こんな葬式はしてはいけない【浄土真宗の教え】

  Рет қаралды 114,319

仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太

仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太

Күн бұрын

「葬式は家族だけで」と希望する家が多くなっています。
こういう傾向はすでにコロナ前からあり、その流れがこの度のコロナ禍で加速した、ということかと思います。
厳しい経済事情の人も多い今日の日本にあって、葬儀代は100万円以上、坊さんを呼べばさらに20万~50万円、戒名をつけてもらうとさらに何10万円、そこまでの葬儀をする必要があるのか、それで家計が圧迫して子や孫がつらい思いをするのは故人は望むだろうか、という人も増えています。
このように葬儀が簡素化する今日の風潮は、葬式法事に依存した寺院にとって大きなダメージです。
僧侶は兼職、廃業を迫られ、寺自体も急速な勢いで無くなってきています。
一昔前なら僧侶の存在意義は、疫病になった際の加持祈祷、戸籍などの把握に檀家制度が役割を担い、駆け込み寺など地域のコミュニティーの場として生活上の悩みを請け負うところでもあったでしょうが、それらの任務は疫病なら医療従事者、戸籍なら役所、生活上の悩みは弁護士やNPO法人などにとって代わられました。
さらにこれで葬儀や墓まで無くなったら、それこそ坊さん不要の社会になってしまうのでしょうか。
私はこのまま寺や坊さんという形が衰退していくかどうかは、本来の僧侶の原点に立ち返ることができるかどうかにかかっていると思っています。
-----------------------------------------------------------------
20回の無料メール講座はこちら
-----------------------------------------------------------------
peraichi.com/l...
↑無料メール講座では、仏教に説かれている「生きる意味」の答えを明らかにしています。
登録された方には、特典小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」をプレゼント!
-----------------------------------------------------------------
KZbinチャンネル登録はこちら
-----------------------------------------------------------------
/ @bybuddhism
-----------------------------------------------------------------
ブログ 
「生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え」
-----------------------------------------------------------------
shinran-mail.com/
-----------------------------------------------------------------
自己紹介
-----------------------------------------------------------------
shinran-mail.c...
(自己紹介)
1988年早稲田大学を中退し、仏教講師の道を目指す。
浄土真宗親鸞会で仏教講師の資格を取得、全国各地で公開講座を始める。
2010年からメールマガジンをはじめ、読者12000人の仏教最大級のメルマガ執筆
2014年からは全国をつなぐオンライン講座の動画レクチャーでも活動中。
-------------------------------------------------------------------------------
 プレゼント
-------------------------------------------------------------------------------
◆小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」  
 peraichi.com/l...
#生きる意味を親鸞に学ぶ無料メール講座はブログから登録ください

Пікірлер: 57
@user-oe2sy8un6d
@user-oe2sy8un6d 5 ай бұрын
今回の動画を拝聴し大変に勉強させていただきました。浄土真宗のことも少しずつですが理解できております。これからも御縁を大切に拝聴していきたいと思っております。
@user-yz4wb6tn7j
@user-yz4wb6tn7j 5 ай бұрын
今日もありがとうございます🙇
@user-dv7kd6sx7p
@user-dv7kd6sx7p 5 ай бұрын
私の家も浄土真宗の大谷派です。菊谷さんのような話をお坊さんから聞いたことがありません。
@user-dv7kd6sx7p
@user-dv7kd6sx7p 5 ай бұрын
ひたすらにお経をあげるだけです。
@genkihashi466
@genkihashi466 5 ай бұрын
それはお東だからかな?
@Journeyofartemis
@Journeyofartemis 5 ай бұрын
私は浄土真宗本願寺派です。 法事のたびに毎回菊谷さんの話されるような内容をお坊さんが話してくださいます。 ちなみに比較的若いロン毛のお坊さんですが、とても良い方です。
@copoly2380
@copoly2380 5 ай бұрын
何か聞きたいのであれば質問すればいいんだよ
@kumamiya3227
@kumamiya3227 5 ай бұрын
ありがとうございました。戒律を守れなかった者でも船に乗せて頂ける、なんて慈悲深い教えでしょうか。涙が溢れました。
@checklongau7668
@checklongau7668 5 ай бұрын
謝謝
@user-kp7lk8we9u
@user-kp7lk8we9u 5 ай бұрын
菊谷隆太先生、こんにちは 詳しい浄土真宗のお話を聞いて為に成りました。婚家先が浄土真宗でした。詳しい内容も分から無いままでした。 先生のお話を伺い浄土真宗を良く知る事が出来て感謝を致します。 貴重なお話を有り難うございました。
@tamaman2681
@tamaman2681 5 ай бұрын
菊谷先生のおっしゃる、生死の苦海ほとりなし、これが一番好きな言葉で重たい説得力のある言葉ですね。仏教も菊谷先生がお話してくれるから、聴きやすく、納得するものばかりです。
@user-gu8ft4tg3c
@user-gu8ft4tg3c 5 ай бұрын
菊谷隆太先生、こんにちは。❤今日も、ありがとうございます。❤
@hiroshifactory6751
@hiroshifactory6751 5 ай бұрын
この世での学びはあの世への光です この世は明るいようで悩みの闇が尽きません ですので 死後の世界は学んだ光を持っていくのでこの世よりずっと明るいです つらいことも学びの一環として学びをもっと楽しむようにすると幸福です 両親の葬式に於いて弔辞を読んだ時 悲しいのではなく感謝である こういう気持ちでした ありがとうございました
@user-yz4wb6tn7j
@user-yz4wb6tn7j 5 ай бұрын
👍✨🥳
@ksc4850
@ksc4850 5 ай бұрын
ありがとうございました! (菊谷隆太先生動画視聴メモ) ★こんな葬式はしてはいけない【浄土真宗の教え】 1.やってはいけないお葬式(聞法のご縁、追善供養ではない) 2.なぜこの言葉を使わないのか(冥福を祈る、引導を渡す、戒名を授ける) 3.やるべきお葬式(仏法を聴聞する機会)
@user-iq5cj5fg6o
@user-iq5cj5fg6o Ай бұрын
目から鱗のお話を有難う御座いました。凄く参考になりました。
@user-rf6wy3bu2d
@user-rf6wy3bu2d 5 ай бұрын
菊谷先生いつも本当にありがとうございます。たとえ家族葬であっても自己の無常と身近な人への聞法の尊い勝縁にしたいですね。心より深く感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。釈尊出世の本懐の中の本懐〜大無量寿経〜阿弥陀仏の御本願〜一向専念無量寿仏〜信心正因称名報恩〜南無阿弥陀仏〜三戸拝🙏🙏🙏
@user-om3rw4sh3k
@user-om3rw4sh3k 5 ай бұрын
今日も、とても勉強,学びになりました。 ありがとうございました。
@user-jz9dw1xr3x
@user-jz9dw1xr3x 5 ай бұрын
凡夫には、死んだ人間を救う力はない。救えるのは阿弥陀如来だけである。と言うことですが、お釈迦様在世のとき、弟子の目蓮が自分の母親が地獄に堕ちていることがわかり、『世尊よ、母を救うにはどうしたら良いでしょうか』と聞かれた時お釈迦様は、『まず、生きている人間が正しく生きよ。それを見て自分の生き方の間違いを知るだろう。そして、年に一度は供養をしてあげなさい。』と救いの方法を説かれました。どちらが正しいのでしょうか?
@user-hi6mk7pz7n
@user-hi6mk7pz7n 5 ай бұрын
義父や義祖母の葬式法事の時、浄土真宗でやってはいけない事を してしまいました😢 教えて頂き、ありがとうございます! 僅かですが、ご法礼を納めさせて頂きます。
@byBuddhism
@byBuddhism 5 ай бұрын
お布施拝受しました。ありがとうございました。
@user-ij1zn3bp2l
@user-ij1zn3bp2l Ай бұрын
ありがとうございます🙏シェアさせていただきました。
@Cathy-okari
@Cathy-okari 5 ай бұрын
ありがとうございます
@user-sy6et3ho5b
@user-sy6et3ho5b 3 ай бұрын
今晩は,他宗では49日とか初七日とか色々行事が有りますが,浄土宗では極めてシンプルな宗派ですね。
@user-qq7kg7sq9u
@user-qq7kg7sq9u Ай бұрын
私は先祖からの真宗門徒です。真宗も私の代で終了です。息子はしません。叔父の息子は、無宗教家族葬でした。仏壇も墓地も廃棄、納骨堂で終わり。私も親が購入した公園墓地が有りますが、親も亡くなり放棄する。叔父と同じく納骨堂行き。私は、先祖供養は要らないのです。自ら決めた世界、阿弥陀さまに、お逢いしに生きます。供養はいりません。
@user-jo1lr3yp3u
@user-jo1lr3yp3u 5 ай бұрын
ありがとうございました。
@dianetsuki795
@dianetsuki795 5 ай бұрын
すばらしいレクチャーでした。 参考になることばかりでした。 親の高齢化が進むと 知っておいたほうがいいことがいろいろあるものです。 ありがとうございました。
@middlewing2935
@middlewing2935 4 ай бұрын
葬儀、法事は自分自身の為なんだと解釈いたしました。亡き両親、ご先祖様が聞法の機会、残された人たちを引き合わせてくれる機会を与えてくださってるんだと。有り難いですね。 力は無くても祈る気持ちは常に持っていようと思います。届くといいな。
@takesae7842
@takesae7842 5 ай бұрын
え?うち浄土真宗本願寺派だけど、同宗派のお寺さんに位牌やお墓に戒名頼んでるし、49日もやってもらってるんだけど何も言われない。
@user-mm6dr8yg1t
@user-mm6dr8yg1t 5 ай бұрын
立派な解説ですね。広い日本地域によって作法はちがっています。昔からやってきている作法で地域のやり方で送りだすのが個人てきには自然でないかと思います。
@user-iz5sh2by1z
@user-iz5sh2by1z 5 ай бұрын
学びになるお話、ありがとうございます。 失礼をかえりみず、1つ気になることがあるので、そっちょくにお尋ねします。 当然ご存じと思いますが、今、おさじまさんが菊谷さんの代わり(?)に、いろいろ非難をあびながらもがんばっています。 その姿に、どんかんな私も心打たれています。 ところが、菊谷さんは我関せずの姿勢のように見えてなりません。 かかわることでデメリットもあるのはなんとなく分かるのですが、それにしても冷たいなとどうしても思ってしまいます。 もっといえば、おさじまさんにこそデメリットばかりだと思います。 黙っていれば、矢面に立つこともなかったでしょうし、もっと配信したい動画をアップできていたことでしょう。 おさじまさんが自主的に菊谷さんを思うやむにやまれぬお気持ちで始めたことでしょうし、特に菊谷さんに何か思っているわけでもないでしょうが、それはおさじまさんのことであり、だからといって菊谷さんはこのまんまで何も思われないのでしょうか? こういうときこそ、損得こえて、仲間を助けるために何かすべきかと思ってしまいます。 なにも、おさじまさんと同じように議論してくださいと言っているのではありませんが、違う形でも、応援するとか、動画の中で少しでも触れて感謝の心を表すとか、なにかあってしかるべきではないでしょうか。 最初はあまり思わなかったのですが日がたつにつれて、そう思うようになってきて、いままでのように菊谷さんの動画が見れなくなって、そんな自分も嫌に感じてしまいます。。。 これはたんに非難する気持ちとは違うと思っています。 ただどうしてもモヤモヤしてしまうのです。。。 菊谷さんならわかっていただけるかと思って、思い切ってコメントしてしまいました。ごめんなさい。 菊谷さんを応援する気持ちは変わりません。。。
@byBuddhism
@byBuddhism 5 ай бұрын
言いにくいことを言っていただき、申し訳ありません。ありがとうございます。筬島講師にはとても感謝しており、本当に今回の議論を通して真摯に親鸞聖人のみ教えを明らかにしようとしていることを尊く、ありがたく思わずにおれません。今回の、救い摂られてもハッキリしない、という誤りは、Sさんだけでなく、自力の迷情からくるものであり、皆の心に巣くっているしぶとい心です。この迷いの心に親鸞聖人は重ねて重ねて、平生の一念ではっきりする弥陀の救いを明らかにし続けられました。浄土真宗の説法とは、まさにその自力の迷情に向けてなされるものであり、弥陀の一念の救いがもう信じられない全人類に向けてなされるものです。私もまた形は違いますが、筬島講師同様、この自力の迷情を晴らす弥陀の慈悲を明らかにせんと話をしています。どうか今後ともよろしくお願いいたします。
@user-gu9bg3ls3g
@user-gu9bg3ls3g 5 ай бұрын
授けられるときは戒名も法名も同じですが、授けてもらう目的が異なることですね❗
@user-kv5ew8yr9z
@user-kv5ew8yr9z 5 ай бұрын
葬式の場で最近は、余り 聞法は、聞かないですね さぁ今夜もあなたと 菊谷ルーティン。😊
@user-ze6rg2iy8g
@user-ze6rg2iy8g 5 ай бұрын
浄土真宗大谷派です 根っからの門徒ではなく、実家が門徒で、そのままの繋がりでお寺さんと付き合ってて、かみさんの葬式をお願いしました 四十九日に納骨しました 納骨までの間、かみさんの携帯の着メロがなったり、かみさんの気配を感じました 気のせい、親族の思い込みと言えばその通りかもしらんけど、そこまで言葉裁きはしなくてもいいかと思います 遺族の思いでいいのでは😔
@yasubeinansei
@yasubeinansei 5 ай бұрын
ありがとうございました。自身の最期を考える歳になりました。
@makona7614
@makona7614 5 ай бұрын
死への旅立ちが恐れるものではないと感じます。 私たちは、死後の幸せを保証されて生きているんですね✨
@Misyellowcat
@Misyellowcat 5 ай бұрын
母が前年に逝去しました。 葬儀と言っても、私たち姉妹と叔父夫婦と従弟だけの寂しいモノでした。 母兄弟はもう生きている?のが1人だけで、父兄弟も父と叔父だけだそうです。父方従兄弟連ももう音信不通らしいし、母方は音信不通若しくは高齢の為に不参加。小さく葬儀しました。 母方の宗派は知りませんが、父方は浄土真宗と知っていたのでそれで充分と葬儀社のヒトに言われました。 49日は同じメンバーで揃いました。お供らいをするってより過去談話w 色々聞いて、ネコママはスゴかったと思いました。 葬儀場でお櫃に入れられたネコママを見て、「お父さんの嫁で逝かせてくれてありがと」とネコの耳だけに聞こえていた。。。
@user-bi7pn3vl2z
@user-bi7pn3vl2z 5 ай бұрын
浄土真宗と葬式の関係ありがとうございます。親鸞のこれらの言葉はどの本、またはどのお経に記されていますか? お話は有意義でしたが、やはり自分の目で確かめたい気持ちがあります。今日の話に限りませんが。
@byBuddhism
@byBuddhism 5 ай бұрын
今回の根拠は歎異抄です。
@ehikaru3502
@ehikaru3502 5 ай бұрын
こればかりは家族などと若くして死別した者よりも、長年共に生きてきた者にしかわからない気持ちの表れなので、それがダメという決まりはありません。 人類の死者供養には長い歴史があります。 また、人だけでなく知能ある動物にも死の観念があります。 動物含む我々衆生の、死に対する潜在的な恐れを明らかにし、また救うための手立てを説いたのが仏教です。 「死を直視しないで100年生きるより、死を直視し1日生きる方が貴い」 とお経にもあるように、死を知り、思い馳せることは菩提の一です。
@onkichi
@onkichi 5 ай бұрын
「仏法」とうのがちょっとわからなくなってきたのですが、このチャンネルではいつも、ためになる、考えさせられるお話を聞かせてもらっているのですが、例えば今回のようなお話は「仏法」に入るのでしょうか。 「仏法」で検索すると「仏の説いた教え」と出てきますので、今回のお話は「仏法」ではない、と考えて良いのでしょうか。 そうなると「菊谷さんのお話」というのも、厳密には仏法ではないのでしょうか。 他の仏教チャンネルも幾つか聞いているのですが、そのお寺の住職さんのお話が多く、それもまた「仏法」では無いのでしょうか。 お釈迦様や親鸞聖人の説いた教え、のみが「仏法」なのでしょうか。 信心獲得するには仏法を聴聞しなさいとよく言われているので、まず「仏法」とは何かを正しく理解したいと思いコメントさせていただきました。
@MASA_TYM
@MASA_TYM 2 ай бұрын
コロナになってからの葬儀は受付を済ませたらそのまま仏前に行って焼香をしてお帰りください、でした。 これだと誰が葬儀にお参りしてくださったか解りませんよね。 これがからのスタンダードになるのかと思うとちょっり残念です。 私の母の時は葬儀開始ギリギリまで棺の扉を開けて参列者と故人の最後のお別れができるようにしていました。
@user-hu1iz4ey8h
@user-hu1iz4ey8h 5 ай бұрын
葬式なんかいるかい直葬で結構です❗
@user-ff1wh5or8m
@user-ff1wh5or8m 5 ай бұрын
私の家は日蓮宗ですが、拝むお題目も違うのです。浄土真宗の教えのようには行かないですが、そんな時にはどうすればいいのですか?
@neiton-dl4dd
@neiton-dl4dd 5 ай бұрын
釋○○ってのは戒名じゃないのかな!?
@user-vw7fj9tz6i
@user-vw7fj9tz6i 5 ай бұрын
菊谷さん、お話はたいへんよくわかりますが私個人は「それを言っちゃあ、お終いよ」です。現実世界においては宗教もお寺さんもビジネスです。お寺を維持していくのにはお金がかかります。当然、最大の実入である葬儀を執り行う業者、そこへ仏具、棺桶、生花、料理、菓子を納める業者も生業のひとつとして存在します。まぁそれが曖昧な日本の葬式仏教たる所以ですが、親鸞が言うように「私が死んだら加茂川の魚の餌にせよ」では彼らの生活の糧を奪うことになります。ちなみに私は浄土真宗大谷派で、5年ほど前に両親を東本願寺御影堂へ分骨しましたが、私個人は納得していなくても御影堂の修理の足しになればと思い分骨致しました。まぁ、世間なんてそんなものではないですかね。 かしこ
@user-yz6qh2ti7z
@user-yz6qh2ti7z 5 ай бұрын
お話しを伺っていると、内は浄土真宗では無くて良かったと感じました。僕を救えるのは親鸞や阿弥陀如来では無いのだなと感じました。
@hageuesyohji9685
@hageuesyohji9685 4 ай бұрын
信徒は言われた事をその通りにやる事によって安心するんですよ。何宗であろうと構いません。 宗旨を理解できなくても信じるんです。してはいけないはその宗派の中での問題ですね。
@user-qg5ne9rm8j
@user-qg5ne9rm8j 5 ай бұрын
偶々動画に上がってきたので浄土真宗大谷派なので拝見しました。他宗派と違いがあること住職さんから聞きました。葬儀後、出棺時に浄土真宗は直ぐ浄土に帰るから、いつでも帰って来て下さいと言う意味合いから、使っていたお茶碗は割りませんでした。49日法要は執り行いましたよ。他に戒名と言わず法名と言うこと、お位牌はなく過去帳、お墓にトウバは要らない等。宗派によって、やり方が違うけど、やってはいけないって言い方どうなの?
@user-sg4de3qx1z
@user-sg4de3qx1z 5 ай бұрын
いつもありがとうございます。ちなみにこの聞法の御縁は大谷派も本願寺派も浄土真宗やから同じ考え何やろか?
@user-zz2tx7cg3h
@user-zz2tx7cg3h 5 ай бұрын
【浄土真宗】  浄土真宗に帰依しているわけでもないのに浄土真宗様式の葬式で送られる日とは多いだろうと思うのですけれど、そんなのって死者にとっては迷惑この上ないのではないのかな。
@gk607
@gk607 5 ай бұрын
戒名もない、49日もない?そんなんで浄土に行けるのですか?誰でも行けるわけではありません。浄土真宗の僧侶が100%行けるとは限らない。三途の川で閻魔さまの裁きがありますよ!
@117neko
@117neko 5 ай бұрын
南無阿弥陀仏m(__)m
@user-lq8po3ns1i
@user-lq8po3ns1i 5 ай бұрын
ありがとうございました。
法事や葬儀で読経するのは何のためか【仏教の教え】
20:08
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 31 М.
こんな人は成仏できない【仏教・浄土真宗の教え】
20:24
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 35 М.
Cute kitty gadgets 💛
00:24
TheSoul Music Family
Рет қаралды 17 МЛН
白天使选错惹黑天使生气。#天使 #小丑女
00:31
天使夫妇
Рет қаралды 15 МЛН
Just Give me my Money!
00:18
GL Show Russian
Рет қаралды 643 М.
「友達がいない人」の2つの問題点
37:20
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 2,7 МЛН
【よくある質問】親鸞聖人の教えは1つなのに、なぜ東と西があるのか
28:32
浄土真宗を学ぶチャンネル by 渡部隆志
Рет қаралды 379 М.
定年後・老後を幸せに生きる秘訣【仏教の教え】
24:14
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 52 М.
浄土真宗のお葬式に必要な法名の費用について解説しました
12:06
供養チャンネル まんじ
Рет қаралды 13 М.
「衰退する寺」と「栄える寺」のたった一つの違いとは
20:57
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 109 М.
こんな思いをしてまで、なぜ生きなければならないのか【仏教の教え】
24:03
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 34 М.
仏教を聞く本当の理由【後生の一大事を説くブッダ】
24:52
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 11 М.
許せない人を忘れる方法【仏教の教え】
29:53
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 75 М.
Cute kitty gadgets 💛
00:24
TheSoul Music Family
Рет қаралды 17 МЛН