60歳で定年退職しました。社畜だった私がこれまでにやってきてよかったこと「6選」【セカンドライフシリーズ#3】

  Рет қаралды 38,388

風まかせ

風まかせ

Күн бұрын

私は60歳で定年退職して無職になりました。
この動画ではこれまでにやってきてよかったことを6つ選んでみました。
「やってきてよかったこと」とは、はたしてどんなことでしょうか。
みなさんの今後の生活に少しでも参考になれば幸いです。
この動画のBGMはフリーの音源を使用しています。
KZbin オーディオライブラリ
www.youtube.co....
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
#定年退職​​​​#無職​​#セカンドライフ

Пікірлер: 83
@森田一夫
@森田一夫 2 ай бұрын
「足るを知る」  いい言葉ですね。好きな言葉です。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
「足るを知る」私も大好きな言葉なので、動画のラストに入れました😄
@kazuhisagonza2490
@kazuhisagonza2490 2 ай бұрын
二十歳から乗ってきたバイク歴が40年を超えました。これまで北海道から九州まで日本全国をツーリングしてきましたが。今年もまた紅葉の風景を楽しめることが幸せでなりません。この風景をバイクからあと何回見られるのか?そう思うとバイクに乗る愛おしさがより募ります…
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
北海道から九州までツーリングしてきたことがもう素晴らしいです👍 旅はいいですね。いつまでも心の中に残りますから。生きてるうちにいろいろと旅したいです。
@kaz2038
@kaz2038 2 ай бұрын
今日も参考になる動画ありがとうございました♪還暦過ぎたら「足るを知る」ですよね!これからも応援します📣
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
ありがとうございます。「足るを知る」はこれから生きていくうえで大事な言葉ですよね😄
@monkyjijiy
@monkyjijiy 2 ай бұрын
FPのくだらない話を聞くよりはるかに参考になりました。ありがとうございました。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
世の中、専門家の理論より素人の経験談のほうがわかりやすいことが多いですね😄
@田中テツヤ
@田中テツヤ Ай бұрын
奥様にも恵まれたと思います。理解のある人でよかったです。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 Ай бұрын
ありがとうございます。見栄っ張りとかの奥さんでなくてよかったです😄
@大熊萌奈美
@大熊萌奈美 2 ай бұрын
お金のこと、本当にしっかり考えているんですね。そして奥様も風さんにいつも協力的だったように思えます😊これからも定年後のお話も車中泊や道の駅動画も楽しみにしています。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
そんなにお金のことを考えてないですけどね😅 とりあえず、うちの奥さんが派手で見栄っ張りでなくてよかったです🤣 これからも道の駅めぐりや車中泊の動画はやりたいと思います😄
@clubvision177
@clubvision177 2 ай бұрын
見栄を張らない  足るを知る  その通りですね😂 若い世代に見て欲しい🎉 私は健康で働き続け 遊ぶために ウォーキングでもジョグでもランでも特に下肢筋力を低下させない 運動を続けてきてよかったと 思ってます。これからも、応援してまーす🎉🎉🎉
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
そうなんです。今回は若い人たちに見てもらいたくて作りました。若い人たちはあまり見ないと思いますが。🤣 最近、歩いてなくて足の筋力が弱ってるなと感じていました。プールで泳いでもあまり足を使わないですからね😅 下肢の筋力はこれから大事ですね。ありがとうございます。
@azu7190
@azu7190 Ай бұрын
セカンドライフシリーズから拝見しています、45歳の団塊ジュニアです。気楽に見ることができてとてもお気に入りです。また現在は違うのですが10年前まで埼玉に住んでおり、車窓の景色が懐かしくてしょうがないです。これからも楽しみにしてます。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 Ай бұрын
埼玉の景色が懐かしかったですか?😄 私はたぶん初めて通った道だと思うのでどこがどこだかわかりません😅 川越へ遊びに行った時に撮影したものですが、肝心の川越の動画はお蔵入りです。🤣
@pvkg74523pvjam
@pvkg74523pvjam 23 күн бұрын
37歳、社畜です。 社畜人生に満塁ホームランはない、ゴロやバンドを狙うしかない。 とても心に響きました。 主さんの動画を観ていると、十分ツーベースヒット位打ててる様に思います。 固定費を上げない、身体が資本、資産運用、今の時代を象徴するような行動を取ってらっしゃる。 その都度、しっかり考えて行動してこられた、主さんの姿勢見習います。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 23 күн бұрын
私の時代はデフレ30年だったので、給料も上がりませんでしたが、物価も上がらず毎年毎年現状維持の人生だったと思います。😅 低金利の時代ですが、株もよくわからない時代でした。 そして30年の教訓から今は新NISAもあるので、これからは節約して余ったお金を投資にまわして時間と複利をいかして増やしていくしかないですね🤔 やるかやらないかで20年後30年後に大きな差が出てくると思います。 私の世代はもう今さらですが、私の動画を見て参考になったという若い方は勝ち組です。😄
@mashi7536
@mashi7536 2 ай бұрын
とても参考となる動画をありがとうございました。風まかせ様の、今後の日本に対するご意見に、とても共感をさせていただきました。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
今後の日本はいったいどうなっていくのでしょう。もう自分は還暦過ぎたからまだいいですが、若い世代は大変だと思いますね😅
@mtiwate
@mtiwate 2 ай бұрын
お疲れ様でした。 58歳ですが私も若い頃、細やかですが個人年金に入っております。 2年後から受取出来るのですが、すごく助かります。 タイムマシンがあるのであれば、若い頃の自分にもう一口入っておけって教えたいです。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
個人年金に入っていてよかったですね😄 自分も若い頃は何も将来のことなど考えてなかったのに入っていてよかったです😄 途中から将来個人年金で毎年海外旅行に行くぞと言ってた時もあったのですが、そんな余裕はなさそうです😅
@takashitefutefu1115
@takashitefutefu1115 Ай бұрын
私の場合は悲惨でした。仕事の付き合いで半ば強制的に取引先生保の何かをを・・・と、しぶしぶ選んだのが個人年金でした、極力出費を抑えたかったので最少額で。そうしたら取引先の部長はこう言い放ちました「なんだ、こんなつまらないモン入ったのか」と、後にその生保は放漫経営ががたたりバブル崩壊を生き抜けず破綻しました。当然、預けていた金はロクに戻ってきませんでした。それ以来極力金融屋と係わらないようになりました。絶対許しません。「お前の会社はつまらないモノ売ってんのか!確かにクズだった!」と。
@山PPP
@山PPP 2 ай бұрын
私は60役職定年になったら退職をしようと考えています。車も15年以上購入もしてないし、125があれば買い物も不自由ありませんし維持費が安い。給料下がってまでしがみ付いて働いても残り人生の価値と収入の価値が合わないので即自由と言うなの残りの余命を満喫して最後を向かえたいです。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
もう還暦過ぎたらそんなにお金は使わないですし、無理に低賃金で働くのもバカらしいですね。自由を買ったと思えばいいのでしょうか😄
@中川令子-e1g
@中川令子-e1g 2 ай бұрын
うなずきながら😊風さんの動画😊拝見させてもらいました😊これからも楽しみにしていますね😊
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
ありがとうございます。これからもいろいろな動画を出したいと思います。😄
@hiroshitakemoto3904
@hiroshitakemoto3904 Ай бұрын
定年退職してから1人で自営しました✨繋がりあった会社社長さんに声かかり、半年間自営の準備、投資しました。💧1年後に取引先が飛んで💦しまいました💧その後半年かけて⤴️ハローワークの制度にお世話になり紆余曲折を乗り越え再就職しました😅💧 現在、自然の中で仕事に生甲斐持って1年3ヶ月働いて来ました。小生は現役時代に悪環境下で働いていましたので、今は自然下で働ける事に感謝しています👍😆💦大病と不慮の事故等に遭わなければ長く働けると実感しております。小生は現在63.5歳単身💦
@kazemakase3939
@kazemakase3939 Ай бұрын
いろいろと経験をされましたね。でも自然の中で仕事を見つけられてよかったですね!私は転職経験もないのでそのパワーに驚きです😄
@yamachan-x8c
@yamachan-x8c 2 ай бұрын
風まかせさん、いつも参考になる動画ありがとうございます。私は結構価値観の近い人種らしく、画面に出るwwwwも妙に楽しかったりします。応援させて頂きますね!
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
ありがとうございます。黄色いwwwwが中には嫌いな人もいるようなので程々にやります🤣 自分の参考にしていただき励みになります😄
@かりめろ-b1t
@かりめろ-b1t 27 күн бұрын
個人年金、ラッキーでした。 会社に来た外交員さん、上司に勧めていたのが個人年金でした。 自分も真似をして、入りました。 お宝保険ですね~感謝です。 煙草は、50歳でやめました。禁煙サイトに登録して根性禁煙しました。 ニコチンが消えても、習慣が抜けないんですよね~辛かった‼ 再雇用の自分は「足るを知る」ですね。 断捨離もしていかなければ…
@kazemakase3939
@kazemakase3939 26 күн бұрын
個人年金がお宝保険になった人は本当にラッキーでしたね。まさかデフレで低金利の30年が来るとは思いませんでした😄 私はタバコをあまり苦労せずにやめられて良かったです。 足るを知るはいい言葉ですね。
@tatamiya2001
@tatamiya2001 2 ай бұрын
いつも興味深く拝見しております。ちょっとお聞きしたいんですが、 BGMがとても素敵です。なんと言う曲なんですかねこれ?
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
ほとんどしゃろうさんの曲を使用しています。KZbinでしゃろうと検索してみて下さい😄
@yasuoji-820
@yasuoji-820 2 ай бұрын
風さんこんばんは♪ 私も50歳の時に禁煙外来に通院してタバコを止めました。 その前から何度も止めようと試みたのですが意志が弱いので、なかなか止めれませんでした。 風さんは20歳から吸い始めたとのことでしたが、私は12歳から吸い始めました(不良) 30歳の時に健康診断で「喫煙期間」の欄に「18年」と正直に書いたら、翌日に総務部長からおしかりを受けた記憶があります。。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
私は意志が強いので🤣、今酒を一週間くらい飲んでません。やめたわけではないですが、1ヶ月飲まないと脂肪肝がかなり改善されるという情報を得たからです。本当かどうかはわかりません😅 それにしても12才からタバコを吸ってるなんてあまりいませんね🤣🤣🤣
@寛いそりす
@寛いそりす 2 ай бұрын
なかなかの堅実ぶりですね。私はもうちょっと支出が多めですが似ています。笑) タバコは1日に2箱がMAXでしたが30台後半にスパッといかずに半年かけて辞めれました。 車は新車です。故障したら困りますし何よりも最新の車は設備がよいですから。 昨年買いましたが75歳までの10年は健康を継続しながら乗りたいと思います。 別のyoutubeでは退職後健康なうちに好きなことをしよう!ってありますから実践したいですね。 プールは教えてもらったアレを挟んで練習してますが手足がバラバラです。どうにもなりません。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
タバコ1日に2箱がMAXですか🤣🤣 私は今の中古車を乗り潰します😄 水泳はプルブイをつけたらキックはしなくていいんですよ。あとビート板に片手を乗せて反対の手だけで片手クロールとかもいいかもしれませんね😄
@natu172
@natu172 2 ай бұрын
私も若いころに個人年金に入ったことと車を現金で買ったことです。あと、金利のいい時代に定額貯金を行いました。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
個人年金に入ったいたのはよかったですね😄 入った当時はこんなに年金が不安な世の中になるとは思わなかったです。
@kaori_27
@kaori_27 2 ай бұрын
個人年金、株、団地住まい、KZbin、勝ち組で羨ましい😊
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
個人年金も株も世の中の動きで今後どうなるかわからないですね😅KZbinは競争が激しいですし。団地暮らしだけが快適です。🤭
@tomomiuehara1759
@tomomiuehara1759 2 ай бұрын
家の箱君(GC10)は車両価格 25万円(通常は100万円前後 約30年前)で大改造(費用250万円)などをして現在 400万円出すから売ってくれと言われる事が多々有ります!😊
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
凄いですね👍私は車はそんなに興味ないのですが、スカイラインGC10などを見たら感動しますね。私はワーゲンのタイプⅡが大好きでInstagramとかよく見てます。😄
@noranekoGoGo
@noranekoGoGo 2 ай бұрын
参考になる動画ありがとうございます。 私は定年までまだ少しありますが、励みになります😊
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
ありがとうございます。動画作成の励みになります😄
@遊人あき
@遊人あき 2 ай бұрын
お疲れ様です。 応援しております。。 個人年金!!同じです。自分も若い時からやっていて、乗り換えを勧められたのを頑なに断ってきました!あれは、続けて本当に良かったと思ってます。55歳受取り開始の終身ですから(^^)でも、株と車の話は少しビックリしました。ユーチュブは、近々、デビューを考えています(^^)。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
個人年金よかったですね😄 今のiDeCoよりいいかもしれません。 確かに保険屋さんは少しでも損しないように乗り換えをすすめてきますよね🤣 KZbinはぜひ挑戦してみて下さい😄
@tylonwoods44
@tylonwoods44 2 ай бұрын
自分も車はローン組んで買った事ないなぁ。新車は一度だけ買いましたが、その前に乗ってた車のリセール価格がかなり良かったので差額残金を一括支払いだったし。見栄張って高級車に乗りたいって事も無かったしなぁ。今は中古の軽バンですし。 ホント今回の内容は若い人に見てもらいたいですね。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
車をローンで買う人はそんなに多くないみたいですね。 よく車中泊動画とか見てると、キャンピングカーとかハイエースだとかみんなお金持ちなんだなぁと思ったりします。 この動画は本当に若い人に見てもらいたいですね。日本はだんだんと貧しくなってますから😅
@北谷王子
@北谷王子 2 ай бұрын
私は同世代ですが、20代の頃保険屋が勧めた個人年金、断ってしまった😅 インフレが当たり前で30年後は価値が減って、それで保険業界が儲かると考えたので、、まさかこんなに長期間デフレが続くとは!
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
本当に失われた30年になるとは思わなかったです。まだ給料が上がらなくても物価が安くてどうにかなりましたが、これからはどうなるかわからないですね。😅
@JPTAKA
@JPTAKA 2 ай бұрын
【セカンドライフシリーズ】盛り上がってますね👍 わたしの6選は、1.結婚👨‍👩‍👦‍👦 2.独立😮‍💨 3.変額保険💹 4.戸建て🏠 5.禁煙🚭 6.KZbin🚙 かな😅
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
セカンドライフシリーズは一時だと思いますが盛り上がってますね😄 この動画はほとんど作文なので、字幕を何回も書き換えたりしてそれなりに大変ですね😅 JP-TAKAさんのやってきてよかったことに結婚というのが入っていて、ハッとさせられました😅確かにそうですね。
@那古野城
@那古野城 2 ай бұрын
バブルの中を生きてきた世代としては、人口減少の中でマンションや株が上がり続けるというのはどうも理解ができません 東京の一部だけですかね? 私は戸建てですが、子供も独立したので築浅のマンションや団地がいいなと思っています
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
今の世の中は読めないですね。バブルだという人もいれば、違うという人もいます。トランプ大統領が就任するとまたいろいろと変わってくるでしょうね。 一戸建てに住んでる方も老後はダウンサイジングでマンションや団地に住み替える方も多いですね。
@北谷王子
@北谷王子 2 ай бұрын
同感です。 東京のタワマンが高値なのは中国人が買いを入れてるからではないでしょうか? 日本の若い夫婦が無理してタワマンを買って、中国人だらけだったら、、😅
@みゆき-f3b
@みゆき-f3b 2 ай бұрын
定年退職おめでとう。私はまだ働きそうだわー。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
私はまだ働くかどうかも未定です。プールのバイトみたいなのがあれば働きたいですね😄
@mutsumiminami193
@mutsumiminami193 2 ай бұрын
地に足がついている生き方だと思います😊
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
ありがとうございます。あまり周りに流されないタイプですね😅
@svangsta
@svangsta Ай бұрын
年寄りがやってはいけない話①昔話②自慢話③説教by高田純次
@kazemakase3939
@kazemakase3939 Ай бұрын
高田純次さんみたいなシニアは本当に理想ですよね。😄
@3on2putt62
@3on2putt62 Ай бұрын
昔のタバコ屋さんは小学生の私にも売ってくれました。 いや、吸っていた訳ではなく、父からのお使いで行ってたのです。 で、今は1箱600円の、高額納税者です(笑) amazonがまだ無名だったころの株100万円が今や2億になったとか。 「風まかせ」株が出たら買います。今後のご活躍お祈り申し上げます^^
@kazemakase3939
@kazemakase3939 Ай бұрын
昔、ウルトラセブンでちゃぶ台で有名になったメトロン星人の回では、メトロン星人の仕掛けたタバコを吸うと周りの人が敵に見えて勝手に地球人同士が戦ってくれるというものでよくできた話なのですが、今では考えられないですね。 風まかせ株ですか?もう今が天井ですね🤣
@loci2304
@loci2304 Ай бұрын
社畜として長年働かれたということは、厚生年金の額はそれなりにもらえるかと思いますが、60歳からの受給を選べば比較的楽に 生活できそうですが、先に延ばされたのですね。今は貯えが減るかもしれませんが年金受給まで間の辛抱かと思います
@kazemakase3939
@kazemakase3939 Ай бұрын
年金の繰上げ受給も視野にありますが、あまり早いと生活保護費よりも下回る可能性があるので考え中です😅 できればあまり貯蓄を使わずに過ごしたいですね😄
@トレンドスター
@トレンドスター 2 ай бұрын
ウチの近くやん。 車中泊動画を期待してますが最近無いですね。
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
車中泊に行きたいですね。ただいつでも行けると思うと行かなくなってしまうのかもしれません😅 車中泊動画を作るのが今後の目標です。
@308taka9
@308taka9 2 ай бұрын
風まかせさんまるっきり昔と投稿が違ってる笑 今のほうがバズってるとか?
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
何でしょうね。バズるのはうれしいですが何故なのかわかりません。やはり定年退職する方たちが検索して視聴されているのでしょうか😄 まぁ、時々このセカンドライフシリーズもやりたいと思います。
@澁谷善正
@澁谷善正 2 ай бұрын
ボンジュール!宇宙人のジョンです!ぼくも、60歳で定年退職しました!!以来、11年、年金オンリーで暮らしてまんねん!現役時代は、技術屋だったので、与えられた仕事を、完璧にこなしてき間下このみ!ただ、同僚は、80点くらいの仕事しかしないのです!常に100点満点だったぼくは、いつしか、浮いた存在となり、ねたみとそねみで、とうとう窓際族になった野田佳彦!世の中、うまく行かないノウベンバー!
@kazemakase3939
@kazemakase3939 2 ай бұрын
完璧で仕事のできる人は近寄りがたかったり、生意気に見られたり、妬まれたりと職場での人間関係も大変そうですね。 時々弱い所を見せたり、バカやったりすることも大事なのかなと思います。 私は60点社員でよかったと思います🤣
60歳からの生き方|定年後の人生を輝かせる話
21:30
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 328 М.
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
How I'm Navigating my Life after Alcoholism
17:33
Dawnversations with Anthony Podcast
Рет қаралды 305
自己都合退職を会社都合退職にする方法【特定受給資格者・特定理由離職者】
18:43
サラリーモンスター ~退職代行~
16:41
Fラン大学就職チャンネル
Рет қаралды 412 М.
[退職後の手続き] 失業手当,健康保険,年金,税金~4ステップ解説~
13:52
ぴやした【2人暮らしのお金管理】
Рет қаралды 51 М.