かつて日本銀行が紙幣を運ぶために使っていた現金輸送列車はなぜ完全に廃止されることになったのか徹底解説!【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 66,859

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

Жыл бұрын

このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
権利表記
docs.google.com/document/d/1j...
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
ED 「LAMP BGM」様
#鉄道 #ゆっくり解説

Пікірлер: 138
@user-gm9wz2fl4t
@user-gm9wz2fl4t Жыл бұрын
新しい方のマニ30は鉄道公安にいた父が乗ってたそうです。 隅田川を出ると交代の長岡まで缶詰になったり、壁に全国の警察無線につながる無線機があったり、普段の警乗とは全く違ったそうです。国鉄時代は日銀所有だったので国鉄の在籍車両に含まれないのは当然でした。
@user-im6ls4oq6q
@user-im6ls4oq6q Жыл бұрын
貴重な情報をありがとうございます。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Жыл бұрын
梅田貨物駅や隅田川貨物駅には現金輸送車の専用ホームがあり、ふだんはそこに留置されていました。トラック出入口など、駅外からのぞき込める位置ではなかったけど、近くのビルから駅全体を見下ろすと居場所は一目瞭然でした。
@juuxlb9401
@juuxlb9401 Жыл бұрын
「動く金庫」か とにかく、出発地と目的地以外では絶対に開けられない仕組みが必須
@marimone
@marimone Жыл бұрын
小樽で展示開始直後に見にいきました。 まだ実走してたころの面影もあり、特別展的に車内もいろいろと見せてもらえて警備室の窓も開けることができました(厚さ25から30mmくらいの防弾仕様、もなすごく重かった)。 あとは人員配置とか輸送量とかも、、 あれから20年近くたって外装内装も傷んでるんじゃないかな。
@user-rn7om9qw7p
@user-rn7om9qw7p Жыл бұрын
今から35年前位に吹田で撮り鉄してたらマニ30がやってきたな。 当時は現金輸送車と知らず、初めて見たこともあり何だあれ?ってなったなぁ。
@Take32-51
@Take32-51 Жыл бұрын
6:48 「まさかマニーだから「マニ」?」 っていうボケが来るのかと期待してた自分がここにいる
@slopewellcousin2095
@slopewellcousin2095 Жыл бұрын
俺もそう思った(汗)
@UDON2364
@UDON2364 Жыл бұрын
自分もそうだと思ってましたw
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z Жыл бұрын
「普通の」荷物車にも「マニ60」とかがいましたからね。
@user-hv6ex8vh6p
@user-hv6ex8vh6p Жыл бұрын
造幣局の現金輸送車は前後をパトカーに守られて高速道路を走っているのをたまに見ます。 ダンプのシャシーに検診車みたいな防弾仕様の車体を架装した車で知っていれば一目でわかります。
@user-ts5do6zh1m
@user-ts5do6zh1m Жыл бұрын
下手に撮影しようものなら公安に職質される事もあったとか。
@user-qz6wu6mu4v
@user-qz6wu6mu4v Жыл бұрын
40年以上前(まだ国鉄だった)の子供の頃、夜のある主要駅で親父と列車を待っていたら反対側のホームに貨物(荷物)列車が入って来て、一つの車両の周りに鉄道警察隊が10人ほど張り付いていたのを見ました。たぶんあれが現金輸送車両だったと思います。
@zukamu2121
@zukamu2121 Жыл бұрын
当時は鉄道警察じゃなくて鉄道公安員だけどね
@user-cm8mh3vs7v
@user-cm8mh3vs7v Жыл бұрын
小樽と三笠、北海道の鉄道の発祥地の両端の街にはそれぞれ鉄道博物館がありまして、とても貴重な車輌が展示されています。潤沢な予算がある訳ではなさそうで、野ざらしで決して保存状態は良くないのが切ないです。マニ30も塗装が錆びでボコボコしていて辛そうです。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
現金輸送貨車が、北海道小樽市交通記念博物館に保存されている。
@h.yamazaki
@h.yamazaki Жыл бұрын
逆に2003年まで現金の鉄道輸送をしてたことが驚いた! とっくにトラック輸送が主力になっている時代。
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
今残っていたら泥棒よりも悪質な撮り鉄に悩まされていた事だろう。
@kawayagi_senryu
@kawayagi_senryu Жыл бұрын
今も残っていたら…簡単には当該列車は止めないでしょうし、もし列車を止めた時点で厳しい追跡+逮捕換金でしょうね。 警備員さんには大変かも知れませんが、カメコ業界には良い薬になると思います。
@keibakeirin
@keibakeirin Жыл бұрын
鉄道輸送の時代があったとは知りませんでした。日通が運んで、銀行に入るときに防弾チョッキで重装備したお兄さんがいる。そして輸送車が襲われるイメージがあります。
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n Жыл бұрын
現金輸送列車があったとは初めて知りました。
@user-rs9pu4ms6j
@user-rs9pu4ms6j Жыл бұрын
現金輸送列車があったなんて初めて知りました。 たしかに現金輸送車に関しては強盗犯にとってはいい的になることがありますね。 「未来戦隊タイムレンジャー」第3話でも現金輸送車が襲われる事件が描かれてましたよ。
@ks4917
@ks4917 Жыл бұрын
今のSNS時代になくてよかったね。今だとマニ車がどこどこをどっち方面に走ってた!なんて世界中に筒抜けになるよ。防犯もなにもあったもんじゃない。
@gambasuki
@gambasuki Жыл бұрын
パソコン通信のNIFTY-Serveにあった鉄道フォーラムという電子掲示板ではマニ30形の話題は書き込み禁止でした。
@gtv556
@gtv556 Жыл бұрын
セキュリティの面も有ったのかもしれないですね
@zukamu2121
@zukamu2121 Жыл бұрын
職場の鉄道好きのおじさん社員は京都駅で見た事あるって言ってたけどマニ30が来るときは多くの鉄道公安員や警察官が来るから物々しい感じになる様子
@user-xc5eg3fj5c
@user-xc5eg3fj5c Жыл бұрын
存在は他の動画で存じ上げていましたが、今回はその知識を深くすることができました🙂 リクエストするならば、東海道本線普通列車用のグリーン車の変遷が知りたいです😙
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer Жыл бұрын
小樽に現金輸送車が置いてるのは日銀小樽を閉鎖の一環と鉄道伝説で紹介されてたな。 明かされなかったのは恐らく三億円事件の影響
@muneshige-gg2ix
@muneshige-gg2ix Жыл бұрын
今走ってたら撮り鉄の餌食だろうね。 後、マニはマニー(お金)から来てると思ってた。
@user-xf7tu1gp3x
@user-xf7tu1gp3x Жыл бұрын
当時は急行八甲田に連結されて青森から青函連絡船に乗せられ函館からは急行ニセコに連絡されて札幌迄輸送されていたようです。聞いた話ですけれど。
@soukoそうこ
@soukoそうこ Жыл бұрын
そんな車両あるの初めて知りましたよ… でも海外でも現金輸送はだいたいトラックですし、世代交代だと思うと悲しいですね…😢
@qzp01467
@qzp01467 Жыл бұрын
まあ強奪事件が起きないように、一般に知られないように報道管制を敷いていて、鉄道雑誌にも掲載しないように当局から指導が有ったらしいですから。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 Жыл бұрын
まさに走る金庫。
@user-sz8ti2sy4s
@user-sz8ti2sy4s Жыл бұрын
@@qzp01467 ごくまれに漏れる場合もあって急遽、列車の変更をした事もあるそうです
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z Жыл бұрын
@@qzp01467 様 「Rail Magazine」がマニ30のHOゲージ模型製作記事とHO・Nゲージ縮尺図を掲載しました。 発売日から数日後警視庁から「お呼び出し」を食らったそうな。 (事情聴取と「今後はご配慮を・・・」の注意で済みましたが)
@user-be4lb1fj1d
@user-be4lb1fj1d Жыл бұрын
JR南千住付近の高架線からJR貨物の隅田駅が見えるんだけどコンテナが高く積み上げられ周りから見えなくなっている場所があって現金の積み下ろし場所でした。当時貨物の設備のメンテナンスの仕事をしていた時に教えてもらっていたので貨物輸送車が秘密になっていたなんて初めて知りました
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
細かい事言うと「隅田川(貨物)駅」
@MrDogpapa
@MrDogpapa Жыл бұрын
寧ろ今の一般貨物(コンテナ)に紛れて運ばれる方が秘密を守り易いというのはあるよね。 鋼板よりステンレス板の方がより堅固だよね、今はコンテナにGPSとネットワークカメラ、外部へ通信する端末さえあれば無人警備出来るし。
@qzp01467
@qzp01467 Жыл бұрын
荷物輸送列車が廃止されて、専用車が目立つようになったからでしょうね。
@t3papa468
@t3papa468 Жыл бұрын
国鉄時代に噂で「マニ30」を聞いていましたが、偶然自分が乗っていた青森発上野行きの夜行列車に連結されていました。 乗っている時は気づきませんでしたが上野に着いた時、ホームに警官が立ち、何処かの職員がクリーム色の箱を車両から下ろしている光景を見て(何が起きているんだ?)と思った瞬間(まさかマニ30!?)と思い、さり気なく近くを通ったらしっかりと車体に(マニ30) すかさずカメラを取り出してノーファインダーで写していたら、一人の警官にギロッと睨まれたので一旦改札口の方に逃げて様子を見ていたら、現金を下ろし終わり人がいなくなったので再び近づくともうただの荷物車、警備する者のいないから一人で写真取り放題でした。
@user-eo5wc9nu9n
@user-eo5wc9nu9n Жыл бұрын
ドアも窓も少ないから逆に現金輸送車ってバレバレの様な気がする。
@maaboou0915
@maaboou0915 Жыл бұрын
とある貨物駅にも来ていたのを思い出した。コンテナを2段積みして数列並べて外から見えない様にしていた。運搬時にはパトカーも来ていた。
@user-cv1wf2td7h
@user-cv1wf2td7h Жыл бұрын
急行銀河やニセコに連結輸送できたのは貨客分離以前の国鉄時代だったから可能だったのでしょうね。
@user-ee2ml4yx5g
@user-ee2ml4yx5g Жыл бұрын
8:10〜8:26 コレはボギー車ではなくボギー台車です 16:01 そもそも荷物車と郵便車が消えた後も コンテナ車だらけの中で走り続ければ 存在が目立って機密性が失っていて、 国鉄時代より襲撃されかねないから…
@rona1806
@rona1806 Жыл бұрын
マイクロエース製Nゲージのマニ30、2両セットですがネットオークションでバラ売りされていたのを1両ずつ(車両のみ中古+外箱とケース付き未使用で)揃える事が出来ました。その後、HOゲージの組立キットの存在を知ってしまったら、それも欲しくなって…血眼になってチェックしていたら、「マニ30の足回り部品」が出品されていて「手に入った時に備えて…」と入札→落札で、そこから1週間程で車体キットが出品されていて😅、入札合戦を制して手に入れました
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
少数車両や細かな違いを追求するマイクロエース。1/80だと真鍮バラキットですがフジモデルから出てますね。
@rona1806
@rona1806 Ай бұрын
@@N--jv3go様、そうです。フジモデル製のキットを落札したのです!
@Remtaro95
@Remtaro95 Жыл бұрын
まさかのマニ30を取りあげるとは。 存在を知ったのは2000年以降で、実際に見たことはないです。 北海道で客扱いもする深夜便荷物列車なら乗ったことはありますが。😅 関係ないコメ失礼しました。
@user-52-mickey
@user-52-mickey Жыл бұрын
1963年、イギリスで起こった現金郵送列車強盗事件を思い出しました。 被害金額、当時の263万ポンド 今なら4000万ポンドくらい。
@juuxlb9401
@juuxlb9401 Жыл бұрын
犯人の一人は、ブラジルの法律によって犯罪者引き渡しが認められず、投獄こそ免れたが、妻子を養うために窮屈な老後を送ったとか
@user-52-mickey
@user-52-mickey Жыл бұрын
@@juuxlb9401 えっ? 裕福な、とは言いませんが。 結構、悠々自適な生活だったと聞いてます。
@user-bl4fn9ic4g
@user-bl4fn9ic4g Жыл бұрын
役目を終えて最後は重機のご飯になったんか
@hidebowchan6725
@hidebowchan6725 Жыл бұрын
この車両、普通に知ってましたよ。 鉄道の仕事してますから、コキ車に連結してたし、最後尾だったり機関車の次位だったりね。 晩年は、中も見させてもらったりしました。 懐かしいね。
@k3wh121
@k3wh121 Жыл бұрын
今から30年前、貨物列車の真ん中に客車、貨車とも区別が付かない、青い車両が連結されていたのを見たことがあります。 正体は「マニ30」でした
@user-qz6ub6tv6y
@user-qz6ub6tv6y Жыл бұрын
以前高速道路を走っていたときパトカーに護衛されたゴツい10トントラック数台の車列を見たことがありましたがあれが日本銀行の現金輸送車だったのかもしれませんね。 あと某日銀支店から鉄道コンテナを積んだ某大手通運会社のトラックをたまに見掛けますが聞いた話によると古い硬貨を造幣局に運ぶためだとか。
@user-nj7cj1zz8j
@user-nj7cj1zz8j Жыл бұрын
もし残っていたら、来年の新札発行もこの車両で運んでいたかもしれませんね。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Жыл бұрын
マニ車に仕事で乗ったことある。 詳細は・・・言えない。 全廃になったから 言ってもいいかも知らんが😂
@user-sz8ti2sy4s
@user-sz8ti2sy4s Жыл бұрын
外観から見分ける事が出来ない用にと言っていますが屋根にクーラーが付いている、変な配置の窓が付いているなど違和感丸出しの車両ですね
@hiroshia5789
@hiroshia5789 Жыл бұрын
見ようによっては独房にも見える。
@qzp01467
@qzp01467 Жыл бұрын
郵便車にも似たような外観の護送郵便車と言うのがありましたし。
@houraikosince1986
@houraikosince1986 Жыл бұрын
@@qzp01467 さま いやいや、ドアに窓がないとか貫通路がないとかいう段階で、そりゃもう異様な姿なんですよ。 「現金運んでますっ!!」と宣言してるような外観でした。
@user-sz8ti2sy4s
@user-sz8ti2sy4s Жыл бұрын
@@houraikosince1986 私は大阪駅の神戸側にある切り欠きホームで見ましたけどEF58に連結されて1両のみの運用でしたのでバレない方が可笑しい状態でしたね
@user-me9pl2wb6x
@user-me9pl2wb6x Жыл бұрын
シンプルに車掌がパクる可能性もあるからな。
@user-zf5hh6qd2l
@user-zf5hh6qd2l Жыл бұрын
現金輸送列車なんていうと、アメリカの西部劇の列車強盗モノのイメージでしたが、日本にもあったんですね。 マニはmoneyかと思ったら全然違ったw
@shimasesa-ra7216
@shimasesa-ra7216 Жыл бұрын
貨車にも速度制限があったとは知りませんでした。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
マニ30、国家秘密の貨車。
@tsatou5979
@tsatou5979 Жыл бұрын
現金輸送飛行機は今でもたまにあるという話は聞いたことがありますが、鉄道ではもはやないのですね。
@user-bl1no2wp8t
@user-bl1no2wp8t Жыл бұрын
現金輸送車と言えば、まだ生まれていませんが三億円事件をイメージします。
@halumi2002
@halumi2002 Жыл бұрын
あと映画。
@user-yz3wh3uy1t
@user-yz3wh3uy1t Жыл бұрын
そういえば、昔、隅田川貨物駅で、謎の車輌を地下鉄日比谷線の車内から見たけども、今になって、考えてみたら、あれこそが、マニ30型だったんだね❗️。昔の写真を雑誌で見ていたら、駅に停車中のマニ30型がいたけども、撮影することすら、禁止だったみたいだね❗️。マニ30型の近くに、警備員が立っていて、警備していたみたいだよ‼️。
@user-wj5xh2cl9q
@user-wj5xh2cl9q Жыл бұрын
昭和時代からの鉄ちゃんなので、車両があるの知ってはいましたが、走ってる姿を撮った事ありません。(笑) 隅田川貨物に居たのは覚えていますが、、、。 クルマの現金輸送車ならパトカー先導で競馬場に来ますが、噂によると硬貨の比率が高く、とても強奪できるシロモノじゃないらしい。
@engine1987
@engine1987 Жыл бұрын
ボーナス時期になると現金輸送チャーター機を空港でよく見る 何故か767がアサインされてるのが多いのは何故だろう
@user-xr3ii3eq6j
@user-xr3ii3eq6j Жыл бұрын
当時の日本は様々なことに いちいち「GHQ の許可」が必要だったのね。
@user-sp8je7il5j
@user-sp8je7il5j Жыл бұрын
現金輸送列車 マニ30とマニ34が出る以前の 現金輸送は 説明の通りになっていたのと ある番組の調べで 東京~大阪間が3日、 東京~鹿児島間が7日に かかっていたのと、 貨車の入れ替えの時に 大きな衝撃が起きて、 貨車の中にいた人が ケガをする事故が 起きていたそうです。 マニ30形は アルミで作られたのに もったいないように思います。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 Жыл бұрын
荷物車や郵便車の編成だったら目立たなかっだと思うけど、コンテナ列車だったら機関車次位に連結とはいえ、何か違う物運んでる感じで目立ったのかも。
@trade_math
@trade_math Жыл бұрын
保存を決めた小樽の判断に感謝。 ただ、環境面などの関係で再設計されそうな気はします。
@user-rt2nk2nl4k
@user-rt2nk2nl4k Жыл бұрын
平成生まれだけど荷物車好きだわ
@508gou
@508gou Жыл бұрын
郵便車を流用したのかと思ってたけどそんなわけではなかったのか。
@user-cb7uc2od6n
@user-cb7uc2od6n Жыл бұрын
幻で伝説の名車・マニ30🚃 ヲラが子どものころあまりにもめずらしい車両かと思ったら調べたところ現金輸送車であることをわかり、大変木になる車両でもあり模型持ちで製品化で急いで模型店へ行き即予約し手にしたとき感動したよ✋☺🚃
@2273trains
@2273trains Жыл бұрын
車輪の事は知っていましたが、改番されたのは初めて知りました マニ30が連結された列車を取ってしまうと、知らずとも注意されたとか
@tetsuona1106
@tetsuona1106 Жыл бұрын
映画のマネートレインとかルパンとか海外を舞台にした作品だと現金輸送列車が出てくるけど、西村京太郎作品に出てきそうで出てこなかったのは公にできない事情があったからだろうか。
@inari-yebisu
@inari-yebisu Жыл бұрын
西村氏は色々「知りすぎていた」から書けなかったのかも。
@houraikosince1986
@houraikosince1986 Жыл бұрын
@@inari-yebisu さま いや、西村京太郎の知識ではそこまで把握してなかったんだと思いますよ。 彼は言うほど鉄道に詳しくはないです。
@user-sk8lx8jn6t
@user-sk8lx8jn6t Жыл бұрын
マニ30は、日本銀行や国鉄が各鉄道雑誌に掲載しないように圧力掛けていた様ですね。
@user-oo6ic9cq6p
@user-oo6ic9cq6p Жыл бұрын
東京で定期列車の編成に連結されてるのを見た事があったっけ。
@mangakoji
@mangakoji Жыл бұрын
1948年のTVカメラって凄いな。 日本でTV放送が始まったのは 1953年だかんね。 下手すると、カメラどころか、日本製のブラウン管も手に入らないかもわからんよ。 当時のカメラの感度は劣悪だから、カンカンに照らす必要があるんで、 ライトなしだと、わかるようなわからないような…だと思うよ。 当時の撮像管はアイコノスコープなんで、残像も酷いんだよね。
@shamrock6378
@shamrock6378 Жыл бұрын
日通の「荷役はかわる 通運のパレット作業」っていう約50分の動画内で言ってたけど昔は県境超えのトラック輸送は制限されてたらしいです。 リクエストでナチスの金塊列車お願いします。
@tokyufan
@tokyufan Жыл бұрын
荷物列車廃止で目立ちやすくなってしまったのも一因としてあるだろうね しれっとマニ50のフリをして客車列車に紛れておけばよかったものを、どう見てもルックスの違うコンテナ貨車とくっついていたら怪しまれますからね
@user-dg4rv4ui9d
@user-dg4rv4ui9d 8 ай бұрын
昔は、郵便専用車両もあったんだよね。
@sho1715
@sho1715 Жыл бұрын
実はですね、貨物列車に変わって現金輸送の航空チャーター機があるんですよ。函館空港に767旅客機でチャーターされることがたまにあります。その際は空港のエプロンはまあまあ物々しい雰囲気になります。
@user-cl2vj8xj2l
@user-cl2vj8xj2l Жыл бұрын
特に運転士には知らされない。 編成通知書確認していつもより1両多くないか?と思うとコイツが最後部にぶらさがってた。 足○銀行が破綻する2日前。
@user-hf4go6rw6i
@user-hf4go6rw6i Жыл бұрын
形はけいではなくかたと読む
@user-wz7vp9cs2v
@user-wz7vp9cs2v Жыл бұрын
現金を大量に輸送することを想定して台車を50系と同じコイルバネのTR230型を使い、ブレーキ装置もたぶん50系と同じものにしたのが失敗だった。 24系と同じ空気バネのTR217が厳しいのなら電源車のカニ24が装着してるコイルバネのTR66にすればもう少し長く使ったかもしれない。
@takehiroitoga2656
@takehiroitoga2656 Жыл бұрын
ルパン三世「ヘミングウェイ・ペーパーの謎」で、次元とマッシュが米軍の現金輸送車を襲う描写がありましたね。
@user-yn2ke4ew5h
@user-yn2ke4ew5h Жыл бұрын
今、現金輸送貨物やろうモノなら、 いくら報道規制しても、 投稿動画やSNSで直ぐにバレるやろな?f(^^;
@hiroshia5789
@hiroshia5789 Жыл бұрын
護送車にも見えるね。
@root5014
@root5014 Жыл бұрын
45年前まで夜行急行に連結されているのをよく見たわ。 日常的だったので特に関心は無かったが。
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z Жыл бұрын
実は「Rail Magazine」(ネコパブリッシング)がマニ30形をHOゲージ鉄道模型でペーパーモデル製作し HO・Nゲージ縮尺図を掲載しました。そして警視庁から「お呼び出し」を食らったそうです。 日銀関係者に掲載号を見られ保安上問題があると連絡があったそうですが、事情聴取と「今後はご配慮を・・・」との クギ刺しのみで幸いにも掲載号回収騒動には至りませんでした。 そんなエピソードを交えてRM LIBRARY・Vol.208「現金輸送車物語~タブーとなったマニ34・30形」に詳細が まとめられております。 そして「『稀』車両」(高橋政士さん著・講談社)でもマニ30形のフレーズに 「あなたは見てはいけないものを見てしまった」 と悪ノリ書きしています。(苦笑)
@user-rz3tp5kb5z
@user-rz3tp5kb5z Жыл бұрын
西部劇:大列車強盗 碓氷峠:大列車作戦 現代劇:現金輸送車 昔のトヨタのライトバン
@user-on7xo9vj5d
@user-on7xo9vj5d Жыл бұрын
今でも一応、鉄道輸送で現金輸送はあるのよねぇ。ただ、もちろん公表はされない。当たり前よね。 なお、「返送貨物」の方がさらに厳重なのは今も変わらない。 少し調べると分かるけど、文字通り「金運」が減るから誰もライブでは言わない。 言わない(にっこり)。
@user-mu9pn5sd1k
@user-mu9pn5sd1k Жыл бұрын
マニってマニー(money)の事かと思ってたわ
@user-op4cy4do8b
@user-op4cy4do8b Жыл бұрын
昔、映画でマネートレイン
@keishimomma258
@keishimomma258 Жыл бұрын
客車重量略号の覚え方… 「コ」はこれ何やちゅうぐらい軽い 「ホ」はホンマに軽い 「ナ」は並み 「オ」は重い 「ス」はすごい重い 「マ」はマジ重い 「カ」は堪忍して欲しいぐらい重い
@user-yi9lz3iv1h
@user-yi9lz3iv1h Жыл бұрын
現在もやってますよ
@zunda1873
@zunda1873 Жыл бұрын
現金輸送列車 ………西部劇の強盗の イメージかな(←へ?)
@user-nb3wp4ce9o
@user-nb3wp4ce9o Жыл бұрын
money34系ではないのか
@kumasan6216
@kumasan6216 Жыл бұрын
そっか。マニは小樽に居るんだね。商都小樽。渋い。 日銀は小樽支店を持っていたし、小樽商科大学なんて国立大学もあるし。 試される大地が赤い大地じゃ困る。過疎とか廃線とか他国による土地の買い占めとか。 暗い話題を吹き飛ばしてほしい。頑張れ、北海道(=゚ω゚)ノ
@user-tq6eh7ru4t
@user-tq6eh7ru4t Жыл бұрын
マニ、マニーかと思った。
@h.n.7422
@h.n.7422 Жыл бұрын
一瞬仏教の話かと思ったよね
@user-vr9hb6du9t
@user-vr9hb6du9t Жыл бұрын
コキやホキって、まだ有りますね!?
@qzp01467
@qzp01467 Жыл бұрын
コキのコはコンテナのコで、重量を表しているのは後ろのキなので、似て非なるものです。
@houraikosince1986
@houraikosince1986 Жыл бұрын
客車の記号と貨車の記号はまったくの別体系。共通して同じ意味で使うのは救援車の「エ」と職用車の「ヤ」ぐらいじゃないかと思います。 (そもそも記号の付け方として、客車は重量が前、貨車は後) 重量記号も共通しては使いません。客車は「コホナオスマカ」ですが貨車は「ムラサキ」(無印は「ム」未満)。この客車の重量記号のうち、「コ」をコンテナ車、「ホ」をホッパ車が車種の記号として使用(ほかに「ス」や「カ」を使う貨車もありましたが現存しません)、一方貨車の重量記号のうち「サ」を電車付随車の記号として、「キ」を気動車の記号として使用しています。また、貨車に分類されるもの同士でも除雪車が「キ」を使用しています(絶対に貨物を載せないので重量記号と被る心配がないから&重量記号単独で使う事は絶対ないから、だろうと思います) 客車の「コ」や「ホ」は小型木造車の衰退でとっくに絶滅、「ナ」も軽量客車の引退で消えました(現役の途中でも冷房化で「オ」になる車両も多かった)。
@gambasuki
@gambasuki Жыл бұрын
@@houraikosince1986 緩急車に付く「フ」も貨客共通です。
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z Жыл бұрын
@@houraikosince1986 様 電車の「サ」(付随車)は「付随する」意味の「侍(さぶら)う」の「サ」から来た(「サムライ」と同じ)とか 編成に「は『さ』(挟)まって」いる車両からとか諸説ありますね。 「キサハ」のように気動車でも「サ」は使われています。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Жыл бұрын
現金輸送面白すぎ ゆっくり鉄道博物館最高
@Abenokiyo
@Abenokiyo Жыл бұрын
もうここまで来たら新作が出なくなるその時までこのコメントを続けてほしいとさえ思うようになってきた。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Жыл бұрын
@@Abenokiyo 興味を持って頂き、あべのきよ最高
@kintamaittaka
@kintamaittaka Жыл бұрын
その現金輸送を題材にした小説もあります。 島田一男「黒い津軽海峡」。 絶版になっているかもしれないけれど興味がありましたら公立図書館を通じて国会図書館に取り寄せを依頼してはいかがでしょうか
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
@@kintamaittaka 示川のコメントに真面目にレスしてるの素晴らしいです(色々な意味で)
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Жыл бұрын
@@johnduegombei 色んな意味で John Due Gombei最高
@user-tq6eh7ru4t
@user-tq6eh7ru4t Жыл бұрын
マニ、マニーかと思った、
@I3litz
@I3litz 25 күн бұрын
Money34系
@TS1420W
@TS1420W Жыл бұрын
改造トラックで列車と並走しながら、車両の側面をガスバーナーで焼き切ったら大金盗めるなあ(笑)
@houraikosince1986
@houraikosince1986 Жыл бұрын
監視カメラの話とか、前期車の新製時の話として出して来るのは話の順番が整理出来てなさすぎでは? まあ、実車が残っている後期型と違い、謎の車両のまま廃車されてしまった前期車はさらに資料が少ないでしょうから、こういう動画にわかりやすくまとめる事自体が難しいのは理解しますが…。もう少し、はっきり分からない事は「はっきり分からない」と表現した方が誤解が少なくなるように思いました。
@user-hc8pl4is7v
@user-hc8pl4is7v Жыл бұрын
聞いた事は有りますけれども?、相当な、今にしてはブラックと言うか、漆黒な職場ですよね?。居住環境は当然としても?、警備は相当なのね?。
@gambasuki
@gambasuki Жыл бұрын
現代でも鉄道車両の甲種輸送の添乗がそれに近いちかい環境と言われますね。
@mikuto9011
@mikuto9011 Жыл бұрын
西部劇でしか見たことない😂
@onefuel4619
@onefuel4619 Жыл бұрын
日本で列車強盗って有ったのかな?
@user-zf3dh3xf6z
@user-zf3dh3xf6z Жыл бұрын
強盗はないけど、なりすましで盗まれた話なら北海道であります。
@tako--panda--jinbeezame
@tako--panda--jinbeezame Жыл бұрын
現金輸送がなくなったのは、現金の使用量(流通量・新札の発行量)が少なくなったからかな? と予測してから見てます。 予測ははずれてましたが😅
@kamonegi_yt
@kamonegi_yt Жыл бұрын
てっきり「マネー」→「マニ」に訛ったのかと思いましたw
@user-nak7etahew
@user-nak7etahew 8 ай бұрын
いや、「マネー」のほうが、より訛ってるでしょ。 (「マニ」のほうが、相対的には正しい発音にまだ近い)
@user-fg5fe1rt5j
@user-fg5fe1rt5j Жыл бұрын
1コメ
@goratw0
@goratw0 Жыл бұрын
3です
@user-tq6eh7ru4t
@user-tq6eh7ru4t Жыл бұрын
マニ、マニーかと思った、
Finger Heart - Fancy Refill (Inside Out Animation)
00:30
FASH
Рет қаралды 28 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 29 МЛН
Я обещал подарить ему самокат!
01:00
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 9 МЛН
50 YouTubers Fight For $1,000,000
41:27
MrBeast
Рет қаралды 212 МЛН
Why Does the Major City of Saitama, with a Population of 1.3 Million, Lack a Subway?
19:26
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 34 М.
Hughes JUPITER 3 Mission
3:50:00
SpaceX
Рет қаралды 996 М.
楽しい発見!#北欧 #スウェーデン のユニークな列車たち【 #迷列車で行こう 海外編】現地突撃取材
19:41
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 136 М.
専門家にカッコいい量子物理学用語を解説してもらったら謎が深まった【量子4】#59
1:22:16
【到着日時不明】最先端の時代遅れ「操車場」【VOICEROID解説】
16:19
蓮よもぎ / 交通ボイロ解説
Рет қаралды 158 М.
Manual installation process of highway guardrail
0:15
mianxiwei
Рет қаралды 28 МЛН