カモノハシの進化|どうやって絶滅せずに生き残ったのだろうか?

  Рет қаралды 563,005

サイエンスドリーム 【Science Dream】

サイエンスドリーム 【Science Dream】

Күн бұрын

カモノハシは恒温性で
3~4か月間、母乳を飲ませて子供を育てるという面では
哺乳類に違いありませんでしたが
爬虫類のように地面を掘って
卵を産む習性を持っていたため
哺乳類だと分類するには微妙だったのです。
そのため科学者たちは、この動物のことを
「卵を産む哺乳類」
つまり、単孔類という分類群を新しく作り
そこに分類しました。
このように単孔類は、とても変わった生態を持つ哺乳類で
現存、単孔類は、カモノハシ1種と
ハリモグラ4種
全部で5種になります。
一体、カモノハシの卵を産む習性は
いつ、そして、どのように進化したのでしょうか?
そしてどこか不完全そうなこの動物は
どうやって絶滅することなく
現在まで、生き残ることができたのでしょうか?
カモノハシの進化にまつわる秘密
動画でご覧ください!
================================
【参考資料】
JOHN D. PETTIGREW, (1999). "ELECTRORECEPTION IN MONOTREMES."
J. E. GREGORY, (1988). "RECEPTORS IN THE BILL OF THE PLATYPUS."
Wesley C. Warren et al., (2008). "Genome analysis of the platypus reveals unique signatures of evolution."
Matthew J. Phillips et al., (2009). "Molecules, morphology, and ecology indicate
a recent, amphibious ancestry for echidnas."
www.scientific....
Maria A. Nilsson et al., (2010). "Tracking Marsupial Evolution Using Archaic Genomic
Retroposon Insertions."
Camilla M Whittington et al., (2010). "Novel venom gene discovery in the platypus."
Allison M. Kohler et al., (2019). "Ultraviolet fluorescence discovered in New World flying squirrels(Glaucomys)."
Guojie Zhang et al., (2020). "Platypus and echidna genomes reveal mammalian biology and evolution."
Paula Spaeth Anich et al., (2020). "Biofluorescence in the platypus (Ornithorhynchus anatinus)."
E.R. Olson et al., (2021). "Vivid biofluorescence discovered in the nocturnal Springhare (Pedetidae)."
【画像】
ShutterStock等
【BGM】
(1) Raise Your Glass to another year by Ziggy Artlist
(2) Tail Feather Bop by Rex Banner
(3) Chains by Deraj
(4) Why we ride by EvertZ
(5) Hey love by Rex Banner
【ナレーター】
森口 裕貴さん
Twittr: / hiroki_kansei
【公式SNS】
Twitter: / qv3px5yydj6a3nl

Пікірлер: 293
@handoruwokakunin
@handoruwokakunin 2 жыл бұрын
潜る時目つむっちゃうの可愛すぎる
@robot6987
@robot6987 2 жыл бұрын
俺も湯船に潜る時めつむっちゃうよ?
@KaZra0123
@KaZra0123 2 жыл бұрын
@@robot6987 ショートしない?大丈夫?
@なむ-u2k
@なむ-u2k 2 жыл бұрын
そこは進化しなかったのかわいい
@姓名-c7u
@姓名-c7u Жыл бұрын
書こうと思ったらもうコメントされてたw
@凛ちゃんなう
@凛ちゃんなう Жыл бұрын
ゴーグル貸してあげちゃう
@ryok4815
@ryok4815 2 жыл бұрын
「単孔類」は「卵を産む」ことでは無く「排便・排尿・生殖を一つの孔で行う」ことに由来します。 爬虫類や鳥類に共通し、哺乳類では単孔類にのみ見られる特徴です。 単孔類の現存種は全て卵生ですが、胎生の爬虫類がいるように、胎生の単孔類が過去にいた可能性はあります。
@hololivekirinukimuscle5253
@hololivekirinukimuscle5253 2 жыл бұрын
動画を鵜呑みにしてしまいがちなところこういう補足コメントはありがたい
@masatokanai2488
@masatokanai2488 2 жыл бұрын
同じこと思ったけどここで書かれてらっしゃることの通りです。ありがとうございます。
@ItibayNeko
@ItibayNeko Жыл бұрын
「総排出腔」ってやつですかい?
@ryok4815
@ryok4815 Жыл бұрын
@@ItibayNeko そうですね。日本人以外が生卵を忌避する理由の一つでもあります。
@mocchangreat8126
@mocchangreat8126 Жыл бұрын
日本人は卵好きですよね
@たまこ-w1g
@たまこ-w1g 2 жыл бұрын
一回生で見てみたい生き物の一種 姿が観測されなければツチノコぐらい伝説上の生き物でもおかしくないぐらい不思議な生き物なのに、行ける距離の海外で生きてるんだもんね…本当凄い
@ももうす
@ももうす 2 жыл бұрын
シドニーに出張に行った際、半日フリーがあったので動物園へ見に行って来ました。現地ではそれほど大人気って感じでもなくでしたが可愛かったですよ。動きまくるのでじっくり観察できませんでしたが。
@koneko_chan_w
@koneko_chan_w 2 жыл бұрын
大阪の海遊館にいてるのでは、、、😽多分
@kinu0401
@kinu0401 Жыл бұрын
@@koneko_chan_w 海遊館にいたら年一でも見に行くわ!!笑 ジンベイザメしかいないです笑 まぁ大阪住んでてもたまに行きたくなるけどね笑😂
@桂木刃
@桂木刃 Жыл бұрын
現存してなかったら「伝説上の存在」って言われそうなくらい、面白い動物ですよね
@兎団
@兎団 Жыл бұрын
オーストラリア自体変わった固有種が多いのにその上単孔類とかオーストラリアに住みたいわ。 ちなシドニーだけ行ったけど気候が凄く住みやすい場所でした
@ヨツバサトウリュウ
@ヨツバサトウリュウ 2 жыл бұрын
カモノハシはある意味リアルキメラ 古代生物や生物の進化の歴史は恐竜に焦点が当たりがちだけど、魚類、両生類、哺乳類についても魅力的な点が多い
@nanakamiakira
@nanakamiakira 2 жыл бұрын
哺乳類であり、爬虫類でもあり、蛇や鳥の特徴も持ち、魚の能力すらある。てんこ盛りっすね|Д゜)
@著著
@著著 2 жыл бұрын
子供の時図鑑で見た時、驚いたけど、見慣れると。。かわいい笑
@タンガンちゃん
@タンガンちゃん Жыл бұрын
嘴に電気センサーまであるという… イカれた生物だなぁ(褒め言葉)
@lusciniafreivalds9220
@lusciniafreivalds9220 2 жыл бұрын
水中で目を開けるのが怖すぎるあまり感覚器官を発達させちゃったの可愛すぎる
@xz119
@xz119 3 ай бұрын
逆ぅーーー!😂
@carlytom5885
@carlytom5885 2 жыл бұрын
短い動画で解説も無駄がなくてわかりやすいし、内容がめちゃくちゃおもしろい!
@ぶろこりん
@ぶろこりん 2 жыл бұрын
10分前後で観られる・動きが豊富で分かりやすい とても気軽に観られます
@ハミル-t8j
@ハミル-t8j Жыл бұрын
早口なのにとても聞き取りやすくわかりやすいです。 動画としても面白いですし、学校の授業などでも使えるし子供が喜びそうな素晴らしい内容だと思います。 今後の作品も楽しみにしています。
@chillineko
@chillineko 2 жыл бұрын
エビデンスもしっかりしてるし、学者の顔まで引用してくるし、博識だし、そこらの珍事件Wikipedia引用KZbinrとは違うくてびっくりした…もっと伸びるべき
@ちくわちゃん-s7b
@ちくわちゃん-s7b 5 ай бұрын
他を下げないと他人を褒めれないのか??
@gangankouz
@gangankouz 3 ай бұрын
​​@@ちくわちゃん-s7bそんな躍起になることじゃないだろ、余裕を持てよ
@ちくわちゃん-s7b
@ちくわちゃん-s7b 3 ай бұрын
@@gangankouz 超余裕 便器の外にうんこするくらい余裕
@懐中電灯V4
@懐中電灯V4 2 жыл бұрын
この世で1番かわいい生きものだと思ってる
@名無し-n7k6l
@名無し-n7k6l 2 жыл бұрын
カピバラ以外認めねぇゼ
@dq0pb
@dq0pb 2 жыл бұрын
あなたとは美味しいお酒が飲めそうだ。
@rakurokia
@rakurokia 2 жыл бұрын
かわいいのはお前だよ☆(ゝω・)
@bnatural3408
@bnatural3408 2 жыл бұрын
私は、ハリモグラとウォンバットが好みです。 カモノハシも、可愛いですね。 オーストラリアの動物は ゆるキャラみたいのが 沢山いますね笑
@user-datsumousaron0120
@user-datsumousaron0120 2 жыл бұрын
ルーセットコウモリがいちばん可愛いよ
@菊な
@菊な 2 жыл бұрын
動物解説番組をよく視聴するのに、私がカモノハシの奥深さを知らなかったことがわかりました。 ワクワクしてきたので、他の投稿も拝見します。
@みけダン
@みけダン 2 жыл бұрын
水底をクチバシをワシャワシャやって餌探してる姿が可愛いな
@t_4203
@t_4203 2 жыл бұрын
めちゃめちゃ面白いし勉強なるなー
@user-ip-elixir
@user-ip-elixir 2 жыл бұрын
子供の頃の恐竜への憧れが過ぎたせいか、かなり長いこと哺乳類ってツマラナイという思い込みがありましたが、いやはやそんな訳はなかった。科学を通して世界を見るのはこれだから止められない。
@成崎海
@成崎海 2 жыл бұрын
カモノハシの不思議を分かりやすく解説してくれるから面白いわ。 は虫類のように毒を持ち、そしてサメのように電気探知器官まで備わってる。 ほ乳類・は虫類・魚類などの能力をここまで兼ね備えることが出来るのかと思うね。 カモノハシは今までの進化の概念を覆すほど不思議な生き物だと思うわ。
@高島怜-j2y
@高島怜-j2y 2 жыл бұрын
まだまだ知らない生物が沢山いるのですね✨カモノハシ本当に可愛い😆登録者の方も12万超えて嬉しい限りです☺️今週もありがとうお疲れ様でした🌟
@sciencedream_jp
@sciencedream_jp 2 жыл бұрын
お陰様です! 今週もご視聴ありがとうございました♪
@アーリオオーリオ-t5p
@アーリオオーリオ-t5p 2 жыл бұрын
南極大陸を通ってオーストラリア大陸に行くって今とは地形が違ったとはいえなかなかすごい
@くにちか
@くにちか 2 жыл бұрын
おもれー!わかりやすいし、楽しく勉強できて毎回めっちゃあっという間に見終わる
@千恵子斉藤-b2d
@千恵子斉藤-b2d 8 ай бұрын
知れば知る程不思議な生物がこうして生き残ってくれているのは嬉しい。
@suzdalcat7123
@suzdalcat7123 2 жыл бұрын
内容としてはどこにでも乗ってる内容だけど、編集が凝ってる。なんでこの内容にこんな高級な編集を施せるんだ
@rok8888
@rok8888 2 жыл бұрын
編集細かくて分かりやすいし、めっちゃ声が良いです!
@lucasburadiy
@lucasburadiy 2 жыл бұрын
クチバシのぷにぷに感がたまらないっ! てっきり固いものだと思っていました。
@konnyanoyuuhann
@konnyanoyuuhann 2 жыл бұрын
カモノハシを生で見てみたい…。ちゃんと哺乳類として認められてるんですね、知らなかった。
@patmap
@patmap 2 жыл бұрын
テンポ良くわかりやすい動画でした。生きてる化石カモノハシは本当に生きててよかったと思います。同じ哺乳類でも全然違うという面白さがあります。もし絶滅していたら卵生の哺乳類などはあり得ないから化石種は単なる哺乳類の先祖扱いされてた可能性も。
@かん-e3h6h
@かん-e3h6h 2 жыл бұрын
あらゆる能力を詰め込んでなにがなんでも生き延びようとしてる姿に勇気もらう 生きてるって当たり前じゃないんだなって
@滝本光-m3u
@滝本光-m3u 2 жыл бұрын
水に潜る時目を瞑ってしまうのが可愛い
@W.Rice-man
@W.Rice-man 2 жыл бұрын
このチャンネル内容も面白いし声もいいよね
@daikichi0109
@daikichi0109 2 жыл бұрын
伸びて欲しいチャンネルNo.1です! 声はサイドリさんの肉声なのですか??とても良い声です!
@八千代叶多
@八千代叶多 2 жыл бұрын
ICOCA使ってるからか、なんか昔から好き
@ytanaka257
@ytanaka257 2 жыл бұрын
ペンギンのカードやQRコードに駆逐されて絶滅したら嫌だな。
@八千代叶多
@八千代叶多 2 жыл бұрын
@@ytanaka257 来年春からモバイルICOCAできるらしいですし、関西のモバイル勢がICOCAに復帰して盛り上がるといいですねぇ🥺
@絶対零度カイリキー
@絶対零度カイリキー 2 жыл бұрын
ケアンズのオプションツアーで野生のカモノハシ見たけど野生のカモノハシは警戒心強くて遠くからしか見れんかったなぁ オーストラリアの動物は全部面白い 着いてすぐの空港にいたハトですら頭がどう見ても飛ぶのに邪魔なモヒカンみたいになってるしマジ面白い
@くまども-v1y
@くまども-v1y 2 жыл бұрын
カミラ研究員可愛い 毎回出てくる研究者の写真が個性豊かで面白いですw
@user-fw6qx4uq3h
@user-fw6qx4uq3h 8 ай бұрын
推しがカモノハシについて番組で語ってたので観にきました まじで神様の悪ふざけで作ったような不思議な生き物で興味わきます 可愛い
@山田悠-w8u
@山田悠-w8u 2 жыл бұрын
個人的な推しマイナー古生物のクーラスクスが拝めるとは素晴らしい!
@knockoutpokotn9766
@knockoutpokotn9766 2 жыл бұрын
サイエンスさんの解説わかりやすいし、途中途中に出てくる音めちゃめちゃ好き笑 声もめちゃ良い_(:3 」∠)_
@sciencedream_jp
@sciencedream_jp 2 жыл бұрын
嬉しいです😆
@awrote2336
@awrote2336 2 жыл бұрын
卵産む哺乳類ってカモノハシ以外にも現存したんだ知らなかった。 あと嘴が柔らかいってのも印象と違って面白かった。 ククク、次回の合コンではこのネタで俺が主役だな。
@CDBAKA
@CDBAKA 2 жыл бұрын
「あのおじさんおもしろいよね~」
@v9ん
@v9ん 2 жыл бұрын
めっちゃ編集と喋り上手い tiktokとかでバズってこういうの好きな層取り込んで欲しい
@MickCorgi
@MickCorgi 2 жыл бұрын
カモノハシはその毒をどのように放つのでしょうか?
@成田翔-u6f
@成田翔-u6f 2 жыл бұрын
オーストラリア変わった生物多いなあ
@百合丸錬
@百合丸錬 2 жыл бұрын
この手の希少生物の不思議は、近親交配の問題はどうなんだろうかという事。 個体数が少なければ血統のゆとりが少ないし、多くの哺乳類は近親交配が進むと障害を持ったり、特定の病気に弱いというような絶滅に進む傾向がみられる。 主には近親交配に関する動画を作ってもらいたいな。
@sepa3435
@sepa3435 2 жыл бұрын
それはそれで、病源となる塩基配列をもった個体はどんどん淘汰されていくから、 近親交配しても害が出にくい方向に進化していくんじゃないかね?
@田中久太郎-i1q
@田中久太郎-i1q 2 жыл бұрын
今回の動画も大変勉強になりました。生物の進化はなるほどと思うことがしばしばですね。
@matsu6872
@matsu6872 2 жыл бұрын
くちばしがプニプニなことが一番の驚き!
@sulong3586
@sulong3586 2 жыл бұрын
獲得したというよりは、失わずに上手いこと組み合わせてきたって感じなのかな。進化というものは、決して能力の獲得や喪失を意味するわけではなく、適応と運の永遠の繰り返しに他ならないってことなのかな。
@yamashita.p3931
@yamashita.p3931 2 жыл бұрын
カモノハシはフィニアスとファーブのペリーで知りました。本物も可愛いですね
@蟲サン
@蟲サン 2 жыл бұрын
呪ってやるこのカモノハシー!
@yuutoniyama3278
@yuutoniyama3278 2 жыл бұрын
カモノボーグ
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh Жыл бұрын
海外に遠征してた海軍士官が「これは何の生き物だろう?」と興味を持たなければ、カモノハシの発見はもっと遅れていて、 現代でも人類の知るところとならなかったかも 昔のエリートには専門外のことにも興味を持つ教養と心の余裕があったんだなあと思う
@ItibayNeko
@ItibayNeko Жыл бұрын
彼は植民地行政官だったらしいし、管轄地域の調査をしてたときにウッカリ見つけてしまったんだろう… 特産品や固有の動植物を見つけたら本国に知らせるのも職務に含まれてるとはいえ、目の付け所がやっぱり素晴らしい。
@にゃーがいる
@にゃーがいる 2 жыл бұрын
卵と毒に関して説明しているものはいくつもあったのですが、嘴については電気を感じるってこと以外はほとんど何もありませんでした。柔らかいんですね!そして穴が空いてるんですね!見れて良かった!
@とと-s5o4u
@とと-s5o4u 2 жыл бұрын
有袋類がオーストラリア大陸では、新参者だったんですね。知らなかった。ありがとうございます。
@ichicoratto
@ichicoratto Жыл бұрын
ふにゃふにゃのくちばし可愛い
@秋ちゃち丸
@秋ちゃち丸 Жыл бұрын
まさに「珍獣」と呼ぶに相応しい生き物ですね…
@orfsmn1659
@orfsmn1659 2 жыл бұрын
こんにちは!! たまらん動画をありがとうございます!!! 暑い日々が続くので体調管理気をつけて頑張ってください!🌏
@ゼリーぃ
@ゼリーぃ 2 жыл бұрын
単弓類から分化したということはよく言われる「爬虫類から哺乳類の進化の途中」ではなくれっきとした哺乳類だってことですかね
@Miku11539
@Miku11539 2 жыл бұрын
最近ハマって全て見てしまった、、 新しい動画嬉しいです(*´˘`*)♡
@asaaap-kz6fd
@asaaap-kz6fd 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ面白いです!頑張って!
@やまだのだ-e4w
@やまだのだ-e4w Жыл бұрын
このカモノハシに関するレポートどっかの過去問で見たわ
@yeahr2343
@yeahr2343 2 жыл бұрын
特化ではなく 中途半端に選択肢を持ってたからこそ中途半端に生き残れたってかんじか
@80fire71
@80fire71 2 жыл бұрын
まっこと多用な進化…スゴイじゃん!
@かまぼこ-v3i
@かまぼこ-v3i 2 жыл бұрын
くちばしの機能凄すぎるww
@hiruandon0306
@hiruandon0306 2 ай бұрын
潜る時に目を閉じちゃうんか〜い 🤣🤣🤣
@ゆっちYTKMH
@ゆっちYTKMH 2 жыл бұрын
本当面白い生態してますよねー アメリカにはエージェント活動をしている カモノハシもいるとか...?
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 2 жыл бұрын
結論。カモノハシはかわいい。
@喜んどるコンドル食い込んどる
@喜んどるコンドル食い込んどる Жыл бұрын
natureの論文に加えて分かりやすいですね。
@アジシオ太郎-g6p
@アジシオ太郎-g6p 2 жыл бұрын
コダックのモデルかな?! かわいー
@makoto-kito
@makoto-kito 2 жыл бұрын
そりゃ実物を見るまでは信じられるわけないよな~
@kitsune4546
@kitsune4546 2 жыл бұрын
おもしろかったです!カモノハシ、何もかもが知っている哺乳類と特性が違いすぎて不思議です
@しやけほ
@しやけほ 2 жыл бұрын
色んなジャンルを詳しく教えてくれるけど普段何をしてる(してた)人なんだらうか
@yamadatarou3797
@yamadatarou3797 2 жыл бұрын
アトラスって面白いよね。
@shinagawa_pierrot
@shinagawa_pierrot 8 ай бұрын
ジョン・ハンターさんホラ吹き呼ばわりされて気の毒😅
@fumiya218
@fumiya218 2 жыл бұрын
700系新幹線の愛称もカモノハシだったのでカモノハシには好印象があります。
@sonic5255
@sonic5255 2 жыл бұрын
どの動画もいちいち面白くて良いですわぁ
@user-kq8bt6to5h
@user-kq8bt6to5h 2 жыл бұрын
えっうそカモノハシのクチバシって柔らかいの?? なにそれかわいいさわってみたい
@放蕩-x9q
@放蕩-x9q 2 жыл бұрын
くちばし、ふにふになんだ。可愛いな
@技巧研
@技巧研 2 жыл бұрын
靴ベラの様なくちばしが印象的で、小学生のころから興味津々でした。
@ジュイス
@ジュイス 2 жыл бұрын
〜どんどん増える登録者数〜もっと伸びる!
@平直樹-p5s
@平直樹-p5s 2 жыл бұрын
自然界は例外がいるものだなぁとカモノハシを見ると思いますね
@眠眠打破ちーやん
@眠眠打破ちーやん 2 жыл бұрын
他の科学系チャンネルより動物についての動画が多くて楽しい
@墨宮依縋
@墨宮依縋 2 жыл бұрын
ディズニーのフィニアスとファーブでカモノハシのペリーが、卵を産む唯一の哺乳類だと言われてたけど、単孔類5種いるやんけ
@レガートブルーサマーズ
@レガートブルーサマーズ 2 жыл бұрын
これぞ進化の奇跡
@千島チェシャ
@千島チェシャ 2 жыл бұрын
進化ルートで鳥類は通ってないのに くちばしと水かきが…… 収斂進化ってやつかな?
@はは浜田さん
@はは浜田さん 2 жыл бұрын
さすがKING OF 珍獣
@TS-vf9yv
@TS-vf9yv 2 жыл бұрын
カモノハシっていう和名もセンスあるw
@歯肉はぐき
@歯肉はぐき 2 жыл бұрын
このチャンネルもめっちゃ伸びるようになったなぁ……(古参自慢)
@Ignister-daisuke
@Ignister-daisuke 2 жыл бұрын
一年も経ってないのすごいよな
@sciencedream_jp
@sciencedream_jp 2 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます♪
@unkomen76
@unkomen76 2 жыл бұрын
水中では目を閉じてて何も見えないの草
@nishichi8007
@nishichi8007 2 жыл бұрын
カモノハシ…… 改めて勉強φ(..)フムフム いつもいつも為になります💕
@ゲソ娘-d1g
@ゲソ娘-d1g 2 жыл бұрын
子供の頃図鑑で見て鳥類っぽいのに哺乳類で爪に毒があって卵で繁殖。母乳で育てるでマジで???な生き物。オーストラリアの動物園で初めて見たときは可愛かったです。
@ナナハゴロー
@ナナハゴロー Жыл бұрын
編集がすごい
@e-v-a7784
@e-v-a7784 Жыл бұрын
よく考えると突然変異で体の中で子供を育てるようになるって不思議ですね
@制限下
@制限下 2 жыл бұрын
単孔類なんて初めて知ったわ
@Zack-152
@Zack-152 2 жыл бұрын
アヒルとビーバーを掛け合わせた様で可愛いですね。進化の多様性のなせる業。人でも同じ。 多様性を否定せず受け入れ、失敗を恐れず あらゆるものにチャレンジしなければ生き残れない。 その事をカモノハシが体現しているように感じました。人もカモノハシのように生き延びられるのだろうか?
@miyo642
@miyo642 2 жыл бұрын
カモノハシのくちばしは、柔らかいのですか。 アヒルの嘴の様に硬いのかと、思っていたが。
@ガチマジ-o8t
@ガチマジ-o8t 2 жыл бұрын
クチバシそんな柔らかいんだ
@naso5862
@naso5862 Жыл бұрын
進化と適応ってよく生物で使われますが、進化とはその動物の意思というものは存在せず、自然選択によって引き起こされるものであってますか? 自分はいまいち進化と適応についてよく分かってなくて、使い方が難しいです。カモノハシの紫外線を吸収して光るというあまり意味のなさそうなものも自然選択の進化なのでしょうか?
@バナナボール-u5x
@バナナボール-u5x Жыл бұрын
これやっておきたい500で読んだことある
@赤ポテト-q5z
@赤ポテト-q5z 2 жыл бұрын
これ大学受験の時の参考書にカモノハシの話載ってた英語長文であった笑
@くぅちゃん-p9c
@くぅちゃん-p9c 2 жыл бұрын
ハリモグラの歩き方可愛すぎないか
@pacifist5016
@pacifist5016 Жыл бұрын
BGMが鳴き声みたいで好き
@たな-e1c
@たな-e1c 2 жыл бұрын
カモノハシのイラストが無駄に可愛いなww
@zcc8096
@zcc8096 Жыл бұрын
「創造主の悪夢」とまで言われる奇妙な生物。大変興味深く拝聴しました。
@米粉こめこ
@米粉こめこ 2 жыл бұрын
ぷるぷるくちばしのぬいぐるみほしいな…ぷるぷるしちゃる!
@ももちゃん-f1v
@ももちゃん-f1v 2 жыл бұрын
天敵が居なかったんやね~😸 シーラカンスも、天敵が居なかったんやね~😸🐟
@sugar123jpto
@sugar123jpto 2 жыл бұрын
すごくわかりやすくて面白かったんだけど、一点だけわからん……生物蛍光がなんで捕食者から身を隠すことに役立つんだ……?光っちゃったら目立つんじゃないか……??
@sciencedream_jp
@sciencedream_jp 2 жыл бұрын
あくまで仮説であるが、1つにはカモフラージュとしての役割があると考えられるという。アメリカモモンガが生息する森の木々は、生物発光するコケや地衣類におおわれていることが多いので、それと同じように光れば身を隠すことができる。 引用:www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52296197/?p=3
@morikumi
@morikumi 2 жыл бұрын
嘴柔らかかったのか絶対鳥のパーツだと思ってた
E366 Navigating the Bible: Revelation
43:52
Saddleback Church
Рет қаралды 102 М.
How do Cats Eat Watermelon? 🍉
00:21
One More
Рет қаралды 12 МЛН
Ozoda - Lada ( Official Music Video 2024 )
06:07
Ozoda
Рет қаралды 20 МЛН
【熊の進化】歴史上最も巨大だった熊はなぜ絶滅したのか?
7:50
サイエンスドリーム 【Science Dream】
Рет қаралды 1,2 МЛН
眠れない夜に聞きたい様々な人類のお話 4選
33:59
サイエンスドリーム 【Science Dream】
Рет қаралды 477 М.
恐竜が絶滅していない科学的な証拠!
6:58
サイエンスドリーム 【Science Dream】
Рет қаралды 307 М.
野生動物の滑落の瞬間【閲覧注意】
16:14
リバーシブル【reversible】
Рет қаралды 6 МЛН
なぜアマゾンカワイルカは川に閉じ込められたの?|なぜピンク?
12:34
サイエンスドリーム 【Science Dream】
Рет қаралды 20 М.
【総集編】眠れなくなるほど面白い宇宙の謎7選
1:43:23
眠れなくなる宇宙解説ch
Рет қаралды 1,3 МЛН
マッコウクジラのあまり知られていない驚きの真実!
8:40
サイエンスドリーム 【Science Dream】
Рет қаралды 279 М.