KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
エステル当てまSHOW!!
17:55
Движение неприсоединения к бреду. Разговор с Нино Росебашвили
1:56:11
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Қайрат Әділгерей Дариға Бадықова - ҚЫЗЫҚ TIMES | Хотя бы в кино, Айсара, Келінжан | Кызык Live
54:58
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
書き順ってなんで必要なの?
Рет қаралды 139,406
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 316 М.
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Күн бұрын
Пікірлер: 282
@mori_meme
Жыл бұрын
くられ先生にダメ出しできるのはさすが亜留間先生w
@かんちゃん-z5m
Жыл бұрын
相変わらず何でも知ってるし、聞き手を納得させる力がハンパない亜留間先生
@idwomitana-engadekita
Жыл бұрын
こういう時困ってるでしょ?をすっとお出しされるの気持ちがいいくらいぐうの音もでなくなる
@picpoko
Жыл бұрын
汚い字を否定するのではなく、汚くても読めるために守っとくのが良策ってのに感嘆!
@猫又もふ太郎
Жыл бұрын
そのうちAIが適当に返答した文章を亜留間先生が読み上げて真か偽か当てるゲームやってほしい
@ClairStanfield
Жыл бұрын
ついこの間「崩し字を読もう」的な動画を見て書き順の大切さを痛感したばっかなので、凄くタイムリーな話題だった
@--2282
Жыл бұрын
流石亜留間先生…知識の引き出しが凄いです…!! 子供の頃から長年書道を習っていて、動画の内容に非常に共感し大きく頷きながら拝見しました 王羲之の話がこの動画で聞けるとは思いませんでした! 大人になってから臨書を始めて、「蘭亭序」から始まって現在は同じく王羲之の「集字聖教序(集王聖教序)」の臨書に励んでいます。
@ichigoh
Жыл бұрын
書道で習うのは書き順って「自然な筆運びの方法」=効率的な書き方ってなっているんですよね。
@かろん-c1w
Жыл бұрын
左利きの自分にとっては「右利きにとって効率の良い書き順」を覚えなきゃいけない学校の授業は地獄だったな…
@かのうてつ
Жыл бұрын
アルマ先生のぐうの音も出ないストレートパンチにくられさん撃沈するのおもろw
@koroumon
Жыл бұрын
いつだったか……亜留間先生が仰られてた、 『書き順がしっかりしてれば下手でも読める』 という話があったなぁ。
@ykr_foxy
Жыл бұрын
亜留間先生無双回ありがとうございます! たしかに昔はコピーも全て手書きでしたしね… 字を書ける人すら重宝された時代にはそういうことも必要だし、信用に関わってきますよね。
@picco1231
Жыл бұрын
大人になってから書道を4年間習ってたので嬉しい話題でした 芸術として楽しいし、墨の香りがすごく好きでした
@FTQYS907
Жыл бұрын
まさかお悩み相談のコーナーでくられ先生が精神ダメージくらう事になるとは思わなかったw
@noqu_09
Жыл бұрын
アルマ先生のお話が毎度分かりやすくて衝撃的
@rikan5198
Жыл бұрын
亜留間先生、書道にまで造詣が深いのか。すごすぎ
@京のさとし
Жыл бұрын
ヤード・ポンド法の実用性を説かれた亜留間先生の事だから、書き順の意味についてもキッチリ解説してくださるんだろうなと思いました。
@まかから
Жыл бұрын
モノの道理が解ってて合理的な説明・・美しい
@たけちゅう-q9s
Жыл бұрын
亜留間先生の回は役に立つ率高すぎ 勉強になります
@かにみそ-k1t
Жыл бұрын
役に立たないであろう問題も役に立つよう回答出来る亜留間先生。 流石です👏👏👏
@trisutan001
Жыл бұрын
亜留間先生には尊敬の念を抱かざるを得ない。 大変勉強になります。
@おだんご-p4j
Жыл бұрын
田の書き順が変だった身内に相談主と全く同じことを言われてどう説明すれば良いか分からなかったのでこの動画で解決しました!!助かります!!自論で「字が汚いなら書き順くらい守って」って言ってたのは間違いじゃなかった…
@moca__haluta
Жыл бұрын
理系の人間が書道の道に進もうと思っていたところなので色々と勇気をもらいました。。。!! ありがとうございます⸜🌷︎⸝
@長谷川勝-y3h
Жыл бұрын
スゲー。 字がきたないひとでも、他人から見たらわかるように構造計算されてるから、書き順って存在するんすね。 やっぱり、昔のものは、すばらしいですね。
@hakomo12
Жыл бұрын
昔、必の字がいまいち上手く書けずにいたのですが、1番上の点から書くように直しただけで字のバランスがとれるようになったので、書き順って大事だなって思ったことがあります 丁寧な字を書くのは自分のためじゃなくて相手のためだと思ってるので、普段から読める字を書くことをこころがけるのは大事なんですよね
@meroppa1
Жыл бұрын
ウィキ「筆順」を読む事を勧めます。必のあらゆる筆順が説明されています。
@hakomo12
Жыл бұрын
@@meroppa1 動画内で「必」の書き順は沢山あると仰っていたので調べましたよ、大丈夫です!王羲之の書き順とは違いますが、結果的に綺麗に字が書けているのでいいかなと、実際小学校での書き順は1番上の点から書くようですしね
@konnitihakonnitiha
Жыл бұрын
書き順は、読める字を書くためにあるんだから、自分のキレイにかけると思う書き順で書けばいいんだよ。
@arakits2441
Жыл бұрын
書き順の話がこんなに面白いなんて・・・ あるま先生凄すぎです!!
@のい-u2b
Жыл бұрын
亜留間先生は書道もカバーしてるのか… 知識が深すぎるw
@照-r2i
Жыл бұрын
これ聞くと如何に山月記の李徴がすごいか改めてわかるな
@なりなり-v2b
Жыл бұрын
書道習ってるからあるま先生の言ってること「それそれそういうこと!!」って思いながら見てた。書き順めっちゃ大事!
@岡田浩史-f8r
Жыл бұрын
正しい書き順だと、字のバランスが綺麗に整う感触があります
@ghmGalaxy
Жыл бұрын
科挙の首席の人の答案てのを昔どっかで見たけど、ほんとに手書きか!?って震えたの覚えてる
@aya_659
Жыл бұрын
高校3年間書道部だったのでとても興味深く、面白い内容でした!! 書道についても詳しい亜留間先生まじで何者……?
@keima_amemiya
Жыл бұрын
薬理教室の面々を完膚なきまでに論破する亜留間先生、凄すぎる
@taroibuki546
Жыл бұрын
どんなものも成り立ちを考えるには大事ですよね 現代の学問はそれの細分化でできてるようなもんだと思います
@saba-can7516
Жыл бұрын
まさかこのチャンネルで王羲之や蘭亭序って言葉を聞くことになるとは思わなかった
@DuelJacker
Жыл бұрын
動画投稿お疲れ様です 書き順は字をキレイに書くために必要で「必」という字も2通り両方書き比べを見たとき全然違ったので書き順は大事なんだと覚えました。 汚い字でも読めるようにというのは初めて知りました。
@クレオメ88
Жыл бұрын
仕事で小学生の字を見る機会があるけれど、グチャグチャな字でもなんとなく読める字と読めない字があるのはもしや書き順のおかげ!?
@それとして
Жыл бұрын
知識があると人生が豊かになるんだなぁ…
@tarouemon-yutada3981
Жыл бұрын
科挙は正に人間プリンターを選び出す試験ですね。 同時期に公文書(法度や高札等)に崩し字を使用していた日本とは大きく異なりますね。
@ぐぐたす-c1i
Жыл бұрын
なるほどね、国中の書類集めて整理して清書して保存して・・とか文官はとにかく紙に記録を残す作業があると考えたら・・ まず字がキレイじゃなきゃダメよって理論もわかる
@dd5955
Жыл бұрын
すっごい納得しました!確かに書き順ぐちゃぐちゃの人の書く文字ってあまり整って見えない というか記号みたいに見える時がありますもんね 自分も字汚いから、ちょっと書き順気にしながら書くようにしようかな
@人間台風-w2b
Жыл бұрын
現代学校教育ってほとんどが形骸化されて「これは教えるものだから教える」の教育になってる気がしますね。 最初に学ぶ意義を教えてくれるともっと勉強が楽しくなるのに。
@あき-m4b
Жыл бұрын
科挙の答案をググッたら人が書いたとは思えないくらい整っててゾッとしました。 こりゃ死ぬまで受からんわ……寿命尽きるわ…。
@みはみはみ
Жыл бұрын
子ども達が漢字の宿題をやる度にボヤいていた問題がスッキリ解決しました😆 ありがとうございます❤️
@MochiMochi8Taro
Жыл бұрын
活き活き亜留間先生からしか得られない成分がある
@saikibanjo
Жыл бұрын
毎度、亜留間先生のお話はとても勉強になります!
@daisuke774
Жыл бұрын
「書き順からここまで話広がる?」というくられ先生の意見に賛同しすぎて顎外れたわw
@Meeeeewee
Жыл бұрын
右と左のくだりはアレか😳 ザーっと書いて1画目と2画目が繋がった時だな🤔
@ki7993
Жыл бұрын
科挙を授業で教えてもらった時に印象に残ってたのが「カンニング下着」の存在 教科書に科挙の内容が書いてある下着の写真が載ってるの見た時笑っちゃったけど今回の話聴いたら「そりゃ仕方ないよね」ってなっちゃうよ……
@ktom8142
Жыл бұрын
つーか万能超獣亜留間先生は書道までできるのか・・・
@lightning_fast_dash
Жыл бұрын
まさかくられ先生がメッタ刺しに遭うとは・・・。
@墓森キツネ
Жыл бұрын
ほんとにこの質問を解決しちゃうんですね・・・ 無双過ぎる。
@ヨミ-l3e
Жыл бұрын
明確にいつとは言えないけど、王羲之蘭亭序を折状に書いたことがあるのですが、確かに左右を書いた覚えがあります! 書き順も学校などで習ったものとは違っていたり、特に気にしなくていいと言われたものがあったりしました。 授業で習った一見繋がらないようなことも実は繋がっていることを知るのも楽しいですね! 亜留間先生ありがとうございました!
@achichi_coffee
Жыл бұрын
書き順の話や科挙の話はそれだけで書道の楽しさに繋がりますね…書道の先生も「楽しめば美しくなるわよー!」って仰っていたのを思い出しました。 なにかと紐付けて覚えると一生の宝になりますし😊
@タッチ-s6t
Жыл бұрын
お!間違えた解釈してた人だ!! ちなみに未だに勘違いしてるようなので書いときますね 幼い時に自分の「なんで?」に付き合ってくれる人が欲しかった!! この発言間違いですよ 自分の「なんで?」に付き合ってくれる人を探す事より自分の「なんで?」をどうやって「なんでこうなるのか?」に繋げなきゃならないのに 貴方は「なんで?」と聞くだけで周りのお友達を増やしただけの残念な人なんだよ‥‥ 議論しようが知識欲を高めてる行為じゃなく 「なんで?」を聞く理由作ってるだけ
@悠久-u2h
Жыл бұрын
右と左の文字の基はどちらも手と何かを持ってるというもので 甲骨文字から楷書に移るまでの流れを見て行くと、両方三又(手を表す部分)の横の部分が一画目になってるのよね 左は中心線が斜線だから横線が一画目になり、右は中心線が横だから一画目が斜線になる 漢字って面白いなあと思った
@meroppa1
Жыл бұрын
眺めたら確かにそうでした、一番しっくりくる説明でした。自力ではまず気づけなかった。もう動画の崩し字は後付けにしか聞こえない。 どちらも手で食べ物を口に持っているように見えます。左は最初は口では無かったかも知れないけど、いずれも口がㅂの時期がある。そこからなぜエと口に変ってしまったのか。左が𠂇なら右も乁で右側に腕を垂らして置けば良いものをなぜ漢代に左に移動させてしまったのか。
@1ritamago505
Жыл бұрын
自分の字上手いとは言えないけど、書き順は無意識で勝手に覚えてたからなんか嬉しくなった
@Mei-kb4pf
Жыл бұрын
つなっちはアルマジロ先生見てるのにレイユール先生と特にくられ先生があらぬ方向見るのじわじわくるw
@johnblue5937
Жыл бұрын
あるまじろうがなにかを説明する動画、このチャンネルでいくつか見てるけど、納得しなかったことがないな
@user-H.sim02ki-rosan8
Жыл бұрын
いつも楽しく視聴しています。 亜留間先生のバッサリ切っていくスタイル気持ち良くて好きですw 左右の書き順にそんな長い歴史がある事を初めて知りました。 漢字の書き順の大切さも改めて知ることができました。 座布団に座ってる(乗ってる?)亜留間先生カワイイw これからも応援してます😊
@日本酒-l1q
Жыл бұрын
字がきれいにして書き順も覚えて儒教的解釈も覚えて詩も作らなきゃ行けないとなると科挙がどれだけ難しかったかわかるわけやね
@-bvtuber-8061
Жыл бұрын
必殺の必の字はまず首を切れ、と国語の授業で教わってクラス一同「殺意高えな…」とざわついたのを覚えています。
@meroppa1
Жыл бұрын
試しに小學堂字形演變で調べたら八を弋で切るという成り立ちでした。切られるものを先に書いた方が自然な気がするので恐らくその切れの部分は3画目が妥当だと思います。 って授業中に言ったら先生にもクラスメートにも嫌われるんだろうな。
@東京特許庁許可局局長
Жыл бұрын
高校の頃書道部やったけど普段は書き順とか適当やけど、作品作るときはわりと意識してたなぁ、作品関係ない字を書くときは意識せんけど
@user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ
Жыл бұрын
科挙で文字の美しさ、丁寧さが問われるのは、科挙合格者は官人(公務員)になるから公文書として文書が残るからなんですよね… それが読めない文字だと意味がない。(中国の歴代国家は何故か記録マニアとしても有名ですし…)
@ぼふぃ
Жыл бұрын
他所で聞き齧った知識が急激に統合されて精神が浄化されましたわ(╹◡╹)
@tnas2694
Жыл бұрын
このチャンネル初見ですが、解説してるの真ん中の人だと思って口をあまり動かさず話す割にちゃんと聞き取れるなあと思ってたら違いました。
@井上彰-g5t
Жыл бұрын
学校で習ったモノの中で理不尽だと思ったのがπ(円周率)。 π=3.14は教わったのだが、ソレが何なのかは教わらなかった。 で、円の公式の中で「直径×π=円周」になるのが不思議だった。 後々、円周率(π)って丸いモノの外周(円周)を丸いモノの幅(直径)で割った値だったと気が付いて直径×πに納得した。 (「π=3.14を教える前に円周率の定義を教えろよ!」と思った)
@科学楽しい
Жыл бұрын
マジでアルマ先生の守備範囲広すぎだろ
@如月恭二
4 ай бұрын
スゲー面白い話でした😂
@元気マン夕日
Жыл бұрын
うわあ!さすがすぎる亜留間先生
@よし44
Жыл бұрын
書道の先生も言ってたわ、書き順は実際問題じゃないって。 糸へんの小の字とか書体変わると流れ重視になっちゃうしなぁ。 書き順を守ることで字を崩して速度を上げても読めるって利点は目から鱗だった…
@GO.Youtuber
Жыл бұрын
くられ先生の字の話共感しかできない
@只野クズノハ
Жыл бұрын
文科省が決めてるから時代によって書き順が変わるのが納得出来ない 歴史とかで新事実が発覚したから教える内容が変わるのは分かる
@torment785
Жыл бұрын
漢詩で有名な李白と杜甫もどっちかは科挙に合格できなかったですよね
@kusikusi-q5m
Ай бұрын
手ぱちぱちしてるツナくん可愛い
@サンジくん-l8g
Жыл бұрын
いやー、勉強になりますよ アルマ先生は、凄すぎる😊
@DionShadow_VTuber
Жыл бұрын
単純に書き順通り1画1画書くと字のバランスが綺麗になるんですよね
@ろろ-e1e
Жыл бұрын
昔書き順は筆の流れが自然な順番って聞いた 右と左だったら縦の長さが違うから書き順違うみたいな でもそういう字が読めるようにっていう意味もあるのか勉強になる(~¯︶¯)~
@えびとろあなご蒸し
Жыл бұрын
たくみ先生の動画見ればどんどんきれいな字を書けるようになれるはず。
@skyblueacross
Жыл бұрын
書き順で毎回漢字テスト何回か受けました。 書道を始めたらやり直しがなくなりました。 書き順大事っていうのは前置きがあって習い始めると、印象が違いますね。
@蠱毒成長中
Жыл бұрын
7:37 ンなことしてたらまた休み削りまくって40連勤だの60連勤だのに……
@雷幸谷
Жыл бұрын
王羲之とまでは行かなくても書き順を守る意味を普通に先生に教えてもらったけど、 私って恵まれてたんやなって
@かぜ-j8k
Жыл бұрын
王羲之とか蘭亭序とか書道やってた頃先生から聞いた事あったな 確かに糸偏の下のとことか左からペペペっとやったりするのを思い出した
@meroppa1
Жыл бұрын
台湾香港は今もそうですね
@TimSourisCPS
Жыл бұрын
そろそろ左利き用の書き順のリファレンスが作られてもいいと思うの。
@meroppa1
Жыл бұрын
アラビア語みたいな右から左に書く言語もあるけど試しにそれを反転させて左から右に書いてみたら特に違和感無くてどっちでも良いように感じました。長年書き続けた日本語やローマ字よりも簡単に馴染める。アラビア文字を90度縦にしたモンゴル文字だとちょっと違和感ある。払いと止めが左右逆になるのがもどかしい感じ。文字によって左利きにとっての難易度が違う。
@8kkakaigan
Жыл бұрын
科挙の書き順や字形の厳しい基準は、合格者は公文書を書くことに携わるから……という合理的な理由もありそう。誰が見ても、いつの時代の人が見ても読めるの究極系というか。
@ゆーと-y3n
Жыл бұрын
亜留間先生歩くGoogleじゃん()
@Deco002
Жыл бұрын
さっそく科挙の答案ググってきたら、この時代プリンターあった?って美しさだった
@gaugeconf3922
Жыл бұрын
言語って基本的にエラー訂正をいかにするかってところあるよね
@schuberth24
Жыл бұрын
亜留間先生の解決率半端ねえw
@esmmyy
Жыл бұрын
科挙の答案をネットで検索しましたが、美しすぎてびっくりしました。
@香川讃岐
10 ай бұрын
オーバーキルで草
@バイクトレーニー1234
Жыл бұрын
あるま先生に正論パンチの応酬を受け、撃沈するくられ先生www
@ウェン-p8z
Жыл бұрын
大岸(とんでもない誤変換)というと将棋の駒の書体でありましたね。
@080hinata080
Жыл бұрын
左利きで書き順おかしいと笑われるから諦めて鏡文字書いてる。 テストとか公文書以外に限るけど。
@meroppa1
Жыл бұрын
コメ欄に鋭い方が数名いて凄く気持ち良かったです。やっば学問には気づきのセンスが必要なんだなと。 理系チャンネルのせいか動画の崩し字の話がすごく合理的だみたいなコメ欄の流れになってるけど、半分後付けですよね。本当に合理性を追求したければ右はナでなく乁みたいに右側に垂れさせた方が自然だし、早く書きたければ簡体字なり速記を習うとか他の文字で書けばいい。読む側にしても走り書きを解読する上での工夫は書き順以外にも色々考えられます。具体例思いつかないけど。人によっては一画目の方が長かったり、一画目と二画目の長さも同じってクセの人もいるかもしれない。中国では左右どちらも同じ筆順である事を数人が挙げてます。ならば中国は不合理なのか? ネトウヨならそうだそうだって言いそうだけど親日イメージの強い台湾もそうだと言ったらどうやって掌返すのか? 繁体字と簡体字の違いにしても日本人は割と繁体字の方が日本語に近いからそっちのが良いって言う、俺はどっちも書くけど自分用にメモする時は圧倒的に簡体字です。それでも後で読み返すと字が汚いと言うより「ここまでいちいちメモらんでもキーワード見たら全部思い出すだろ」みたいにたかをくくって書き足りないせいで肝心な部分も思い出せなくて無駄な事に変わりないんですけどね。それも親の影響で、親は絶対後で読み返さないような関心度の極端に低い事だけメモるんです。 社会学者ランドルコリンズは合理性は不合理さの上に成り立っている的な話をしています。それは何事も本来は合理的に出来ているんだけど現時点では合理性を確認するのに限界がある事に対するもどかしさをそう表現しているとも受け取れるけど、おそらく文字通り全てが合理的な訳ではないという意味の方が強いでしょう。囚人のジレンマとかフリーライダーとかも少しずつ合理性が裏付けられてるけどトロッコ問題とかユニバース25実験みたいにそうではないテーマもあります。 何にでも意味がある、何にでも合理的理由がある、不可解に思える事があるならばそれは自分がその合理性に気づいてないだけだという考えを強めすぎると、空虚な物にも不釣り合いな価値を強引に持たせてでも違和感を打ち消すようになりかねません。去年のイグノーベル賞受賞作でも運が大事って研究があったように、何にでも説明のつく因果関係がある訳ではありません。 「宗教ってなんで無くならないの」という問いに対する答えの一つに「欲しがる人が居続けるから」「じゃあなんで欲しがるの」「知らんがな」みたいなプラグマティズムがあります。実際には細かい説は無数にありますがそれらが合ってるかどうかはとりあえず置いといて、経験論やプラグマティズムには蓋然性は追求し続けるけど絶対的な答えがある筈だという前提はあまり持ちません。東京大阪間を新幹線か飛行機か夜行バスか選ぶ際に、どれかを選んだ人に理由を3つも挙げさせれば「便利だから」って主張が入るでしょう。便利ってすごく大雑把で主観的でそもそも説明になってませんよね。じゃあその「便利」を相手にぶん殴られるくらいの勢いでしつこく徹底的に問い詰めたらどこまで分解できるかってなったら分解して発見出来た各要素を足してもきっと100%になりません。そこには「嫌いな理由は具体的だけど好きな理由は抽象的で、要らないし有ってもいけない」という心理学が絡みます。アメリカで数百組だったかのカップルにその異性と付き合ってる理由を具体的に説明させたら、その質問をしてないカップルたちに比べて多くが別れたそうです。私は何であの男と付き合ってるんだろう? 金持ちだから? だったら金持ちじゃなかったら付き合わない事になる、実際あいつは金持ちだろうか? 良く考えたらそうでも無いな、って風に自ら否定要素を増やしていくんです。この動画の場合だと「書き順で区別するのは便利」という話を聞いて納得する人は、例え納得しきれない部分があろうが書き順で区別する事に対して肯定的だからこそそれ以上考えようとしない、既にされている説明が全てだという事にしたがる、反対に書き順で区別したくない人は動画の説明では納得いかない部分を掘り下げます。俺は区別する事に賛成か反対か以前に左右どちらも同じ書き順の中国語の話を知ってしまっているので区別に対する好き嫌いの感情とは別に納得しきらないだけです。みんなが「とりあえず書き順変えたらこういう点では便利だよね」「あー一理あるね」だったら過不足の無い反応に感じられました。
@Ichica524
Жыл бұрын
形とか書き順まで採点してるとか受けるのも大変だけど採点する側も地獄じゃね
@bblee6124
Жыл бұрын
あー確かに書き順を無視して書くと原型を留めないほどに乱れたり異世界の文字っぽくなったりする漢字はありますね…。
@b_t1263
2 ай бұрын
書き順はそれに則って書いたほうがキレイに書けるよって程度の目安なんだよね
@しあんかかりうむ
Жыл бұрын
さすが帯獣先生、タメになりすぎるw
@鳩サブレ-v2x
Жыл бұрын
11:18 全国の書道家にぶん殴られるのか…
@firephoenix2525remix
Жыл бұрын
カタカナの ツとシが書き分けできない子も 実は書き順のせいなのよね 点の部分の書き順が同じまま 払った方向だけで区別してるの… でも正しい書き順からすると ツは 左 右 払い下し シは 右 左 払い上げ ひらがなと同じ書き順よって教えるけど もう大人になると癖なのよね…
@yoshikimuko
Жыл бұрын
ツは横並び、シは縦並びなので右→左というより上→中→下から右上に払う感じですね
@firephoenix2525remix
Жыл бұрын
@@yoshikimuko 当然それはそうですね でも横並びにして書く人が結構いるのでそういう話にしました 右左跳ね上げを実際試してみると 横並びにしようとしても やや縦に並び気味になるようになるんです それが書き順のパワーかなと
@tamo-san
Жыл бұрын
書道やってると、楷書の書き方が適当なほど草書がええ加減になってたのはそのパターンでしたねぇww それさえ守れば、草書のほうがスムーズに書ける気がしますね(一応六段です) 小さい時から書道で慣れたので硬筆が逆にリズム取れなくて下手になりましたがww
@宗十郎-f2z
Жыл бұрын
今回のツナっちの所作赤ちゃんみあって可愛い
17:55
エステル当てまSHOW!!
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 138 М.
1:56:11
Движение неприсоединения к бреду. Разговор с Нино Росебашвили
Екатерина Шульман
Рет қаралды 1,1 МЛН
6:22
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
54:58
Қайрат Әділгерей Дариға Бадықова - ҚЫЗЫҚ TIMES | Хотя бы в кино, Айсара, Келінжан | Кызык Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 335 М.
0:19
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
3:05
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
9:28
栓抜きがなければ刃物で開ければいいじゃない!!
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 288 М.
8:32
どうやってやるの?実験のキホン!!【薬理凶室対談シリーズ】
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 90 М.
11:19
パチンコしててもお金持ちになれる!?
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 358 М.
14:01
【超難易度】アルコール当てまSHOW!!
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 102 М.
3:41
【料理】スターリンはソ連風おせち料理を作りたい!【ゆっくり実況】
ゆっくりレーニンのお料理チャンネル
Рет қаралды 8 М.
14:44
教えて!!人を殺しちゃいけない理由って何?【しくじり性教育の由宇霧ちゃんねるコラボ】
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 137 М.
9:43
友達っていないと”損”なの?
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 87 М.
11:45
【薬理大喜利】回転寿司の意外なネタ!一体何?
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 48 М.
20:12
あなたは大丈夫?名誉毀損と侮辱と脅迫!【薬理凶室対談シリーズ】
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 114 М.
11:04
【ブルーベリー】結局「目に良い物」って何!?【ブルーライトカットサプリ】
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 117 М.
6:22
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН