これぞ自然の魅力!楽しみながら学べる野鳥の解説動画!【さえずり付き】

  Рет қаралды 34,609

鳥探しチャンネル

鳥探しチャンネル

Күн бұрын

🔴メンバーシップについて↓↓↓
• 皆さんに大切なお知らせがございます
🔴LINEスタンプはこちらから↓↓↓
store.line.me/stickershop/pro...
さえずりが聴ける春から初夏のシーズン
新緑の森林では野鳥たちが盛大にさえずり、
美しい自然を感じさせてくれます
そこで、今回は初夏の美しい野鳥を
18種類ほど紹介していきます!
この動画を参考に初夏のバードウォッチングを
ぜひ楽しんでいきましょう!
――――――――――――――――――――
0:00 イントロダクション
0:29 サンコウチョウ(1)
2:07 コマドリ(2)
3:19 アオバズク(3)
4:59 コサメビタキ(4)
6:20 ヤブサメ(5)
7:40 エナガ団子(6)
8:58 カッコウ(7)
10:43 センダイムシクイ(8)
12:01 コルリ(9)
13:13 サンショウクイ(10)
14:41 アカショウビン(11)
16:20 オオルリ(12)
17:37 キビタキ(13)
18:44 ウソ(14)
19:52 ホシガラス(15)
20:50 エゾムシクイ(16)
22:07 カヤクグリ(17)
23:17 ホトトギス(18)
オオルリとキビタキは、
前々回の春の野鳥動画でも登場しましたが..
初夏の野鳥といったらコレがないと変なので、
今回もまた登場です!
――――――――――――――――――――
▼過去動画もどうぞ
感動が止まらない!シマエナガと北海道の野鳥たちの物語〜
• 感動が止まらない!シマエナガと北海道の野鳥た...
じっくり解説!春の野鳥たちが奏でる美しいさえずり~
• じっくり解説!春の野鳥たちが奏でる美しいさえずり~
これは美しい!野鳥が魅せる豊かな生態を観察しよう!
• これは美しい!野鳥が魅せる豊かな生態を観察しよう!
奇跡の出会い!情熱に満ちた野鳥たちの物語~
• 奇跡の出会い!情熱に満ちた野鳥たちの物語~
―――――――――――――――――――――――
▼チャンネル登録よかったらお願いします!
/ torisagasi
▼その他
カメラはNikon Coolpix P1000を使用しています。
画質はFHD 60pで配信しております。
BGMは全て自作のオリジナル楽曲です。

Пікірлер: 41
@user-cp7bc3et2y
@user-cp7bc3et2y 2 ай бұрын
お疲れ様です~サンコウチョウ、いいですね~コマドリ、アオバズク、コサメビタキ、ヤブサメ、エナガ団子も、かわいい😂カッコウ、センダイムシクイ、コルリ、サンショウクイ、アカショウビン、オオルリ、キビタキとウソも、かわいい😂ホシガラス、エゾムシクイ、カヤクグリ、ホトトギス、今回も、かわいい小鳥さんが、18種、登場しました😂それじゃまたね🕊️
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
いつもありがとうございます!今回はいわゆる初夏に見られる野鳥のオールスターズを盛り合わせた感じの動画ですね🌸今季に会いたい野鳥でもあるので、5月に入ったらオオルリやキビタキなどは狙っていきますよ~
@user-pv1rg9wn3v
@user-pv1rg9wn3v 2 ай бұрын
ほとんど見たことのない鳥や知らない 鳥ばかりでした 大変見応えがあり 見終わった後には鳥通になった気分 です 本当に ピピピのピと鳴くキビ タキには笑ってしまいました 私の美しい鳥No.1はコルリです ありがとうございました
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
コメントありがとうございます~ これからも世界観が分かりやすい動画を作っていきます! キビタキのピピピのピ!は印象に残りますよね😊 今シーズンも元気に囀ってくれることでしょう。 新緑の時期が楽しみになります。 コルリは大スペシャルな野鳥なので、 ぜひ見つけたいな~と思っています。
@user-wd6ko6bl7x
@user-wd6ko6bl7x 2 ай бұрын
ちれまる君お疲れ様🙇 夏鳥18種の動画しっかり解説して頂きとても興味深く拝見しました 未だまだ未熟な初心者なので、繰返し見て目に焼きつけないと…👍😲 アカショウビンなんか見つけたら すぐ解りそうですよね~🤤☝️ 今回も為になる動画、有難うございました🙏😊
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
川上さん、いつもありがとうございます~ 何かと忙しくてコメントも遅れてしまいました。 今季の5月あたりから多く見られる野鳥たちですね! オオルリやキビタキなどが初夏を彩ってくれるでしょう!😊 アカショウビンは分かりやすい色をしているので、 森林から塊が飛んでくるとビックリしそうです。
@CHILL.59
@CHILL.59 2 ай бұрын
魅力的な野鳥が盛りだくさんの動画をありがとうございます🎉 5月が待ち遠しいです。 スギにまぎれているアオバズク、よく見つけられますね❣️黄色い目がとてもキレイですが、めをつむっているところもキュートです😊
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
CHILLさん、いつもありがとうございます! 投げ銭も本当に助かっています😭 ゴールデンウィークの時期は自分も野鳥探しに忙しくなりますが、 野鳥たちも囀りや巣作りなど、とっても大忙しですね! アオバズクは本当に偶然にも見つけてしまいました。 今年も飛来してくれればいいですね😊
@user-zn3vw2zc7s
@user-zn3vw2zc7s 2 ай бұрын
先日初めてこのチャンネルがオススメにあがってきたので見てみました。町中で野鳥を見かけても、スズメ、カラス、ハトぐらいしかわからないので、名前がわかったら楽しいだろうなと思ってました。 とてもわかりやすくて、画面もとてもキレイで素晴らしいです。ありがとうございます😊
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!ぜひ他の動画も見てみてください~ 普段は歩きながら野鳥を探すみたいな感じの動画をアップしていて、 この動画はいわゆる総集編という奴なんですよね。身近な野鳥からマニアックな野鳥まで 分かりやすい解説を心がけています!😊
@user-kq6sq6wi6g
@user-kq6sq6wi6g 2 ай бұрын
こんにちは💐 サンコウチョウ綺麗な鳥ですね(*^^*)🐦️🐦️ コマドリの鳴き声綺麗な鳴き声ですね🐦️ 今日仕事行く途中でウグイスが鳴いてましたよ😃今は練習中かな😆鳴きかたに一生懸命なのが伝わり、頑張れって思いながら仕事に向かいましたよ🐦️🚲️動画アップありがとうございました🤗
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
こんにちは!返信など遅れてしまいました😣 今シーズンに会いたい夏の野鳥がてんこ盛りに紹介してみました! なので、また後程登場するであろう野鳥たちです。 4月からは多くの野鳥がさえずりシーズンに入るので、 ウグイスなども練習し始める頃でしょうね!
@user-kq6sq6wi6g
@user-kq6sq6wi6g Ай бұрын
@@torisagasi さんこんばんは🌒🤗 春は沢山の野鳥のさえずりが聴こえてきて心地いいですね😆幸せな季節でもあります😉 ウグイスが一生懸命、鳴き声の練習してるのを聴いてると、私も頑張ろうって気持ちになりますよ🤗返信ありがとうございました🤗🐦️🐦️🌸🌸
@kobe8398
@kobe8398 2 ай бұрын
暑いのは苦手ですがたくさんの美しい野鳥に会えるなら良いですね✨ アオバズクは以前紹介してもらいましたが同じ場所の子でしょうか? パッチリお目目が睨んでいるのも可愛いです😂 ヤブサメは耳の聞こえを調べる時に使われる鳴き声と聞いたことがあります。サンコウチョウもアカショウビンも出会いたい南国風の鳥ですね。去年アカショウビンの鳴き声だけ聞けたのですが姿は発見できなかったので今年は是非と思ってます😊
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
今年もあの暑さが来ないといいなぁ~と願っています😣 それでも6月くらいまでなら野鳥に出会えるチャンスがあるので、 とことん撮影していこうと思っています! アオバズクは前回の動画の再編集ですね(今シーズンは別の場所で見られたらいいのですが!) ヤブサメは8000Hz~くらいなので、まさに高音域の音ですね。聴力検査にはちょうどいいかもしれません・・アカショウビンなども今季の渡来が楽しみですね! 梅雨の時期になったら可能性大です。
@user-dm5pq7fw3b
@user-dm5pq7fw3b 2 ай бұрын
ちれまるさんこんばんは、お疲れ様です!夏鳥楽しみです!今年はたくさんの夏鳥に会えるといいなぁ😊ムシクイは本当に区別が難しいですね💧
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
ちゃあさん、こんばんは~。何かと忙しくて返信は遅れてしまいました。 今年の夏鳥は一体どれほど来てくれるのか楽しみですね! オオルリやキビタキの動画を沢山撮りたいと思っています! ムシクイ類は図鑑がないと自分もダメですね~
@user-ee5zx2ek2s
@user-ee5zx2ek2s 2 ай бұрын
サンコウチョウ、アオバズク、エナガと好きな鳥が続いて、感激です。なかなか見られない鳥たちも、堪能しました。
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
まさにオールスターといった感じの紹介動画を作ってみました。 エナガ団子なども知名度が高いものの、なかなか発見できないんですよね。
@user-xs2iq9nu3x
@user-xs2iq9nu3x 3 күн бұрын
これほどの貴重な小鳥のオンパレードを美しい動画で見せてくださり有り難うございました🎉
@torisagasi
@torisagasi 3 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます!野鳥さんは森の中では小さな存在ですが、懸命に生きているようです。
@tori0320
@tori0320 2 ай бұрын
毎回、楽しみにしています!熊は大丈夫ですか?ホシガラスは、昔富士山でしか撮っていません。
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
いつもありがとうございます!コメントの返信にも遅れてしまいました~ クマはいつもリスクを背負っていますが、周囲のガサガサや出没しやすい環境には気を付けつつ探鳥していますね!😣
@user-cx2un5np3u
@user-cx2un5np3u 2 ай бұрын
ちれまるさんいつも楽しみに拝見しています♪ エナガって7割営巣に失敗するんですね‼️私がこの春見たエナガの巣作り(多分)しばらくしたら見なくなったんです。じろじろ見てたから嫌になってしまったのか…💦反省。 これからの季節、またいろいろな野鳥を見られたら良いなぁと思います。
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!実はエナガ団子は超貴重なんですよ~ 実は探鳥をしていると偶然にも巣を見つけることは珍しくないのですが、ほんとあっけなく営巣放棄してしまうので、見たいな~って気持ちをグッと我慢する必要があるんですよね😭 これからは営巣シーズンなので悩みどころかもしれません。
@user-tr4nw6sy9p
@user-tr4nw6sy9p 2 ай бұрын
わああ!!エナガ団子可愛すぎます😂😂😂😂😂😂
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
偶然にも見つけることが出来たんですよね~ 時期は5月中旬だったと思います!
@user-tu4yc9ox4y
@user-tu4yc9ox4y 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
投げ銭もありがとうございます~~ 色々なことがあって、お礼の返事は遅れてしまいましたが、 これからも頑張っていこうと思っています。
@pokoponkappa1465
@pokoponkappa1465 2 ай бұрын
今日はとある沢に行ってミソに遇うことができました.
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
お!ナイスミソちゃんですね~ 今がまさに元気にさえずる時期なので、見頃ですよ。
@tori-chinya
@tori-chinya 2 ай бұрын
ちれまるさんこんばんは。 今回も綺麗な野鳥達ありがとうございます。ほんとにちれまるさんの映像は魅力的ですね〜 コマドリはせめて鳴き声だけでも聞いてみたいです。 去年森林公園でサンコウチョウの鳴き声を聞いた気がするので、今年は頑張って見つけたいです。
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
とりさん、こんばんは~ 色々あって返信は遅れてしまっています😭 初夏の野鳥たち、これから楽しみですね~ ノビタキなんかはもう来ている所ありそうですね。 いわゆるノゴマ属に含まれるコマドリやコルリは中々難しいですよ😭 ただ有名な探鳥地だったら可能性はとても高いみたいですね。 サンコウチョウも日本あちこちに入るので、生息環境のコツがわかると あっさり見つかるかもしれません。
@tungiaijo
@tungiaijo 2 ай бұрын
楽しくてとても役にたちました。ありがとうございます。
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
そう言っていただけると嬉しいです! ぜひ他の動画も楽しんでみてください~
@noriokd9628
@noriokd9628 Ай бұрын
おやっ⁉とか言って見つけるけど そんな簡単にみつけられるものでしょうか? その方法はありますか?
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
おや?って感じは、動画をスムーズに進めるための演出なので 実際には、出現するまでじっくり待ったり、耳を澄ませて狙うなど、極めて慎重に、厳格に狙って撮っていることが多いです。
@user-px1oc9gh5w
@user-px1oc9gh5w Ай бұрын
美しい渡り鳥も多いですね
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
これからやってくる夏鳥は、南国の雰囲気が漂っていますね。
@user-qk8qo8qw4f
@user-qk8qo8qw4f 2 ай бұрын
毒虫に気を付けて野鳥を観察をしてください
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
ありがとうございます! ダニなんかも嫌ですよね。 あとブヨにもよく刺されます😭
野鳥のさえずりと魅力的な生態をじっくり解説!
25:09
鳥探しチャンネル
Рет қаралды 6 М.
野鳥に出会う確率を上げるコツを9つ紹介!
14:26
鳥探しチャンネル
Рет қаралды 62 М.
How many pencils can hold me up?
00:40
A4
Рет қаралды 18 МЛН
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 10 МЛН
ONE MORE SUBSCRIBER FOR 6 MILLION!
00:38
Horror Skunx
Рет қаралды 14 МЛН
Тяжелые будни жены
00:46
К-Media
Рет қаралды 5 МЛН
(SUB) Introduction of Japanese Wild birds - 180 species
51:36
解説!鳥の鳴き声図鑑
Рет қаралды 88 М.
「鳥のさえずりとせせらぎ音 | 自然音、睡眠、集中、リラックス」
1:01:51
自然音楽の森 Forest of Nature Music
Рет қаралды 2,7 М.
これは凄い!ヤマセミの秘密と美しき野鳥の生態に迫る!
24:15
鳥探しチャンネル
Рет қаралды 28 М.
アカショウビンの生息地へ向かおう!
12:27
鳥探しチャンネル
Рет қаралды 26 М.
【解説】春夏に聞く鳴き声を知ろう!野鳥25種さえずり付き!
28:21
野鳥解説のイーパさん
Рет қаралды 17 М.
じっくり解説!春の野鳥たちが奏でる美しいさえずり~
26:01
鳥探しチャンネル
Рет қаралды 148 М.
身近な鳥の名前と鳴き声♪25種類【一年中会える留鳥編】
14:43
【解説】日本の野鳥100+ ~動画で観る野鳥図鑑~
1:11:24
イーパの野鳥観察日記【野鳥200種の撮影に挑戦中】
Рет қаралды 29 М.
Его зовут Персик
0:16
Татьяна Носова
Рет қаралды 2,1 МЛН
Что за животное на 09
0:19
Сентяков
Рет қаралды 2,3 МЛН
❤️
0:10
OHIOBOSS SATOYU
Рет қаралды 9 МЛН
My Mom Disappeared⁉️😳🐾#cutecat #catlover #kitten #猫
1:00
Cute Cat Meow
Рет қаралды 2,2 МЛН
Волшебные козы Монголии
1:00
Nas Daily Russian
Рет қаралды 16 МЛН