【これを見ずに買うな】グラインダーの使い方と㊙テク!!綺麗に切る方法。

  Рет қаралды 85,884

DIY Technical University -Nico-

DIY Technical University -Nico-

Күн бұрын

Пікірлер: 29
@名も無きエルの子
@名も無きエルの子 Жыл бұрын
最後の言葉が魅惑的😊 絶対に上手になる人になりたいな。今日、グラインダーで切断をしていて、正しく早い切り方ってどうなのか分からなくなった素人です。参考動画を探してました。押すのか引くのか、刃の裏表は?とか、たまに必要な時に使うだけなので分からなくなってしまいました。10時11時を意識して手前から前へ切ってみます。ありがとうございました。
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
素晴らしいコメントありがとうございます😊 何十年やっても何となくやってる人は全然成長してない人が実際にいるので何でも成長する秘訣は興味がアルかナイかってだけだと思います。 最後まで見てくださって嬉しいです😆
@goatboy3188
@goatboy3188 2 ай бұрын
7:00 なんか研磨用のカバーで試運転始めちゃってますが、安全のこと言うなら切断用のカバーに変えるべきですよ(少なくとも動画内では) HiKOKIなんて切断用のカバーでないと切断砥石つけられない仕様になりましたしねw あとカバーに手を添えるのも危ないと思いますよ。物によっては固定されてなくて簡単に動きますし、指飛びます。 ハンドル使ったほうがいいと思います。
@DIY_Nico
@DIY_Nico 2 ай бұрын
その通りです😅 この動画はまた新しいバージョンを撮ろうと思ってます😇
@DIY_Nico
@DIY_Nico 2 жыл бұрын
皆さん動画を見て下さってありがとうございます!!もし間違っている情報が有ればコメントで訂正していただけると嬉しいです。 感想やリクエストなんかも何かあれば、誉められるとグングン伸びていくのでコメントよろしくお願いします(^-^) なるべく返信していきます♪
@fusabue
@fusabue Жыл бұрын
最近アマゾンでサンダー買ったのですが切断用には必ず専用の保護カバー(両面をカバーするような感じ)を別途購入して使いなさいと書いてありました。動画では普通のカバーを使って問題無く作業しておられるので本当に必須なのか疑問に思っています。普通の保護カバーで切断作業する場合に特別な注意点があればアドバイスいただけますでしょうか?
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ 大きい声では言えないんですが自分はほとんど切断用は使ってません😅💦 色々な解体作業などにも使うのでそういう時には切断用だと邪魔になってしまうので… 切断用でも火が飛ぶ量はほとんど変わらないと思います。砥石が薄いので横の力に弱くて刃が破損しやすいので切断用だと破損しにくいのと破損した時に守ってくれる意味もあるんではないかと思います。 推奨は出来ませんが僕個人の考えでは、 火が飛ぶ方向に気をつけるのと、 保護メガネ、保護手袋としっかり長袖長ズボンを履けば大丈夫だと思っています。
@fusabue
@fusabue Жыл бұрын
@@DIY_Nico ありがとうございます。怪我をしないよう注意して作業します。
@清広瀬
@清広瀬 Жыл бұрын
了解です
@藤田康文-z3p
@藤田康文-z3p 2 жыл бұрын
初めまして、動画拝見しました。金の卵(切断刃)の取り付け方ですが裏表逆ですね。よく現場で若い職人にこの件を注意します。確かに熱で焼け取れにくくなることもありますが、よければ安全に関わることですので訂正をお願い致します。念の為金の卵のH/Pの注意欄貼り付けます。          使用上の注意 ※製品の能力を十分に発揮して頂くため、グラインダーに取り付ける際は、砥石の向きに注意して頂くことを推奨しております。 パッキン、座金が付いている面をグラインダー、切断機本体に向けて下さい。 ●金の卵105~205→取り付けの際、プラスチックパッキンをグラインダー本体側に向けてご使用下さい。  ご安全に
@DIY_Nico
@DIY_Nico 2 жыл бұрын
しっかりと動画を見ていただきご指摘ありがとうございます。 金の卵を使っておいてしっかりと間違えてますね…回転方向で切れ味と寿命が変わるのかもしれませんね。 製品によって裏表も変わるんですね。統一してほしいです…そして分かりやすく明記してほしいです… 貴重なご意見ありがとうございます!
@ひろにゃん-s5n
@ひろにゃん-s5n 7 ай бұрын
DIYだね😊
@章一-y3s
@章一-y3s 2 жыл бұрын
僕は研磨で使うことが多いですが、ハイコーキのスイッチが使いづらいですね。作業中、知らない間にスイッチに触れて止まってしまうことが多くて。
@DIY_Nico
@DIY_Nico 2 жыл бұрын
そうなんですねー!やっぱ持ち方でけっこう変わりますよね。
@kira-ih1gf
@kira-ih1gf 9 ай бұрын
全体的に安全を軽んじている動画のように思えます 切断時、切断用カバーかけないと万一の時の破損時飛散するんで、カバーかけない使い方紹介するのはプロとしてどうなんですか…? 特別教育受けておらず、労働安全規則学んでおられないのでしょうか…? サンダーの刃は機体と回転数の合っている砥石を選ばなければいけないのに、サイズの点しか注意していないのもどうなのかなと思います… 手袋も厚手のもの、ではなく、耐切創性ですとか、巻き込まれにくいものという方が重要です、ゴム手袋などでは巻き込まれの事故が多発しているため推奨されていません カバーも付けず回転砥石のすぐ脇に手を添えて切るとか正気ですか? 砥石が万一不良品で弾けた際左手ズタズタですよ??? 初心者の方向けの動画のようでしたので、安全に関わるところこそ丁寧に解説していただきたいですね…
@ひろにゃん-s5n
@ひろにゃん-s5n 7 ай бұрын
あなたはいろいろお詳しいようですがなんのお仕事をしてるのでしょうか?
@kira-ih1gf
@kira-ih1gf 7 ай бұрын
@@ひろにゃん-s5n 元施工管理、いわゆる監督の職人です
@ひろにゃん-s5n
@ひろにゃん-s5n 7 ай бұрын
@@kira-ih1gf なるほど〜納得しました🤣
@ろっしーに-c7j
@ろっしーに-c7j Ай бұрын
自分も手を添えてカットはヤバい気がします。 素人ですけど仕事でほぼ毎日使用してますが回転部分の近くに手は置きませんね。
@藤本敞雄
@藤本敞雄 Жыл бұрын
切断作業は、切断専用のカバーに取り換える事。 試運転は、1分、3分は守る事です。
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
コメントありがとうございます! その通りですm(_ _)m
@김춘규-k6u
@김춘규-k6u Жыл бұрын
한국어. 설명이필료함
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
韓国の方も見てもらえてるとは思いませんでした!とても嬉しいです😊 なかなか韓国語は難しいですが、言葉が分からなくても分かる様な動画も増やしていきたいのでよろしくお願いします✨ ありがとうございます♪
@大谷和幸-n8p
@大谷和幸-n8p Жыл бұрын
さ😮
@転造ネジ
@転造ネジ Жыл бұрын
砥石交換は工具無しでも出来ます。
@DIY_Nico
@DIY_Nico Жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ 実は自分もたまにやっていますが免許持って仕事でやっているので動画で紹介出来ませんでした😅
@クローバーよつばの-u4t
@クローバーよつばの-u4t 9 ай бұрын
マスカー😂
@緋色浅葱
@緋色浅葱 2 жыл бұрын
長い
@DIY_Nico
@DIY_Nico 2 жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます!
グラインダーで切断(カット)するコツ
8:03
ゲーハー鉄工所
Рет қаралды 223 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
9 Best Angle Grinder Hacks | Simple Ideas
15:25
YASUHIRO TV
Рет қаралды 6 МЛН
マキタ ディスクグラインダ 各種刃物の取付け方
8:55
【ディスクグラインダー】サンダーの刃の取替え方を初心者さん向けに解説
11:57
工事:電気:トラック:倉庫:教育チャンネル:えびの興産株式会社
Рет қаралды 69 М.
【工具紹介】ディスクグラインダー/研削砥石 切断砥石
12:09