これさえ買っておけば間違いない子供撮影におすすめなミラーレス一眼4選!

  Рет қаралды 31,458

ゆ〜とび

ゆ〜とび

Ай бұрын

オンラインコミュニティSWAMPへの参加はこちらから!
community.camp-fire.jp/projec...
ゆ〜とびです。
チャンネル登録、高評価、応援メッセージなどなど、いつもありがとうございます!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メインInstagram→ / yutobi
みるくInstagram→ / milksan1106
Twitter→ / y_to_bi_
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ゆ〜とびの使用機材】
▼メインシステム
EOS R5
amzn.to/35Xyg7g
RF600mm F4 L IS USM
cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/r...
RF 15-35mm F2.8
amzn.to/34W9dSV
RF 24-70mm F2.8
amzn.to/2A5WyA7
RF 70-200mm F2.8
amzn.to/3MqcX3w
RF 35mm F1.8
amzn.to/3WoolRO
RF 50mm F1.8
amzn.to/38zRrJs
RF 100mm F2.8 マクロ
amzn.to/3MciQ2R
SLIK システムカーボン 74 WOH
amzn.to/2B3wLcp
Leofoto LY+224C
amzn.to/42COW0z
Leofoto LY+254C
amzn.to/42yP1Cq
ミニ三脚 Leofoto
amzn.to/3c5xGqQ
Leofoto 自由雲台 LH-30
amzn.to/3xSSG2N
メインカメラバック(2023年から)
amzn.to/3WrWkZH
マイク
amzn.to/3sEluqh
ケンコー ZX II プロテクター
amzn.to/3OFSHfZ
NiSi CPL フィルター
amzn.to/4bsIYnj
NiSi 可変NDフィルター
amzn.to/4bAiJuS
▼野鳥撮影システム
EOS R5
amzn.to/35Xyg7g
RF600mm F4 L IS USM
cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/r...
SONY α1
amzn.to/3b6j0Zh
SONY 200-600mm
amzn.to/2VjZMHz
レンズカバー
amzn.to/3mqh8hV
600mm用カメラバック
amzn.to/3WVdXl4
200-600mm用カメラバック
amzn.to/2HW1hI4
三脚 RRS TVC-34 MarkⅡ
雲台 Libec NH30
amzn.to/43gQGMb
ジンバル Leofoto PG-3
amzn.to/3SVnHvg
▼サブカメラ
Nikon Z30+16-50mmレンズキット
amzn.to/3IxIlvT
▼その他
カメラバック
amzn.to/3n76uz4
ピークデザイン キャプチャー
amzn.to/3hAErSx
ピークデザイン アンカーリンクス
amzn.to/3krv9fW
忍者ストラップ
amzn.to/3qtIKqU
レンズペン
amzn.to/3Pmit7O
冬用カメラマングローブ
amzn.to/31HKfHu
EOS R5用L字プレート(バリアングル干渉なし)
amzn.to/3jVk3MW
amzn.to/3mQ48BF
NDフィルター16 77mm
amzn.to/2YwqT4a
NDフィルター500 82mm
amzn.to/2Vi3bXa
NDフィルター1000 82mm
amzn.to/31mGjtx
防湿庫
amzn.to/3ob4rd6
※Amazonアソシエイトとして上記リンクを使用しています。
音源: dova-s.jp/_mobile/

Пікірлер: 130
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
運動会とかでは400mmあった方がいいそうです🥺非常に沼深すぎる…
@user-zq3kq8vg8d
@user-zq3kq8vg8d Ай бұрын
明日子どもの運動会なのでD780に200-500mmの望遠つけて行ってきます!
@user-tt6vn5xr1d
@user-tt6vn5xr1d Ай бұрын
R8に乗り換えてから 仕事終わりでも散歩したくなる程軽くて楽しいですよー!次!
@user-jf8rr7ch7s
@user-jf8rr7ch7s Ай бұрын
私も8に替えたい。春のキャンペーン終わってしまった😅
@user-il6tz3oq6l
@user-il6tz3oq6l Ай бұрын
レンズ1本で済むのが良いですね🙆‍♀️ ゆーとびさんのカメラベストは子育てにもオススメ(両手がフリーにできるのが良き)なので、ぜひまた動画にして欲しいです😊
@user-jf8rr7ch7s
@user-jf8rr7ch7s Ай бұрын
小学生の運動会は400mmオススメします。なのでapscの方がいいのかな〜。 私はCanon100-400使ってます😊
@usernifchj
@usernifchj Ай бұрын
子供もいないしなんなら貧乏学生なのに今持ってるa7iiiからa7ciiに変えたいなぁって、この動画みて散財してしまいそうな私は何なんだろう。
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
スバラシイ
@user-yl6uw9qz7t
@user-yl6uw9qz7t Ай бұрын
s5Ⅱと28-200mmをちょうど買った所ですが、この一本(夜以外)で何でも撮れます☺️ 野鳥メイン(OM-1)だった自分が、今はs5Ⅱが楽し過ぎて常に持ち歩いてます!
@user-pp6wf4zr5h
@user-pp6wf4zr5h Ай бұрын
おでかけのときはだいたいD500に18-140mm高倍率と35mm単焦点を持って行ってます。 いつでもだっこできるようにストラップじゃなくてb-gripのカメラホルスターを使います。 運動会とかの行事が室内の場合は大三元望遠をレンタルすれば安くつきます。
@MS-rw3pg
@MS-rw3pg Ай бұрын
OM-1ユーザーとしてはマイクロフォーサーズがなくて残念でしたが、近日中にOM-1の動画が出るということでめちゃくちゃ楽しみです!
@user-td2xm8ym5l
@user-td2xm8ym5l Ай бұрын
全部買っていきやしょー!
@tomtomatommy
@tomtomatommy Ай бұрын
RHYTHMのハンディ扇風機の新バージョンいいですよね、首が曲がるようになったからぶら下げながら自分に直に風をあてられるようになったの最高。
@user-rv9hc1tn6r
@user-rv9hc1tn6r Ай бұрын
Nikonはレンズ選択肢狭いですがMegadapというアダプターがめちゃ薄でEマウントの互換取れるのでおすすめです
@user-xe9ef9dz7u
@user-xe9ef9dz7u Ай бұрын
ゆ〜とびさんがLUMIXおすすめしてくれた事に驚いたけど嬉しいな(タイミング的にも笑
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
コスパ良きですよねぇ🤤
@kosei_films
@kosei_films Ай бұрын
ちょうどLumix s5Ⅱx買いました
@user-xe9ef9dz7u
@user-xe9ef9dz7u Ай бұрын
@@kosei_films おめでとうございます。
@user-em5cs7kx8p
@user-em5cs7kx8p Ай бұрын
三児パパですが…SONY+50-400㎜タムロンで自分の中で最適解でした!🎉 小学校の広い校庭にも対応できるし…APS-Cモード使えば600㎜まで行けるし…近場でも50㎜まで引ける…!! お値段もお手頃🦍
@KajipongRingo
@KajipongRingo Ай бұрын
元々オリンパスのOM-D EM1Ⅱとかパナのm4/3を併用してましたが子供が産まれてピントがシビアになったタイミングでsonyに移行しました。 今はα7Ⅳをメインにa6700と併用してますけど、特にフルサイズに関してはsonyは値下がりがパナとかよりゆっくりなんで何かと物入りな親世代には資産価値としても他メーカーより魅力に感じます☺️ 使ってる人が多いことでチュートリアル動画とか中古の選択肢も多いのも初心者さんにもありがたいかと思います📷
@user-of2st3ty6v
@user-of2st3ty6v Ай бұрын
ニコンはタムロンのズームレンズ、シグマの単焦点ありまっせ?
@2002panya
@2002panya Ай бұрын
SONYストアで散財致しましたw α9Ⅲゲットです。とにかく凄い これは一般カメラマンにはお勧めできないかもしれませんw
@user-qr9vm2xw2o
@user-qr9vm2xw2o Ай бұрын
やっぱり隠れオススメは、ハッセルブラッドですよね!
@user-qz6rh7ky2f
@user-qz6rh7ky2f Ай бұрын
α7cⅡは良いっすよね🙆 野鳥や動物が、車などくらいがメチャクチャ早いスピードでなければ充分な気しますー😊 イメージとタイミングがしっかりしてれば😊 ミラーレス一眼はまだまだ初心者ですけど😅
@toshihitoadachi2467
@toshihitoadachi2467 Ай бұрын
R8はホンマに最高です。運動会でば同じく軽量のRF100-400があれば基本撮れます。前はRF24-240使ってましたが、やはり400mmが必要だと思って購入しました。一応サブとしてGR3を持っていっておけば事足りますので。
@aratak7254
@aratak7254 25 күн бұрын
6月1日にS5Ⅱ買ったばっかりでした。ポトレメインなので、Wレンズキットですが。一番おすすめとのことで嬉しかったです!
@user-bu4bj9ii8x
@user-bu4bj9ii8x Ай бұрын
LUMIXs9予約しました!あと、サイズ感合いそうなレンズを見ると、SIGMA製IシリーズはSTMなんで、リニアモーターの純正レンズにしました!自分も子どもがいるので、かっこよさよりAF優先しました。
@user-og9cp6hd9i
@user-og9cp6hd9i Ай бұрын
子供のための荷物が多いので軽量コンパクトはマストですね! 子供のためなら実質無料!!!とはいえ現実的には我が家の経済状況ではAPS-C機が精一杯でしたがもしフルサイズを買えたならα7CⅡがほしかった😂
@user-en3eu5js6n
@user-en3eu5js6n Ай бұрын
zf使いですがタムロンも良いレンズあってお勧めですよ🙂
@ryuph.otography
@ryuph.otography Ай бұрын
キヤノンはリセールバリューが高いのでおすすめです!もはや実質無料()
@Masato_photograph
@Masato_photograph Ай бұрын
α7CⅡはいいぞぉ.... なんか、子供撮影におすすめミラーレスとぱぱとびさんが紹介されてるのが感慨深いです。説得力マシマシですね。
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
改めてα7cⅡすげえ
@user-xf6sg5mx1h
@user-xf6sg5mx1h Ай бұрын
やっぱり後から欲しくなるからフラッグシップを最初からww💸💸
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
フラッグシップは攻めすぎ🤣
@mori_mori_zo
@mori_mori_zo Ай бұрын
ここでなんだかんだ言いながらハッセルブラッドでお子様の運動会を撮る異次元のゆーとびさんが想像できます😂
@isayan4
@isayan4 Ай бұрын
「チビとびちゃん」が幼稚園や小学校行ったら、SLIKの自立一脚をオススメします!外でもホールの中でも大活躍します😊私は娘が中3で知って高校、大学と娘のステージに活躍しましたが、もっと早く気付きたかった〜💧
@Netboy0122
@Netboy0122 Ай бұрын
昔、eos 30d+300mmで運動会で撮影していましたが、それでも厳しかったです。 EOS R10とダブルズーム構成ぐらいが良いかもですね でかいレンズは、かなり恥ずかしい😂 最近はオリンパスのカメラを使っていることが多いですが、m43で防水性もある構成もお勧めです。 昔、運動会の時に雨が降って来た時はパニックでした。 袋かぶして何とかしましたが😅
@SK-qs9jw
@SK-qs9jw Ай бұрын
動画を見て初めてカメラを買った時を思い出しました… かれこれ7年前にヨドバシカメラにて妻との口論ののち、4時間粘りa7!!!と24240F3.5-6.3を買いました。日常や運動会シーンなどでとても活躍してもらってますが、ゆ〜とびさんの動画を見るたびに新しいレンズが欲しくなります…笑 更なるレベルアップのために、 Fとうし2470のレンズを検討してるのですが、SIGMA、タムロン、純正と悩んでます…純正買うならその分で単焦点も買えるのになとかいろいろ悩んでおりコメントしてしまいましたゆ〜とびさんの意見も頂戴したく、ご教示いただけますと幸いです🥺
@user-xn9bm1gt6g
@user-xn9bm1gt6g Ай бұрын
Z fってグリップがほとんどないけど、そんなに重いレンズ付けて大丈夫かな…? 使ってる人がもしいたら教えてください。 あと、意外に初代のLUMIX S5・α7Cなどの1世代前もありかなと思います。そうなると高速連射・AFは落ちますが、値段的にはかなり魅力的だと思います。同様にNikonだとZ6 Ⅱ・Z 5、EOS RPも興味あります。特にEOS RPはフルサイズを考慮すれば激安なので、本当に買う気で今お金を貯めています。
@peaces-pt6yc
@peaces-pt6yc Ай бұрын
S5II+28-200がアツイ!(建前) レンズだけfpLに付けたい!(本音)
@user-jd7pk6lw3m
@user-jd7pk6lw3m Ай бұрын
R6 mark2にRF100-400mmで運動会挑みましたが、焦点距離が正直足りなかったです…フルサイズならRF100-500mmを使うか、RF100-400mmを使うならAPS-CのR7がお勧めかもです🤔
@Netboy0122
@Netboy0122 Ай бұрын
運動会はAPC-Sの方が良いかなって私も思います。手ぶれ補正内蔵がなくて良ければR10が良さそう
@user-zw6gl1yy8v
@user-zw6gl1yy8v Ай бұрын
6DからR6に乗り換えて使ってます。RFレンズを買えていないので、EFレンズ使い回していますが…マウント挟みますがレンズの値段考えると意外とお得なのかな?マウントを挟むことでレンズがどう変わるか勉強不足なのでアホなことコメしてたらすいません。ぜひ、RFとEFのレンズの違いを教えていただきたいです。 今の運動会は撮影場所決められていたりするのでフルサイズ300mmでも子供の場所によっては厳しく感じます。
@user-yd8lh2fg1z
@user-yd8lh2fg1z Ай бұрын
ゆ~とびさんお父さんお母さんに、おすすめカメラ鋭い視点ですね。 どれも良きカメラです、本当に買って外れはないですね。 家族の思い出を残すのであれば、実質無料でしょうね。
@user-dp7uv9qf5v
@user-dp7uv9qf5v Ай бұрын
ゆ~とびさん。 公園で遊ぶ子どものポートレートを題材に一本動画お願いしたいです!! いつかよろしくお願い致します。
@tanitan-it4vx
@tanitan-it4vx Ай бұрын
ほんとはパパ、ママにお勧めはハッセルブラット🤣
@YuArt637
@YuArt637 Ай бұрын
よく「オススメのカメラは?」ってありますけど、きれいな景色を撮りたい人より、お子さんができたからって人のほうが多い気がします(私の周り談)!
@kei.0150
@kei.0150 Ай бұрын
ハンディ扇風機ってどこのやつですか?ほちい
@yasuikab20
@yasuikab20 Ай бұрын
子供産まれたので参考にします!
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
おめでとうございます!
@Kansai_yusou
@Kansai_yusou Ай бұрын
2歳の子供がいるパパですが、Z8買いました!
@yukoh2071
@yukoh2071 Ай бұрын
もっと早くにカメラに出会えれば良かったです。娘はもう中学生!でも未だにカメラを向けたら笑顔でピースしてくれます❤
@user-on9nd7io3k
@user-on9nd7io3k Ай бұрын
扇風機買います!
@palu_82
@palu_82 Ай бұрын
動画の内容とはちょっとズレた質問なんですが、自分は今Canonのレフ機を使っているのですが将来的に新しいのを買う時もレフ機がいいなと思ってます。しかし時代はミラーレス、各メーカー側も新しいレフ機を製造しなくなってしまう可能性ってあると思いますか? ゆ~とびさんのようなカメラユーザーさんの考えをちょっと知りたいです。
@miztamari_CR7
@miztamari_CR7 Ай бұрын
すでに製造しなくなってますね。 数機を残して
@sanmaco3301
@sanmaco3301 Ай бұрын
リコー(PENTAX)しか製造しなくなると思いますよ。
@chankoi3274
@chankoi3274 28 күн бұрын
続編で同じテーマでレンズ編やって欲しいなー
@harusameboy
@harusameboy Ай бұрын
まだまだスマホカメラでは暗い所・遠い所・速写性が必要な場面ではカメラには勝てませんね。m43やAPS-Cからでもいいので是非カメラでお子さんを撮ってほしい!
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
撮って欲しい本当に!
@user-ch1du2kt1u
@user-ch1du2kt1u Ай бұрын
結論‼️ 高いかもしれないけど、スマホとは違い、自分なりのこだわりや、表現も出来ると思います。そして何より家族の記録を残すと思えば、値段以上の価値になるのではないでしょうか❗️ これが実質無料というやつですね‼️
@yunozinohi9333
@yunozinohi9333 Ай бұрын
r8からa7c2に乗り換えました、 r8で走ってる子供おっかけながら写真撮ると全部揺れてましたそれがストレスで乗り換えます
@KAKASHI_markII
@KAKASHI_markII Ай бұрын
マウントアダプター使えばR8でもタムロンやシグマのレンズ使えるから安く済ませたいならそっちでおすすめ
@kokino8809
@kokino8809 Ай бұрын
私まさしくこれです!efマウントアダプター使ってタムロンのレンズ使ってます!タムロンならレンズ内手ブレ補正がありますし、AFの対応機種もタムロンの公式Webページから確認できるので、カジュアルに使うなら非常にコスパ良く揃えられました😊
@nori-haru
@nori-haru Ай бұрын
やっぱSONYか オリンパスもいいかな、と思った
@Kuragesukii
@Kuragesukii Ай бұрын
α7c II今年絶対買うんや・・・!って思うほどにオートフォーカス大事だと思います。 マジで走り回るようになるとピントが!!!合わない!!!悲しいほどに!!!
@user-jn6wy8kq5y
@user-jn6wy8kq5y Ай бұрын
sigma 18 300がおすすめです!
@toto3
@toto3 Ай бұрын
いまだに一眼レフで頑張ってます😂
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
レフ機もいいですねぇ🤤
@Netboy0122
@Netboy0122 Ай бұрын
恥ずかしく無かったら、canon ef 100-400mm usm is iiなんかあれば良いかも 明るくて綺麗でAFも速く手ぶれ補正も良いです。 もしもeosユーザーならお勧め カメラボディを決めかねて未だにRFマウントは導入していません
@user-ze5ui4rc2c
@user-ze5ui4rc2c Ай бұрын
映像の後ろに映っている防湿庫が気になりました。😅 またご紹介いただきたいです。😁
@Shishimaru-Shishimaru
@Shishimaru-Shishimaru Ай бұрын
キヤノンはキヤノンのレンズしか使えなくていいのだー!!!!! もう沼は嫌だから でも過去にタムロンのいいレンズにも出会えたなぁ〜(遠い目
@spiritwey
@spiritwey Ай бұрын
僕は会社の人にどれが良いと言われても、年に数回しか使わないし、変なカメラ界隈に関わらないためにも、コスパ最強のiPhone 15をオススメしてます。
@gn125e2
@gn125e2 Ай бұрын
15年くらい前にこういうのがあったら…💦 18歳、24歳(どちらも息子)にもなると写真一緒に写ってくれません(笑) 子供達が小学生の頃、超バズーカレンズ(おそらく500㎜か600㎜くらい)をつけた一眼カメラを2台持って、お子さん追いかけているお父さんいましたよ😅 もの凄い存在感で相当目立っていました💦 ゆ〜とびさんの未来かな、と思いました😊
@user-ml1cq6ig7w
@user-ml1cq6ig7w Ай бұрын
5月に販売予定のカメラマンベストは、どうなりましたか?
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
6月末になりそうです、、、、、、もう少々お待ちを、、、、、
@user-ml1cq6ig7w
@user-ml1cq6ig7w Ай бұрын
わかりました。楽しみにしてます🙇  子育てほどほどに、頑張って下さい😌 ゆーとびさん、少し痩せた気がします。☕
@tomomorisakimoto283
@tomomorisakimoto283 Ай бұрын
『瞬間を残すのに妥協をしてはならぬ』と言うならば、現状はα9iii📷️とGMレンズ群✨最強説…… お金💰️がいくらあっても足りない沼ですね。
@Droneaerialphotographer
@Droneaerialphotographer Ай бұрын
あのさ、S9みんなの動画見てきたけど、6Kも撮れて、手振れ補正が最強なんだって。ただビューファインダー無しでコールドシューで電子シャッターなんだって。 でも見た目可愛いから買ってみたら?w
@user-bg3gu4ro8i
@user-bg3gu4ro8i Ай бұрын
個人的にz6iii(仮)のafに期待したい コスパ良さそう(^ ^)zレンズあるし
@ryutaka3963
@ryutaka3963 Ай бұрын
運動会は、小学生なら200mmでは物足りないです… 学校の規模にもよるかもしれませんが、400mmは欲しい!
@user-jf8rr7ch7s
@user-jf8rr7ch7s Ай бұрын
ですよねー
@yuugiou0801
@yuugiou0801 Ай бұрын
子供の写真撮るから!てフラッグシップ機と大三元レンズ買おうとしてるパパさんは挙手🙋
@user-xl2fp5rm1c
@user-xl2fp5rm1c Ай бұрын
目線が左よりなのはやはりチルトパネルの方を見てるからなんですかね。
@sonyt8316
@sonyt8316 Ай бұрын
子供の撮影は最初はミラーレスだったがま、動き回って撮影どころじゃない目が離せないしピントが合ったら逃げるしで、小型ビデオカメラになりました、遠足、運動会でもカメラ持ってる家族のかた一人もいらっしゃらないい皆さんビデオで撮影で、特に小児科で0から2歳までのお子さんはストロボでの撮影は目が悪くなりますのでダメと言われたし、やっぱビデオよ。頑張ってください
@user-qb6cf8vt2f
@user-qb6cf8vt2f Ай бұрын
ニコンはTAMRONのレンズ使えるんやない? 28-75とか35-150とか、、、
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
あれ、Zマウント出てましたっけ!笑
@user-qb6cf8vt2f
@user-qb6cf8vt2f Ай бұрын
@@Yu_tobi ありまする
@pqattack
@pqattack Ай бұрын
右隅に大口径レンズをしれっと置いておくstyle
@restspoon843
@restspoon843 Ай бұрын
Fuji X-T5 にTamron 18-300mmを使ってますw 正直子供撮るなら機動性重視が最適解ですねw 運動会はsigma 500mm f4しか勝たん
@takatann4753
@takatann4753 Ай бұрын
Panasonicなら、最近発表されたS9をゆーとびさんに購入して欲しいです。
@yuichiroyanto
@yuichiroyanto Ай бұрын
結局フルサイズ推しなんですね
@Tabisuru_51
@Tabisuru_51 Ай бұрын
lumix S9
@user-uu4kw8wq8t
@user-uu4kw8wq8t Ай бұрын
R10に50mm単焦点(換算80mm)を持ち歩いてます。軽くて良いです
@seaf1681
@seaf1681 Ай бұрын
OMさん。。。。。。AF他社と遜色ない程度によくなれば12-100mm F4 Proとのセットでこの動画に載れますよ。。。 マイクロフォーサーズは軽量コンパクトで持ち運びばっちりですし。。。。手ぶれ補正化け物ですし。。。。 P.S. OM-1 m2ユーザーのわっち、意味深な告知で後半の内容が頭に入ってこなくなるww
@user-vh5qt9gj4k
@user-vh5qt9gj4k Ай бұрын
aps-cでも十分だと思う!CanonR7ならAF、電池もち、手ブレ補正、重量と初心者でも扱える!なんでも撮れます(笑)
@cordblue7
@cordblue7 Ай бұрын
頑張れパパさん! 男の子? 女の子? 近日登場ですね (^^♪
@chiha2525.
@chiha2525. Ай бұрын
Zマウントも SIGMA TAMRON でてますよ。出させないのは CANON ・・ 高倍率ズームって、カメラ沼ってる人は、なんでも撮れてお得!って思うのだけど、そうでない人には、あー撮れるねーで終わっちゃうんですよね。でも 50mm 単焦点とかになると、写真おもしろ~ってなる感じがする。不思議w
@Yajisan
@Yajisan Ай бұрын
S5Ⅱ紹介されてた😽ワアイ
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
調べ直すと改めて良いカメラ🤤
@nori-haru
@nori-haru Ай бұрын
トキナーはどうですか?
@h.o3908
@h.o3908 Ай бұрын
写真ばかり撮っていて育児をしないできないとお嫁さんの怒りを買うことになります。高くつきます(笑)
@SnowYk_Yuki
@SnowYk_Yuki Ай бұрын
他の方もコメントされてますが、小学校の運動会は400あると丁度いいと思います。200だと、aps-cクロップしても少し足りないですよ❗️ それと、子どもたちと行動するとなると、荷物もあるので、フルサイズのレンズは重たいと感じます💦 そんな私はX-T5にxc50-230で、デジタルテレコンしたりしなかったりで運動会に挑んでますが、少し心許ないのでxf70-300が欲しいですね❗️ 小学生2人の母の意見でした〜📷
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
とてもとても勉強になります🥺🥺🥺 200じゃ足りないかー🤣これはゆ〜とびも100-500くらいの望遠を散財するしか…
@user-ks3vh8br8d
@user-ks3vh8br8d Ай бұрын
@@Yu_tobi未来のR5mk2 + RF100-500が無敵かも👍 保育園のお遊戯室ならRF70-200F2.8Lが大活躍すると思います✨
@user-st4vi1cv3l
@user-st4vi1cv3l Ай бұрын
先月銀座でα7CII散財💸しました😂
@HawaiiTrader
@HawaiiTrader 14 күн бұрын
最近、頻繁に見させていただいており、情報量と的確な解説や指摘がとてもためになっております、ありがとうございます。 ですが、なだろうなー、ゆーとびさんのキャラと話し方なのかな~? 物凄く、軽~い風な動画に感じるんだよなー、ちゃんとした事言ってるのに。。。 なんか、残念w
@23redwings62
@23redwings62 Ай бұрын
えー、絶対ハッセルだと思ったのにw😂
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
パパママに怒られる🤣
@kabosu10
@kabosu10 29 күн бұрын
絶賛zfにSONYの50/12付けて4歳の娘撮ってますが、気をつけないと鈍器ですw
@talphonse737
@talphonse737 Ай бұрын
G1x mark3で良いような( 一一)
@user-ks3vh8br8d
@user-ks3vh8br8d Ай бұрын
動く子どもを時を止めて撮るなら被写体ブレしないシャッタースピードでしょうからボディ内手ブレ補正は不要です。 カメラ初心者の方は手ブレ、被写体ブレが分かっていないことがあるので説明が必要です。 考えると選定が永遠に決まらない楽しい動画ですね^ ^ 小学校より大きい運動会、体育祭はフルサイズなら500mm欲しいところです。
@user-ws3fn8ci1x
@user-ws3fn8ci1x Ай бұрын
Zfにフォクトレンダーをくっつけて娘を撮っています。超素早いので絶対AFのレンズが良いのですが、映りがいいのでMFで頑張ってます。
@xyz.artemporal.
@xyz.artemporal. Ай бұрын
💯💯💯👍
@nori-haru
@nori-haru Ай бұрын
APS-Cは?
@_harunei_7894
@_harunei_7894 Ай бұрын
正直、フルサイズのカメラをぶら下げてゆっくり撮れる時期なんて一瞬で過ぎます。歩けるようになってやんちゃな子供にカメラを向けた瞬間、子供の遊び道具と化します。子供を撮るのはスマホが結局最強です。(体験談)
@user-im4wn4zz4i
@user-im4wn4zz4i Ай бұрын
R5にRF50F1.2、RF70-200F2.8、RF24-70F2.8で保育園の後半から小学校低学年挑んでます。子供1人3000gからですから、ほぼ無重量でした。
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
なるほどなるほど()
@user-im4wn4zz4i
@user-im4wn4zz4i Ай бұрын
@@Yu_tobi 白レンズプラス2台持ちしていると、皆さんいい場所を開けてくれるので、便利ですよ。
@user-vm1cz3xd6m
@user-vm1cz3xd6m Ай бұрын
実際子供の写真にそこまでの画質を求めないし、ボケもいらないんよな。 子連れだと荷物多くなるし、人によるけどフルサイズは大きすぎて重すぎる場合も多いかなー…
@user-qd4gg2gb9m
@user-qd4gg2gb9m Ай бұрын
お金が…
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
ぶっとび
@ggr6533
@ggr6533 Ай бұрын
最近のカメラ、レンズ高すぎ! 趣味ではなく道楽になっている。
@user-xc2ej9ib9k
@user-xc2ej9ib9k Ай бұрын
全部高過ぎます nex5系統の中古でいいです 記録写真にお金はかけられないです。
@Tom-uu6wx
@Tom-uu6wx Ай бұрын
a7C iiとtamron35-150mmを買っておけば高価なレンズを何本も買わなくて済みますのでとってもお得ですよ…
@Yu_tobi
@Yu_tobi Ай бұрын
35-150!!!それも最適解かもですね!
@koshihara5538
@koshihara5538 Ай бұрын
そういえば指輪には気づいていたけどいつの間に結婚してたんだ。。
@Hatta-tomonori
@Hatta-tomonori Ай бұрын
子ども撮影なんてキズデジで十分だ...と言い切るにはキズデジも高くなったからなぁ。
@Netboy0122
@Netboy0122 Ай бұрын
息子が小学生だった頃でも一眼レフで撮影している人は少なかったです。 おじいちゃんかな 若い奥様がEOS 40D持っているのを見かけた時は嬉しくなりました。 その頃、私は30Dでした。 今時はキスデジよりもiPhone の方が高いですがニーズ高くて使っている人多いでしょうね 狙った一枚を撮るのはスマホは厳しいけれど
@user-ql3ky7yi8p
@user-ql3ky7yi8p Ай бұрын
ニコンの28-400mm使ってますけど、なんでも撮れる感がすごいですね 200mmでは足りない事が多いので400mmが心強いです。
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 6 МЛН
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 59 МЛН
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 25 МЛН
10万円以下でカメラを本気で買う前編
28:32
2B Channel
Рет қаралды 26 М.
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 6 МЛН