アルヴァマー序曲 (エレクトーン) Alvamar Overture / James Barnes

  Рет қаралды 238,919

Kana Koike

Kana Koike

Күн бұрын

ご視聴ありがとうございます!
吹奏楽の名曲「アルヴァマー序曲」を弾いてみました。
このエレクトーンアレンジではオーケストラサウンドになっています。
中間部の静かな部分の表現がとても難しかったです。
作曲:James Barnes
エレクトーン編曲:渡辺睦樹
使用楽譜
www.ymm.co.jp/...
(音を変えているところがあります)
・・・・・・・・
*エレクトーンの機能に関してよくある質問
note.com/kanak...
◎Twitter
/ kanakoike115
◎Instagram
/ kanakoike115
◎Pococha (ライブ配信)
www.pococha.co...
◎TikTok
vt.tiktok.com/...
◎Web Shop (オリジナル曲のCD・楽譜)
kanakoike.buysh...
◎Web Site
kanakoike.theme...
#アルヴァマー序曲 #エレクトーン

Пікірлер: 229
@いな-i8c
@いな-i8c 9 ай бұрын
後半の右手 細かい音符で駆け上がっていく所が、なんといっても感動する。ここを聞いてしまっては、他の人は物足りない。
@阿佐美零
@阿佐美零 10 ай бұрын
感動しました
@よん-r1e
@よん-r1e 11 ай бұрын
ありがとうございます!
@KanaKoike
@KanaKoike 11 ай бұрын
Super Thanks ありがとうございます!
@user-lr9vm5yx7d
@user-lr9vm5yx7d 2 жыл бұрын
吹奏楽少年少女が一度は通る道ですよね。 一人でここまで出来るなんて楽しくてしょうがないですね。
@てつろう-t6d
@てつろう-t6d 4 жыл бұрын
最後の最後、足鍵盤の音、ティンパニーに変えてるところがミソ。そこよ、そこのティンパニー大事よねーって感じでニヤケちゃう(笑) 何回みても楽しいなー。
@jhonreeth590
@jhonreeth590 2 жыл бұрын
こんばんは! 34年ぶりに始めたエレクトーンで、最初に何をやるか考えて、貴女の半沢直樹の演奏に惚れ込んで、半沢直樹を弾いてます。 いま51歳で、高校の時に辞めたエレクトーンにまた触れられて、時々自分で感動して弾きながら泣いてしまうことがあります。笑 今までエレクトーンはトラウマで(グレード優先の先生が怖かったのと、周りの期待に応えられない苦しさと、大学受験を機に辞めてしまった後悔と色々) 「二度とエレクトーンはやらない。二度と弾かない」と思ってたのに、人生の後半に 「やっぱりエレクトーンが好き。弾けて嬉しい」と思って涙が出ます。 こんなに楽しく演奏したのは、幼稚園の頃以来です。 小学生から、プレッシャーが重たくて、周りのために弾いていたので、本当に、何十年も経て、エレクトーンが楽しいと心から思えるようになれたことに涙がでます。 そして。 辞めて後悔しているのが、トランペット。 この曲を聴くと中学時代の夏のコンクールを思い出してポロポロ涙が出ます。 生きているうちにもう一度、トランペットを吹きたいし、どこかのアマチュアの小さな楽団に入りたい。 耳だけは衰えないように毎日、吹奏楽を聴いてますが、 その私が、この演奏を聴いて 吹奏楽に遜色ないくらい素晴らしい!と思って感動しています。 エレクトーンと吹奏楽は、私にとってかけがいの無いもの。 この曲の壮大な世界観を大切にされているのがとても伝わります。 ステキな演奏をありがとうございました。 追伸 次は「下町ロケット」を弾く予定です。服部隆之さんの曲が好きなので。 リクエストします‼️
@ktro-d6v
@ktro-d6v Жыл бұрын
6:28 ここからの右手がホント難しくて…。 小6の最後のエレクトーンの発表会で、ここを盛大に失敗した思い出しかないけど、本当に素敵な曲で、 あれから20年以上経ってるけど、今でも大好きな曲。 カッコいい演奏が聴けて幸せです!ありがとうございます!
@百島敦-r8v
@百島敦-r8v 11 ай бұрын
とても素晴らしい一つ一つの音量バランスコントロールできめが細かく拝聴する度に感動が押し寄せてきて何とコメントして良いものか悩むほどです。 曲の良さやポテンシャルを引き出し輝かせる優しさに激しく引き寄せられます。これからもヘビーローテーションします。
@nobitakun0701
@nobitakun0701 3 жыл бұрын
何故、もっともっとカウンタ数が増えないのか不思議なくらい凄いと思います。
@絶賛ハイカカオ71
@絶賛ハイカカオ71 Жыл бұрын
1:36 この後から30秒くらい続く左手の音が大好きすぎる…
@user-brass-tuba111
@user-brass-tuba111 18 күн бұрын
2拍3連が好きすぎる
@user-brass-tuba111
@user-brass-tuba111 18 күн бұрын
2拍3連が好きすぎる
@fuefuki1978
@fuefuki1978 7 ай бұрын
プロの吹奏楽団に所属するものです。 この曲、エレクトーンで多く演奏されますね。ジャンルを超え、色々な形態で演奏されることは大変喜ばしいことです。こちらの演奏も大変素敵です。もっともっと気軽に吹奏楽の曲を楽しめるように。
@土肥信也-l8t
@土肥信也-l8t 2 жыл бұрын
中学生の時、千葉県のブラスバンド部に所属していました。30年前を思い出します。それぞれの楽器を吹いているような演奏技術、素晴らしいです。私は、良くエレクトーンの先生から、ただ弾いてるだけじゃダメ、気持ちを込めてとよく叱られていました。笑😅
@captain_kazu
@captain_kazu 3 жыл бұрын
Kanaさん、これです!すばらしい! ほとんどのエレクトーン奏者が出だしの「タタタタ、タッタラタッタ」 のスタッカートを無視してレガート風に弾いてしまっています Kanaさんの演奏はオリジナルに忠実で、しかも演奏への情熱が伝わってきます 録音もとても良いです^^
@ともぞー-l5j
@ともぞー-l5j 3 жыл бұрын
素晴らしいです。 高校生の頃、4階の音楽室で夕日が沈む時間帯にこの曲を練習してなんて素敵な曲なんだろうと演奏しながら浸っていた事を思い出しました。 トランペットだったのですが、出だしの細かい音も逃さず弾かれていてすごいなぁと思いました。素晴らしい演奏をありがとうございました。
@sunflower-pg7qb
@sunflower-pg7qb 4 жыл бұрын
カッコいい! 8分超の大作を、暗譜でノーミス なんて、流石ですね。 次は、同譜掲載の「組曲惑星/木星」の演奏も、是非ご検討をお願いします。
@nn0325
@nn0325 Жыл бұрын
6:28 右手が2本あるように聞こえる。 すばらしい。レベル高すぎ。最高!!!
@よう-d4p
@よう-d4p Жыл бұрын
素晴らしい!
@ぱる-q4j
@ぱる-q4j 3 жыл бұрын
思わず演奏を見終わった後👏してしまいました!!! ほんとうに素敵な演奏でした。 吹奏楽をやっていた中学生時代を思い出して、懐かしさで一杯です。 私がエレクトーンをやっていた時代はFS-30です。本当に時が経つのは早いです笑 素敵な演奏ありがとうございます。
@EbachinGP
@EbachinGP 4 жыл бұрын
拝見しました.吹奏楽で演奏した頃を懐かしく思い,テンション上がりました. 6:28 副旋律の多連符をまぁ同時に弾くのは圧巻です驚愕です素晴らしい!
@北川篤-z9j
@北川篤-z9j 2 ай бұрын
30余年前 高校 運動部員の私が グランドで練習中に 校舎からよく流れてきた 吹奏楽部の演奏曲が この曲でした。あぁ…懐かしいです😊
@mk-xv8ov
@mk-xv8ov 10 ай бұрын
淡々としているが 鍵盤にすべての魂を入れているような演奏がカッコよすぎる!❤ なんだろう 今までにないこの感激!😂 最後の副旋律の繊細さが嬉しい😊 きっと いち音ごとに作り上げるのは大変そう この演奏なら中途半端なオケいらないじゃん😅
@ゆきの-c7f
@ゆきの-c7f 3 жыл бұрын
エレクトーンでは無理でしょう…と思って聞いたらビックリ!!!出来るんですねー。しかも素晴らしい仕上がり。聞き入って感動しました。エレクトーンってすげーなぁ…。うちの母さんが弾いてた『メリーさんの羊』と全然違う(笑) あと、NG集を見てみたい。
@菱沼秀俊-i7r
@菱沼秀俊-i7r 4 жыл бұрын
「アルヴァマー序曲」最高です!。吹奏楽のCDで聴いてからすっかり虜になってしまいました。「自由演奏会」でFluteで演奏する機会に恵まれまして吹きましたが、高度なテクニックが要求されましたのでまともには演奏できませんでした(*_*)。心地よいメロディが幾重にも重なって、聴いても演奏してもスゴク楽しい曲ですよね。合奏曲なので一つのフレーズしか演奏できませんが、エレクトーンは「独り占め!」なんと贅沢・奇跡ですね(演奏は大変でしょうけど)。これからも吹奏楽の名曲アレンジ演奏、楽しみにしています。ブラヴォー!ブラヴォー!。♡
@武寿
@武寿 Жыл бұрын
吹奏楽の名曲ですね。 大好きな曲です。 吹奏楽ファンにはたまらないですね。 高校時代を思い出しました。
@昌人-z7u
@昌人-z7u 6 ай бұрын
僕は中学時代を思い出します。中2の吹奏楽祭で演奏しました。
@かしわめし-m8y
@かしわめし-m8y 2 жыл бұрын
これは凄い! 嬉しくなります! 戸田恵梨香さんかと思ったw
@seiichikuwata7365
@seiichikuwata7365 2 жыл бұрын
いい。好きな音。君の 伝える音。
@220ni
@220ni 4 жыл бұрын
これレベル高すぎでしょ。 2回目🎧で聴いたら臨場感凄くてホールに居てる感じで鳥肌立ちました。 もっと頻繁に動画上げて欲しいのと、Live配信もやって欲しい。
@harryff4075
@harryff4075 4 жыл бұрын
弾き終わりの右手がカッコいい♡
@seiichikuwata7365
@seiichikuwata7365 4 жыл бұрын
ある意味。エレクトーン。オーケストラを知る者の最高のシミュレーション。しかし、独りが探究していく。深さがあると思います。
@attin.w.3604
@attin.w.3604 2 жыл бұрын
出だし3秒半でわかります 吹奏楽経験者の方かと、そうでなければ 相当の研究をされたかです レベルが高すぎです✨
@本間昭博-h8d
@本間昭博-h8d 4 жыл бұрын
吹奏楽の人気曲をエレクトーンでの演奏、素晴らしいの一言です!
@昌人-z7u
@昌人-z7u 9 ай бұрын
僕もブラボーでしかない。
@nippy9337
@nippy9337 3 жыл бұрын
アルヴァマー序曲ってどんな曲だったかな?(^^;と、何気なく開いたら、一気に聴き入ってしまいました❗ あまりに素晴らしすぎて、エレクトーン観が変わるほどのショックを受けました👀‼️
@鈴木基男-f7u
@鈴木基男-f7u 3 жыл бұрын
スゴいです! この曲は、中学の自由曲で演奏しました。 懐かしかったです。 対旋律を一人で弾いているなんて感動ものです! 後半の山場は圧巻で、涙が出ました。
@オロチやまたの-v5f
@オロチやまたの-v5f 3 жыл бұрын
メチャ懐かしい曲!中学生の時の自由曲でした。 課題曲は「風紋」で相当練習したなぁ。 ありがとうございました。
@昌人-z7u
@昌人-z7u 9 ай бұрын
ということは1987年の吹奏楽コンクール出場組ですね。
@インコあおちゃん-l8e
@インコあおちゃん-l8e 3 жыл бұрын
凄いです!たまたまたどり着いたこの動画でこんなに胸が熱くなるとは…学生時代を思い出して泣きそうになりました。 また来ます。ありがとうございます。
@マリウス-h5v
@マリウス-h5v 3 жыл бұрын
学生時代演奏したことがあります。ありがとうございます!癒されました♪
@ma-clover20924
@ma-clover20924 3 жыл бұрын
TikTokからフルで聴きたくて、こちらまできました😊 吹奏楽部で演奏した思い出の曲…クラリネットはラストの高速16分音符の裏旋律がハードすぎましたが、今でも指が覚えている感じです😅 素敵な演奏で感動しました!ありがとうございます🥰
@hiro5940
@hiro5940 2 жыл бұрын
てくとく(TikTok)あるの?
@山本直子-c3r
@山本直子-c3r 2 жыл бұрын
懐かしい!随分昔にクラリネットやっていたのですが、何十にんもいた、吹奏楽の名曲を一人で演奏するなんて、すごすぎます!
@nya_channel.electone
@nya_channel.electone 2 жыл бұрын
はじめまして!🔰小学生です。いつか挑戦したいと、よく視聴させていただいてます❗しかもみたことのない鍵盤の、数‼️弾いてる姿も、かっこいいです!☺️
@カニ玉さん
@カニ玉さん 3 жыл бұрын
すげ〜な!ここまで再現!エレクトーンのチカラ!
@risu-tt2qp
@risu-tt2qp Жыл бұрын
とても聴きやすくてよいです。ポニーテールも可愛いです。
@しんいち-h8u
@しんいち-h8u 3 жыл бұрын
実はしっかりフォローしてました😊TikTokでお知らせ頂いたので覗かせてもらいました。髪が長い😊 いつも楽しみにしています、多彩な音色にビックリしています😊
@ジュニア-x3v
@ジュニア-x3v 3 жыл бұрын
管のタンギングの再現度が素晴らしいです。管の経験があるか、相当吹奏楽の演奏を聴きこんだのだろうなと拝察しました。素晴らしい演奏でした。
@ikehideyuki3095
@ikehideyuki3095 3 жыл бұрын
指の動きに感動です。 6:15から最後までの部分は、サスペンスドラマの最後の(よくある次回予告等の)音楽としてもいいですね。 特に一番最後の部分はエンディングとしては最高だと思います。
@kaztan2345
@kaztan2345 4 жыл бұрын
感動しました。今まですごくうまい演奏や素晴らしい演奏はいろいろ聞いてきましたが何といってよいかわかりませんが”恐ろしいほどうまい”です。渡辺睦樹先生直々にレッスンを受けられていたとありましたが子供のころから才能があり、努力を続けてこられたことが伝わってきます。これからも頑張ってください。
@真理子野村-e9w
@真理子野村-e9w 2 жыл бұрын
同感!!です何をとっても素晴らしい🙀音の作り方が凄いですね!&全てが巧くて優雅💞🎉大好きです🤗
@koji6854
@koji6854 Ай бұрын
40年前吹奏楽部の時、夏のコンクールの課題曲でした。、因みに私はトロンボーンのファーストでした。
@nanalinn
@nanalinn 4 жыл бұрын
吹奏楽よりもエレクトーンでの演奏でアルヴァマー序曲を多く聴くようになりましたね。
@hondacreo3311
@hondacreo3311 Жыл бұрын
エレクトーンの可能性を垣間見ました。一人でここまでの再現度、素晴らしかったです!
@musics4u874
@musics4u874 9 ай бұрын
この曲を聞くとハイになる・・・・エレクトーンの演奏だとさらにハイになる。無限に広がる青空の下を疾走するイメージ
@YOSHI-e9t
@YOSHI-e9t 3 жыл бұрын
中二のコンクールで演奏しました。打楽器だったのでスネアのロール等の音が再現されてて素晴らしいです。
@たか-k8s
@たか-k8s 4 жыл бұрын
アルヴァマー序曲までも!!懐かしすぎる。昔~学生時代に吹奏楽で演奏してました。good×10です。
@昌人-z7u
@昌人-z7u 6 ай бұрын
僕も中2の吹奏楽祭で演奏しました。これを聴くと一気に中学時代に、タイムスリップします。
@廣田誠-o5p
@廣田誠-o5p 3 жыл бұрын
この曲イイですね~!
@秀明丸山-k6y
@秀明丸山-k6y 2 жыл бұрын
伝説の名曲を完璧に演じる小池さん! 何回視ても感動です!
@服部直樹-g3d
@服部直樹-g3d 5 ай бұрын
小池さん。流石です。 音色はパーフェクト、弾き方も素晴らしいです。
@yasu2go
@yasu2go 2 жыл бұрын
いろんな奏者さんのアルヴァマー序曲を聞いてますけど、やっぱり花奈さんのこの演奏に戻ってきてしまいます 率直に素晴らしい!
@嘉則辻-u6g
@嘉則辻-u6g 4 жыл бұрын
私の思い描いてる演奏がここにありました☺️ スケール感が大きく細かい音符も置き去りにせずに音楽的です ブラヴォー‼️
@奥野三夫-m6q
@奥野三夫-m6q 4 ай бұрын
高校生の頃、吹奏楽部でこの曲大好きでした👍
@poypoyh4413
@poypoyh4413 2 жыл бұрын
すごい!最後の木管のはやいパッセージを完全再現してるのは初めて見ました!懐かしいな〜
@ぽあそん
@ぽあそん 7 ай бұрын
アルヴァマー序曲は、子どもの頃、ヤマハ音楽教室のめちゃくちゃエレクトーンが上手い先輩の演奏を生で聴いてその格好良さに衝撃を受け、いつか自分も弾けるようになりたいと思っています。 Kanaさんのように格好良くアルヴァマーを弾くのが私の夢です。
@hagichan-bb7xg
@hagichan-bb7xg 4 жыл бұрын
おお! これは、ナツカシ〜! 中学生時代に吹奏楽部で 演奏した記憶を思い出しました! エレクトーンアレンジ、 後半のクレッシェンドの 盛り上げ方がサイコーです! 今、聴いても素晴らしい名曲ですネ! ありがとうございます!
@hiro5940
@hiro5940 2 жыл бұрын
本当に懐かしいね!
@昌人-z7u
@昌人-z7u 8 ай бұрын
僕も中2の吹奏楽祭で演奏しました。一気に中学時代へタイムスリップします。
@mamefuku8844
@mamefuku8844 2 жыл бұрын
Tik Tokから来ました‼️ 中学生の頃、吹奏楽部に入部していてトランペットをやっていました🎺 その時に、このアルヴァーマ序曲を中学3年の最後の演奏会で合奏したのを思い出しました。懐かしいなぁ。と感動しました。 エレクトーンでここまで吹奏楽を再現出来るのはすごいですね✨
@megurogeka
@megurogeka Жыл бұрын
心震える素晴らしい演奏でした!
@KanaKoike
@KanaKoike Жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️✨
@nya_channel.electone
@nya_channel.electone 2 жыл бұрын
娘も、私も、一度は生演奏聴きたいです‼️なかなか地方から難しいので…KZbin楽しみにしています❗素敵な演奏に、鳥肌です。
@こさん-l9p
@こさん-l9p 7 ай бұрын
高校生の時、吹奏楽部で演奏しました。もう30年も前のことですか、昨日のことのように思いだしました。 ありがとうございます
@user-Pizzeria-tassi-
@user-Pizzeria-tassi- 2 жыл бұрын
久しぶりに聴きましたが、素晴らし過ぎて涙が出ました🥲ありがとうございます😊
@岩脇匡浩
@岩脇匡浩 4 жыл бұрын
凄く素敵です💕 いいですね! 秋の高い空の下でずっと聴いてたいです。😄 実は趣味程度ですけどラッパ🎺やります。 こんな風に演奏するとこんなに良くなるのか!とか感激です。 ルパンもシェイクが完璧!すっごーい😁 実際にはファーストだと音が高いので熟すのは容易くないですよね😅 今回のこの曲も私のかなさんライブラリーに加えてお気に入りで何度も聴かせて頂きます。
@16lovebird
@16lovebird 3 жыл бұрын
体が震えました。 素晴らしいです。
@yujiaono770
@yujiaono770 4 жыл бұрын
ブラス以外で初めて聴きました。いいですねぇ。ちょっと感動しちゃった。この曲本当にキツいんだけど傑作ですよね。 このアレンジ、何かSF映画のメインテーマみたい(笑)
@adastructure
@adastructure 3 жыл бұрын
独創的な解釈ですが、説得力がある。アルヴァマーの新生面を拓いた演奏だと思います。
@zoharuharu2734
@zoharuharu2734 2 жыл бұрын
6:15 ここから狂おしいほどすき
@user-brass-tuba111
@user-brass-tuba111 2 ай бұрын
ここからずっと力押しだった笑怒られたけど笑笑byチューバ
@nya_channel.electone
@nya_channel.electone 2 жыл бұрын
何度もコメントしてしまいますが、最後の、楽譜にない…吹奏楽にはある…あの再現が、すごすぎて❤️エレクトーンで、あんなにもポイントおさえた再現、感動です。小3娘も、ほれてます🎵スゴイ!❗ありがとうございます!☺️
@yamikano
@yamikano 3 жыл бұрын
凄い、圧巻のひと言。 素晴らしい動画を拝見、拝聴しました。 ありがとうございました!
@kanakana1495
@kanakana1495 4 жыл бұрын
これも完成度高い演奏ですね。エレクトーンを超えています。ますます、好きになりました。
@坂本拓也-o2s
@坂本拓也-o2s 4 жыл бұрын
一日の最後に何か締め動画を。。と思い、たまたまヒットして拝視聴しました。激クール!圧巻!ブラボー!ご苦労されたという中間部も素晴らしかったですし、エンディングまでの流れがめちゃめちゃ気持ちよくって好きです!次回も楽しみにしてます!
@makihiro928
@makihiro928 4 жыл бұрын
上手いねぇ 聴き惚れるよ。。。
@chankoakubi361
@chankoakubi361 Жыл бұрын
エレクトーンは素晴らしい楽器ですね😊
@sikino803
@sikino803 4 жыл бұрын
めっちゃ懐かしいです 自分の学生時代のときに吹いて以来です すごく感動しました!!
@ひろちゃん-f8m
@ひろちゃん-f8m 4 жыл бұрын
いつ聴いても、素晴らしい❗コンサートとか あつたら是非行って生演奏みたいです。 北海道 から
@kata9854
@kata9854 4 жыл бұрын
吹奏楽コンクールの会場の雰囲気を味わえて、何か不思議な感覚でした。(^^)/
@nanalinn
@nanalinn 4 жыл бұрын
でも最近はコンクールでも聴かれなくなりましたね。出版して間もない曲をコンクールで取り上げる学校、増えてきました。北海道の上磯中学校が4度目の全日本金賞を獲った時に演奏した「ブリュッセル・レクイエム」も、出版間もないタイミングでしたからね。
@motonaka0430
@motonaka0430 4 жыл бұрын
素敵でした〜Bravo❣️ この曲の情緒が伝わってくる、バーンズが喜びそうなアレンジ&演奏😊
@kakanappa_san
@kakanappa_san 3 жыл бұрын
素晴らしいです!! 息子が小学生の頃金管バンドで昔演奏した事も思い返し、聴いてて感動で涙が出てきました。
@hiro5940
@hiro5940 2 жыл бұрын
涙でるね!本当にわかる!
@morikawa6435
@morikawa6435 2 жыл бұрын
吹奏楽してた頃大好きな曲でした!自分はパーカッションやってました。ちょっとめげたとき 泣けてくるし頑張ろうと思える曲ですね!
@昌人-z7u
@昌人-z7u 8 ай бұрын
トランペットの3rdでしたが僕もやってよかったなと思いました。
@bigeorgetw
@bigeorgetw 4 жыл бұрын
驚くばかり~👍👍👍真面目で力に満ちている人を心からサポート👍👍👍
@takepen17
@takepen17 Жыл бұрын
素晴らしい演奏ありがとうございます。❤ 元気をもらえました。これからも素晴らしい演奏をお願いします。応援しています。 尚弥がんばれ🎉
@wijamgjpmt
@wijamgjpmt 3 жыл бұрын
すごい!すごいですー!!何でも出来るんですね✨
@key-mofu5275
@key-mofu5275 4 жыл бұрын
半沢直樹のテーマから,kanaさんの動画観てる(聴いてる)んですが、 だんだん生で聴きたくなってきました😃 もっと心にジーンと染み込んで来て泣くかも😭 この演奏も元気の素になります‼️
@ヤマユキ-r4n
@ヤマユキ-r4n 3 жыл бұрын
圧巻かつ丁寧な演奏で心地よかったです♪ テナーサックスを吹いていたのでオブリガードと地獄のラストスパートが懐かしかった笑 指先から目が離せません笑
@oyazitchman
@oyazitchman 2 жыл бұрын
定期的に聴きたくなる演奏です。すばらしいです。ブラストリオに編曲して演奏しようと思ってます。
@秀明丸山-k6y
@秀明丸山-k6y 2 жыл бұрын
何回視聴しても飽きません‼️譜面も無しで身体から奏でるパフォーマンスはコイケさん以外いません🤗
@きこ-k9c
@きこ-k9c Жыл бұрын
アルヴァマー序曲最高ですね。私もこの楽譜買おうと思います!
@basashifx
@basashifx 3 жыл бұрын
これほど伴奏が美しい曲も珍しいと思います。その美しさを見事に表現されていて感動いたしました。
@山本久子-s5d
@山本久子-s5d 3 жыл бұрын
素晴らしい‼︎鳥肌が立ちました。
@ぐーたら-j9i
@ぐーたら-j9i 8 ай бұрын
高校生の頃6分半のところエレクトーンで苦戦したなぁ‥懐かしいし素敵な演奏です✨
@りのあ-n8y
@りのあ-n8y 3 жыл бұрын
素晴らしいです!中学の頃吹奏楽でトランペットで吹きました、 大人になりエレクトーンで必死こいて弾いているのに、こんな余裕でとても丁寧で上手で…私のアルヴァマーと全然違います。弾く人でこんなにも違うものなのか…!
@toru-f
@toru-f 4 жыл бұрын
こんにちは。この曲、良く知らないのですがアップテンポになったりスローテンポになったりするのでかなりの技術が必要だと思います。それを弾いてしまうとは凄すぎます。
@toshikoy
@toshikoy 4 жыл бұрын
すごく懐かしくわくわくして拝聴しました!エレクトーンの守備範囲の広さに改めて驚かされます。動画の選曲がツボすぎて思わずコメント来てしまいました。引き続き頑張ってください!
@海老澤省吾
@海老澤省吾 4 жыл бұрын
言葉がありません。素晴らしい。ありがとうございました。
@山研-w4c
@山研-w4c 4 жыл бұрын
相変わらずかわいい。
@kokokoto5121
@kokokoto5121 4 ай бұрын
こ、これは、素晴らしい演奏!心に染み入る、プレイです!ブラボーっ!
@hassiemozart
@hassiemozart Жыл бұрын
今度この曲演奏します。いやあ素晴らしい!エレクトーンってここまで出来るのですね。本当に素晴らしかったです。当然お気に入り登録しました!何度も聞かせて頂きます。
《アルヴァマー序曲》管弦楽版 Alvamar Overture for Orchestra
7:37
21st Century Orchestra Tokyo
Рет қаралды 333 М.
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН
アルヴァマー序曲  Alvamar Overture
7:30
りっちゃん。
Рет қаралды 57 М.
アルヴァマー序曲/クラリネット5重奏【Clarinet Ensemble 137】
7:39
Clarinet Ensemble Team 137
Рет қаралды 35 М.
[Tuba Quartet]James Barnes / Alvamar Overture Tubassadors
7:20
チューバサダーズ Tubassadors
Рет қаралды 72 М.
Canon/Pachelbel /Piano/CANACANA
5:28
CANACANA family
Рет қаралды 15 МЛН
Jounetsu Tairiku - Taro Hakase (Official)
8:26
HATSCHANNEL
Рет қаралды 42 МЛН
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН