【コミュニケーション】職場にいる話しかけづらい人へ声をかける方法#78

  Рет қаралды 37,454

Nバク【働くナースに捧ぐ】

Nバク【働くナースに捧ぐ】

Күн бұрын

今回もまた「職場に一人はいる」シリーズ!!
話しかけづらい人についてお話します。
コミュニケーションを取ってスムーズに仕事を進めましょう、
ホウレンソウをこまめに行いましょう、みたいなセリフはよく聞きます。
実のところ、
・質の高いコミュニケーション
・こまめなホウレンソウ
・風通しのいい職場の空気
こういうものを腐らせているのは、まぎれもなく「話しかけづらい人」の存在です。
そんな話しかけづらい人をレベル別で解説し、この人達に話しかける方法をお伝えします。
------------
★1対1での悩み相談はNバクコンサルへ★
nbaku-online.s...
★無料の相談は公式LINEへ★
page.line.me/2...
★講演・研修・執筆などお仕事依頼はこちら★
docs.google.co...
★Twitter★
/ nbaku_mn
★Instagram★
/ nbaku_mn
★note★
note.com/n_baku
★参考★
『なぜか話しかけたくなる人、ならない人 』有川真由美(著)
amzn.to/3pVXXxR
#看護師
#Nバク
#コミュニケーション

Пікірлер: 63
@とぽて-k2n
@とぽて-k2n 4 жыл бұрын
Nバクさん、今回の動画も素晴らしかったです。看護師23年目です。声かけのタイミングの見計らい、そして、とにかく相手の反応なんて、仕事なんだからと、もう気にしないことだと悟りました。いちいち気にしていたら身も心も持たないですもんね。 そして、自分は笑顔で機嫌良く、自分が言われたりされたり嫌なことはしない。人の振り見て我が振り直せ精神でいるようにしています。 こうやって、どんどん強くなっていくんだなーと思う今日この頃です(笑)
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
とぽてさん!23年目だったんですね。 大先輩です!! 先輩が常に忙しそうに見え、声かけのタイミングが分からずに声をかけれていない状況って多々あるように思います。 「無心で働く」「仕事だと割り切る」って難しいですが、習得するとメンタルも強くなるのでぜひ身に付けたいところです。
@とぽて-k2n
@とぽて-k2n 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 23年目ですが、年末に職場を変わったところで、今まさにこの動画のテーマの状況と戦っているところです(笑) いつもためになる動画ありがとうございます。
@うさりな-l1z
@うさりな-l1z 3 жыл бұрын
とても勉強になりました。何回も観ました。 今後も無理しない程度にいろんな内容でお願いします!
@みなみ-o4h
@みなみ-o4h 4 жыл бұрын
めちゃめちゃタイムリーな お話でした😊
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
タイムリーで良かったです!!
@カエルまんじゅう
@カエルまんじゅう Жыл бұрын
レベル2で悩んじゃいますね。 自分以外の人に対しては普通だとさらにきつい…
@カジヤサユリ
@カジヤサユリ 4 жыл бұрын
全アンテナを倒す…自分に当てはまりすぎてクスッとなってしまいました😂 Nバクさんの言葉のセレクト、大好きです😄
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
ありがとうございます! そのアンテナを立てて、そこに気付いてくださったことが嬉しいです!
@ii-ec5ix
@ii-ec5ix 3 жыл бұрын
上司は新人が嫌いなのか、「関わらないようにしよう」と言っているのが聞こえてしまいました。 同じ部署の人でした。 負けずに声かけようと思います。
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
関わらないようにしよう? そんなの無理ですよ!と言ってやりたいです。負けずにいきましょう!応援します。
@紫-u6p
@紫-u6p 4 жыл бұрын
今の職場が本当にこのやり方でいいのか?という疑問だらけで、患者さんに対しても良心が痛み、働くのが苦しかったのですが、Nバクさんの動画を参考にして、転職先の病院でも頑張ろうと思いました! Nバクさんといつか一緒に働いてみたいです!
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
この動画からそんな風に思われたんですね。 その言葉を聞いて、私も頑張ろうと思えます!ありがとうございます!!
@nm-oi6sp
@nm-oi6sp 3 жыл бұрын
そうなんですね。話しかけずらいオーラは厳禁と私は思います。そういうふうに心がけています。話しかけずらいオーラが出てる上司とぶつかった事が何回かあります。笑🤣
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
話しかけづらい存在になってしまうと、職場の雰囲気が悪くなるだけでなく、周囲から相談や報告されなかったりして重大なミスに繋がることも予想されますよね。 自分がそういった存在になっていないか振り返ることも必要ですが、話しかけづらい人がいる場合の対処法も知っていて損はないかなと思います。
@mamimami9658
@mamimami9658 4 жыл бұрын
拝聴しました。有難う御座います。 気付き☆1,仕事なんだからね、社会人だからねという言葉が響きます。 話しかけにくいから、怖いから、と伝えること、報告すべきことを怠るのはダメですね。患者さんや、周りに損失を与えますから。言い訳は聞くし気持ちはわかるが理由にはならない 2,で、話しかけにくい相手に対して相手を責めるのではなく、自分が工夫したり自分が話しかけやすい人になりましょう、ということですよね。 自分が変わることで周りからの助けも得られると思う。 3,以前の動画で、先輩が後輩に雑談や、たわいのない話しかけから自分も情報収集出来るし…というのがありましたよね。 私も知らず知らず話しかけにくい怖いオバサンになってるかも知れません涙。 これからも、ドンドン周りに話しかけて自分自身も得しちゃおう笑、と思います。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
自分の課題に意識を向けること、相手を変えるより自分が変わることの方が簡単だということ、なんですよね。 でも「話しかけづらい人」にあなた自身がなっていませんか?という想いも込めているので、そこを気付いて内省できるmamiさんは凄いと思います。 同僚と年齢が離れていたり、経験年数が上がってくると、それだけで話しかけづらくなる可能性があるので、私も気を付けていきたいです。
@777skyblue
@777skyblue 4 жыл бұрын
いつも素晴らしい動画 本当にありがとうございます! 現場で役立ちます!
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます!!
@inkni6560
@inkni6560 24 күн бұрын
仕事できても話しかけづらい人って、仕事はできるから、自分の指導にあまり疑問持ってないんじゃないかと思う
@ぽいきち-x9h
@ぽいきち-x9h 2 жыл бұрын
話しかけやすい人に質問が集中して病んで辞めて、やばい人だけが残るんですよね…
@まあ-m8p
@まあ-m8p 3 жыл бұрын
とてもなるほどな事です。 実行してみます。参考になりました。
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
話しかけづらい人、いますよね。 試してみてください。
@はなちゃん-z3i
@はなちゃん-z3i 4 жыл бұрын
ラスボス…あの人だ!と思う人がいます。 返り討ちにあいまくりです。 タイミング悪いのかな… 怖くて怖くて仕事になりません。 報連相。わかってるけど、大事ってわかってるけど、もう無理!って思ってしまいます。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
怖いと思ってしまうと、より報告しにくくなりますよね。 タイミングに関しては、ぜひこれを参考にしてみてください!
@おとぎの国のゆかりん
@おとぎの国のゆかりん 3 жыл бұрын
なんてわかりやすく貴重なお話🤭✨ まさにそうそう!と何度もうなずいて しまいました。そうなんです!ほうれんそう ができていませんよ‼︎と言う上司に限って 自分こそができていない!私は忙しいんですよオーラ全開😳💦 息継ぎのタイミング わかります!でもその息継ぎのタイミングでさえ え⁉︎なんですか?今から科長会なの! 後にして!と風と共に去りぬです。 いつまで返事を待てばいいの〜ぉ!と 叫びたくなります。
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 上司が話しかけづらい人だと、スタッフは大変ですよね。そういった雰囲気を自分も出していないか気を付けないと!と思います。
@神戸大介-d2u
@神戸大介-d2u Жыл бұрын
とても参考になりました! 動画の内容に気づいて欲しい人がたくさんいます😢内容を参考にさせていただきたいのですが、良いでしょうか?
@nbaku
@nbaku Жыл бұрын
ぜひシェアお願いします!
@神戸大介-d2u
@神戸大介-d2u Жыл бұрын
@@nbaku ありがとうございます!
@はなちゃん-z3i
@はなちゃん-z3i 4 жыл бұрын
私は顔がこわばってるんですね…きっと
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
相手にも伝わってしまっているかもしれませんね。 話しかけづらい人見て、わがふり直せですね。私も気を付けます!!
@ガチムチはおかず
@ガチムチはおかず 9 ай бұрын
自分もそれだと思うから もう怖い人キャラで行くわw
@宮里紀江
@宮里紀江 4 жыл бұрын
タイミング、わかりやすいですね! 私の改善方法がわかりました。無心で声をかけますが、やっぱりそれで無視されることが往々にしてあるので、とても辛いです😢 自分にもいけないところはあるとわかりつつも、そんな反応しなくてもいいじゃんとも思っちゃいますね、、。 これを見てるのは被害を受ける側がほとんどで、改善してもらいたい人は見てもらえないことの方が多いんだろうなあと思うと切ないですね。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
「話しかけづらい」と検索すると、「話しかけやすい人になるには?」という内容がほとんどで、「話しかけづらい人」に悩んでいる方向けの内容はほぼないんです。 「話しかけづらい人」は実際に自分のことをそうだと認識していない場合もあります。あとは敢えてそんな雰囲気を出している人も居ますよね… この動画のコメント欄には、これを見て自分も気を付けようと思ってくれる人がほとんどなので、そういう方を増やしていきたいと思います!
@blueovers
@blueovers 3 жыл бұрын
結論を急がされるってことは、裏を返せば「話し方が回りくどくて何を伝えたいのかが解らない」ということだと思うので、片方だけを悪し様に言うのは違うと思います
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
「何を伝えたいのかわからない」その可能性もありますよね。 そのため解決策では「タイミングを見計らい、端的に要件を伝える」ということを伝えています。(06:47) 【話が長い人】という別の動画では、そんな話が長くなってしまう人に向けて、また話が長くて切り上げられない人に向けて作っています。 もしよければ観てみてください。 kzbin.info/www/bejne/mHebioWng9WGhJI
@松田純子-q8e
@松田純子-q8e 2 жыл бұрын
わかりやすいお話ありがとうございます 私の勤務先の上司は機嫌悪いと顔に出す人なのでそういう時は顔見ればわかるから他のパートさんもわかっていて仕事の話もできません 自分で機嫌悪いからと言って顔に出したり言い方もきつくなる社員さんもけっこういますそういう人には聞かないようにして話やすい人に要件を聞くようにしていますパートの古い人も顔に出す人いるのでそれは性格だから直らないと思っています年齢で70歳位の人多いから性格はかわらないからあきらめてかかわらない方がよいと思っています 同期の人とは話やすいからそういう人としかお話しません 仕事と一緒で割り切って勤務するようにしています 女性の多い職場はどこも大変です
@nbaku
@nbaku 2 жыл бұрын
自分の機嫌は自分で取ってほしいですね・・・ 年齢を重ねてもそれができず、自分の機嫌次第で空気を悪くしてしまう人はいるように思います。
@ケンちゃん-b6g
@ケンちゃん-b6g 10 ай бұрын
難しいですが。相手の息継ぎのタイミングを狙ってみようと思います。
@Parthenos-666
@Parthenos-666 5 ай бұрын
俺は敢えて話しかけるなオーラを出しまくってる。常に不機嫌そうな顔で誰にも目を合わさずイヤホンで音楽聴きながら早足で歩く。
@_a9870
@_a9870 3 жыл бұрын
私は真顔が怖い(目が死んでる?)ので話しかけづらいタイプだと思います……なんとか改善したいです
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
イキイキと働かれていないんですね。 それは是非とも改善していきたいですね!
@_a9870
@_a9870 3 жыл бұрын
@@nbaku Nバクさん返信ありがとうございます。いつも動画拝見しております! いや、決して不機嫌ではないのですが元からこういう顔なんです笑 優しい雰囲気出せるように頑張ります。
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
@@_a9870 さん、ごめんなさい!めちゃくちゃ勘違いしてました。 真顔が怖い話しかけづらい人が職場に多いんだと思ってました。 何気ない小話を自分からしたり、たまに独り言を言うだけでも効果があると思います。脱、話しかけづらい人目指していきましょう!
@姫子夢原
@姫子夢原 4 жыл бұрын
今回も、素晴らしい動画ありがとうございます! 残念なのは、前の勤めていた病院が、まさにこんな状況だったので、今回の動画に出会っていたら、もう少しがんばれたかなと思いました。 今のクリニックは、みなさん優しいですが、私が相変わらずぬけていたり、完璧に仕事を覚えられていないので、(Nバクさんの動画でかなり出来るようになりました)きっとみなさん私の事嫌っているのではないか、そう思ってしまいます。 フォローしてもらったとき、教えてもらった時は、感謝を忘れずに「ありがとうございます」と伝えるようにしていますが💦 Nバクさん、どういう風に自分の気持ちが、ポジティブになるように切り替えられるでしょうか。 仕事出来ないから、嫌われているかもってネガティブな考えを思わないで、職場の人と接したいのですが。 正直、今の職場に仲のいい人いないんです、「遊びにきてるんじゃない、仕事に来てるんだ」って思うようにしていますが、ただ、仕事でわからないことは聞いていますし、私にできることは「やります」って率先してやったり、仕事終わっても、帰る前にはかならず「お手伝いすることはありませんか」って聞くようにしています。 それでいいんでしょうか。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
フォローや指導を当たり前を思わずに感謝を伝える姫子さんは素敵な方だなと思います。 「負のスパイラル」という動画があります。こちらの罠その②が今の姫子さんの状況にピッタリだと思います。 kzbin.info/www/bejne/oHend32XaJWEjtk 職場に仲の良い人を無理に見つけようとしなくて良いと思います。姫子さんの今の仕事への向き合い方や行動は、とても良いと思います!!もう一歩打ち解けたい、歩み寄りたいと思われるのであれば、もう少しだけ自分を出してみるといいかもしれません。例えば、自分は何に対して面白さを感じ、何を得意だと感じているかとか、昨日どんなテレビを見て何を感じたとか。 自分を知ってもらうことで、似たような考えの人や、姫子さんのことが魅力的だなと感じる人が寄ってきてくれると思います。
@姫子夢原
@姫子夢原 4 жыл бұрын
@@nbaku Nバクさん、動画見させていただきました! まさに②です💦 すごく参考になりました☺️ もう少し勇気を持って、自分のこと知ってもらえるように、雑談がんばってみようかなって思います! Nバクさんのコメント、私にむっちゃ勇気をもらっています! 忙しい中、ありがとうございます! 明日も、仕事頑張ってきます! その前に、アウトプットで勉強しよう⭐️
@maikkuma0129
@maikkuma0129 10 ай бұрын
声かけづらい人→いつもため息ついてる人。書類を見る度に、電話を取り次がれる度に。
@宮下チップスター
@宮下チップスター 2 жыл бұрын
仕事の時は話しかけるなオーラ出してる と なんて返事を返せばいいのかわからないコミュしょう はレベル1〜2のあいだぐらいでしょうか? 話しかけてくれれば笑顔で対応するのに
@ヨーダにき
@ヨーダにき 2 жыл бұрын
動画が紹介した人がいると 周りの空気が悪くなって 仕事の生産性が落ちるから チーム業務をしないでほしい というか 一人でやる仕事をしてほしい。
@mumtam9134
@mumtam9134 3 жыл бұрын
51種類!\(^o^)/ 私は話しかけすぎて反省です、、。😅
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
話しかけにくいと思われるより、どんな相手にも話しかけてくれる方が断然良いと思います!!
@gkmjwj5617
@gkmjwj5617 4 жыл бұрын
テレワークだと本当に難しいです
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
テレワークだと顔が見えなかったり、状況が分からないからこその難しさはありますよね。 でもだからこそ、普段はしないレベルのこまめなコミュニケーションは必要なのかなと思います。
@potepote555
@potepote555 4 жыл бұрын
注射の仕方www
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
これはコロナのワクチンの打ち方かもしれません。笑
@happiness6414
@happiness6414 3 жыл бұрын
なんでそのオーラをだすのだろうか??オーラ使いの立場の考え方を知りたいな
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
話しかけづらい人は、それを自分で認識している人とそうでない人、改善したいと思っている人と、敢えてその雰囲気を出している人がいますよね。 敢えてその雰囲気を出している、話しかけづらい人は、「自分に聞いてほしくない」「自分のペースを乱されたくない」「会話なんて必要ない」と考えているのかもしれないですね。
@happiness6414
@happiness6414 3 жыл бұрын
@@nbaku 返信ありがとうございます。激しく納得させられました!!
@cutiemushroom
@cutiemushroom 4 жыл бұрын
わたし完全にレベル1~2です。 昔からスキがない、リアクションが薄いと言われます。 耳が痛いです、がんばります・゚・(ノД`)・゚・
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
私もなんです。 「話しかけづらい人」は自分のことを言えば良いので、このシナリオ凄く書きやすかったんです。笑 私も話しかけられる存在になるよう頑張ります!!
上手くいっていない人が教わっていない、コミュニケーション成功の鍵
13:20
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 164 М.
【キラーワード】言われるとツライ言葉から身を守る方法#82
9:34
Nバク【働くナースに捧ぐ】
Рет қаралды 22 М.
Боксёр воспитал дикого бойца!
01:36
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 4,9 МЛН
Drink Matching Game #игры #games #funnygames #умныеигры #matching #игрыдлякомпании #challenge
00:26
упс #aminkavitaminka #aminokka
00:12
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,2 МЛН
人に何言われてもイライラしなくなる方法を教えます。
11:38
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 341 М.
もしかしてやってない?話しかけにくい人が無意識にしている行動はこれ!
12:08
吉井奈々 オネエさんといっしょ
Рет қаралды 742 М.
Boy Who is Hard to Approach
3:52
フェルミ研究所 FermiLab
Рет қаралды 3,6 МЛН
無意識の話しかけるなオーラが孤立を招く
9:17
Yoshihama Tsutomu (吉濱ツトム)
Рет қаралды 47 М.
【人間関係】人望がない人がついついやってしまうNG行為とは?
11:15
Nバク【働くナースに捧ぐ】
Рет қаралды 45 М.
【Nラジ】大切にされていないと感じる職場〜自己重要感について〜
28:59
Nバク【働くナースに捧ぐ】
Рет қаралды 55 М.
【話し方】話がズレる・論点がズレると言われる人への処方箋
17:23
マナビジネス【コンサル仕事術】
Рет қаралды 224 М.
Боксёр воспитал дикого бойца!
01:36
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 4,9 МЛН