KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
amazonで9918円のフルフェイスヘルメットの弱点は?リード工業のストラックスSF-12インプレッション【STRAX】
18:15
SHOEI ARAI NeoRetro Helmets GLAMSTER vs CONCEPT-X (RAPAIDENEO) compare 2021
16:14
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
01:04
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
00:27
コミネのクラシックは弱点あり!ネオレトロフルフェイスヘルメットを徹底インプレッション
Рет қаралды 44,415
Facebook
Twitter
Жүктеу
560
Жазылу 72 М.
アイキョウ バイクチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 95
@user-uu4iu1nk1u
10 ай бұрын
非常に気になっていたので ありがたいです
@aikyobike
10 ай бұрын
注目度高いですよね
@たなかしんいち-b9n
10 ай бұрын
暖かくなってきましたね。 ベンチレーションの言及は、これからの季節にはありがたいですね。 アライさんのラパイドネオも蒸れそうですね。
@aikyobike
10 ай бұрын
ラパイドはシールドの上にベンチがついてるんですよね。 実は今借りているのでレビュー動画アップ予定です
@y.k.5757
10 ай бұрын
コミネさんのことだから、2~3年後には快適な製品にブラッシュアップされてそうですね。 デザインも良いので、今後に期待です。
@aikyobike
10 ай бұрын
最近へルメット力を入れてるみたいなので ブラッシュアップ版は出てくるかもしれないですね!
@yukizko1998
12 күн бұрын
この手のクラシックフルフェイスってインナーバイザーとワンタッチ顎ヒモ付いてませんよね〜 ちょっと重くなっても良いからこの見た目にインナーバイザーとワンタッチの顎ヒモ付けてくれたらクラシックヘルメットに革命が起きそうなもんですが、難しいのか大手はどこもやりませんよね
@aikyobike
12 күн бұрын
インナーバイザーとラチェットバックルつけちゃうとクラシックじゃなくなっちゃうからだと思います。帽体が大きくなっちゃいますし😅
@伊藤近平
10 ай бұрын
コミネさんはいつも、良いとこも悪いとこも絶妙。 間違いなくコスパは最高クラスですよね。 特に艶グレーとつや消しグリーンは良い色してるんだよなぁ。 クラシック系はつるんとしてないといけないから、風の通路とか抜く方の穴とか作りにくいんだろうなぁ...。 昔ポール・イドン選手が、SKOALカラーのGSX-RでKOMINEヘルメット被ってました。
@aikyobike
10 ай бұрын
確かに塗装は良い感じでした。 クラシックはデザイン重視なので機能性との両立が難しいところですよね。
@nikonegishi1447
10 ай бұрын
口元のエアインテークがアイアンモンガーみたいで気になってた製品です! 値段的にもネオレトロ系入門モデルで、やはり性能面はSHOEIのグラムスターには及ばなそうな感じですね。 曇らない夏はベンチが弱く、冬は曇る…。デザインはいいので、ユーザーは我慢するかうまく工夫して使う必要がありそうですね🤔
@aikyobike
10 ай бұрын
やっぱりグラムスターは価格が高いだけあってバランスがとれてると思います。 コミネは価格を下げてくれてるので使い方に工夫は必要になりそうです😅
@レブセン乗りばい
10 ай бұрын
今日も安定の楽しくわかりやすく、ムダやモレがない素晴らしい動画でした。いつも楽しく視聴しております^^ しばらく前にアイキョウさんがランプヘルメットを紹介されて以来、それがとても気になっています。私はレブル1100に乗っていますが、アイキョウさんが同じくレブル1100乗りだとしたら、ランプとコミネ、どちらを買いますか?
@aikyobike
10 ай бұрын
うーーーん、、、、、どっちかっていえばランプを選ぶと思います!
@xansysactiva
10 ай бұрын
リターンのため、クラシカルなヘルメットの方が馴染みやすい面もあり、興味深く拝見しました。 このKOMINEの製品、開口部が広いと言うかアゴの部分が狭いと言うか、とにかく顔が出ている感じで、好みが別れる所ですね。 ベンチレーションが悪いというのは、排出側に問題があるのでしょうか。シールドの曇りが多い事も、やや気になりました。 価格の割りにはしっかりしていそうなので、現物を確認してみようと思います。 あと、実は11日にアイキョウさんらしきCRF250とすれ違ったのですが、今回の動画で確認出来ました。(一瞬写り込んでいました(W))
@aikyobike
10 ай бұрын
おぉ!まさに11日に撮影しておりました! ベンチレーションは排出側よりイン側が悪いような気がします...
@00h.m30
10 ай бұрын
デザインが面白いですね。50~60年代のレトロフューチャーっぽいですね。 自分もモーターサイクルショーで実物を見たのですが、全体のデザインはいいのですが細かい箇所の処理が気になりました。 頭のコミネロゴはもう少し小さい方がいいのではと思います。またはジャッケットで使われてるコミネマークでもいいように思いました。 シールドの取り付け部の止めネジがプラじゃなくて金属でもいいと思いました。このあたり同価格帯のリード工業が上手いと感じる部分ですが。。 機能性に関しては今後の改良に期待ですね。。
@aikyobike
10 ай бұрын
リード、マルシンはやっぱり価格に対して品質は高いと思います。 コミネはまた少し切り口を変えてだしてる感じがしますね。
@rebel250s
10 ай бұрын
目の周りや鼻の穴の中にワセリンを塗っておくとワセリンが花粉をキャッチするので症状が和らぐ、って聞いたことあります。
@aikyobike
10 ай бұрын
なんとワセリン!でもちょっとベタベタしそうですね😅
@newvalley1shuto
10 ай бұрын
オフロードバイク用品メーカーのダートフリークがオフヘルを新しく出しましたね。価格も2万切ってお手頃ですしデザインもカッコ良かったです♪もし可能でしたらレビューお願いします!
@aikyobike
10 ай бұрын
そうなんですね!ちょっとチェックしてみます
@vintageman7253
4 күн бұрын
自分もあいきょうさんと同じような体格です 凄く気になってるんですがやはりマッチ棒になっちゃいますかね?
@aikyobike
3 күн бұрын
正直帽体はコンパクトとは言えないです😅
@indragit
10 ай бұрын
レビュー待ってました レトロスタイルなので機能性はある程度犠牲にするとして、口元がずっと曇ってるのは気になりますね コミネなので防御力は間違いないんでしょうけど 口元だけ曇止めのスプレー吹いてみるのも有りなのかなあ
@aikyobike
10 ай бұрын
開口部が広いので口元が多少くもっても視認性は問題なかったんですけど やっぱりちょっと気になりました😅
@うじくん-r4c
10 ай бұрын
お疲れ様です。いつも的確なレビューありがとうございます。コミネ製品は安くても安全性を重視するメーカーだと思いますが、それにしても最近のコミネはデザインも大変良くなっていますね
@aikyobike
10 ай бұрын
そうなんですよ!最近のコミネはカジュアルで使いやすくなってきてます。
@kenppi4865
10 ай бұрын
ヘルメットレビューはどこに注目すべきかがよくわかりためになります。新作が出ればアドベンチャーモデルの特集などしていただければありがたいです。wins ヘルメットをお願い致します。
@aikyobike
10 ай бұрын
WINSさんは新作ができ次第、お借りできることになっています。
@rs-ju8ed
10 ай бұрын
同系統のデザインのラパイドネオは価格的に中々手が出せなかったのでこちらに興味があったのですが、まさかベンチレーションが弱点だったとは… お店での試着では分からない部分までレビューして頂けて本当にありがたいです!
@aikyobike
10 ай бұрын
クラシック系ってベンチつけると雰囲気崩れるし、頭の群れ対策はイマイチな製品が多い気がします。
@rs-ju8ed
10 ай бұрын
@@aikyobike そうなんですよね〜 なのでベンチ付きのHK-190には期待してたのですが、ラパイド買えるように頑張りますw
@bluebird5211
10 ай бұрын
ヘルメット初購入にあたり、アイキョウさんの動画を見まくって参考にしています。 ジェット、古フェイス、システムの特性をわかりやすく教えていただき、最初のヘルメットはやはり安全性の高いフルフェイスにしようとは思っているのですが、、、 実は私、花粉症で、ひどいときはくしゃみに伴い鼻水がダラダラ止まらなくなったりするのですが、フルフェイスだと信号で停止したときなどシールド開けてサッと鼻をかんだりできますでしょうか?? 脱がないといけないなら、やはりジェットかシステムで考えないといけないのかなと(笑) ヘルメット自体の性能には関係ない話で申し訳ありませせん。 他には、タンクの上に固定できるティッシュBOXを探してもいるところでもあります。
@aikyobike
10 ай бұрын
わかります。。。僕も花粉症が酷いのでヘルメット被ってる時にくしゃみが出ちゃったりします。。。 一番ひどい時はフルフェイスの中でマスクつけて、マスクの中は鼻水ダラダラだったりします。 ただ信号待ちでティッシュをさっと出して鼻をかむのは焦るし、難易度が高いかもしれないです。 ひどい時は停車してヘルメット脱いで鼻をかむ前提で、被り口広めで脱ぎ履きが楽なヘルメットにするとよいかも。
@norocknrollradio57
9 ай бұрын
HK170のガンダム感が好きでずっと悩んでいるんですが、実際に見に行けてないのでネット情報ですが筐体がデカいと聞いて、これを被ったらマッチ棒男になりそうだ…と少し敬遠しています笑 しかしカーキの渋さに負けて買いそうです♪
@aikyobike
9 ай бұрын
価格を抑えて帽体は1サイズなので どうしても大きめにはなってしまうんですよね。 色味は渋いのが多かったです。
@Mr.Kabuki_MetalStudio
10 ай бұрын
自分もあらゆる花粉のアレルギーはMAX値らしいです…発症していない感じです…何でそんなこと知ってるかっていうと鼻血が5時間止まらなくて過激な鼻骨湾曲症で骨削った時に花粉マキシマムって知ったのとセルフ高地トレーニング状態だったらしいです。 ステッカーはカタカナの「コミネ」貼りたいな~ステッカー3枚欲しいな~
@aikyobike
10 ай бұрын
骨削る・・・怖すぎますね。 カタカナのコミネステッカーは似合いそうですね!
@コルベット改
10 ай бұрын
ベンチレーションは今や国内メーカーのものはほぼデフォルトで付いてますから上の方の効果が低いのは気になる所です。でも、国内メーカーでこのレトロデザイン、そしてこの価格ならチョイ乗りくらいなら自分は気にならないかな?30年前ならAraiでもベンチレーションは無くて適時自分でシールド開けて調整してましたしね😊
@aikyobike
10 ай бұрын
レトロデザインはつるんとさせたいのでベンチはイマイチなんですよね。 ちょっと使いなら全然問題なく使えそうです。
@ひげたぬ
10 ай бұрын
カラバリ増やして、専用のピンロックシートか防曇シートを作ってくれれば冬専用でもいいかな。 しかし、せっかくインナーシールドをなくしてるのにベンチレーションが弱いのはやはり残念
@aikyobike
10 ай бұрын
クラシックへルメットはベンチなしもあったりするので このフォルムだと難しいのかもしれないです。
@和田徳夫-v5w
10 ай бұрын
お疲れさまです コミネの製品はコスパが良いですよね ベルトがDリングが好きなんでとても気にリます
@aikyobike
10 ай бұрын
僕も実はDリングの方が好きです
@akb4680
10 ай бұрын
思ったより重量ありますね、glamstarと300gも違う、、 Daytonaからオリジナルヘルメット発表されましたけどクラシック系のものはなさそうで残念です😅
@aikyobike
10 ай бұрын
グラムスターは帽体を分けて作ってますからね。 価格を下げるために帽体を一つにしちゃうと重くなっちゃいます😅
@ケアリーブぺ
10 ай бұрын
BELLのBULLITT風ですね アジア人頭用になってるならかなり欲しい! くもりはシールド閉めるときに薄いものを挟んでわずかに隙間作ればどうでしょうか?
@aikyobike
10 ай бұрын
ちょっとだけ開けて走ってもイマイチ曇りがとれなかったんですよね...
@wonderbear8193
10 ай бұрын
レビューありがとうございます。 このヘルメットに合うフリーサイズのブレスガードって無いものなのでしょうか...
@aikyobike
10 ай бұрын
うーーんフリーサイズのブレスガードは聞いた事ないです...
@momichan-v
10 ай бұрын
ネオレトロ系はどこのヘルメットもやっぱりベンチが微妙ですよねぇ… でもこの値段なら全然ありですね
@aikyobike
10 ай бұрын
そうなんです。どうせイマイチならコスパに優れたコミネという選択肢もありかも。
@suifnorakuen
10 ай бұрын
ベルブリッド買うならこっちの方が良さそうですね、帽体ワンサイズなのは少し残念ですが。
@aikyobike
10 ай бұрын
ベルはカッコいいけど、高いですからね… 価格を抑えるためには帽体を複数用意は難しいと思います。
@meriinuhk
10 ай бұрын
アイキョウさんこんばんは! 今年の花粉、何か凶悪なのでしょうか・・・ 鼻声も辛そうです😭お大事に・・・。 自分も今年は症状がヒドイため、 例年、なるべく飲まない薬を毎日服用中です(アレグラ…) SHOEIのグラムスターが欲しい欲しいと思いながら、 やっぱり買えずにいるので、こちらも候補に! リーズナブルな価格で良いですね!実物探してきたいです。
@aikyobike
10 ай бұрын
グラムスターはちょっと高いですよね... 今年は副鼻腔炎も併発していたらしく、抗生物質で少し良くなってきました😆
@meriinuhk
10 ай бұрын
@@aikyobike 自分も副鼻腔炎に初めてなったとき、恐ろしい痛みにおどろきました。。。涙 少し良くなってきたようで何よりです!
@熊イッヌ
10 ай бұрын
この手の空気孔って、帽体と発泡の間で風が通るだけの、所謂「天井裏だけ風が抜けます」的な物が多いですよね。
@aikyobike
10 ай бұрын
イマイチでした。。。価格の割にも良いヘルメットなんですけど😅
@myenglishisnotgoodenough
10 ай бұрын
試着したいけど近場のお店にないです😅
@aikyobike
10 ай бұрын
コミネのヘルメット置いてるお店が少ないんですよね😅
@mash88104227
10 ай бұрын
ヘルメットも多種多様なものが出てきてずいぶん選択肢が増えました。乗るバイクによって替えていくとヘルメットがどんどん増えていきます。
@aikyobike
10 ай бұрын
僕もヘルメット増えてきちゃって・・・まずいですw
@nobubuooo
10 ай бұрын
猛暑日が続くのでベンチレーションがそれだと困りますね
@aikyobike
10 ай бұрын
夏場はシールド開けて走らないときついと思います
@kazuokimura8332
10 ай бұрын
いいグレー色ですね。
@aikyobike
10 ай бұрын
最近グレーが流行りな気がします
@プチ変態
10 ай бұрын
生産自体はコミネがしているとは思いませんが、どこで生産してるのかも知りたいです。
@aikyobike
10 ай бұрын
もう返しちゃったのでわからないですが、SG規格のヘルメットなので 台湾か中国あたりじゃないかと思います
@rmanjp
7 ай бұрын
個人的にはBELLブリットみたいなデザインで日本メーカーという神ヘルメット。 もっと話題になって良いヘルメットだと思うんだけどなぁ。。
@aikyobike
7 ай бұрын
そのベルのブリットですが、レビュー予定です!
@gpz900r159263
10 ай бұрын
価格を見たら文句言っちゃいかんレベル。
@aikyobike
10 ай бұрын
頑張って価格を下げてくれてると思います
@SportsArt-h1w
10 ай бұрын
もちろんメーカーは自社ロゴを大きく額部分に付けたいのは理解できる だがユーザーは必ずしも求めてないんだよなあ その点hjcのV10は有能だし、リードのいかにも剥がしてくれと言わんばかりのシールはありがたいんよ
@aikyobike
10 ай бұрын
クラシックへルメットはロゴなしが良いという人もいますからね
@NamaTamagoDeTKG
10 ай бұрын
ベンチレーション、加工しちゃえばいいのかな? (自己責任)
@aikyobike
10 ай бұрын
うーーん多少加工しても変わらないような気がします。
@餅柏-s5t
9 ай бұрын
グラムスターより、300g重たいけど、お値段は3万円安い…コレはレトロ好きに嬉しいヘルメットだ。
@aikyobike
9 ай бұрын
クラシックへルメットの中では結構コスパいいですよね!
@加川隆一
5 ай бұрын
一般的なレトロフルフェイスと比べて、どちらが帽体大きいですか?
@aikyobike
5 ай бұрын
複数帽体を用意しているクラシックへルメットよりは大きいと思います。
@加川隆一
5 ай бұрын
リード工業さんのレトロヘルメットに比べてどうでしょうか? 大きいでしょうか?
@pubg-qm6gn
10 ай бұрын
レトロでかわいいですね~ フルフェイス持ってないから検討してます(^^)
@aikyobike
10 ай бұрын
コミネは価格も安いので、お買い得感あると思います👍
@せいちゃん-s9o
10 ай бұрын
ショウエイのグラムスターと迷うなぁ、、
@aikyobike
10 ай бұрын
グラムスターは帽体のコンパクトさとベンチレーション性能が優れてる感じです!
@カワサキさん-f7z
10 ай бұрын
値段重視であまり良いところない感じですかね。 頭が大きく見えるのでマッチ棒になってますね。 重さも気になるしそれならDリングにこだわらなくて良い感じですね。 これ買う人いるのかなぁ?改良して欲しいところだらけのヘルメット! 辛口ですかね?
@aikyobike
10 ай бұрын
価格を訴求すると帽体をわけるわけにはいかないので、 基本的に価格が安いとマッチ棒になりがちです。 帽体が大きくなると重くなるので、更にラチェットバックルは厳しいと思います。
@yasshy1202
10 ай бұрын
WINSさんとカブトさんの新着ヘルメットもお願いします。 明日のワークマン裏会議in相京邸楽しみにしています。(#^.^#)www
@aikyobike
10 ай бұрын
みんながウィスキー飲みながら配信見るっていうのでさっき買ってきました👍 カブトとウインズは連絡済みですが、少し先になりそうです。
@hiroS7128
10 ай бұрын
あ!大丈夫です。僕もアゴが長い…つか顔が長いんで🤣
@aikyobike
10 ай бұрын
っという事は僕と同じく顎がでますね😆
@rh02j18
10 ай бұрын
コミネの新作ヘルメット!😄😆😄 開口部デカくてえ~んですが、アタマムレムレでは、、、(。´Д⊂)
@aikyobike
10 ай бұрын
クラシックはベンチがイマイチな製品が多いです😅
18:15
amazonで9918円のフルフェイスヘルメットの弱点は?リード工業のストラックスSF-12インプレッション【STRAX】
アイキョウ バイクチャンネル
Рет қаралды 25 М.
16:14
SHOEI ARAI NeoRetro Helmets GLAMSTER vs CONCEPT-X (RAPAIDENEO) compare 2021
メット部 部長
Рет қаралды 293 М.
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН
15:39
北本西中学校スキー教室3日目~粉雪の犠牲者たち~
菅平プリンスホテル
Рет қаралды 6
10:20
【コミネ】コスパ最強クラス! ネオレトロフルフェイスヘルメット使ってみた!【HK-190】
みやのニハリ(second tune)
Рет қаралды 21 М.
17:37
1万5180円で軽量コンパクトなクラシックヘルメット HORIZON HELMETのLAMPをレビュー
アイキョウ バイクチャンネル
Рет қаралды 42 М.
16:19
【近況報告】大型免許取得に向けて奮闘中【ジクサー150】
ますブロ
Рет қаралды 617
12:00
【超レア】レアなヘルメットが手に入りました!所さんも大喜び
Hiromi factory チャンネル
Рет қаралды 485 М.
25:53
色が変わるフルフェイスへルメット!TEITO FF922レビュー!
アイキョウ バイクチャンネル
Рет қаралды 28 М.
19:34
Our New Motorcycle HELMETS Are NEXT LEVEL
Ori & Kaito
Рет қаралды 457 М.
23:00
シールドベンチが超涼しい!70年代英国へルメットを復刻したグリフィンのスピードスター!重さや実走行インプレッション
アイキョウ バイクチャンネル
Рет қаралды 16 М.
9:24
【不要なバイクウェアどうする問題】綺麗事は言えないよ…featグッドエンド【PRを含みます】
YunTube
Рет қаралды 530
26:04
アライのラパイドネオの弱点とは?走行チェックや重さなど徹底インプレッション
アイキョウ バイクチャンネル
Рет қаралды 71 М.
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН