空中都市008 OP

  Рет қаралды 128,344

Flick

Flick

Күн бұрын

NHKの人形劇だそうです。私も見た事はないのですが。

Пікірлер: 192
@user-bm3wb2fk9r
@user-bm3wb2fk9r 2 жыл бұрын
毎日楽しみに見てた番組だ。 中山千夏さんの高音部の声量がすごい。 NHKの明るいなかまの主題歌といい、この頃の子どもにとって、千夏さんはアイドルだった。
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 2 жыл бұрын
今であれば、カラオケバトルで大活躍の佐々木麻衣さんにカバーして欲しいですね(^_^)
@tyama1224
@tyama1224 3 жыл бұрын
和製サンダーバードちっくな人形劇でした。小学校2年生の時だったかな。この人形劇の未来都市イメージは1970年の大阪万博にも重なりますね。子どもの頃の楽しい未来劇テレビ番組でした。ありがとうございます。
@user-zi9zz8rq4r
@user-zi9zz8rq4r 3 жыл бұрын
昔、プリンプリン物語の最終回のときに三波豊和さんが出て来て、 歴代人形劇の紹介がひょうたん島から簡単にあったけど、 その中にこの作品があって ズーッと見てみたかった。 確かに明らかにアンダーソン作品の影響があるけど、 この明るい未来世界の表現が たまらなくいい!
@nakamurayukinobu8043
@nakamurayukinobu8043 3 жыл бұрын
自動操縦ヘリコプターがまるで今のドローンのようですね。50年も前にこのような発想はすごいことです。リアルで見ていました。
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 2 жыл бұрын
それな(^_^)
@marshall065
@marshall065 5 жыл бұрын
田中耕一さんがファンだったて言ってた時に注目されました。その当時に紹介されたエピソードとして、この作品には空中都市を制御するコンピューターがウイルスに侵されて暴走をはじめるストーリーがあったと報道されていました。小松左京氏、当時コンピューターウイルスを予言するとは。
@STEREO1717
@STEREO1717 12 жыл бұрын
素晴らしい、本家NHKにも無かったと聞いていたのに・・・ もぅ 見れないとあきらめていました。 これを見るのも幼いころ 40数年ぶり アップしてくださり、ほんと感謝します。 ありがとうございます。
@tevalleyluckman8746
@tevalleyluckman8746 2 жыл бұрын
歌は覚えていないが雰囲気は覚えていました。 懐かしい思いで心が震える想いです。
@SACHSENBERG29
@SACHSENBERG29 5 жыл бұрын
原作の書く未来があまりにも素晴らし過ぎて、今の世界が本当にイヤになる🙀💦
@tevalleyluckman8746
@tevalleyluckman8746 2 жыл бұрын
極秘宇宙計画に参加している人達なら、このSFドラマ以上の環境にいるようですよ。
@SACHSENBERG29
@SACHSENBERG29 2 жыл бұрын
ほぅ❗そんな素晴らしい場所なら自分も是非行ってみたいものですね😸💦🎵
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
もし第二次大戦を犯したことを反省してこの大戦の終戦を機にこの時点で(1945年の終戦時)この世から戦争という物が無くなっていたら今頃はこの空中都市008みたいな世の中になっていたよね?
@SACHSENBERG29
@SACHSENBERG29 Жыл бұрын
この世から戦争が無くなる……。人類にそんな日が来るのだろうか……。
@zahhatorute
@zahhatorute 5 жыл бұрын
これ、SF作家の故・小松左京さんが脚本書いていたのだ。小松さんのノベライズ版が文庫本で発売していた。空中都市といっても空に浮いているわけではなくたくさんのパイプを組んだ上に作られた都市という設定。そのパイプのなかに子供が迷い込んだ。パイプは定期的に開いたり閉じたりで、一度閉じたら10年そのまま。パイプの設計者は頑固な老博士で開けてくれない。でも最後は自分だけが知る秘密のパスワードでパイプを開けて子供を救ってくれた。感動した!主人公の少年の名は忘れた。この時代一般家庭には家事用ロボットがいるという設定。こいつがときどき問題を起こす。いじめっ子が二人「ガガン」と「ゴゴン」。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 жыл бұрын
ノベライズは今でも手に入りますよ。いまは講談社の青い鳥文庫ですけども、自分は角川書店の文庫本を持ってます。
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
ガガンとゴゴンはドラえもんのジャイアンとスネ夫に相当するが声はガガンが大山のぶ代でゴゴンが小原乃梨子(❗️)
@ちゃわん-i3q
@ちゃわん-i3q 6 ай бұрын
50年以上経った今でもダンドン博士という名前を憶えています。
@user-sw9ec9nv9t
@user-sw9ec9nv9t 2 жыл бұрын
空中都市008が放送されたおかげで、ひょうたん島ロスがなくてすんでように思います。21世紀にとてつもない夢を抱いていた時代でした。
@user-ph9vw6qx9n
@user-ph9vw6qx9n 2 жыл бұрын
これは貴重です。NHKはフィルムを使い回していたので現存する映像が少ないのは残念が、50年以上経った今でもこうやって見られるのは嬉しいことです
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 2 жыл бұрын
フイルムではなくビデオテープですね^^;当時、ビデオテープは非常に高価だった為、放送後に上書きされて繰り返し使われてたみたいですね^^;フイルムの方が上書き出来ない分、後世に残り易いみたいですね❥民放も事情は同じですね^^;
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
舞台(時代設定)を23世紀に変えてテレビアニメでリメイクしてくれないかなぁ。
@user-yr5iz2xo1d
@user-yr5iz2xo1d Жыл бұрын
千夏さんの歌はうまい。
@takabeatle
@takabeatle 13 жыл бұрын
「008」は国際電話の地域番号から。音楽・冨田勲、主題歌は中山千夏が歌っています。
@tamaki-faru
@tamaki-faru 3 жыл бұрын
どんな話だったか、覚えてないけど、主人公は星夫くんと月子ちゃんでした。 この頃はthunderbirdをはじめ、人形劇が花盛りでした。
@FM-rp8ey
@FM-rp8ey 4 жыл бұрын
なんちゅう懐かしいものを・・・しかし子供の記憶力ってすごいなあ、、ちゃんと覚えてました。
@Mokurenzzz
@Mokurenzzz 12 жыл бұрын
冨田勲氏の特集で曲を聴いて以来、どんな映像なのか興味を持っていました。伝説の人形劇を見せていただき、ありがとうございました。
@nullpore
@nullpore 11 жыл бұрын
おれが頑張って最高学府で博士号をとったのは科学の拓く美しい未来のためだった。 ゴミダメのような未来を作るためじゃなかったはずだ! orz
@tyama1224
@tyama1224 24 күн бұрын
どのような学問もそれ自体は善性を持ちません。善いことにも悪いことにも使えます。その善性を決めるのはすべての学問の祖である哲学だとアリストテレスは言ってます。哲学。大事です。
@はもき
@はもき 24 күн бұрын
@@tyama1224 御意。
@user-sz9sc2es2x
@user-sz9sc2es2x 4 жыл бұрын
NHKで、これだけ本格的な特撮人形劇が制作されていたのが驚き
@tkFJ-wg8uo
@tkFJ-wg8uo 2 жыл бұрын
「サンダーバード」の影響の大きさゆえといえるかも。
@to7ajrm60
@to7ajrm60 2 жыл бұрын
特撮美術を初代ウルトラマンやスペクトルマンに特殊美術で参加してた深田達郎さんが担当してたらしいですね。
@user-sz7yo7ii1h
@user-sz7yo7ii1h 4 жыл бұрын
「みーらーいーとーしー♪」の突き抜け方!
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 2 жыл бұрын
これが裏声でなく地声、というのが凄いですね(^_^)歌手を本職にしても良さそうでしたね(^_^)
@user-zw5xw4kh1m
@user-zw5xw4kh1m Жыл бұрын
話の内容は覚えてませんがこの主題歌は懐かしい。大人気のひょうたん島の後でSFで子供には少し難しかったようで、1年で終わってしまいました。この1969年は中山千夏さん、売れっ子で歌もヒット(あなたの心に)、テレビの司会(青島幸男と)、ドラマにもでてましたね。
@nomikawa8
@nomikawa8 11 жыл бұрын
断片的にしか覚えていないのですが、この作品で明るい未来を夢見ていました。覚えているのはエアカーを開発した一人の技術者の話と、お盆に乗った物は(つまり空中都市)はひっくり返ったら危険だと訴える人の話です。音楽がすばらしいですね。
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 2 жыл бұрын
そのエアカー(乗用ドローン)は、あと10年程で実用化されそうですね(^_^)「空中都市」はシンガポールに実現しましたね😊🥺
@白井貢
@白井貢 2 жыл бұрын
幼い頃の記憶がよみがえってきました。upありがとうございます。  ただ、当時は時代の先を行き過ぎていたんじゃないかな?小松左京の原作、富田勲の音楽、人形技術どれをとってもすごいが、カッコ良すぎると意外とコケちゃう。キャロライン洋子のお兄さんの黒沢浩みたいな感じです。
@user-mh6di1hr7m
@user-mh6di1hr7m 6 жыл бұрын
時代の先端を描いたかの様な内容からか、古さを感じない人形劇の名作ですねwww
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 2 жыл бұрын
テレビ会議など、近年実用化された技術や、「エアカー」など、近日中に実用化されそうな技術も有りますね(^_^)
@prettykino
@prettykino 8 жыл бұрын
一生映像は見られないものとあきらめてました・・・こんなに状態の良いものを見れるなんて!!!うれしくて興奮してます!!!
@tkFJ-wg8uo
@tkFJ-wg8uo 5 жыл бұрын
本編は一本も残っていないそうです。OPだけでもすごいと思います。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 жыл бұрын
特番で制作されたものだけがフィルムで撮影されていたので、これだけが現存しています。DVDにもなってますよ。
@chobiandmike
@chobiandmike 12 жыл бұрын
以前捜して見つからなかったので諦めていたのですが、見せて(というか、聴かせて)頂けて本当に嬉しいです。放送は短期間で、小学5年には難解な部分がありましたが、長じて小松左京のプロフィールを知ったときに、なるほどと強く頷きました。ひょうたん島では冷静なハカセ(の声)だった中山千夏が、こんなに勢いよく歌う声にもいささか圧倒される思いがしました。ワクワクと心がときめいた夕方のひとときだたtことをよく覚えております。素敵な動画をありがとうございます♪
@mugendaimoral476
@mugendaimoral476 Жыл бұрын
竹田人形座、そしてNHKの本気を見せた作品だった…このフィルムも海外で発見された物だと聞いたことがあります。
@thebladezmanII
@thebladezmanII 9 жыл бұрын
それは本当に美しいです、このNHKはこれを保存しなかったことを犯罪者だ。武田ショーの何も悲しいだけ彼の作品のごく一部はもう周りにある、もはや存在しない。 It's criminal that this NHK didn't preserve this, it's really beautiful. Nothing of Mr. Takeda shows exist anymore, sad only a small fraction of his work is around anymore.
@tkFJ-wg8uo
@tkFJ-wg8uo 5 жыл бұрын
まあ、しょうがないでしょう。VHSやβのビデオテープが登場する前のものですし、1インチのテープ幅はけっこう大きいものです。
@user-yr5iz2xo1d
@user-yr5iz2xo1d Жыл бұрын
5人といつびきもありませんね?
@mohtyan1
@mohtyan1 8 жыл бұрын
私たち世代にとっては明るい、希望の未来が示されておりましたが今の子供たちに示す事のできる未来がありません
@user-mn3ik7tl7n
@user-mn3ik7tl7n 3 жыл бұрын
「アトム」なんかでもそうだけど、自然環境豊かな未来像ってないよね?諸星大二郎の「生物都市」につながる機械文明だよね?
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
もし第二次大戦を犯したことを反省してこの大戦の終戦を機にこの時点で(1945年の終戦時)この世から戦争という物が無くなっていたら今頃はこの空中都市008みたいな世の中になっていたよね?
@koalaoyaji3
@koalaoyaji3 3 жыл бұрын
いや~、ストーリー自体は全く覚えてないのですが、このテーマ曲は覚えてます! 多分「サンダーバード」に端を発する「スーパーマリオネーション」を意識して作られたんだと思います。 それにしても、ほかの方もおっしゃってますが、これをまた聞けたのは本当に嬉しいです!
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
スター・ウォーズに対して作られた宇宙からのメッセージみたいな物ですね。
@tarotaro3D
@tarotaro3D 5 жыл бұрын
00:12 双胴のHST(hypersonic transport 極超音速旅客機) 00:40 客室を連結するsuperHST メカの数々も結構斬新でかっこよかったです
@user-vo1lj7dl1l
@user-vo1lj7dl1l 5 жыл бұрын
小松左京の名作が、、、田舎から星夫君と月子ちゃん一家が「家ごと」引っ越してくるところから原作は始まるんだよな(着け外し式で空間ごと移動できるシステム) 自動運転にテレビの観れる携帯電話と今の科学力をずばり当てているものも数多い 子供文庫で出てるらしいのでもう1度読みたい
@ritatti
@ritatti 4 жыл бұрын
星夫君の現在の年齢、30歳。 月子ちゃんの現在の年齢、24歳。
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
​@@ritatti 結婚して子供もいるのか?
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
もし第二次大戦を犯したことを反省してこの大戦の終戦を機にこの時点で(1945年の終戦時)この世から戦争という物が無くなっていたら今頃はこの空中都市008みたいな世の中になっていたよね?
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 5 жыл бұрын
1969年放映当時:「21世紀かー!未来だなあ!」 現在2019年:「平成半ばの話か。」
@あいるゲーム実況チャンネル
@あいるゲーム実況チャンネル 4 жыл бұрын
2001年も20年前という事実
@user-mn3ik7tl7n
@user-mn3ik7tl7n 3 жыл бұрын
@@あいるゲーム実況チャンネル まだ、オーバーロードも来てない。恐怖の大王も来なかったけど。
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
舞台(時代設定)を23世紀に変えてテレビアニメでリメイクしてくれないかなぁ。
@dekapan.chibita
@dekapan.chibita 3 жыл бұрын
「ひょっこりひょうたん島」の後番組でしたっけ。今見ても、当時大人気だった「サンダーバード」〜「ジョー90」の影響が強く出ているように思います。「空中都市」というアイディアは、思うに「キャプテンスカーレット」の「スペクトラム基地」がモチーフになったんじゃないでしょうか(原作はともかく、人形劇における造形として)。「原作」の小松左京氏は「猿の惑星」から「猿の軍団」を生み出すなど「翻案」も手がけていますから、余計にそんな気がしてしまいます。大好きで観ていたので、短期で終わったことが当時とても残念でしたが、今見ると制作費超過が原因だったのでは、という気がします。歌は 1:20 以降だけが頭に残っています。
@user-me7ge6pf9o
@user-me7ge6pf9o 2 жыл бұрын
この人形劇の舞台設定が、西暦2003年なんだよ❗(笑)
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
舞台(時代設定)を23世紀に変えてテレビアニメでリメイクしてくれないかなぁ。
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
​@@user-me7ge6pf9o 旧鉄腕アトムも2003年が舞台でしたね。
@takeob3889
@takeob3889 2 жыл бұрын
タイトルは覚えてますが 本でもスチールくらいしか 出ないから幻の番組でした。
@沖田司
@沖田司 Жыл бұрын
壮大なスケールと疾走感のある冨田サウンド&中山千夏のハイトーンヴォイス!、、マイティジャックやキャプテンウルトラみたいなメロディがまた聞きたい!
@2000bills
@2000bills 8 жыл бұрын
もうすぐ壊される老ロボットが人間に反乱を企てる話。エアカーの開発秘話。が記憶に残っています。ロボットの声優は若山玄蔵さん。歌っている歌が「オールドブラックジョー」というのは今調べて知りました。「ブレ―ドランナー」が公開されたとき「老ロボット」とストリーが同じで驚きました。当時小学4年生。それなりに面白かったが同級生たちには受けがわるかった。OPは初期はアニメ版でした。
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 4 жыл бұрын
「ひょうたん島」に比べて、当時の子供に人気が無かっただろうことは、リアルタイムに理解できます。「オールドブラックジョー」の歌については親から聞いてましたが、「008」でかかっていたせいかもしれません。
@user-tg8vj7jv8c
@user-tg8vj7jv8c Жыл бұрын
それがあってか、キャラクターや作家陣を ひょうたん島チームに戻し、ブラックさに 輪がかかったのが、 "ネコジャラ市〜"
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
舞台(時代設定)を23世紀に変えてテレビアニメでリメイクしてくれないかなぁ。
@user-me7ge6pf9o
@user-me7ge6pf9o 3 жыл бұрын
いつか、ひょうたん島みたいにEテレでリメイクして欲しい❗
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 2 жыл бұрын
「新キャプテンスカーレット」みたいにフルCGアニメに成りそうですね(^_^)
@user-me7ge6pf9o
@user-me7ge6pf9o 2 жыл бұрын
@@kimonodaisuki そうなったらイイね❗
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
舞台(時代設定)を23世紀に変えてテレビアニメで。
@plover12345
@plover12345 3 жыл бұрын
たぶん、列車?内で床に置いたメロン(スイカ?)が振動していて、異常に気が付いたというエピソードだけ覚えている。違ったかな?爺の独り言。とにかくありがとうです。
@gallibon1319
@gallibon1319 Жыл бұрын
If there is anything else you remember from that episode, please let me know! I'd love to know more about this show.
@marshall065
@marshall065 6 жыл бұрын
リアルタイムでほぼ全編見ていました。画像はないと聞いていましたが、残っていたとは。
@tkFJ-wg8uo
@tkFJ-wg8uo 5 жыл бұрын
ドラマ本編は残っていないようですね。
@zoob6510
@zoob6510 2 жыл бұрын
これ正月特番でフィルム制作で海外にも輸出されたようです そのおかげか本編もこの一本だけ残ってます
@kabitan4750
@kabitan4750 4 жыл бұрын
思いっきりサンダーバードしていますねw中は未来生活話なんですけど・・w
@tkFJ-wg8uo
@tkFJ-wg8uo 4 жыл бұрын
キャプテン・スカーレットにも煽られてしまいました。
@kabitan4750
@kabitan4750 4 жыл бұрын
@@tkFJ-wg8uo そうかもしれませんねw
@user-gv1de9sl3x
@user-gv1de9sl3x 3 жыл бұрын
NHKらしい癖のある人形劇すき
@fujiminoru
@fujiminoru 10 жыл бұрын
映像は一切残されていない(ビデオテープが高価で上書き、使いまわししたから・・)、と言うのが定説でしたが、OPとは言えありましたなぁ。当時小学2年生でしたが、本当に30数年先にこんな未来が来るんだろうか?自動車は宙を浮き、身体にピッタリした銀色の服とか着るんだろうか?と、子供ながら考えた事を覚えてます。そんな未来が来たらすごいなと言う思いと、木の一本も生えてない空中都市008の姿に、こんな未来が来たら(少しだけ)イヤだなと言う思いが交錯した記憶があります。 ・・あれから40数年。夢に見られた様な未来を作ることは出来なかったようです・・。
@toruyui
@toruyui 10 жыл бұрын
名前はしっかり記憶しているのに、これを見て、自分が008の放映を(たぶん)一度も見たことが無いとわかりました。
@hachiyugi
@hachiyugi 12 жыл бұрын
確かこの番組は、ひょっこりひょうたん島の時間帯の後番組だったかと記憶しています。 「・・・・・空中都市は、みんなの街だ♪」の部分を覚えています。
@user-mn3ik7tl7n
@user-mn3ik7tl7n 3 жыл бұрын
ひょうたん島のすぐ後か?ネコジャラ市の後かと思っていた。
@buzmez13
@buzmez13 12 жыл бұрын
中山千夏さんは、この曲を歌うために生まれてきたんじゃないでしょうか。 あの頃の子どもたちは明るい未来の訪れを信じておりました。 その前向きな気分を歌いきった名曲ですね。
@あいるゲーム実況チャンネル
@あいるゲーム実況チャンネル 4 жыл бұрын
今はより暗い世の中です コロナはとりあえず東京はステージ3になりました
@ThetaMedical2012HUBK
@ThetaMedical2012HUBK 13 жыл бұрын
4-5歳にかけて夢中でみてました。映像で水害や原発が出ていたのにはびっくりです。国を想う真摯な未来学者だったのではないでしょうか?以前小松先生のご友人と仕事していまし た。
@tamatiyo
@tamatiyo 11 жыл бұрын
ひょっこりひょうたん島の後継番組です。1969年(昭和4年)4月放送と記憶ししています。小生、小学3年生でした。人類が月面着陸したのもこの年です。科学技術の未来に希望が持てた時代でした。アップ有難うございます。昭和は遠くないにけりです。
@tamatiyo
@tamatiyo 10 жыл бұрын
NHKの人形劇史に残る名作でありながら、ひょうたん島とネコジャラ市の間に挟まれて影が薄くなったのが残念です。
@tida1216
@tida1216 2 жыл бұрын
うっすらとした記憶しかありませんが一つ覚えているのは、未来になると普段着が随分と着心地悪そうだな、いうことです。
@jun_ozawa
@jun_ozawa 5 жыл бұрын
千夏ちゃんは、こういう 「叫ぶ」歌が似合うよね ~ 「 明るい仲間 」とか、大好き。
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 2 жыл бұрын
高音部も裏声でなく地声、というのが凄いですね(^_^)
@ultradog777
@ultradog777 12 жыл бұрын
残念ながら、これは、販売DVDからではないでしょうか? オリジナルOPは、眞鍋博風?EXPO70風? のアニメーションがバックだったんです。 どなたか、持ってらっしゃいませんか!!
@zoob6510
@zoob6510 6 жыл бұрын
このOPは特番のもので通常放映時のでは無いですね ほんとのOPが見たいけど残ってないんだろうなあ
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 2 жыл бұрын
この特番だけフイルム製作だったので残ってたみたいですね(^_^)
@book1st2
@book1st2 10 жыл бұрын
008が見れるなんて…凄い。当時はチャチくてつまらない印象ですぐに飽きてしまったのですが、いま改めて見てみるとメチャメチャ面白そう!!
@user-ck1po7ho6r
@user-ck1po7ho6r 4 жыл бұрын
中山千夏さん お元気にしているのかな。
@kazuoshinoda3791
@kazuoshinoda3791 9 жыл бұрын
ふと思い立って検索したら、あるんですねーむしろビックリ、NHKアーカイブスですか、今度捜してみようかな。 NHKの子供番組はどれもこれも、一癖も蓋くせもあるものばかりですから。
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 5 жыл бұрын
なつかしいですね。ちろりん村がパペット、ひょっこりひょうたん島が棒遣い、008はマリオネットで試行錯誤が感じられました。
@ritatti
@ritatti 4 жыл бұрын
NHK連続人形劇の全て(エンターブレイン・2003年刊)に写真と共に掲載されてましたが、アップ用の棒使い人形とマリオネットの併用だそうです。
@ちゃわん-i3q
@ちゃわん-i3q 6 ай бұрын
子供向けとはいえガチのSFでしたね。小松左京先生お得意の日常的なクスッと笑える小ネタからスケールの大きい話までなんでもアリのワンダーな世界でした。家庭用ビデオが無い時代でしたので008の絵本(写真本?)が子供の頃の宝物でした。
@kogaacega
@kogaacega 13 жыл бұрын
なつかしいですねぇ~ ほんわかムードに見えるけど、メカデザインがかなりいいんですよね。小松左京先生のSF考証が骨太だからと言う事でしょうか。日照権(?)を考慮した「ねじれたビル」が印象的でした。 SSTどころじゃない「HST」とか、主人公が学校の「工作部」で作ったロボットが部品違いか何かの原因で謎の暴走を起こしたのだけれどもその行動にはちゃんと意味があって・・というようなお話があったと記憶しています。でも主題歌は全く憶えてませんでした!
@user-md5yz4gt2p
@user-md5yz4gt2p 3 жыл бұрын
黒川紀章さんのヘリックスタワーと同じとは。
@あいるゲーム実況チャンネル
@あいるゲーム実況チャンネル 3 жыл бұрын
空中都市になったらコロナ対策もよりよく出来てたかもね
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
もし第二次大戦を犯したことを反省してこの大戦の終戦を機にこの時点で(1945年の終戦時)この世から戦争という物が無くなっていたら今頃はこの空中都市008みたいな世の中になっていたよね?
@knakam
@knakam 9 жыл бұрын
田中耕一さんも大好きだったって言ってた。私も大好き。 途中に出てきた三角形にしっぽが付いた超音速旅客機SSTが懐かしくて涙出た。
@tkFJ-wg8uo
@tkFJ-wg8uo 5 жыл бұрын
SSTですか?HSTじゃなくて?私もこの人形劇を見ていた世代ですが記憶違いでしょうか。
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 4 жыл бұрын
@@tkFJ-wg8uo super sonic transportation?の略ですか?オゾン層を破壊するというので、昔、アメリカは乗り入れを拒否してました。
@0ZOKEN
@0ZOKEN 12 жыл бұрын
これはよく残っていましたね。この次のネコジャラ市の11人は覚えていますが、008はまだ小さかったこともありそういうのがあったな、くらいの記憶はあります。 主人公はつきおくんとほしこちゃん兄妹だった・・・かな? あと「こどもはそろそろ勉強の時間~」というロボットがいたような・・・ ありがとうございました。
@zoob6510
@zoob6510 2 жыл бұрын
星夫くんと月子ちゃんと アラームロボットですね
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck Жыл бұрын
1969年の日本人は、21世紀はこんな時代になると思ってたんだね。お花畑もいいところだった。昭和元禄の人形劇。
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
もし第二次大戦を犯したことを反省してこの大戦の終戦を機にこの時点で(1945年の終戦時)この世から戦争という物が無くなっていたら今頃はこの空中都市008みたいな世の中になっていたよね?
@user-zo4oz4dl6p
@user-zo4oz4dl6p 4 жыл бұрын
コンコルドが出たときこの時代がキタ――(゚∀゚)――!!と思いました
@shigeya
@shigeya 10 жыл бұрын
これは懐かしい。。。
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 2 жыл бұрын
今週の「カムカムエヴリバディ」と同じ2003~2004年が舞台!
@syota28
@syota28 4 жыл бұрын
見ていたけどもう記憶が…今見ると特撮人形劇という感じだったんですね。「サンダーバード」の影響を受けていたのでしょうか。「新八犬伝」と並ぶまだ元気だったNHKの意欲的な作品ですね。
@macgiants
@macgiants 12 жыл бұрын
すごすぎる!あった!昔のグラフNHKを思い出した!
@user-kw3vg7ok8u
@user-kw3vg7ok8u 4 жыл бұрын
アップ、有難う御座います!!!。:(*`^▽^´)ノ:♪。「リアルタイム」で観てましたよ~!!!。
@kikaiserseasonform
@kikaiserseasonform 12 жыл бұрын
なんという和製サンダーバード レトロフューチャーそんなのは不採用なんて言わせない! 一度じっくりと内容を見てみたい
@tkFJ-wg8uo
@tkFJ-wg8uo 5 жыл бұрын
これ、私は「C・スカーレット」と並行してみていたような記憶があります。
@user-tg8vj7jv8c
@user-tg8vj7jv8c Жыл бұрын
カメラアングルや爆破シーン(NHKっぽくねぇーw) など、アンダーソン作品の影響が大きいですが、 ほとんど同時期のジョー90なんかと比べても、 もう追いついちゃってる感じもしますね。
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
スター・ウォーズに対して作られた宇宙からのメッセージみたいな物ですね。
@user-fy4zi8et4f
@user-fy4zi8et4f Жыл бұрын
これはめちゃくちゃ貴重 悪ガキ兄弟が後のドラえもんとのび太のコンビ
@jun_ozawa
@jun_ozawa 6 жыл бұрын
008は、記憶にあります。 空中都市といっても、飛行都市ではなく、嵩上げされた人口岩盤上の都市みたいなものだったみたいな気がします。  ところで、中山千夏さんですかね?
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g 3 жыл бұрын
もし第二次大戦を犯したことを反省してこの大戦の終戦を機にこの時点で(1945年の終戦時)この世から戦争という物が無くなっていたら今頃はこの空中都市008みたいな世の中になっていたよね? 要するに科学は発展していたのかという事。この作品は、戦争や公害もない未来の物語。
@user-hx7ou4ww8x
@user-hx7ou4ww8x 4 жыл бұрын
オンエアで見ていました。 詳細は覚えていませんが、ゴリラが葬儀屋を恐れていたり、今のコロナ禍みたいな話しもありましたね。
@鈴木信一-l9m
@鈴木信一-l9m 3 жыл бұрын
音楽は富田 勲氏です。
@user-sz6bt8zj5m
@user-sz6bt8zj5m 17 күн бұрын
良く残ってたな、映像。
@to7ajrm60
@to7ajrm60 7 жыл бұрын
特撮が凄い❗
@user-ig6uo2rt8f
@user-ig6uo2rt8f 3 жыл бұрын
トヨタの豊田社長もこの番組を見ていた? 工場跡地に現在計画されている新都市造りの発想が 似ているような。
@yukiishi
@yukiishi 8 ай бұрын
曲中の「♪ピポパポ…」音が好きです!
@1963tatanka
@1963tatanka 11 жыл бұрын
やっぱりそうなんですか?僕は一応、リアルタイムに観てた世代なんですが(幼稚園の年長、6歳ぐらいでした。)。NHKアーカイブスでもここのエピソードだけ見られますが。
@TheAkibin
@TheAkibin 8 жыл бұрын
中山千夏さんのハイトーンボーカル、広瀬香美さんばり。
@user-mn3ik7tl7n
@user-mn3ik7tl7n 3 жыл бұрын
いいよね、じゃりン子チエ。
@4126org
@4126org Жыл бұрын
うっすら記憶がある。おばあちゃん役の声が中村メイ子で、エアカーを運転して孫を学校へ迎えに行くのが恥ずかしいシーンがあったな。毎回マイクで呼び出してるの。
@osaosachannel
@osaosachannel 12 жыл бұрын
冨田勲さんのCDで音源は何度も聴いていますが、映像は初めて見ました。 途中で原子炉が爆発するようなシーンがありますね。
@jun_ozawa
@jun_ozawa 5 жыл бұрын
これ知らないなんて!  中山千夏さんですよね?
@user-of3rt7ov9h
@user-of3rt7ov9h 4 жыл бұрын
本編発見されないかな…凄いみたい
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 2 жыл бұрын
「突撃!ヒューマン」は局には残ってなかったものの個人で録画したものが奇跡的に残ってたらしいですね(^_^)
@zoob6510
@zoob6510 2 жыл бұрын
この回だけお正月特番で本編フィルムが残ってる DVDが出てた あとNHKアーカイブで見れるはず 本来のOPはアニメーションで紛失してて多分もう見れない
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck Жыл бұрын
リアタイで観てたはずだけど、オープニングタイトルの映像が思い出せない!
@天秤ジジイ
@天秤ジジイ Жыл бұрын
おー久しぶりだこの歌 (´∀`) 冨田勲氏だったのか、どおりで名曲♪ 画面もなかなか思った以上にスーパーマリオネーションに肉迫してるじゃないですか!すごい 自分も一通り好んで見たはずなんだけど、覚えてるのは月面探検車が上下ひっくり返って救助通信するシーン、「危難の海、助けっきょ」って映像通信で送るんだけど、車内据付カメラ映像なのに本人ひっくり返って映ってるw おいおい(^^; と子供心にツッコンだけど、まぁこの方が分かりやすいんだろうね
@user-yr5iz2xo1d
@user-yr5iz2xo1d Жыл бұрын
宇宙人ビビも名作でした。こちらもいつぼんしかないそうです。
@user-dt4zf1ys4v
@user-dt4zf1ys4v 5 ай бұрын
リアルで観ました。
@user-us9jj8lk2u
@user-us9jj8lk2u Жыл бұрын
サンダーバードのOPを意識してか?ミニチュアを利用した爆発シーンも有るのは意外?!?! 👀
@user-tx1bp4rb2e
@user-tx1bp4rb2e 3 жыл бұрын
見たことありませんが、日本版サンダーバードという感じです。
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone 5 жыл бұрын
最初に出て来る人形で子供がトラウマになりそうな気が・・・
@1963tatanka
@1963tatanka 13 жыл бұрын
ウイルスを媒介するアブかハエのシーンが確かありました。当時6歳でしたが、鮮明に覚えてます。
@spacerendezvous
@spacerendezvous 13 жыл бұрын
この時代ではフィルムなのにキズが無いのがすごいですね。どこで手に入れたんだろう。
@kimonodaisuki
@kimonodaisuki 2 жыл бұрын
いや、これはビデオ製作なので本編映像は全く残ってないみたいですね(´;ω;`)OP映像が残ってたのは奇跡ですね(^_^)(ネコジャラ市の11人共々)
@chieme1222
@chieme1222 11 жыл бұрын
音楽は冨田勲じゃなかったかな? 泣きたくなるような明るい未来像が今では切ないですね
@user-mn3ik7tl7n
@user-mn3ik7tl7n 3 жыл бұрын
ちびまるこちゃんのテーマで、清志郎が、「21世紀には、不可能はないはずだろう?」と歌っていたのと同じような切なさ。
@drako4599
@drako4599 2 жыл бұрын
あぁ、書き忘れてました。この主題歌を歌っているのは、確か中山千夏さんです。(^_^)v
@ohhara008
@ohhara008 13 жыл бұрын
私のふるさと アラーム・ロボットのうた バンジョーでおどろう
@mxsek1174
@mxsek1174 4 жыл бұрын
遠いアラバマ
@ultramaso80
@ultramaso80 2 жыл бұрын
こちらの映像 nhkアーカイブスに寄贈してみてはいかがですか?
@oda7025
@oda7025 12 жыл бұрын
見覚えありますが、うーん、ご覧の通り登場人物がみんな真面目キャラで面白くなかったような・・・
@あいるゲーム実況チャンネル
@あいるゲーム実況チャンネル 4 жыл бұрын
キャプテンスカーレットも結構真面目な感じだけどそれに近いのかな?
@nabe4367
@nabe4367 Жыл бұрын
この作品に途中から登場する双子の悪ガキ兄弟の声があのドラえもんとのび太だったとは‼️ 因みに初代の方です😊
@ElectroBlastLuigi
@ElectroBlastLuigi 2 жыл бұрын
Anyone that came here after watching SewerReviewer's video?
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын
舞台(時代設定)を23世紀に変えてテレビアニメでリメイクしてくれないかなぁ。
@kazenotabibito7
@kazenotabibito7 13 жыл бұрын
投稿者kazukiokitaさんの プロフィールを見ると、 国:ウルグアイ共和国となっています、当時海外に輸出された VTRが残っていたのでしょうか。
@user-pp2fv4ns2z
@user-pp2fv4ns2z 3 жыл бұрын
なんて懐かしい!( ;∀;) おとはが3〜4歳の頃だ!
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck Жыл бұрын
放映当時は幼稚園の年長組、六歳だった。
11 People in Nekojara city 2nd ending theme (ネコジャラ市の11人)
1:21
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 2 Серия
31:45
Inter Production
Рет қаралды 935 М.
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 212 МЛН
SUPER BELL"Z MOTOR MAN 京浜急行VVVF
4:01
Tesla Live
Рет қаралды 1,1 МЛН
The Buggles - Video Killed The Radio Star (Official Music Video)
3:22
TheBugglesVEVO
Рет қаралды 73 МЛН
どろろ-OP
1:47
kurage3
Рет қаралды 1,2 МЛН
スーパーロボット マッハバロン OPフル 2008GRAM MIX
3:21
タモリ倶楽部Short Shorts - The Royal Teens.mp4
2:37
hamayouko
Рет қаралды 270 М.
Behind The Mask - Made in JAPAN / Y.M.O
4:40
Yellow Magic Orchestra Chick Norman
Рет қаралды 232 М.
キングコング_001/7親指トム日本語OP
1:22
dokudamit
Рет қаралды 499 М.
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 2 Серия
31:45
Inter Production
Рет қаралды 935 М.