《看護の現場における在宅◯の実態:株式会社at津田社長コラボ》人間がなぜ最後に患う病が壮絶なのか

  Рет қаралды 64,002

シークエンスはやともチャンネル〜1人で見えるもん。〜

シークエンスはやともチャンネル〜1人で見えるもん。〜

Күн бұрын

看護の現場のリアルが聞けて有意義な時間を過ごさせていただきました!
答えづらい質問にも色々答えていただきありがとうございます!
株式会社atホームページ:at-care.co.jp/
KZbin
AT情報チャンネル【瞬間ではなく、人生を観る】: / @at_care
はやとものSNSはこちらから
vir.jp/hayatomo0708
《オンラインサロン&ファンクラブ》
☆Quence:入会
www.sequence-h...
《SNS》
☆Twitter  / hayataka78
☆Instagram  / takahayatomo
《本誌&ネット連載》
☆女性自身:ポップな心霊論
⇨jisin.jp/tag/%...
《書籍》
☆霊視ができるようになる本
www.amazon.co....
☆霊が教える幸せな生き方
www.amazon.co....
☆ヤバい生き霊
www.amazon.co....
☆トナリの怪談
www.amazon.co....
☆近づいてはいけない いい人 一億総サイコパス社会の歩き方
近づいてはいけない いい人 1億総サイコパス社会の歩き方
Amazon:www.amazon.co....
☆「憑き物」のトリセツ
www.amazon.co....
《アプリ》
★公式占いサイト「視えすぎ芸人シークエンスはやとも」
 ↓↓はやともの生き霊鑑定をポップに再現してます
hayatomo.ura9....
《付属チャンネル》
☆検証チャンネル〜ウォーリーズジャパン〜
/ @ウォーリーズジャパン
☆シークエンスはやとも2ndチャンネル〜聞かなかったことにして下さい〜
/ @2nd608
☆怨路地チャンネル-youtubeチャンネル-
/ @uraroji
☆ディズニー探偵シークエンスはやとものDisneyDiscoveryチャンネル
/ @disneydiscoverytv6524
☆心霊調査フェイクホラームービー“ビッグサマー”
/ natsumeta
【ファンレターなど】
▼ファンレターやプレゼントなどのは劇場もしくは東京本社へとお願いします!!
〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1−23
神保町シアタービル
〒160ー0022
東京都新宿区新宿5−18−21
シークエンスはやとも宛
※食品及び冷蔵・冷凍が必要な“なまもの”の受付はできません。
【仕事の依頼はこちらへお願いします】
www.yoshimoto....
※Twitterでも受け付けておりますが、お返事できない場合もございます。予めご了承ください。

Пікірлер: 44
@克幸田母神
@克幸田母神 2 ай бұрын
介護を受ける身は、老人とか子どもだけでは無くて、私の様に、4、50歳の人間も少なからずいますよ! 私は小脳出血で倒れたのですが、運動機能障害で歩けないし、話せません。 デイサービスとかに行っても、老人ばかりです。 正直言って、自死も思いましたよ! 今では、1人暮らしで訪看さんやヘルパーさん、リハさんやケアマネさんに支えられて生きています。
@umico.
@umico. 2 ай бұрын
自宅で母の介護を初めて6年目、去年熱中症の入院をきっかけに寝たきりになりました。 認知度も5に上がり自分の居場所や娘のわたしのことはわからない状態です。 そして、それと同時に「ころして欲しい」と頻繁に口にするようになりました。 話しを聞いてみると色んな意味あいの「ころして欲しい」のようで、居場所も周りに人も知らない人ばかりで怖いから…というときもあるし、自分のしたいことが思い通りに出来ないから、の時もあるようだし、自分の意思と関係なく他人がおむつ替えをすることもイヤだというとき、 でも一番は、死ぬのが怖いから…いつ死ぬのかわからないから怖くて、いっそころして欲しいということのようでした。 認知症であっても、わかっているのだなと驚きました。 でも、一日中「ころして欲しい」と聞かされるのは正直しんどいです。
@有持美穂
@有持美穂 2 ай бұрын
はじめまして。私は介護施設で働くおばちゃんナースです。はやともさんのような霊感はもう薄れてきたので、今では楽に仕事できるようになりましたが、若い頃は背筋が凍ることがありました。トイレの水がひとりで流れたり、手洗い場の水が出たりなんてことは度々あるものです。半透明な人の形の人が、夜中ある時間帯に歩いたりしてるのは以前に施設におられた方だと、何年も務めているスタッフに背格好やしぐさを伝えるとわかったりして、そんな状況だと不思議と夜勤してても怖くなかったことを思い出しました。看取りケアをしたくて、今の施設で働かせて頂いていますが、不思議だなーってことあります。
@homi1034
@homi1034 2 ай бұрын
あるよね〜 持ちネタある介護士さんは多いです
@ameyuki_snmn
@ameyuki_snmn 2 ай бұрын
家で最期を迎える事が美であるかのような表現は親を施設に入れる事が悪いかのような誤解を招き兼ねないのでは……? 在宅で介護してる家族は頑張りすぎていてその疲弊は凄まじいです。 家族介護をしなくては…という考え方の人達に無理だけはして欲しくない
@renren-strawberry-and-cat-love
@renren-strawberry-and-cat-love 2 ай бұрын
私は、進行性の難病患者なので 看護師さんが週1回リハビリも週1回私の部屋に来て貰ってます昨日リハビリでした痛いけど我慢してます😊
@1111ak8
@1111ak8 2 ай бұрын
スピリチュアルとか精神論的なお話が好きですが、このような現実的で真実なお話は滅多に聞けませんので、とても有り難いです。大変なお仕事で尊敬します。
@春日寿
@春日寿 2 ай бұрын
今の病気の宣告うけて、この先の治療がこわくて自◯も本気でかんがえました。ただ、◯ぬのが怖いって思うのに自◯?変よね?ってなりました
@Hana55-5
@Hana55-5 2 ай бұрын
デイサービスで介護士してますm(_ _)m私も不思議体験あって、入院した利用者さんが亡くなったりすると何故か夢に出てきてお礼を言われたことがあります。あと、特養で働いてた時は誰もいないトイレからナースコールがなったこともあるし、誰もいないベッドからもありますね。医療、介護は不思議体験しやすいのかも…
@能勢由理佳
@能勢由理佳 2 ай бұрын
人は 生まれて 死に向かって生きていく 私も 歳を重ねて行くと 段々 考えるようになるから 1日 1日を大切に 生きて行かなければって 思います
@ちえりん-t5w
@ちえりん-t5w 2 ай бұрын
同感です😌
@ruru-nx2em
@ruru-nx2em 2 ай бұрын
どうして最期の時に お互い辛い思いを しないといけないのか 生命の不思議を感じる
@aaa_222_
@aaa_222_ 2 ай бұрын
はやともさんって本当に頭のいい方ですよね👏 その頭脳がほしいです😢😂
@tsunakan8888
@tsunakan8888 2 ай бұрын
退院=治った の認識……🤔 そうか、言われるまで気づかなかったです。 脳外科にずっと居たので、普通に病院は自宅で生活できる程度まで治療する場所って認識でした。 還暦直後の伯父は、「母親に死ぬ姿を見せたくない」と自宅に帰ることを希望せず、病院で最後を迎えました。 医療者が揃った家庭で、医療ケアは心配なくても「在宅」は希望しない。 麻薬の持続注入が開始され、いよいよだなって段階でも、親にだけは弱った自分を見せたくないという頑なな意思があったようです。
@harurun58
@harurun58 2 ай бұрын
重度訪問介護の仕事をしているので 訪看や訪リハ、訪問入浴などと関わりがあります。 在宅の現場ではご利用者様やご家族との関係性が大切ですね! ご自宅で安らかに最後の時を迎えられるよう、出来る限りの支援をしていきたいと思います‼️ 宜月さんも在籍してるなんて すごく楽しそうな会社でいいなー😂
@yuzu7820
@yuzu7820 2 ай бұрын
病院で医者の秘書してたのでがんの告知する瞬間に立ち会うときも多かったからすごく辛かった。
@ララン-i4e
@ララン-i4e 2 ай бұрын
私の妄想ですが、認知症になる方は、現実社会から逃避したいと潜在意識では思っている方がなるのでは?と言う事です。老いる事を受け入れれない、老いていく自分自身の否定。もちろん自分もなるかもしれません。老人ホームに勤めていて、認知症の方で長年のトラウマを繰り返し訴える方いらっしゃいます。介護される側は案外現世の苦しみからは逃れられていて、介護する人に対する学びなのかなと思ったり致します。
@あや-r5u-v1i
@あや-r5u-v1i 2 ай бұрын
医療業界の現実、もっと沢山の人に知ってほしいです。色んな意味で。怖さも多種多様ですし。
@misterEAD
@misterEAD 2 ай бұрын
高齢者施設、病院等に長く勤めていると死に接することが当たり前で死への認識が薄れてくるなとは確かに感じます。身内の死に対しても淡々と処理してしまったり。認知症の種類によっては本人も決して幸せではない場合もあるのかなと。家で最期をってのは皆思うことなんですけど、死後処理や診断書のことも考えて施設に任せるかって場合もあるのかなと。ナースコールが勝手に鳴るのはあるあるですね。水が流れるのは排水溝の詰まり解消で機能として自然と流れてる場合もありますね。
@いのいの-r5j
@いのいの-r5j 2 ай бұрын
はやともさん、貢献度アップ🆙ですね‼️
@tamyob8797
@tamyob8797 2 ай бұрын
個人的な意見です。 私は1番幸せなことは最後の日がわかること。 笑って最後を迎えたい。
@tou2506
@tou2506 2 ай бұрын
今両親介護中ですが、父は特養に入り、母もデイとショートに通っています。 最近、部屋の中で知らない老人のうめき声のような「おおおお…」という声を聴くようになりました。 もうお迎えが近いということでしょうか。介護する身からすると、在宅介護は頭が狂うほど過酷です。施設に行ってもらわないと共倒れです。「おおおお…」はなせか怖くはないです。
@マナ-l6f
@マナ-l6f 2 ай бұрын
はやともさん 今回は とても まっとうな内容&ゲストですわね。
@folpoe892
@folpoe892 2 ай бұрын
介護職してますが、認知症にはやはりなりたくないものです…。私は自分としての意識を失う前に最期を迎えたい。
@みろく-y4y
@みろく-y4y 2 ай бұрын
センシティブな話しで、聞き流して欲しのですが、介護認定 地域などでバラツキがあり、?な所があります。働く方は、純粋にガンバッテ身を粉にしながら働く方がほとんどですが 経営大変なのは分かりますが 悪くいえば儲け主義、普通は大きな建物施設みれば? 闇の話しで、すみません 介護施設で働く皆様どうですか?私じしんコメント聞かせ下さい。
@yumia7379
@yumia7379 2 ай бұрын
日本人はどこで看取られる事が多いのだろうか。義父が高齢で肺炎をきっかけで体が動けなくなったが病院のいうことを聞いていくとどんどん栄養も酸素も与えられてリハビリは進まずどんどん体も動かず食べることも出来なくなるけど家に帰る術を教えてくれない。どうすれば良いのか
@alternativeplans3048
@alternativeplans3048 2 ай бұрын
日本では、リハビリに力を入れて在宅へ戻す事より、出来る限りの延命治療を行い寝たきりでも長生きさせる事に重きを置いている病院が多いと思います。 リハビリに力を入れている病院を選ぶのも良いと思います。 私の今の職場では在宅支援に力を入れており、難病の方でもリハビリを頑張り在宅へ帰られてます。 知識のない状態で、医者の言う通りにしていたら、悪い医者に当たると全部向こうのいいようにされると思います。 お義父様の件、残念でしたね😢 寝たきりの要介護4とかでも在宅で見てるご家族の方おられましたよ。 ケアマネジャーなどに相談されてはどうでしょうか?
@officemurakami
@officemurakami 2 ай бұрын
多くの心霊現象は、表面上は怖いんだけど、 気付いて欲しいなど、その内情が分かると、 怖いと言うより、可哀そうと思えてきます。 (本当の悪霊を除く。)
@オキナグサ-m5x
@オキナグサ-m5x 2 ай бұрын
すみません。 認知症は苦しみからの解放みたいなお話しでしたが、 やっぱりなりたくないものです。
@油井律子
@油井律子 2 ай бұрын
認知症介護にヘルパー、介護士、ケアマネとして関り、認識したことは、認知症になっても人間であり、感情、心は生きています。苦しみながらも、感謝することを忘れてはいません。同じ人間であるのです。思いを伝えてくださり、生きる環境が整うと穏やかに過ごされています。
@マナ-l6f
@マナ-l6f 2 ай бұрын
普段のシークエンスはやともさん&ゲスト・・・キワモノ系アヤカシ系うさんくさ系自分の妄想を信じ込み系 今回 ・・社会派まっとう常識系
@よこ-l6k
@よこ-l6k 2 ай бұрын
介護施設ではあるあるです。センサーの誤作動と思っています。
@萩原じゅん-e2l
@萩原じゅん-e2l 2 ай бұрын
そういえば少し前に友人に『認知症は人生最期のパラダイスだよね』と言ったら『でも、周りにとっては地獄だよ』と呆れられてしまいました。私自身は社会福祉主事で老人介護施設での経験があるからこそ出た言葉だったのですが、要介護の祖父を抱えている友人にとっては地獄そのものだと感じている様でした。否定はしません。家族にとっては地獄です。でも、心理学の専門的な知識があれば幾らかでも対応はできます。理想論かもしれません。でも、認知症を患ってもいいんだよ、と親には言いたいです。
@spica_town_
@spica_town_ 2 ай бұрын
私の祖母は認知症の幻覚妄想でかなり苦しんでいました。本人もパラダイスだとは思ってなかったと思いますよ。 (動画の趣旨とずれたコメントですみません、どうしても言いたくて😅)
@萩原じゅん-e2l
@萩原じゅん-e2l 2 ай бұрын
@@spica_town_ そうなのですね。『パラダイス』には語弊がありました。当人様は辛い思いをされたのですね。過剰な表現、大変申し訳ありませんm(_ _)m
@nekoneko36-z7k
@nekoneko36-z7k 2 ай бұрын
私の母も認知症になり わりと性格が激しい人だったのと夜中はオムツをして中にしていいよと言ってもしてくれず私も神経が過敏になっていたので母が目覚めると同時に目が覚めおトイレか聞くとトイレというので連れて行きました、夜中の回数が毎日4回~6回、私も40代後半~50代前半だったのでまだできましたが、今はもう無理で 要介護5になったので施設に入所させてもらいました、施設の皆さんには感謝しかありません😢 親に認知になっていいよなんて優しい気持ちにはなれませんでした 😂
@萩原じゅん-e2l
@萩原じゅん-e2l 2 ай бұрын
大変な思いをされたのですね。それがおそらく世間一般の常識なのかもしれませんね。軽い言葉を言ってしまい大変申し訳ありませんでした。認識不足でした。反省しておりますm(_ _)m
@て裕
@て裕 2 ай бұрын
夢……現実 現実
@こんにちはふわみです
@こんにちはふわみです 2 ай бұрын
ゴイゴイスーと一文字違い😊
@るり色ウサギ
@るり色ウサギ 2 ай бұрын
忘却は防衛本能って言うもんね。 幻視幻聴フラッシュバックが無ければ本人の心情は楽なのかな? 個人的には加齢で臓器は悪くなるし脳も例外じゃない。より酷使してる臓器だから悪くなりやすいのは当然かなと一介護士は思いましたとさ
@camchina-dl2gu
@camchina-dl2gu 2 ай бұрын
前置きがながい
《コロナで起きた医療業界の闇に迫る:株式会社atコラボ》人工知能が参入する未来の看護がわかりました
19:26
シークエンスはやともチャンネル〜1人で見えるもん。〜
Рет қаралды 67 М.
介護とは何か。 - 生活を整えていく実践 -
51:24
一般社団法人FUKUSHI FOR CONVIVIALITY
Рет қаралды 955 М.
When mom gets home, but you're in rollerblades.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 127 МЛН
ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)
02:54
ROSÉ
Рет қаралды 258 МЛН
《目の前で即◯した男がとった行動:西田どらやきコラボ》あまりにも不可解な恐怖体験2選
19:46
シークエンスはやともチャンネル〜1人で見えるもん。〜
Рет қаралды 118 М.
【石丸伸二vs房総半島】千葉の秘境!外房を探検【ReHacQ旅】
47:45
ReHacQ−リハック−【公式】
Рет қаралды 29 М.
《あの有名漫画は真実だった:ちかみつコラボ》解明されつつある目に見えぬオーラ”フォース”
21:12
シークエンスはやともチャンネル〜1人で見えるもん。〜
Рет қаралды 131 М.
退職代行モームリに潜入取材/企業がレ●プ隠蔽/恫喝の暴力社長と奴隷社員
52:58
街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜
Рет қаралды 288 М.
Professor Steve Peters explains The Chimp Paradox
10:31
Chimp Management
Рет қаралды 145 М.