「こういうことって世の中にすげぇ多いよね?」梅原が経験したある心理に名前をつけてみようとするオジ達【ウメハラ】【梅原大吾】【切り抜き】【闇話題提供】

  Рет қаралды 24,179

Daigo the BeasTV

Daigo the BeasTV

Күн бұрын

Пікірлер: 75
@せんこう-o8v
@せんこう-o8v 8 ай бұрын
こういう心理を利用してネットサービスの解約とか工程増やしてるんやろか、と思ったな。ウメコーヒー現象
@ポンコツ屋末代
@ポンコツ屋末代 8 ай бұрын
なんかそれ昔聞いたことある気がする。
@user-th5ns5sz8j
@user-th5ns5sz8j 8 ай бұрын
時間も体力消費も金銭も優先順位としては下で、いくつもの「行程」を経なきゃいけないのが面倒くさいって事か ハンサム折笠さんがスティーブ・ジョブズの服の話を挙げたのが、解答として一番近いんじゃないでしょうか 「思考の浪費」の1日に使える量が決まっているなら、その仕組みをウメちゃんは知らずとも無意識に実践していたと コンビニも駅も利用者立場の構造として行程量が多いので、「歩く」を選択した 原始的な物事ほどシンプルで行程量としては少なくて済む、つまり無駄な思考の浪費を抑えられるというわけですね そこで私考えました、行程をなるべく省いて結果に直結させたいという意味合いで、【オートマ(AT)思考】ではどうでしょうか
@みたらし団子-h6f
@みたらし団子-h6f 8 ай бұрын
電車の乗り換え2回で30分より乗り換え無しの1時間の方でいいやって思っちゃうのと一緒かなぁ
@user-jx6dk7vr6h
@user-jx6dk7vr6h 5 ай бұрын
1番しっくりきた
@kiki-ci8sp
@kiki-ci8sp 8 ай бұрын
バイク持ってるけどバイクカバー外すのめんどくさくて40分歩くとかよくある
@mikemofu999
@mikemofu999 8 ай бұрын
いやすごい分かる!私もバイクのカバー外すの面倒くさくて、15分かけて歩くことあります。
@s6xsls
@s6xsls 8 ай бұрын
バイクカバー外すのはどのくらい時間かかるものなんですか?
@kiki-ci8sp
@kiki-ci8sp 8 ай бұрын
@@s6xsls バイクとカバーの形状によるけど1分前後かな
@lacoquet45997756
@lacoquet45997756 6 ай бұрын
カバーを外すってとき外した後たたむ、しまう、帰ってきたときひらく、掛けるの工程が走馬灯のように駆け巡って一気に萎える
@パパージャちゃんねる
@パパージャちゃんねる 8 ай бұрын
「電話かLINEか」も一緒だ。明らかに電話の方が短時間で済む場合でも「直接的なコミュニケーション」という心理的負荷が大きくて10通以上のやり取りでもLINEの方が楽に感じてしまう。個人によって何に心理的負荷がかかるか変わるから面白いよね。
@TheMasahiro9999
@TheMasahiro9999 8 ай бұрын
動画でも言及しているように、決断疲れ(何かを決断するにはすごくエネルギーがいる)ってのと、ポジティブ心理学の意図的行動=他人に強制された行動よりも自分で意図した行動のほうが格段に気持ちがいい ってやつですかね。
@ct5ebg733
@ct5ebg733 8 ай бұрын
私も『決断疲れ』が良いと思いますわ。 もうチョット、緩い範囲を指してそうだから 感情の起伏疲れ、エモーション疲れ 「エモ疲れ」を提案しますかね。私なら
@tokyoneotokyo
@tokyoneotokyo 6 ай бұрын
​@@BreakInTheCloudsそれサラリーマンあるあるですね。午後に重要な商談がある時、準備は前日前に済ませて当日の午前中はメシも立食いで済ませる。本命以外に余計な事は考えたく無いんだよね、契約に集中したい。
@pxpbox
@pxpbox 8 ай бұрын
すげえ面白い こういう話を酒飲みながら聴くの大好き
@user-jw6rt3zv3z
@user-jw6rt3zv3z 8 ай бұрын
最近花屋さんとかでも、売ってる店先のさらに手前に自販機置いて、 花入れて売ってるところありますね。アレはまさに 「あ、花買おうかなでもめんどいな」という気持ちを薄めようとしてる。
@aamigue8812
@aamigue8812 8 ай бұрын
今寝転がりながらパソコンで書き込んでますが3m離れたところにあるキーボードを起き上がってとるのが面倒くさくてスクリーンキーボードを立ち上げてマウスで文字をクリックして書き込んでます。圧倒的に時間も労力も掛かってますがそれでも指先の動作だけで完結するという理由だけでこの方法をとっていることに気がつきました。 体を動かすと言うことは思った以上に心理的にめんどくさいんだなと思いました
@seikosanmatsuda8660
@seikosanmatsuda8660 8 ай бұрын
人間はやり始めたことを変えるのが嫌いな生き物とは思ってる。youtubeは見始めたら止まらんし、嫌やなと思いがちな勉強といったものですら、意外とやり始めたら途中で邪魔されるの嫌だったりする。
@ミズトム
@ミズトム 8 ай бұрын
最後の「サービス業はそこを考えるのが必要」ってのが物凄く大事よね そのために名前あってもいいのかと思った 個人的によくあるのが飲食店とかで「定休日が分かりにくい店」は行くのが面倒くさくなる 毎週水曜日、第2第4火曜日休み 木曜日は午前中のみ みたいな定休日の店はクソ分かりにくいw いつやってんねんと だったら土日しかやってない店のほうが分かりやすいからそっち行くわみたいな
@user-bq1dw8xu4g
@user-bq1dw8xu4g 8 ай бұрын
多分人間は工程を自覚すると とてもめんどくさいと感じるから 楽に出来る部分は意識から外して自分の中で工程を減らしてるのかな 例えばスマホの充電器の線の接触が悪くなってきて一定の角度を探って充電してその後もっと悪くなって充電失敗してしまう日も時々出てくる そんな状態なのに買い換えるのがめんどくさい つまり角度を探ったり充電の確実性がないのストレスを無意識化して 買い換えのめんどくささを超えないようになっている こういう事かと思いました
@らむさま
@らむさま 8 ай бұрын
充電器の例えがあるある過ぎる笑 他のコメ欄にもわかり味が深い事例が沢山あるしマジで名前付けるべきなんじゃね🤔
@user-pv3bq5le1q
@user-pv3bq5le1q 8 ай бұрын
良いなぁめちゃくちゃここに混ざりたいわ こういう話出来る友達とも何年も会ってねぇなぁ
@aka-vk3ts
@aka-vk3ts 8 ай бұрын
たまにウメさんこういう行動経済学とか心理学の面白いところにするっと踏み込んでくるよね。 アイスコーヒーの件は行動非行動の法則とかになるのかしら。 心理障壁と時間の兼ね合いは、ドーパミンだとか代謝が時間感覚にかかわってくるから、みたいな言説がありますよね。 それを経験として知っているからこそ、心理障壁に感じてしまう、みたいな。
@zumi1974
@zumi1974 8 ай бұрын
いいなぁ議論好きなんだな梅原 仲間といろいろ語り合うのは楽しい時間
@yukimisyoufuku
@yukimisyoufuku 8 ай бұрын
周りがいまいちピンと来てない様子だけどあんま共感できないのかな 俺は共感しすぎて自販機の話とか全く同じことよくやるわ
@pinleaf40
@pinleaf40 8 ай бұрын
ウメハラ現象(仮)の話ですが・・・恐らく脳の特性が関係するんだと思います。工程が多いほど処理が面倒くさい、楽しい景色が見られるなら散歩は少し長くても苦にならない(脳にプラスな刺激=報酬)が入ることによりかかる時間を無視できるなど。大脳生理学のほうで何か研究結果とか有るかもしれませんね。 あと、蛇足になるかもですが時間は観測者によって感じ方が違うとも聞きますので(量子論とか)「楽しい時間はすぐに過ぎ去る」というのは案外時間をスキップしてるのかもですねw(妄想科学)
@PDJJPDJP
@PDJJPDJP 8 ай бұрын
冒頭の話、ウメさんもサンクコストに囚われることとかあるんだと思ってちょい謎の安心感があったわ笑
@qwerty-fv1fe
@qwerty-fv1fe 8 ай бұрын
今更あとには引けないよね理論はコメントにもあるようにコンコルド効果、サンクコスト効果が有名だが、 単純な時間よりもその他の要因を考慮して考えてしまうよね理論は「メンタルアカウンティング」の時間verと言えるのかな もしくは直接的な理論ではないけど「退屈な時間より楽しい時間は早く過ぎ去るよね」を説明する時によく使われる相対性理論とか
@大介くん
@大介くん 8 ай бұрын
この話、ワンエピソードにいろいろ複合してて深いよね ジョブズの服選ばない理論みたいにそもそも「こっちのほうがいいかな?」と選択する思考そのものを無意識に排除したがってるのかもしれないし ジョブズのように明確に意図してやってるのでなければ「やっぱあっちの方がいいじゃん…でも…」とサンクコスト効果みたいなのも働いてるだろうし
@user-vj8yw6nx1f
@user-vj8yw6nx1f 8 ай бұрын
スマホのフリック入力とかめんどいよね
@user-ut4nt4wg2j
@user-ut4nt4wg2j 8 ай бұрын
分かるわ。ていうかコンビニってそういう理論で成り立ってるよね
@ironcladmuller8076
@ironcladmuller8076 13 күн бұрын
スーパーの方が安いのはみんな分かってるのにね
@makiotkdxaaa657
@makiotkdxaaa657 8 ай бұрын
その工程がダルかったよなぁ~、という過去の記憶がそうさせる 一種のトラウマ 翻って、少ない工程で済ませられるというある意味理想的な展開を思い描いて「ハマった」と一度感じてしまうと、そこで生じた快感には抗えなくなる そのダブルの効果が発生してセルフ縛り状態に陥る
@user-du9lo5bc4d
@user-du9lo5bc4d 8 ай бұрын
コンビニは割と本気でコーヒーとタバコ限定でドライブスルー化してほしいわ
@tarouyamada5905
@tarouyamada5905 8 ай бұрын
選択負荷 選択疲労 想像疲労とかかなぁ
@user-BlackLotus
@user-BlackLotus 8 ай бұрын
12時間麻雀打ち続けるってさりげに大変やなあ
@sirunasitantan8115
@sirunasitantan8115 8 ай бұрын
ウメハラという言葉は格ゲーミームで言われ過ぎてる問題が
@user-po9yu5cp1h
@user-po9yu5cp1h 8 ай бұрын
現象としては作業興奮が1番近いかも
@げき-w9w
@げき-w9w 3 ай бұрын
実は、非常に単純な 「慣性の法則」かな
@legdive31
@legdive31 8 ай бұрын
旅行って自動化できない選択の連続だから目茶苦茶面倒臭いな。それを好奇心が上回れば行くんだ。
@yr2442
@yr2442 8 ай бұрын
にしても梅原さんはゲーマーと思えない程に話が上手いな あるあるでテーマにも合ってて面白い話なのに左上の人以外の聞いてる人はなんでこんなしかめっ面なのかわからん
@stupei38
@stupei38 8 ай бұрын
仕事場から家まで歩いて帰るのだるいと思いながら家帰った後日課の散歩に出かけます。 帰りの歩きも散歩と捉えたらいいんじゃないかと思うんですけどなんか違うんだよなぁ
@user-vj1yu2vq9q
@user-vj1yu2vq9q 8 ай бұрын
面倒くさがらせない。これだ。 店はいるのめんどくせえと客来ないよな
@tsubasa9085
@tsubasa9085 6 ай бұрын
徒歩5分のコンビニまで電動チャリ使わないで歩いちゃうのと同じだ、歩いてる最中は携帯いじれるけどチャリ中は寒いのに耐えるだけの時間が発生するのと鍵の開け閉めとか工程も増えるし
@envutterfly
@envutterfly 6 ай бұрын
前半の自販機のくだりはコンコルド効果 後半は...選択肢の多さが煩わしさに繋がるという点で、選択のパラドクスが近いかな? もしくは金が掛からないとかただ散歩が好きとか
@user-ef9mc4cw4c
@user-ef9mc4cw4c 2 ай бұрын
持ち帰りありの飲食チェーン店が店頭に店内で取り扱ってる商品の自動販売機を設置したら予想以上に自動販売機を利用する人が多いって話を思い出した。人に接するのって意外とめんどくさい。
@spacecomura
@spacecomura 7 ай бұрын
実際の損得よりもストレスが少ない方を選んでしまうってことかね
@イフ-x4q
@イフ-x4q 8 ай бұрын
急がばコンビニ
@tosainu1111
@tosainu1111 7 ай бұрын
工程が増えるのに速い、工程が少ないのに遅い、という形だから、単純化とスピードのどちらをとるかなのかな。単純化を取ってスピードを捨てるのは、時間のある時だよね。または単純化、この話では直接荷物を届けに行く、それ自体が楽しいとか。
@ss5074
@ss5074 8 ай бұрын
相対性理論ですね
@jhenghei6770
@jhenghei6770 8 ай бұрын
ウメちゃん「こういうことって多いよね?あるよね???(圧)」  みんな「ん~~~~・・・・。」で笑うwwwwww  こういう座談おもしろいね
@Bip01ar
@Bip01ar 8 ай бұрын
リバサ歩き投げ心理 負けない様にすること、勝ちを狙いにいくこと、どちらかを選ぶなら無意識のほう 現代って多くの情報を覗きにいかないといけない気がする世界じゃん アンカリングが間違ってるからダルいってわかってるのにやめられないじゃん 考える、得る、使うをがんばらない ウメハラさんって自己と自他の感情のバランスが面白いよね
@山のまつり
@山のまつり 8 ай бұрын
場所によっては電車のめんどい大変って都会やからな気がする
@kaerusora
@kaerusora 8 ай бұрын
心理的な障害(近道でも手間が多い)があるのは個人的に心理的動線が妨害されているって呼んでる。
@ふーん-c2d
@ふーん-c2d 8 ай бұрын
ある意味サンクコスト効果ということでいいんじゃないでしょうか。 自販機とコンビニで天秤にかけて自販機を選んだから、今更コンビニ行ったら今まで歩いた時間が無駄ということを認めることになる。
@eamozart0122
@eamozart0122 8 ай бұрын
たぶん違う 人間はコストの測り方がおかしいってのが本質だから
@ミズトム
@ミズトム 8 ай бұрын
それはウメハラの言ってる「もう1つの理由」のほうじゃないかな
@yxwz7157
@yxwz7157 8 ай бұрын
近場にお店あるのにネットでポチポチ買って数日後に届くの待つとか これって道のりが単純の方が楽って話だから 命名するなら過程フラット行動かな〜?
@yu_88777
@yu_88777 6 ай бұрын
わかりみが激しすぎて首もげそうになった。そりゃ歩き続けたほうがいい。
@jankppp
@jankppp 8 ай бұрын
歩いて5分の郵便局に、わざわざ車で行くのもな・・・ってことかな。
@Oskar_Yrou
@Oskar_Yrou 7 ай бұрын
その状態の名前ですが「モチる」なんてのはどうでしょうか? お金を払いたくないから、ある行動をしないことを 「ケチる」と言うと思います、コストはお金 この動画の話では、支払うコストが「モチベーション」なのかなと思いました 「モチベーションが落ちるのが嫌だからやらない」略して「モチる」 少しモチベーションが落ちるから嫌だよね → きもちモチるわぁ〜 みたいな感じ♨
@kikuchan3966
@kikuchan3966 7 ай бұрын
もうアイスコーヒー効果でよくない?
@Bomb2741
@Bomb2741 8 ай бұрын
たぶん既に名前ついてると思う
@tutanokaeru
@tutanokaeru 8 ай бұрын
「急がば回れ」
@user-ix4bb5kl3l
@user-ix4bb5kl3l 8 ай бұрын
コーヒーブレイク現象はどう?
@Rainbow-dx1mf
@Rainbow-dx1mf 8 ай бұрын
サンクコスト
@dekamega999
@dekamega999 8 ай бұрын
コンコルド効果や!
@ima537
@ima537 5 ай бұрын
タイパと工賃の問題で「これは工賃高いよね」くらいでいいと思った。
@ねぎとろ太郎-f1z
@ねぎとろ太郎-f1z 8 ай бұрын
心理学とかに現象名ないのかな?
@user-uw9gt4sw6t
@user-uw9gt4sw6t 8 ай бұрын
「めんどくさいお化け」一択ですな
@CryBabySakura
@CryBabySakura 8 ай бұрын
恒常性バイアスだの正常性バイアスってやつじゃないの
@user-ni7oo1qx9j
@user-ni7oo1qx9j 8 ай бұрын
ウメハラ「果てしない道を往く」 ウメハラ「見えないコーヒーが導く」 ウメハラ「遥か彼方、僕を待つ」 ウメハラ「まだ見ぬ自販機へと…」 ウメハラ「Want some faster life?」 ウメハラ「Giga faster speed?」 ウメハラ「Tera faster stage?」 ウメハラ「Now you tell me」 ウメハラ「where you wanna go」 ウメハラ『Accel world!』
@EronMask506
@EronMask506 8 ай бұрын
説明聞いて思ったけどウメちゃんは一つ一つのことを丁寧に区切って捉えてるからその過程がめんどくさく感じるのかな? アイスコーヒー買う例にしてもコンビニに入ってレジで買うまでの動作をいちいち言語化してるよね。単に「コンビニで買う」でいいんじゃないか?
@yukimisyoufuku
@yukimisyoufuku 8 ай бұрын
いやそれは心理状況説明するのにあえて分けて説明してんでしょ
@MM-vy4ch
@MM-vy4ch 8 ай бұрын
順序が逆だと思う 「コンビニで買う」の方がめんどくさいと感じる っていうのが原点
【ひろゆき×土田晃之】生配信で何でも質問に答える!「土田さんで爆笑したことがない。。。」一体どんな化学反応が?
1:59:50
夜な夜な生配信!ひろゆきと有名人に…【質問ゼメナール】
Рет қаралды 776 М.
【どりマシュ】2022.11.20 質問回答【ほぼ無修正】
3:42:11
Daigo the BeasTV
Рет қаралды 358 М.