「こんなのズルい…」外国人さえ買い漁る日本の家具の特徴6選【ゆっくり解説】【海外の反応】

  Рет қаралды 104,813

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 71
@Akiakane-z9f
@Akiakane-z9f 10 ай бұрын
Youは何しに🇯🇵へ?で北欧から来た青年にインタビューしたら家具制作の修行に来た❗って言ってたけど、スタッフが家具なら北欧の方が有名なのに何故?と聞いたら『知らないのかい!北欧家具は昔、日本の家具を参考にしたから今があるんだよ。日本の家具は最高だよ❗』と言ってました。
@べいりー-v2i
@べいりー-v2i 10 ай бұрын
世界でいちばん勤勉な日本人が、人間もネコもダメにする家具をふたつも作った
@kunihirotakeda9849
@kunihirotakeda9849 11 ай бұрын
昭和のこたつの天板の裏は雀卓になってたなぁ… うちのだけかな?
@ワイルドオスカー
@ワイルドオスカー 11 ай бұрын
雀卓だったのかは知らないけど、緑の布が貼ってあったと思う。 トランプや花札をやるときに利用していた。
@santa5584
@santa5584 11 ай бұрын
私の実家で使っていた古いこたつも天板に 緑の布が貼ってあった 父はこたつの天板をひっくり返して雀卓代わりに使ってましたよ
@user-さわ
@user-さわ 11 ай бұрын
確かに、緑のもそもそした布張りでした
@石見国の審神者
@石見国の審神者 10 ай бұрын
あー…あったような気がする……
@先走魔羅男
@先走魔羅男 10 ай бұрын
正確には雀卓の様な生地になってて、大人達が集まってひっくり返して遊んでましたね 平成辺りから徐々に減っていった記憶があります 需要が減ったのか新しい試みで変わっていったのかも それに今は全自動雀卓が安く買えるようになったからかもしれません
@Cat-oe5ei
@Cat-oe5ei 4 ай бұрын
学習机だったらコクヨのクルクルメカは驚かれそうだけど🤔
@テキサス-u3s
@テキサス-u3s 11 ай бұрын
布団は片付ければ部屋を有効利用出来ますからね、合理的だと思います、ただ歳を取ると膝が悪くなり、ベッドの方がいいです
@QTX1234
@QTX1234 11 ай бұрын
畳ベッドが最強です。
@はるるん-y3r
@はるるん-y3r 10 ай бұрын
@@QTX1234 通気性を考えるとすのこベッドもあり。 薄い奴なら巻いてしまえば省スペースにもなる。
@meandmy456kakutei
@meandmy456kakutei Ай бұрын
寝床と床の高さがないと膝痛の人は大変ですね‼️ 自分もそうでマットレスに足付けました‼️ ホームセンターで材木買ってカットもしてもらってすのこ部分も強化して耐過重100kgオーバーでも大丈夫なようにしました😅
@イズズ
@イズズ 10 ай бұрын
わたしも68歳だからベッドがラク。硬いベッドに布団が良いよ。更に低反発マットも敷いてるけど快適。
@miki04813
@miki04813 10 ай бұрын
建て替え前は掘り炬燵だったなぁ。炭も使ったけど練炭も使ってたよ。特注で今時の炬燵の2倍くらいのサイズだったよ。 懐かしやぁ
@石見国の審神者
@石見国の審神者 10 ай бұрын
あーうちも昔は掘り炬燵だった
@玉篠
@玉篠 11 ай бұрын
私が結婚する時、両親が 嫁入り箪笥 と、して持たせてくれた、広島・府中の和箪笥 ( 着物の収納箪笥 、洋箪笥、引き出し箪笥の3点セット )。 結婚してから三十年以上使っていますが、未だ変色も引き出しのくるいもなく、引き出しを閉めると上下の引き出しが、すうっ・・・と、前に出てきます。 三十年以上なんの変化もなく、普通に使えるなんて、よくよく考えたらすごい技術・・・
@MrPig-km9jz
@MrPig-km9jz 10 ай бұрын
トルコにも炭団を燃やして暖を取る櫓炬燵がありますけど、電気炬燵はまだ存在しないそうです。日本の電気炬燵をトルコにも輸出すれば良い商売になるかも?
@安藤こめっこ
@安藤こめっこ 10 ай бұрын
アラフィフだけど、弟の学習机いまだに使っている。45年以上経つけどあの頃のまま変わらない!
@user-ashinaga
@user-ashinaga 11 ай бұрын
床に寝るのと畳で寝るのは違う、床に布団と畳に布団はちょっと違うだろ。布団と畳の組み合わせがいい。
@まる-q3d5s
@まる-q3d5s 8 ай бұрын
日本独自の箪笥と言えば階段箪笥だよね!!お洒落で見事な空間活用。お高いけどね😅
@miho4106
@miho4106 10 ай бұрын
コタツがね。外国の方が遊びに来ると、リアクションも大きいし楽しむよね。
@ベリパパるりん
@ベリパパるりん 11 ай бұрын
アラフィフだケド、学習机まだあるヨ😊 中身はノートやプリントではなく、保険証やお薬手帳に変わったケド、活躍中!!
@あい-e4d2q
@あい-e4d2q 8 ай бұрын
去年、終活の一環で学生時代からン十年使ってきた机、捨てました。学習机じゃ無く、普通の事務机だったけど。やはり、寂しいものですね。
@ラリホー-m8v
@ラリホー-m8v 8 ай бұрын
物持ちが良いんですね。可能な限り大切に使ってください😊
@水上昭彦-c3m
@水上昭彦-c3m 11 ай бұрын
学習机はプラモデル制作以外で利用した記憶がない😊
@nortytuna8982
@nortytuna8982 10 ай бұрын
12:18 表裏で白黒? 何か裏が緑色のフェルト生地のようなのなら、よく見てた気がするけど…。
@べいりー-v2i
@べいりー-v2i 10 ай бұрын
雀卓じゃ
@松尾健治-b2i
@松尾健治-b2i 11 ай бұрын
こたつにハマると「こたつむり」になりそう こたつは工夫すれば麻雀で使える テーブルをひっくり返すと雀マット無しで麻雀が出来る
@sbmao6419
@sbmao6419 10 ай бұрын
お炬は悪魔の発明として弾圧されないといいけど
@user-aoi2960
@user-aoi2960 10 ай бұрын
2番目の布団と3番目の和箪笥が、日本独自というのは、納得ですわ。😊近年は、高いテーブルの炬燵がありますよね。😅無印良品の人を駄目にするソファーに今、駄目にされてます。
@RT-qq3jj
@RT-qq3jj 11 ай бұрын
60年も前になるか、炬燵の中で愛を告白なんてありました。 嫁入り道具に夫婦炬燵人形がありました。
@ダイマナ-c8b
@ダイマナ-c8b 8 ай бұрын
掘りごたつで炭を使っていた。よく、飼い猫が炭の上に落ちて毛皮をきつね色に焦がしていた。なつかしい。
@たま子-g6r
@たま子-g6r 10 ай бұрын
布団は、年々上げ下ろしが面倒になりスノコベッドを注文しました。
@mr.gnrl.0715
@mr.gnrl.0715 11 ай бұрын
昔、うちにも、練炭の掘りごたつが有ったぞ!勉強机は、いとこの兄のお下がりだったけど、木製だったな〜!
@弘子草地
@弘子草地 10 ай бұрын
コタツは…!?外国人にとっては特に一番珍しい。
@弘子草地
@弘子草地 10 ай бұрын
#コタツ
@shin-kourie-hai12
@shin-kourie-hai12 10 ай бұрын
4:28 欧米でも赤ちゃんと添い寝するの?
@fatman1509
@fatman1509 10 ай бұрын
最近の学習机にはコンセントの代わりにUSBポートが内蔵されてんのかね?
@moon-gx8ie
@moon-gx8ie 11 ай бұрын
昭和の学習机ってキャラもんとかピンクのラブリーなのだとかあって小さい子が欲しがるんだけど ある程度成長してくると気恥ずかしくなって変えたくても 選んだのはお前最後まで使え! って事が頻発したが 今は親好みのが増えて良かった。 そんな痛い学習机と家具屋の衰退は一致する。
@阿部貴光-z2n
@阿部貴光-z2n 11 ай бұрын
日本は玄関で靴をぬぐから 外開きのドアなんだよ
@lotusatagawa8261
@lotusatagawa8261 11 ай бұрын
炬燵で食事をするのは高さが結構あるのでなれないと大変かも。何かをこぼして布団を汚すリスクもあるし。箸ならいいが、ナイフとフォークだと力が入りにくいのでは?
@shxyu
@shxyu 10 ай бұрын
ビーズソファーはヨギボー(米国)じゃないの?🤔
@com_anai
@com_anai 11 ай бұрын
私はちゃぶ台で勉強したかな。そばに家族がいるほうが捗った。
@真神紀竜
@真神紀竜 10 ай бұрын
リビングで勉強した方が成績が良くなるらしい。
@omarimorimo
@omarimorimo 11 ай бұрын
布団で寝ることに慣れていたおかげで、路上生活になっても困らなかった・・・とかいうことにならないでね😢
@宇髄天元-o2s
@宇髄天元-o2s 11 ай бұрын
こたついいのよ❗洋風和風関係なく使えるし季節関係ないし。
@烏丸天狗見習い
@烏丸天狗見習い 11 ай бұрын
昭和の頃、ガジェット満載のスチール製学習机が海外で話題に(と言うか嘲笑)されたらしい。
@rococo9342
@rococo9342 11 ай бұрын
布団で寝たら布団が良いよね。買い替えも気軽に出来るし。
@ろべらんだー
@ろべらんだー 11 ай бұрын
えっ?世間一般は布団を気軽に買い替えているの?そんなの初めて聞くけど。
@momomomo6798
@momomomo6798 11 ай бұрын
台所にトイレがある亡国「よく使う水回りが一緒のほうが便利だろ、、、」
@ワイルドオスカー
@ワイルドオスカー 11 ай бұрын
ベッドにマットレス その上に布団を敷くのが当たり前だと思って数十年生きてきたけど、 ベッドには布団は敷かないものなのかな?
@santa5584
@santa5584 11 ай бұрын
私も今もベッドのマットレスの上に布団を敷いてます
@jahqoo9356
@jahqoo9356 11 ай бұрын
学生の頃、ベットに薄目のマットレスその上に敷布団、その上に小型のこたつを置いて、毛布掛け布団、天板で過ごしてました。
@風船心臓
@風船心臓 11 ай бұрын
学習机は小学4年までは兄のお古で、5年に時にお年玉全部で高い木製事務机買われてそのまま兄がいなくなるまで使ってた。ウチは兄の為に全てを、弟のお年玉もおやつも時間もお手伝いで使い込むクズだった。でも痴呆症になったら兄は逃げて無理矢理弟に縋りついて話さなかったが、遺産は全部兄に渡して使われてた。
@fartea9239
@fartea9239 10 ай бұрын
布団は重いから床にマットレス。 外国の方は力持ちで重さがあんまり気にならないのかな。 気に入ってくださるのは嬉しいです。 こたつは快適さが危険すぎてあえてだしませんw
@katakuruma-m2p
@katakuruma-m2p 10 ай бұрын
昔は「ウサギ小屋」って馬鹿にしていたよね😔 日本家屋の引戸も便利。 病院の診察室や病室のドアが引戸だと、一人で車椅子の出入り出来るけど、ドアだと😣結構大変💔
@とんとんとんすけ-e9r
@とんとんとんすけ-e9r 11 ай бұрын
こたつで下半身を温めながら、腰から上は人をダメにするソファーを使えば完璧なんでは…??🤔
@com_anai
@com_anai 11 ай бұрын
つまり、ダメダメ人間が製造されるという…😂
@hironobushi
@hironobushi 11 ай бұрын
コタツムリになります( ´∀`)
@babatatas44
@babatatas44 11 ай бұрын
高級羽毛布団だって? いや5000円程のNウォームスーパーで 充分暖かいんで大丈夫っすw
@northfox5413
@northfox5413 11 ай бұрын
こたつは背中が無防備だから褞袍とセットで売込みたい!
@Last-Battalion21
@Last-Battalion21 10 ай бұрын
馬もダメにするソファーですよ(笑)
@奥泰見-l4q
@奥泰見-l4q 10 ай бұрын
布団がふっとんだ
@海川雫
@海川雫 11 ай бұрын
日本の家具は引越に適してますねぇ。
@shibamofumofu4983
@shibamofumofu4983 11 ай бұрын
日本直販テレフォンショッピング!! 本日紹介する商品はこちら!! 和箪笥風隠し引き出し付き整理棚。 テレビで隠し機能を紹介したら意味無いやん。
@kensoshibata
@kensoshibata 11 ай бұрын
外国人をビビらせてて草
@ばかよあほな
@ばかよあほな 11 ай бұрын
ベットで寝るようになって腰が痛くなったみたい布団に変えたら一週間で治ったぞ!
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
隠蔽して消された…懐かしすぎる昭和後期のレトルト商品7選【ゆっくり解説】
18:53
【ゆっくり実況】シムシティで60万人都市を目指す【レトロゲーム】
33:23
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 925 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН