メロディーが魅力的!!一度聴いたら忘れられないクラシック音楽の名曲9選!魅力や聴きどころを簡単に紹介!

  Рет қаралды 47,501

車田和寿‐音楽に寄せて

車田和寿‐音楽に寄せて

Күн бұрын

Пікірлер: 50
@毛利大五郎-c7e
@毛利大五郎-c7e 8 ай бұрын
モーツアルトのメロディーは美しさの宝庫ですね。《フィガロの結婚》では、あと『手紙の二重唱』や 《ドン・ジョヴァンニ》 では「ぶってよマゼット」と「薬屋の歌」 が最初に聴くなり好きになりました。ラヴェルのピアノ協奏曲 第2楽章やフォーレの『夢のあとに 』も私にとって特別な曲です。
@nakayamatoshio2393
@nakayamatoshio2393 8 ай бұрын
はい、「恋とは・・」です。この美しいメロディーと歌声を聴き終わると、伯爵婦人のようにうっとりとして〜ブラーボ〜とつぶやきたくなります。男なのに・・ ベリズモ゙オベラの「カヴァレリア・ルスティカーナ」ほんとにそうですね。あの現実の前にこんな美しいメロディーを聴かせるなんて・・
@キャロットスネーク
@キャロットスネーク 8 ай бұрын
オペラ中心の名曲ですね。 やはりカルメンはどの場面を取っても覚えやすくまた素晴らしい曲揃いですね。 ハバネラは聴くだけでカルメンの妖艶な美しさがハッキリと思い浮かびますね。 日本においてはフィギュアスケートの影響もあって、「誰も寝てはならぬ」は特に有名でかつ美しい名曲ですね。
@yshrtama2623
@yshrtama2623 8 ай бұрын
美しいメロディをたくさん紹介してくださり ありがとうございます。 オペラを聞くことは少なかったのですが、ご紹介の曲は どれも、耳にしたことのあるメロディです。 今度は じっくり耳を澄ませて聞いてみようと思います。 「美しいメロディ」と聞いて真っ先に頭に浮かぶのは、《オンブラ・マイ・フ》(ヘンデル)と、車田さんのチャンネル名にもなっている《音楽に寄せて》(シューベルト)です。 どちらの曲も映画で初めて聞いて印象に残ったような気がします。
@HG-qj1us
@HG-qj1us 8 ай бұрын
さすが車田さん。オペラからメロディーを引き出してきましたね、ドラマや映画にも使われてる有名なものばかり、覚えやすいですね。 交響曲の中にも沢山ありますね。ブラームスの3番の第3楽章、、聞惚れます。 ドボルザークの8番、第1楽章冒頭チェロが歌う部分、哀愁を感じます。 ベートーベンの2番、第2楽章、ジーンと来ます。 クラシックファンでよかった。
@有本秀夫
@有本秀夫 8 ай бұрын
カルメンは私が初めて視聴したオペラですが、ご紹介頂いたものの他にも、一度で記憶に残るメロディがいくつかありました。前奏曲然りです。ビゼーさん、すごいです。
@木下朝雄
@木下朝雄 8 ай бұрын
車田先生、いつも楽しみに見させていただいております。😊 わたしは、ドンジョヴァンニのセレナーデが大好きです。特に、フルトヴェングラーの映画で、シエピが歌ったものです。こんなに、深い声で歌った歌手はいないと思います。👏🏻 あと、A.クラウスが歌った、「女心の歌」も、何とも言えないくらい、スッキリとした気持ちになります。👏🏻
@TI-nb2uy
@TI-nb2uy 8 ай бұрын
今回も楽しく拝聴しました♪ 定番の忘れられない名曲シリーズはオペラ編でしたね。 確かに子供から大人まで必ず何処かで聴いた旋律の代表格ですが殆どの曲がTVCMや映画、アニメーションやBGMアレンジで使われたので実際に原曲がオペラ作品というのを知られてないのが本当に残念かな。まあ確かにクラシック音楽への扉にはなってますが…現代サッカー⚽の応援の馬鹿騒ぎをヴェルディが見たらどうなんでしょうかね?ワーグナーもベトナム戦争の映画に自分の曲が流れて一躍有名になったと知ったらさぞ複雑でしょう。 『タイース』は瞑想曲単体でヴァイオリンのショーピースになってますがオペラで実際に演奏されるオリジナルは合唱も入る美しい曲なのを知られてないのも少し残念ですね。 オペラは名曲の宝庫なので心に残る序曲、前奏曲、間奏曲、バレエ音楽、アリア、重唱、等々中々チョイスするのは難しいかな(笑) 自分的にはシャルパンティエの『ルイーズ』のアリアやドヴォルザークの『ルサルカ』のアリア、コルンゴルドの『死の都』のアリア、チャイコフスキーの『エフゲニ・オネーギン』のアリア、ヴェルディなら『運命の力』のアリアはいつも口ずさむような美しい旋律として嫌というほど聴いてます。 オペラって本当に良いものです。 次はオペラ編以外で宜しくお願いします!
@柿沼雅紀
@柿沼雅紀 8 ай бұрын
オペラも歌舞伎同様ひと夜の夢、理不尽なストーリーにアクの強い登場人物、だからこそ良い音楽、鳴り物、美しい衣装、セットなどが不可欠。忘れられないアリア、見得と美は細部に宿っています。
@dunsford3291
@dunsford3291 8 ай бұрын
タイスの瞑想曲ってオペラの曲だったんですね🎶 バイオリンのために書かれた曲だとばかり思っていました🎻 本当にこのチャンネルは、勉強になります。
@ぴあのと珈琲.n3c
@ぴあのと珈琲.n3c 8 ай бұрын
聴いたことがあるけれど、《オペラの中の1曲》だとは知らない、という事が有るかもしれませんから、8つものオペラプチ解説付きの今回の動画を沢山の方々に観て頂きたいなぁと思いました。 更に忘れられない曲になりそうですね😊
@野上妙子-v5l
@野上妙子-v5l 8 ай бұрын
車田さんのおっしゃる曲、確かに、一度聴いたら、覚えられますね。オペラのアリア、たくさんありますが、私は、モーツァルトでは、魔笛、ヴェルディの曲も好きな曲が多いですね。ドラマティックで、心にグッと入り込んでくる曲が多いと思います。カルメンもたくさん名曲がありますね。アリアに限らず、間奏曲も名曲が多いですね。ワーグナーもたくさんありますね。私は、タンホイザーの序曲が好きです。あと、フィデリオのアリアもいいですね。たくさんあるので、書ききれませんが。お抹茶で食べるお菓子のようですね。美味しそうですね。
@舘又将文
@舘又将文 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 8 ай бұрын
どうもありがとうございます😊
@ueda854
@ueda854 8 ай бұрын
9曲、、決めれません~🤣🤣 いいなと思う曲は、曲の聞いた感じだけでなくその曲が何を表現したいのか(歌劇ならスト-リ-)、作曲家の意図は何なのか、作曲された時代背景も調べちゃいます。そうすることで私はもっと深く好きになれます。昔はすごいなと思う曲は手あたり次第スコアを買いリーディング・アナリ-ゼしました。旋律だけでなく和音進行なども調べだしたらとても面白いです。また作曲者の指定も楽しいです。 全然変わりますが、例えばモ-ツァルトやチャィコフスキ-が長生きしたらどれだけもっと名曲が生まれたのか、と残念な気持ちです。
@小澤章子-n5o
@小澤章子-n5o 8 ай бұрын
今晩はいつも楽しく拝見しています。コレリ、シモニアートのカバレリア・ルスティカーナは素晴らしく、忘れられないオペラの一つです👍
@伊藤滋夫-s6q
@伊藤滋夫-s6q 8 ай бұрын
「ワルキューレ」は1993年、ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場来日公演をNHKホールで観ましたが、第1幕のジークムントとジークリンデの二重唱で大興奮してしまいました。第3幕のヴォータンの別れも泣いてしまいました。ヴォータンはジェームズ・モリス、ブリュンヒルデはギネス・ジョーンズ。一生の思い出です。
@ぴあのと珈琲.n3c
@ぴあのと珈琲.n3c 8 ай бұрын
4月もありがとうございました!( 僅かながらお月謝として…。)
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 8 ай бұрын
どうもありがとうございます😊
@sn8327
@sn8327 8 ай бұрын
タイスのMéditationやマスカーニのintermezzoは人類の至宝であり、ほんとうに「甘美」ですね。ワーグナーはおっしゃる通り「中毒」になってしまいます。
@tamakiiwasaki
@tamakiiwasaki 8 ай бұрын
すばらしいオペラがたくさんあって、もっと聴かなきゃと思いました。 机の上のバラもよかったです。 日本では有名な童謡でよく歌われる野薔薇『わらべは見たり 野中のばら』 この歌詞は古めかしいですけど、これもなかなかいい曲だと思ってます。 KZbinでドイツ語で聴こうと思ってもなかなか見つかりません。
@aki0yk465
@aki0yk465 8 ай бұрын
「野ばら シューベルト」や "Heidenroslein schubert" で検索すれば沢山出てきますが・・・
@グルネン
@グルネン 8 ай бұрын
今回のお話はオペラが中心ですが、個人的に一度聴いたら忘れられないのは、アントニオ・カルダーラが作曲し1698年に初演されたオラトリオ「キリストの足もとのマグダラのマリア」の第二部第35曲マリアのアリア「私の沈んだ心は涙の中に溶けてゆく」です。マグダラのマリアは教義上(懺悔した罪深い女)とされていますが、歌詞は「私の沈んだ心は涙の中に溶けてゆく。すでにあなたの足で刻まれた足跡に従って、天への道をとることを選んだのです。」というものです。 このアリアの極め付けがルネ・ヤーコプスが指揮したCDでマリア・クリスティーナ・キールが歌っているもので、聴くたびに涙を禁じ得ません。随分前にご本人とお話をした時に、ご自分でも「このCDは非常に気に入っている素晴らしいものだ」と仰っていました。ややマニアックな選曲ですが、一度お聴きになって頂きたい名曲だと思います。
@allonge121
@allonge121 3 ай бұрын
先生の談話後のおやつシリーズのコメント大好きです😂👍今日は本当に上品だったんだなぁって、クスッと笑ってしまいました😊
@TatsutaToyonaga
@TatsutaToyonaga 8 ай бұрын
ルサルカの「月に寄せる歌」、連隊の娘の「Ah! Mes Amis」が僕にとって忘れられないキャッチーな曲です。
@中村智明-s1g
@中村智明-s1g 8 ай бұрын
吹奏楽部時代カルメンの曲はよく演奏してました。しかし今に至ってオペラもバレエも観る機会がありませんでした。やっぱり音楽愛好者でありたいので観ようと思ってます。少しでも沢山の知識が欲しいのでこれからも動画観させていただきます。  車田さんの前の立派なマイクは今回の動画からですか?
@芦沢あすか
@芦沢あすか 8 ай бұрын
私はアマチュアのコントラバス弾きです。 今50歳(女)で本職は看護師してます。コントラバスは約20年弾いている状態です。コントラバスは大好きでぼちぼち弾いております。 数年前にオペラの魅力に惹かれ、来世はオペラ歌手になりたいです。 現世では厳しいので来世でテノールかバリトンの歌手になりたいです。 今何をしておくと繋げることができるのでしょうか。
@miso_soup_OTOHFU
@miso_soup_OTOHFU 8 ай бұрын
わろた
@カーク船長-m2n
@カーク船長-m2n 8 ай бұрын
曲は知っているけど、オペラは馴染みがないので背景がわかりました。 それにしても楽器まで作るとは、当時のオペラの力を伺うことが出来ました。 ストーリーは、映画などよりも破天荒なのでしょう。
@thelemasa.y
@thelemasa.y 8 ай бұрын
ケルビーノなら第一幕のアリア、ドン・ジョヴァンニならシャンパンのアリアを私なら推したいですね。初恋の苦しさや合コンに行く前の気分と本当にマッチします。
@稲垣潤一-d6o
@稲垣潤一-d6o 8 ай бұрын
ラフマニノフの曲やチャイコフスキーの曲にも覚えられそうなものがたくさんありますよね。
@里美清水-q9e
@里美清水-q9e 7 ай бұрын
最近、チャイコフスキーの交響曲5番をコンサートで聴きましたが、それ以来、ハマって毎日聴いてます。
@原田二郎-y4k
@原田二郎-y4k 8 ай бұрын
ピエトロ・アレッサンドロ・ヨン(P.A.Yon)の「ジェズ・バンビーノ(Gesu Bambino、幼な子イエス)」はどうでしょう ジェシ―・ノーマンがステキなディスクを遺してくれています
@skg580
@skg580 4 ай бұрын
ドン・ジョバンニだと「La ci darem la mano」も印象的ですね。新婚のツェルリーナをドン・ジョバンニが誘惑する歌です。 ゴジ・ファン・トゥッテの「Soave sia il vento」も美しい三重唱です。 愛の妙薬のネモリーノの「Una flutiva lacrima」も印象的ですね。 もちろん、魔笛の夜の女王の「Der Hölle Rache kocht」はトップクラスに印象的です。 他には、ジャンニ・スキッキの「私のお父さん」、カヴァレリアルスティカーナの間奏曲も。
@pikakesky9685
@pikakesky9685 8 ай бұрын
マスネのオペラ「タイース」は アタナエルのアリアや二重唱など名曲揃いなので大好き。
@ripon2684
@ripon2684 8 ай бұрын
一度聴いたら忘れないと言えばヴィヴァルディのレクイエムの怒りの日とか。プロット上除外されてそうな夜の女王のアリアも忘れないやつ。  オペレッタのこうもりは一度聴いたら忘れない魅力なのが多いかなと。 あと、プッチーニがないのが寂しい。 定番外しだとチレアのアドリアーナ・ルクヴルールの「哀れな花よ」は知らない人がいたらこんな悲しいメロディーが美しい曲があるんだと知ってほしい
@akiysemi-sh7lx
@akiysemi-sh7lx 7 ай бұрын
私もドン・ジョバンニのセレナーデが大好きです。BrもBsも歌いますが夫々趣が異なり面白いです。概していいメロディーはシンプルですね。我々凡人には到底作れません。
@olivierstrg1326
@olivierstrg1326 8 ай бұрын
美しいメロディと言ったら、まずはマタイの『主よ憐れみたまえ』が頭に浮かぶけれど… 重すぎるでしょうか?
@sH-cr5zc
@sH-cr5zc 8 ай бұрын
和菓子『てぃーご』がマカロンの日本版なのではなく、マカロンが『てぃーご』のフランス版なのです🇯🇵😁🇫🇷 それはともかく『フランスもの』の楽曲解説も、久しぶりに聴きたいです😊 個人的には、サン=サーンスのピアノ協奏曲とか……🤭 ドイツ人がフランス人のことを、どんな風に見ているのか、そんな話も聞いてみたいです🇩🇪🇯🇵🇫🇷
@seisukeota273
@seisukeota273 7 ай бұрын
良かったです
@chimaira1958
@chimaira1958 8 ай бұрын
曲というより場面ですが、「ヴァルキューレ」では離れ離れになっていた双子の兄妹が愛を自覚して二人だけで盛り上がるところ(第1幕)。二人の世界はヴァーグナーの十八番。 「トリスタンとイゾルデ」第1幕の終りで二人だけの世界を見せ始めた途端に、世俗の世界が割り込んできて、二つの音楽が同時進行する(混ざらない)魔術のような場面に思います。 「ドン・ジョヴァンニ」の終る少し前、女は父親の復讐をするから待って欲しいと男にいうのですが、このオペラで唯一の愛の成就場面に思いました。 どれも何度か聴いていて突然気づいたもので、お話の主旨とまったく合致していません。
@いと-i8p
@いと-i8p 8 ай бұрын
オペラに関しては最近の子は恵まれてますよねえ、二十歳前後がS-VHS全盛の昭和のおっちゃんの正直な感想。 ほぼ同時期のLD全盛期の頃に映画アマデウスに触発されてやっとベームのフィガロとクライバーのこうもりのLDを買ったが当時数千円?、一万近くだったかな?、前回の多趣味の話では無いが007なども買ってたので以後小遣い銭がついていけなかった(涙 小中学生時代にLPでアニメーションのドラマ編が隆盛でいくつか買ってよく聞いてたが既に映像を見てたから成り立ってた訳で、当時超田舎者の小生が高嶺の花のオペラライブに接する機会などある訳もなくVHSすらまだない時代、NHK-FM、それもちんぷんかんぷんな外国語の、を聞いても当然10分も持たなかった。 今じゃワーグナーの長尺の正規版のDVDでも二千円前後だったりするもんなあ、字幕も自由自在で。 本題に戻ると個人的にテーマに沿う形で、それも一発で嵌ったのはフォーレのレクイエムだな。 これをきっかけにフォーレを漁ったけど個人的に親和性が高かったのか、ある程度いろんなもの聴いてて経験値も上がってたのか、ピアノ五重奏曲第一番とかピアノ三重奏とか、さふさふフォーレ最後の作品弦楽四重奏とかはホント一発で嵌った作品で今でもよく聴いてますね。
@ドグマグライダー
@ドグマグライダー 7 ай бұрын
「トレインスポッティング」って映画で、ハバネラを知りました😊
@Love-JESUS79
@Love-JESUS79 8 ай бұрын
車田先生 こんばんは〜 先生、和三盆ご存知なんですね…さすがですね💖
@透明音
@透明音 8 ай бұрын
「女心の歌」って「乾杯の歌」に曲が似てますね(^^) 内容は全く違うでしょうけど(笑笑 同じ人が書いたんだろーなぁってわかります(^^)
@akana-moe
@akana-moe 8 ай бұрын
フィガロの結婚はモーツァルトのオペラの中には出てきませんが続編があって、伯爵夫人はケルビーノとの間の不義の子を産むんですよね。ケルビーノも軍隊に行って戦死するし
@里美清水-q9e
@里美清水-q9e 8 ай бұрын
どうも、オペラというのは、不道徳なストーリーが多いようですね😤。嘆かわしいと思います。
@里美清水-q9e
@里美清水-q9e 8 ай бұрын
オペラの曲は、美しいメロディーが魅力的なのでしょうが、いかんせん、オペラのストーリーは、不道徳なものが多くて、嘆かわしいと思います。これでは、学校が生徒さんに聞かせたいと思えなくなるのは無理もありません😤。
@sH-cr5zc
@sH-cr5zc 8 ай бұрын
そんなこと言ったら、学校で『源氏物語』なんか、教えられなくなりますよ😅
@カーク船長-m2n
@カーク船長-m2n 8 ай бұрын
@@sH-cr5zc 😂
How to Compose 1:1 Counterpoint || Tonal Voice Leading 1
36:24
Jacob Gran
Рет қаралды 991 М.
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН
教えてつっつ先生 音楽史 オペラ編
17:55
つっつチャンネル【音楽系YouTubeチャンネル】
Рет қаралды 1 М.
[ENG SUB][Interview vol.1] Michiyoshi Inoue, a world-famous maestro:What is the excellent conductor?
23:32
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 89 М.
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН