【開発期間20年】Miiの開発秘話をゆっくり解説

  Рет қаралды 507,819

任天ドキュメント

任天ドキュメント

Күн бұрын

Пікірлер: 347
@hanaogra
@hanaogra 2 жыл бұрын
試行錯誤して作れば本人以上に本人!ってくらい似せることもできるのに 虫とか宇宙人みたいな人の顔とは思えないようなものも作れる幅を持たせてくれたのがすごい
@bot-xj3yh
@bot-xj3yh 2 жыл бұрын
宇宙人みたいなMii大量に作ってたなぁ
@たけ-z8l
@たけ-z8l 2 жыл бұрын
眉毛角にしたりとにかくパーツをでかくしてた
@HiRaGiN0
@HiRaGiN0 2 жыл бұрын
真っ黒なバケモンみたいなやつ作ってる人いたなぁ... 自分は梅おにぎりを作りました(!?)
@BLACKSTARS-1974
@BLACKSTARS-1974 2 жыл бұрын
ウルトラマンや仮面ライダー 作ってました。
@eledra
@eledra 2 жыл бұрын
@@HiRaGiN0 あの真っ黒Miiはチートじゃないんですかね?
@4cam32valve
@4cam32valve 2 жыл бұрын
有名人からゲテモノまで作れて好き
@user-ww1up1qj2k
@user-ww1up1qj2k 2 жыл бұрын
パーツを無闇に増やすのではなく、縮小拡大引き伸ばしで容量を抑えてレパートリーを増やせたのがよかった
@ランシーン-t7e
@ランシーン-t7e 2 жыл бұрын
宮本さんがこのプロジェクトを立ち上げていなかったらトモコレもミートピアも世に出ることなく終わっていた可能性もあるので、Miiというキャラクターを生み出してくれた宮本さんに感謝したいです。
@レンスラ
@レンスラ 2 жыл бұрын
スイッチオンラインをブラック新入管理職社員に逆らって自腹で1年間無料にさせたり、まだCEDECもなくニンテンドーゾーン全盛期だった頃、ニンテンドーゲームセミナーでゲームの専門学生を全体の5割雇ったりしたなど、その貫禄は凄まじい
@いいよ-h8p
@いいよ-h8p 2 жыл бұрын
それ以前に宮本さんがいなきゃ任天堂の看板であるマリオが生まれてない
@そら-f8f
@そら-f8f 2 жыл бұрын
今の夫と会う前にまだ3DSで関わってた時、Miiが実物にそっくりだったので、顔写真貰った時も実際に会った時も全くギャップを感じませんでした。シンプルながら深いMii開発のお話とても面白かったです...!!
@yuyu-tj6ls
@yuyu-tj6ls 2 жыл бұрын
やばガチでおもろいwwしゃばすぎい
@ushitora6213
@ushitora6213 2 жыл бұрын
え、出会い3DS?
@こんにちは-z2i
@こんにちは-z2i 11 ай бұрын
なんかこのエピソードおもろい
@説明書-t3t
@説明書-t3t 2 жыл бұрын
SwitchにMii主役のゲームをもっと作ってほしい
@カニの雑炊
@カニの雑炊 2 жыл бұрын
今あるミートピアは元々3dsのソフトだったしマジでSwitchからのmii主役のゲーム全然無い...
@なめくじプリン
@なめくじプリン 2 жыл бұрын
まずmiiコーナーを設定の中に入れている時点でアウト
@やきのたね-e6v
@やきのたね-e6v 2 жыл бұрын
トモコレとかは?
@AABAABAABAABAABCCBCCBCCB
@AABAABAABAABAABCCBCCBCCB 2 жыл бұрын
スマブラはMiiの衣装めちゃくちゃあって優遇されてるよ まあ主役ってわけじゃないけど…
@タママ二等兵-n8p
@タママ二等兵-n8p 2 жыл бұрын
はい、作って欲しいですぅ
@kanah-f6n
@kanah-f6n 2 жыл бұрын
mii系のゲーム大好きだからこれからも発展し続けてほしい…
@メタルマン-l6j
@メタルマン-l6j 2 жыл бұрын
全て意図した訳では無いだろうけど、パーツを少なくしたりして設計の条件を絞るのはアバターシステムでめっちゃ重要。 メリットの一つ目は、世界観を統一できること。あえて枠内に収まる制限をかけることで雰囲気を守れる。二つ目は不快アバターを減らせること。異常なアバターが作りづらくこれも世界観を守れる。三つ目は著作権侵害の抑制、複雑なマークやデザインを作れないようにして権利侵害を防げる(配信が増えた現代だと特に大切)。 しかし抑制しすぎると面白みのないデザインになる(ザッカーバーグのあれ)。ここのバランス感が大切
@OOKAMIuser-cv3sv8js3i
@OOKAMIuser-cv3sv8js3i 2 жыл бұрын
その制約が生んでしまう猛者もいるけどね
@Hentleman3
@Hentleman3 2 жыл бұрын
(ザッカーバーグのあれ) で腹筋鍛えられた
@user-PoKoRoKo_Ya
@user-PoKoRoKo_Ya 2 жыл бұрын
@@OOKAMIuser-cv3sv8js3i 俺で草
@はなくそカス
@はなくそカス 2 жыл бұрын
メタバース「革新的なアイデアです!!」 Mii,モンハン等その他オンラインゲー「ちーす!!」
@メタルマン-l6j
@メタルマン-l6j 2 жыл бұрын
メタバースにおいてアバター設計の条件を絞るべき理由は大きく二つ。重さと版権 おそらく現状一番成功しているメタバースのVRchatの問題点がアバターの重さと版権。①どんなに軽いワールドを作っても、ゴテゴテ激重アバターが来るとガクガクになる。②VtuberがVRchatでファンと交流しようとしても、無許可版権キャラが映って動画にできない問題。 だからアバターを独自規格にしようというmetaの方針自体は間違っていない。ただザッカバーグは成功者なので、たぶん別の何者かになりたいという気持ちが理解出来ていない。あのアバターのおかしさに気づけていない。
@Hukukura-Mami
@Hukukura-Mami 2 жыл бұрын
トモコレやミートピアとか好きだからMiiは登場し続けてほしい。
@pug-lovely
@pug-lovely Жыл бұрын
マジでMii主役のゲーム新作でてほしい。絶対やるから。
@てりん-p5q
@てりん-p5q 2 жыл бұрын
アバター文化がもうファミコン時代に!? 宮本茂さんやっらりすごいな 他にもうあるかもだけど
@ぽにゃpopo
@ぽにゃpopo 2 жыл бұрын
嫌いな先生のMiiをスマブラでボコボコにするの好き
@平田泰造
@平田泰造 2 жыл бұрын
Miiはパーツが少なめで若干の再現し辛さを試行錯誤して似せていく所に魅力があると思うから、スイッチで新作が出たとしてもミートピアのメイクシステムが常駐にならないで欲しいな。
@Temari55
@Temari55 2 жыл бұрын
全クリした後にメイク解禁!みたいな方がいいかもね 最初からあるとMiiの存在意義がなくなってしまうから
@ぽにゃpopo
@ぽにゃpopo 2 жыл бұрын
髪型だけは増やして欲しい…
@sodayuku2525
@sodayuku2525 2 жыл бұрын
@@ぽにゃpopo 鼻を消してぇぜ…
@Cat29891
@Cat29891 2 жыл бұрын
@@ぽにゃpopo それな……
@c_k_0326
@c_k_0326 2 жыл бұрын
@@ぽにゃpopo今より古臭さ感じる髪型もありますよね
@aya_uxu
@aya_uxu 2 жыл бұрын
はじめてのWiiで「あのMiiを探せ」めっちゃやったの覚えてる トモコレとミートピアは今も遊んでるしだいすき、新しいの出てほしいなぁ
@onoff-t4l
@onoff-t4l 2 жыл бұрын
最初宮本さんがMiiも作ったのかと思いましたが、それとは別のところでもち上がったアイデアだったんですね。情報開発本部制作部でつながりがあるからこそマリオカートへの他キャラ参入が可能だったりゲームデザインが似たりするのか、任天堂の組織や体制についても興味がわきました。
@m.y.347
@m.y.347 2 жыл бұрын
ゲーム慣れしてる人ほど多機能なほどいいって考えがちだけど、やれる事が多いとそれだけでそっ閉じする人って思った以上に多いし、シンプルでやれることが限られているからこそ敷居が低い、重要な視点だと思います
@kuripia
@kuripia 2 жыл бұрын
はえぇーmiiにはこんな歴史があったのかァmiiシリーズ大好きだからもっとSwitchで作って欲しいなぁ
@kuripia
@kuripia 2 жыл бұрын
こんな誰も紹介してない所を紹介するとは...チャンネル登録しときます
@たろす-i5c
@たろす-i5c 2 жыл бұрын
switchみーの良さ出てないと思う。
@一般人-j2s
@一般人-j2s 2 жыл бұрын
Miiって実は誕生までに20年以上の歴史があったのか……。 なら、その誕生作でもあるトモコレを改めてSwitchで出して欲しいなぁ…
@02nterottoeses20
@02nterottoeses20 2 жыл бұрын
ある意味メタバースとかその中で使われるアバターの先駆けだよね こういうところを見ると任天堂の先見の明が窺い知れる
@user-xw7ro3dr5e
@user-xw7ro3dr5e 2 жыл бұрын
ミートピアのメイク機能 俺は大好き 結構賛否両論あるけど、プレイする人全員が身近な方を作る訳ではないし オリジナルキャラを作りたい方とか、アニメキャラを作って遊びたい人も結構いる そう言う人達も楽しく遊べるからミートピアのメイク機能は結構いいんじゃないかなと思います 勿論Miiの良さもいっぱいあるしそっちが良い人は全然そっちで良いのだ 色んな層を取り込む為にメイクはあって良いと思うますまる
@ああああ-h1g2n
@ああああ-h1g2n 2 жыл бұрын
宮本さん自分のチームに当たり強くて草
@巧妙岳
@巧妙岳 2 жыл бұрын
トモコレとかWiiスポーツ系、あと顔シューターみたいに友達だったり知ってる人を作ってそいつが動くっていうのはメタ的な面白さと不条理的な面白さが混在してて、自分でも予期しない面白さが産まれるんだよな
@キナガニマツオ
@キナガニマツオ 2 жыл бұрын
miiって普通にバランスいいんだよな、、誰にでも親しみやすい画風だし令和でも通用するのにな😢 トモコレ新作期待したいけどジェンダーの問題で男女の区別つけるゲーム出しにくいのかな、、
@メガネ野郎-l7e
@メガネ野郎-l7e 2 жыл бұрын
なんか最近のゲームはポリコレに配慮しすぎてつまらん
@えぬえぬ-u5t
@えぬえぬ-u5t 2 жыл бұрын
でもその配慮のおかげで救われる(傷つかない)人もいるんですよね… 難しい…
@milfiyu_umee
@milfiyu_umee 2 жыл бұрын
Wiiパーティ、トモコレ、Wiiスポーツ、まじで天下の時代だったな。
@GertrudeStraaf
@GertrudeStraaf 11 ай бұрын
坂本さんの「僕みたいな規格外の顔も作れるようにしてくれ」には何度も笑わされる😝
@koshino-hono
@koshino-hono 2 жыл бұрын
お願いだからトモコレの続編作って欲しい
@akky2704
@akky2704 2 жыл бұрын
Miiといえば Wiiの「Miiコンテストチャンネル」で歴史上の人物やアニメキャラとかもMiiで再現してる人がたくさんいて、見ているだけでも楽しかったなぁw
@ぬも
@ぬも 2 жыл бұрын
Wiiconnect24の時代は良かった、wiiの間も楽しかった
@ぱんけーき-u9m
@ぱんけーき-u9m 2 жыл бұрын
5:03 ピクミン踊ってるのシュールすぎてw
@ずんだ-c9i
@ずんだ-c9i 2 жыл бұрын
宮本さんマジで凄い
@kaname_go
@kaname_go 2 жыл бұрын
Miiが出るゲームははじめてのWiiとスポーツしか持ってなかったが、Miiはこれからも存在してほしい SwitchのアイコンもMiiにするくらいには好き
@MUSKA05
@MUSKA05 2 жыл бұрын
生前の岩田さんは自称「世界一の宮本さんウォッチャー」と言ってたっけ
@haru07770
@haru07770 2 жыл бұрын
Miiってなんであんまり出演が少ないのかな…ミートピア最新作も結構人気出てたし、Miiは残して欲しいけどなぁ
@Temari55
@Temari55 2 жыл бұрын
ぶっちゃけミートピアの場合 メイク機能があったからこそ人気出たから Mii自体が人気出た訳じゃないんだよな...
@ぬべ-y3j
@ぬべ-y3j 2 жыл бұрын
@@Temari55 あれはもはやMiiじゃなくなってるw
@ぽんた-e8m
@ぽんた-e8m 2 жыл бұрын
Miiの全盛期ってwii〜3dsだからSwitchの今だともう時代遅れなのかも… マリカだと使ってる人よく見かけますね!
@あ-d4n
@あ-d4n 2 жыл бұрын
Wiiの成功はMiiの功績がでかいと思う
@toraneko1222
@toraneko1222 2 жыл бұрын
昔、トモコレで弟たちと怪物的な面白いmiiを作りまくって遊んでましたな〜笑
@arile0112
@arile0112 2 жыл бұрын
トモコレの最新作出てくれないかな!ってずーっと思ってるよ!!! 有名人とかキャラクターとか作るのすごい楽しかったもん
@タママ二等兵-n8p
@タママ二等兵-n8p 2 жыл бұрын
mii好きだから嬉しいっす
@skyouya.8998
@skyouya.8998 2 жыл бұрын
Miiの開発秘話が見れて嬉しい
@一般人-x1v
@一般人-x1v 2 жыл бұрын
だからmiiはシンプルったのですね
@syelbyft2545
@syelbyft2545 2 жыл бұрын
シンプルった って表現ちょっと好き
@EikinTV
@EikinTV 2 жыл бұрын
miiはもっと積極的に使われてほしいけどあつ森に出てこなかったしSwitchスポーツのデフォルトキャラが違った時点でもうそういうことなのかな......
@星さん-n9h
@星さん-n9h 2 жыл бұрын
ここまで頑張って開発して頂いたから長くミートピアとかトモコレ愛されてるんだな…トモコレSwitch版出ねぇかな…
@sara-ut2yv
@sara-ut2yv 2 жыл бұрын
トモコレSwitchver.を切実に待っている
@Nishi_shi
@Nishi_shi 2 жыл бұрын
なんだこの神チャンネル
@panda9393
@panda9393 2 жыл бұрын
まだできたばかりのチャンネルだったのか!とてもよい動画でした
@テスト君-y3h
@テスト君-y3h 2 жыл бұрын
歴史は長いが、Miiを直接操作するゲームが少ない気がする。自分の分身をリーダーに、お気に入りの自作キャラを引き連れて冒険出来るアクションゲームがしたい
@暴刀団小岩組組長
@暴刀団小岩組組長 2 жыл бұрын
自分の顔を規格外って言ってる坂本さん草
@らぅめんがーる
@らぅめんがーる 2 жыл бұрын
これみたらSwitch版のトモコレが欲しくなってもうた……任天堂さん作ってくれ………✧*。
@user-nq8cl1xd2w
@user-nq8cl1xd2w 2 жыл бұрын
LGBT関係で出しにくいってのはあるんだろうなぁ…
@Hikakin-mania
@Hikakin-mania 2 жыл бұрын
@@user-nq8cl1xd2w mii設定や服の区別を無くすとかが最善ですかね…
@驚く伊藤誠
@驚く伊藤誠 2 жыл бұрын
@@Hikakin-mania 結婚システム関連も見直さないといけない
@hokke360
@hokke360 2 жыл бұрын
ほんとにそれ!作って欲しい……買うから
@じたばたマッギョ
@じたばたマッギョ 2 жыл бұрын
トモダチコレクションとかでMiiは馴染み深かったからこういうの知れて嬉しい トモコレSwitchにも出ないかな〜
@Hiiragi_Tsuki
@Hiiragi_Tsuki 2 жыл бұрын
これをきっかけにもっと皆miiを崇めてくれ!!
@bokukawaii1111
@bokukawaii1111 2 жыл бұрын
switchでもトモコレ欲しいけど、多様性が重要視されつつある今では難しいのかな
@qe5461
@qe5461 2 жыл бұрын
マリカとかのオンラインゲームやってるとたまにどうやってんのかわからない化け物いるのめっちゃ好き こういう変な遊び方ができるのも任天堂らしいよね
@ぼんさいネキ_メイキング
@ぼんさいネキ_メイキング 2 жыл бұрын
Miiは確かに面白かったけど未知のコンテンツ作ってくれるのに期待
@se1261
@se1261 2 жыл бұрын
そもそもMiiにそんな歴史があったこと自体壮絶にびっくりしたわ。 Wiiが出た時代の任天堂は当時、ゲームをプレイしていない層にプレイして貰えるような戦略をとっていたと認識していてその一環として若手のクリエイターがちょこっと作った程度のコンテンツだと思ってた。
@ほる0603
@ほる0603 2 жыл бұрын
宮本さん、ホントにすごいなぁ…尊敬できる
@koutarou7083
@koutarou7083 2 жыл бұрын
ちょっと前だとブレスオブザワイルドのNPCにはMiiの技術が使われているそうですね
@mi-chaso.
@mi-chaso. 2 жыл бұрын
私、自分がよく「みー」と呼ばれてるのもあって、親近感湧いてMiiが大好きなんです‼️可愛いし好きな顔が作れたり、好きな体型にできたりしますし。 10年以上前の幼い頃からずっと好きで、Miiを使うゲームはその頃から、今でも楽しく遊んでいます。Miiが私がゲームを好きになったきっかけと言っても過言ではありません。 Miiを作ってくれてありがとうございます。任天堂さん…!!
@user-japanese8623
@user-japanese8623 2 жыл бұрын
miiはみんなから批判されてるけど開発にこんなに苦労していたんだって思うと泣けてくる
@マーブルリボン
@マーブルリボン 2 жыл бұрын
批判されてるのですか?
@Dogebread917
@Dogebread917 2 жыл бұрын
@@マーブルリボン それ
@siitakerokettoseizinn3sei
@siitakerokettoseizinn3sei 2 жыл бұрын
別に批判されてないやろ
@bate-to-to
@bate-to-to 2 жыл бұрын
マリオカートツアーとかマリオゴルフとか
@sonic-bn4bt
@sonic-bn4bt 2 жыл бұрын
「Miiんなから」ってか?
@Temari55
@Temari55 2 жыл бұрын
ぶっちゃけSwitchにトモコレ出てほしいけど 従来のMii使って遊ぶ人が少なくなりそうなんだよな〜 ほとんどの人がミートピアであったメイク機能で遊びたいと思ってそう(継続したらの話だが)
@nemii-z1b
@nemii-z1b 2 жыл бұрын
mii主役のゲームSwitch少ないからトモコレとかミートピア2みたいなのだしてほしいなあ
@ryunosukeoji
@ryunosukeoji 2 жыл бұрын
Miiにそんな長い歴史があったとは SwitchになったときにWiiUや3DS制作したMiiが全部引き継げなかったのが残念だったな
@Muddler_Man
@Muddler_Man 2 жыл бұрын
7:47 規格外の顔wwww
@おぼんめす
@おぼんめす 2 жыл бұрын
チームメイトに「役立たずだ」って言っちゃうのやべぇなwww
@NETPOOL-n8o
@NETPOOL-n8o 2 жыл бұрын
8:08にサークライがいるの草
@manmenmishiikun
@manmenmishiikun 2 жыл бұрын
Switchだと、Mii作る為に設定画面まで行かないといけないくらい あんまり大事にしてなくて悲しい
@tvc6838
@tvc6838 2 жыл бұрын
8:42 ひどすぎて草
@padssade5799
@padssade5799 10 ай бұрын
ソーナンスが好きで(>w<)って感じの顔にしてたww
@yutomingo
@yutomingo 2 жыл бұрын
Mii大好きだから、もっと使えるゲーム増えてほしい🥲トモコレSwitchで出て欲しいなぁ〜
@fufumeru
@fufumeru 2 жыл бұрын
Wii Music出てきた時懐かしすぎて死んだ
@kintetsu_kieta
@kintetsu_kieta 2 жыл бұрын
Miiってよく考えたら時代の先取りすぎるよな
@miyabi-kikunosuke
@miyabi-kikunosuke 2 жыл бұрын
Mii 持ち上げてテレテレテレテレテレテレ って音と手足グルグルしてるやつをぐちゃぐちゃにぶん回すの好きだった
@user-arikan
@user-arikan 2 жыл бұрын
miiはマリオとカービィの 次に好きだった。 自分のアバターはトモコレですごくえこひいきしたり スマブラで3タイプ作って 戦ったり色々思い出があるよ Switchスポーツのアバターは 何とも言えません!😣
@0u0kosama-lunch
@0u0kosama-lunch 2 жыл бұрын
Switch版トモコレ出て欲しい…泣
@aicinnamoroll
@aicinnamoroll 2 жыл бұрын
7:02 よく聞くとこれ宮本さんとは関係ないところからスタートしてるよね。 うーん?宮本さんは他人のチームの手柄を横取りしただけ?
@rennyuuzamurai
@rennyuuzamurai 2 жыл бұрын
Wiiの似顔絵チャンネルで野生のプロ達が誰もが驚くスゴい作品を投稿してたなあ…
@sans_20156
@sans_20156 2 жыл бұрын
miiは マリオ、どう森、ゼルダ、パワプロ(wii,15のみ)などに使われた。
@まさお-j9p
@まさお-j9p 2 жыл бұрын
なんと言ってもミートピアは神ゲー
@嘘撃墜演出
@嘘撃墜演出 2 жыл бұрын
あと太鼓の達人
@Gunso_Begoma
@Gunso_Begoma 2 жыл бұрын
いつもお世話になってます Mii大好きや
@gonzalomojano5990
@gonzalomojano5990 Жыл бұрын
今ももっと活躍させてもいいと思うけどなー
@thxtheworld
@thxtheworld 2 жыл бұрын
Wiiは特にMiiのイメージ強い…!
@オチャノメむー
@オチャノメむー 2 жыл бұрын
トモコレ(3DS)とかミートピア(Switch)楽しいからメイク機能付きでトモコレやらせてくれ〜…
@Bluehearts_love
@Bluehearts_love Жыл бұрын
こういう経緯があったんだ 初めて知ることが多くて、面白かったです
@OO-ev2td
@OO-ev2td 2 жыл бұрын
Mii大好き
@剣三中山
@剣三中山 2 жыл бұрын
やはり今でも、面白いキャラを開発されている任天堂の皆さんにとても感謝してますよ。
@ぽぽさりー
@ぽぽさりー 10 ай бұрын
miiとかうちの子供の頃の大好きなヤツやん、、 変な顔作ったりしたわあああ
@Nxfivgi
@Nxfivgi 2 жыл бұрын
みなさんMiiにここまでの思い入れがあることに驚きだわ
@たながきのこ
@たながきのこ 2 жыл бұрын
スイッチで友達コレクションまた作って欲しい
@gyouzatsutsumi
@gyouzatsutsumi 2 жыл бұрын
Miiシリーズめっちゃすき、、
@byeoh4273
@byeoh4273 2 жыл бұрын
Wiiってエモいよね
@bz_mai-k__178
@bz_mai-k__178 2 жыл бұрын
Miiを限界まで美人にしたり芸能人のMiiを作ったりしてたw
@CrowNiCO
@CrowNiCO 2 жыл бұрын
これはもう、需要は俺。他ができるのを待たずに俺が作る。って感じですごい
@かりふぁ-p2g
@かりふぁ-p2g 2 жыл бұрын
3:22 巨人のドシン懐かしい
@hair975
@hair975 2 жыл бұрын
このチャンネル伸びて欲しい
@ちゃーみー-p4q
@ちゃーみー-p4q 2 жыл бұрын
これからも動画投稿頑張ってください!
@yukayupi07
@yukayupi07 2 жыл бұрын
開発初期が面白すぎる
@刺身マグロ
@刺身マグロ 2 жыл бұрын
Switchパーティ トモダチコレクション ニンテンドーランド らへんがSwitchバージョンとしてきて欲しい…
@hobbyゼロ
@hobbyゼロ 2 жыл бұрын
メタバース事業が軌道に乗ったら Miiが主役の仮想空間作ったりするのかな
@coooooooogle6810
@coooooooogle6810 2 жыл бұрын
トモコレで大量発生する 男デフォ顔の「あ」ほんと好き
@Hikakin-mania
@Hikakin-mania 2 жыл бұрын
Switch版トモダチコレクションが欲しい…
@W1sd0m_O30l
@W1sd0m_O30l 2 жыл бұрын
miiがあったからトモコレやミートピアがあるんだよな… トモコレはスマホにまであったし…
@KinkakujiR
@KinkakujiR 2 жыл бұрын
SwitchのMiiはバリエーション豊かで羨ましいな〜と思います。上手く組み合わせればアニメキャラも作れますからね… 3DS、Wiiでも可愛いMiiはある程度作れますが髪や目の色の種類が少ないんですよね泣
@babanavava
@babanavava 2 жыл бұрын
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのハイリア人のNPCはMiiが元になっているとか何とか…
@ねこのこね-m5o
@ねこのこね-m5o 2 жыл бұрын
なんや、これ公式ちゃうんか
【開発秘話】Wiiはどのようにして誕生したのか
13:14
任天ドキュメント
Рет қаралды 187 М.
【完全解説】よくわかる”Mojang”創業の歴史 1979~2024
31:47
【ゲーム会社史】そのゲ
Рет қаралды 670 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
【黒歴史】ヤバすぎる海外のカービィ【日本と海外比較】
17:00
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 1 МЛН
【開発秘話】任天堂の有名ゲームの開発初期の裏話5選
12:43
いく【ゲーム・アニメの雑学小ネタ紹介チャンネル】
Рет қаралды 33 М.
【どうぶつの森】シリーズ進化の歴史@ほのげ
29:25
【完全解説】個人開発の大傑作「UNDERTALE」とTobyFoxの歴史 1991~2024
26:40
【ゲーム会社史】そのゲ
Рет қаралды 170 М.
ポケモンはどのようにして作られた?開発者「田尻智」氏の半生
25:39
ゲームディグ / ひねる
Рет қаралды 138 М.
トモダチコレクション感謝状RTA 1:18:02 ゆっくり解説
25:58
バカにつける薬を作って大儲けするプレイグインク
16:07
のばまんゲームス
Рет қаралды 2,3 МЛН
【開発秘話】スプラトゥーンはどのようにして誕生したのか
11:30