【これはヤバい】マグロ激推しの大阪の市場で売ってた寿司の値段設定がおかしいんだがwww

  Рет қаралды 147,630

TOMIKKU NET

TOMIKKU NET

Күн бұрын

チャンネル登録・評価お願いします!!
今回は大阪府の堺市中央綜合卸売市場です
お仕事関係の連絡先
www.youtube.co...
◆前回の動画↓◆
• すげぇよww宮城の観光市場で地雷っぽい海...
---------------------------------------­----------------------------------------­---------
【こちらもチェック!!】
インスタ / tomikkunet
twitter #!...
2ndチャンネル: / mrtomikku
ゲーム用チャンネル: / @tomikkugame
---------------------------------------­----------------------------------------­---------
【使用機材】
カメラ:iPhone 13 Pro・DC-GH5S
編集ソフト:Final Cut Pro X
素材提供 PIXTA
TOMIKKUNET トミック

Пікірлер: 194
@tomikku
@tomikku 2 жыл бұрын
ぜひグッドボタンお願いします!! 皆さんの好きな回転寿司はなんですか?あとその理由!コメントを! 年内登録者数200万人達成の為に登録お願いします!!!
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 2 жыл бұрын
トミックさんの冒頭の場所説明の丁寧に話そうって感じが好き 全体的に良心的な感じですね。
@しょま-e3k
@しょま-e3k 2 жыл бұрын
大起水産で働いてました。ここにも何度も行ったことあります。 ここの寿司食べ過ぎて飽きちゃったときあるんですけど、これは贅沢な悩みだったのかと…(笑) やっぱり美味しいですよね。次は客として味を感じながらもう一度食べたいですね。(笑)
@もりもり-p7r
@もりもり-p7r 2 жыл бұрын
味とか雰囲気とか全部正直に言ってくれるから嬉しい トミックの動画みて行きたいと思った場所も増えた
@MA-kg9on
@MA-kg9on 2 жыл бұрын
昔からチャンネル登録してたけど、このシリーズになってから毎日観るようになりました。
@summerroom7418
@summerroom7418 Жыл бұрын
大気水産は大阪ではふつーにあるお寿司屋さんです。 マグロパークって大気水産なんですね! 知らなかったのでいい情報ありがとうございます! マグロもめっちゃ安いし行ってみたいと思いまーす。
@yuppi190
@yuppi190 2 жыл бұрын
大気水産は、回転寿司で食べる方がおすすめです! 持ち帰りも良かったところはありますが、生臭いのもありました。
@makomako9349
@makomako9349 2 жыл бұрын
ここは市場というか、大起水産ですね。回転寿司はいつも人気です。年末や少し贅沢したいときに行く場所です。因みに南海高野線の駅にちっちゃいマグロパークのお店でマグロ売ってます。
@三色おじさん-s3z
@三色おじさん-s3z 2 жыл бұрын
神奈川の三崎やってほしい
@sakurasakura0716
@sakurasakura0716 2 жыл бұрын
パックのマグロのお寿司めちゃくちゃ色が綺麗でビビった!!
@Jasmine-ne9sf
@Jasmine-ne9sf 8 ай бұрын
ここは観光市場では無いですよ! 昔からあるんですがちょっと綺麗になった感じですね。 年末はお正月の買い物で朝4時から大行列、大混雑なのでフードコートは閉まっているんだと思います。
@中里彰吾
@中里彰吾 2 жыл бұрын
お疲れ様です! TOMIKKU様からみて、ベスト10とかやって頂きたいです😊いつも情報ありがとうございます❤
@BLACK_SAKON
@BLACK_SAKON 2 жыл бұрын
トミックさん、大阪やってくれるの嬉しいです✨ 大阪のあちこちの市場、やってほしいです‼️
@otf-bass
@otf-bass 2 жыл бұрын
毎日楽しく動画を拝見しています。大起水産がやってるこんな施設があるのは知りませんでした。大起水産自体は関西では有名な回転寿司屋さんで、大阪を中心に京都、奈良、兵庫にあってたまに食べに行きます。サンノジは釣りをしているとたまに釣れますが、内蔵が吐き気がするほど臭いです。内蔵の臭みはが身に移ると臭くて食べられませんが、釣り場でちゃんと処理してあげれば身はかなり美味しいですね~。これからも各地の市場巡り期待しています。
@teateagreen3
@teateagreen3 2 жыл бұрын
お腹いっぱいになると美味しくても正しく評価できないこともあるけど、トミックさんは2件目でも美味しいときは美味しい、美味しくないやつは美味しくないって正しく評価してるからすごい。応援してます。でも、健康に気をつけてね!
@みのくん-v1q
@みのくん-v1q 2 жыл бұрын
大阪民の私にとっては、大阪木津卸売場市場が1番アツいと思うんだけどな…何回もコメントしてるのに〜行ってくれない。悲しみぃ😭 平日も良いけど、土曜日は朝早くから凄い混みますよ😁 飲食店(海鮮丼等)は、pm.1:00~pm.2:00には閉店するので、木津市場で検索をお勧めします。 業者は勿論、一般人+観光客も沢山来る市場です。
@gentildonna-jz3dl
@gentildonna-jz3dl 2 жыл бұрын
地元です マグロ好きなのでよく行きます ここはフードコートもいいですが、珍しいネタもあるので回転寿司がオススメです いつも回転寿司+マグロと後一品を買って帰ります 時間や曜日によってあのデカい駐車場に入れないぐらい人気ですよ 動画見てマグロ食べたくなりましたので、週末にでも買いに行きます
@34Murasaki
@34Murasaki 2 жыл бұрын
働いてるところが近いので、よく駅から歩いて買いに行きますね。大起水産では100円のマグロがおいしいのでお勧めです。私はいつも100円のイカとマグロの皿でガリを大量に食べて帰ってます。いつも動画を楽しませていただいています。移動も寒い時期ですのでお体に負担がかかると思いますが、お気をつけてください。
@FUKA_composer
@FUKA_composer 2 жыл бұрын
ここ地元だから懐かしい、、、嬉しい。。。! この大起水産は週末にいくとマグロの解体ショーをやってて、じゃんけんに勝つと解体したての持ち帰れるカマを無料でもらえるんですよね(ここ数年行ってないので継続してるかわかんないんですけど) それに、そのときしか食べられない頭周りの部位とかもお寿司にしてくれたりしてアトラクションとしても楽しいお寿司屋さんだった記憶があります。 また大阪に行くことがあったらぜひ解体ショーの時間に突撃してみてください(*´∀`)
@中川知弥-l2z
@中川知弥-l2z 2 жыл бұрын
おぉ😮トミックさん大阪来てたんですね😊 嬉しい😂
@山田-p5z
@山田-p5z Жыл бұрын
ここの大起水産うめーんだよな~😌大起は市場にある店はうめぇ⋯ 大阪人は安さというよりコスパ(質と価格の両方)重視なイメージ🤔
@かっちゃん-j4j
@かっちゃん-j4j 2 жыл бұрын
いつも楽しく見てます!天然5カンの一番右はハマチですか??かなり赤いですがハチビキですかね?気になりました!
@aki0625-l7y
@aki0625-l7y 2 жыл бұрын
これだけ好印象な評価も珍しいですよね!大阪住みだから今度行ってみよう💨
@Non-Clash-Rider
@Non-Clash-Rider Жыл бұрын
大阪府民です。 大起水産は関西では普通にあるチェーン店です。 大阪府箕面市にある、銀蔵さんを紹介してみていただければ嬉しいです! 引き続き、頑張ってください。 楽しみにしています♪♪♪
@nekousagi0505
@nekousagi0505 2 жыл бұрын
大起水産の元は魚屋です。自分の所で競り落とす事もしているそうです。 手握りで魚もその場で捌いています。 人気のある回転寿司屋です。 元彼が違う店舗でしたが店長で働いていました😂 関西人の私には、気持ち高めのように感じます😅
@伸吾-u6c
@伸吾-u6c 2 жыл бұрын
海鮮企画なってから欠かさず観ています❤
@sanadayukimura3214
@sanadayukimura3214 2 жыл бұрын
大起さんは、生の本鮪を売ってますね。 年末のもっと際の時期は、早朝から解体しててたくさんお客さんいるので、機会あればまた行ってみてください。
@TheYosshiicc
@TheYosshiicc 2 жыл бұрын
他の方も書いてますが、ばばちゃん、学名タナカゲンゲ、別名ばばあですw 地元(鳥取県)の底引き網漁で、オマケのように引っかって採れる魚なので、ビジュアルと捕獲量の少なさで地元以外で流通してるの見たことないので、レアかもしれないですね。 余談ですが、関西かもう少し南の地域であれば、オジサン も時々、見かけたりします。
@鎧の巨人-p9z
@鎧の巨人-p9z 2 жыл бұрын
大起水産の回転寿司は、大阪南部地域では、高いイメージですね。 何と言っても、堺市から産まれた大手回転寿司チェーン「くら寿司」が有りますからねw スシローも大阪府吹田市ですので、 大阪府民(庶民)は、100円寿司に慣れすぎていますからね。
@ザオウミスター
@ザオウミスター 2 жыл бұрын
まぐろパークよく行くところや! フードコートはいつも多いのに、撮影日のタイミングが悪かったですね(⌒-⌒; ) パックに入った寿司も美味しいし、値段もそこまで高くはないので良いですよ^_^ マグロの解体も見れるしで、家族連れも多いです! ちなみに、土曜・日曜日の回転寿司はかなり混むので時間をずらして行く事をお勧めします!
@よりより-j2b
@よりより-j2b 2 жыл бұрын
大阪府民です。生まれは違うんですが大阪の人は安ければ安いほど良いという人が多いと思います。 安売りの熱い争奪戦があったり、時には知らないおばちゃんが安くなってると頼んでもないのに教えてくれます。 個人的には近所のスーパーの鮮魚コーナーが充実していてこちらのほうが安く売ってますが、マルの状態で新鮮なお魚がほしいなら堺の市場は魅力的だなと思いました〜!
@miho3pianoman.487
@miho3pianoman.487 Жыл бұрын
マグロパークもレビューしてくれてたんですね! 近くに住んでるので、一度行ったことあるんですが、店舗も少ないし微妙だなという感想でした。
@米ちゃん-c4v
@米ちゃん-c4v 2 жыл бұрын
大好きなトミックさんが大阪に🎉普段は安いスーパーで自分で切って食べるマグロを食べてます✌️😁また堺にも行ってみますね🤗💕
@河野昌幸-f2q
@河野昌幸-f2q Жыл бұрын
どこの水産市場も活気があって生活感と生命力に満ちてるね😊 関西に一ヶ月逗留して、テーマに沿った市場めぐり、食レポが見たい
@ゆみみみ-j5n
@ゆみみみ-j5n 2 жыл бұрын
京鮪って鮪は初めて知りました。鮪の赤色がとても綺麗で食欲をそそりますね。 グッド👍ボタン👍ポチ
@km-md1pr
@km-md1pr 2 жыл бұрын
おぉ大阪来てたんですねようこそ 市場の海鮮丼なら木津市場も有名ですよ ただアクセスがいいので観光客と外国人がうじゃうじゃですが・・・
@NTTWEST3
@NTTWEST3 2 жыл бұрын
大起水産は家族でプチ贅沢する時に行きます 奈良に海鮮丼のお店もありますよ!
@佐々木陽平-g9g
@佐々木陽平-g9g 2 жыл бұрын
市場ランキングの動画を作って欲しいです!! 応援してます
@mizu-mama
@mizu-mama 2 жыл бұрын
堺のとこか〜 ついでに海の方まで行って市場で天ぷら食べていってほしい堺で有名なとこ
@豊永貴大
@豊永貴大 2 жыл бұрын
大吉のこと?
@mizu-mama
@mizu-mama 2 жыл бұрын
@@豊永貴大 そうそう
@gorotaki
@gorotaki 6 ай бұрын
ここは行きつけで食事以外にも買い物だけでも良く利用します。 まさかここに来てはったとは(笑)フードコートの料理も美味しいのでいつかまた来てほしいなあ。 大起水産もまぐろパークもお寿司は基本的に外れはないと思いますね。
@愛犬リョウチャンネル
@愛犬リョウチャンネル 2 жыл бұрын
家から近くにトミックさん来てたんや😊 大起水産自分は好き。
@chiseler_
@chiseler_ 2 жыл бұрын
大起水産 20年くらい前に大阪市の東部卸売市場近くのJR貨物百済駅の線路沿いに薄汚い店舗と衛生管理良くなさそうな回転寿司があったのを覚えてます。 今では大阪のあちらこちらに回転寿司屋や直売店(街のみなと)を展開していて目を見張るものがあります。 関西は東京に比べるとマグロを食べる習慣があまり無かったので(鯛や鰤等が好まれる) こういう施設がもっと増えるといいですね
@いちはじめ-k9f
@いちはじめ-k9f 2 жыл бұрын
年末えぐいレベルで混雑してました。 回転寿司はいつも混んでます。大起水産の中でもここはネタの種類が豊富で美味しいです。
@ykmsiidx
@ykmsiidx 2 жыл бұрын
京橋とか京都駅は微妙なんですよね…
@Yamasan324
@Yamasan324 2 жыл бұрын
地元で家すぐ隣くらいなのでよく行きます。コロナ前はマグロの解体ショーもやってましたよ!お正月前は環状線の道が渋滞する程混みますね
@shiratama.ogura.fuku000
@shiratama.ogura.fuku000 2 жыл бұрын
マグロ好きなのですごく食べたいです〜🤤美味しそう〜! 大阪お疲れ様でした👏
@まく-d2m9z
@まく-d2m9z 2 жыл бұрын
動画内で出てきたばばちゃんこと タナカゲンゲは深海魚らしく 食べ方としては煮付けや鍋 ムニエルやフライにして食べる 感じの魚ですね。 タナカゲンゲはその見た目から ばばちゃんやババアと呼ばれたり 犬やキツネと呼ばれることも あるそうです
@chiichi07
@chiichi07 2 жыл бұрын
関西だと海がない奈良県の市場の海鮮がどんなのか気になる… 余裕あったら行ってみて欲しいです!
@Shinonome-Tomo
@Shinonome-Tomo 2 жыл бұрын
このマグロパーク、元はコーナン(ホームセンター)とか入ってたなあ ってか帰省してるときにトミックさん来てたのか…惜しいなぁ
@純鈴木-i5m
@純鈴木-i5m Жыл бұрын
その脂っこさは養殖黒まぐろの中とろデスネ。 個人的には天然黒まぐろのあっさりした脂の中とろがオススメです。
@exigekajiyan
@exigekajiyan 2 жыл бұрын
うお!大起水産来たんや! 中々評価高くしてるやん
@中嶋まさまさ
@中嶋まさまさ 2 жыл бұрын
大阪までありがとうございます。 大阪の大国町に木津市場とうのがあります。地下鉄難波駅の隣の大国町という駅から歩いて3分ぐらいの場所にあります。(難波からでも歩いて20分ぐらい) いつも並んでる海鮮丼屋さんがあるんで、ぜひ行ってみてください。ちなみに3件ぐらいあるんで食べ比べしてもよいかも。
@ya1771
@ya1771 2 жыл бұрын
堺魚市場にある「天ぷら大吉」に是非行ってください。営業時間は23時〜7時45分ですが連日行列のできる人気店です。
@gagarie
@gagarie 2 жыл бұрын
地元!嬉しくて初コメです。 マグロパークのフードコートもなかなかお安くていいですよ!市場のお刺身なども持ち込んでフードコートのお料理と一緒に食べられるので、たまに家族で買い込んでフードコートパーティしますww
@marusaki1978
@marusaki1978 2 жыл бұрын
大阪でパークといえばユニバーサルスタジオジャパンですよ! あと、なんならマグロ寿司(中トロ?)ともう一つ何か買って合体させて2000ちょっとのマグロ丼作った方が安くて美味いまである。
@アルパカパカ
@アルパカパカ Жыл бұрын
大起水産の寿司は値段の割に美味しいですよね🤤 良く利用します
@hanachan3647
@hanachan3647 Жыл бұрын
って、大起水産のレポしてくれたんですね!!ありがとうございます!(´▽`)普段食べ慣れた味なんでトミックさんと味覚比べられて嬉しいです🥰
@りゔぁー-j8q
@りゔぁー-j8q 2 жыл бұрын
御堂筋線の新金岡駅からバスで、一応行けます!
@中佐-c4t
@中佐-c4t 2 жыл бұрын
元大阪市民です これはかなりオススメ出来ますね
@78mit17
@78mit17 2 жыл бұрын
私の地元堺に来てたんですねー😂 私はフードコートのマグロが安くてで美味しいって思ってます。 年末年始出ない時にまた来てコメントしてほしいです。
@三浦秀樹-c7g
@三浦秀樹-c7g 2 жыл бұрын
……マグロは大間が旨いとか…本マグロがベストとか…南マグロが脂ののりが良いとか、色々言われてますが、産地が同じでも美味いマグロ、そうでも無いマグロ…色々有ります 要は個体の重量です!80キロの本マグロと300キロ超えの本マグロでは味や食感も天と地の差が有ります…私は昔(30年程前)500キロ超えのマグロ、ブルーフィンツナ(本マグロ)を食べたことが有りますが 赤身もトロも それまで食べて来たマグロとはまるで別物の様な味がしました 特に赤身のきめ細かさは、例えるなら真っ赤な和紙をぎゅ〜と圧縮したかの様な繊維質ともいえる身…それでいて口の中ではほろりと崩れ、口いっぱいにマグロの甘みが広がりました…あれから30年…あのマグロを超える味には出逢っていません…ちなみに マグロの最も大きかった個体(重量)は670キロ(ギネス記録)だったかな?日本でもたま〜に400キロクラスがあがりますね (水揚げされる殆どは100キロ〜350キロの位ですね)乱獲により、今では300キロ超えも珍しい…世界がマグロの美味さに気付いてしまいましたからね…特に中国 鯖やサンマが捕れ無くなったのは 中国が日本の領土まで魚を捕りに来ているためです もともと中国は鯖など食べなかったのに…
@まさと-k6l
@まさと-k6l Жыл бұрын
大起水産ww普通に回転寿司チェーン店です! 価格相応の回転寿司なだけです。 持ち帰りのシャリが硬いのは仕方ないですよね? 美味しいお寿司が食べたいなら、やっぱり目の前で握ってくれるお店! ただたまに感じの悪い接客する大将が居たりするww 皆んなが、知らないところに名店はありますよね?
@いおり-n8u
@いおり-n8u 2 жыл бұрын
鮪のお寿司、美味しそうでした✨🍣
@marieantoinette3333
@marieantoinette3333 2 жыл бұрын
トミックさんが一つの市場で平均何時間位滞在されているんですか?😊
@nitkoji3419
@nitkoji3419 2 жыл бұрын
鮮魚の販売値は大起は安くはないですよ。価格だけ見たら他のスーパーでもっと安く買えます。ただ、このお店に行くとつい 買ってしまうんです。
@ケマリ-h1r
@ケマリ-h1r 2 жыл бұрын
そこの焼肉も美味いよ! 地元の市場が褒められてて嬉しいなー
@Littlegirl1412
@Littlegirl1412 2 жыл бұрын
大阪代表ですがまだ安い方かなって思います笑 東京に比べたらですけどね💦 和歌山と比べたらそんなに変わらんかな?って笑笑 スーパーと比べたら市場は高いと思います💦
@久坂鈴-h3f
@久坂鈴-h3f 2 жыл бұрын
大阪、田尻漁港もお願いしまーす
@篠原久登
@篠原久登 2 жыл бұрын
大阪中央卸売市場本場の裏側の出入り口にある寿司屋有名やから行ってみたら? 大阪中央卸売市場と東部卸売市場に食堂があるのかは知らないが、あるんなら行ってみてほしい!
@でじ-p7g
@でじ-p7g 2 жыл бұрын
大起水産や!!!! 高すぎず美味しいお寿司食べれるから好きだったなぁ。最近はもうだんだん高ぇ
@Mr-of5tf
@Mr-of5tf 2 жыл бұрын
まぐろパークこの前リクエストしてたから、来てくれてめっちゃ嬉しい! ここのまぐろほんまに美味しいですよ🍣 ちなみにこの日まぐろパーク行ってたんやけど、トミックいつ来てたんやろw
@そこらへんのえび
@そこらへんのえび 2 жыл бұрын
動画の最後の車が気になって仕方ない笑
@BLACK_SAKON
@BLACK_SAKON 2 жыл бұрын
あそこらへんだけ前が狭くなってるので駐車しにくかったんですね(笑) うろうろしててたしかに気になりますね🤣
@Lucifer_Clown
@Lucifer_Clown 2 жыл бұрын
特に言うことはないって結構評価いいのではと思い始めました。まぁ平凡よりはいいのでしょう。
@roryud51
@roryud51 2 жыл бұрын
すでに年末値段になってる時なので普段はもっと安いよ 普段の価格も見に行ってほしいな
@roryud51
@roryud51 2 жыл бұрын
っていうか26日って思って見返してみたら俺映ってるやん!気づかなかったよ
@ネコしのぶ
@ネコしのぶ 2 жыл бұрын
凄い!
@三世マカロニ
@三世マカロニ 2 жыл бұрын
30年前初めて行った時は左側の雑誌エリアにも水産物店舗も有ってもっと人が沢山居て賑やかだったなぁ ここのバナナが390円で結構な量が有って見つけたら買いです‼︎
@Lynn_ch
@Lynn_ch 2 жыл бұрын
魚食べたい時にスーパーとして寄ります。値段の感覚としては普通の値段で他のスーパーよりは新鮮かな。 フードコートは安いので高級な味を期待しなければ大満足ですよ!セットでついてくる天ぷら入ったお吸い物とマグロの佃煮が好きです。
@ノッブ-k6p
@ノッブ-k6p 2 жыл бұрын
ババチャンはタナカゲンゲという魚です。 見た目は変わってますが鍋や煮物にするとかなり美味しい魚です。
@NTTWEST3
@NTTWEST3 2 жыл бұрын
カニ漁のおまけでしたよね? ババちゃん
@BoysGoneWild
@BoysGoneWild 2 жыл бұрын
中トロ握り、美味しそうですね。 もう一回行って、980円の海鮮丼食べてみて欲しいです。
@ぱぱぱぱ-q3r
@ぱぱぱぱ-q3r 2 жыл бұрын
車でまぐろパークまで30分程の所に 住んでますが、まだ一度も行った事がないです。大起水産の回転寿司は あちこちにあるので行った事はあるんですが、まぐろパークの案内めっちゃ良かったです。今度行ってきます。
@oymshd
@oymshd 2 жыл бұрын
大起のいちばんモンスターな店舗ですね! マグロは良い物使ってはりますよ!
@hanachan3647
@hanachan3647 Жыл бұрын
大起水産の回転寿司は、少し高めの感じですが、普通に美味しいです!!
@megakuwahunter2692
@megakuwahunter2692 2 жыл бұрын
大阪府に来てくれて ありがとう! 次は是非に市内にも来て下さい
@Love_and_Date
@Love_and_Date 2 жыл бұрын
レアネタやご当地もいいけど、やっぱりマグロが美味しいと嬉しいね
@nakak4881
@nakak4881 2 жыл бұрын
この日のトミックヘアすごい好き‼️‼️
@ああ-g2v8j
@ああ-g2v8j Жыл бұрын
堺市民やけど黒潮とかとれとれで高い海鮮丼食べるならここで食べる方がよっぽどいい
@みっかん-j2y
@みっかん-j2y 2 жыл бұрын
堺出身やけど長いこと行ってないからいろいろできててビックリ😳
@ぐろ-t7m
@ぐろ-t7m 2 жыл бұрын
市場ではないけどくら寿司の鮮魚店が堺?でしてるから行ってみてください!
@やーちゃん-p5i
@やーちゃん-p5i 2 жыл бұрын
マグロパークは南海電車の駅にあったりもするし、大阪府民は利用者多いと思う
@和也-r9o
@和也-r9o 2 жыл бұрын
静岡県の焼津さかなセンターか清水区の河岸の市行ってみて~😁
@こなつチャンネル-n5i
@こなつチャンネル-n5i 2 жыл бұрын
マグロパーク取り上げてくれてる!! マグロは美味しくて安いと思います!!
@omusubitaberu
@omusubitaberu 2 жыл бұрын
大起水産はマジで美味しいです。 冬の方が美味しいので是非!
@ちろるぅ-i4e
@ちろるぅ-i4e 2 жыл бұрын
近くまで来てたんですね😀あいたかったなぁ〜
@しまざきこういち
@しまざきこういち 2 жыл бұрын
本マグロ中とろで8カン1200円は、安いですね。色も脂ののり具合もいい感じに見えるし。
@シノケンジィ
@シノケンジィ 2 жыл бұрын
衝撃〜またトミック大阪きてるやーん!!ばりばり地元〜
@axl01axl
@axl01axl 2 жыл бұрын
エンディングで後ろに写っている車がちゃんと駐車できたのか気になります
@善さん泉
@善さん泉 2 жыл бұрын
懐かしい!昔界に住んでた時によく使ってた😊
@Unicornshotime
@Unicornshotime 2 жыл бұрын
トロは美味しそうでお値打ち❤
@リクえもん-f9q
@リクえもん-f9q 2 жыл бұрын
近いと行きたいな!😊
@Kon_Nichiwa38
@Kon_Nichiwa38 2 жыл бұрын
食べ慣れてる感がすごい。 毎回思うけど自分なら寿司は全部「うまい」で終わるw
@tomikku
@tomikku 2 жыл бұрын
何も考えずに食べる寿司って美味いよな
@user-hf7uo3jq6o
@user-hf7uo3jq6o 2 жыл бұрын
@@tomikku 結論寿司は上手い
@アンチパンダ
@アンチパンダ 2 жыл бұрын
回転寿司もパック寿司も美味しそう🤤ここのマグロパークのフードコートが見たいです。
@ネコしのぶ
@ネコしのぶ 2 жыл бұрын
ばばちゃんびっくり。調べたらタナカゲンゲと。美味しい深海魚だそう。トミックさんvsばばあ、見たいな。
упс #aminkavitaminka #aminokka
00:12
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,2 МЛН
REAL OR CAKE? (Part 9) #shorts
00:23
PANDA BOI
Рет қаралды 81 МЛН
When my son wants to eat KFC #shorts #trending
00:46
BANKII
Рет қаралды 27 МЛН
Saitama
12:20
TOMIKKU NET
Рет қаралды 237 М.
упс #aminkavitaminka #aminokka
00:12
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,2 МЛН