Рет қаралды 689
きものが好き
着物「色無地・縫い取り」
縫い取り(ぬいとり)とは
布地や織物に模様を色糸で縫い出すことです。
縫い取りの技法を用いた織物は「縫取織(ぬいとりおり)」と呼ばれ、紋織物の一種です。縫取織では、文様を表す彩糸(絵緯)が文様に必要な部分だけ往復して用いられるため、錦などの絵緯のように織幅がいっぱいの通し糸とならないのが特徴です。
名古屋帯「柄・干支」
干支なので1月の頃に締めています。
1月のお稽古
火、水、土コースの顔合わせをしました。
人数が多くてもできる花月「雪月花」をしました。
「花月」の経験が初めての方も数人います。