Рет қаралды 592
最初からがっつり雪景色を見たい方は3:43以降へ
2020年12月25~27日撮影、雪景色を走るキハ85系を収めました!
あけまして おめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
HC85系ハイブリッド車の登場により、
活躍の場を追われるキハ85系気動車の雄姿を
昨年12月中旬に降った雪景色と共に記録しました。
分割民営化により国鉄がJR7社に解体された1987年。
それ以降JR各社は新型特急車両の開発を競うように進めました。
その中で誕生したのがキハ85系です。
1989年の登場とは思えないほど、現在においても
古めかしさを感じさせない格好良いデザイン、21m車体の優雅さ、
カミンズエンジン2機搭載故の迫力ある走行音など
鉄道ファンのみならず心を揺さぶる車両ではないでしょうか?
御多分に漏れず僕も大好きです。
JR東海特急群の礎となり、大きな窓をその証とする
ワイドビューの名を初めて冠した車両でもあります。
HC85系の登場により近いうちにその雄姿は見られなくなります。
記録するなら今しかない!!
雪景色とからめた走行シーンはなおさらです。
その中でもHC85系試運転撮影時に収めたかった夕焼けをバックに
橋を渡わたるシーンも最後に収めています。
ぜひご覧いただけると幸いです^^
コロナウイルスの状況を気にしながら、
桜・新緑・紅葉・雪景色とキハ85系の雄姿を早めに記録して
いきたいと思います。
いつかはたかやまらいん85様のように、山のように雪が積もる中を
疾走するキハ85やHC85が撮りたいです。今回は叶わず・・・
次のチャンスは掴むぞ!!
The limited express Kiha 85 series Hida, which represents the vehicles born in the early days of JR, runs on the Takayama Line!
I went out to shoot in search of the snowy landscape that fell at the end of December.
There was almost no snow on the south side of Nagisa station, and not everything was snowy.
However, there is a shooting location in the area where the torii gate of the shrine and the train can be stored on the same screen, and this is also included in this video.
The snow scene taken north of Takayama is in the second half of the video!
Please take a look at the snow scene of Japan and the running sound of Kiha 85 equipped with two engines! !!
●撮影区間
JR東海 高山本線(高山線:Takayama Line)
飛騨金山~焼石/飛騨小坂~渚/
渚~久々野/久々野~飛騨一ノ宮/
高山駅付近/飛騨国府~上枝/
飛騨細江~角川
●登場車両・列車
JR東海 キハ85系ディーゼル車
(友情出演)HC85系ハイブリッド型特急車:試運転
●撮影機材 SAMSUNG(サムスン)Galaxy Note10+
●動画編集ソフト PowerDirector19
#キハ85系
#JR東海
#高山本線