KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
スピリチュアリスト「子どもは親を選んで生まれてくるのです… 虐待されている子どもも同じく選んだのです」
9:50
5 minutes after catching it. fisherman's breakfast
28:41
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
01:04
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
00:41
ホタテ業者「倉庫に山ほどホタテあるんです… 安くしないけど皆さん買ってください…」
Рет қаралды 346,608
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 170 М.
かや 3rd
Күн бұрын
Пікірлер: 1 300
@ruri8sda264
Жыл бұрын
ホタテ加工会社からしたら、自分は日中の政治問題に巻き込まれた被害者と言いたいんだろうけど、ビジネス上のリスクヘッジに失敗したという自己責任の側面もあるからなんだかなぁな問題と思う。
@shingoy.5428
Жыл бұрын
中国に全振りしすぎた結果なのでなんの同情もわかない。
@槇田好宏
Жыл бұрын
ほんそれ。それで生産者に値下げ要求が通ったら法治国家壊れる
@がわさん
Жыл бұрын
側面もあるって言うかそれが全面だぞ。
@km2359
Жыл бұрын
税金にたかるとか、権力と癒着するのも含めて 経営者の手腕ではあるから、そのこと自体は仕方ないと思う ただ、こういう報道が出てる時点で下手なんだよね 一般企業従事者が許すはずないじゃん 汚いやり方は隠す前提じゃないとさ そりゃ見通しが甘い、雑な経営者の烙印推されるだろうよ
@zawasu47
Жыл бұрын
ホタテ業者「生産者から信じられないぐらい安い値段で買い叩きます! 高級価格を維持する為に7割は意図的に廃棄します! 中国で加工した方が安いので、国内の加工業者をすべて排除します! 結果として自分達は御殿に住み、周辺には廃村や過疎村だらけになりましたが私は大金持ちになったのでどうでもいいです!」 中国や韓国なんかよりも、よっぽど日本人の強欲な資本家連中の方が遥かに恐ろしいんだが…
@個人の意見
Жыл бұрын
「在庫は余ってるけど安くは売らない」「人手は足りないけど給料は上げない」神の見えざる手どこー
@deiziki4760
Жыл бұрын
中国で加工で8割を輸出で大儲け 日本の加工会社は痛手を被ったんだけどな 都合よすぎ日本に流通を3割ほど残してたらこんなことになって無い 金の亡者の自業自得
@sawayaka_sawaday
Жыл бұрын
神「ポッケナイナイ」
@大漁古院
Жыл бұрын
アマル・アゲズ「人の見えてる手」
@COGMATUBE
Жыл бұрын
@user-gk8sf6rr3t 様 投げ売り始める転売ヤー共の方が幾分マシだった…?
@傍賀博人
Жыл бұрын
神はバキの龍書文だった!?
@40歳男ゲームヒロイン保護神
Жыл бұрын
高額ホタテを買うほど金持ちではないので、今までチャイナマネーでウハウハしていたんだから同じ高い売値で日本人が買えって虫が良すぎる考えです
@personifer8600
Жыл бұрын
結局牛乳にしろホタテにしろ消費しようアピールが一番お金がかからなくて効果的だよ。 安くしろクレーマーは無視すれば良い。高くて買わないなら文句言わずに買わなきゃいいだけ。
@kanpisi2001
Жыл бұрын
処理水放出で出た被害は全額東電が弁償する約束なので関東の電気代が上がるだけよな
@螺旋黎明
Ай бұрын
ヘイトスピーチ
@ノコノコ-w8q
Жыл бұрын
なぜホタテ業者を助けて、酪農家を見殺しにするのかガチで理解できん… 優先順位が違うだろ…
@再生リスト-i4p
Жыл бұрын
仮に一生ホタテが食えなくなったとして死ぬほど困る人間って、どれだけ居るんだろうね。
@三姉妹ニーターズ
Жыл бұрын
@@再生リスト-i4pホタテに限らずどんな食材でも無くなって死ぬほど困ることはないやろ
@Who-ww4ow
Жыл бұрын
そもそもこの動画の通りだとしたら、輸出したホタテを更に輸出して稼いでんねやろ? ってことは一部の政治家共が大好きなC国が、また買ってくれるようになればご機嫌も取れるし潰したくないんやろ。知らんけど
@ねこくま-r5u
Жыл бұрын
ホタテ業者は、支援が貰えず悲鳴をあげ。 酪農家は、支援を貰っても足りないと悲鳴をあげている。 優先順位ってなんだ?
@katakata1013
Жыл бұрын
@@三姉妹ニーターズ 正直消費者からすれば卵なくなったらかなりキツイがそれ以外なくなっても致命的ってことはなさそうやな 無論個々の商品の話で軒並み終わったら洒落にならないが
@nacat2978
Жыл бұрын
高い給与払う気ないけど人手足りません!って言ってる企業に通ずるもんがある
@omukaru7132
Жыл бұрын
コロナで学校給食がなくなって牛乳が余ったって報道があった時も、「みなさん牛乳を飲もう!」なんてアピはあったけど、ちっとも安くする様子は無かったよなあ。
@人参畑-f4l
Жыл бұрын
ホタテ業者より酪農家助けてやれや
@be-96
Жыл бұрын
"より"ってなんだよどっちもたすけりゃ良いじゃん
@アラバ-m5z
Жыл бұрын
中国べったりの商売選んだとこより 日本人向けの牛乳つくってるとこ助けたい( ´Д`)=3
@be-96
Жыл бұрын
@@アラバ-m5z 昔は国内向けがメインだったんだよ
@みやび-y9y
Жыл бұрын
中華バブルが崩れただけの輸出業とかほっといていいぞ
@star-bakkori
Жыл бұрын
道民だけど、ホタテ漁師ってめっちゃ儲かるぞ 占有してるから新規参入できないし、漁師はめっちゃいい車のってる
@user-higaimoso24
Жыл бұрын
『半分で割る』のか『半分に割る』のかで計算の意味が異なる所に、日本語のイヤらしい癖が出てるな
@fire54529
Жыл бұрын
安い給料でSSRの人材を求めてるの、本当に見苦しい。 給料上げられないところはさっさと潰れてくれて結構。
@kaitotojo3764
Жыл бұрын
無能を解雇または減給するのをもっと簡単にしないと、SSRに投資することも難しいんじゃないか?
@SubculturesEconomic
Жыл бұрын
嫌なら仕事するな。おれも会社畳んで隠居するwwwwってやつ多いからその交渉は成り立たないんだなwww
@benikoji3
Жыл бұрын
@@SubculturesEconomic 実態としてはそうなりがちであるとはいえ、その言い訳は… 「畳んでも社員以外は誰も困らない」=「ウチは何の意味もなく社会から求められてもない会社」と認めてるようなモノだが(笑) 会社を畳んだとしても「そこでしていた仕事を必要とする他社/他者がいるなら何等かの就業需要が生まれる」というのが理想ではあるが理想でしかない(´;ω;`)
@たなかなた-f5u
Жыл бұрын
ゲームでガチャ引いて良いキャラが出なくて文句言ってる無課金プレイヤーみたい
@パンダ-w2c
Жыл бұрын
@@SubculturesEconomic嫌でも仕事はしないといけないんだよなぁー
@ベンチコート-p6g
Жыл бұрын
いつか最初のあかりさんの一人芝居にゆかりさんが反応する日は訪れるのだろうか
@サンマ-k1s
Жыл бұрын
反応したらあかりちゃんポイントが贈呈されるから 無視するしかない😭
@scp8794
Жыл бұрын
@@茄子-k7p突っ込んでも無意味だと学習したんだな
@Jヶ崎アーティー
Жыл бұрын
さっきケモナー仮面いたけど? でケモナー仮面の時だけ反応してくれるの草
@Sunningpia
Жыл бұрын
年末のあかりちゃんジャンボの時は顔文字で嫌がってた記憶ある
@miso46014
Жыл бұрын
困ったときはお互い様っていうと思うけど、これってお互いに助け合って、痛みを分け合って負担を減らそうってことだと思うけど、 ホタテ業者は、国や消費者に”だけ”負担を求めてたらダメだと思うよね。 ホタテは冷凍できるから、実態はそんなに困ってないけど、政治家へのパイプをつかって、かわいそうな人アピールしてるんだろうな。
@ウデゴ新規sitsumonka
Жыл бұрын
マジで一次産業は、時代が移ろいでも国の根幹だということを忘れてはいけない
@km2359
Жыл бұрын
それに関しては同意する ただ、国が率先してそのことを忘れてる
@kamo-qg2lr
Жыл бұрын
バカ「金があれば資源は買える」
@miyakosu7931
Жыл бұрын
資本主義社会だと何の生産もしないリソース横流し企業(商社、金融、コンサルetc)の方が儲かるからな 金なんて所詮は国の後楯があるから価値を持ってるだけの紙屑って事を忘れてSNSで収入マウント合戦繰り広げてる連中とかほんま哀れだわ
@ch-mu2de
Жыл бұрын
ホタテのタンパク質じゃ食料自給率上がらないからね 日本にとっては何の意味もない。 儲かるのは業者だけ
@miro2519
Жыл бұрын
でもホタテは要らないんだよなぁ。最後に食ったの何時だっけ? みんな覚えてないだろ? つまりそういう事
@天魔外道-i6b
Жыл бұрын
漁師さんが困ってるんじゃなくて加工会社が困ってるなら、それは中国に依存し切ってもしもの時の事を考えてなかった会社の問題だから支援とかせんでもええやろ。 賢い所は支援金が来るのを雛みたいに口開けて待ってるんじゃなくて、次の売り場を探して契約に動いてるだろうし。
@風神-t4r
Жыл бұрын
チャイナリスクと言われて続けてはや11年何も対策してないとか、アヘンでもキメてたんかって話
@ごりる
Жыл бұрын
ホタテ成金「贅沢な暮らしが継続できないので私達のために庶民のみなさんはホタテ買って」が正解なんだよなぁ…
@猿を飼うハムスター
Жыл бұрын
政府「贅沢できないの可哀想だから強制的に庶民お金巻き上げて配ります」
@aevgmvjyns
Жыл бұрын
これが貧乏人の嫉妬かぁ〜
@Nananana_7777_なななな
Жыл бұрын
在庫は増えてますけど値段は変わりませんって経済的に不健全では
@チョネイ
Жыл бұрын
直近までホタテの加工場で働いてたけど、こうなる前に離れられて良かった…… 殻剥いてから洗っては砂が付いてないかチェックを繰り返して、でっかい冷凍機で急速冷凍、サイズごとに機械で選別、そして梱包。という工程で、毎週6勤で18時半で帰れたら早い方なくらいな環境でした。 剥いたホタテの保存のために常に冷凍室を稼働させているのもコストがかかる要因かもしれません(他の食品加工も同じかも?)
@アバラクラッシャー
Жыл бұрын
あかりちゃんがたまに引く側なの好き
@羊山羊-e8h
Жыл бұрын
魂の流刑地説は不覚にも笑ってしまった。 最初は同情的な人も多かったのに、欲の皮突っ張ったせいで中国全振り商売がバレて自業自得じゃねーか!となったイメージ。 それよか乳牛多すぎるから潰せと言われ、数年後に牛乳足りないから乳牛増やせとか言われる酪農家を政府は助けてやれよと思う。
@まんどりる-z4h
Жыл бұрын
牡蠣にあたりつける仕事の話聞いてるときのあかりちゃんの反応すこ
@ochinchinfestival
Жыл бұрын
あっそういえばゆかりさんヤバい人なんだったって思い出したかのような顔しとるよなw
@山田うらん
Жыл бұрын
酪農家のほうがもっと危機的状況じゃなかったっけ
@chomoya
Жыл бұрын
そっちはもう潰れてて手遅れって聞いた
@太郎鈴木-w4q
Жыл бұрын
早く助けないとまずいよな。 手遅れがさらに増える
@黒練人
Жыл бұрын
言うてあれ儲け出る規模の大きい北海道の足引っ張って糞みたいな規模の本州の酪農家守った結果だし
@yiluck2511
Жыл бұрын
酪農や農業は儲け出せる所は極一部で、殆どは助成金で自転車操業してるからな そいつ等が足引っ張ってるのか
@ねこくま-r5u
Жыл бұрын
従業員がいる中規模な酪農家は、国の支援を上手く活用して現在では利益を出しているが、家族経営ではコスト削減や、特色を出せずに赤字状態。 別に乳牛の頭数は増えているから、今まで通り、今後も酪農の新規支援策を出していけば問題無い。
@to6837
Жыл бұрын
しかも中国に売ってたのはそこで加工するためだけで、結局は欧米に売るためなの本当に草
@neko2637
Жыл бұрын
楽天でいつも買ってるけどどの価格帯も大体1000〜1500円は安くなった印象やな。粒が大きいモノもキロ5000円切るぐらいだから結構助かってる
@bodami-ec1xo
Жыл бұрын
ほたてがいくらか調べたらほたていくら丼が出てきた。美味しかった
@syuden2056
Жыл бұрын
ホタテ損切するか、どうにかして付加価値付けるかのどっちかしかないでしょ。
@t.t4129
Жыл бұрын
それな 保管するにも金掛かるし、さっさと損切り安定よね チャイナリスクというものを理解してない会社に支援するとかどんだけ甘いんだよ あとホタテ漁師は問題ないって言ってるけど、輸出業者がつぶれたら買い取ってくれる業者が消えるから自分も被害出る 漁師側も支援すればいいのにな
@be-96
Жыл бұрын
@@t.t4129 昔から漁師は加工屋を助けてきたんだよ ところが今加工業者の規模がとんでもないんだよ 年間60億とか助けようがないんだわ…
@SubculturesEconomic
Жыл бұрын
@@t.t4129 チャイナリスク✖壺自民アタオカ、ガイジムーブリスク●
@アクア-w8u
Жыл бұрын
@@t.t4129 漁師側も支援て何をするんだよ
@motyoppy.
Жыл бұрын
引き継ぎ兄ちゃん最高すぎる
@2347394
Жыл бұрын
引き継がれた後任は「何でこんなことせなあかんねん」て思ってる
@ネコルト-w8v
Жыл бұрын
凄いよな経営やばーいってなったらくにも助けてくれるんだもんね
@たぬきさん-o4l
Жыл бұрын
ホタテ業者からしたら、中国は殻付けたまま買ってくれるから 楽して儲かってるんだよねえ 販路の開拓してなかった業者のツケだよね
@威吹鬼威武
9 ай бұрын
依存して生きていくことがいかに危険性が高いかよく教えてくれるいい例
@cjtdhjjhfrrjv_f3434
Жыл бұрын
畜産農家も救ってくれませんか…
@nff9877
Жыл бұрын
ホタテより牛乳の方がなくなったら困る
@小僧-d2l
Жыл бұрын
畜産つってんだろ
@トルネード弁証ルゥ
Жыл бұрын
@@nff9877 あったまわるわるあたまわる〜♪
@きよきよ-c7u
Жыл бұрын
畜産は...代用の飼料とかを簡単に作れる感じにとかできません? そういう形でコストを軽減できる形にしつつ大量に育てる事で価格を安定または少しでも下げれるなら補助金は使って欲しいと思うけど。現状維持の為に使われるものでないなら投資になるので...
@cjtdhjjhfrrjv_f3434
Жыл бұрын
@@きよきよ-c7u いい方法あればいいんですけどね… 結局餌作るための肥料代やら機械代やら上がってますからね… そのうえ牛乳搾れないですし、肉牛も値段付かないんで需要拡大しないと厳しそうですね、、
@hakaioucalma9789
Жыл бұрын
まず不遇な米農家助けてや
@Yararetairakki-SpecialCall
Жыл бұрын
これはどでにゅーで拡散しなければ
@もんぺち-g3n
Жыл бұрын
酪農もお願いします
@アワビさん
Жыл бұрын
調べてみるまで、米が3種類あるの知らなかったわ。 品種の話じゃないよ
@habooom
Жыл бұрын
@@アワビさんインディカ米とかだっけ?
@半濁音
Жыл бұрын
あと鶏卵も
@taro-pf7dt
Жыл бұрын
殻付きが需要低いのびっくり、あの殻が開く瞬間がたまらねぇんだよなぁ
@dominoKN
Жыл бұрын
なぜホタテ業者の商売のミスを我々消費者が助けないといけないのか?
@ryo7639
Жыл бұрын
なんでや? 海洋放出した政府のミスをホタテ業者が被ってるんだぞ。
@ank0mon-x7c
Жыл бұрын
@@ryo7639他の海産物の影響は軽微。ホタテは中国メインで輸出していた。つまりチャイナリスク軽視して商売していたホタテ業者の責任。
@ryo7639
Жыл бұрын
@@ank0mon-x7c 対中の輸出入が禁じられたら行き詰まる商売は日本にいくらでもあるが、彼らも避難するつもりかい? というか全て輸出入を禁止されたら日本経済自体がたち行かなくなるよ。
@motchiri-dusty
Жыл бұрын
@@ank0mon-x7cチャイナは警告してた。それを無視して流したのは馬鹿政府。 政府が後のこと考えてやったならまだしも何も考えてないやん。
@kh_d23
Жыл бұрын
これで中国じゃなくて日本にデモするんだから終わってるわ。その手間で販路探して、どうぞ。
@manami_matsuzawa
Жыл бұрын
安くしないと買わない消費者 VS 高くしないととてつもない損をしてしまう業者
@user-sv9wkwktktk
Жыл бұрын
Vsダークライ(定期)
@Yararetairakki-SpecialCall
Жыл бұрын
またしてもホタテが美味い大泉洋
@ラビエト
Жыл бұрын
最安値から数える奴ばっかやし
@mato655
Жыл бұрын
散々円安だのなんだのと文句言ってるけど、消費者が安いものばっかり求めてるからそうなるんだよね 「日本は発展途上国になった」とか言ってる奴らマジでカスだわ
@再生リスト-i4p
Жыл бұрын
安くしないと買わないって事は、それほど必要とされてないって事では?
@XEN0FAN4
Жыл бұрын
ゆかりさんの闇バイトの話聞く時に無言で引いてるあかりさん好きw 「海外にかまけて国内需要軽視してきたツケ」ってのはその通りって感じがする……まず身近な所にアピールして足場固めてから、海外とかの遠くへ売り込むべきだろうに…
@maki567able
Жыл бұрын
こういう優しさが当たり前になればいいけど 当たり前になれば当たり前だから感謝しない人が絶対出てきそうなのがね こういうのは当たり前じゃないからいいかもね
@2347394
Жыл бұрын
配送やってたけど当然のごとく当たり前化する 気を利かせたつもりか知らんが誰かが余計な事すると全員に負担となる 他業種でもこうやって金にならん仕事だけ増えてたまらんわ
@サバのポトフ
Жыл бұрын
台風の日にピザのくだりであかりちゃんの世界ランク下がってないのほんと笑うわ
@raigo045
Жыл бұрын
どのような商売もひとつの売り先に売上依存度が高くなるとリスクが大きくなりますね。リスク分散は必須です。
@user-nekosanzyan
Жыл бұрын
セブンが北海道のホタテ関連商品販売するらしいけど、このくらい身近にホタテさんサイドが売りに来てくれないと買わない、て言うか買えないよね
@hideb2a
Жыл бұрын
だれかチャイナリスクで失敗したホタテ業者を救ってやってくれ。俺はホタテ食うと吐くから牛乳と卵を買おっと。
@taisiri4421
Жыл бұрын
正直中国、というか特定の一国に全ツッパするのって普通にクッソリスク高いんだけどその辺をホタテ業者は考えてなかったんかな?「卵を一つのカゴに盛るな」というかせめて何カ国かに分散して供給する体制を整えておかなかったのは普通に業者側のミスじゃねって気がする…
@まるまる-p7c
Жыл бұрын
言うは易く行うは難し。 これに尽きる。 相手の求めている量が会社のキャパギリギリだとすればどうよ? これを断る事もリスクじゃないか?
@アサルトバスター-j9b
Жыл бұрын
それやって死んだ先例が百貨店 金払いがいい中国旅行客にオールインして昔からの客ほったらかし、連中が来なくなったらもちろん昔からの客からも見放されて 知ってる限りじゃ二例目だし他にもあるだろう
@km2359
Жыл бұрын
無能は、目の前のリスクはギリ理解できることもあるが、 潜在的リスクに関しては超過小評価、または無視する 知的レベル次第で判断がはっきり分かれる件だと思う 無能は経験で判断し、歴史に学ばないからね
@青山青山-f7b
Жыл бұрын
@@アサルトバスター-j9bそんな後出しジャンケンみたいに例だしで騒ぐのは違うだろ。 少なくとも中国がこれまで大量に買ってくれてたのは事実だし、リスクだけを気にして目の前の巨大市場をみすみす逃すのも愚か
@9263エリシア
Жыл бұрын
カゴがデカいと他に回せんし無くなったら困る
@ダメ絶対音感
Жыл бұрын
こういう輸出頼みの企業はちゃんと先を見越しておけよといつも思う
@oktaro2806
Жыл бұрын
ホタテを買うためのお金は税金で政府に取られているので…
@Suzume_Pvs7
Жыл бұрын
海外にはめっちゃ売り込んで自国には少ない量で高くちゃぁ、ねぇ…それで助けろ助けろいわれても安くしてくれたりしてくれんと…
@Redprussia0727
9 ай бұрын
セガを倒産寸前に追いやったドリームキャストですら在庫処分価格で9,800円で売ったんやぞ(定価29,000円→値下げで19,000円)
@UnknownUser666
Жыл бұрын
ホタテ御殿はおいといても このホタテ余ってる業者のほとんどが…全部とは言わんけど 中国のほうが高く売れるからって地元民やら国内流通させないで中国に全輸出してたような業者だから救わないで良いと思うけど………どう思う?
@sryo7795
Жыл бұрын
中国に輸出すれば、中国の金がこっち入ってくるから国益やん
@名前欄
Жыл бұрын
@@sryo7795 外貨稼いで税金もガッポリ納めてくれてたのにな。
@raxmet3rd
Жыл бұрын
株って高いときに売りたいやろ? 安いときに売れよ!っていって言ってるようなもんやでw
@ny1997p
Жыл бұрын
中華と本格的に揉め事になったらこの程度では済まない。 商売を中華に全振りしてる経営者のセンスがない。 台湾パイナップル騒動から何も学んでないな。
@槇田好宏
Жыл бұрын
リスクヘッジ考えずに今一番高く売れるところに全ツッパして爆死だから、ギャンブルで大負けしたから助けてと同義。 良いからホタテの価格をマケろ って事では?
@徳田仲男
Жыл бұрын
大量在庫を捌けるように知恵を絞って考えろとしか言えない。
@menntannpinnurasann
Жыл бұрын
酪農家みたいにカツカツのところにトドメの禁輸だったら可哀想だけど… 豪邸住んで高級車乗り回して助けてくださいって😅
@ゆう-e6q5v
Жыл бұрын
最初の算数の問題は、“半分で”の解釈次第で答え変わる “60の半分で”なら30で割るって事で答えは22、“半分”を文字通り半分、つまり二分の一で割るとすれば答えは140になる “半分に”なら答えは50しか無いが つまり、日本語って難しい
@yiluck2511
Жыл бұрын
あるある、農家や漁業支援販売サイトあるけど、在庫過多とか不良品とかいってるのに全然安くないの舐めてて買ってない
@チャンス-h7t
Жыл бұрын
食わんでもいい贅沢品の部類だからなあ 100グラム500から700円もするもの食うぐらいなら日替わり弁当食べるよ
@user-kryuusakuya
Жыл бұрын
ステーキなら食べるけどホタテだと高い気がしてくるな
@jhonsmith0774
Жыл бұрын
自由経済では価格は需要と供給のバランスで決まる。高値維持するなら、商品が腐って廃棄になる覚悟もしてるのでしょう。売り手がその覚悟をしてる以上どうすることも出来ないですね。
@りめるん-z8c
Жыл бұрын
その覚悟してるんだったらあんま助け求めてこないでほしいよな
@teafriends5262
Жыл бұрын
@@りめるん-z8c そんなこと繰り返してたら内国産事業が潰れまくるから国としては何とかしなきゃだけどね
@そのアイコン可愛いねところで許可
Жыл бұрын
値段下げたら損するから覚悟とかじゃなくて普通の行動だと思うけど
@SubculturesEconomic
Жыл бұрын
汚水まくのが自由なら何やってもこの国自由で良いよなwwwwてなるのでまずいわけ
@jhonsmith0774
Жыл бұрын
@@そのアイコン可愛いねところで許可 例えば、相場維持の為、農家は生産物の出荷制限し、せっかく育て収穫可能な農作物を、出荷せず廃棄する場合もある。畑の作物を収穫せず農機具で潰して廃棄。価格維持という目的の為、覚悟をもって短期的な利益を放棄してる。 高値維持、相場を高く保ちたいなら、それを実現する為のデメリットも受け入れなきゃって話。来年には商売環境戻ってたらいいね。
@ochinchinfestival
Жыл бұрын
安くできないなら高く売る工夫をしなきゃね 中国なんてリスクの塊に頼りきりでこうなってるんだ そのまま他人を頼りっぱなしじゃどの道先は無い
@pihha5204
Жыл бұрын
なんでもかんでも脳死で「安く売れ」って言えてしまうようなやからと同レベだよね。 自分のことしか考えないあまり、自分の将来のことすら考えられてない。
@じまじま-n7p
Жыл бұрын
@@pihha5204貴重な外貨獲得産業だし、加工業者はともかくそれにホタテを卸してる漁師なんかは自分らの数倍〜数十倍の税金払ってるんだから一時の感情で叩いて潰すメリットなんて一切ないのにね。
@ワッカ-s8e
Жыл бұрын
普通に酪農も助けてやって欲しい
@chranness
Жыл бұрын
0:32 『半分「で」割っちゃったらそらなんでも2じゃん誤字じゃん』って思っちゃってあかりちゃんと同じ答えになったんだがw
@Ksan1024
Жыл бұрын
この問題は「半分で割る」という数学の定義が不明瞭な言葉を使ってるせいで解釈が変わってしまう文章なので数学や算数としての正解がない問題だと思ってる 「300円持って150円のものを買いました。お釣りはいくら?」と同じぐらい嫌い
@とらねこ-n5j
Жыл бұрын
国語力が高いほど逆に引っかかるやつな…
@猫も好き犬も好き
Жыл бұрын
半分=1/2で割る=×2派もいるぞ。
@ぽこた-l4w
Жыл бұрын
@@Ksan1024このコメントでどういう意味か理解しましたありがとう😌
@7nana6cocona
Жыл бұрын
この問題を作った人の意図でちゃんと問題を書くなら 「60を半分の数字で割って20を足したらいくつ?」 って書かないと語弊が生まれるような
@山田-v9t
Жыл бұрын
30年位前、青森の祖母は殻付きホタテを買ってきて、ヘラみたいなので殻を割ってた。 殻付きで安く売れば良いんじゃ?と思ったけど、そもそも都内のスーパーでも殻付きホタテを見たことないな。 物価高だし安くしたら、殻付きでも売れそうな気がするけど。倉庫で無駄に保管するより全然いいんじゃないかと思ったり。
@ten3133
Жыл бұрын
殻付きは嵩張ってその分輸送費がかかるからな、それを考えるとどれだけ安く出来るんだろう?
@tacumi_S
Жыл бұрын
殻の処分面倒だからね、仕方ないね
@秋風秋刀魚
Жыл бұрын
1:47 ゆかりさんの為に生きるあかりさんとそれに泣きながらお礼を言うゆかりさん…うーんこれはゆづ×きず
@shirasuage
Жыл бұрын
0:36 冒頭の左の人の話飛ばしたい人向け
@homarejumo2134
Жыл бұрын
そっか…余っているのは殻つきの物なんだ。殻つきで買ったこと無いな
@useruseruser5438
Жыл бұрын
いったい"あかりちゃんポイント"は後どれだけ配れば無くなるんだ、、
@エナマコ
Жыл бұрын
後2〜3個は地球作っとかないと間に合わないんじゃないかな?
@adenmedisons7826
Жыл бұрын
発行元やから無限にポイント発行出来るから永遠に配り終えることは無いのでは…
@太郎鈴木-w4q
Жыл бұрын
終わらない終わり それが"あかりちゃんポイントだ"
@tapuneko
Жыл бұрын
1:42 ここの笑顔めっちゃわかる
@ippei0820
Жыл бұрын
ピザ配達バイトしてたけど、マジで大雨の日とか配達増えるから殺意湧いてたわw あかりさん絶対許さんw
@hal057Q
Жыл бұрын
60を半分(2分の1)で割って、20を足すから……140やな!
@nomu-8810
Жыл бұрын
60の半分とは言ってないもんな
@user-15178
Жыл бұрын
需要と供給のバランスが壊れたら値段が大幅に変わるのは当たり前だろ 安く売るなりなんなり色々試して後に引けなくなってから国を頼りなよ 食の基本である農業や、保育士や教師といった教育関係にもっと力を入れてくれ
@ルーカス-r9u
Жыл бұрын
国に助けてもらえる職種って羨ましい
@火田
Жыл бұрын
海はみんなのものなのに獲れすぎても言うほど安くならん海産物の謎
@はたこう-w3x
9 ай бұрын
特にIWC脱退しても安くならない鯨肉
@まる-z9s9w
Жыл бұрын
今年はセブンイレブンの冬ギフトでクソでかいホタテがそこそこの値段で手に入るからおすすめ あと、ふぐ鍋もかなり安い
@有田-y9c
Жыл бұрын
出荷にも金がかかるんよ 白菜だって作り過ぎたら肥料だしよくある話
@ex7466
Жыл бұрын
下手に安くすると物価が壊れるから、難しいのはわかる でも長期を見越して日本人にホタテの味を覚えさせて離れがたくして値上げすれば前より利益がでるかもよ
@miwasaka
Жыл бұрын
これ単に、ホタテを先物買いで大量に抑えたけど売り先がなくて在庫過剰、って話やからそれで救済が入るってのは商売やってる人からすると羨ましい話 けどこういうのに補助金入る闇が北海道だとそれなりに見るんよね…
@藤光-v5u
Жыл бұрын
牛乳棄てるぐらいなんだから、値崩れしないように棄てようや😊
@シメジスキー
Жыл бұрын
酪農、野菜、果物の方に補助金使って安くして欲しい。
@molset
Жыл бұрын
ホタテ食わなくたって死なないんだよなぁ
@jukarthamour1137
Жыл бұрын
アダム・スミス「神の見えざる手ェ!」
@名誉男爵いも伯爵夫人
Жыл бұрын
こうなるリスクを承知で商売してたのはお前らやろって感じ
@thesolo3184
Жыл бұрын
相変わらず本当に補助が必要なところには補助が行き届かないよなぁ…。
@〆サバ-w6c
Жыл бұрын
安く売れるなら売ってるんだよ。価格崩壊だとかブランドイメージだとか、売る側も色々考えることが多いし、決して利益だけを目的にやってるわけじゃない。特に養殖業なんか大して儲からん仕事を誰が金目的でやるんだよ。お前らサラリーマンはいきなり「来月から給料半分ね」って言われて納得できるのか?それを他人に「お前の努力不足」だとか非難されて、じゃあ半分でいいです、、、って納得するのか?
@Blue_Screen_Teacher
Жыл бұрын
今まで隣国にぜーんぶ流してた癖にいざ売れなくなったらそのままの値段で買ってって随分虫が良くないですかね。リスクヘッジ下手すぎかと。
@PlayerPetamon
Жыл бұрын
ゆかりさんのバイト怪談もっと聞きたい
@ちいきゃわ-g2y
Жыл бұрын
ホタテ業者よりも先に俺を助けてくれ頼む
@Daisu-K620
Жыл бұрын
ずるいぞ、俺も助けてくれぇ
@ざーちゃん-u8w
Жыл бұрын
イヤイヤ俺が先だって
@Who-ww4ow
Жыл бұрын
4番目位でいいから俺も頼む
@gohannishio
Жыл бұрын
お願いだアイツ助けてやってくれ
@Poniki556
Жыл бұрын
こうして出来たのが『蜘蛛の糸』なのだ
@エスゲート
Жыл бұрын
さすがホタテ御殿にお住まいなだけあって殿様商売ですわ
@tokinoinugami
Жыл бұрын
チャイナリスクってこんな事も想定して動かなきゃダメって事なのか…
@TY-px1np
Жыл бұрын
不買運動や規制はチャイナリスクではありきたりな方じゃないかな
@浦川達也
Жыл бұрын
安くしたら、値段戻したときに買わんくなるから難しいねんな
@phrk6dwnk480
Жыл бұрын
日本よりも外国の方が高く売れるからそっちに売る。それはおかしいことじゃない。 でもチャイナリスクを考慮せずに安易に取引した結果がこれなんでしょ。それは商売人たちのミスだ。
@二度納豆
Жыл бұрын
今補助しちゃったら来年もホタテ高いままでホタテ漁師はノーリスクになっちゃうじゃん 他の漁師や農業はちゃんとリスクおってるのに
@おうぞらあ
Жыл бұрын
他の養殖漁業の方がヨーロッパに必死に売り込んでるニュースもあったのにこりゃ酷いな
@kk-xn9rm
Жыл бұрын
値段は下げないけど買ってくれって言ってるホタテ業者どこ?
@izayoikn
Жыл бұрын
業者「これまで甘い汁を吸ってきたんだ!今さら既得権益手放せるか!!! お前ら俺らに金をよこせや!」
@km2359
Жыл бұрын
これなんよね 態度が悪いのが透けて見えるから協力しようってならんわ
@再生リスト-i4p
Жыл бұрын
なんか既視感あるなと思ったらNHKだわ。
@JP-ur6jo
Жыл бұрын
生活レベル下げたくないから風評被害の問題にしようとしてる感がある
@NovaD-h1f
Жыл бұрын
これただ単に「営業努力は一切しないけどお前ら買えくださいお願いします」って言ってるだけだよな。だから俺は笑顔で「ホタテ嫌いなんだよね☆」と言ってやるんだ。
@Kappa-y8o
Жыл бұрын
半分が何の半分か指定されてないから問題が不適として解なしが正解だぞ
@yarukinonaineko
Жыл бұрын
問題が不適なら、解なしではなくて全てが解になる、の方が妥当じゃないかな。 偽の仮定からは真にしかならないから。
@猫時々ネコ
Жыл бұрын
政府っぷさぁ、酪農家に支援してあげなよ。
@tinporo
8 ай бұрын
ちなみに水産関係でホタテ漁師知り合いにいて聞いたけど冷凍業者が安いうちに買い占めるから流通しないだけだってよ
@アンドーナツ-k7q
Жыл бұрын
中国が握ってた市場を乗っ取るぐらいやれば?国内向けじゃなければそこまで品質厳しくないでしょ
@ハハフンふんふん
Жыл бұрын
逆塩漬けw ゆかりさん逆損切りしないだけ優しい
@てっちゃん-t1k
Жыл бұрын
俺は家賃収入目的で持ってるアパートいっぱいあるけど、 塩漬けって言うのかな? ロウ戦争以降、ウクライナ・ロシア避難民向け賃貸アパートの需要って 結構あるんだよね。
@ヒロ-d4z
Жыл бұрын
全然関係ないけど道の駅さるふつすこ
@nyan_donut
Жыл бұрын
宿泊施設が併設されてるんですよね
@theadventuresofy5845
Жыл бұрын
エサヌカ線を走ったときの謎の満足感w
@うどんたらこ-r3z
Жыл бұрын
最近の食品偽装もあって北海道へ旅行にいって北海道の海産物が食えるのか疑問になってきた、いつか北海道旅行するの夢だけど…
@侍にてござ候う
Жыл бұрын
ホタテなんかそんな食うか…? 酪農家を助けてやってくれ…政府さんよぉ…
@WinterGeneral-NamaCream
Жыл бұрын
回転寿司行かなきゃ食わんな 長いこと行ってないけど
@可思議
Жыл бұрын
ラッコ『主食です。安く売って下さい』
@コンタミ-n9d
Жыл бұрын
ラッコの居る水族館もエサ代えぐいだろうなぁ…
@LaLaらっこ
Жыл бұрын
@@可思議 鳥羽のキラメイちゃん大歓喜
@LaLaらっこ
Жыл бұрын
ホタテめちゃ好きだったけど回転寿司のホタテ有り得んくらい値上がりしてるから、泣きながらちっちゃいホタテが入ってる炊き込みご飯食べてる
@BIribiriRailgun
Жыл бұрын
例えば反日デモで被害を受けた中国国内に店や工場があった企業に補償ってあったの? 韓国で日本不買運動があったけど買ってもらえなかった分の補償ってあったの? 何でホタテ業者だけが特別なの?安く売りたくないのなら在庫を抱えていればよい。 それにホタテ漁師は困ってないのなら問題なしと切り捨ててもいいとすら思える。
@MK-xz4yv
Жыл бұрын
まず、手遅れになった酪農家を助けてや
@pana-napa
Жыл бұрын
助かるんなら手遅れではない 手遅れなら助からない ってことじゃね?
@aevgmvjyns
Жыл бұрын
ておくれ 【手遅れ・手後れ】 (病気の手当や事件の処置など)しなくてはならない時機をのがしたこと。
@nanat.7066
Жыл бұрын
4:25 いつも思ってたけど、このちゃんみおのセリフ「5秒」じゃなくて「頭(こうべ)を」って言ってるよ
@恵司岸
Жыл бұрын
私はホタテ食べないからどうでもいい。 そのうち 私は牛乳なんか飲まないからどうでもいい。 私はじゃがいもなんか食べないからどうでもいい。 私はニンジンなんか食べないからどうでもいい。 私は魚なんか食べないからどうでもいい。 なんでお米がないのと言ったときには、誰も作る人がいませんでした。
@de-suArsenal
Жыл бұрын
根気強く利用客に対応してくれる優秀な配達員だなぁ。 自分の地元のサ◯ワ配達員は、不在そうならドアを一発殴ってドアの隙間に不在票だけ突っ込んで退却するのに。流石サガ◯だ逃げ足だけ早い。
9:50
スピリチュアリスト「子どもは親を選んで生まれてくるのです… 虐待されている子どもも同じく選んだのです」
かや 3rd
Рет қаралды 201 М.
28:41
5 minutes after catching it. fisherman's breakfast
拓栄丸の船長 ヨナガ in Hokkaido
Рет қаралды 684 М.
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
00:41
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
King jr
Рет қаралды 7 МЛН
8:26
知床観光船事故の社長「賠償金8000万を月5万、1600回払いでお願いします」
かや 3rd
Рет қаралды 253 М.
13:31
【北海道グルメ】天然ホタテが旨すぎる!スーパーで生きたホタテが買える!?【2021年8月19日 放送】
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 189 М.
6:57
ヴィーガン「犬を食べないのに、なぜ豚や牛は食べるんだい?」→韓国人「食べるぞ」 秒で論破されてしまう…
かや 3rd
Рет қаралды 265 М.
7:45
#国は安楽死を認めてください
絶対等級
Рет қаралды 1 М.
8:46
なろう系小説、一線超えすぎ説
かや
Рет қаралды 328 М.
15:58
クソゲーハンターが贈る「2023年にプレイしてて苦しかった」クソゲーランキングBEST5
からすまAチャンネル
Рет қаралды 1,3 МЛН
23:33
年収300万実家暮らしを続けるとどうなるのか?【ずんだもん】
ずんだもんの末路
Рет қаралды 244 М.
9:14
日本人「もう終わりだよこの国」米国「ほ~ん、ワイのとこは18%ホームレス増えた」
かや 3rd
Рет қаралды 138 М.
21:04
The Russian Revolution - OverSimplified (Part 1)
OverSimplified
Рет қаралды 41 МЛН
12:36
Why Protecting Tanks is Getting Much More Difficult
Not What You Think
Рет қаралды 15 МЛН
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН