『光る君へ』第34回「目覚め」雑談

  Рет қаралды 124,743

かしまし歴史チャンネル

かしまし歴史チャンネル

Күн бұрын

#大河ドラマ #平安時代 #解説
※概要
『光る君へ』第34回「目覚め」の雑談です。中宮彰子は、まだまだお子ちゃまだったのね~、若紫の紫の君は、もう一人のまひろの人生だった? 火事になると柱にもたれて目がうつろになる平安貴族、みんなが読んでる「空蝉」の巻、惟規に恋の予感? などなど、今週も好き勝手に感想を話しています。
2024年、NHK大河ドラマ「光る君へ」解説動画です。
メンバーシップやってます。(月額490円)
/ @kashimashi_rekishi_ch
毎月、長編動画1本、短編動画1本配信
特典はバッジ、メンバーのみが使える絵文字などです♪
かしましLINEスタンプ
line.me/S/stic...
X(旧Twitter)で配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
x.com/rGDfU0Kg...
▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
▼使用効果音
「効果音ラボ」
soundeffect-la...
「DOVA-SYNDROME」
dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
ja.wikipedia.o...
Webニュース各サイト
▼使用動画
「MotionElements」
www.motionelem...
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

Пікірлер: 268
@きちぽん-t1e
@きちぽん-t1e Ай бұрын
まひろの部屋(局)に次々来るゲストが、徹子の部屋顔負けの豪華さなのが地味にツボにハマりました
@dada9000
@dada9000 Ай бұрын
「あの人とずっと一緒に生きていけてたら」と想像しながらも、紫の上が結局は「光る君と幸せに暮らしました」とはならないところが、作家紫式部の凄い所だと思いました。
@ときわ-r4i
@ときわ-r4i Ай бұрын
100カメ見ました。あの鴨モーター付きのやつが日の目を見て本当に良かった。あの🦆も2ヶ月かけて作ったものですね。すごいな。
@wami-yt6zq
@wami-yt6zq Ай бұрын
私も100カメ見た後で、もう一度(録画していたので)曲水の宴の場面を見ましたよ。あの少しのシーンの裏にたくさんの人の努力が隠れているんですね。感動!
@かおり-m4n7f
@かおり-m4n7f Ай бұрын
道長がまひろにご褒美であげた扇について、脚本の大石静さんのブログに記載がありました! 監督さんが初期の頃から発注して作っていたそうで、どこで使えるかなかなかアイデアがなくヒヤヒヤしていたそうですが、33回で使えてホッとしたそうです。 いつ使えるかわからないものに、推定500万円…さすが大河。さすが平安絵巻! 個人的には、戦いばかりの戦国大河より、平和ベースで文化を知ることができる平安&江戸時代の大河が好きです❤ 100カメも面白かったし、大河ドラマはドラマそのものと、その後のかしまし歴史チャンネルと、Xの公式情報&視聴者皆さんの感想と、大石先生のブログ、という一連の流れを総合して楽しんております💞🤗 和歌や源氏物語、平安文化についての知識も増えて、今年の大河は楽しい💞
@Asakawablog
@Asakawablog Ай бұрын
このチャンネル、大好きです!光る君へのドラマが、何倍も楽しくなります。お三人の掛け合いも大好きですし、過去動画より、見えないところで編集されているメンバーの方もいらっしゃると知りました。毎週、楽しい番組を届けて下さる皆さん、本当に、ありがとうございます!
@tan971
@tan971 Ай бұрын
「学校の授業に古典いらない」とか「役に立たない」と言う人いますけど、 『光る君へ』(‥に限らずですが)に散りばめられた様々な描写で「あ〜あのエピソード!!!」っていう喜びが得られるのだから、古典は必要です!
@ニャンコスキー-w3c
@ニャンコスキー-w3c Ай бұрын
きりゅうさんが高校の古典の先生だったら、大学でそっち方面に進学する生徒は20%くらい増加したに違いない。うん、間違いない!
@rira807
@rira807 Ай бұрын
100カメや音声さんの特集を見ると、あんなに美しい画面の一瞬一瞬を多くの人が支えている。見る方も気を抜けない😊
@kminami4592
@kminami4592 Ай бұрын
曲水の宴の裏側は面白かった。流石に大河に大金かかるのも納得。
@rira807
@rira807 Ай бұрын
@@kminami4592 さん。お返事ありがとうございます。今回は衣装やセットも美しい!こういうところは、さすがをNHK🤗
@maillily.3728
@maillily.3728 Ай бұрын
私もNHKプラスで観て、凄〜いってなってそういえばその話をされていたな〜と思ってこのチャンネルに来たので、その話をされてるの嬉しかったです。
@rira807
@rira807 Ай бұрын
@@maillily.3728 さん。お返事ありがとうございます。以前の鎌倉殿の13人の100カメも良かったですが、あの時の若手助監督が今回メイン演出なのを見て万感迫る物がありました😭
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi Ай бұрын
光る君へは、時間が経つのがとても早く感じます。授業でしか習ってないですが、大好きな平安時代😂、それとセットのきりゅうさんのお話がとても楽しいです。光る君が終わった後どうしましょう。早くもロス怖いです。
@たけさん-k3g
@たけさん-k3g Ай бұрын
100カメで曲水セットの裏側やってました ありゃカネかかるわ...
@福岡真由美-i9u
@福岡真由美-i9u Ай бұрын
きりゅうさんの源氏物語愛が素晴らしい❤ 解説のおかげで何倍も大河楽しめてます!
@mamma7824
@mamma7824 Ай бұрын
まさに、「分かる人には分かる」❗️今回の大河です。 雀と小さな女の子が出てきた時、あーこれは、源氏の君が初めて若紫を見そめる、あの瞬間だー‼️っと、鳥肌立てておりました。 高校で、古文やってて良かったと初めて思いました。 100カメも、もちろん見ました‼️たくさんのスタッフの努力と忍耐と 知恵の結集で、あの素晴らしい場面が出来上がってたんですねー。 演出さんのこだわり、盃にポツッと落ちる一滴の雨粒からの土砂降りシーン、 良かった‼️
@karin984
@karin984 Ай бұрын
30年以上前の小学生の時から、平安時代が大好きだった私。やっと🎉って待ち望んだ大河ドラマです♪ 難しくて脱落する人いるんだと、ビックリしました‼️
@オキザリス-g8g
@オキザリス-g8g Ай бұрын
@@karin984 さま 私もびっくりしました。平安より、幕末のほうが難しい気がします、私は😅
@kk-uc4wt
@kk-uc4wt Ай бұрын
若紫を思いつく流れが、 ロマンチックかつ切なくて…😭 若紫を読んだ道長の反応が楽しみです笑
@yossy78
@yossy78 Ай бұрын
お金かかってるから、オープニングの変更まで手が回らないのかな。 今回、大河とこのチャンネルがセットで、非常に楽しいです✨
@EALDWELL-KAZI
@EALDWELL-KAZI Ай бұрын
今週のNHKの100カメ「光る君へ」…録画したデータは永久保存版で決まり✨ ご覧になりましたか? とにかく見応えあり😮
@meko5413
@meko5413 Ай бұрын
録画までしております😍 何度も観てます(笑)
@masumi7759
@masumi7759 Ай бұрын
見ましたよ~
@MsEggwoman
@MsEggwoman Ай бұрын
明日再放送ありますね!
@EALDWELL-KAZI
@EALDWELL-KAZI Ай бұрын
@@meko5413さん、私もです😃☝️
@EALDWELL-KAZI
@EALDWELL-KAZI Ай бұрын
@@masumi7759さん、何度も見たくなります
@kwskkws
@kwskkws Ай бұрын
ガチで今回は最高 紫式部が主人公と聞いてみんなが見たかった回だと思います😊 源氏物語が朝廷に広まっていき 紫式部が公達たちと対等に会話 そしてついに若紫の執筆!
@saya-rc2rl
@saya-rc2rl Ай бұрын
道長からもらった扇を見て、タラレバな想い... からの若紫執筆の流れ、切なくもあり、美しかったです✨ あとは、彰子が「父上が心から笑うのを見てビックリした」と言うシーンも印象的でした😮 土御門殿では、本当の姿を見せない道長... まひろの家では、笑ってますね😅 皆さま、良い連休を〜✨
@勝川友香
@勝川友香 Ай бұрын
日曜日にリアルタイムで観て、 月水金できりゅうさんのお話を聞いて、 土曜日の再放送で観て理解出来るのが有難いです✨✨ ありがとうございます😊
@user-g46
@user-g46 Ай бұрын
マンガでしか読んでいない(1帖2~3ページ)私にはきりゅうさんのお話は助かります。雲隠の帖を大河でやるのか?も楽しみです。ありがとうございます、かしましのお三方😊
@ニャンコスキー-w3c
@ニャンコスキー-w3c Ай бұрын
反復学習ですにゃ、素晴らしい👍
@savagebear2610
@savagebear2610 Ай бұрын
あの扇。なかなかの出来でしたからね。大層な画家さんが描いたのか。だろうな~
@渡辺真紀子-h7j
@渡辺真紀子-h7j Ай бұрын
あの衣装着たい 当方71才です。 あの長い裳を引きずって歩きたい。 空蝉、夕顔、紫の上 きゃあ❤ 朧月夜の君が一番好き❤️
@EALDWELL-KAZI
@EALDWELL-KAZI Ай бұрын
@@渡辺真紀子-h7jさん、私同い年です😂 ロマンティストでいらっしゃる…
@aay.f5245
@aay.f5245 Ай бұрын
あさきゆめみし を一度読んだだけですがきりゅうさんが言ってることが解ります。楽しいです、空蝉のところも若紫のところも直ぐにわかり面白く観ることができました。もう一度あの頃に戻って授業を受けたい😅切に思います。
@菊地則子-e5k
@菊地則子-e5k Ай бұрын
きりゅうさんは、毎回ドラマの各役者のセリフを暗記してお話し出来るのが凄いと感心しています。それも長いセリフを!
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 Ай бұрын
北島マヤ顔負け…! 恐ろしい子…!
@あこ-o2u
@あこ-o2u Ай бұрын
大河を理解して楽しむために、このチャンネルを見るのか。 はたまた、お三方のワチャワチャを見るために大河を見ているのか。 最近、よく分からなくなってきました😂 いつも、ありがとうございます!
@はるりん-s4g
@はるりん-s4g Ай бұрын
今日も楽しい雑談ありがとうございました❤。平安時代と仮名書道が大好きな私にとって最高の大河ドラマです。ドラマの中で使っているお筆は高島市にあるお筆屋さんの日本唯一の平安巻筆を使っているとの事です。
@neo_ryu_ryu735
@neo_ryu_ryu735 Ай бұрын
殿御はかわいいものでございますとまひろさんがおっしゃった時、ああ、成長したなぁと思いました。もう立派な女人におなりです。
@ケンケン-g8g
@ケンケン-g8g Ай бұрын
倉本一宏氏によると~第34回放送の時点では、『一条帝と中宮彰子は「愛」を育み始めていたと思われる』ということを聞きました。ならばこそ「懐妊は❓」と道長は余計に期待と焦燥が募って、金峯山寺詣でを挙行したということだそうです😃「曲水の宴」ロケシーンはたしかにセットですね😅その撮影の苦労の内幕⇒NHK・9/12放映の「100カメ」でやっていましたね❗あの「流し鳥」の制作秘話・セットの小川の完成度の高さとの絡み~面白かったです🤗動力ナシと動力付きが一つ・・・「動力付き」に出番が訪れて良かった😁時が経っても~道長と四納言の仲の良さ・絆も描かれていたシーンがとても微笑ましかったです。
@bunkoara0709
@bunkoara0709 Ай бұрын
100カメで曲水の宴のシーンの舞台裏やってました。。民放では無理だなってくらいの凝りようで、流石って感じで面白かったです。
@めりい芽理衣
@めりい芽理衣 Ай бұрын
まひろが筆を持って頬杖ついてる時の着物の袖のグラデーションが見事でしたね。オープニング画像にも使われてて素敵でした❤
@オキザリス-g8g
@オキザリス-g8g Ай бұрын
想像の世界だった平安絵巻が、実写で鑑賞できるのが、「光る君へ」の醍醐味です。曲水の宴がリアルで見れて幸せでした。 昔、ベルばらが 宝塚の舞台になったとき以上の感動です。 100カメによると、今回は初めて演出を担当する監督さんだったそうですね。いよいよ源氏物語が広がり始め、後半のターニングポイントみたいな回だったので、さぞ力入ったことでしょうね‼️
@kumiko4399
@kumiko4399 Ай бұрын
100カメで曲水の宴のセットの大変さがわかりました😮
@lily5924
@lily5924 Ай бұрын
お金がかかるのですね😂 「NHKさま、衣装も小道具も一度ではもったいないですよね。ぜひ今後も平安時代のドラマをやってください…」と祈る気持ちで、リアルタイム視聴&見逃し再生してます。
@user-ct3ol6fe3k
@user-ct3ol6fe3k Ай бұрын
今年の大河ドラマは私の好きな時代なので毎週楽しみにしているのですが、如何せん仕事やら何やらで掻い摘むようにしか見ることができていません。 今回の放送も仕事中だったので途中20分ほどしか見られていません。ですが、そんな中であの一言二言しか喋らなかった推しの彰子ちゃんがまひろに徐々に心を開いているところを初めて見て、これまでのかしまし歴史チャンネルの動画のおかげもあって「よかったね…本音を言える相手に出会えてよかったね…🥹」と、アラサーかつ未婚ながらに親心を抱き、感動しきりでした。 今後もそんな風に感情移入ができるよう、御三方の動画で勉強していきたいと思います。 長文自分語り失礼しました💦
@Joan-bo9wg
@Joan-bo9wg Ай бұрын
若紫の帖があの場面であのような形で再現され、第1回の想い出とつながるとは想像だにしていなかったので オンエアを見た時は驚きでもあり、感激でもありました。きりゅうさんに共感!!!
@sachisachi510
@sachisachi510 Ай бұрын
曲水の宴の時の、殿御の談笑のシーンがとても良かった
@類-x5o
@類-x5o Ай бұрын
貝合わせ、おいくら万円どころじゃなかったですね~以前上地雄輔さんがXに載せてくれた1,500万円の舞の衣装もステキでした🥰
@junko4465
@junko4465 Ай бұрын
知っていると面白い!確かに! 我が家は私がのめり込んで観ていますが、主人は何となく観ているだけです。 温度差が激しい😅
@久美子-s9m
@久美子-s9m Ай бұрын
今回の大河ドラマが面白い!美しい!毎回楽しみに観て居ます。
@quri8703
@quri8703 Ай бұрын
皆さんのコメントにもありますが『100カメ』面白かったです! 今日もきりゅう節炸裂で楽しかったです 実は今京都に来ています 『風俗博物館』へ行ったら10月まで休館中😭 日祝休館はチェックしていたのですが、建物の前で茫然自失状態になりました 気持ちを立て直して、西本願寺と東本願寺へ行きました ちょうど時間が合って、各々の職員さんに御堂の案内をして頂けたので楽しめました♪
@石橋郁
@石橋郁 Ай бұрын
私も扇🪭欲しいです。😢
@mamam.mamacchyo1126
@mamam.mamacchyo1126 Ай бұрын
『あぁ若紫、来たぁ~✨』と思わず叫びました😊 100カメで光る君への裏舞台を定点回しっぱなしのカメラ数台で追ってるNHK番組で、曲水の宴の撮影風景を観ましたが、大河の平安絵巻『 お金がかかるのが良く解る』内容でした😅 その豪華絢爛な平安大河を観ることが出来る幸せを噛み締めて、益々 目を皿のようにして今後も観ることを誓いました😂
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 Ай бұрын
数台じゃなくて100台で追ってるんですよ。だから「100カメ」 編集がどんだけ大変か…。 リアルタイムで100台分見るだけで恐ろしい手間です。 NHKはいい番組が色々あるのです。(NHK好き。)
@mamam.mamacchyo1126
@mamam.mamacchyo1126 Ай бұрын
@@peaceharmony4254 様、ありがとうございます🙇💦💦 放送時間が短いと感じるくらいの濃さだったのは、100台分の濃縮だったからなのね🤯凄すぎる! もっと見たかったですね、舞台裏😆
@cancan5892
@cancan5892 Ай бұрын
敦康親王のあからさまな道長贔屓が、描かれた。伊周は見舞いの書物さえ拒否され、立場を失った。病気の際に参考書を持って行くのも気がきかないが、それ以上に親王は叔父の不実さを感じ取っているのかもしれない。伊周は、息子道雅にもあまり重んじられていない孤独な父でもあった。 ドラマで使用された扇は、それほど高価な絵が描かれていたとは!さすがNHK!きりゅうさんの熱烈な欲しがるご様子が、真摯でウケてしまった。
@15seong
@15seong Ай бұрын
作中のグッズが欲しいっていうコメント本当にオタクでにっこりしました(毎日更新たのしみにしてます
@cancan5892
@cancan5892 Ай бұрын
道長から贈られた扇を広げ見つめるまひろは、かつての二人の出会いを思い出し、道長との別の人生を夢想する。それに呼応するように、鳥が飛んで来て童が現れた。その瞬間、物語の着想が浮かび、まさにそれが若紫の帖となる。日頃の観察眼を活かしての発想とそれを書くことでさらに展開して行くクリエーターの所業を象徴的に表現していた。自身の思い出を基に、物語として発展させ紡いで行く芸術家魂を感じた。
@wtanabe2208
@wtanabe2208 Ай бұрын
個人的には、惟規君がお気に入り❤ 無邪気で愛ある本音トークが憎めない弟感😊 シスコンだろうな🍀 長生きできないのが残念😢
@niwa_niwaniwa
@niwa_niwaniwa Ай бұрын
100カメを見てこれはお金がかかるなぁと思いました。あの鴨のグッズが欲しいです😂スポイトで水を垂らしてスタッフごっこをしたい。 どのシーンが一番お金がかかったのか、最終回の後に教えて欲しいです😂 今日もありがとうございます。
@小寺亮己
@小寺亮己 Ай бұрын
宇治の飲み屋さんで史実通りじゃないから見ないと大将に話されていて、僕はキリュウさんの解説を聴きながら見たりしているとそのお客さんが帰った後に話していた(笑)
@原口桜子
@原口桜子 Ай бұрын
くーさん、私も「次回予告に期待したらあかん‥」同感です。彰子の「お慕いしております‼︎」の先には、まひろ‥笑った😂私は赤染衛門に練習させられてる彰子というオチでお願いします。
@あじのひらき-r9e
@あじのひらき-r9e Ай бұрын
おお!100カメご覧になってるみなさんいっぱい ラットちゃんもくーさんもぜひ見てほしい! 特にあのセットができるまでと盃のかもちゃん! あれは本当にすごい!NHKのHPでまだ見れますよー!
@sae0929
@sae0929 Ай бұрын
光る君への、これこれ!!!!とかもしかしてっていう想像とか、きりゅうさんのような溢れる思いを人に話してウンザリされてしまいました😭このチャンネルのきりゅうさんの熱い語りが本当に楽しみです❤
@そんそん-s4o
@そんそん-s4o Ай бұрын
今回は面白かったポイントに僧兵が抗議してる中、斉信が女房たちにあなたたちは身を挺して中宮様をお守りせよって言ったら馬中将の君はポカンになって、大納言の君は身を挺して守るってどうしたらよろしいのでしょうかと聞くところが面白かったです。さすがお嬢様女房だと思いました。まひろの聡明さが目立ちました。また彰子さんと敦康親王の仲の良さ、まひろとの師弟感もかなり出てきた回になりました。
@Vトルネオ
@Vトルネオ Ай бұрын
いつも楽しみにしています😊
@もちょりんこ
@もちょりんこ Ай бұрын
あの、飄々としてた道長が、なんか権力に執着していってるようにみえて、役者さんの演技がすごいなぁ〜と、近々思っております。 同僚のパートさんで、光る君へをBSで見て、地上波で見て、さらに土曜日の再放送で見てるって方がいらっしゃったり、他のパートさんと大河語りしたりと、女性にかなり人気みたいですね。
@mhanachan
@mhanachan Ай бұрын
若紫執筆のシーン、序盤の子供時代の頃からあーオマージュだなーと思っていたのですが、とうとう物語に生み出された瞬間嬉しすぎて「犬君が逃がしつるぅー!!!」と家で叫びました笑
@エルちゃん-f2c
@エルちゃん-f2c Ай бұрын
今回も、笑っちゃう位の楽しい解説ありがとうございました🙏❣️ 今回は「平安時代のドラマはお金がかかる」と、きりゅうさんから高額の金額が飛び交うお話が多かったような‥ 私は、来月やっと大河ドラマ館に行ける事になって、今からワクワクしてます♪
@りとるはる
@りとるはる Ай бұрын
「本歌どり」!言い得て妙です!まさにそういう楽しみ方しています!
@沙樹-s1d
@沙樹-s1d Ай бұрын
若紫が一緒に道長と一緒にいる自分だとしたら紫の上にあんな人生送らせるのは凄いなぁと思いました。
@rozavolegov4797
@rozavolegov4797 Ай бұрын
本当に今年の大河ドラマ面白いですね☺ まひろが書いている文字も源氏物語を知っていると読めちゃうので 自分が平安時代の毛筆の書物を読めるような気がしてくる不思議w
@奥西知子-i2d
@奥西知子-i2d Ай бұрын
毎度おなじみ紫式部のスマホも始まりましたね 本編ではいないことにされた姉上がちゃんと出てたり意外と史実に忠実だったり、こちらも面白いです ウチは現代語訳や翻案はほぼ制覇(谷崎、与謝野、寂聴、円地、橋本治、林望、田辺聖子、荻原規子、未読は角田光代バージョンくらい)してるマニアなので、雨夜の品定めだ、空蟬の回し読みか〜、ここで若紫の垣間見!とかイチ興奮しながら見てます これから先須磨とか若菜とか宇治十帖とかも出てくるのかな〜とワクワクが止まりません 古典や日本史をマジメに勉強しといて良かった〜これを機に長らくあきらめていた原文にチャレンジしようかと古本屋で注釈付全10巻の文庫本をお得に入手してきました
@chieminomannma
@chieminomannma Ай бұрын
私も若紫の妄想をしてドキドキしました!❤
@ohataao1
@ohataao1 Ай бұрын
本編を見逃した時、解説チャンネルを見付けて、すっかり虜になりました。 歴史にあまり詳しくないので、ドラマをより深く楽しめます。 今は、解説チャンネルありきでドラマを視ていますが、 この「光る君へ」って、解説チャンネルありきでドラマを作ってる様にさえ感じられます。
@羽ウサギ-f7c
@羽ウサギ-f7c Ай бұрын
100カメの曲水の宴の特集でした。アヒルちゃんが主役でした~。今年の大河のキーワード「雅」(とにかく、みやび)らしいです。納得。
@ぶみねこ-m6c
@ぶみねこ-m6c Ай бұрын
平安時代楽しくて仕方ない、、最中です。 源氏物語を読むようになって9年目、紫式部集や紫式部日記も昨年触れ、やっと迷い子にならずに源氏物語世界を楽しむことができるようになりました。 ですので、今、大河ドラマが楽しくてたまりません。恐れ多いのですが、きりゅうさんの楽しさよくわかります♥ でも私は歴史には詳しくないので、ドラマの後できりゅうさんの解説をきいて史実の情報を得ることで理解が深まっており、大変感謝しております。 新しい情報が頭にスパッと入って記憶されるのは爽快です。いくつになってもうれしい! 違うタイミングで情報がインプットされても流れてしまいそうな歴史の一齣一齣、そういうのがスパっと自分の頭に入ってくる日々は楽しいのですが、ついていけなくて寂しい思いをしている人もいるので、その方たちが楽しくすごせるとよいなあと思ってます。 源氏物語の会でもこのチャンネルを紹介された方がおりました。私も「かしまし歴史チャンネル」の存在をそこで知り、最近チャンネル登録させていただきました。(過去動画も拝見して、とても充実した毎日をすごしております。もっと早く知っていればと思いました。) 知識があって楽しんでいる人でご家族が大混乱していろいろ質問されて困っている方がいましたので、さっそくこのチャンネルを紹介しました。
@chieminomannma
@chieminomannma Ай бұрын
私も100カメ見ました。曲水の宴の裏にあんな苦労があったとは‼️😆 他のシーンでも隠れた苦労があるんだろうなと想像すると、とても奥深い大河ドラマです。☺️
@渡辺圭子-l5l
@渡辺圭子-l5l Ай бұрын
金色堂の後 毛越寺を 昔訪ねています 東北の文化が 華やかに 展開されていたのが 感じられました 広いお寺で さぞ雅な 曲水の宴だった事でしょうね 今も展開されてるのを 是非観てみたいです❤
@小寺亮己
@小寺亮己 Ай бұрын
100カメで曲水の宴の撮影風景特集をされてましたね。
@kinkin1363
@kinkin1363 Ай бұрын
妄想大明神であらせられるきりゅうさんの心情が主人公まひろちゃんに憑依する、と言う事ですな。ふむふむ、大変よろしゅう御座いまする♬
@ももももも-b5x
@ももももも-b5x Ай бұрын
歴史に詳しくない私はいつも どこが史実どおりなのか どこからフィクションなのか わからないまま見てますが かしましの動画を見て きりゅうさんの解説を聞いて もう一度ドラマを見て勉強 させていただいています
@やまがラ
@やまがラ Ай бұрын
楽しい楽しい雑談回でした😊いろいろな妄想を働かせられる大河というところで、考証の先生たちも、めったにない平安ドラマのチャンスに、すごい熱量をもって力を尽くしている姿があるかもと妄想しています😊 ピヨ(ヤマガラ、スズメ)からの若紫帖の誕生へ…もうひとりのまひろ、の意味がわかりました。モーター内蔵デコイもかわいかったです🦆
@kiyotoryomasaki
@kiyotoryomasaki Ай бұрын
今年の大河ドラマ…私の周りは恋愛ドラマで面白いという感想が多いです。 くぅ〜さんの『分からへん』は動画制作上のボケ演出で、子供目線で専門家に質問させる池上彰方式だとずっと思って見てました(笑)くぅ〜さんの天然?ボケは本当に天才的なボケなので解説動画に厚みが出ます! 視点が面白過ぎます。 殆どの視聴者さんはきりゅうさんとボケ役くぅ〜さんの中間くらいの理解力でドラマを観てると思います…私はなーんとなく知ったかでドラマを自分なりに理解しつつ観て、その後、きりゅうさんの解説を観て自分の薄っぺらな知識にきりゅうさんの解説を上書き保存して自己満足する。これがここ数年の楽しい大河ドラマの見方です。 いつも楽しい解説ありがとうございます😊
@たまヨシ-l3l
@たまヨシ-l3l Ай бұрын
豪華な衣装、素晴らしいセット、 調度品を揃えるために受信料を有効に使ってくれて嬉しいです。
@麻-o6f
@麻-o6f Ай бұрын
斉信がイチャイチャしていたのは、小少将の君です。斉信も冠被っています。つまりは内裏でのイチャイチャです
@ninetaledfox60
@ninetaledfox60 Ай бұрын
紫の上爆誕のシーンは私もきりゅうさんと同じ見解でした😊ちょっと知ってる者にも面白いところが細かく散りばめられてますよね✨
@riek-kw4ym
@riek-kw4ym Ай бұрын
本当に本当にお三方のおかげて毎週大河を楽しく観る事が出来ています♪これかもがんばってくださ〜い👌
@paddingtonthebear8711
@paddingtonthebear8711 Ай бұрын
きりゅうさんの解説のおかげで、脱落者が少ないと思いますよ。 初回視聴率より上がったニュースを見て、きりゅうさん始め、細かな解説や質問に答えてくださる方に作品が支えられているのを感じます。 これからも分からない箇所だらけなので。解説お願いします。
@Mmc-d4hox
@Mmc-d4hox Ай бұрын
今回むっちゃお金かかった衣装も小道具もセットの知識も増えたから平安時代のドラマ一本作って欲しいですよね!
@くぬぎさんか
@くぬぎさんか Ай бұрын
彰子ちゃんのおしたいしておりますは一条天皇であってほしいです!彰子ちゃんの思いに答えてほしいと祈ってます!100カメの様に今後も大河ドラマの舞台裏やって欲しいです!
@Surplusjp
@Surplusjp Ай бұрын
・国の中枢を担う、言わば「現実」の最前線にいる人々が、登場人物の姿に己を重ねてみたり物語の先行きに一喜一憂したりと夢中になっている様にフィクションの持つ可能性を感じました。 かつては女子供が読むものとされていた物語と、昔のアニメやゲームの扱いの変化には共通するものがあるように思います。 ・平安時代は馴染みがなくて自分も脱落組候補だったんですが、このチャンネルのおかげで「平安ってこんなに面白かったんだ!」と楽しめています。 いつも解説ありがとうございます😊
@みすず-p5s
@みすず-p5s Ай бұрын
斉信さんがあの空蝉を読んでいるシーンは冠をかぶっているから、自分の家ではなく仕事場?内裏?お相手は女房?と思っちゃいました。二人のすぐ横に抜け殻のように十二単があったし。きりゅうさんのおっしゃっていた通り、座っているかのような形でするっと抜けるんですね。
@okorinbokachan1
@okorinbokachan1 Ай бұрын
くーさんの時々びっくり発言に時が止まります😂
@fugyatamama
@fugyatamama Ай бұрын
曲水の宴・・NHKの100カメ、スタッフの皆様のご苦労素晴らしかったですね。まひろちゃんの弟君、六位の浅葱・・・夕霧と雲居の雁とのエピソードを思い浮かべました。
@MsEggwoman
@MsEggwoman Ай бұрын
かしましの皆様のおかげで楽しく大河見続けております!
@人間まひろ
@人間まひろ Ай бұрын
史実と言う言葉は吾輩に辞書にはないので、勝手に裏設定をしてウホホッしています お衣装綺麗だし、画角や構図も雅だし・・・ さてさて 次回の御嶽詣ですが・・・宣孝との違いを、く〜さん、お願いしますよぉ😘
@あき-g4g7x
@あき-g4g7x Ай бұрын
私は学生ですが、自分の周りにはまっっっっったく歴史好きがおらず、いつも歴史の話をするのは歴史の教師や古典の教師などになってしまいます笑 それから親と一緒に大河ドラマを見ているという友達や親戚がいますが、今年は早々に諦めたという子ばかりです笑 理由を聞くと、難しいからと、去年に比べて顔が薄い、藤原だらけで似た名前も多くて誰が誰か全くわからない、とのことでした… こんなに面白いのに!!!!!!もっと周りで平安時代を好きになる人が増えてほしいな…(切実)
@ささっきー-r7h
@ささっきー-r7h Ай бұрын
私は12年前の『平清盛』で平安時代に興味を持つようになったことから、『光る君へ』も観ています。そのドラマをきっかけに、今後の大河ドラマは平安時代を含む古代史と鎌倉時代に焦点を当てたら良いんじゃないかと思います(尚、戦国時代と幕末は大河ドラマならぬ大河アニメとして放送すれば良い)。
@ニャンコスキー-w3c
@ニャンコスキー-w3c Ай бұрын
若い子で貴女みたいな人がいて嬉しい!
@わらなっとう-r5l
@わらなっとう-r5l Ай бұрын
彰子は物語を読んでも「面白さがわからぬ」「男たちの言っていることもわからぬ」という。一方では、彰子も敦康親王をかわいがっているところから「かわいいもの」は好きだとわかる。まひろが彰子に「殿御はかわいいもの」と教えたのはその流れだろう。これで男への関心を呼び起こす。 次いで、まひろは「登場人物が大人だけの物語では、彰子には伝わらない。誰かかわいい子どもを登場させよう」と考えて、幼い紫の上が登場する「若紫」を書いたのだろう。紫の上はまひろ本人が投影されているとされているが、実は紫の上は、後見も弱く、正妻にもなれず決して幸せではない。彰子は、「若紫」を読めば「自分は紫の上よりははるかに恵まれている」ことに気づくだろう。「彰子様、あなたは幸せです、もっと自信を持ってください」とまひろは伝えたかったのではなかろうか。
@パン大好き-s4i
@パン大好き-s4i Ай бұрын
紫の上も空蝉も、後ろ盾がない女性が、幸せにはなるのは難しいこと、まひろは描いていますよね。
@hiroyosshy6050
@hiroyosshy6050 Ай бұрын
来年の大河ドラマは江戸時代の町人が主人公で平安時代ほど予算かからなそうなので前の年との予算のバランス取って蔦屋重三郎にしたのかもしれませんね。
@ayosikawa9999
@ayosikawa9999 Ай бұрын
いつの間にか成長していたのだな→敦康親王のことかも、、、 しれないですね。 お金を沢山かけた衣装、もったいないので、また平安時代の大河ドラマ、やって欲しいですね。 御嶽詣解説、楽しみですー!光る君へは、本当に、きりゅうさんの解説で二倍も三倍も楽しめます!ありがとうございます😊
@代田良恵
@代田良恵 Ай бұрын
毎回、かしましチャンネル楽しみにしてます❤ アップされていると、ヨシッ👍とガッツポーズをします(マジで) 平安時代の事はよく知らなかったけど、きりゅうさんの解説で色々と知る事ができています😊彰子ちゃんが少しずつ成長していくのが楽しみ〜😊
@famininlady453
@famininlady453 Ай бұрын
太宰府天満宮では、今も曲水の宴をやってますよ。雅ですね。
@ニャンコスキー-w3c
@ニャンコスキー-w3c Ай бұрын
私の母が20年ほど前に書家として参加しました。和歌はどうしたんだろ?即興で詠んだのかな?
@いちごだいふく-e9s
@いちごだいふく-e9s Ай бұрын
今年の大河は女性人気がすごいらしいですね✨ 旦那も毎年大河は見てるんですが、今年のは全然見てません😅男性はやはり戦国時代が好きみたいで、平安時代は難しいと言ってました😅 私は戦国時代よりも平安時代に興味があったので今年の大河は最初から見てたのですが、「これは面白い!」と思い✨でも、知識は全くなかったのでKZbinで知識を得ようと思ったらこちらの動画に辿り着きました☺️
@fuka1553
@fuka1553 Ай бұрын
道雅嬉しかったですね〜 大人になるにつれて、今はただ〜が沁みてきます😭❤
@103kuri5
@103kuri5 Ай бұрын
曲水の宴は、毛越寺でも5月くらい?にありますよねー😅
@めがねっこ-l8y
@めがねっこ-l8y Ай бұрын
若紫のシーンは、高校の古典で習って覚えてたのであのシーンか!とピンときました、古典の授業よありがとう😊
@meru.0909
@meru.0909 Ай бұрын
かしましグッズのTシャツ今日届きました😉✨
@userなれのは
@userなれのは Ай бұрын
本当に、このチャンネルのおかげで、ドラマを面白く見れていると思います(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)✨ 本当にありがたい🙏✨
@ハマ-t1k
@ハマ-t1k Ай бұрын
やってほしいグッズ化ははいろいろございますよね〜(笑) ワタクシ、文鎮がとても気になっております。いちいちかわいい!清少納言の鳥とか、今回の源氏物語の上においてあったぽっちゃり鳥とか。あれもウン十万円なんでしょうか(笑) いろんな小物は3Dプリンターで廉価版作れませんかねえ〜
@kojisuzuki01
@kojisuzuki01 Ай бұрын
局の放送制作技術や伝統工芸美術のノウハウ継承の意味もあるんでしょうね、NHKがお金かけていろいろ再現しているの。
@ジークフリードキルヒアイス-r7s
@ジークフリードキルヒアイス-r7s Ай бұрын
ぜひ、100カメ見て欲しかったですね。 メイキングみたいなの放送してましたよ。 鎌倉殿の13人とかどうする家康でも放送してましたけど。 確か、ネットなら1週間見逃し配信やってるし総合テレビで再放送があったはずです。
@junshibuya261
@junshibuya261 Ай бұрын
「グッズが欲しい」と言いながら本物を見抜く心眼があるようで。(笑)
@toritoringotofue
@toritoringotofue Ай бұрын
若紫のお話しは彰子ちゃんと一条天皇のお話しって想像もできるかもです。幼かった少女がある日気づいたら素敵な女性に成長してって想像するとドキドキです
@パン大好き-s4i
@パン大好き-s4i Ай бұрын
帝はこれまでも、彰子に歩み寄ってたのに彰子が帝をまっすぐ見ないんだもんね。次回、お慕いしていますの彰子と、いつのまにか大人になっていたのだなあの帝が結ばれるように期待しています。若紫と光源氏ですよね。年齢設定もぴったりです。 斉信道綱の家の炎上は、伊周の仕業ではなかったんでしょうか? 道長の御嶽もうでは、命懸けだったんですね。宣孝がヘラヘラと派手な山吹色の衣装で詣ったの本当か?と思いました。 まひろは紫の上に、自分が経験できなかった人生を投影したけど、紫の上は光源氏からの最大の愛情を注がれると共に、誰よりもシビアな苦悩も味あわされたヒロインだったので、愛しい人と一緒になっても本当に幸せとは言えない事を描いていますよね。
『光る君へ』第35回「中宮の涙」雑談
32:08
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 146 М.
1ケ月でもいいから大臣になりたい! 藤原道綱の生涯 ※ネタバレあり
24:11
Wait for it 😂
00:19
ILYA BORZOV
Рет қаралды 11 МЛН
Sigma baby, you've conquered soap! 😲😮‍💨 LeoNata family #shorts
00:37
『光る君へ』第41回「揺らぎ」雑談
33:11
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 92 М.
【歴史シリーズ】信長おもしろエピソード まとめ
14:56
かしましコミックch.
Рет қаралды 403
前途多難だった三条天皇の政治のはじまり #光る君へ
21:18
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 89 М.
18歳も年上の居貞親王に嫁いだ道長の次女 藤原妍子 ※ネタばれあり
17:44
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 111 М.
視聴者様のコメントに返事をする 追って沙汰する!-Vol.33‐
56:08
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 135 М.
『光る君へ』第33回「式部誕生」雑談
30:04
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 142 М.
【知って得する平安豆知識】お香について #光る君へ
24:52
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 73 М.
『光る君へ』第37回「波紋」雑談
39:25
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 142 М.
中関白家の没落がはじまる 長徳の変 #光る君へ
21:45
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 117 М.