カブトムシの飼育方法 産卵〜卵の回収 卵と幼虫の管理方法【カブトムシ飼育】

  Рет қаралды 203,946

わたくわチャンネル

わたくわチャンネル

2 жыл бұрын

今回の動画は、カブトムシの産卵セット割り出しと、得られた卵と幼虫の管理方法についての動画です。
産卵セットの組み方は前回の動画をご覧ください↓
カブトムシ 飼育方法 交尾〜産卵セットまで
• カブトムシ 飼育方法 交尾〜産卵セットまで【...
※この動画での内容は必ずしも正しいとは限りませんので参考にされる場合は自己責任でお願いします。
_____________________________________________________________________
【オススメ動画】
◯マットだけの産卵セットでオオクワガタは産むの? 検証してみた
• マットだけの産卵セットでオオクワガタは産むの...
◯放虫がダメな本当の理由...外来種問題について徹底的に語ります
• 放虫がダメな本当の理由...外来種問題につい...
◯オオクワガタ三大血統とギネスの歴史 血統について語ってみた
• オオクワガタ三大血統とギネスの歴史 血統につ...
◯クワガタ標本の作り方 徹底解説 300円標本保管箱の作り方
• クワガタ標本の作り方 徹底解説【わたくわ流】...
◯ネブトクワガタの飼育方法《クワガタ飼育》徹底解説
• 全て教えます! 【わたくわ流】ネブトクワガタ...
_____________________________________________________________________
●標本の再生リスト
• 【昆虫標本】300円でできる標本の保管方法 ...
●メタリフェルホソアカクワガタの再生リスト
• 全て教えます!【わたくわ流】メタリフェルを飼...
●オオクワガタの再生リスト
• 昆虫ショップで オオクワガタを産卵セットごと...
========================================
★わたくわチャンネル登録は↓
/ @watakuwa
★わたくわのメンバーシップ登録は↓
/ @watakuwa
★わたくわのTwitter
/ wata98c
★わたくわのインスタグラム
/ watakuwa_ch
★わたくわのBASEショップ
watakuwa.thebase.in/
#カブトムシ #クワガタ #昆虫

Пікірлер: 94
@user-wb7ll4gi9e
@user-wb7ll4gi9e 2 жыл бұрын
今年の夏から生まれて初めてカブトムシの飼育を始めています。 8歳の娘がメスを見つけてきて飼いたいといったので見よう見まねで始めました。 また参考にさせて下さい‼️
@user-qi9uq2we2f
@user-qi9uq2we2f 11 ай бұрын
わたくわさんのおかげで 安心できました!ありがとうございます😊
@user-ql6ir4zt2z
@user-ql6ir4zt2z 2 жыл бұрын
カブトムシもマット固づめするとこんなにとれるんですね。いつも産卵セットはくまずに、マットはそのままで成虫が★になったあと、マットほじくると10匹取れればいいほうでした。。参考なりました。
@user-vz5ru6ts2l
@user-vz5ru6ts2l Жыл бұрын
わたくわチャンネルさんのおかげでカブトムシの♂♀ペアで育てかたが良く分かりました。
@watakuwa
@watakuwa Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 飼育の参考にしていただけて光栄です!
@user-oh1vb5hm2v
@user-oh1vb5hm2v 2 жыл бұрын
幼虫、かわいい🐛
@tohokujapankoriyama1022
@tohokujapankoriyama1022 10 ай бұрын
産卵させる際、カブト1番と同様クヌギマットを固めても大丈夫でしょうか?あと、わたくわさんが述べたように2週間以上様子見たほうが良いでしょうか?
@user-oo7lo1se5v
@user-oo7lo1se5v Жыл бұрын
わたくわチャンネルさんのこの動画のおかげで30個近くの卵が全部孵化しました!今は2令幼虫ぐらいで順調に育っていっています!有難うございます
@watakuwa
@watakuwa Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 30個孵化おめでとうございます!
@user-cw3yr7rx8l
@user-cw3yr7rx8l Ай бұрын
30回孵化すごいな〜🎉🎉🎉
@user-jl8me8nn1r
@user-jl8me8nn1r 9 ай бұрын
すごい!
@user-cg6ki7jj1c
@user-cg6ki7jj1c 9 ай бұрын
捕まえた畑の土をそのまま虫籠に入れていて、カブトのおしっこ水分で結構硬いのですが卵は孵化できますか?
@zzzz4532
@zzzz4532 9 ай бұрын
ハイシーズン過ぎて8月後半から組みましたが2匹で45弱産んでくれました!
@daimofu-mofy
@daimofu-mofy 10 ай бұрын
すみません 交尾ば5分でもいいのでしょうかネットでは10分から20分と書いてありましたがどうすればいいのでしょうか後生まれるのでしょうか
@msdk0111
@msdk0111 Жыл бұрын
すみません😣💦⤵️ ちょっと聞いてみたいことがあって、今カブトムシが蛹になっているンですけどとっても小さいんですよ、だいたい大人の親指ぐらいしかないんですよ。これって大丈夫なんですかね? でも頑張って羽化させてみます❗😊
@theender6663
@theender6663 2 жыл бұрын
Wow👍👍👍👍💕💕
@user-uo2fr6kz9m
@user-uo2fr6kz9m Жыл бұрын
カブトムシ卵見つけたらプリンカップじゃなくて普通の小さい虫かごでいいですか? 加水したあとも霧吹きした方がいいですか? あと二齢幼虫になるまで掘り出さず放置でもいいですか?
@watakuwa
@watakuwa Жыл бұрын
基本的に通気があればどんな容器でも大丈夫かと思います。 マットが乾燥したら霧吹きしてあげてください。 容器が狭くなければ放置でも大丈夫です!
@user-vf3zs8zs7w
@user-vf3zs8zs7w 2 жыл бұрын
今の時期、メタリフェルの 産卵セット組めますか? 時期的に心配しています。 室温を強制的に高くしたり する必要はあるのでしょうか?
@watakuwa
@watakuwa 2 жыл бұрын
可能です! 温度は24℃くらいが理想ですが、20℃以上あればなんとかなると思いますので、少しだけ加温してあげればいいかと思います。
@user-ic1yr8mn4h
@user-ic1yr8mn4h 2 жыл бұрын
カブトのペアリングってどーすれぼなりますか?うちのやらないんですよねー💦1対1にしたほーがしやすいとかありますか?
@watakuwa
@watakuwa 2 жыл бұрын
目の前で上手く交尾しない場合は少しの期間同居させてもよいかもしれません。
@user-ic1yr8mn4h
@user-ic1yr8mn4h 2 жыл бұрын
@@watakuwa ありがとうございます😊
@user-qi9uq2we2f
@user-qi9uq2we2f 11 ай бұрын
どうして 菌糸ビンの中に水分が、 出てくるんですか?
@user-mm1hw6xd2r
@user-mm1hw6xd2r 9 ай бұрын
いつも楽しく見ています。当方は北海道に住んでいるのですが、今年の夏まつり(8月12日~13日)で虫クジで関西産の雄雌カブトムシが当たり、4歳の子供がとても大事にしてくれています。 8月20日頃にマットを混ぜていたら卵を1つ発見しました。 せっかくなので、親なりにいろいろと調べて、8月26日に産卵セットを組んでみました。産卵セットを作ってからしばらく、雌はほとんど表面に出てこず、ゼリーもほとんど食べませんでした。ただ、、1週間経ってもケースの外側から卵を確認できません。 心当たりとしては、粘度の低い、粒度の粗めのマットを使ってしまったので、あまり生みたくなかったのかな?、それとも雄も一緒に入れておいたのが気にいらなかったのかな?心配するの早すぎ?と思っています。9月1日頃から雌が表面に出て、よくゼリーを食べています。元気です。 そこで、質問なのですが、 粘度の高め、粒度の細かめ、雄なし、でもう一つ産卵セットを組んでみようかと思ったのですが、雌への負担大きすぎでしょうか・・ 初回の産卵セットは雄をそのまま飼い続けようかと思っています。割り出しした方が子ども楽しいかもなのですが、4歳なので力加減が心配です、、 仮に割り出ししたとしても、マットを外に捨てると、万が一見逃しがあると国内外来種になる可能性があるのでマットは外に捨てない予定です。 長文かつど素人ですみません。もしお手すきあればアドバイス頂ければ助かります。カブトムシ顔が可愛いですね。久しぶりで親もはまっています。
@watakuwa
@watakuwa 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 一度産卵を確認したのであれば、大抵の場合はセットを組めば産卵してくれると思いますので、♀が生きているのであればケース側面に卵が見えなくとも実際には産卵している可能性が高いと思います。 心配でしたら雄と別居させるのもオススメですが、一度産卵セットをひっくり返してみて卵の有無を確認して、もし卵がなかったら産卵セットを組み直すのがいいかと思います。 また、マットの処分については地域にもよるかと思いますが、燃えるゴミに出すなど、自然にかえさない方法で処分するのがオススメです。
@user-mm1hw6xd2r
@user-mm1hw6xd2r 9 ай бұрын
@@watakuwa わたくわさん 早速アドバイス頂きありがとうございます!! ♂は一度別居させて産卵セットは子どもが卵を潰さないように注意しながら、一度ひっくり返して卵探してみたいと思います。 マット処分は燃えるゴミという手段があるのですね。一度調べてみます。 諸々アドバイスありがとうございました(^^) 余談ですが、北海道でも今年は猛暑、酷暑のためか蜜場はヒトが近寄れないくらいスズメバチがかなりの勢力です。昼間はもちろん早朝でも甲虫類は皆無でした。 子どもが小さく夜間に行けないので、夜間の様子はわからないですが、、
@user-mm1hw6xd2r
@user-mm1hw6xd2r 9 ай бұрын
わたくわさん、続報です。 今朝掘り出ししました。結果幼虫(2センチ弱の体長だったのでたぶん2令)1匹、白と黄色の卵が18個、赤い卵が2個でした。 4歳児は大興奮です。ケース側面からは見れなかったですが、おかげさまでたくさん確保できました。 が、、絶対見逃している自信があるので、割り出し後の土は今月末まで別途保管しておきます。 たくさん頑張ってくれた♀を労うために、今更ですが本日プロゼリーを購入してあげました。今21時、♂が食べてますがw ちなみに希望薄い気がするのですが、赤い卵は孵化できるんでしょうか。。
@user-sx5we6bz6y
@user-sx5we6bz6y Жыл бұрын
動画、とてもわかりやすかったです! 我が家のカブトムシも産卵しました。 卵を入れておくマットには、水分は無い方が良いでしょうか? また、幼虫用のマットにはいつもダニのような小さな虫が湧いてしまうのですが、防ぐ方法はありますか?
@watakuwa
@watakuwa Жыл бұрын
卵管理のマットもある程度加水した方がいいです! ダニは、マットをあらかじめ冷凍しておいたりするしか対策はなさそうです...
@user-lv7yl5ky9s
@user-lv7yl5ky9s 2 жыл бұрын
オオチャイロハナムグリ楽しみにしてます!
@user-sr6xi7qq5q
@user-sr6xi7qq5q 2 жыл бұрын
オス捕まえられてないから、ワンチャン野外採取のメスが既に外で交尾してて卵でも産んでくれないかと思ってたけど、この規模で産むんだったらまだ見えてない時点で望み薄か、、 頑張ってくれたメスカブちゃんに感謝ですね!
@watakuwa
@watakuwa 2 жыл бұрын
意外とケース側面から見えてなくても生んでました! ちなみに今回は側面から1個しかみえてませんでした...
@user-sr6xi7qq5q
@user-sr6xi7qq5q 2 жыл бұрын
@@watakuwa えぇ、、1個しか見えてなかったら余計にびっくりですね。 野外採取が勝手に産卵するなんてことがあるのか分かりませんが僅かな望みをかけて一度掘ってみます。
@pc2135
@pc2135 2 жыл бұрын
@@user-sr6xi7qq5q  特に野外品はとても産むので、産卵セットのケースを大きすぎないようにしたり、幼虫で割り出ししたりするなどすると少しは数を減らせると思いますよ
@user-er2rv2mb9z
@user-er2rv2mb9z Жыл бұрын
1匹のメスが、8個ぐらい生んだんですけど、まだ産まれますか?後もう一つ質問あります!カブトムシが交尾している時繋がったまんま、離れない時って何があるんですか?
@watakuwa
@watakuwa Жыл бұрын
♀がまだ元気でしたら十分産むと思います! 交尾中に不具合で離れないこともあるようですね...
@nba2794
@nba2794 2 жыл бұрын
こんばんは、いつも動画拝見させていただいております! 自分もこの度産卵セット組んでメスを投入して3週間放置したら 外から見ただけでも30匹は要るんじゃないかといわんばかりの量でした💦 ちょっと産ませすぎたかなと思ってます^^;
@watakuwa
@watakuwa 2 жыл бұрын
外から見て30となると、実際の数はとんでもなさそうですね...
@mghwx558
@mghwx558 2 жыл бұрын
こんにちは、いつも楽しく拝見させて頂いています。 質問ですが?子供の飼っているクワガタ虫のカゴをひっくり返して、マットを交換しようとしたら! 土の中に、2~4mm位の幼虫がいました。 クワガタ虫のメスは、木の中に産卵すると?思っていました。 このまま、幼虫だけの虫カゴで飼育しようと思いますが? カブトムシの幼虫と同じ様な感じで? クワガタ虫の幼虫も同じで?飼育しても?大丈夫でしょうか?何か?注意点は?ありますか? 長くなりました。よろしくお願いします。
@watakuwa
@watakuwa 2 жыл бұрын
クワガタの種類によって産卵方法が変わってきますが、マットに産卵する種類は多いのでおそらくはクワガタの幼虫かと思います。 クワガタの幼虫を飼育する場合は、市販のクワガタ飼育用マットを食べるので、虫かごでも瓶でも、窒息しないケースにマットを入れて、適度に湿度を保ってあげると育ってくれると思います!
@user-cv4yu5yn3y
@user-cv4yu5yn3y 2 жыл бұрын
動画に影響されて江田島RRのカブトをまた始めてしまいました
@yuiwa2395
@yuiwa2395 9 ай бұрын
保湿はどれくらいの量と回数行ったらいいですか?
@watakuwa
@watakuwa 8 ай бұрын
保湿は管理しているマットの水分量や容器の機密性、管理温度などによって変わってくるので一概に何回とは言えませんが、乾燥しているようでしたら必要に多じて霧吹きするのがいいかと思います。
@knkntv2527
@knkntv2527 2 жыл бұрын
やっぱり卵の上から優しくマットをした方がいいんですか?
@watakuwa
@watakuwa 2 жыл бұрын
なんとも言えませんが私の場合はマットを被せてます
@knkntv2527
@knkntv2527 2 жыл бұрын
@@watakuwa 被せなかったら卵が乾燥してお亡くなりになってました。
@user-ry5tn3gh4x
@user-ry5tn3gh4x Жыл бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます! 八月中旬からでも間に合いますか?
@watakuwa
@watakuwa Жыл бұрын
成虫の寿命次第ですが元気なうちはまだ間に合います!
@meruco8935
@meruco8935 10 ай бұрын
1匹のメスから50匹以上の幼虫が出てきてしまって管理に困ってます😅😅 管理すごい大変だけど幸せな悩みです(*´ω`*)
@user-iy4xb5wy1f
@user-iy4xb5wy1f 2 жыл бұрын
産卵セットに雌を2匹入れても大丈夫なのですか?元々飼育していた マットは捨てても良いのでしょうか?孫が楽しみにしているので勉強中です。
@watakuwa
@watakuwa 2 жыл бұрын
容量のとても大きい容器でしたら2匹入れる方法もアリかと思いますが、ちょうどいい容量で1匹づつ産卵させた方が、マットも少なく済みますし、卵もより多く回収できるかと思ってます。
@user-iy4xb5wy1f
@user-iy4xb5wy1f 2 жыл бұрын
@@watakuwa 分かりました。ありがとうございます。どりょくしてみます。
@user-sh8or1nl6y
@user-sh8or1nl6y 9 ай бұрын
コメント失礼しま( . .)" 土を手入れしてたら白い球体みたいなやつ見つけました!なんでしょうか❓
@watakuwa
@watakuwa 9 ай бұрын
卵でないのでしたらキノコ類が何かだと思います
@user-gz9zq5yq2v
@user-gz9zq5yq2v 2 жыл бұрын
孵化2つしか出て来なかった、、、
@user-cd6ih8fh7u
@user-cd6ih8fh7u 2 жыл бұрын
3日前からオスメス同居させていたカブトムシがいるんですけど今日ハンドペアリングしようとしたらオスがすぐに逃げて行っちゃいます もう交尾してるからですね?
@watakuwa
@watakuwa 2 жыл бұрын
オスが逃げてしまうのですか... 正直交尾済みかどうか判断するのは難しいですね...
@user-cd6ih8fh7u
@user-cd6ih8fh7u 2 жыл бұрын
何度もすいません 一回交尾してるオスはもう一回交尾したりするのでしょうか
@pc2135
@pc2135 2 жыл бұрын
@@user-cd6ih8fh7u  カブトムシはクワガタより交尾するので、何回でも交尾は可能だと思いますが、餌をしっかりあげないとすぐ死んでしまいますね
@user-cd6ih8fh7u
@user-cd6ih8fh7u 2 жыл бұрын
ありがとう感謝します
@good-xl7uv
@good-xl7uv 2 жыл бұрын
カブトムシの交尾が5〜6分なんですが、産卵セット組まないまない方がいいんですか?
@user-qg4bd1cw6z
@user-qg4bd1cw6z 2 жыл бұрын
短い時間でも後尾はできますし、野外個体ならば、そのまま産卵させれますよ
@speedgood3152
@speedgood3152 2 жыл бұрын
どしろうとが💦すみません😣💦⤵️ 来年のカブトムシが…三令虫くらいです😰早すぎますか?
@watakuwa
@watakuwa 2 жыл бұрын
意外と3令になるのは早いですが、そこから結構時間がかかると思ってます。
@speedgood3152
@speedgood3152 2 жыл бұрын
@@watakuwa ありがとうございます🎵
@user-vd1hc5uo5j
@user-vd1hc5uo5j Жыл бұрын
かぶとむしってたまごたくさんとれるほうなんですか?
@watakuwa
@watakuwa Жыл бұрын
うまくいくと40〜50くらい増えます!
@user-qf9yg1mx9o
@user-qf9yg1mx9o Жыл бұрын
こんにちは。 カブトムシやクワガタを飼育するのが好きで、増えて、家で100匹くらい飼っている子がいます。あなたは、どんなことからカブトムシにハマられたか教えて頂けると嬉しいです。
@watakuwa
@watakuwa Жыл бұрын
小さい頃から昆虫を観察するのが好きだったので、特に何がきっかけだったかは覚えてませんが、日常的に昆虫に触れ合える環境が良かったのかもしれません
@minato1121.
@minato1121. 2 жыл бұрын
産卵セットに入れた昆虫ゼリーを全く食べてくれないんですが大丈夫ですか?
@user-cv4yu5yn3y
@user-cv4yu5yn3y 2 жыл бұрын
ゼリーがある場合、カブトは食べたい時に食べるので心配ありませんよ
@watakuwa
@watakuwa 2 жыл бұрын
なんとも言えませんが、産卵を始めると数日潜りっぱなしの時もあるので、意外と大丈夫です。
@gatcho8870
@gatcho8870 2 жыл бұрын
最後のお尻ふりふりがめちゃカワエエ🥰
@akanko.onsengai
@akanko.onsengai 9 ай бұрын
7000リットル?はいりますか?
@repuru3150
@repuru3150 Жыл бұрын
メス1匹入れた産卵セット見たら卵56個産んでた、、、
@watakuwa
@watakuwa Жыл бұрын
爆産おめでとうございます!
@user-he1fn7br4s
@user-he1fn7br4s 10 ай бұрын
すごいですね
@user-tc8pl8rg4z
@user-tc8pl8rg4z 10 ай бұрын
爆産っておもろいな
@repuru3150
@repuru3150 10 ай бұрын
※半分以上私の管理不足で孵化しませんでした。(笑)
@user-jl8me8nn1r
@user-jl8me8nn1r 9 ай бұрын
いぇ
@user-ks2cf4wi7c
@user-ks2cf4wi7c 8 ай бұрын
メスを 産卵セット入れたら 100こぐらいうみました
@vmokyugp03
@vmokyugp03 Жыл бұрын
昆虫マット7000Lって…w めちゃくちゃ多くないでしょうか…w
@watakuwa
@watakuwa Жыл бұрын
狂ってますね。 きっと正気じゃないですよ…
@user-mf2uc5im2u
@user-mf2uc5im2u 8 ай бұрын
メッセージいない
@kimatu2055
@kimatu2055 Жыл бұрын
前花清が🖕してたよ
@user-zw8yq6dw2t
@user-zw8yq6dw2t Жыл бұрын
停止画で数えたら47みたいね。
@takutoo9019
@takutoo9019 9 ай бұрын
産みすぎてて、卵一個潰しちゃいました😢
Do you have a friend like this? 🤣#shorts
00:12
dednahype
Рет қаралды 53 МЛН
Final increíble 😱
00:39
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 25 МЛН
ONE MORE SUBSCRIBER FOR 6 MILLION!
00:38
Horror Skunx
Рет қаралды 15 МЛН
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 1,5 МЛН
殺される前にやりましょう #クワガタ #飼育
0:59
わたくわチャンネル
Рет қаралды 2,5 МЛН
学校で飼育してみよう! ヤゴ編
6:13
葛西臨海水族園公式チャンネル
Рет қаралды 44 М.
またカエルの指輪を買ったのでカエルたちに自慢してみた結果……
8:03
世界カエル指食われ協会
Рет қаралды 1 МЛН
昆虫ゼリーを一撃で4つにする方法 #クワガタ #飼育
0:49
わたくわチャンネル
Рет қаралды 6 МЛН
カブトムシの幼虫飼育の方法
14:31
TOP GUN
Рет қаралды 31 М.
大量のカブトムシを飼育する方法
12:18
たえたそちゃんねる
Рет қаралды 11 М.
28 мая 2024 г.
1:00
MUSOFIRIM !
Рет қаралды 7 МЛН
My buddy Jeff Herschbach going full RedNeck on this ostrich. #shorts #ostrich #africa #shotgun
0:16
Russell Knight's Outdoor Adventures
Рет қаралды 3,6 МЛН
My buddy Jeff Herschbach going full RedNeck on this ostrich. #shorts #ostrich #africa #shotgun
0:16
Russell Knight's Outdoor Adventures
Рет қаралды 3,6 МЛН
Refuse to waste food!#nico #funny #smartnico #dog #cute
0:21
Nico_thepomeranian
Рет қаралды 60 МЛН