【酷評】怒りの総評…史上最悪のスターウォーズ!アコライトはオビワン・夜明けを超える完全なる悪夢【ルーカスフィルム/ディズニー/最後のジェダイ/キャスリーンケネディ】

  Рет қаралды 48,486

にっしー映画感想

にっしー映画感想

Күн бұрын

#アコライト #ディズニー #スターウォーズ
『アコライトやないかい』非公式ソング
• 『アコライトやないかい』Music Vide...
俺のTwitter
/ nishiedogawa
インスタURL
/ cruxzanchan4649
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください
/ @にっしー映画感想
いよいよスターウォーズ待望の新作ドラマ「アコライト」が配信開始されたのので、最新の第5話まで見た感想を語っていくぞ。ちなみに俺はマンダロリアンもキャシアンアンドーもアソーカもボバフェットもオビワンも全て見てるし、オビワンとボバ以外は良作以上の判定だと言っておく。みたいな感じの動画をいくつか挙げてきた末に、フォースの覚醒、最後のジェダイ、スカイウォーカーの夜明けのレビューが完了し、ローズについても語った。次はローグワンの話でもしようと思ったけど、その前にアコライトの7話について感想言うか。マジで酷かった。どうしてこんなもんを何の疑問もなくリリースできるんだよ。そんなことを言ってるうちに遂に最終回。改めて今回は総評を出させてもらう。昨日はアコライトの良い点だけを語る動画をアップしたので、よかったらそっちも見てあげてほしいですな。

Пікірлер: 264
@nico-s1b
@nico-s1b 3 ай бұрын
1番ミステリーだったのはこのドラマの存在だったな
@ジャージャー-r1q
@ジャージャー-r1q 3 ай бұрын
間違いない。ファンとしては悲しいことに…
@basis-rb4gy
@basis-rb4gy 3 ай бұрын
たしかに!
@jpdwgwG120
@jpdwgwG120 3 ай бұрын
不満が一つ!不満が二つ!数多の不満〜!
@ミリオンU149
@ミリオンU149 3 ай бұрын
なんかさ、アコライトをみると、前に魔王学院で謎の合唱が始まって省エネ作画になった展開がもの凄くまともに見えてくるんだけれど。
@シチジン
@シチジン 3 ай бұрын
ワロタwww
@kh8170
@kh8170 3 ай бұрын
メイとオーシャが作者の自己投影っぽいのが無理だった。 バジルの行動も、サブキャラの適当な扱いも、悪意のあるソルの描き方も、あきらかにおかしい魔女カルトが被害者扱いなのも、無茶苦茶なラストもメイとオーシャが作者の自己投影であり、また作者にとって最も正しい存在のつもりだと考えると納得行く。 あの姉妹にはニアが月に言った「あなたは ただの人殺しです」「勘違いしてるクレイジーな大量殺人犯。 ただそれだけの何者でもありません」という言葉を送りたい
@aromajapanAS
@aromajapanAS 3 ай бұрын
恐らく書いている本人の性質が、ポリコレ界隈の多分に漏れず他責思考の被害者ポジ堅持型なんでしょうね モノ書くときに、多種多様なキャラクターがどんな人物なのか想像力を必要とする 多方向からの視点を持つことが求められるのに、他責思考の自己中人間ではそれができない
@古賀洋一郎-m1j
@古賀洋一郎-m1j 3 ай бұрын
@ごまふ晒し
@ごまふ晒し 3 ай бұрын
作者の自我がダイレクトに出過ぎてて、もはや「私がスターウォーズで最強だったら何するか」で作ってるなろう系 しかも本人が自分の性格がパーなのを自覚してないから「自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪」の称号もくれてやろう
@goyu8801
@goyu8801 3 ай бұрын
双子の入れ替わりとか使って複雑なサスペンスにしたかったのだろうけど、そもそもどっちがどんな動機で動いてるのかさっぱりだから、何も機能していなかった。 同じ顔だから「どっちが何したいんだっけ」って思ったが、それを思っても大した問題じゃなかった
@NyantagoTetu
@NyantagoTetu 3 ай бұрын
属性主義に寄りすぎたんやなって、ディズニー ドラマにかかわる人を選ぶとき、能力よりも出自や人種、性別にこだわる でも、これって言ってみれば逆差別なんよな。 努力して磨いたものより、それ以外が評価されるってことだからさ もっと優れたストーリーにできる監督を選んだり、もっといい演技ができる俳優を主役にできたはず しかし、そういう才能を努力で磨いてきた人たちより、それ以外の属性で採用された人たちがドラマを作った結果がこれ う~ん、まさに地獄だ…
@イフェメラ
@イフェメラ 3 ай бұрын
オビワン「なぁにこれ?」。部分的にオビワンより酷いシーンあるってのがなんとも。そもそも作り手はスターウォーズ時空が「昔は良かった、世界はだんだん悪くなっていく」ってこと理解してないのかも。こんな過去なら誰もノスタルジー抱かないよ?逆に作り続ける度に完成度下がっていくのが確信犯なら誉めてやるけどさ
@goyu8801
@goyu8801 3 ай бұрын
オビワンはオリジナルキャストを使ってアレだったので怒り満点 アコライトは良質なアクションや世界観の拡張を武器にしたけど、ストーリーがポンコツ どっちにしろ、調理人が悪いとしか
@eigorianify
@eigorianify 3 ай бұрын
オビワン:高級食材で作ったレトルト アコライト:食材もシェフもクソで包丁はいい
@J-njmjmatgj
@J-njmjmatgj 3 ай бұрын
長野県みたいな山々に人歩かせたらスターウォーズって言うのやめて イカゲームニキがほんとに不憫
@成海りり
@成海りり 3 ай бұрын
ディズニーは「被害者は加害者に対して何してもいい」みたいな過激な活動家が蔓延してるんだろうなあ....そしてセンスも壊滅的 前半部分全部タメみたいな作品は「ガンダムビルドダイバーズリライズ」みたいな神作があるよ
@basis-rb4gy
@basis-rb4gy 3 ай бұрын
確かにリライズは後半一気に面白くなりましたよね
@森崎楓-d4u
@森崎楓-d4u 3 ай бұрын
確かに前半も面白いは面白いがすごい盛り上がるでも無かったけど、後半は齧り付くように見てた。 最終回付近の最終回フォームみたいなやつめっちゃ好き。初めてガンプラ買った
@ranasyastikati8621
@ranasyastikati8621 3 ай бұрын
被害者だと思いこんだら加害者認定した人に何をしてもいいと思ってるんだよ
@km-sp3xl
@km-sp3xl 3 ай бұрын
誰とは言わないけどストーリーが無茶苦茶など明らかな欠点があっても指摘をしないし、サプライズキャラ出せば神作!と喜ぶ。 こう言うインフルエンサーがいるから制作側もこれで喜ぶなら作品のクオリティ上げなくていいかと胡座を組むよね。 これは良い作品を見たいと思うSWファンの足を引っ張る最早アンチではないのか疑問に思う。 有名レストランだから何出しても美味い美味い言ってたら店側は改善せず不味い料理提供し続けてて結果潰れてみんな損すると思うのだが。 すみません褒めるのも個人の感想ですよね。はい申し訳ありません。
@km-sp3xl
@km-sp3xl 3 ай бұрын
@user-jj7mx1sw4v勘違いされたら困るけど、GAOU君はマーベルズとかはココおかしくね?とか発言してて見直したよ サプライズキャラってドラックみたいなもんで、その時は気持ちいぃ!ってなるけど結果作品がスカスカのボロボロになってシリーズの終焉に繋がるのが悲しいよね
@revlaf4548
@revlaf4548 3 ай бұрын
なんでポリコレがエンタメをダメにするのかわかったかも エンタメって例えば映画・ドラマは登場人物の心の動き葛藤悩みといった情動が他の登場人物や視聴者にどう見られるかを計算した上で表現しないと良いものができない でもポリコレ推進派は自分が人からどう見られるかとか気にしたくない、気にしない世界になってほしい人たちの集まりでしょ だからどう見られるかなんて考えないどころか考えたくないから良くなりようがないし、それはもはやエンタメの否定で良くなるはずがないんだろうね
@hpphpp4238
@hpphpp4238 3 ай бұрын
完全に作品作ってるやつのメンタリティが完全ある他責志向だから、同じく主人公も他責志向なんだよなあ。架空のキャラを造形できないから、まんま本人の思考と思想が作品に反映されるんだわな
@aromajapanAS
@aromajapanAS 3 ай бұрын
他責思考は基本的に客観視ができないから、多種多様なキャラクターを描けないだろうな
@xd-hd5hk
@xd-hd5hk 3 ай бұрын
ホッカイロレンが憤怒のエネルギーを拡散するまでアコライト動画を立て続けに上げて視聴者を常に怒りに満ちた状態に維持してくれてるにっしー好きよ
@まろパンダ
@まろパンダ 3 ай бұрын
褒める動画が約9分 酷評動画が約21分半… 褒める動画… 頑張ったんですね ご苦労さまです
@瀬戸打たない
@瀬戸打たない 3 ай бұрын
褒める動画も9分褒め続けたわけでもないから更にね…
@I_ARU_SAN_SU
@I_ARU_SAN_SU 3 ай бұрын
ミステリーが登場人物の行動っていうのが最悪だった
@トンペイポウ
@トンペイポウ 3 ай бұрын
やっぱ、作者の中心にいる活動家の考え方がキャラに反映されてんだろうな。 共感出来なくて当然だよ。
@user-a7m9n7amm5er
@user-a7m9n7amm5er 3 ай бұрын
見終わったときメイもオーシャも頭おかしいじゃねーのとはおもった 犯罪者姉妹にどこに共感できるというのか 悪い意味で製作スタッフのメタ状況(被害者面)がメイに反映されたと勘ぐってしまう
@栗ご飯ホロライブ切り抜き
@栗ご飯ホロライブ切り抜き 3 ай бұрын
アコライトのために英語をめちゃくちゃ練習したイカゲームニキ・・・
@のん空
@のん空 3 ай бұрын
ヘッドランド監督は「アコライトのアクションシーンはファントムメナスやマトリックスより優れている」と言ったそう。クリエイターが自らの作品を誉めることほどダサいことはない
@鈴木達也-x1l
@鈴木達也-x1l 3 ай бұрын
何年前の作品だってのな。 張り合うならジョン・ウィック:パラベラムと張り合えよって思った。
@runuran
@runuran 3 ай бұрын
ちょっと親しくなった知り合いと昔一緒に訓練した友人を惨殺してる男とエモいロケで手を握るのがマジで理解不能だった。ジェダイにもカイミールにもNOを突き付けるのが自然な流れだと思うのになんでああなった・・・? 力を得るために仕方なく師事しともに歩むなら分かるんだけどさ
@yamamototookamoto
@yamamototookamoto 3 ай бұрын
監督は「これが新しい正義よ!学びなさい!!」とでも考えて作ったのかなぁ ルーカスフィルムは一回倒産して権利をジョージ・ルーカスに返してくれ スターウォーズが活動家のプロパガンダに利用されるのは我慢ならん
@shuheinaganuma7056
@shuheinaganuma7056 3 ай бұрын
10:20 放火という犯罪、他者への罪の擦り付け、そして自分は悪く無いという主張、京アニ事件をモチーフにした悪意ある作品としか思えない。
@genzaburou5449
@genzaburou5449 3 ай бұрын
メイの主張が活動家のそれでワロタ
@user-st6bz2so2x2
@user-st6bz2so2x2 3 ай бұрын
キャリー・アンモスが良いだけに途中で退場させたの惜しすぎる…
@ゐぬのひと
@ゐぬのひと 3 ай бұрын
結論ありきというか描きたい場面が最初にあってそれを無理矢理繋げてる感が 本来なら第三者がそれを指摘してブラッシュアップして作品の質を上げるんだけどそういう人いなかったのかな
@jpdwgwG120
@jpdwgwG120 3 ай бұрын
批判したらレイシスト扱いされるアットホームな職場環境なのかもしれない
@ike7644
@ike7644 3 ай бұрын
先に描きたい場面を思いついてそこに向かうのが創作とか脚本の基本らしいから作り方に関しては間違ってないけど、このドラマに関してはその向かい方があまりにも下手すぎる
@バークレオ-y1b
@バークレオ-y1b 3 ай бұрын
見てないから内容については何とも言えんけど、単純につまらないより不快な方が苦痛だよね 前者は何の価値も生まないだけだけど後者は明確にこちらにストレスと言う負債を負わせてくるから
@darkeroundhouse9408
@darkeroundhouse9408 3 ай бұрын
このドラマのせいでゲイが嫌いになった人もいるんじゃないかな...。
@kataparuto0001
@kataparuto0001 3 ай бұрын
これ故人の作品を新解釈みたいな感じでいじくりまわしてる分にはまだましだが、ルーカス存命中にこういうことされてるのルーカスどう思ってるんだろうな……自分の大事な子供がめちゃくちゃにされてるのを横から見てるしかできない、口出しはできるけどほとんど通らない状況ってどうなんや……ちょっとだけでも何か自分のオリジナルの創作したことあったら手を離れてめちゃくちゃにされてるって耐えられないと思うんだけど……
@jereaper1573
@jereaper1573 3 ай бұрын
SWドラマをマシに楽しむ方法として、まず更新される度に見るんじゃなくて全話溜めて、もちろんその間も我慢してレビューを見ないで一気見すると良いよ。 次話こそは…!の期待値が下がるからいくらか見やすい
@濃厚卵
@濃厚卵 3 ай бұрын
狂人の行いに共感出来るのは同じ穴の狢だけなんよ 制作陣にまともな人がおらんかったんやろうなぁ
@ウッドシュガー
@ウッドシュガー 3 ай бұрын
アコライトが評価しないのは古い価値観の男性だけだ!そんな連中は眼中に無い!あるべきジェダイを創るとさ…その結果が腐った作者の思想信条を投影したバケモン
@しゅがたん-l9x
@しゅがたん-l9x 3 ай бұрын
アコライト見てないから滅多な事は言えないけど、にっしーがキャプチャして動画に入れてる場面写真見るだけでも主役の演技がアレなのが伝わってくる
@happa64M
@happa64M 3 ай бұрын
こころなしか最後の歌に哀愁が漂ってる気がする
@松居茂樹-y4t
@松居茂樹-y4t 3 ай бұрын
せめてメイを二重人格とかの設定にしていれば、支離滅裂な行動も少しは理解できたのかもね。しかも影の人格が悪の思念そのもので後々のスターウォーズの世界に影悪い影響を与えてくるとか… で、最終話でオーシャがニキではなくメイを倒した方が、最後に正気に戻ったメイとの涙の別れで感動的にもできたろうに… まあ、それにはメイの役者の演技力がすさまじく必要だろうけど
@しろきじ1号
@しろきじ1号 3 ай бұрын
つまり⋯スター・ウォーズ 新たなる絶望 ということですか
@kongitune_0109
@kongitune_0109 3 ай бұрын
褒める回で褒めるところ全然なくて結局酷評し、通常の酷評動画もあげるから追い討ちする形になってて草
@ハルカ-h5k
@ハルカ-h5k 3 ай бұрын
夫「アコライト面白かった?みようかな?」 私「あ、待って」 ライトセーバー戦のシーンだけ見せました。
@km-sp3xl
@km-sp3xl 3 ай бұрын
人妻にっーしファンは草 しかも速攻コメしてるしかなり好きやん❤️
@ハルカ-h5k
@ハルカ-h5k 3 ай бұрын
@@km-sp3xl さん 好きですねー聞きやすい!
@km-sp3xl
@km-sp3xl 3 ай бұрын
@@ハルカ-h5k返信ありがとうございます😊 にっしーさんやプクちゃんが動画出してくれるから頑張れますよね😂
@ハルカ-h5k
@ハルカ-h5k 3 ай бұрын
@@km-sp3xl プクちゃんも毎朝の楽しみです😊
@km-sp3xl
@km-sp3xl 3 ай бұрын
@@ハルカ-h5k最早生活サイクルが同じっすねw
@harukasano4582
@harukasano4582 3 ай бұрын
唯一よかったこと 『アコライトやないかい』非公式ソングが誕生したことw
@sk-fs4iz
@sk-fs4iz 3 ай бұрын
深く考えるとダークサイドに染まる、気をつけよう。 あとレスリー監督がいなかったらあのライトセーバー戦は見れなかったけど、あれが作れたのはシンプルにアクションチームが良かったからだと思うし、監督や物語が違くてもまた別の良いアクションが見れたという信頼感がある。だからまあ。。。
@MOTO-O
@MOTO-O 3 ай бұрын
スターウォーズ初のミステリー……マーベル初のミステリー……
@加藤久典-r5c
@加藤久典-r5c 3 ай бұрын
良くキャラクターが勝手に動くと、漫画家や小説家は言う これは、キャラクターをリアルに考えることでそのキャラの性格や行動原理から、 キャラの行動が予測できるという事なのだが、アコライトはそれが出来ていない 物語の主題を強調する余りキャラの主体性を無くすというのも良くあるが アコライトはそれすら出来てない様に思える
@白井駿助-h2z
@白井駿助-h2z 3 ай бұрын
このままじゃルーカスおじいさん憤死しちゃうよ
@TY-mr9tb
@TY-mr9tb 3 ай бұрын
スターウォーズ大好きなので、アコライト全部観ました。 にっしーさんの言う通り、あらゆる点で作品のクオリティコントロールが行われていないなと感じてしまいました。 ファンの多い世界規模のIPなので、せめて最低限のクオリティは担保してほしいなと切に思いますね…。 スターウォーズを好きなファンが自信を持って面白いと言えるために。ファンを裏切らないために。 また、新規の人に魅力的な作品だと感じてもらうために。 それは一番欠かしてはならないとても大切な事だと思います。
@帰ってきた梅
@帰ってきた梅 3 ай бұрын
1話も見てないんだけど黒人女性は無罪でアジア人男性に全ての罪が行くってマ?
@メガバンギラス-z5p
@メガバンギラス-z5p 3 ай бұрын
アコライト→EP9…過去も未来もスターウォーズの拡張世界は閉ざされた 今作最後まで視聴して生まれた感情に既視感あったけど、これ鉄血のオルフェンズだ
@たくちゃんねる-b5k
@たくちゃんねる-b5k 3 ай бұрын
あかつき号事件って例え、ピンと来る人少なそうなのにちょいちょい使うの好き
@happa64M
@happa64M 3 ай бұрын
20年以上前の作品ですからね
@ジャンクロードチアリ-h1d
@ジャンクロードチアリ-h1d 3 ай бұрын
とりあえず、アフリカ系女性を主人公にした物語を作りたかっただけなのでは?いまのディズニーはLGBTの広告塔になりたいだけなのではと思ってしまう。
@fatedestiny20
@fatedestiny20 3 ай бұрын
放映前 ポスターが良い 放映後 ポスターだけ良い
@DAICHIKUMAGAMI
@DAICHIKUMAGAMI 3 ай бұрын
昔のゲーム制作者の名言『デキねーやつにやらせっからじゃねーの?w』ってのを思い出した。
@tomo_otakup
@tomo_otakup 3 ай бұрын
12:09〜 このジェダイが悪い理論で思い出したのは、ある時ネットの写真で見た、「理不尽な大人急増中」という写真で、内容として、「子供が石をぶつけてガラスを割ったのは、そこに落ちてた石が悪い」と言う画像でした。
@agi-kama
@agi-kama 3 ай бұрын
ディズニーって昔から、「結果が失敗に終わろうと、新しい事にチャレンジした者が評価される」社風なのよね
@bsmka3
@bsmka3 3 ай бұрын
この学芸会のテーマは「何の迷いなく脊髄反射的に犯罪する女は強い、それを後悔しないのならもっと強い、強い女は正義だ、やりたいことをストレートにやる女の欲望こそがこの世界を決める神なのだ」、ということだ。要するにアタマのイカれた女は理解不能なだけ偉大であり、神の代弁者であるということだ。
@テトラ-q9j
@テトラ-q9j 3 ай бұрын
この作品の存在とコレ作った奴らの存在が1番のミステリー
@tigera17
@tigera17 3 ай бұрын
頼むから「神話」にフェミニズムやらキャンセルカルチャーやらの現実社会のキレイゴトを持ち込まないでほしい。
@ii-ok9uc
@ii-ok9uc 3 ай бұрын
SWがもったいない ACSもこれくらい絶望するものになりそう
@木田あざらし
@木田あざらし 3 ай бұрын
「アホライト(アホが書いた」とか言われるわけだな…
@冬のケーキ
@冬のケーキ 3 ай бұрын
座布団3枚!
@安達達也
@安達達也 3 ай бұрын
DEIで抜擢した監督をはじめスタッフの能力の結果でしょうね 普通なら今後この監督使われないだろうけどそうはならないんだろうな
@Takezaki-gv6fb
@Takezaki-gv6fb 3 ай бұрын
昔「ディズニーの作ったライトセーバーの新設定を踏襲するなら、エピソード3終盤でアナキンのライトセーバーの色が変わらない時点で矛盾になる」ってどっかでコメントしてボロクソに言われたんだけど、今回でライトセーバーの色が青から赤に変わるシーン入っちゃったからやっぱ俺の指摘は正しかったことになるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
@yasa2615
@yasa2615 3 ай бұрын
ディズニーがルーカス設定無視したってことだからボロクソ言われる筋合いはないよねえ。きっとその人たちはディズニー信者だったんだよ。
@genzaburou5449
@genzaburou5449 Ай бұрын
ラストの歌がメッチャいい!
@野中蝉
@野中蝉 3 ай бұрын
圧倒的違和感w 出来上がり観て、これおかしくね?って意見が現場で起きなかったのかが疑問…
@masarutateno119
@masarutateno119 3 ай бұрын
『喰霊・零』って1話で主役メンバーがいきなり全滅するアニメがあった(つまり予告は壮大な釣り)アコライトも1話でジェダイ・双子双方ダースプレイガスに皆殺しにされてそこにヨーダが出て来たら神作だった。
@いぎり
@いぎり 3 ай бұрын
オビワンほど酷くは感じなかったけど、オビワンよりちょっと良いくらいだったな 世界観の壮大さが感じられないし、登場人物の誰一人として共感、感情移入できなかったし ダースプレイガスのしょっぼい登場シーン悲しかったし、、、 もっとさ、ジェダイの黄金期として主要なジェダイ3人くらいが色々な惑星で紛争解決をしたり、その裏で暗躍するダースプレイガスとパルパティーンの始まりの物語を描いたりして欲しかったな 変に下手くそなミステリー要素入れずに王道ど真ん中のジェダイのストーリーが見たかった ドラマの最初の方はそれぞれのジェダイの物語やダークサイドの面々の物語が分散して描かれて、シーズンの終盤になってくるとだんだん登場人物が絡み合ってくる、みたいな脚本が良かったな 今作のアコライトは主要なジェダイが冒頭でどんどん死んでいってしまうので出だしから肩透かしを食らった感じだった トリニティとウーキージェダイの活躍をメインにしてよ、素材が素晴らしいんだからさ ディズニースターウォーズはたまに出てくる傑作を見れる日を楽しみに、基本駄作だと思って今後は鑑賞したいと思います
@幻冬爺
@幻冬爺 3 ай бұрын
魔女が双子を産み出すって事が、ある意味強引。 円谷プロ「ウルトラQ」悪魔っ子 催眠術のかけすぎによって、精神と肉体が分離してしまい、二人に別れた。 独りの子供を、二人に分裂させたってすれば良かった気がする。
@アンドーナツ-k7q
@アンドーナツ-k7q 3 ай бұрын
アナ雪の姉が不慮の事故で国を滅ぼした要素にキル・ビルの復讐者要素を足した意欲作だぞ❤ 双子のクィア要素も最後の和解?で回収したし、これはアナ雪みたいにシリーズ化来るでぇ(グルグル目)
@watashichankawaii
@watashichankawaii 3 ай бұрын
最後の歌がサイコー。。。!
@citydeep2000
@citydeep2000 3 ай бұрын
にっしーさんの中盤まではオビ=ワンよりはマシだった評価の最終話の着地点がこうなるとは。
@chieme1222
@chieme1222 3 ай бұрын
レビューボムそのもの(あるいは一部)が自演じゃないか?まであると思ってる
@TheTenfoureight
@TheTenfoureight 3 ай бұрын
今のスターウォーズがここまでクソになったのは、間違いなくキャスリーン・ケネディのせい。 アレがやめない限りもう修正しようがない。
@user-hx8ce1sf7s
@user-hx8ce1sf7s 3 ай бұрын
最後まで完走した自分を褒めたい
@神無月冥
@神無月冥 3 ай бұрын
ホッカイロレンがアコライトを見なきゃいかんのかと言うレベルでお察ししております
@user-ys3gb56n
@user-ys3gb56n 3 ай бұрын
最高の食材を使って廃棄物を生み出すの天才だと思う。
@goodjoe6410
@goodjoe6410 3 ай бұрын
まさかEP8以下が出てくるなんて夢にも思わなかった
@dw4474
@dw4474 3 ай бұрын
良いとこ動画の3倍弱の時間で草
@sumire623
@sumire623 3 ай бұрын
「活動家の心の中ってこうなってます」っていう映画ですね。 周囲にいたらどれだけ危険かわかるだろうって意味の警告としてはいい映画かと。
@堀江大介-q5n
@堀江大介-q5n 3 ай бұрын
活動家が作る名作なのかも、たしかに、批判はするくせに、 人の話は聞かず責任から逃げるからね!この作品そのものやもんね!
@gt-vo8kd
@gt-vo8kd 3 ай бұрын
こんなドラマでも絶賛してるKZbinrもいるという事実よ…
@km-sp3xl
@km-sp3xl 3 ай бұрын
?「ハハッ!僕からの案件が欲しい?なら分かるよね?」
@gt-vo8kd
@gt-vo8kd 3 ай бұрын
ホッカイロレンさまがまさか屈するはずがないだろ!!!
@ジオールマイト
@ジオールマイト 3 ай бұрын
逆にホッカイロレンさんが見たらむしろ怒り狂って酷評の嵐だろうこんなもん
@nico-s1b
@nico-s1b 3 ай бұрын
だれ?
@gt-vo8kd
@gt-vo8kd 3 ай бұрын
1時間も絶賛して、意見が合わないコメントに長文レスバしかけてるKZbinrおるで
@奈良乃アイマール
@奈良乃アイマール 3 ай бұрын
にっしーさん、昨日BBA謝罪動画とアコ上げ動画、今日はアコ下げ動画、体調崩さないか心配••• 実は逃走中動画とセットであらかじめBBA謝罪動画を創っていた可能性も微レ存•••
@km-sp3xl
@km-sp3xl 3 ай бұрын
いやにっしーのXとか見てみな この人面と向かって4ね!と言われようが、ノーダメクソ強メンタルだから😂 むしろそう言う反応こそ楽しいんだろうなと感じるよ
@奈良乃アイマール
@奈良乃アイマール 3 ай бұрын
@@km-sp3xl トゥイッター見てみます
@user-pr9ni5hm5l
@user-pr9ni5hm5l 3 ай бұрын
胸糞キャラが主人公なクソストーリーということでウィッシュを思い起こしちまったよ…
@トモローバース
@トモローバース 3 ай бұрын
スター・ウォーズのスピンオフは、見ても見なくても良い作品が多いのに人気キャラの掘り下げがないアコライトのような作品は余程気合いを入れないとヤバい。
@言峰綺礼-p4q
@言峰綺礼-p4q 3 ай бұрын
私は今まで白人男性に差別されていました。なので、白人男性に何してもそれは差別になりません。 という思考の人は割といる
@utat9880
@utat9880 3 ай бұрын
とりあえずお疲れ様です もうこれしか言えない
@masaruueda8018
@masaruueda8018 3 ай бұрын
トトロのメイですら、ごめんなさいできるのに…。( ゚Д゚)
@ラグズエドガー
@ラグズエドガー 3 ай бұрын
主人公のムーブは目覚めたポリコレと同じ行動原理。ある意味新興宗教的なんだろうな
@kujakumoko
@kujakumoko 3 ай бұрын
さて問題です この動画を通して、にっしーニキは何歩譲歩したでしょうか?
@太刀川健
@太刀川健 3 ай бұрын
アクションシーンは…まぁ良かったかなぁ~
@げっぷ4u
@げっぷ4u 3 ай бұрын
過去の事件をそれぞれのキャラの視点で見ると変わって見え、点と点が繋がって真相が見えてくる.....ってことがしたかったんだろうなぁ😂って感じで草 まぁ素人が作った二次創作...いや二次創作は愛がある人が作ってるからそれ以下かな😅
@st-vs3lh
@st-vs3lh 3 ай бұрын
怒涛の長尺酷評レビューお疲れ様でした。全話視聴後で見てもほぼ納得の内容でした。 シンプルに内容が酷いのもそうですが、製作陣が揃って視聴者側に攻撃的な主張やデカイ口を叩いてた癖に、 いざ出てきた作品がこのザマってのも余計に批判的な意見が増えるのも「まぁ…そうなるな」って感じです。
@みやの幸村
@みやの幸村 3 ай бұрын
海外の反応でもブーイングが飛び交ってたからな
@FOOL12632
@FOOL12632 3 ай бұрын
褒め動画・ほぼ9分 怒り動画:21分半 時間が全てを物語る…
@hitoshitaira573
@hitoshitaira573 3 ай бұрын
今作の監督は、自身のアレな部分を芸術に昇華できる類いのクリエイターではなさそうですね。
@蒼井へらぶな
@蒼井へらぶな 3 ай бұрын
序盤はメイも強そうだし結構ワクワクしたんだけどな… ヨーダは出てきたと思ったらそのままエンディングだしw
@こんがり-c4b
@こんがり-c4b 3 ай бұрын
私達は故郷を焼き払わせられた展
@ほぁ-v1t
@ほぁ-v1t 3 ай бұрын
トリニティを歴代最強ジェダイキャラの1人として確立させてご意見版的に所々出させる感じで最終話まで完走させてほしかった。
@gutchie7
@gutchie7 3 ай бұрын
脚本は他人の心などまるで分らない人物によって書かれ、チェックも受けなかった。技術スタッフと役者は実績ではなく、製作者のLGBTQ思想を支持するかどうかだけで選ばれた、知識も経験も無い人達。 そしてこれは、次の映画シリーズの製作体制での最初の作品。 スターウォーズとはこういう物だと諦めて、製作者のLGBTQ思想に同意するのかどうかという基準でファンであり続けるのかどうかを決めるべきだと思う。
@富士えもん
@富士えもん 3 ай бұрын
ルーカスはスターウォーズを諦めて、別のスペオペ世界を作るべき、活動家の手垢がつきすぎて、このままゴミが量産されるなら、素人は宝とゴミが分からんから、見る方が困る
@怪人パンダ男
@怪人パンダ男 3 ай бұрын
まさか欠陥品の生成AIに脚本書かせたのではあるまいな?
@今絢-o4d
@今絢-o4d 3 ай бұрын
野良のお脳の病院にぶちこまなきゃいけない親子が、周りを不幸にするだけの胸糞話
@kou772
@kou772 3 ай бұрын
2周目見ての想像だけど、16年前の事件は土壇場になって脚本の改変があったんじゃないかと見てます。 そうじゃないといくらなんでもトービンが自殺までする意味が分からない。しかもトービンは10年以上籠って誰とも話さないとか。何かもっとジェダイの悪だくみ?が関わる事件があったんだけど(7話でそれが明かされる脚本だった)、ギリギリになって上から、それだとあまりに正史と辻褄が合わなくなる、とか言われて急遽改変した。7話がやたら3話の使いまわしで尺を消化してたのもそのせいなのではと見ています。
@jack-dj9hv
@jack-dj9hv 3 ай бұрын
肝心のミステリー要素がメイという存在なのがもうね… あとカイミールはどういう心境でお調子者キャラ演じてたんだ
@八重紅枝垂
@八重紅枝垂 3 ай бұрын
アコライトやないか〜〜〜い! 普通に良い歌で笑う 弥助やないか〜い! と並んで、名曲認定したいぐらい笑える
Хасанның өзі эфирге шықты! “Қылмыстық топқа қатысым жоқ” дейді. Талғарда не болды? Халық сене ме?
09:25
Демократиялы Қазақстан / Демократический Казахстан
Рет қаралды 356 М.
У вас там какие таланты ?😂
00:19
Карина Хафизова
Рет қаралды 9 МЛН
«Дурдом дракона» и почему Мартин не допишет ПЛиО
40:55
小粉红真的能被说服吗?和立场不同的人交流有意义吗?
11:15
安争鸣(Stella An)
Рет қаралды 119 М.