【KOF98】シリーズ集大成!KOF98を紹介します【格ゲー解説】

  Рет қаралды 47,552

格闘ゲームラボ

格闘ゲームラボ

Күн бұрын

Пікірлер: 91
@チイ-q3l
@チイ-q3l 2 жыл бұрын
kofで1番好きな作品未だに何度もプレイしたくなる名作
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
名作ですねー!何度もリメイクされてるのも分かる。
@真田幸村-u5l
@真田幸村-u5l 5 ай бұрын
2002もネスツ編の集大成的な作品になってるけど、98が一番好きだな〜(o・ω・o) 私は草薙京&柴舟の親子、二階堂紅丸、八神庵、アテナ、ブルーマリー、オロチチーム辺りをよく使ってましたね♪ やり込みして全キャラ一通り使えてました、当時は😊 ネスツ編主人公のK'も好きですが、やはりKOFの主人公は自分の中では京ですね(*‘ω‘ *) へへ、燃えたろ?
@橘獅子文
@橘獅子文 Ай бұрын
キング・鎮元斎・ラルフのチームを上手く操れないのに好んで選んでいました…全員、初回登場時に一杯引っ掛けるという共通点が何故かツボで😅
@黒胡椒-f7p
@黒胡椒-f7p Жыл бұрын
この時代のレトロ格ゲーは今でも全然遊べる
@きうり-o4t
@きうり-o4t 2 жыл бұрын
98……CPUの超反応する大門に何度泣かされたか…
@west4160
@west4160 Жыл бұрын
所詮貴様は流れ星、堕ちる定めにあったのだ! っていう、 ハイデルンとルガールの掛け合いがカッコいいんだよなー
@akiper
@akiper 8 ай бұрын
ふふふ、ほざくかぁ
@斑目久太郎
@斑目久太郎 2 жыл бұрын
やっぱりルガールの声はこれだな~ そしてお家芸の自爆とお約束が満載でいいですな。
@てとらん-h3s
@てとらん-h3s Жыл бұрын
ヘビィD!が好きで癖のあるキャラとして復活したの本当に嬉しかったなあ
@田中良夫-g6e
@田中良夫-g6e 5 ай бұрын
今見たら相当に完成された格闘ゲームだな、、、 背景やグラフィックとか音も綺麗 かなり丁寧に綿密に作り込んだんだなあ
@祝砲の挽歌-s1q
@祝砲の挽歌-s1q 2 жыл бұрын
97で山崎使いだった私には、98で一気に弱体化した山崎の性能に 『…なんで!?』と思わざるを得ませんでした。 ちなみにネオジオフリークでは98発表に際し、キャラクターへのインタビューが載っていました。 KOFへの抱負、戦いたい相手、チームを組みたい相手、あなたにとってKOFとは?、ファンにメッセージを。だったかな? キャラごとに反応があって面白かったです。 動画でも仰っていたように、山崎は発狂してインタビュアーやカメラマンに暴行を加えていましたね。 記憶の限りでは、庵は「知らん、言わせるな、いらん、くだらん、ない」と一蹴www。 そしてルガールは「歓声は悲鳴に、興奮は恐怖に変わる!」等の物騒な回答ながら、インタビューには全て律儀に答える紳士っぷり(?)。 個人的に興味深かったのがクラーク。 「チームを組みたいのはゴロー・ダイモンだ。ジュードーにはスープレックスに通ずる美学を感じるんでね」 という回答。 新たなキャラの心理がわかって面白かったです。 山崎が超弱体化しなかったら…
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
そう!ストーリーない代わりにキャラクターへのインタビュー凝ってました。 今回も色々見たのですが、インタビュー内容改めて見ると面白かったですね。
@裕二荻原
@裕二荻原 2 жыл бұрын
98は、自分も、シリーズの中で、好きな作品ですね、移植版とかで、何度もやりこみました。自分は、KOF98だと、不知火舞と、ユリが好きでしたね😄😄😄
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
舞とユリはかわいいですねー。私もこの辺りのKOFは本当に好きでした。
@エジ-e8u
@エジ-e8u 2 ай бұрын
今も全国大会が開催されて何十人も全国から集まるようなゲーム。 俺の青春も大分このゲームにつぎ込んだ
@タケゾウ-t4v
@タケゾウ-t4v 4 ай бұрын
ブタメン食いながら必死こいてプレイしとったわ笑 駄菓子屋、おもちゃ屋、デパートなど至る所で当時の子供はこれやっとった
@MN-sr5tk
@MN-sr5tk 2 жыл бұрын
解説見終わってしまったー!99以降もぜひ見たいです!クーラちゃんすき
@斎藤一-t3m
@斎藤一-t3m 2 жыл бұрын
EDの一枚絵が良いですね👍️ 自分はゲーセン稼働当初は、矢吹真悟使ってました😁錵研ぎのボイス「ビシッ❗️バシッ❗️ドカーン‼️」が、やけにツボにハマって…😁 機会があったら98UMの紹介もお願いします🙇 98無印と違ってCPUが超強化されてます😱
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
EDの絵は楽しいですよね。98UM、機会あったらやるかもです。 まずは99以降のネスツ編をやってみたいです。ストーリーは面白いんですよね、ネスツ。
@斎藤一-t3m
@斎藤一-t3m 2 жыл бұрын
@@格闘ゲームラボ KOF99は色々迷走してましたね😅
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
@@斎藤一-t3m ストーリーは面白いんですが、ストライカーがぶっ壊れすぎて・・!
@斎藤一-t3m
@斎藤一-t3m 2 жыл бұрын
@@格闘ゲームラボ カプコンのVSシリーズの影響受けすぎですね😁 KOF99の動画楽しみです(酷評ですかね😁)
@かき-v1c
@かき-v1c 2 жыл бұрын
ルガールがデッドエンドスクリーマー決めていい顔でポーズとるのがニヤニヤしちゃいます(なかなか当たらない)
@kuro2131
@kuro2131 2 жыл бұрын
オメガルガールは「対戦で使うと顰蹙を買うのでやめよう。」とPS版の攻略本で書かれてるくらい強かったw
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
そんなこと書いてあったんですかw
@まーくん-x3w9f
@まーくん-x3w9f 8 ай бұрын
アテナがかわいい。 シェルミーエロい 最高
@凛華-w1s
@凛華-w1s 2 жыл бұрын
実質的な格ゲー卒業作品だったけどカンを取り戻す際には 何時も世話になるゲームです・・。
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
今やっても面白いですよね。そして、一区切りになってこの後KOF離れちゃった人も多いですよね。
@影二如月
@影二如月 2 жыл бұрын
とにかく、京・大門・リョウ・キング等のしゃがみCが本当に強かったですね。 鬼焼きや虎砲が必要ないぐらい簡単な滞空でした。 特に大門の、3C→B超受身→3C→B超受身→地雷震はえげつなかった。 ゲームシステムとは関係無いですが、やっぱり昔から子安さんの声は素敵です。
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
動画内でも言いましたけど大門はやばかったですねw そこに書かれてるやつら全部強かった記憶があります。 後はちづるとかクリスも強かった印象。ただKOFの中では全員戦える印象。 子安さん、真吾は念願の初格ゲー声優だったんですよね。
@23_satoh
@23_satoh 2 жыл бұрын
今回も解説付きのプレイ&クリアでの投稿,どうもありがとうございます。 KOF好きの方は本作が大好きな印象がありますね。餓狼伝説好きがガロスペが大好きなのと似た感じでしょうか?😅 個人的には家庭用で裏テリーを使い,スライディング→ライジングタックルのコンボができずに挫折した苦い記憶が…。😢 裏キャラを加えても特殊エンディングが見られるのは嬉しいですね。😊
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
そうなんですよ、対戦ゲーとしてみたらかなりの良ゲーでした。 ストーリーないのは寂しいですが、特殊エンディングはいっぱいあって面白いです。
@DQ10X
@DQ10X 2 жыл бұрын
基本的に自分は対人戦をやらなかったのですが、98だけはネオジオ持ってた友人と徹夜するくらい対戦してましたね……。 登場キャラも豊富でしたが、痒い所に手が届かない感じだったと思っていた所に、まさかのKOF98UMで補完されたのは予想外のサプライズでしたね。 KOF2002UMも嬉しかったです。あとはアッシュ編の集大成であるKOF12UMが出てくれれば(あれ一応アッシュ編のお祭り作ですしw
@katsumi8314
@katsumi8314 2 жыл бұрын
98面白いですよね! ちなみにリメイクの98UMFEでMr.Big・如月影二・藤堂香澄で アンチ極限流チームが結成できてエンディングに一枚絵があったのは嬉しかったです♪
@ベーコンうまいよね
@ベーコンうまいよね Жыл бұрын
中国勢の世界ランカー同士の対戦動画すげー面白い
@ペケペケ-w8w
@ペケペケ-w8w 2 жыл бұрын
親父チームとアメリカチームが好きでよく使ってた。特定チームクリアの1枚絵全部観るの楽しみだったな。帽子チームとか野球チームみたいなの見るとプライベートは仲良いんだなって思う。ナンバー2チームの嫌悪さはワロタ
@一田-b3u
@一田-b3u 2 жыл бұрын
一番やったかな システムがシンプルなのでキャラの強弱はあっても誰を触っても楽しかったですね BGMと背景の作り込みも素晴らしかった
@わた-d1w
@わた-d1w 2 жыл бұрын
サムネ画像のイラスト、子供のころ社と談笑するキングが艶やかでドキドキした記憶がある。 そしてそれに目を奪われて昔は気付かなかったけど、空気を読まないテリーの格好と、中途半端に空気を読んで浮いてる京の格好に爆笑。
@yasuh4828
@yasuh4828 4 ай бұрын
ラルフとヘビィDが仲良さげなのも!
@優すけ
@優すけ 2 жыл бұрын
暴走系もリメイク版では実装されてましたね…ギースやクラウザーなど過去ボスも合わさって正にお祭りゲームでした^ ^
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
あー、そうですね!KOF98UMにいましたね。キャラ数も凄い増えてた記憶あります。
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland 2 жыл бұрын
1:49 さんざんネタ扱いされたアメリカンスポーツチームが晴れて参戦 (ボスチームさえいないのに) もネタに。「'97」ではストーリー上、社に招待状を奪われていたことから勝ちゼリフでは「お前らを見てると無性に腹が立つぜ!!とっとと失せな!!」というのもありニヤリとさせられる。
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
スポーツチーム、散々待望されていたのに蓋を開けるとあまり使われてなかった印象。ボスチームは欲しかったですね。
@まもっちげーむべや
@まもっちげーむべや Жыл бұрын
kofシリーズは98から当時小学生時代よくしていた Ωルガール倒す事ができなかった頃を思い出す
@ishiguro0717
@ishiguro0717 2 жыл бұрын
オイラは投げチーム(クラーク、シェルミー、大門又は裏社)が好きだったな
@9841no
@9841no 2 жыл бұрын
ブルーマリー 25年前からすき
@団長-d2t
@団長-d2t 2 жыл бұрын
98は最もやりこんだ作品。タクマをメインにプレイしてました。今プレイしても楽しめますね。
@kitaise
@kitaise Жыл бұрын
19:23~19:27 あの赤い液体は一体何なのだろうか?気になります。
@rpg4258
@rpg4258 2 жыл бұрын
98は多くのキャラとルガールの復活が驚きでしたね! スマブラのテリーは悪い意味で有名になっちゃいました…w
@やつてつ
@やつてつ 2 жыл бұрын
チョイとかケンスウの2段ジャンプ?か三角跳び(前作からできた?)が良かったですね。 掛け合いはケンスウとロバートとか(これも前作から?)の接点あったの?的な組み合わせとかラルフとクラークとかまああるだろキャラたちなど沢山あって友達と対戦するのか楽しかったです。
@KomiToyoyama
@KomiToyoyama 2 жыл бұрын
98もKOF最高傑作ですね!(97も好きです) エキストラも多少強化されましたが、 それでもアドヴァンスドが圧倒的に多かったですねw ルガール様使用可に大喜び(しかもグラ一新でさらにゴツく)でしたが、 性能が微妙すぎて泣きましたw
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
公式が最高傑作てキャッチコピー出してますねw 私も97、98共にめちゃくちゃやった記憶が。ルガール、微妙な性能でしたねw
@dai584
@dai584 2 жыл бұрын
KOFシリーズ屈指の名作と言っても過言ではない作品! 未だにPSPでプレイしてます🎮 98仕様のオメガルガールは個人的に一番好きだった(゚ω゚) 対戦前のキャラの掛け合いも多彩でしたね🌟
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
リメイクの時に公式自ら「シリーズ最高傑作」てキャッチ使ってますw 掛け合いめっちゃ多彩でしたね!天狗の面被ってるやつとか面白かったw
@YLR-r4v
@YLR-r4v 2 жыл бұрын
SNKの中でもKOF98は別格の扱いに思う。 KOF1999、UM、UMファイナルエディション。 バージョン違いが3つもあるからね。 格ゲーとして完成されている作品なので、 キャラ追加したりグラフィック強化したりネット対戦機能強化するだけでいい。
@疾風震電
@疾風震電 2 жыл бұрын
ただ、必殺技のコマンドが超シビアになっているのも確かです 正確にレバー入力をする事及び操作性の癖を覚えないと操作が覚束無い事になってしまうのとCPU戦が矢鱈強く闇雲な攻めでは倒すことが出来ない上級者向けなシステムでもありますね
@user-he6fd9ch2f
@user-he6fd9ch2f 8 ай бұрын
久々にKOFやりたくなって98か2002ダウンロード迷ってる
@YLR-r4v
@YLR-r4v 2 жыл бұрын
KOF98はNEOGEO版の時点で完成してる。 キャラが多いし、バランスも良い。 グラフィックや音楽も割と 良い。 これを超える作品を作るのはなかなか難しいよ。
@るいさいふぁー
@るいさいふぁー 2 жыл бұрын
テリーのライジングタックルがどーしても愛人のタックルに聞こえますw
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
愛人のタックルwたしかにw
@るいさいふぁー
@るいさいふぁー 2 жыл бұрын
@@格闘ゲームラボ 1回聞こえると…もうそれにしか聞こえませんよw 餓狼2の頃から聞こえてますw
@ポムポムプリリン-r4s
@ポムポムプリリン-r4s 2 жыл бұрын
スマブラはお祭りゲーなのにお祭りゲーの主人公の京じゃねーんだ、とは思いました
@venomamba
@venomamba Жыл бұрын
ストーリー代わりのキャラインタビューで、ロクに会話がなりたたない奴がいる一方、 ルガールがヒールレスラーばりにサービス精神たっぷりの回答をしてて面白かった記憶が。 さすが世界規模の格闘大会を開催する男は社会性が違う。
@SAKIYAN13
@SAKIYAN13 2 жыл бұрын
KOFUMではボスチーム/オロチ/ゲーニッツも使えて、正に究極のお祭り作品と言えるでしょう
@にゃんちゅう-l7b
@にゃんちゅう-l7b 2 жыл бұрын
当時98ハマりましたね ゲーセンで毎日狂った様に対戦台でプレイしてました。 98UM出たらしいですがキャラ選択の最初のTHE KING OF FIGHTERS!って掛け声消えてるしBGMも変わってて 地味に気に入ってるポイントだったので やる気削がれてやってないなぁ
@ショーティア-w3v
@ショーティア-w3v Жыл бұрын
一応、アーケードモードでTHE KING OF FIGHTERS!って言ってますよ?UMも。
@玉置成実-w9r
@玉置成実-w9r 2 жыл бұрын
「ヤバイ!爆破装置に手をかけた!」(毎度お馴染み) そしてその都度普通に生きてるw
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
そう!ルガールの爆死はもはやお約束でしたよねw
@Hachiware-Lover
@Hachiware-Lover 2 жыл бұрын
体力ゲージの色が好きという方が多いですよね。個人的にはダメージ音があんまり好きではなかったのですが…  98年でこの人数って凄すぎますよね😅京だけで4人も居るわけでもないし  あとあとPS2でアルティメット買って(中古で)今でも持ってます😅  あと2002はPS2の闘劇版と、プレステ4でソフト化されたものを持ってますが…  無印→アンリミテッド→闘劇→プレステ4(もしくはスチーム版?)  細かな違いを全く知らないのですが…  やるんだったらPS4版かスチーム版が一番今風なんですかね😅?  …でっ、出すぎです😅 98も、2〜3回くらい調整版が出てますよね😅😅😅  あと、覇気キャンループや、奈落永久が今でも出来ません😭
@ftw0701
@ftw0701 2 жыл бұрын
Kof98一番やったました!懐かしい。 ラルフかな?勝った時かなんか「ズラじゃなぇぞこら」ってずっと聞こえてて今に正解分かってないんですが 数十年の時を超えて有識者の方なんと言っていたか教えて頂きたいです
@UChsSkSyRJPP-QtAdPMfwiug
@UChsSkSyRJPP-QtAdPMfwiug 2 жыл бұрын
なんとなく今作から増えた掛け合いや技ボイスのセリフの演技に違和感が無くなった気がしますね、97までのが棒読み気味なのもありましたけど今作のは自然になったと言いますか… 全体的な雰囲気もBGMも好きでしたしシステム的に癖が少なくて一番人に勧めやすいKOFだと思いますね、あとはボスがルガールなのが嬉しい
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
やっぱりKOFのボスって言えばルガールの印象強いですね。 一番人に進めやすいKOF、確かに。掛け合いはとにかく多彩で良かったです!
@kinokoinu-kojo
@kinokoinu-kojo 2 жыл бұрын
日本ステージのラウンド3に出てくるキャラのことを覚えている人はなかなかいない… チョイ選択、必殺技勝利、C勝ちポーズ選択 でしたかね? プレイアブルではないのに3、4種類セリフあるんですよ 98はネオジオ、PS、DCなど、いろいろなハードで買ってしまいました 投げスカリが追加されたり、コマンドが変更されたりと弱体化しましたが、それでもこの時期のKOFは投げキャラ天国
@LeonExas
@LeonExas Жыл бұрын
サラッと忘れ去られてるけど、エキストラ同士で対戦すると挑発でパワーゲージを減らす事が出来るのです…小ネタの域
@Hayato_Takezawa
@Hayato_Takezawa 2 жыл бұрын
アッシュ編のお祭りゲーも出て欲しかったな
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
一応KOF12がアッシュ編お祭り作扱い、ですかね。
@ポポイポポイ-k7o
@ポポイポポイ-k7o Жыл бұрын
バランス良いと言うわりには一部のキャラの強さは群を抜いてるんだよなあ・・ KOFの中ではっていうバランスはまあマシな方って認識
@姫騎士はるか
@姫騎士はるか 11 ай бұрын
無式で3人目をフィニッシュすると、「見せてやる……草薙の子!」になっちゃうんだよねえ^q^
@ああ-x2b6b
@ああ-x2b6b 2 жыл бұрын
開発者が、98はカプコンのゲームの作り方を参考にした、ってコメントしてたような…。
@ドンログ
@ドンログ Жыл бұрын
この98は、ストーリーない遊びな、感じです。 只今、アプリで絶賛起動中
@tomas8851
@tomas8851 2 жыл бұрын
シリーズで一番好きでした 推しはアメリカスポーツチームと親父トリオでした cpuだと舞が強かった印象です
@リッター-f1y
@リッター-f1y 2 жыл бұрын
ルガールさん・・・負けたからと言って道連れなんざ・・・実力はあっても人間が小さいな・・・。
@PlanningSection7
@PlanningSection7 2 жыл бұрын
一番バランスの取れたKOFだったなぁ(ボスチームが居なかったのが残念) Ωルガールって誰が生き返らせたんだっけ?
@格闘ゲームラボ
@格闘ゲームラボ 2 жыл бұрын
確かにボスチームいないのは残念。ルガールの復活は正史ではKOF15になりますね。 KOF14に現れたバースの影響により再度復活したという設定になってます。
@LeonExas
@LeonExas Жыл бұрын
15で出てくるまでは if 扱いですね。 98はもしもオロチの力をモノにしていたら 2002はもしもネスツの科学力でパワーアップしていたら と言う体で出ています
@3dsjin
@3dsjin 9 ай бұрын
98は飛び道具が復活してたんだ。 96でほとんどのキャラの飛び道具が無くなって、クソつまらなくてKOFやめた
@玉置成実-w9r
@玉置成実-w9r 2 жыл бұрын
スマブラでテリーに「誰?」とか言ってたのはリアルタイムで追ってないガキだから…オヤジ達をバカにするために(知っていても)こういう事を言う。SNSってのは便利だけど下らない物も見せられる物だよ…
@立花総一
@立花総一 Жыл бұрын
ナーフってなによ
@akiper
@akiper 8 ай бұрын
実装?
【KOF97】オロチ編完結!KOF97を紹介します【格ゲー解説】
32:08
KOF98雑多なコンボ集
16:46
vaniras
Рет қаралды 348 М.
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻‍♂️🪫 (ft. @StevenHe )
0:34
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
【餓狼3】全超必殺技を紹介!【格ゲー解説】
14:52
格闘ゲームラボ
Рет қаралды 43 М.
10年後のリメイク...KOF’98からKOF’98UMの変更点比較
17:54
はくたかしらさぎ白鷹白鷺
Рет қаралды 35 М.
【KOF96】ゲーニッツ登場!KOF96を紹介します【格ゲー解説】
31:50
KOF98UMFE ハイデルン 簡単な解説、コンボ、小ネタなど
10:54
もち大名のだらだらゲームチャンネル
Рет қаралды 9 М.
KOF All Bosses Super Moves (KOF94-KOF15)
15:26
XIAOQUAN
Рет қаралды 682 М.
【KOF98】ザ・キングオブファイターズ98 超必殺技集 02
19:40
格ゲーとかのアレコレ
Рет қаралды 26 М.
【最新版】歴代KOF女性キャラ人気ランキングTOP20
22:31
格ゲーファイトクラブ
Рет қаралды 542 М.
【格ゲー】餓狼1全キャラ紹介【紹介】
17:30
格闘ゲームラボ
Рет қаралды 42 М.
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН