【KAWASAKI W650 3年間乗った感想】空波鳥の呟き2023

  Рет қаралды 16,252

空波鳥

空波鳥

Күн бұрын

Kawasaki W650購入して3年が経ちました
改めて感想を話していきたいと思います。
使わさせていただいております音楽素材
Vamos-alla
サイト名:hurtrecordさん
トップページのURL: www.hurtrecord...
サイト名:魔王魂 さん
maoudamashii.j...
サイト名:おとわび さん
otowabi.com/
サイト名:peritune さん
peritune.com/
フリーBGM素材 H/MIX GALLERYさん
www.hmix.net/
甘茶の音楽工房 さん
amachamusic.cha...
ポケットサウンド さん
pocket-se.info/
針スピ子 さん
dova-s.jp/bgm/
El Magicia
DD Groove
Anamalie
Attack of the Mole Men - Stings
Intractable
Bet You Can ver 2 - Exhilarate
Dark Star
As I Figure - Latinesque
Darkest Child A
Plantation
Minstrel
Front Porch Sitter
: audionautix.com/
(空波チャンネルで使用しているバイク機材など)
*******************************************
Bike(バイク)
----------------------
Bike1:KAWASAKI VERSYS
Color:Metallic Imperial red
Custom(主なカスタム)
アドベンチャースクリーン(GIVI)
エンジンガード(HEPCO&BECKER)
フィッティングキット(VENTURA)
リアキャリア(SW-MOTECH)
ハンドガード(SW-MOTECH)
ライトガード(SRC)
サイドバッグ(TANAX)
トップケース(SHAD SH-48)
ナビゲーション(NANKAI)
----------------------
Bike2:KAWASAKI W650
Color:Metallic dark green metallic titanium
Custom(主なカスタム)
マフラー(大和ステンレスフルエキ)
サイドバッグ (アマゾン)
トップケース(SHAD SH-39)
リアキャリア(デイトナ)
サイドバックサポート(デイトナ)
べべルギアカバー(FORK)
キャブトップ(FORK)
スロットルセンサーカバー(FORK)
シート(ビッグワン)
時計(ZYTC)
エンジンガード(VOWVOW)
ミラーパイプクランプ(デイトナ)
ハンドルブレース(ハリケーン)
ガイラシールド(シックデザイン)
----------------------
Bike3:KAWASAKI ESTRELLA RS
Color: Ebony × metallic tangerine orange
Custom(主なカスタム)
純正レトロシート(Kawasaki)
マルチバーUSB電源(デイトナ)
ガイラシールド(シックデザイン)
サイドバッグ(KEMIMOTO)
クラシックバンパー CHIC DESIGN(シックデザイン)
サドルバッグサポート(デイトナ)
アメリカンシングルサイドバッグ3 MFA-8S(タナックス)
フロントキャリアWCA-20(ワールドウォーク)
ネームプレートバー(デイトナ)
NEWHEAT GRIP (KOSO)
トップケース SH39(SHAD)
トップケース SH40(SHAD)
ミラーパイプクランプ(デイトナ)
----------------------
Bike4:SUZUKI GSR250S
Color:Black
Custom(主なカスタム)
エンジンガード(KIJIMA)
サイドバッグ(TANAXツアーシェルケース)
リアキャリア(DAYTONAクラブナーキャリア)
マフラー(ヨシムラサイクロン)
レバースポンジ (ALCAN HANDS)
時計付きハンドルクランプ (Auto Parts EALE)
トップボックス (SH45)
サイドスタンドエンド(HAFULAY)
タンクパット(CGS21P)
--------------------
Bike5:HONDA CROSS CUB
Color:ALL PAINT
ウインドシールド(デイトナ)
マフラー(TAKEGAWA)
センターキャリア(TAKEGAWA)
フロントキャリア(エンデュランス)
リアボックス(HONDA)
サイドバッグ(大久保製作所)
フロントボックス(トラスコ)
センターキャリアバッグ(YHMTIVTU)
ブレーキペダルカバー(キジマ)
ネックガード(キタコ)
ジェネレーターカバーキャップ(TAKEGAWA)
アンダーガード(ウイルズウイン)
ライトガード(キタコ)
----------------------
Bike1:YAMAHA MT-01(This bike was let go.)
Color:Silver3
Custom(主なカスタム)
フレームスライダー(ベビーフェイス)
エンジンスライダー(ベビーフェイス)
フィッティングキット(VENTURA)
リアキャリア(VENTURA)
ブレースバー(ハリケーン)
ガイラーシールド(シックデザイン)
トップケース(SHAD SH-45)
--------------------
HONDA GROM(This bike was let go.)
Color:Pearl Himalayas White
マフラー メガホンフルエキ (モリワキ)
トップボックス SH40Cargo (SHAD)
ミニシェルケースMFK-234(TANAX)
ウインドシールド ウインドシールドHC (デイトナ)
NEWHEAT GRIP (KOSO)
----------------------
SUZUKI STー250E Sカスタマイズ(This bike was let go.)
Color:Beige
Custom(主なカスタム)
ウインドシールド WS-03L(ワールドウォーク)
エギゾーストプロテクター(motoparty)
ヘッドライトカバー(CAWKAY)
ハンドルカバー FI-3000(大久保製作所)
サイドバッグ サポート 汎用(ZuoMei)
レバースポンジ (ALCAN HANDS)
時計付きハンドルクランプ (Auto Parts EALE)
シートバッグ GSM27807 (GOLDWIN)
ニーグリップパット GBタイプ(キジマ)
ツールバッグ (viva)
サイドバッグ(OMIX)
ホットグリップ巻くタイプ(デイトナ)
ST250E用純正リアキャリア
トップボックス SH34
----------------------
SUZUKI GN-125H(This bike was let go.)
Color:Silver
Custom(主なカスタム)
Grip Heater GH-08(KIJIMA)
スライダー グラストラッカー用(antlion)
ヘルメットホルダー チョイノリ用(スズキ)
トップケース SH-45 (SHAD)
ハンドルウォッチ ALW-SB-T606
サイドバッグ(OMIX)
ウインドシールド WS-02 (ワールドウォーク)
ミラーパイプクランプ(デイトナ)
ミラーパイプクランプ(KEMIMOTO)
----------------------
YAMAHA Tricker(XG-250)(This bike was let go.)
Color:Orange(ビビットオレンジメタリック)
Custom(主なカスタム)
フルサイズ 化
フェンダーレス
マフラー デルタバレル4S
エキパイ デルタトルクヘッドパイプ
オールLED化
力造スキッドプレート
フォークスキン(ダートスキン)
トップボックス(SH-36 SHAD)
CMP強化クラッチ
ガードスライダー(アントライオン)
タンデムスラーダー(ブロッソム)
サイコマスク(デイトナ)
アップフェンダー(オスカー)
サブLEDライトワイド(COM)
サブLEDライトスポット(COM)
ヒートガード(ハンドメイド)
ミラーパイプクランプ PB-05
バークロック 1319-A825
ハンドガード(汎用品)
******************************************
HELMET(ヘルメット)
----------------------
Helmet1:HJC RPHA10(バズソー)
Helmet2:HJC FG-X
Helmet3:HJC CLX-6(スラッシュ)
Helmet4:NOLAN N44
Helmet5:SCORPION EXO COVERT(ファントム)
Helmet6:HJC IS-33II
Helmet7:SCORPION EXO AT-950
Helmet8:NOLAN N100-5
Helmet9:NOLAN N702GT
Helmet10: YAMAHA YJ-17 ZENITH-P
Helmet11: NOLAN N100-5 Hilltop
*******************************************
Camera(カメラ)
----------------------
Camera1:GoPro Session
Camera2:Panasonic HX-A1
Camera3:Panasonic HX-A100
Camera4:Panasonic HX-A500
Camera5:Kodak SP360
Camera6:SONY HDR-AS100
Camera7:Kodak SP360 4K
Camera8:Ricoh WG-M1
Camera9;SONY HDR-AS50
Camera10:RICOH WG-M2
Camera11:OSMOPOKET
Camera12:Victor GZ-N5
Camera13:OSMO POKET2
*******************************************

Пікірлер: 94
@mshdymd3343
@mshdymd3343 Жыл бұрын
カワサキ650W3が新車で買える頃、750RS(Z2)を新車で買いましたがW3はエンスーな先輩方が乗っていて今だに特別な憧れと尊敬の念を覚えます。 なので、W650をつい最近手に入れた自分もダブロクでなくダブルロッパンですね。 W650は確かに零戦の趣きがありますが平成元年頃出たBMWのR100GSは新車で乗った時はまさしく、グライダーのような飛翔感を覚えるフラットツイン、夢のようでした。 空冷式でスリムなバーチカルツインW650は真夏カンカン照りに乗っても風通し良くて涼しいのでスーパーカブのように軽やかに近所へ買い物行く気持ちになれます。 ハーレーで例えるとスポーツスター883に近い立ち位置かもしれないと思います。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 私もいつぞやの動画でW650を 大型免許が必要なカブと表現しましたが 本当にそうだと思います(笑)
@Ks-bc3yc
@Ks-bc3yc Жыл бұрын
おはようございます。W650(正式675cc) 唯一無二の単車!乗った者しか分からない単車ですよね!私も早五年目に成りますが手放せません!全てにおいて丁度良い単車何ですよね!プチツーリングからロングツーリング迄、幅が広く疲れない単車、これからも出来る限りの乗り続けますよ。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 懐の深い良いバイクだと思います ぜひこれからも乗ってあげてください😊
@R1250RS_sakura_mochi
@R1250RS_sakura_mochi Жыл бұрын
坊やはちび1、ママはちび2、パパはちび3 いつも綺麗に乗られている空波さんを尊敬します。 山の方へ行くと直ぐに汚れて、いつも汚れた状態になってしまうので…
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます そのフレーズがでてくるのは嬉しいですね(笑)
@なつお-c4o
@なつお-c4o Жыл бұрын
はじめまして。 つい最近W650納車しました😊 トライアンフのストリートスクランブラー、T120試乗しましたがW650のが乗って楽しいと感じました☺️唯一無二の乗り味ですよね😎 今後名車として価値が上がると思います✨
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます おめでとうございます W650楽しんじゃってください
@1974さっとん-s1e
@1974さっとん-s1e Жыл бұрын
w1に敬意をひょうしてw6と言いたくないって気持ち同感です。 同じ気持ちで乗ってるて人がいて嬉しい気持ちになりました。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます W3とW650が同じシリーズって 思ってる人その時点でねぇと 思ってしまいます💦
@kodo_channel
@kodo_channel Жыл бұрын
これを撮られた時にはまさか...ですね。 新たな相棒のご感想期待しております😁
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 人生には上り坂 下り坂 そして まさか! がありますからね💦
@IRC-Izu-Rindou-Club
@IRC-Izu-Rindou-Club Жыл бұрын
おはようございます。 たまに見かけますが音がいいですよね。 空波さんのはタンクのカラーリングもいいし きれいな車体と思います。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます ありがとうございますm(_ _)m 私も乗るならこのカラーと決めていました
@aztv1685
@aztv1685 Жыл бұрын
W650,ものすごく美しく『オートバイ』ってしている最後のキャブレター車両だと思うんです。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 本当に綺麗なオートバイだなあと 思います。
@まさぱん-q5b
@まさぱん-q5b Жыл бұрын
ちび1、ちび2…ちび6、ありましたね。せんだみつおのCMでありました。確かに、ひょーろくとか6の語感がよくないですね。モトグッツィ今だに、縦置きVツインエンジンを軽量コンパクト化したみたいです!
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます モトグッツィいつか乗ってみたいですね(笑)
@kinkin1363
@kinkin1363 Жыл бұрын
幼少時に街行くW1の地面に叩きつける様な排気音を聞いてから360度ツインの音や振動具合が自分には一番です。 W650やW800を見かけると今でも耳をすませてしまいますw ※360度繋がりで車はFiat500のツインエア乗ってます
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 私はツインが好きなのですが ツインほど色々なバリエーションを 楽しめるエンジンはないと思っていて どのエンジンもみな好きなんですよね
@kinkin1363
@kinkin1363 Жыл бұрын
@@soranamitori 様 返信有難うございます! そうですね!ツインのバリエーションとそれぞれの味わいの 多彩さは本当に楽しいですね♬ 空波鳥さんの”嗜む’、”奏でる”と言う表現が大好きです! 私がもしも空波鳥さんにお会いするとしたならばきっと・・・『ロッパンでお願いします!』と言うでしょう~ ※少数派なのかw
@泰智柴
@泰智柴 Жыл бұрын
今日は早く試聴出来ました。楽しくバイク乗ってますねぇ😊
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます バイクに乗る時は、いつも楽しいです(笑)
@JA-mq9yr
@JA-mq9yr Жыл бұрын
W650いいですね!すごくマイルドな音と走り! 私はW3です。早47年乗り続け52万キロ超えました。 キャブだわポイントだわ4速だわセルはないは今となれば高速走行もしんどい! ポイントきっちりあわさなければエンジンもかからない。 振動でボルトが緩むこともしばしば! セカンドでカブもありますがカブのほうがはるかに乗りやすいです。 しかしながら空波鳥さん同様手放せません。 そろそろ体力的に衰えキックしたとたん立ちごけしそうです。 年金生活者には所持するのも厳しいですがいよいよとなった場合には車検受けずに飾っておくのもいいかなと思っています。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 47年52万キロは凄すぎますね ほぼ人生と言って良いです 尊敬いたしますm(_ _)m
@ローンライダー-i6i
@ローンライダー-i6i Жыл бұрын
昔 W-1の左チェンジ仕様 W-1、SAに乗ってました。 其の頃 右チェンジのW-1と区別して SAともと呼ばれていました。 60㌔巡行が3000回転 田舎道をドコドコ走るのにいいバイクでした
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 自分も1度で良いから乗ってみたいものです(笑)
@ツノダyouコ
@ツノダyouコ Жыл бұрын
私も、『乗る前の10分乗った後の5分』見習います。W650なんと3年間乗っておられたんですね!! 上記にも書きましたけれど日々の、10.5分が凄く大事な事なんですね。朝から、目から鱗が落ちました。😊❤ ちなみに、〘ダブルロッパン〙の呼び名👍✨✨ですね。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 日々のメンテナンス等複数台 バイクがあると、なかなかできません(笑) ですのでまとめてやらなくて良いように こうして乗る度、降りる度磨くように しております(*^^*)
@wt8579
@wt8579 4 ай бұрын
いい声ですね!
@soranamitori
@soranamitori 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます ありがとうございますm(_ _)m
@hideroku9114
@hideroku9114 Жыл бұрын
こんにちは!空波鳥さん。お友達うまいこと言いますね『零戦』と ほんとにヒラヒラして、なにかあっても除けれそうな感じですものね 笑 3速あたりからのアクセルあけた所。たまりませんよね!
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます そうなんですよねー 大変癒されます 本当に良いバイクですね
@irisR127
@irisR127 Жыл бұрын
お疲れ様です。 空波さんの乗り味を楽しむバイクは両方キャブ車ですね。キャブ車のフィーリングが好きなのかなと思います。いい意味で、キャブ車とFI車の棲み分け出来てるのかな。 私自身は、空波さんのバイクで今印象強いのはエストレヤと、W650ですよ。前はハーレーでしたけど今は無いですし。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 始動性、安定感、燃費 どれをとってもFIがピカイチなので 私もいつまでキャブ車に乗れるかは わかりませんが、特にキャブ車で無くては ダメとも思っていません(笑)
@admiral_akiyama
@admiral_akiyama Жыл бұрын
自分的にはダブロクよりダブルロッパンの方が語呂と言うか、語感的に好きですね そのロッパンが飛翔感あるバイクとは知りませんでした 恐らく零戦はかなり安定性のある航空機だったとは思います 坂井三郎氏は敵の機銃で脳天ぶち抜かれ、気を失った状態でも本土まで帰ってきたほどですからね~ で、新しいバイクの納車、おめでとうございます 車種的に意外でしたが、動画でもチラっと仰ってましたねw 飛翔感と言えば、限定車が某海軍航空隊F-35B仕様の塗装と、何か共通するものを感じますし、これならミリヲタな自分も欲しいと思いましたねw
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 私の第1希望はあの色なのですけど なければ記念モデルとも思っていました こちらは余計にありませんでしたけどね💦
@50ape35
@50ape35 Жыл бұрын
15年くらい乗ってる方がいて、オイル漏れがどうしようもなくボアアップしたそうです。650と400と800が集まる事もあるので、また久しぶりに会いたいなと思いました。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます カワサキあるあるでして、W650も エストレヤも若干のオイル滲みはあり あと5年、10年乗るのであれば エンジンは1度開けてオーバーホールして ガスケットも変えた方が良いでしょうね
@チャンネルブエル
@チャンネルブエル Жыл бұрын
私も「ロッパン」呼びしますねー、なんかステキ。 本当に良いバイクなんですよ、エンジンフィールが堪らなく心地よい。程よいパワー感でとても走りやすくフレームも適度にしなり真っ直ぐ走ってもクネクネ道走っても面白い。不思議なバイクですね。 フロントブレーキがもうちょっと効けば最高なんですが笑
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 本当に良いバイクです とにかく肩意地はらずに のんびり走れて、しかも癒される 良いです👏(・_・)スバラシイ
@タクヤマ-n3y
@タクヤマ-n3y Жыл бұрын
モトグッチ、レンタルや試乗してみてはいかがでしょうか?(機会は少ないですが)縦置きエンジンや濃厚な乗り味を体験できます。 トライアンフは言葉にならない味わいというよりは戦闘民族的な乗り心地で私には合わなかったです(3気筒のモデルですが)。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます モト・グッツィV7乗りました😊
@isekichi_motovlogs
@isekichi_motovlogs Жыл бұрын
自分もいつか体験してみたいバイクです。無骨で無口な男らしい男、という感じがします😊
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 機会があったら是非とも! 乗ってみるとどちらかと言うと 女性的なバイクですよ
@僕とバイクと陶芸と
@僕とバイクと陶芸と Жыл бұрын
W650の呼び方は僕も空波さんと全く同じ理由で「ダブルろっぱん」と呼んでます。空波さんのバイクの中でも一番好きですし、もし大型免許取ったら今でも乗りたいバイクNo.1です。 しかし...まあKZbin内ではここまでにしておきます(Twitter見てるので)
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 最近は高騰してきてますから コレも買い時では無いかもしれませんね また、お気遣い、ありがとうございますm(_ _)m
@kaiganseki5201
@kaiganseki5201 Жыл бұрын
どぶろく…自分で…ハイ、しっかり聞こえてますよ😂小生も時々やってます😂
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます なんかロクってあまり名前につけると イメージが良くないんですね(笑)
@soupmiso-f7t
@soupmiso-f7t Жыл бұрын
自分はずっと前からW650が欲しいと思っていて、意を決して買いに行ったバイク屋にたまたまモトグッチV7Ⅲがあったんですが、V7Ⅲに跨ってエンジンを掛けちゃったらもう駄目でしたね。頭から離れなくなってしまって、結局V7Ⅲを買ってしまいました(笑)。それでもまだ心のどこかでW650に乗ってみたいという気持ちはありますねー。W650大事にして下さいね。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます いつかわかるとは思いますが、 その気持ちは痛いほど分かります(笑)
@鈴蘭ふみ
@鈴蘭ふみ Жыл бұрын
こんばんは。 バイクの近年の知識情報を最初に学んだのが《空波鳥チャンネル》なので、ダブルロッパンを聴きすぎてそれが自分の標準になってました。会社のバイク乗りにダブルロッパンと通じなかった意味がこの動画で分かりました(笑)   バイクも多種多様でまだまだ知らないバイクが有り過ぎて、ウェブバイクニュース等で勉強中です。免許歴のわりにバイク知識が伴わないので、こちらで楽しく学ばせて下さい(^^)
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます まあ、ダブロクとか、ダブリュロッピャクゴジュウと言えば通じることが多いのではないでしょうか💦私は動画内で話している理由で本来ダブリュロッピャクゴジュウと言えば良いのですが、なんか長くて言いにくいので、ダブルロッパンと言っています(笑)
@takn717
@takn717 Жыл бұрын
自分もW650乗りですが、”Wロッパン”派ですね。 どうも”ダブロク”と聞くと、昔あったビデオレコーダーの”W録”を連想しちゃって... 自分としては”ロッパン”の方がしっくりきます。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます なんでW6と言わないの?とよく言われるん ですよね💦
@白い相棒
@白い相棒 Жыл бұрын
空波さんのw650良いですね👍 ミドル乗りの私もW650は憧れですよ~ 50代のおじさんライダーはW650が1番好きな車種です 以前の動画での決めてとなった「何もないのがちょうどいい」がとても憧れています。私のグラディウス650も(ロッパン)と使わさせていただいてます(^_^)v 大事に乗っていきましょう
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます グラディウス素晴らしいバイクですね 友人も乗っていますし、私も何度か 代車でお借りして乗ってますが とても良い🙆‍♀️
@koketarou
@koketarou Жыл бұрын
レッドバロンから狙われてる車両?
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます はい、是非欲しいと言って頂けます😊
@habujinbei
@habujinbei Жыл бұрын
ハーレーとかカワサキWシリーズは、メッキパーツが多いから義務感で磨いていました。 今乗ってるバイクは、ほとんどプラスチック 1か月に1度タオルを絞って拭くだけですわ
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます メッキは気を使いますね、基本的に拭くことで維持できますが、メッキ保護剤を 定期的に塗り込んでいました😊
@tkfm3847
@tkfm3847 Жыл бұрын
私は空波さんのラインナップの中でW650が一番好きです。実は私も大型枠をハーレーからW650に乗り換えようかずっと悩んでおります(;´・ω・)ウーン・・・
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございますハーレーの鼓動感が強すぎると感じているならば、3分の1くらいですから良いと思いますが、OHVのVツインの鼓動感が好きなら、モト・グッツィも良いかもしれませんよ🤗こちらはハーレーの半分くらいです
@naoya1967micoach
@naoya1967micoach Жыл бұрын
W650というバイクを知ったのは空波鳥さんの動画です。なので私はWロッパンと呼んでます。 確かにダブロクだと、どぶろくやちび6みたいですね(^o^)
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます そこを突っ込んでくる変わった 人がいるんですよね💦 なんて呼んでも自由なのにね(笑)
@rideroda3042
@rideroda3042 Жыл бұрын
3年とは長いですね~ 良きバイクに巡りあえた感じですね!!
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 本当に出会えてよかったバイクでした。
@maro7255
@maro7255 Жыл бұрын
w650は名前こそWシリーズですが、イメージとしては旧トライアンフですよね。 むしろ、それでよかったと思います。そもそもW1もBSAのコピーと呼ばれていましたし。 でもW650はベベルギアなどでW1よりはオリジナル性が高いと思います。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 確かに、ボンネビルとか見ると 一瞬W?と思ってしまいますしね💦
@q7347
@q7347 Жыл бұрын
空波さん、こんにちは この動画でフラグ立った感じですね(笑) よもやよもやの行く末でした
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます ですよね〜💦
@komomo379
@komomo379 Жыл бұрын
空波ファミリーの中で三年は長いですね。 でも、他にも乗りたい候補があるという事は、乗り換えも考えてたりして。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 既に乗り換えていたりして(^^ ;
@komomo379
@komomo379 Жыл бұрын
@@soranamitori なんと(笑)
@ユノキ-v4q
@ユノキ-v4q Жыл бұрын
おはよう御座います。 W650人気が無い。 でも味がある。 未だ3年たった3年 mt03未だ乗ってません。 いろんなバイク乗って動画 あげて下さい。 バイクいいですね~。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます MT03にも、ぜひ乗ってみてください😊
@gti4378
@gti4378 Жыл бұрын
90年代、各メーカー馬力最高速度合戦の時代に高性能車何台か乗って、15年位バイクから離れて もうバイクには乗らないだろうなと、特に購買意欲も無くバロンでうろうろしてて たまたまあったダブロクファイナルエディションの中古を即決。 若き頃観た片岡義男の世界がずっと刺さっててW1、W3に憧れがあったのもありますが このバイク馬力がいくらでトルクはいくらだったっけ。そんな数値どうでもいいやと忘れるぐらい あれほどスピード、加速がバイクの至上と思って乗ってた、自分の価値観を根底から変えたバイク バタバタと機械を感じる味のある排気音。良い意味で飛ばすことをつまらなく感じさせる のんびり走るってこんなに楽しいって感じるフィーリング。 次も水冷4発のバイクだったらリターンはしてなかったと自分で思います。 高性能バイクはもうお腹一杯で飽きてたのもありますが。こいつに一生乗るな、ってのが自分で分かりますw 私もロッパンですね。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 色々と美味いものを食べ回ってきたけど、結局最後に辿りいたのが、秋刀魚の焼き魚定食だったみたいな感じで、飽きないですよねこのバイクは(笑)
@mshibata777
@mshibata777 Жыл бұрын
僕はGSX250Rにに乗っているのですが、空波さん、このバイクのレビューで言っておられましたね、「このJ型エンジンは名機だ」と。 僕は20年ぶりにリターンして、もう3年になりますが、20年前だったら、スペックを見ただけで、正直、見向きもしなかったバイクだと思いますwww ですが、乗ってみると、フィーリングが合うというか、スペックじゃないんだなぁ・・・空波さんの言われることがよくわかりますwww
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 私はここ数年で全くスペックシートを 見ずにバイクを買っております。 買ってから興味を持って深掘りしていく スタイルです🤣
@PC9801CT
@PC9801CT Жыл бұрын
浮遊感?飛翔感?🤔 競馬でも騎手が時たま「空を飛んでるようだ」と形容することがありますが、バイクでもあるんですね そういう個性を持つバイクってなかなかありませんよね、それがこのバイクたらしめる所なんでしょうね
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます そうなんですよ、まるでレシプロ機で 空を飛んでいるような感じです💦
@rh02j18
@rh02j18 Жыл бұрын
W650は乗った事ないんですが、w400とw800は乗りました~!( =^ω^) 程よくドコドコしてスンナリ走るイメージで、クラッチも重すぎずスロットルも軽すぎず、、、😄😄😄 乗りやすくて欲しくなったバイクですね~!😆😄😆 オカネ無いから買えんけど、、、😭😭😭
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 特に400なんて、昔は不人気で すごく安かったのに、今は爆上がり してますしね(笑)
@guruchannel0727
@guruchannel0727 Жыл бұрын
お疲れ様です! 複数持ちの空波さんに質問させてください。 今セローとSR所有しています。 そしてボルトが欲しいと考えています😅 空波さんはKZbinrでなくても今のバイクライフおくられていますか?こちらでの収入ありきで。 現実いらないし、いざとなれば遠いですがレンタル出来ます。所有すれば税金、車検、保険、カスタムなど出費かさむことは当然だし、有り余る小遣いないし、乗る時間もたくさんあるわけではありません😢 そのせいでこのような動画見まくってますけどね😂
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます ボルト!買いましょう! 私はネタ作りでバイクを買っていません。
@junjun3205
@junjun3205 Жыл бұрын
【乗る前の10分、乗った後の5分】 とても参考になります。 私は乗る前の10秒乗った後の5秒です。 素晴らしいバイクに出逢いましたね。 バイクは乗ってみないと分かりませんね‼️ 数字では表現できませんね。 得意の?女優で比較すると?
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 乗る前は乗ったあとではメンテできない 熱くなる箇所、マフラーやエキパイ エンジンなどを磨きます。帰ってきた後は カバーをかけるまで、冷まさないと行けませんから、ちょっと長めにその他の部分を 磨いています(笑)
@062tocchin
@062tocchin Жыл бұрын
W650は、W1,W3を模しているけど、ゼファーの様に呼びな変えてエストレア650で❗ダブルロッパン呼び方は自由です😊
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます エストレヤ650なら 空冷単気筒でおねがいします(笑)
@海未人
@海未人 Жыл бұрын
乗り心地、乗り味のいいバイクって説明するのめちゃ難しいですよね😅
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます そうですね、特に乗り味は説明が 大変難しいです💦
@yugumominekaze2477
@yugumominekaze2477 Жыл бұрын
そっか……空波レイですか。  ……私はたぶん3台目だから。
@soranamitori
@soranamitori Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます W3台目なんですか? 凄い✨
【Kawasaki W650 半年乗った感想】空波レビュー
16:44
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
I Can't Believe This Happened...
14:01
MotoJitsu®
Рет қаралды 2,8 М.
カワサキ W650のススメ!!
17:45
秘密基地ひろし
Рет қаралды 23 М.
【今回迷ったスクーター】空波鳥の呟き2023
17:11
[Kawasaki W650] From Osaka to Kyushu via Shikoku! 3 days solo trip.
15:37
Fu,Trip [津々浦々]
Рет қаралды 80 М.
車検間近だけどPOSHのW1フルエキマフラーに交換した【W650】
7:31
シルバーグレイのハイオク満タン!
Рет қаралды 224 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН