恐竜VS哺乳類(獣弓類)~恐竜に挑んだ巨大獣弓類「リソビチア(リソウィキア)」!!~

  Рет қаралды 132,918

LEMURIA CH/レムリア・チャンネル

LEMURIA CH/レムリア・チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 178
@yuichitomato8200
@yuichitomato8200 2 жыл бұрын
ずっと沼地の王者に居座り、たまに海に進出したり森林をかけまわったり、草食系になったりしているワニがすげえ
@tigerbig8430
@tigerbig8430 3 жыл бұрын
恐竜が鳥として現代にも生き残ってるって話は胸熱だな。
@かるいし-l4p
@かるいし-l4p 3 жыл бұрын
鳥が恐竜の生き残りというのが確定的に扱われる昨今、むしろそう考えられるようになる前は鳥は何から進化したと考えられていたのかそっちが気になったり。
@2key646
@2key646 3 жыл бұрын
あり得そうなのはカモノハシあたり。コウモリと関連付けて考えていた人も居そう…🧐
@32ayashi
@32ayashi 3 жыл бұрын
哺乳類に繋がるグループは「新しく出てきて恐竜に取って代わった」のではなく「一度は握っていた地上の覇権を恐竜類に取られ、恐竜滅亡後に覇権を取り戻した」が正しいわけね
@2key646
@2key646 2 жыл бұрын
そして今度は鳥類に覇権を取られると…ありそうな話だよね。
@泉此方-v7k
@泉此方-v7k 2 жыл бұрын
北条氏みたいなもん
@2key646
@2key646 2 жыл бұрын
@@泉此方-v7k 言われてみれば…確かにあの時も一度平家が握っていた政権を源氏に取られ、その後平氏の血筋である北条が実質的に取り返したわけだからなぁ… 上手い例えだ😊
@古ちゃん-m9c
@古ちゃん-m9c 3 жыл бұрын
スーパープルーム、2回もあったんだね、知らんかった。 …よく生き物たち生き延びたね。ありがてぇ、ありがてぇ。
@lennonist9746
@lennonist9746 3 жыл бұрын
恐竜と哺乳類の進化を並行的に説明してくれる動画は珍しいですね。大変楽しく有意義です。
@Restnal
@Restnal 4 жыл бұрын
哺乳類と恐竜の争いは続いているのです。 という表現、詩的で素敵ですね。
@lemuriach3391
@lemuriach3391 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@ttwiligh7
@ttwiligh7 3 жыл бұрын
こういう地球の歴史を見ると、栄華を極める人類の文明も、偶然の積み重ねの結果だという事がよくわかるよね。
@世利智英
@世利智英 3 жыл бұрын
このチャンネルは面白い!古代の人の歴史も面白いが、古代生物の話も面白い。つい見てしまう。もっとやってくれ!
@noname-oq5tj
@noname-oq5tj 3 жыл бұрын
ふと思ったけど、もし人類が全ての化石を掘り尽くしたら、人類の次に繁栄する知的生物には何のヒントもなしに地球史を探らないといけないんだな。
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@かるいし-l4p
@かるいし-l4p 3 жыл бұрын
つまり人類より前にほじくり返しまくった生物がいるから人類が化石探すのに苦労しているということか!
@犬神琥珀
@犬神琥珀 3 жыл бұрын
@@かるいし-l4p その発想やばい
@oceanview4440
@oceanview4440 3 жыл бұрын
そうなると次の知的生命体にとっての地球史とは、人類文化の研究? そして化石燃料も取り尽くして有り、再生可能エネルギーのみによる文明、エコですね~
@ウズラ-x3j
@ウズラ-x3j 3 жыл бұрын
豆知識。恐竜時代の哺乳類の化石全て合わせて、ドラム缶1つに収まるそうです。
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@tobansrik974
@tobansrik974 2 жыл бұрын
陸上脊椎動物(有羊膜類)の系統が、単弓類(哺乳類の系統)と竜弓類(爬虫類、恐竜、鳥類の系統)に大別され、石炭紀以降2つの系統が常に競争・共存してきたことは興味深い。どちらも絶滅せずに。
@matthewi8706
@matthewi8706 3 жыл бұрын
有羊膜類の二系統である竜弓類と単弓類の競争が、三億年以上前からずっと続いてるのアツイ。
@noel8446
@noel8446 3 жыл бұрын
幾星霜の時を経て我々が勝利したわけですね。
@wu-tang0000
@wu-tang0000 3 жыл бұрын
不思議でたまらん。本当にこんな見た目だったのかな。
@Ayataka-Iyo3
@Ayataka-Iyo3 3 жыл бұрын
10:46 小惑星「よぉ、また会ったな!」 6600万年前の隕石って、準レギュラー化してるな
@ポンコツ屋末代
@ポンコツ屋末代 3 жыл бұрын
有羊膜類って名前の通り羊膜を持つって事ですよね。この辺から胎生が始まったてことかな? イラストを見る限り爬虫類っぽい顔に見えたり恐竜にも毛が生えていたとかって話もあるし、外見からは区別がし難いものもありますね。 研究が進むにつれ細分化されていってる感じですね。
@ryok4815
@ryok4815 3 жыл бұрын
卵にも羊膜はあって、それが無い両生類は水中に産卵する必要があると言うことかと。
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 羊膜は卵の中を乾燥から守るために発生したと考えられ、爬虫類と鳥類の卵でも形成されます。 獣弓類がどの時点で体毛や胎生を獲得したのかはよくわかっていませんが、最古の哺乳類「アデロバシレウス」は卵胎生だったと考える研究者もいます。 また、ゴルゴノプス類に洞毛(犬や猫などの哺乳類に見られるヒゲ)があった事が示唆されていて、ペルム紀後期の時点で獣弓類が体毛を獲得していた可能性があります。
@mitism889
@mitism889 2 жыл бұрын
胎生と有羊膜は関係ないと思います。ずっと海中にいる軟骨魚類の60%が胎生もしくは卵胎生だからです。これら軟骨魚類のオスは哺乳類と同じようにペニスがあります、2つですが。
@blw553c
@blw553c 3 жыл бұрын
自分の「超ウルトラスーパーハイパーアルティメット…(中略)…高曽祖父」が彼らだと思うと胸熱
@kikaiserseasonform
@kikaiserseasonform Жыл бұрын
恐竜と哺乳類の対立が源平合戦に見えて来た
@ああ-y9t2s
@ああ-y9t2s 19 күн бұрын
源平交代思想というのがあるから人間の次は...
@山田太郎-t8u4u
@山田太郎-t8u4u 3 жыл бұрын
鶏肉や玉子料理を食べたら、 恐竜を食ってるのと同じことなんだな。
@rakuto-TV
@rakuto-TV 3 жыл бұрын
卵を産むのは恐竜のなごり。
@rakuto-TV
@rakuto-TV 3 жыл бұрын
哺乳類はしない。、
@ふろ-w1g
@ふろ-w1g 2 жыл бұрын
@@rakuto-TV まぁ飛べなくなるだろうし卵産むのは変わらないんかもね。
@shineYouTube160
@shineYouTube160 Жыл бұрын
@@rakuto-TV カモノハシ「ふぁ!?」
@ketchuptomato7351
@ketchuptomato7351 3 жыл бұрын
生物で最もし繁栄ているのは数も種類も圧倒的に多い虫かも知れない...。
@長谷川-i3y
@長谷川-i3y 3 жыл бұрын
植物かもよ?
@tse1692
@tse1692 3 жыл бұрын
@@長谷川-i3y 細菌類だと思う
@犬神琥珀
@犬神琥珀 3 жыл бұрын
星だろうよ。 地球の砂より多い数らしいしな。
@leptispa_miyamotoy
@leptispa_miyamotoy 3 жыл бұрын
キノグナトゥス辺りから単弓類なのに見た目がほとんど哺乳類に見えるよね
@kurakichinishiyama8203
@kurakichinishiyama8203 2 жыл бұрын
この解説が一番新しく納得できるものです。更に自分の考えを述べれば恐竜という言い方が陸生のものを指しますが海生のものも気嚢類というくくりに含まれると考えています。えら呼吸以外であのサイズの生物が獲物を追って泳ぎ回るには気嚢方式の効率的な呼吸方式しか有り得ません。長時間の潜水のためにも陸上よりも進化した気嚢方式で浮き袋効果もも持つほど巨大な気嚢を備え潜水中も蓄えた空気で酸素を補充できたかも知れない。
@bluestreak5470
@bluestreak5470 2 жыл бұрын
そうか。進化とは、ゲッターとは・・・
@ノノ-q5y
@ノノ-q5y 3 жыл бұрын
NHK番組ではトリナクソドン以降は詳しく取り扱っても以前のはそんなに取り扱われない(ディメトロドンは出てくるけど)それなので なんだか両生類〜単弓類〜盤竜類〜獣弓類という歴史が述べられている動画を見ると珍しい感じがします。
@かえるのおへそ-o9t
@かえるのおへそ-o9t 3 жыл бұрын
今でも鳥類という恐竜がそこらじゅうに居るから、現在も恐竜も哺乳類も両方とも栄えてると思う。
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@wu-tang0000
@wu-tang0000 3 жыл бұрын
その鳥のやつ少し前から言うやつ結構いるけど、馬鹿っぽいから止めとけ
@donchuck1742
@donchuck1742 2 жыл бұрын
我が軍は陸海で圧勝してるが、制空権は敵に取られました😢
@ふろ-w1g
@ふろ-w1g 2 жыл бұрын
コウモリも結構すごいんやで。大人しい子が多いけど...
@ぴよぴよ-k9n
@ぴよぴよ-k9n 2 жыл бұрын
コウモリはかわいさと不気味さという魅力があるよ
@金澤華
@金澤華 3 жыл бұрын
温暖化によってメタンハイドレートが気化すると低酸素状態になるから非恐竜型恐竜である鳥の天下に戻る事になるな
@俊俊-i1s
@俊俊-i1s 3 жыл бұрын
哺乳類がアンモニアを液体の尿として排出するのに対し、爬虫類が尿酸として排出する理由がわかった気がします。(竜弓類と単弓類の話の時)
@無限を究めて発狂した古いモブ
@無限を究めて発狂した古いモブ 3 жыл бұрын
そして今は人間が鳥類型恐竜というれっきとした恐竜そのものである鳥を管理して食べている…
@user-vp8bm9kf1x
@user-vp8bm9kf1x 3 жыл бұрын
数万年後猿を食べるダチョウの子孫の姿が(無限ループ)
@18890426
@18890426 3 жыл бұрын
@@user-vp8bm9kf1x  ここで何故かダチョウを選んできたというセンスが秀逸👍
@ブンチウリウリ
@ブンチウリウリ 3 жыл бұрын
哺乳類の祖先って正直よくわかってなかったのでめちゃめちゃいい勉強になりました
@寺門定透
@寺門定透 3 ай бұрын
進化の成果は脳の働き・大きさに出る 現在では人間が1番 人間より進化したものを怖がる
@クマのプー太郎-y9p
@クマのプー太郎-y9p 3 жыл бұрын
小惑星の大きさが15㌔から10㌔に小さく為ったな。私は恐竜と競争してる積りは無いけどなぁ、牙がビッシリ生えてる肉食恐竜とは会いたくも無いよ。
@coconuz
@coconuz 3 жыл бұрын
次は人間による温暖化と大量絶滅の後にまた恐竜の時代がくるかもな。たぶん鳥から進化して。
@かるいし-l4p
@かるいし-l4p 3 жыл бұрын
プルーム大噴火のようなCO2の激増は認められていませんので人類があと1億年繁栄したとしても微増し続けるCO2は生態系の中に吸収され続けるので酸素効率がいい恐竜(鳥)が今より反映しやすい時代が来るかどうか。
@hatonabe
@hatonabe 3 жыл бұрын
せわしない世界になりそう。
@電脳仮面
@電脳仮面 3 жыл бұрын
直径 10km の隕石 1発で、地球環境は激変してしまったのかぁ ..
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 2017年の論文では、6600万年前の小惑星の衝突した場所(ユカタン半島付近)が、運悪く炭化水素(石油や天然ガスの主成分)を豊富に含む堆積岩層だったため、大気中に膨大な量の煤(すす)をまき散らし、地球が急激に寒冷化、地球全体の平均気温は8~10℃、陸上の平均気温は10~16℃も下がったと推測され、衝突場所が違っていれば非鳥類型恐竜も絶滅していなかったかもしれないようです。
@電脳仮面
@電脳仮面 3 жыл бұрын
@@lemuriach3391 さん、ご返信ありがとうございます。 そうでしたか、様々な要因は積み重なっての、恐竜絶滅だったわけですか。 詳細な論文データも、誠にありがとうございます。
@水-w7t
@水-w7t 3 жыл бұрын
三畳紀あたりはクルロタルシ類も大繁栄していましたね
@bensantos9219
@bensantos9219 3 жыл бұрын
I dont speak a word of Japanese but I can listen to this obabasan all day even if it may be an automated voice.
@おじやおやじ-q3p
@おじやおやじ-q3p 3 жыл бұрын
ジメトロドン好きなんですよねぇ。 カッコいい。
@おじやおやじ-q3p
@おじやおやじ-q3p 3 жыл бұрын
ジメトロドン=ディメトロドン ジーゼル=ディーゼル ボデー=ボディ ラヂエーター=ラジエーター とか、そんな感じです。
@かるいし-l4p
@かるいし-l4p 3 жыл бұрын
今の中高生が進化の系統をどう習っているのか知りたいですね。今でも単純に魚類→両生類→爬虫類→哺乳類という内容を教わっているんだろうか。
@kof3594
@kof3594 3 жыл бұрын
嘘じゃないしざっくりなら合ってるから困る
@galalabuku
@galalabuku 3 жыл бұрын
哺乳類の歴史は好きです ロマンだぁ〜
@kk78415
@kk78415 3 жыл бұрын
有羊膜類の中で単弓類の元になった種と竜弓類の元になった種は同じですか? あと毛の無いタイプの単弓類の肌って爬虫類のような鱗ではなく人間やゾウみたいなむき出しの肌だったんでしょうか? 一昔前の図鑑や教科書では単弓類を爬虫類として紹介していたので当然体表も鱗だと思っていたのですが、系統が全く別物のようなのでもしかして鱗は無いのかなってずっと疑問に思っています
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 双弓類と単弓類は有羊膜類から進化しましたが、同じ種からではないと思います。 初期の単弓類の表皮は鱗で覆われていた可能性はありますが、2億6700万年前頃に生息した単弓類、エステメノスクスの皮膚化石には鱗も毛もないことから、現生の象のような肌だったのかもしれません。 哺乳類の体毛は今のところ、1億6500万年前までさかのぼることが明らかになっていますが、その起源はいつ頃なのかはまだよくわかっていません。
@kk78415
@kk78415 3 жыл бұрын
@@lemuriach3391 分かりやすい解説ありがとうございます。単弓類のイメージが自分の中で整理されてかなりスッキリしました。 もう一つ新たな疑問が出てきて申し訳ないのですが、初期の単弓類が持っていた鱗は爬虫類の鱗と相同ですか?
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
@@kk78415 初期の単弓類に鱗があったとしたら、おそらく有羊膜類から受け継いだもので爬虫類の鱗と相同だと思います。
@kk78415
@kk78415 3 жыл бұрын
@@lemuriach3391 なるほど、有羊膜類の皮膚や爬虫類の鱗の起源についてはまだ明らかになっていないんですね。勉強になります。
@かるいし-l4p
@かるいし-l4p 3 жыл бұрын
うろこについて考えるとき、進化の大雑把な系統を考えると魚には鱗がある、両生類のカエルやいもりには鱗がない、両生類はたぶん鱗を持っていないと思う。んで爬虫類はトカゲやワニには鱗がある。 こういう流れを見ると有用膜類は鱗を持たず原始的な毛のようなものを持っていたのではないかと仮定すると哺乳類への系統はそのまま毛を進化させ、爬虫類の系統はそれが鱗に戻っていったのではないかと考えることができます。 そう考えると、恐竜類に毛や羽毛がある理由が説明しやすいのではないかと思います。
@hiluxsurf215ssrx
@hiluxsurf215ssrx 3 жыл бұрын
イノストランケビア、ゲームのディノクライシス2に出てきたけど哺乳類だったんかい
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
イノストランケビアは獣弓類に分類され、哺乳類の祖先系統になりますね。
@アフロ-l9f
@アフロ-l9f 3 жыл бұрын
ゴルゴノプス類大好き!
@valverse2141
@valverse2141 3 жыл бұрын
確かキノドン類が人類に進化したんだもんね!
@baurusuchusraptor1880
@baurusuchusraptor1880 3 жыл бұрын
No entiendo nada pero igual lo veo porque el permico es muy interesante
@熊本秀樹-c1i
@熊本秀樹-c1i 2 жыл бұрын
実はどちらにも属さないパレイアサウルス類もいた、彼らは子孫を残さずに絶えてしまったのか、まだ発見されていないのか?現在では否定されているが、亀が直系の子孫といわれていた、
@mimoritogo8277
@mimoritogo8277 Жыл бұрын
最近では、カメの祖先説も疑問を持たれるようになりましたね。 パレイアサウルス類と言ったらやはり、スクトサウルスのイメージが強いです。
@ぽこぽん-j9d
@ぽこぽん-j9d 3 жыл бұрын
豊田有恒の小説を子供のころ読んでから獣型爬虫類大好きです。この呼び方はしないみたいですけどまぁおれにはそのままでいいです。
@alexandra-xw4is
@alexandra-xw4is 3 жыл бұрын
ほんと何者かが色々と実験しながら生物を生み出してるように思えるな
@てまごり
@てまごり 3 жыл бұрын
昔、哺乳類型爬虫類って言われてたけど、哺乳類って爬虫類からじゃなくて両生類で枝分かれしてたんだな。
@caither2413
@caither2413 3 жыл бұрын
正確に言うと、両生類から完全陸生に進化した「有羊膜類」からですね。有羊膜類の一群が竜弓類(現在の爬虫類、真正爬虫類の祖先)になり、もう一群が単弓類(獣弓類、現在の哺乳類の祖先)になりました。現生爬虫類も現生哺乳類もともに同じ有羊膜類の兄弟ですが、この二つに別れる前の原始有羊膜類も見方によっては「爬虫類」と呼べますので、その意味では「爬虫類から哺乳類が別れた」でも合っていますが、「現在の爬虫類とは別」という注釈をつける必要があります。
@ryok4815
@ryok4815 3 жыл бұрын
爬虫類が単弓類と双弓類に分かれて、単弓類は哺乳類以外絶滅し、双弓類には現生の爬虫類と鳥類の全てが含まれるということかと。
@nagareboshi_v3
@nagareboshi_v3 3 жыл бұрын
@@caither2413 ご説明の中から「爬虫類から哺乳類が分れた」の部分が切り取られてもよくないので、有羊膜類から分岐したとしたほうが筋がすっきりすると思われます
@rakuto-TV
@rakuto-TV 3 жыл бұрын
為になる〜🌟😎
@めるぷるる
@めるぷるる 3 жыл бұрын
モスコプス君Arkで知ってたけど、そんなに大きな子だったのか
@森智彰-f9g
@森智彰-f9g 2 жыл бұрын
そんなくだらないゲームの話などいらない
@king1123456
@king1123456 2 жыл бұрын
@@森智彰-f9g arkから恐竜に興味持ってみに来てる人は多いはずなのにくだらないなんて、、、
@shineYouTube160
@shineYouTube160 Жыл бұрын
@@king1123456 まぁあれ色々とガバガバやからね
@кожека-сан
@кожека-сан 3 жыл бұрын
誤解のないように言いますが、私はただのロシア人なので、どのビデオについて教えてください?
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
Тема - взлет и падение динозавров и предков млекопитающих. Предки млекопитающих - терапсиды. Терапсиды были огромными и процветающими до динозавров. Однако из-за резких изменений окружающей среды в конце пермского периода крупные терапсиды вымерли. После этого динозавр стал огромным. В эпоху динозавров терапсиды были размером с мышь, но превратились в млекопитающих. 66 миллионов лет назад упал метеорит, в результате чего динозавры вымерли. Тогда началось процветание млекопитающих. Большие динозавры вымерли, но маленькие динозавры выжили. Маленький динозавр - птица. Битва между млекопитающими и динозаврами все еще продолжается. 恐竜と哺乳類の祖先の盛衰がテーマです。 哺乳類の祖先は獣弓類です。 獣弓類は恐竜よりも前に巨大化し、繁栄していました。 しかし、ペルム紀末の環境激変によって大型の獣弓類は絶滅しました。 その後に巨大化したのは恐竜です。 恐竜の時代の間、獣弓類はネズミ程の大きさでしたが、哺乳類に進化します。 6600万年前に隕石が落下したため、恐竜が絶滅しました。 次に哺乳類の繁栄が始まりました。 大型の恐竜は絶滅しましたが、小さな恐竜は生き延びました。 小さな恐竜は鳥です。 哺乳類と恐竜の攻防は今も続いています。
@кожека-сан
@кожека-сан 3 жыл бұрын
@@lemuriach3391 くそー、私はあなた (彼または彼女) がロシア語で書いたことを尊重します。
@植松京子
@植松京子 3 жыл бұрын
8:10ご先祖様🐀10:06🐀11:30🐀
@kt57
@kt57 3 жыл бұрын
地球大進化のCGですね
@okusuri_textbook
@okusuri_textbook 3 жыл бұрын
ディメトロドンって哺乳類の祖先だったんだ!知らなかった!恐竜だと思ってた
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ディメトロドンは哺乳類に繋がらず絶滅しましたが、ディメトロドンの属するスフェナコドン科に近い系統から、獣弓類(哺乳類に繋がる系統)が進化したと考えられています。
@okusuri_textbook
@okusuri_textbook 3 жыл бұрын
@@lemuriach3391 見た目は爬虫類みたいなのに....進化とはすごいですね
@kemononama3551
@kemononama3551 3 жыл бұрын
同じく
@大澤正人-v2r
@大澤正人-v2r 3 жыл бұрын
かつては、哺乳類型爬虫類と言われてたんでしょ? っていうか、爬虫類から分岐したばかりだろうから、似てて当たり前ですよね^^; たしか、ニュージーランドに「ムカシトカゲ」という爬虫類がいて、 この子は2億年昔から形が変わっていない、生きた化石と言われていて、 たしか、両生類以外の全ての陸上脊椎動物の祖先とそっくりだとか。イグアナよりも可愛いので、一度ご覧あれ💖
@大澤正人-v2r
@大澤正人-v2r 3 жыл бұрын
←は嘘つきw 調べてみたら、2億年前はもうジュラ紀で、両生類以外の全ての陸上脊椎動物の祖先ってのは間違いでした>
@あぁあ-w9h
@あぁあ-w9h 3 жыл бұрын
獣弓類って胎生だったのかな。要するに哺乳類の元祖ってのは解るんだけどね。
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
最古の哺乳類「アデロバシレウス」は卵生だったと推測されていますが、卵胎生だったと考える研究者もいます。 それ以前の獣弓類についてはよくわかっていませんが、卵胎生が最古の哺乳類より以前に獲得されていた可能性はあります。
@あぁあ-w9h
@あぁあ-w9h 3 жыл бұрын
@@lemuriach3391 様、ご説明有難うございます。
@ひで-n4x
@ひで-n4x 3 жыл бұрын
こういうの見ると進化過程の生き物が現存していないのが誠に不思議 みんな進化過程なんかしら
@yamachan9197
@yamachan9197 3 жыл бұрын
No.2が生き残るか
@tatsuyashishido8545
@tatsuyashishido8545 2 жыл бұрын
類ばかりでは分類が把握しにくいので綱、目、科、属の使用をお願いします。
@lemuriach3391
@lemuriach3391 2 жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 当チャンネルでは、専門的な知識のあまりない方にも楽しんで頂けるよう、分類の階級名については必要と思われるもの以外はなるべく「~類」を使用していますが、ご指摘を受け今後は字幕で階級名を表記する等の方法を考えています。 引き続き宜しくお願いします。
@tobansrik974
@tobansrik974 2 жыл бұрын
進化生物学(分岐分類学)ではもはや「綱、目、科、属」の使用は無理が多いです。特に化石種も含めた場合。例えば鳥綱は恐竜(爬虫綱)の一部ですし、いわゆる単弓類(哺乳類を含む系統で哺乳綱ではないもの。昔は「哺乳類型爬虫類」と呼ばれていた)は何綱なのかと言う問題も生じます。結局分類階級は人間が勝手に設定するものなので、進化の系統を理解する上ではあまり役に立ちません。系統樹において単系統のグループを「~類」と呼称する方が合理的です。今後もこのまま「~類」として解説していただくことを私は強く望みます。
@bokoboko446
@bokoboko446 3 ай бұрын
まあ所詮、大多数の未発見生物を除外して発見された生物を分類した仮説ですからねえ。 ゲノム革命でかなり変わるでしょうし、類で誤魔化したりは減るでしょうね。 (学者の意見が完全に一致する事はないでしょうが) オサムシの系統樹が大きく書き換えられたのと同じ事が起きる。
@akikan-jp
@akikan-jp 3 жыл бұрын
恐竜や哺乳類は低酸素の環境にも生存できる ように呼吸器官を進化したけど、爬虫類や両生類 そして昆虫はどうやって乗り越えてたんだろ?
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
変温動物の爬虫類や両生類、昆虫が酸素濃度低下の影響をどの程度受けたのかはわかりませんが、2013年の研究で、ワニを含む爬虫類の肺は、鳥と同じように一方通行であることが判明し、2億5100万年前頃の低酸素時代を乗り越えることができたようです。
@akikan-jp
@akikan-jp 3 жыл бұрын
@@lemuriach3391 なるほど、やはり今でも生き残ってる 動物は低酸素時代を乗り越えるために 進化してるんですね
@ああそれなのに
@ああそれなのに 3 жыл бұрын
昆虫は小型化によってしのぎましたよ
@高瀬-w9h
@高瀬-w9h 3 жыл бұрын
これ使われてる映像のほとんどがNHKの『地球大進化』て番組からだけど、引用先とか概要欄にかかなくて平気ですか?
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。 「公的機関が一般公開している資料等は許可を得ずとも転載可能」 とされていますので表記不要と認識しておりました。
@高瀬-w9h
@高瀬-w9h 3 жыл бұрын
@@lemuriach3391 なるほど、納得しました。自分も調べもせずに指摘してしまい申し訳ございません。
@池田博機
@池田博機 Жыл бұрын
有羊膜類って、つまりは「イクチオステガ」のことですか?
@lemuriach3391
@lemuriach3391 Жыл бұрын
イクチオステガは初期の両生類とされています。 3億4000万年前頃に生息したウェストロティアナやカシネリアがこれまでに発見されている最古の有羊膜類の可能性があるようです。
@池田博機
@池田博機 Жыл бұрын
@@lemuriach3391 あ、失礼、イクチオステガではなく「セイムリア(もしくはシームリア)」のことでしょうか?
@lemuriach3391
@lemuriach3391 Жыл бұрын
セイムリアは両生類のようです。
@mimoritogo8277
@mimoritogo8277 Жыл бұрын
両生類から分岐し、殻に覆われた卵を持つのが有羊膜類ですので、分岐的には両生類に含まれますが、有羊膜類=両生類とはならないようです。
@rubberhat
@rubberhat 3 жыл бұрын
I don't understand a thing but have my sub
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
The theme is the rise and fall of dinosaurs and mammalian ancestors. The ancestors of mammals are therapsids. Therapsids were huge and prosperous before the dinosaurs. However, due to the drastic changes in the environment at the end of the Permian period, large therapsids became extinct. After that, it was a dinosaur that became huge. During the dinosaur era, therapsids were about the size of a mouse, but evolved into mammals. A meteorite fell 66 million years ago, causing the dinosaurs to become extinct. Then the prosperity of mammals began. The large dinosaurs have become extinct, but the small dinosaurs have survived. The little dinosaur is a bird. The battle between mammals and dinosaurs is still ongoing.
@marcopohl4875
@marcopohl4875 3 жыл бұрын
same, I'm trying to learn Japanese and paleontology is my jam, so here I am
@見る用-x2w
@見る用-x2w 4 жыл бұрын
136万?
@lemuriach3391
@lemuriach3391 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 誤植のご指摘でしょうか。
@見る用-x2w
@見る用-x2w 4 жыл бұрын
いやチャンネル登録者が1360,000と言う表示になっていたので
@lemuriach3391
@lemuriach3391 4 жыл бұрын
多分、バグだと思います。 ご報告ありがとうございます。
@stjustinps
@stjustinps 3 жыл бұрын
大量絶滅の原因が二酸化炭素が原因の温暖化とか言ってるけど 数十キロに渡る高さ3000mの大規模噴火なら常識で考えると核の冬からの食糧不足だと思うんだけど?
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
噴火直後は寒冷化による大きな影響もあったと指摘されていますが、食料不足では獣弓類が衰退し、恐竜が繁栄した理由は説明できません。 本動画では、寒冷化の後に起きた急激な温暖化と、長期にわたる低酸素状態が、獣弓類の衰退と恐竜の繁栄に繋がったとする説を紹介しています。
@シュバイツ
@シュバイツ 3 жыл бұрын
いや、哺乳類は恐竜前に繁栄していた訳が無いだろう。 獣弓類と哺乳類は別物だ。
@lemuriach3391
@lemuriach3391 3 жыл бұрын
この動画には「哺乳類は恐竜前に繁栄していた」とする表現や内容はありません。 獣弓類で唯一現存しているのが哺乳類です。
@ryok4815
@ryok4815 3 жыл бұрын
「訳が無い」と言い切る根拠は不明だけど、獣弓類で現存するのは哺乳類だけだし、恐竜類で現存するのは鳥類だけ。どちらも多様な生物のごく一部が生き残り進化した。
@kof3594
@kof3594 3 жыл бұрын
哺乳類が獣弓類なのだからしのぎを削りあってたであってんじゃん
@緑黄色-p4g
@緑黄色-p4g 3 жыл бұрын
うーん。総論としてはそれほど目新しい感じがしないかな?ロバートバッカーあたりが温血説騒いでた頃から概ねそういう意見が主流だったように思う。 双弓類と単弓類のせめぎあい、的な生物史観? 三畳紀がもっとも激しくせめぎ合って、呼吸システムの差で恐竜優位になったってのは90年代のNHKスペシャルでもやってましたよ? まあ、映像は結構楽しめたし、獣型類をわかりやすく分類してるのも面白かったです。
@nakaiti3780
@nakaiti3780 3 жыл бұрын
鳥が恐竜の子孫だから恐竜というのは哺乳類が爬虫類の子孫だから爬虫類というような暴論であるという学者はいないのか? 素人に突っ込まれても独自見解を押し通せばいいと思っているのか?
@nitro2525k
@nitro2525k 3 жыл бұрын
哺乳類は爬虫類の子孫では無いから…
@nakaiti3780
@nakaiti3780 3 жыл бұрын
@@nitro2525k 旧称哺乳類型爬虫類という爬虫類もどきですけどね 普通にぱっと見竜脚類とかが鳥と同じは違和感あるまくり 羽毛が生え始めたのは小型獣脚類の一部からで羽毛のある獣脚類は中間種つまり人間でいうところのミッシングリンク相当ではないの?
@nitro2525k
@nitro2525k 3 жыл бұрын
@@nakaiti3780 爬虫類は竜弓類の子孫、哺乳類は「旧称哺乳類型爬虫類」の単弓類の子孫 だから哺乳類は爬虫類の子孫ではない。 >竜脚類とかが鳥と同じは違和感あるまくり 見た目も似てるし、気嚢があるから子孫であることは間違いないでしょう。
@nakaiti3780
@nakaiti3780 3 жыл бұрын
@@nitro2525k 旧称が哺乳類型爬虫類 爬虫類と違って地面を這っていないことと頭蓋骨の穴の数だけの違い 穴なしと一つ穴と二つ穴 一つ穴単弓類のうち哺乳類は①哺乳すること②「横隔膜があること③背骨が横に曲がりやすい爬虫類に対し縦に曲がりやすく四本足で高速走行ができるようにできており クジラ類はひれが水平になって縦泳ぎ だいぶ違うよね?ちなみにほかの旧爬虫類は横に曲がりやすい背骨のため高速走行用に二本足になる進化をしがち 古生物学者は言うことがころころ変わるので信用できない わずかな証拠から独自見解ですぐ変わる ゴルゴサウルスとかブロントサウルスのいるいないがころころ変わったりとか とにかく鳥類と恐竜の類似点は小型獣脚類に限られ小型獣脚類が始祖鳥のような中間生物ではないのかな? 生物は少しずつ変わるからね PS竜脚類と鳥が似ているは無理がないかな?似ているのは獣脚類 獣脚類は中間種 飛べない獣脚類にたいしいったん飛ぶ方向に進化したのは大きな違いでは? 現在古生物学者は安易な流行りで鳥とトリケラトプスとその共通祖先が恐竜という言い方を思いついてしまって押してる学者が多い現状だが未来もそう思っているかは疑わしいと思っています
@nitro2525k
@nitro2525k 3 жыл бұрын
@@nakaiti3780 で?何が言いたいの?
絶滅した大型肉食獣10選~アンドリューサルクス、スミロドン他~
8:29
LEMURIA CH/レムリア・チャンネル
Рет қаралды 141 М.
【解説】恐竜は鳥へと進化した!?
10:08
LEMURIA CH/レムリア・チャンネル
Рет қаралды 114 М.
ЛУЧШИЙ ФОКУС + секрет! #shorts
00:12
Роман Magic
Рет қаралды 27 МЛН
My MEAN sister annoys me! 😡 Use this gadget #hack
00:24
【恐竜教室】アンキロサウルスの特徴
2:02
ああああきー
Рет қаралды 457
The Japanese wolf origins and the evolution of the wolf
14:36
LEMURIA CH/レムリア・チャンネル
Рет қаралды 118 М.
Sefari's Transformation  #sekoraandsefariplay
0:20
Sekora and Sefari Play
Рет қаралды 40 МЛН
Хитрый поступок сына😱
0:22
FilmBytes
Рет қаралды 7 МЛН
Ищут сына🐟👦 / #shorts #фильмы #сериалы
0:40
How policemen have fun#funny
0:16
Chakred
Рет қаралды 31 МЛН
How policemen have fun#funny
0:16
Chakred
Рет қаралды 31 МЛН