【エース】大津祐樹が語る快進撃を続けたロンドン五輪ベスト4#4

  Рет қаралды 126,686

鈴木啓太 / Keita Suzuki

鈴木啓太 / Keita Suzuki

Күн бұрын

サッカーからビジネス、そしてコンディショニングまで
私自身も学びながら、動画を作っていきたいと思います!
是非チャンネル登録よろしくお願いします。
◆鈴木啓太(サッカー日本代表/経営者)
Twitter: / keita13suzuki
◆鈴木啓太が代表を務めるAuBの商品に興味がある方はこちら。
aubstore.com/
/ aubinc_official
◆AuBや腸活についての最新情報などをお届けしています。 
メール aubstore.com/p...
LINE liff.line.me/1...
◆KZbinのお問い合わせは、こちらにお願いします。
aub.co.jp/enqu...
▪︎instagram
...
◆スタイリング
illbe
#鈴木啓太 #大津祐樹 #スペイン

Пікірлер: 51
@spi840
@spi840 8 ай бұрын
あの試合は鮮明に覚えてます! 圧倒してましたね。 今でもハイライト見ると震えます。
@OK-gd5yj
@OK-gd5yj 8 ай бұрын
清武、永井、東、杉本 と他の前線が皆タイプ違ってて面白かったです。また観たいな〜
@massun2121
@massun2121 2 ай бұрын
コケ、イスコ、マタ アスピリクエタ、アラバとか居たスペインに勝ったの本当に凄い。 リアルタイムで見てましたけど、大津さんがカッコよくて海外組の凄さを感じました。
@ichi8761
@ichi8761 8 ай бұрын
個に対抗するのは組織 組織を破壊するのは個 サッカーって素敵だ
@ckc5086
@ckc5086 8 ай бұрын
大津さんはロンドン五輪で覚醒したよなあの活躍っぷりは凄かった、あの時の代表はめちゃくちゃ強かったからメダル逃したが悔しかった
@フィレオフィッシュ-r6t
@フィレオフィッシュ-r6t 8 ай бұрын
ロンドンオリンピック、スペイン代表メンバー デヘア、アルバ、モントーヤ、ハビマル、イニゴ、コケ、イスコ、ロドリゴモレノ マタ、アスピリクエタ、ムニアイン、ロメウ、エレーラ、テージョ 今でも欧州で活躍してる選手が多い豪華メンバー。
@godzi0129
@godzi0129 8 ай бұрын
オリンピックの大津はすごかった!
@よっしー-p1g7w
@よっしー-p1g7w 8 ай бұрын
オリンピックだけね。その後もっと伸びるかなと思ったけど天狗になったかサッカーなめてたかでオリンピック以外ではパッとしなかった印象。
@bomberbom
@bomberbom 8 ай бұрын
@@よっしー-p1g7wロンドン五輪の次の年にフェンロでアキレス腱断裂して全盛期の動きができなくなったんだよ。 サッカー舐めてるとか見てるだけの奴がよく言えるな。
@よーてん-o2p
@よーてん-o2p 8 ай бұрын
@@よっしー-p1g7w適当こくなよ
@KT-sc3vo
@KT-sc3vo 8 ай бұрын
@@よっしー-p1g7wこの動画ちゃんと見たんか?1から10まで説明せんと理解出来んのか?
@jinjadaisuki
@jinjadaisuki 8 ай бұрын
ジュビロ磐田で何年も腐らずにやってくれてありがとうございました。
@gergebest08
@gergebest08 8 ай бұрын
大津さん、永井さんの活躍ももちろん印象に残っているが個人的にはOAの徳永さん柄素晴らしかった。 スペイン戦のコーナーキックもルーズボールを簡単に蹴り出すのではなく、丁寧に繋ぎ、東さんがコーナーキックをとった。
@鈴木亮輔
@鈴木亮輔 8 ай бұрын
啓太さんの司会がとにかく素晴らしい。自らの経験談とからめてゲストの体験を聞くところ本当に素晴らしいです
@山田太郎-m4p3w
@山田太郎-m4p3w 8 ай бұрын
この五輪、特にスペイン戦は、明らかにカタールW杯の戦い方にも影響を与えましたよね。
@Hiroto-0293
@Hiroto-0293 8 ай бұрын
大津の話は毎回興味深いなー。次回も必見だね👍
@青黒ロレ
@青黒ロレ 8 ай бұрын
大津さんのオフザボールの走り、自分、味方がボールロストしたあとの、姿、感動したのを今でも覚えてます!
@ファルケンボーグ-e4m
@ファルケンボーグ-e4m 8 ай бұрын
スペイン戦めっちゃ興奮しました
@kapsuke
@kapsuke 8 ай бұрын
オリンピックまで大津ってサイドのイメージだったけど、オリンピックでの1トップはかなり良かった。 このまま1トップの選手になっても良かったと思う。
@hogehoge1878
@hogehoge1878 8 ай бұрын
ロンドン五輪の大津選手は、キレッキレだった印象しかないです。ただ、過密日程での3位決定戦は気の毒だったなぁと思っています。
@ほうれん草-u7x
@ほうれん草-u7x 8 ай бұрын
懐かしいなあ。スペイン、とんでもないメンツだったよな。あの時の背番号7大津がずっと目に焼き付いてる
@吉良吉影の同僚-g3k
@吉良吉影の同僚-g3k 8 ай бұрын
Jマルティネスの一発レッドも、日本代表のスカウティングを 全くしてないから起こった事だと、試合中からネット上で話題になってました。
@akrk7534
@akrk7534 14 күн бұрын
ロンドン五輪は清武のトラップで会場がどよめいたシーンが忘れられない。
@jazzachin
@jazzachin 8 ай бұрын
五輪の中では1番楽しかったな
@タイガーマスク-s4z
@タイガーマスク-s4z 8 ай бұрын
ロンドン五輪の時の赤ユニがかっこいいんだよなあ
@airmax9727
@airmax9727 8 ай бұрын
ロンドンは永井の存在も大きかった。舐めてる相手には最高のスピード。
@ネイキッドスネーク-e5s
@ネイキッドスネーク-e5s 8 ай бұрын
あの大会にサラー(エジプト代表)がいた事を覚えている者は、恐らく少ないだろうな。
@user-monper
@user-monper 8 ай бұрын
永井のスピードがイニゴ・マルティネスを退場に追い込んで、デ・ヘアをバタつかせてたのが印象的
@たく-w3z
@たく-w3z 8 ай бұрын
日本の先制点といえば大津なんよな
@unplugged7025
@unplugged7025 8 ай бұрын
最後にくっつけた高評価チャンネル登録のお願いの音声が大きすぎるのでびっくりしました。本編とのつなぎを考えてもう少し音量小さく調整お願いします。
@letsgosanbiki
@letsgosanbiki 8 ай бұрын
メキシコ戦のゴールマジでヤバかった
@rハム-e4b
@rハム-e4b 8 ай бұрын
個人的に、永井選手の期待は半端なかった🎉 後ろの選手が前にボールを放った時期待でしかなかった😂
@Burger-Shogun
@Burger-Shogun 7 ай бұрын
大津祐樹といえばこの大会だよな
@ryoh1434
@ryoh1434 8 ай бұрын
脹脛のミートグッバイした時の感想と全く同じで笑った! ライン際で後ろには誰もいるわけないのに外で休憩してる人に石でも投げられたかと思って振り返ったとこまで一緒😂笑
@hayashi0127
@hayashi0127 8 ай бұрын
イケメン
@en9129
@en9129 8 ай бұрын
3月、6月と代表に呼ばれた推しの選手がオランダにいるので、オランダの話を少し聞けて良かった(* ˊ꒳ˋ*)そして、やはり大津祐樹、顔面ヤバいです😍💞
@wgjmpt
@wgjmpt 8 ай бұрын
正直あの内容なら3-0くらいで勝っててもよかった。それくらいスペインは日本に対して何も出来なかった
@あめと-f8h
@あめと-f8h 8 ай бұрын
大津さんと野球のソフトバンクホークスの大津投手の顔が似てる気がする
@Kmkmkmkm0010
@Kmkmkmkm0010 8 ай бұрын
ロンドン世代いちばんのイケメン
@kkuyt5982
@kkuyt5982 8 ай бұрын
覚えてない… 出ましたあるあるパターン😂
@やおん-x7n
@やおん-x7n 7 ай бұрын
メダルまであと1歩で 吉田、徳永に続く3枚目のオーバーエージの使い方が勿体ないなって思ってみてました。
@せるじ夫-v7m
@せるじ夫-v7m 8 ай бұрын
清武や永井もいたし次々と決定機を作っていた。無駄なポゼッションがなく堅守速攻が効いていた。 長年ミスリードされてきたポゼッション信仰、その権化であるスペインをカウンターで崩壊させたのが痛快だったなー
@武藤盛彦-i3i
@武藤盛彦-i3i 7 ай бұрын
別にポゼッションがミスリードとは思わないなあ スペインはそのやり方でW杯もユーロも制覇してるわけだし 要は日本にそこまでの力がまだついてないってだけ
@せるじ夫-v7m
@せるじ夫-v7m 7 ай бұрын
@@武藤盛彦-i3i 日本人にポゼッションが向いてない理由 選択肢を増やすと責任回避の国民性がモロに出る。ゴール前で打てなくなる。パス一辺倒になり引っ掛けられてカウンターを受けやすくなる。 一時期日本代表にはサイドでドリブル突破する選手が激減した。とにかくパスで崩すことにこだわりSBも頻繁に上がるためカウンターの餌食となっていました。 プロ化して30年、自然に選手が揃ってきました。後ろが強力で潰せる中盤、一人でも行ける両翼。変に思うかもしれないが、日本人は選択肢が少ないほうがいいプレーが出来るのです。 国民性を反映してますよ。真面目だから守りに向いている。堅守速攻、引っ掛けてカウンターを基本にしてポゼッションは必要な時にやればいいのです。終点のない各駅停車がかつての日本。今の代表選手であってもそのやり方では勝てないと思います。
@スギタケ-z8l
@スギタケ-z8l 8 ай бұрын
この時のスペインはアスピリクエタ、デヘア、イスコ、コケもいたな。
@kota-l8x
@kota-l8x 8 ай бұрын
狩猟民族の方細かいこと覚えてない説笑いました
@Nelshu2175
@Nelshu2175 8 ай бұрын
他の動画もそうですがもっと掘り下げて聞いてほしいです。聞き方が事務的に感じるのとゲストが喋ってる時にカンペ?をチラチラ見ていたりとかするので、話を聞くというより進行をただ全うするような感じがあって残念であっさりしているので、もっと聞いて欲しいです。KZbinじゃないと聞けない話をもっと聞いて欲しいです。
@ukazu8897
@ukazu8897 8 ай бұрын
ビリヤードが下手くそだったから舐められてたんじゃない?
【名将】大津祐樹が語るマリノスを優勝に導いたポステコグルー#5
20:35
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
槙野智章氏の今だから話せる海外移籍裏話「謝らない文化」
42:42
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН