こんな所に沖縄ぜんざい屋~ありました~何とこれが当たりの行列の人気店だった・・・

  Рет қаралды 11,778

街歩きokinawa

街歩きokinawa

Күн бұрын

Пікірлер: 27
@マコ-l3o
@マコ-l3o 2 ай бұрын
私の父が 街歩きOkinawaさんの動画を 好きになり 年に一度は必ず 沖縄県に旅行に行くほど ハマってしまったきっかけであります 先週、そんな父と 今帰仁城跡に行き 元々、石工だった父が そこで石の量と 当時の施工技術にただただ 感動しておられました。 もし、今帰仁城跡の動画を あげる際には そこにも注目してほしいとの事です
@konbaba32
@konbaba32 2 ай бұрын
そうでしたね‥石工のお仕事をされていたとか、 私もそうした目で、沖縄の遺構を見ないとですね・・ そうそう、8月21日水曜日には、切通し(山をけづって道を作る)の場所を 見学してきました・・また見てみてください
@藤村久夫-o2i
@藤村久夫-o2i 2 ай бұрын
おはようございます。街歩きokinawaさん。 関西では宇治金時が「かき氷」の主流です。 こう暑い日が続くと、どうしても食べたくなるのが「かき氷」ですね。 小豆のあんこと宇治茶の香りがたまりません。 なかなかのボリュームですが、ペロリと食べてしまいます(笑)。 少し大きめを注文する方が正解かもしれませんね。
@konbaba32
@konbaba32 2 ай бұрын
宇治金時も、沖縄にありますよ・・私も、あの緑色、好きです・・ ただ、沖縄ぜんざい屋を、周りたいので、沖縄ぜんざい中心に注文していますが 本心は、宇治金時が食べたい(笑)
@htstks2400
@htstks2400 2 ай бұрын
d街歩きokinawaさん、撮影ご苦労様です。 最近はローソンの沖縄ぜんざいか、富士屋のぜんざいしか食べたことがないので、ぜんざい専門店のぜんざいは美味しそうですね。価格的にも手が出る設定ですね。 最近は孫守の日が多くなり、中々遠出できませんが、行ってみたいですね。 これからもよろしくゴザイマス。
@konbaba32
@konbaba32 2 ай бұрын
そうでしたか、孫森の日々・・ 幸せそうですね・・また、孫と一緒に かき氷などいいかもしれませんね うらやましいです(笑)・・
@markokamoto
@markokamoto 2 ай бұрын
おはようございます。今週はお盆休みなので朝からお邪魔してます。夏はやっぱりかき氷=沖縄ぜんざいですねー 動画拝見して食べたくなりました。Aサイズだと多すぎるように見えるところですが、何というか沖縄の夏の厳しさを思うと、これでちょうど良いんでしょうね。よーし、今日はかき氷食べよーっと(笑)
@konbaba32
@konbaba32 2 ай бұрын
イヤーサイズは、ほぼ氷の大きさなので、 量的には大したことが無いようです・・ 直ぐに溶けますし、(笑) 結構、豆もたくさん入っていて、軽く軽食にもなりそう、 お子さんなら、食事一食分カモ(笑) 熱中症の予防にもなるし・・かき氷、いい食品ですね・・
@佐久盛栄-f3h
@佐久盛栄-f3h 2 ай бұрын
二人の仲良すぎ🤣 別メニューを注文してほしかった。それにしてもおいしそう。夏の間に必ず行きます。
@konbaba32
@konbaba32 2 ай бұрын
ほんと・・それ・・ ただ、行列が進むのが遅くて、暑いし・・ 考える余裕がありませんでした(笑)
@a-ya-ko-san
@a-ya-ko-san 2 ай бұрын
おはようございます。街歩きさん。 また良いお店を発見いたしましたね〜 黒糖にお豆に冷たい氷!なんて沖縄らしい食べ物なんだろうってずっと思っていました 沖縄の黒糖、ミネラルたっぷり! お豆(金時豆)のふっくらさ! そして冷たい氷! こんなに暑い夏にはぴったりですね〜 さて東京はお盆になりました。 沖縄も16日〜お盆になりますね、道ジュネーですね。 そして16日、東京に台風が直撃するそうです。 怖いよー 台風シーズンにもなりましたね〜 台風も来ないと海や季節の変わり目には必要なんですけど 、近年の猛烈化した台風はいただけないですよね
@konbaba32
@konbaba32 2 ай бұрын
お盆に、台風が来て困りますね・・ 少しずれてほしいけれど・・ この台風が終わると・・もう、秋口でしょうか? ことしは残暑かな・・ 今年のお盆、私は体調不良で、家で じっとしていたいと考えています 残念・・・ かき氷・・いいですね・・近年、路面店が増えている気がします
@chiyomori8786
@chiyomori8786 2 ай бұрын
富山からハイタイ! 安くてボリューム満点! すごいですね^_^ 私も行ってみたいですが並ぶのは必須ですね!
@konbaba32
@konbaba32 2 ай бұрын
ここ良かったですよ・・素朴で、沖縄らしい・・ 皆さんおとなしく並んでました・・ 私も、もともとこの辺りなので、こうしたお店が増えるのは嬉しいです
@ゲゲゲのジージー
@ゲゲゲのジージー 2 ай бұрын
街歩きokinawaさん、おはようございます。 これは凄い!! 今すぐに行きたくなりました🤣👍 勝連城跡見学の後に立ち寄りたいなと思います😋 来年の計画になりますが💦🤣
@konbaba32
@konbaba32 2 ай бұрын
道沿いで分かり安い場所にあります・・ ちょっとした休憩に、かき氷屋さん・・いいですね・・ お近くにおいでの際に是非お立ち寄りください(笑)
@うしおシーサー
@うしおシーサー 2 ай бұрын
街歩きさん、ハイサイ。メニューがなかなか多くて、迷いそうですね。沖縄は意外とアイスクリームの消費が少ないと聞いた事がありますが、街歩きさんもかき氷系がお好きですか?
@konbaba32
@konbaba32 2 ай бұрын
アイスクリームも好きですよ(笑)ただ、沖縄はあつ過ぎて、 かき氷の消費が多いのかもですね、 最近かき氷やさんが、ふえて、しかも お安い店が多いので気に入っています(笑)、
@noborin1861
@noborin1861 2 ай бұрын
これは当たり🎯ですね! 最近、手の込んだかき氷など1,000円代だったりしますが、気軽に食べられるこの価格帯のぜんざい屋さんも存続して欲しいです。 今度食べに行きます❤
@konbaba32
@konbaba32 2 ай бұрын
イヤーかき氷も、高級志向のお店もあって・・ 1500円超も普通・・この価格帯は、私的には、無理です(笑) ふらっと立ち寄って、気軽に食べられるのがいいかと思います ここ、おすすめですよ(笑)
@60venceremos61
@60venceremos61 2 ай бұрын
お疲れ様です。 氷や〜が流行る季節ですね。あれこれ工夫してあるから、楽しいはず。 自分は若干高めではあるが、シロクマを食べてみたいですね。 あまくまかき氷や〜があってから、シロクマに関しては、少しずつ違っていて、食べ比べも上等ですよ。 そう言えば、松山でシャンパンがかけてあるかき氷を分けてもらったことがあります。 一杯10000円だったか?あまり美味しいものではありませんでしたね。 かき氷はかき氷で、シャンパンはシャンパンで飲んだほうがいいですね。
@konbaba32
@konbaba32 2 ай бұрын
一万円のかき氷?セレブ―というか・・松山~というか・・ これって、ホストのノリじゃないですか・・ そんな世界があったのか? 沖縄ぜんざいを制覇してから・・シロクマですかね・・ いずれにしても500円以下のかき氷しか、口に入りません・・
@60venceremos61
@60venceremos61 2 ай бұрын
@@konbaba32 さんへ 三軒目のキャバクラでした。
@星川馨
@星川馨 2 ай бұрын
懐しいです、嬉しいな四十年ふは🎉
@konbaba32
@konbaba32 2 ай бұрын
コメントありがとうございます・・ 昔はこの道・・何もない道だったけど・・ 段々お店も出来て、いいですね(笑) 沖縄ぜんざい良かったですよ
@上原江利子
@上原江利子 2 ай бұрын
私タクシー運転手このぜんざいチー美味しいです
@konbaba32
@konbaba32 2 ай бұрын
のどかな田舎道にある、ぜんざい屋・・いいですね・・ こういうの好きです・・お安いしね(笑)
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 27 МЛН
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 99 МЛН
本格的な琉球料理が楽しめる「ふみや」を紹介!
20:43
おきなわちゃんねる
Рет қаралды 48 М.
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 27 МЛН