【これ軽登録!?】日本一ゆったり眠れるツインベッドルーム軽キャンピングカーに大人ふたりで車中泊してみました|SUSHI STYLE 梅

  Рет қаралды 104,771

ケンキャン

ケンキャン

Күн бұрын

Пікірлер: 133
@ワンチャンママ
@ワンチャンママ 2 ай бұрын
お疲れ様です🍵 常設ベッド2つあるのも良いけど、竹のベッドに座りながら景色見たり、横になりながら夜空見る方が私的ですが良いなぁ😊 でも、梅も竹も秘密基地感が惹かれます😄
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
僕としても最終やっぱりロフトベッドだなーと☺️ とても良い空間ですよね☺️
@シンディコウディ
@シンディコウディ 2 ай бұрын
ホントにお二人プレゼンうますぎ!心からのコメントだから伝わるのでしょうね。そして見ていて楽しい😊
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
ありがとうございます😂 僕ら竹納車待ちなのでやっぱ興奮しちゃいます😂
@cion9146
@cion9146 2 ай бұрын
キャブコンや軽キャンピングカーの車両紹介はよく見ますが、軽キャンピングカーはその狭さゆえに、より多くのアイデアが取り入れられ、工夫の塊になっていて、見るたびに面白さで耳がぴくぴく動いちゃいます。これからも、色々な車両紹介とケンケンさんのアイデア採用動画期待してます。
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
工夫を凝らして一点特化で面白い車ですよね☺️
@yamato3433
@yamato3433 2 ай бұрын
いつも動画アップ感謝😊 常設ベッド2つある梅もめっちゃ良いですね👌 ソファーにもなるのは魅力😂
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
これなかなか良いスタイルですよね☺️✨
@stay8042
@stay8042 2 ай бұрын
今回もまた心を奪われるお部屋カーの紹介 有難うございます😍 梅と位置付けられているので、スシスタイルの廉価版?と、思いきや 素敵なお部屋じゃないですか🎉 ツインベッド&通路 ポップアップで合掌造りのような屋根✨ シンプルのようですが こういうスタイルはすぐ受け入れられて欲しくなりました🤩 有孔ボードもいい味を出してますね🚚♪ ベースの軽トラは標準仕様ですが、シェルの快適さを考えると全然気になりませんね👌 車中泊のインプレッションも快適そのものみたくて すごくわかりやすかったです! 本当にかっこいいです✨ 楽しい新作を有難うございました😄💦
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
見てくださりありがとうございます☺️ いやーほんと良いレイアウトで通路が広くて最高です!!結局最後はシンプルが一番なので刺さる人多いのではないかなと思います☺️
@にゃん吉-t9k
@にゃん吉-t9k 2 ай бұрын
ベッド下に冷蔵庫と電子レンジが入るなら簡単な料理ができて便利かもですね。
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
冷蔵庫はいけそうです!電子レンジはWAVEなら行けるかもしれません☺️
@はてなくまっちゃ
@はてなくまっちゃ 2 ай бұрын
広いなぁー。ツインベッドいい。ダブルベッドもいい感じだし悩むよね。ご飯美味しそうだった。
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
めちゃくちゃ良いレイアウトですよね☺️ ご飯は最高でした😂
@KURO-m4n
@KURO-m4n 2 ай бұрын
以前『竹』の紹介動画を見た後に『梅』もある事を知ってはいましたが中までは見てなかったので今回見てツインベッドも凄くイイですね😊動画で言ってましたが、1人が寝ていても気にせず出入り出来るのは凄く魅力的ですよね❤『竹』『梅』それぞれに良いところがあるので自分Styleを楽しめるのが素晴らしい🎉🎉
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
梅なかなか良いレイアウトですよね☺️ 竹でも同じレイアウトが可能なのでかなり悩んでしまいました😂✨
@mikihanamei
@mikihanamei 2 ай бұрын
梅もいいな~😆私もツインベッドに1票です! ベッド下の収納部分も仕切りがなくて使い勝手が良さそう。有孔ボードの収納部分も、折りたためるテーブルもいい!シンプルイズベストですよね!
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
色々拡張性あって良いですよね☺️✨
@ぢゃん-f4i
@ぢゃん-f4i 2 ай бұрын
2人乗車でいいならこれまた良い選択肢になりますね~🤭
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
そうなんですよね!乗車定員が許すならかなりいいモデルですね☺️
@オグワンティ秀之進
@オグワンティ秀之進 2 ай бұрын
「軽トラで素泊まり」の旅。コンビニ飯・外食オンリーでずっと旅ができそう。
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
外食旅とかめちゃくちゃ楽しそう☺️
@HappyEx
@HappyEx 2 ай бұрын
このスタイルも良いですね👍
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
ツインルームもいいですよねー☺️
@machi966
@machi966 2 ай бұрын
1500wのやまめちゃん 見るたび美人度が増しますねー 私はツインベッド派かな〜 びっくりするくらい広々〜❤
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
やまめさん1500とかかなり高負荷に耐えられますよね😂 ツインベッドめちゃくちゃ広々🤔✨
@fmlcamping
@fmlcamping 2 ай бұрын
梅❣️ちょうど良い感じですね✨
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
めちゃくちゃちょうど良いですよね!シンプルが一番☺️
@myu8118
@myu8118 2 ай бұрын
前の竹の時にやまめちゃん屋根を持ち上げるのに下からだと力入れるのが少し大変と言っていたのが今回の梅はベッドがあるので持ち上げやすいのかなと思いました。 あと、このツインの方が二段ベッドより広く感じますね 屋根に板を付けて屋根を広げた時にベッドが出現するのをけんさんが作って 竹でやりたかった高い景色を見るのも実現するのではないかと思ってしまいました😂 なので、このツインスタイルがいいとおもいます😊
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
確かに上あげやすいかもですね☺️ ロフトとツインを変えられる仕様に出来たらもうそれは最強ですね!!
@SUN-jo2cd
@SUN-jo2cd 2 ай бұрын
動画の方式のテーブルだとテーブルの脚が無いので人間の足を潜り込ませる時の障害物が無いのは大きなメリットですね。(文面がややこしい) それに脱着可能な構造だと広いのに税金は軽自動車な上に、8ナンバー登録みたいに重量のせいで車検費用が・・みたいにならないのも素晴らしい。 というか、ぶっちゃけ軽トラの荷台の上なのに就寝スペース部分だけ見たらバスコンと大差無いレベルの快適空間(断熱性除く)なのが本当に凄い。
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
分かります!!テーブルの下に足入れやすくてほんとその辺りも対座するのに向いてますよね☺️ 僕が乗ってたクイックデリバリーキャンピングカーよりも幅が広いのが驚きです😂💦
@returner_ch
@returner_ch 2 ай бұрын
梅でこのクオリティなので、上のグレードは更に使い勝手が良いのでしょうね〜 やっぱり竹辺りが一番コスパ良いのかな? でも自分で1から色々やりたい人には梅なのかも😊
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
ジャンボモデルが竹だけになるのですが、スタンダードモデルなら松が一番デカいです☺️ちょっとだけ拝見させていただいたらライトキャブコンを彷彿とさせるサイズでした😂
@Hodrod-mafia
@Hodrod-mafia 2 ай бұрын
コントみたいに面白く見させていただきました😂
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
ありがとうございます☺️✨
@HMASAKIH
@HMASAKIH Ай бұрын
フレーム部分しっかりしてるから中でハンモックもいけそうですね
@kenyama
@kenyama Ай бұрын
確かに距離だけうまくやればハンモックもいけそうです☺️
@chichichichichichi116
@chichichichichichi116 2 ай бұрын
うぇーいイチコメ✨ 松竹梅…梅でこれとは✨。秘密基地感たっぷりだね💕。屋根裏部屋みたいな… 銀次を見れば思い出すカメムシキッス…😂 カーテンには勝てん😂なんちゃって
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
ありがとうございます☺️ いやー梅は今回初めて見たのですがツインルームが最高に良かったです👍
@あーちゃん-z6q
@あーちゃん-z6q 2 ай бұрын
動画UPありがとうございます😊軽トラなのに広く感じて、快適ですね、もしかして、今週は3回UPしてくれるんですか?楽しみです😊やまめさん編集大変だと思いますが無理しないで下さいね。
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
いつもありがとうございます☺️ はい!!お察しの通り今週は3本ですよーー✨ 無理せずアップしていきますね☺️
@noelun
@noelun 2 ай бұрын
中広くてびっくりしました😊可愛いですね一❣😚🎉 ケンケンさんがめっちゃ好きそうな雰囲気🫶✨
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
めちゃくちゃ可愛い雰囲気ですよね☺️
@じゅんじゅん-z8m
@じゅんじゅん-z8m 2 ай бұрын
ツインベッドいいですね!! 寝るときだけベッドから板引き出せるようにしてツインベッドからキングサイズのベッドに出来れば寝返りも出来そう! とか考えちゃいました
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
繋げられたらまた大きなベッドになりますね☺️
@bigmahisa
@bigmahisa 2 ай бұрын
これ独創的で他に無いですよね😊楽しいそう!色々カスタム出来そうですね🚛こちらの会社さん何気に実家の近くです😀
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
お近くなのですね☺️ 他にないめちゃくちゃかっこいいモデルで楽しいです!
@shiokoshioko
@shiokoshioko 2 ай бұрын
コンパクトでありながら中は余裕なので快適ですね~ 背の高いケンさんも圧迫感がなくて使いやすそう~今はどんどん 良くなってるんですね~😊
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
いやーほんと良いモデルが出てきてますよね☺️
@あつ森好きのさっちん
@あつ森好きのさっちん 2 ай бұрын
悩みますねーでも、やっぱり2人だから竹の方がいいかもー😊
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
僕としては運転席が広くないとダメなのでジャンボ用の竹になります☺️✨
@MK-rq2gs
@MK-rq2gs 2 ай бұрын
のっけ丼のホッケ丼😂😂😂
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
やまめに拾ってもらえませんでした😂
@たける-p3n
@たける-p3n 2 ай бұрын
運転席の座り心地は犠牲になるけど、この広さは凄い!何もレイアウトを展開しなくても色々出来るって楽ですね~😊  先日ポータブルFFヒーター2kw(一万ちょっと)をキャンプで使ったのですが、ぜんぜん使えたので、それを置けば断熱してなくても大丈夫そうですね!少しポンプ音がカチカチうるさいですが😅
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
おおおー!ポータブルFFヒーター!相変わらずかなり気になってるんですよね☺️✨
@lifeart4163
@lifeart4163 2 ай бұрын
アンパンマンのくだり。ホントやまめさんのセンスで成りってるなぁと再認識。😂
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
ありがとうございます😌
@skitengu
@skitengu 2 ай бұрын
フンガッ〜、すごく素敵ですね😊 普通のポップアップ(展開した状態)では難しい雪中車中泊をしたらとても絵になりますね〜(暖房はどうする?とかはさておき、、、)
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
確かに雪中とかかなり映えそうですよね☺️ 暖房は換気しながらストーブとか出来たら良いなー☺️
@goe3600
@goe3600 2 ай бұрын
雨の日不安ですね 三角屋根
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
これがよっぽどの大雨でも入らないように職人が設計して作ってます☺️ 僕が過去に屋根だけ同じのモデルを大雨の中使ってる動画を上げてますが雨漏り全くのゼロでした☺️
@x1cs
@x1cs Ай бұрын
天井が高いので室内で立てるのがいいですね。腰がめちゃくちゃ楽だと思います。 また、無理やりロフト的に上に寝室を作らなくて済むので、精神的にも安心して寝られそう。 奥さんの太ももが 1500W のバッテリーになっていて家電も余裕で使えます。いいわぁ。
@kenyama
@kenyama Ай бұрын
ありがとうございます☺️ ロフトがないと空間がかなり広く感じますよね☺️
@ken_naka7826
@ken_naka7826 2 ай бұрын
寿司スタイルカッコいいよね〜😊
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
かなりかっこいいです☺️
@ken_naka7826
@ken_naka7826 2 ай бұрын
@ ケンケンのキメ顔のカッコ良さには負けるけどね🤣
@marthacamper
@marthacamper 2 ай бұрын
レイアウトってそれぞれに良さがあってみれば見るほど悩みますよね☺ 竹の二段ベッドを状況によって一段ずつに分解してツインにしたり二段に重ねたりはできないんですかね?🤔
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
確かに臨機応変に変えられたらなお面白いですよね☺️✨工夫次第だと思うのでやろうと思えば出来そうです!!
@shiromaru000
@shiromaru000 2 ай бұрын
夫婦とか二人で使う人にはめちゃめちゃいいですね😊 しかしケンケンさんよく食べますねw俺も大食いだったけど30越えてからどんどん太ったのでしばらくダイエットしてるとこです😅太らないの羨ましい
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
2人で使う分にはかなり良いですよね☺️ 僕身長が大きいから分かりにくいんですが実はかなりお腹でてるんです😂笑
@負けた代
@負けた代 2 ай бұрын
ケータリングのベースにも使えそうですね
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
いろいろな使い方ができそうです☺️
@つよしみき
@つよしみき 2 ай бұрын
松 も気になったが 梅を注文。 梅にしたのは アオリ部を使って、自転車🚲 積んで走るために? ...( 松が気になる 😔 )
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
松は限界範囲まで完全にシェルになってしまうので自転車を外積みする場合はやっぱり梅になりそうですよね🤔✨
@akikoz8911
@akikoz8911 2 ай бұрын
あれ?やまめちゃんお化粧変えた?目の印象が違ったもので⋯可愛い❤ このカラーも良いですね! 暗くなっちゃうかな?と、なんでもかんでも明るめの色を使ってしまう私⋯やっぱりセンスだよなぁ〜センスどっかから降ってこないかな〜😂 ツインは我が家には嬉しいスタイル!腰が悪い私が寝返り多いので。 おふたりの竹がどんな風になるのか、余計に楽しみになってきました! いいな〜いいな〜! 我が家、旦那ちゃんが転職してお弁当になるわ、帰宅が早いわでバタバタになってふと、我が家よりおふたりの方が絶対2人の時間が多いはずなのに仲良しだな〜と、そこも羨ましくなったりして🤣 ん〜〜〜軽トラ欲しい⋯でももう1度車検をとる予定⋯あ〜〜〜軽トラ欲しい⋯ふふふ、夢を見ている今も楽しいです! おふたりにはいつも夢を見させてもらっています、現実と夢の間の素敵な車を手に入れる日を待とっ! あと2時間!分かるぅ✨ そしてケンケンの優しげ〜や話し方の返しも素敵! また次の動画もおふたりの健康を祈りつつ、楽しみにしてますね😉
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
やまめさんちょっとタレ目メイクになっちゃってどうしようと当時泡立てました😂 軽トラオーナーへ!!お待ちしてます😂✨
@Luxy-ir8dx
@Luxy-ir8dx 2 ай бұрын
編集とBGMのセンスが良くていつも観やすいです😊 動画4分頃のBGMはフリー素材でしょうか? とても癒される音源だったので可能であれば教えてください🙇‍♀️
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
いつもありがとうございます☺️✨ BGMに関しては昔作ったオリジナルBGMとフリー音源を使ってますがこれがどこから取ってきたのかがわからず、、、😭 このサイト様である事は間違い無いです! dova-s.jp/_mobile/
@Luxy-ir8dx
@Luxy-ir8dx 2 ай бұрын
@@kenyamaすみません。わざわざありがとうございました😊
@shinsou7176
@shinsou7176 2 ай бұрын
レイアウトがかつてのクイックデリバリーと同じだったのでちょっと懐かしかったです。 それにしてもSUSHI STYLE 梅のほうがデリバンより横幅が狭いと思うんですがが中央の通路の幅が広く感じたのは気のせいでしょうか? 二人使用を前提に考えると、長期旅では今回のレイアウト、短期旅では当初のレイアウトが良さそうなので、目的に応じてレイアウトを変えられるようにするのもアリかも。
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
断熱したクイックデリバリーの内装幅よりも梅の方が同じか少し広かったりします☺️ 住宅街を配達しやすいようにデリバンって結構スリムなんです!
@きよ-b2x
@きよ-b2x 2 ай бұрын
gooニュースにケンキャンさん載っていましたよꉂ🤣𐤔
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
えええ!マジですか☺️ ちょっと調べたんですがどのあたりにいますかね🤔
@きよ-b2x
@きよ-b2x 2 ай бұрын
申し訳ない 裏番組になってるになってる様です この動画でしたよ!
@gottiman01
@gottiman01 2 ай бұрын
二宮金次郎で吹いたww
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
まさかの金次郎でしたね😂
@K-G_NV100
@K-G_NV100 2 ай бұрын
前にも書いた気がするけど移動式ハードテントと考えるのが一番会ってそう 車中泊とかキャンピングカーとは方向性が違う印象ですね 唯一気になるのが夜にトイレとかに行くときに扉全開にしないといけないのが一考の余地があるかな
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
まさに鉄のテントですね☺️キャンプシーンや運び仕事なんかで強そう👍 ドアにかんしては他の軽キャンやバンのドア開口と比べて縦か横かの違いだけでサイズは変わんなそうだなーと感じてます☺️
@doutoku37
@doutoku37 2 ай бұрын
お疲れ様です。これって、、片側ロフトで片側このベッドにしたら、下段側をダイネットで使えてロフト下にシンクとか冷蔵庫とかテーブル仕込んで、、いいかも。
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
そのレイアウトを竹で実現したいなーと考えてます☺️✨絶対いいですよね!!
@こっちゃんと愉快な仲間たち
@こっちゃんと愉快な仲間たち 2 ай бұрын
なんだろう…欲が出てきてしまうʬʬʬバスもやって軽トラにホロ張って…すーしー❤私も一台で終わるかなʬʬʬってか、茨城まで来てたなら講演会開いてよ〜😂納車されたら、内装のアレンジレクチャーして欲しい!
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
自分の納得いく一台が出来上がってある程度遊んだタイミングで別のなんだか車中泊出来そうな車とかに乗っちゃうと、、、😂
@masa.k6340
@masa.k6340 2 ай бұрын
梅も魅力的ですね~~ 気になるのは、アオリ部分が鉄板剥き出しって所? オーナーさんが断熱すれば良いのか
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
梅も良いですよね☺️ スシスタイルは全箇所基本断熱無しなのでやるのであればスタイロフォームを切ってはめ込む感じになりそうです🤔✨
@myarmyar4252
@myarmyar4252 2 ай бұрын
床に木枠嵌めてスタイロ埋めたら、それだけで冬の快適度は上がりそう。 屋根は薄い断熱シート貼ったらちょっと効果あるかな? (屋根の断熱塗装は製作時にお願いできるみたいですね)
@pptakashiqq
@pptakashiqq 2 ай бұрын
冬は凍えそう💦
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
僕の考えですが断熱加工のあるキャンピングカーでも熱源が無ければ同じくらいのに寒いです! 逆に熱源があればこのサイズの空間は断熱なくても比較的簡単に暖かく出来ます😌
@willtec6993
@willtec6993 2 ай бұрын
1500wのハイキックは効きそう。
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
痺れそうですね😂
@udongaii
@udongaii 2 ай бұрын
雨とか考えたら、横の扉は防水対応の蛇腹の目隠しが欲しいね。
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
網戸はあってもシェードは無いですのでカーテンで目隠しになりそうですね🤔
@naskal55
@naskal55 2 ай бұрын
カーテン以外もオルテガ柄で統一されてて、良い感じですね~。 アンパンマンは、ときどき自分の顔を人に食べさせることで 残パンマンに変身することがあるんですよ。ざ~んぱ~んち! 食べ物は残さずしっかり食べるようにしてほしいですよね。
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
オルテガ柄ですか!!なるほど☺️ アンパンマンが残飯マン😂
@田中修一-l8x
@田中修一-l8x 2 ай бұрын
今日も楽しく見させていただきました^_^
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
ありがとうございます😭✨
@Clooney_keicamper
@Clooney_keicamper 2 ай бұрын
二段ベッドにするかツインベッドにするか悩み時だね(^^♪
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
いやーめちゃくちゃ悩みますねー☺️
@81MASTER
@81MASTER 2 ай бұрын
ポップアップ方式が斬新なだけに、キャブ貫通式が欲しいですね。
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
このシェルサイズだと普通車登録にはなりますが既存のキャンピングカーのような形で背抜き加工出来れば8ナンバーも可能な気がします☺️
@Suetan_N-BOX_CAMP
@Suetan_N-BOX_CAMP 2 ай бұрын
鉄の部分の結露って大丈夫なのかな?🤔
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
その辺りは銀次でも大丈夫だったので今の使用状況であれば平気そうな気がします☺️
@KATTUNKATTUNKATTUN
@KATTUNKATTUNKATTUN 2 ай бұрын
髪型変わりました!?気づくの遅い??
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
髪の毛が伸びてきました😂
@はてなくまっちゃ
@はてなくまっちゃ 2 ай бұрын
ごめんなさい、さっきのコメントで、ダブルベッドもいいって書いたけど、二段ベッドの間違い😅😅😅😅
@jub-xo9pf
@jub-xo9pf 2 ай бұрын
シェル載せた時の走りはどんな感じでしょうか?
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
シェル自体は軽いので走行感に出てくる影響はかなり少ないかなと😌✨
@jub-xo9pf
@jub-xo9pf 2 ай бұрын
ありがとうございます
@grasschannel9105
@grasschannel9105 2 ай бұрын
なるほど、1500wの足なんですねwwww
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
非常に強力ですね😂
@ぐっさん-k7c
@ぐっさん-k7c 2 ай бұрын
隙間や密閉性はどんな感じでしょうか🤔!?
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
隙間、機密性は展開する構造上に完全とはいきませんが、例えば雨なんかはかなり強く降ってても車内に入らないです😌
@山本優-g2n
@山本優-g2n 2 ай бұрын
ミューツーじゃなくても アンパンマンも何のために産まれて 何をして生きるのか って歌だから アンパンマン通してで良かったのかも!?🤣笑 身体は何で出来ているのでしょうか?😅
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
おおお!アンパンマンもそういえばそうですね😂!!!みんな生まれた意味を探してますね🤔✨
@kmrdddwozfzwdgm
@kmrdddwozfzwdgm 2 ай бұрын
サイドミラーは見えない感じなんですかね?
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
シートポジションから少し覗く感じになりますがしっかりサイドの確認はできますよ☺️
@kmrdddwozfzwdgm
@kmrdddwozfzwdgm 2 ай бұрын
なるほど 見えないと 運転 しにくいですもんね 屋根型に ポップアップ? するのは カッコいいですね
@原田美保-o2q
@原田美保-o2q 2 ай бұрын
言われてみれば、アンパンマンの体って何で出来てるんだろ?顔が取り替えれるってことは、体が本体?
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
確かに顔が取り返え式なら身体が本体でないとですよね🤔✨笑
@tt-bo1ru
@tt-bo1ru 2 ай бұрын
リンクが見当たらない?
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
すみません!リンク入れ違いになってしまってるかもです🙇今はしっかり反映されてます☺️
@染谷守男
@染谷守男 2 ай бұрын
イイねボタンがない
@kenyama
@kenyama 2 ай бұрын
マジですか!?僕が見てる感じはあるのでバグですかね😭
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
Volvo 4x4 "Laplander Camper".
12:22
Volvo Laplander Camper
Рет қаралды 3,5 МЛН
Transform a 53-square-foot abandoned corridor into a room full of pastoral atmosphere
26:46
【軽キャンピングカー】見た目は軽、中は異世界【AZ-MAX ラクーン】
17:45
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 1,2 МЛН
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН