであり、同時に、らでんちゃんが諦観のまま脱退して、DEV_ISがReGLOSSを喪失した世界線。 1周年記念のcoverで示唆される、ありえたかもしれないバッドエンド。 そういえば、失意の寄席には、観客のようで走馬灯のような、過去のらでんちゃんもいた。 お師匠になった未来のらでんちゃんが差し出した1st アニバーサリーのローソクの火を消して、暗転。 死神の噺でオチてるのに、To Be Continuedなのが面白いです。
@おかまさ-b7k
@おかまさ-b7k 4 ай бұрын
面白い考察です いくつかMVに違和感があったんですがスッキリしました
@duron800mhz8
@duron800mhz8 4 ай бұрын
そう考えると森君が脱退した後のS○APが4人のDEV_ISみたいなネタも含まれてる?
@fantasy_smile
@fantasy_smile 4 ай бұрын
​@@duron800mhz8 1ミリも関係なくて草
@TomLG-z8m
@TomLG-z8m 3 ай бұрын
ここまで考察できるようになりたい
@暇人-h8h
@暇人-h8h 5 ай бұрын
フィーリングラデーションの私服も衣装もすきだけど着物が一番似合う。
@holoen_erbloodflame
@holoen_erbloodflame 4 ай бұрын
Beautiful Senpai
@ProtozoanZero
@ProtozoanZero 4 ай бұрын
Eyy yo erb
@kaden7745
@kaden7745 4 ай бұрын
ello Elizabeth onee chan! i appreciate it so much. Raden would definitely be happy you are visiting her :)
@kmakma8
@kmakma8 4 ай бұрын
エリザベスちゃん!
@taitisaikooooo
@taitisaikooooo 4 ай бұрын
エリザベスの姉貴じゃねえっすか
@As1anCr4ck3r
@As1anCr4ck3r 4 ай бұрын
ERB is just in every Cover and MV comment section I go to and I respect that grind 🤝
@菠薐草-f2t
@菠薐草-f2t 4 ай бұрын
2:26 「あんたのせいやんか笑」って相手を嘲笑ってる感じごっついすき
@若菜亭涙
@若菜亭涙 5 ай бұрын
死神キター!! 落語が元ネタの歌をらでんちゃんが歌うとか最高だよ!
@へび-h5j
@へび-h5j 5 ай бұрын
低い音程だからかいつもより息が多く混じった声なのが雰囲気出てて好き
@前略かしこ
@前略かしこ 4 ай бұрын
らでんちゃんは、地声成分抑えて吐息成分増やすと、もっともっとすごくいい感じになりそう。
@シャク爵コロッケ
@シャク爵コロッケ 3 ай бұрын
???「吐息の化け物ですねぇ」
@kuronekoya7575
@kuronekoya7575 4 ай бұрын
歌詞探しても見つからなかったので自分用に 作詞・作曲 米津玄師 0:00 0:01 くだらねぇ いつになりゃ終わる? なんか死にてぇ気持ちでブラブラブラ 残念 手前じゃ所在ねぇ アジャラカモクレン テケレッツのパー うぜぇ じゃらくれたタコが やってらんねぇ与太吹きブラブラブラ 悪銭 抱えどこへ行く アジャラカモクレン テケレッツのパー 0:48 Yeah yeah プリーズプリーズヘルプミー ちっとこんがらがって目が眩んだだけなんだわ Yeah yeah プリーズプリーズヘルプミー そんなけったいなことばっか言わんで容赦したってや あぁ 火が消える 火が 火が消える夜明けを待たず あぁ 面白く 面 面白くなるところだったのに 1:28 だらしねぇ 義理も糸瓜もねぇ 半端抜かしぃ 死ぬまでブラブラブラ 雑念 そりゃ渡りに船 アジャラカモクレン テケレッツのパー つれぇ いちびりのガキが 勝手やらかし お上はブラブラブラ 怨念 これじゃ気が済まねぇ アジャラカモクレン テケレッツのパー 1:58 さぁどこからどこまでやればいい 責め苦の果てに覗けるやつがいい 飛んで滑って泣いて喚いた顔が見たい どうせ俺らの仲間入り 2:14 Yeahyeah プリーズプリーズヘルプミー そうだ過つは人の常なぁあんたはどうすんだ Yeahyeah プリーズプリーズヘルプミー あんなえぇもんもったらこうなるわ そりゃああんたのせいやんか あぁ どこへ行く どこ どこへ行く妻子もいるんです あぁ 香り立つ 香 香り立つお終いのフレグランス 2:46 あぁ 火が消える 火が 火が消える夜明けを待たず あぁ 面白く 面 面白くなるところだったのに
@多田功稀
@多田功稀 14 күн бұрын
歌詞ありがとうございます
@ろん-z7e
@ろん-z7e 4 ай бұрын
最初の名前が「儒烏風亭らでん」ではなく「螺鈿」だったから疑問だったんだけど コメントを見たら「らでんちゃんがReGLOSSをやめた世界線」と書いてあって腑に落ちた 彼女はもう「儒烏風亭らでん」ではなかったからなんだね
@くにくにだと思う
@くにくにだと思う 3 ай бұрын
2:22 あたりでもReGLOSSのところにらんでんちゃん以外の四人が映ったポスターあるし、すごい納得した
@らいふ-s4c
@らいふ-s4c 3 ай бұрын
たしかにこれめっちゃ納得
@NN-qq7sh
@NN-qq7sh 4 ай бұрын
「この人このあと死神になって、いたずらに人に力を与えて面白がるんだ、そうやってループしてるんだ」 らでんさんの歌い方が妙に諦めの境地というかあまり死を恐れてない感じから急に新しい解釈が降ってきて、涙が出てきました。
@mustysmells817
@mustysmells817 5 ай бұрын
I've always suspected it but Raden has always been a very skilled singer. It's just that her voice and skillset is very unique, so its hard for her to sing conventional JPOP songs sometimes. The point being Shinigami is one of the HARDEST Yonezu Kenshi songs to sing because of it's unique rhythm and melody. Also it's either too high for males and too low for females. Many have doubted her musical prowess but her true talent shines the best in Japanese Theater (Rakugo, Enka ect.) 1:55 also you can't sing this flawlessly unless you are a very skilled singer.
@xea1xea
@xea1xea 4 ай бұрын
If I can say she is the prodigy literature club who likes to drink and heavy smoker and people don't seem to believe if she is so good 😂
@無限サラダの元
@無限サラダの元 5 ай бұрын
やっぱ歌めっちゃ上手くなってる、、、表現力が凄くて好きすぎる いつも可愛いらでんちゃんがちょっと低音でカッコよくなってて脳みそ終わったんだが
@ぶろこり-k3t
@ぶろこり-k3t 4 ай бұрын
正直1番最初の歌枠メドレーで聴いた時は楽しく唄う子、という印象で、伸び代伸び代!と思っていたけど、ここまで上手になっててホントに努力したんだなぁ、と泣けてきます。らでんちゃんの歌、きっとオリソンも出すでしょうし期待して待ってます!
@Crytica.
@Crytica. 5 ай бұрын
Raden singing in a slighly deeper tone is just peak on all fronts. This song fits her so well and I can already hear myself listening to this cover for a long time.
@エレニキ
@エレニキ 23 күн бұрын
歌い出しからラストに向かって、段々と気持ちというか内に秘めたる色々な感情が滲み出ていく感じが、今までのらでんちゃんの苦労というか表に吐き出せなかった気持ちが篭ってるようで……。上手く言えないな。 表現力の才能の塊だよ。 ほんと好き。
@そるて
@そるて 4 ай бұрын
ちしゃ-らくすい【知者楽水】 知恵のある賢い人は、水が流れるように才知を働かせ滞ることがないから、水を好んで楽しむということ。▽「知者」は知恵が豊かな人のこと。「知」は「智」とも書く。「知者ちしゃは水みずを楽たのしむ」と訓読する。 後ろに書いてある言葉かっこよ…
@ちぎられて伸びるタイプの恋熊
@ちぎられて伸びるタイプの恋熊 5 ай бұрын
歌が上手いのは勿論なんだけど、歌ってるというより語り口調に近い様に感じたし、絶妙のタイミングで笑い声を入れてたり、ムービーの作りだったり、まるで「儒烏風亭らでん解釈の死神という落語」を見せられた様に見えて、すごく引き込まれた
@Night-qg2yk
@Night-qg2yk 4 ай бұрын
小学校…担任の先生が持ってたCDで落語に出会う。 中・高校…後輩の布教によりボカロを聴き、米津さんを知る。 大学…その米津さんの死神で落語の死神を知る。 今…死神の話が分かった状態でこの動画を見て初めてらでんさんを知り、即チャンネル登録。 なんか今までの経験が巡り巡ってこの動画に辿り着いてる気がする。 ありがとう、小学校の時の先生。落語に出会って無かったらこの曲の意味なんて全然分からなかったです。 ありがとう、中高の時の後輩。ボカロ知らなかったら米津さんを知らなかったし、おそらく聴こうとも思わなかったよ。 そしてらでんさん。こんな素敵なcoverに出逢わせてくれてありがとうございます。 噺家ならではの話す様な歌い方や落語が題材だからこその魅せ方が素敵すぎます! でん同士としてはまだまだ「前座見習い」ではございますが、これからよろしくお願いします!
@けんぱけんぱ-y2y
@けんぱけんぱ-y2y 4 ай бұрын
こんな和装が似合うホロメンはそういない あとらでんちゃんの「火が消える」のところの歌い方むっちゃ好き
@4l2__l4z
@4l2__l4z 4 ай бұрын
あんなにまいたけぐるぐるしてたのにかっこいいのギャップ差でしぬ だいすきです
@poteto6776
@poteto6776 4 ай бұрын
これだけ手の込んだMVを出し、考察が飛び交う作品になっているのは本当に凄い。 落語は目でも楽しんでほしいというメッセージだと感じました。
@kazeookamihayurizaku
@kazeookamihayurizaku 5 ай бұрын
らでんお嬢様へ 米津玄師さまの「死神」 元々落語の「死神」を題材として 書き起こしされた一曲 いつか歌っていただけたらと 夢を見ていましたが こんなに早く叶うとは 天に昇る気持ちでございます。 また、動画内でも登場時 羽織をお召しになられておりますが 公演時にはしっかり お脱ぎになられており 細かい描写が感動ものでございます。 今後もらでんお嬢様のご活躍を 密かに見守っております。
@nijimas-Nanairo
@nijimas-Nanairo 5 ай бұрын
最後のらでんちゃんの笑い、死神を知ってる身として 1.よく語られる男が蝋燭の火を移す姿を煽り笑う死神 2.無事火を移し終えて賭けに勝って笑う男 の死神特有のマルチエンディングの解釈ができて1つで2度うまい感覚になった
@籠之目クワメ
@籠之目クワメ 4 ай бұрын
なるほど つまり2:22の場面のポスターは居酒屋で飲みすぎて倒れて、火を移せなかったルートなのかwww
@user-ilikerice
@user-ilikerice 4 ай бұрын
@@籠之目クワメ デビューできなかったかもしれないって話か、確かにすげえ
@おるフェ
@おるフェ 4 ай бұрын
「おもしろくなるところだったのに」 1.賭けに失敗した男 2.失敗が見れなかった死神 に解釈できるのか…おもれえ
@田中勇多-k3s
@田中勇多-k3s 4 ай бұрын
​@@籠之目クワメ落語の寄席のポスターと、左のはなんだろ…酒でデビューできなかったらこうなるのか…
@vorleser9479
@vorleser9479 4 ай бұрын
「死神を知ってる身」 絶対に敵に回したらいかん。
@Minato._.0730.
@Minato._.0730. 5 ай бұрын
0:34ここ再現してくれたのまじで好き
@なべ-b9m
@なべ-b9m 4 ай бұрын
ホロのVでこれの歌みた出したのが落語家と死神ってのがまたいいね。
@1910T-m9q
@1910T-m9q 3 ай бұрын
ホロプロのくくりだと卒業されてしまいましたがJob:学者のNoir Vesperさんもカバーしてますね
@aka2549
@aka2549 4 ай бұрын
曲がすごく似合うんだけど、それより全体的に嘲笑する感じで歌ってたのがすごく好き
@inoya_satori
@inoya_satori 5 ай бұрын
夕ひが沈むんで 示す申すは かわいいあの子。 とても嬉しいな
@nanana-yaha
@nanana-yaha 4 ай бұрын
詩人がおる
@甲斐光-f4f
@甲斐光-f4f 4 ай бұрын
なるほど死神って事か
@ういっきゅっきゅっ
@ういっきゅっきゅっ 4 ай бұрын
詠み人知らずやね😊
@sanada.sakasa
@sanada.sakasa 4 ай бұрын
死=タヒ=夕ひ 神=ネ申=示す申す
@riskeyryllz
@riskeyryllz 4 ай бұрын
すげぇ意味が分かるとゾッとする
@アンデス-u6k
@アンデス-u6k 4 ай бұрын
力一さんやカリオペさんもカバーしてて、この米津玄師さんの歌が流行ってくれると嬉しい。それぞれの歌い方にこだわりを感じる。
@暇人-j6c
@暇人-j6c 4 ай бұрын
米津玄師の曲は全部流行ってるとは思うけどな
@シラオネ
@シラオネ 4 ай бұрын
十分流行ってるよ
@ごま油-x6p
@ごま油-x6p 4 ай бұрын
それな
@山田太郎-k9n6l
@山田太郎-k9n6l 4 ай бұрын
⁠​⁠@@暇人-j6cそれはさすがに言い過ぎ マイナーな曲はちゃんとマイナー
@あきあき-r3l
@あきあき-r3l 4 ай бұрын
@@暇人-j6c首なし閑古鳥ね
@pantel5491
@pantel5491 5 ай бұрын
落語が元ネタだから、いつか歌ってくれるんではないかと思っていたから、ほんまに嬉しい。 偶に本家よろしく巻き舌気味になる所と、コブシが効いてる所、曲の途中の笑い声がたまらない。
@user-tj1cz9ts9d
@user-tj1cz9ts9d 4 ай бұрын
母音に「あ」を持つ音の発音の仕方がエレキギターみたいで本当に好き おしゃれで良い声
@蝶子-e1m
@蝶子-e1m 4 ай бұрын
らでんちゃんはもともと語るように歌うなぁと思っていたけど、これは御自身の畑で大輪の華を咲かせたなぁ! もっとこういう語りながら歌うらでんちゃん聴きたい!
@JFT_katatsumuri
@JFT_katatsumuri 5 ай бұрын
死神の歌みた待ってました!こういう落語を題材にしたオリ曲が作れたら儒烏風亭らでんという名前を象徴する1曲なりそう!いつからでんちゃんが死神MVのロケ地新宿末廣亭に立つのを楽しみにしてる!
@kagemi5994
@kagemi5994 5 ай бұрын
あかね噺で丁度、落語の『死神』をやっててどういう雰囲気か想像できて最高
@salvia.dormire
@salvia.dormire 5 ай бұрын
それなぁ
@MAC百式
@MAC百式 5 ай бұрын
昭和元禄落語心中でも師匠の十八番で使われた「死神」。他にもけっこう引用されたりするネタですねぇ。
@bridge70
@bridge70 5 ай бұрын
志ぐま師匠×米津玄師×JFTの三面インプット、贅沢すぎる
@user-ue6ys2vo1x
@user-ue6ys2vo1x 5 ай бұрын
書こうと思ってたそれー!がちで教養あるといろんな視点から楽しめるな、べんきょうしよ
@うぶげ-c8n
@うぶげ-c8n 5 ай бұрын
サゲ(話のラスト)が噺家によって違うのが魅力的なので是非
@神鳴-v3s
@神鳴-v3s 5 ай бұрын
入りは正しく米津玄師をオマージュしており惹き付けは文句の付けようもない。(など端から無いが) らでんの表情といい雰囲気といい音楽といい全てが世界へ誘ってくる。 きっとこれはいろんな師匠方の死神を聴いてきたからなおさらっちゃろうね。最後のところなんか死神の表情が解釈一致過ぎて……入り込み過ぎて嗤い声にゾクリとしたよ。
@ngk0427
@ngk0427 4 ай бұрын
こんばんは。らでんさんきっかけで最近、美術や落語にハマった者です今回の歌みたの死神とても良かったです。米津さんの中で好きな曲を推しに歌ってもらえて幸せです。早速、感想ですが1番は物語に出てくる男を詠って2番は物語に出てくる死神の心情を詠っている、そしてラスト(ラスサビ)は物語の最後の男が死神の言うことを破り患者と自分の寿命とすり替えてしまい『チャンスをやろう』と言われ渡された新しい蝋燭に小さな蝋燭の火を手を震えながら移し替えようとしてる描写もあり落語聞いてから聴くとくるものがありました。 あと、途中出てくるアジャラカモクレン(キュウライス)テケレッツのパーは実際に出てくるし、ちゃんとそれを言った後に2回ちゃんと手を叩いてるのも良いなって思いました。 ※()にある呪文と手を叩く回数は演者によって違うので面白いですよ。 あと、あかね噺にもちょうど最近、死神でたのでまだ知らないよって方はあかね噺の単行本買っていただくかKZbinで死神と調べていただければと思います。私は個人的にKZbinにあがってる立川志らく師匠の死神が好きです。 この歌みたを聴くために本家(米津)さんの聴き直して らでんさんの聴いたりMV見たりしましたが MVの再現度高かったですね お客さんのところとか ラストのらでんちゃんが着物らでんちゃんに近づくところとか 小さな蝋燭の火を手を震えながら移し替えようとしてる描写も MVを忠実に再現してましたね しかし、途中でお客さんが消えるところとかは恐らくオリジナルで 話に出てくる蝋燭(寿命)を表してる んだと個人的に解釈しました 落語も自分なりの解釈を入れたり オリジナリティを加えることがあるので 遊び心があっていいなって思いました。 さすが落語界の金の卵って感じです 個人的に強いて欲を言うのであれば死神を演じる時の扇子を立て杖に見立てる描写が欲しかったですね そんなことを思わせてくれるほど 密度、再現度の高い 高クオリテイのMVだったし 歌みたでした 最後になりますが、歌みた出すたびに歌が上手くなっていくらでんさんを見て努力されてるんだなと思うし私も頑張らないとと思わせてくれます。いつも元気と癒しと学びをありがとうございます。この素敵なMVを作ってくださった関係者の皆様、ホロライブのスタッフさんもありがとうございます。これからもお身体に気をつけて活動がんばってください ここまで読んでいただきありがとうございます。長文、失礼しました。
@紫-l4s
@紫-l4s 4 ай бұрын
Xで「reglossを脱退した世界線のでんちゃん」と聞いて視聴したら正しくその通りで鳥肌が立った…。 落語家としての道を歩むも上手くいかず、その道をアイドル時代のでんちゃん(死神)が煽りに来る様子は元ネタと言われた「死神」だった… MVの雰囲気と言い、でんちゃんの歌声が最高過ぎてマジで感動しましたわ!!
@kuruppoo
@kuruppoo 4 ай бұрын
死神らでんちゃんが出て来る時の横のポスターもリグロス四人しか映ってませんもんね…
@ずいせい
@ずいせい 4 ай бұрын
推しの100万再生ってこんなに嬉しいものなんだなぁ...!情け容赦のないくらいカッコ良い低音ボイスに妖しさ全開の笑い声!最高以外の言葉が見つかりません!!!本当におめでとうございます!!!
@紫-l4s
@紫-l4s 4 ай бұрын
@@ずいせい せやなぁ、推しが何かを達成するのは嬉しいことやね… なら、俺じゃなくてしっかりとでんちゃんの方に行ってあげてくだせぇよ!!旦那ァ!!
@ずいせい
@ずいせい 4 ай бұрын
@@紫-l4s ごめんね、普通に間違えちゃった
@紫-l4s
@紫-l4s 4 ай бұрын
@@ずいせい ええんやで👍 でん同士同士応援しようや
@まーやん-c1t
@まーやん-c1t 5 ай бұрын
妖艶で和な雰囲気がちゃんと歌い方で表現されててかっこいいし、ヤンデレっぽい笑い声で終わるのも良い
@nobu0506
@nobu0506 5 ай бұрын
明らかに1年前よりも歌上手くなってるし表現力も上がってて凄い…! らでんちゃんの歌みたのチョイスも低音も最高に好き!
@cotodamajp
@cotodamajp 4 ай бұрын
ロウソクの長さは、人間の命の長さを具体的に示しているようで、芯がジリジリと燃えたりする様子は、人生の有為転変を想起させずにはいられませんでした。加えるに、ロウソクは語源上 「輝き」 や 「眼差し」 を意味しているようです。生きとし生ける全てのものは変わっていくと観ずるからこそ、その時々の景色を眺めることに意味が生じるのかもしれません。 配信や歌、落語など、らでんちゃんを通して紡がれ表現は、見る人の心に感動を沸きおこし、人生を豊かにしてくれるんだと思います。長くなりましたが、歌と落語、一度で二度楽しめました。素敵な作品を世に出してくれてありがとう!
@Coffee_Laden
@Coffee_Laden Күн бұрын
毎回聞きに来ちゃう
@micha-ec9js
@micha-ec9js 4 ай бұрын
らでんちゃんの歌で初めて死神を聴きまして、米津さんの歌も聴きに行きまして、更に落語家の方の歌詞解説動画を見まして、談志師匠の一席にまで辿り着きました。 いい年ですが新しい世界に触れることができて興奮しています。触れるきっかけをありがとう。 他の歌ってみたも見ましたが、らでんちゃんは声に特徴がある上にすごく表現力があるので一番好きです。
@rice_viking_sun
@rice_viking_sun 5 ай бұрын
らでんちゃんの死神は笑い声に無邪気ではなく、グズに心底呆れて乾き切ったような感情を込めていて凄く好き らでんちゃんが死神なら、必死に蝋燭を移し替える無様を肴に、こんな笑い方をしながら一杯飲み干すのかしらね
@user-naozou777
@user-naozou777 5 ай бұрын
めちゃくちゃ格好良かったし、節回しっぽい歌い方も良かった!! 途中 2:12 と最後 2:59 のコーラス(笑い声)も凄く良かった…
@ルル-d3i
@ルル-d3i 4 ай бұрын
1年間歌をがんばって来たらでんちゃん見てきたからすごく感動です! 辞めずにいてくれてありがとう、らでんちゃん
@敏幸-o4d
@敏幸-o4d 3 ай бұрын
なんでこの唄はこんなにも心に刺さるのかなと思い、言語化してみました。 途中退席する観客をローソクの火に見立て、自分の人気が翳る様を見せつけられることによって、『あちゃー、なんでもっと上手く話せないかなー』と思う後悔や今後の活動に消極的になっていく様と、一つ一つのローソクが徐々に消えていくことによって、まるで灯籠が消えていくように自分の方向性を失っていく様子が垣間見え、心の中にある焔が弱っていく恐怖感を感じました。 そして、新たな道を開拓し続けるらでんちゃんが唄う事によって、今にも死神に手を伸ばしそうな状況だけど、皮肉や嘲笑にまで縋りついて情熱を奮い立たせている心情が感じられます。 開拓者として走り続けているが故の苦悩や雑念に戸惑いながらも前に進む決心をする一面を切り取った素晴らしい作品だと思います。 この曲を聴くたびに、私も頑張ろうと思えます。 こんなに素晴らしい作品に出逢えてとても感謝しています。 これからも応援します!
@StygianPegla
@StygianPegla 4 ай бұрын
A fascinating, beautiful and very compelling performance. There is something very eerie about it. I am an overseas fan but Juufuutei Raden is quickly becoming my favorite singer and Hololive talent. Keep going Juufuutei Raden, you have my full support!
@ruru3392
@ruru3392 5 ай бұрын
やーっと単独で出してくれたこれまでは歌枠で無限リピしてからありがたい
@vol1911
@vol1911 4 ай бұрын
1:55 ここの「アジャラカモクレンテケレッツノパー」裏声がキレイにハマっていて とても気持ちがいい。
@藍錆ジーン
@藍錆ジーン 5 ай бұрын
可愛い死神が聞けると思ったら、まさかの艶やかでキリッとした死神が聞けるとは思っていなかったです。 最高!!!!!
@Yna-or-Othuyeg
@Yna-or-Othuyeg 4 ай бұрын
概要欄に元ネタについてのリンクも貼ってくれるの流石すぎる 一生ついてきます教授
@ごま油-x6p
@ごま油-x6p 4 ай бұрын
自分は米津玄師好きの一般人なんですけど本家とはまた違う良さがあってめっちゃいいです!
@otonozei-p5h
@otonozei-p5h 5 ай бұрын
一年乗り越えてここまで来てくれて嬉しいな、、、。 らでんちゃんにぴったりな歌だ、、、途中の笑い声も最高!!!
@蛇骨-h4h
@蛇骨-h4h 5 ай бұрын
もう最高すぎる。歌枠で聴いて良いなと感じたから歌ってみた出すの助かる。
@うま川うま男
@うま川うま男 4 ай бұрын
真ん中に一瞬、グリッチアートみたいなの入れ込むの流石らでんちゃん。低音と濁声の使い方が上手い。
@ほのちゃん-d6l
@ほのちゃん-d6l 3 ай бұрын
こんなに歌上手いのに、ほのぼのしてるまいたけの本家さんなのにギャップ萌えすぎてすき
@Jeff_Fury
@Jeff_Fury 4 ай бұрын
Can't wait for her 3D debut. The song really fits her
@mukakara
@mukakara 5 ай бұрын
死神の話をちゃんと知った上で聞くのは実は初めてなので楽しみです。 あかね噺の「死神」物悲しい人情噺になっていて画力も素晴らしくオススメです。
@user-GIOGIO
@user-GIOGIO 5 ай бұрын
志ぐま師匠かっけぇよね
@ぶろこり-k3t
@ぶろこり-k3t 5 ай бұрын
私もあかね噺で初めて死神を知ったのですが、やっぱりお話を知った上で聴くと感じ方が全然変わって良いですね。それをらでんちゃんが唄うのがまた良い。らでんちゃんは歌がどんどん上手くなっているし、さらに上手くなりそうなので、あかね噺とタイムリーに通じるものを感じて、とても気に入ってしまいました🥰リピして行きたい1曲です!
@mimic-w1k
@mimic-w1k 5 ай бұрын
0:30 アジャラカモクテケレッツノパーとは?ダ・ヴィンチwebさんの儒烏風亭らでんの落語がたり!③を ぜひwww
@il0vecat1259
@il0vecat1259 4 ай бұрын
90万、週間歌みたランキング1位🎉🎉🎉 歌うことは好きだけど、得意では無い、人前だと緊張して歌えない、そんなこと言っていたらでんちゃんの歌が多くの人に聞いて貰えることに 「ら俺誇」
@user-vw7eo7fd2f
@user-vw7eo7fd2f 4 ай бұрын
どんな聞き方したらリプレイ回数が多い部分がこんなきれいに上がっていくんだろう
@天使の膝
@天使の膝 4 ай бұрын
「あんたのせいやんか」で悪びれずに馬鹿にしてる雰囲気が存分に感じられて最高
@YMD-i9u
@YMD-i9u 3 ай бұрын
どこが「歌は苦手」だよ、ウメェじゃねぇかよ。 単純に尊敬できる
@gig_moririn5030
@gig_moririn5030 3 ай бұрын
自分の中でほかのメンバーと比べてるんやろなぁ
@悠介-j9b
@悠介-j9b 3 ай бұрын
​@@gig_moririn5030確かどっかの配信で歌は苦手って言ってたよ
@YURIKOTIGERjp
@YURIKOTIGERjp 4 ай бұрын
らでんさんにピッタリ曲だ!!かっこいい!
@じょうかぁ
@じょうかぁ 5 ай бұрын
らでんちゃんにしか出せないこの雰囲気が大好きです!! もっともっと色々魅せてくれ!
@Butterfly_pea01
@Butterfly_pea01 3 ай бұрын
落語の中でも凄い好きな死神を、歌でこんなに表現出来るだってなった好きな曲! 死神の笑い声とか、表現力が凄い……。 MVも歌詞や落語の内容に沿っていて、本当に何回も聞きに来ちゃう……。
@riza7482
@riza7482 4 ай бұрын
初めて聞いた歌ですが、歌っていると言うより落語の語り口調のように聞こえて、一席聞いているような気がしました。 最後の笑い声がいい味出してます😊
@Miyashita_000
@Miyashita_000 5 ай бұрын
2:25 ここ好き
@りょうま-k1w
@りょうま-k1w 4 ай бұрын
やーっと見つけた!!!! KZbinMusicで初めて聞いて好きー!!!ってなったのにタイトルとか全く分からなくて探してた!!!! MVも初めて見たけど最初の座るまでの部分も含めて作品にしてる所で一気に引き込まれた!!!
@dodeka6618
@dodeka6618 5 ай бұрын
通勤時にループして聞いてました。歌声と口調の解釈一致でよいのですが最後の笑い声にぞくっとさせられるのがたまらないです。
@KingBismark
@KingBismark 4 ай бұрын
Nice work Raden-chan! Your voice is very fitting for the song and gives it a lot of your own personality and taste! Been playing it on repeat for about 3 hours now! 😅🫶
@user-kd8pt1gc2m
@user-kd8pt1gc2m 4 ай бұрын
yeah yeah プリーズ プリーズ ヘルプミー のとこからガラッと雰囲気変わってめっちゃ好き
@ootomatikku
@ootomatikku 5 ай бұрын
もともとすごく素敵な歌声だったけど、1年経ってよりいっそうらでんちゃんの素敵な歌声に磨きがかかってて良すぎる…
@青柳優子-w5t
@青柳優子-w5t 3 ай бұрын
2:28 ここマジで好き🎉
@うゆ-q1g
@うゆ-q1g 2 ай бұрын
すげぇ全部にいいねつけてる...人気の理由がわかる
@づま-f4o
@づま-f4o 4 ай бұрын
「だらしねぇ」のところ、かっこよくて好き…!!!
@shiddiweeb
@shiddiweeb 4 ай бұрын
This is soooo good! GREAT JOB RADEN-CHAN!
@new-gate09
@new-gate09 5 ай бұрын
落語が好きならでんちゃんにベストマッチ! いつか落語の死神も聞きてぇな 低音最高!
@Suira_Adolove
@Suira_Adolove 5 ай бұрын
らでんちゃんはいつもはめっちゃテンション高いって感じなのに歌ったらめっちゃかっこいいのがギャップ萌え
@影静
@影静 5 ай бұрын
米津玄師もらでんも好きなのにこの2つが別世界のものと認識していて、こんなにちょうどいい曲があると気付かなかった俺は一体何を考えてたんだ?
@FumiSheng
@FumiSheng 3 ай бұрын
らでんが歌う「死神」は 本当に魅力的で素晴らしいです! 200万再生おめでとうございます!
@nico_xx14
@nico_xx14 4 ай бұрын
らでんちゃんらしい選曲で大好きです! 曲のストーリーを知ってるからこそ出せる雰囲気や歌い方がまた魅力ですね…!!!!
@cutlass-plus470
@cutlass-plus470 5 ай бұрын
鶴瓶師匠の死神のような儚さともまた違う、艶やかで不気味な笑いで終わるのがまた新しくて良いサゲだなあ。
@user-GIOGIO
@user-GIOGIO 5 ай бұрын
高座にかける度に墓参りに行く師匠の人情に厚いエピソード好き。
@wwi_35
@wwi_35 5 ай бұрын
2:54 最後の笑い声が好き過ぎて愛してるまである
@米米-t3v
@米米-t3v 5 ай бұрын
らでんちゃんの歌を好きな歌い手がMixしてるの個人的に激アツ
@yasuko-835
@yasuko-835 4 ай бұрын
落語が元ネタだからこそ、いろんな人の歌ってみたが、落語家さんによっての演じ分けみたいで素敵です!
@こう-j8p6e
@こう-j8p6e 22 күн бұрын
普段声かわいいのに、歌うとなったらかっこいい系の歌も歌えるらでんさんすげぇや Yeah Yeah~って始まっていくとこらへんの声が自分的には一番好みです
@金麦-g3g
@金麦-g3g 5 ай бұрын
まいたけまいたけしてたとは思えないかっこよさ これがJFTクオリティか
@だいふくや
@だいふくや 5 ай бұрын
マジで今まで出たらでんちゃんの歌みたの中で一番好き
@える-t2w
@える-t2w 5 ай бұрын
「知者楽水」はらでんちゃんにぴったりの四字熟語ですねぇ 笑い声が普段と違ってまたいいです。怖くて好きです。
@井上N-e5w
@井上N-e5w 3 ай бұрын
なんかの切り抜きで見た青くゆの「らでんちゃんは表現力がやばい」の意味を理解した 毎日聴きに来てる
@ドラゴン-u2j
@ドラゴン-u2j 4 ай бұрын
声の出し方が落語っぽいリズムで好き
@チャリ-n2i
@チャリ-n2i 5 ай бұрын
死神めっちゃ好きだからほんとにぶち上がる! らでんの死神!!うぉぉぉってなってる
@NekoNeko-oo6nk
@NekoNeko-oo6nk 5 ай бұрын
らでんの赤ちゃんボイスと歌を歌うときのイケボのギャップマジヤバすぎる。
@meimeisai
@meimeisai 5 ай бұрын
歌声、雰囲気、MV全部良すぎる…!最後の笑い声にトドメを刺されました。最高!!
@kamiri_lilac
@kamiri_lilac 4 ай бұрын
カリーの死神も含めて聞きました。向こうはおどろおどろカッコよく、 らでんちゃんのはニヤッとしながらふらりふらり飄々と歌っている印象があり、 どちらも「らしさ」が現れている歌い方でワクワクしました! 良いもの聞けました!ありがとうらでんちゃん!
@basami4662
@basami4662 4 ай бұрын
曲全体の盛り上げ方が良い!この歌あんま速くないし意外とのっぺりしちゃうような気がするから、そこを歌い方の変化とか、落語っぽい節回しでちゃんと盛り上げられていると感じました。ちょっと鳥肌立ちました。エフェクターの掛け方も不気味な感じで好きです👍
@JTmuscle_power
@JTmuscle_power 5 ай бұрын
大好きな曲を大好きな人が… こんな最高なことそうない! 本家へのリスペクトはもちろんのこと、曲調と歌詞に合う歌い方、雰囲気、どれも違和感が一切なくまさに「死神」で聞いていてゾクゾクしました!素晴らしい歌ってみたをありがとうございます!
@TOMMY-si3vc
@TOMMY-si3vc 4 ай бұрын
最近週刊少年ジャンプの「あかね噺」にて「死神」が披露されててこの落語知ったけど米津玄師さんのこの曲のモデルは「落語の死神」だったのか…!!! 知らなかった!! てからでんちゃんエッジボイス凄いやん😁✨
@sigeac4990
@sigeac4990 4 ай бұрын
同じくジャンプでこの話知った!
@ぷよぷよ-r5j
@ぷよぷよ-r5j 5 ай бұрын
最後に笑うは黒尽くめの死神らでんちゃん。 グリム童話的な感性のサゲも良き。 でも、死の間際にらでんちゃんみたいな死神が現れたら、生き返っちゃうけどな!
@kの遊び場-t8d4f
@kの遊び場-t8d4f Ай бұрын
らでんさんのカバーのおかげでこの曲しってめっちゃ好きになった
@しゅう-r3w
@しゅう-r3w Ай бұрын
米津さんもらでんちゃんも落語の雰囲気バチバチだから2人が交互にする落語とか見てみたい
死神/ジョー・力一(Cover)
3:34
ジョー・力一 Joe Rikiichi
Рет қаралды 8 МЛН
米津玄師 - 死神  Kenshi Yonezu - Shinigami
2:00
Kenshi Yonezu 米津玄師
Рет қаралды 46 МЛН
マトリョシカ(Cover) 儒烏風亭らでん/轟はじめ【ReGLOSS】
3:21
Hajime Ch. 轟はじめ ‐ ReGLOSS
Рет қаралды 1,4 МЛН
【Cover MV】 Team Tomodachi 【hololive English -Advent-】
2:30
hololive English
Рет қаралды 4,2 МЛН
[Anime] Here Comes Raden with a Steel Chair
2:34
hololive ホロライブ - VTuber Group
Рет қаралды 1,9 МЛН
【original】守護ってルーナイト【姫森ルーナ/ホロライブ】
3:47
Luna Ch. 姫森ルーナ
Рет қаралды 2 МЛН
死神 / 米津玄師 - 梓川 (cover)
3:03
Azusagawa
Рет қаралды 1,4 МЛН
Shinigami (死神 ; Kenshi Yonezu) acoustic arrange ver./DAZBEE COVER
3:08
Bling-Bang-Bang-Born / 沙花叉クロヱ  ホロメン (cover)
2:53
Chloe ch. 沙花叉クロヱ - holoX -
Рет қаралды 1 МЛН
死神 - Mori Calliope (Cover) original by 米津玄師
3:07
Mori Calliope Ch. hololive-EN
Рет қаралды 1 МЛН
【Original】Countach/轟はじめ【Official MV】
3:18
Hajime Ch. 轟はじめ ‐ ReGLOSS
Рет қаралды 1,8 МЛН