KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
クモ膜下出血❶『SAHの基礎〜急性期管理』
12:00
【違いを理解しよう!】脳室ドレーンと脳槽ドレーンの仕組みと目的を解説!
13:12
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
01:00
クモ膜下出血❷『術後管理とドレーン管理』
Рет қаралды 108,792
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 81 М.
JO
Күн бұрын
Пікірлер: 77
@しもつき-z5w
11 ай бұрын
天才的にわかりやすいので感謝してます❤
@user-hg5eg3fb4c
2 жыл бұрын
めちゃめちゃ分かりやすかったです〜😭😭本当にありがとうございます!
@いくと-c5k
5 жыл бұрын
ものすごくわかりやすいです。
@JOKyumei
5 жыл бұрын
ありがとうございます! とても嬉しいです😆
@綾香藤村
2 жыл бұрын
わかりやすかったです! もしよろしければ、硬膜下や皮下ドレーンもまとめていただきたいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
@kp4404
4 жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすくて本当に助かります! 自分も今年から救命に移動になってわからないことばかりなのでJOさんの動画をいつも参考にさせてもらってます!
@JOKyumei
4 жыл бұрын
救命へ移動した最初の頃って本当に大変ですよね😭 少しでもお力になれたのであれば嬉しい限りです!! 大変なことばかりですが、お互い頑張っていきましょう😂
@佐藤ジェームス-e2d
Жыл бұрын
わかりやすい
@多趣味魚
4 жыл бұрын
めっちゃわかりやすいです、参考にさせて頂きます😂
@JOKyumei
4 жыл бұрын
いえーい✌️ ありがとうございます!
@MT-mk6vt
3 жыл бұрын
昨年クモ膜下出血で倒れ、緊急オペを致しました。幸いにも助けて頂き、後遺症もなく次の日目を覚ましたが…。 ご説明頂いた通り絶対安静でしたので 自分の姿がどうなっているのか、俯瞰して見る事もできませんでした。 ただ、ナースさん達がつききりで、ベッドの角度をチェックしていました。 夜中になると、寝返りでずれたりすると、キンコンがなってナースさん達がとんできて、2人がかりでチェックにきてました。動画を見てよーくわかりました!多分、先生からも説明があったと思うのですが…。正直術後でちゃんと把握できてなかったのかと思います。 ありがとうございました😊
@JOKyumei
2 жыл бұрын
くも膜下出血を発症されたのですね。 治療に対する不安、頭痛や吐き気、慣れない環境での療養など、入院生活は非常に大変だったかと思います。 術後、落ち着かれて良かったですね。 患者さんが回復されることを一番に願っているので、主治医も看護師も、MTさんが急性期を脱することができて嬉しかったと思います。 これからもお大事にされてください☺️
@chocon7857
3 жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすい!!!
@sumire3812
Ай бұрын
血圧の乱高下と不整脈のところは、クッシング現象でも合ってますか? 2:53
@asuka7418
4 жыл бұрын
講義にも参加させてもらい、いつも分かりやすい説明ありがとうございます!助かっています! 閉鎖の順番ですが、JOさんと一緒の手順で後輩に指導していたのですが、他の先輩から(13:22の図参照)①→③→④→②の順で習いました!と言われ参考書やネットで調べたのですが、後輩の言っていた手順で出てきて戸惑っています😅
@JOKyumei
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 確かに!!! 自分もクランプ閉鎖と開放の順番を調べてみましたが、本に載ってる方法と確かに違う💦 自分の理解はこの動画の順番通りでした、、、ちょっと調べてみます😭 ご迷惑をおかけしてすみません、、、
@asuka7418
4 жыл бұрын
JO お返事ありがとうございます!私もずっと同じやり方でやってきたので🥶お忙しい中すみませんでした!
@日高コメンテイター
5 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすいです
@JOKyumei
5 жыл бұрын
ありがとうございます🤙 励みになります😊
@こりん-s5g
3 жыл бұрын
ここ近年、オペ後は皮下ドレーンしか留置していないです。
@JOKyumei
3 жыл бұрын
そうなんですか! それは初耳でした💦 勉強します。。。
@ゆっけ-q7x
4 жыл бұрын
うちの病院では閉鎖するとき動画の番号で1.3.2.4の順でクレンメするように指導されました。また開放するときは閉じた順番の反対から開放するように指導されました。動画に乗ってる方法でもあってるのでしょうか?
@JOKyumei
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 動画に疑問を持っていただきありがとうございます。 クレンメの閉じる順番としては、動画で説明している手順で私の勤務している病院では教えており、今回この順番での解説になりました。 実際の手順としてはゆーすてるさんの仰るとおりの手順が本に載っております。ですが、根拠について十分に調べましたが、なぜその手順なのか分からなかったのです。 また、脳卒中の認定Nsにも相談し、私の勤務先の病院でMRMの議題としても挙げさせていただきましたが、最終的にどちらも脳の陰圧や陽圧に影響するとは考えにくく、現行の当院で採用している方法を継続することとなりました。 病院によっては手順や手技が違うことは多々あります。 今回もその一例かと考えます。 混乱させてしまい申し訳ありません🙇🏻♂️
@okadatoshionomiryou
4 жыл бұрын
麻酔器について説明して頂きたいです。 作用など、中々自分でも勉強していますが、難しくて😭
@JOKyumei
4 жыл бұрын
麻酔と言いますと、以前鎮静薬についてという動画を出しておりますが、それとはまた違う内容でしょうか🤔 プロポ、ミダゾラム、デックスについて解説しています
@okadatoshionomiryou
4 жыл бұрын
返信ありがとうございます。麻酔器の構造、役割ついてです。 いまいち理解出来ず!
@西口朋子-q6s
5 жыл бұрын
ER3ヵ月のナースです。ホットラインでの患者情報の把握やどのように病状把握や病態生理するかアドバイス欲しいです。
@JOKyumei
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 自分はER勤務ではないので、ちゃんとアドバイスできる自信がないです😭 申し訳ありません🙇🏻♂️
@ホセサントス
2 жыл бұрын
わかりやすい動画ありがとうございます。 SAHの患者が開頭クリッピング術を行いました。 脳室ドレーンだけ挿入して術後帰ってくる患者は、側脳室へ血液があまりないからでしょうか? SAHの方で脳室ドレーンを挿入せずに帰ってくる患者は、どういった理由があるのでしょうか。 SAHの方でも、出血によリ吸収障害などが起こり、脳圧と思うので脳室ドレーンを入れた方が脳圧コントロールできるのではないかと思うのですが、 よろしくお願いします。
@user-qy1sz4dh7s
2 жыл бұрын
リハ職をしており、いつも動画を参考にさせていただいてます。 脳槽、脳室、スパイナルドレーンに加えて、皮下ドレーンを使う方もいますが、これはどのような目的なんでしょうか?
@batake3398
4 жыл бұрын
ICU異動後2ヶ月目です。いつもわかりやすい動画をたくさんありがとうございます。 お忙しいと思いますが、スパズム期の看護と、ビジレオモニターを用いた循環の評価、看護辺りの動画を見たいです🥺
@JOKyumei
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ スパズムの看護はもう患者さんの小さな麻痺とかを見逃さないこと、、、コレにつきますかね。 ビジレオ!! 作りたいけど需要あるかわからなかったんですよ!!笑 ビジレオは結構得意で院内研修とかも担当させてもらっているので今後作ってみようと思います😁
@ttoo1680
3 жыл бұрын
とてもわかりやすい解説で、プレゼンの参考にもなります! JOさんが使用している、このイラストは自己作成ですか? よければ、作り方や作っているソフト等を教えていただきたいです。
@JOKyumei
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! イラストはトレースしてますが、自作です。 基本的にはMacのkeynoteで作ってますよ♫
@ふじ-o2n
4 жыл бұрын
非常に分かりやすい動画ありがとうございました。またいつもTwitterなどでも勉強させていただいてます。 ICPの観察方法について質問させて頂きたいです。現在のICPを知りたいときは、ドレーン回路を持ち上げて、拍動や液面移動が止まった位置を現在のICPととらえていいんでしょうか?それともチャンバーの位置で設定圧が決められてるのであれば、その値が頭蓋内圧ととらえるべきでしょうか?お忙しいと思いますが疑問に答えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします!
@JOKyumei
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます👍 ICPの考え方はそれで合ってます! よく排液が出る患者さんはその高さで頭蓋内圧を抑えておかないと脳を圧迫しちゃいますからね。 バンバン排液出てる時は僕も持ち上げて測ることはあります👀
@ownerowner468
5 жыл бұрын
こんばんは。いつもわかりやすい動画ありがとうございます。 以前に抜管時の観察項目は勉強させて頂きましたが抜管時の介助やその後の酸素投与方法の動画もお願いできますでしょうか。
@JOKyumei
5 жыл бұрын
抜管後の観察、大切ですよねぇ🤔 その動画は作りたいなぁと、僕も思ってるところなんです。
@くるまける
3 жыл бұрын
わかりやすかったです! 質問ですがSAHの術後ICUでスパイナルドレーンを挿入しました。 圧は12cmです。キサントクロミーの排液がチャンバー付近まで流出あり、拍動もありますが、それ以降は流出は僅かにあるのみでした。 バイタルや神経症状に変化はありません。 性状が綺麗、拍動もあるため量は多くなく吸収されている範囲内だと思い医師へ報告はしませんでした。 このような場合の対応は何が正解なのでしょうか?
@JOKyumei
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます🤗 術後どの程度経過しているのかわかりませんが、その対応で良いのではないでしょうか。 もし、積極的にウォッシュアウトしたいということであれば、排液量の指示が出るかと思います。
@dangerspaghettix8679
4 жыл бұрын
とても分かりやすいです 今年国試なので 頑張ります○┐
@JOKyumei
3 жыл бұрын
国家試験ファイトです! 寒いとキツいので暖かくしてカイロ10個くらい持っていきましょう!
@ナオ-y6j
3 жыл бұрын
SAHの術後から脳室ドレーン挿入中の患者が、1週間くらいたって脳室ドレーンクランプしスパドレを挿入しました。その理由は何ですか?
@JOKyumei
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 患者さんの状況も分からないのと、治療方針に関してはその医師に聞かないことにはわかりませんので、僕の予想を。。。 脳室ドレーンは感染リスクが高いです。頭部はどうしてもそうなりますし、管理も難しい。 スパドレからウォッシュアウトできるんだったら、そっちの方が良いと判断し、ひとまずスパドレから髄液がちゃんと出てくるか確認したかったのではないでしょうか?
@gyu6350
4 жыл бұрын
非常に分かりやすい説明でした。ありがとうございます! 一つお聞きしたいのですが、脳室ドレーンの圧設定のヘッドアップの高さについてです。 術後間もなくで『ヘッドアップ10度~16度』で調整するときが多く、数日後から『ヘッドアップ30度~45度』でドレーン圧を調整することがあります。 ヘッドアップ10度での15cmH2Oとヘッドアップ30度での15cmH2Oでは何が異なるのでしょうか。
@ponpon_korasho
4 жыл бұрын
ICUの新米ナースです! もしオーバードレナージが起きてしまった時、看護師としてまずは何をしたらいいでしょうか、、、。
@JOKyumei
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 オーバードレナージについてですね。 よかったらこの事例に目を通して頂ければと思います。 www.med-safe.jp/pdf/report_2012_4_T003.pdf 脳室ドレーンの過剰な排液(150ml)により急性硬膜下血腫を引き起こした事例です。 さて、対応ですが、例えば「ヤバい!排液が1時間で100mlも出てる!」って時はそれ以上髄液が出てしまわないように、すぐにドレーンをクランプして先輩に報告しましょう。 その時脳内では一気に脳室内が陰圧になって、低髄圧により脳実質の損傷が起きて脳出血や脳梗塞、脳挫傷が起きたりする可能性があります。そのため神経所見を観察します。同時にバイタルを測定して医師に報告します。 もしかしたらCTに行くかもしれませんし、高さ調整だけして経過観察かもしれません。 正直僕もドレーン操作でのミスはあります。 怖いですよね。 でも怖いってだけで終わらせず、なぜいけないのかを知っておく必要があります。 僕が言ったことは僕の考えであり、これが全てとは限りません。色々調べてみてください♪ 例えば、その状況で ・瞳孔不動が起きていたらどうするのか ・血圧が200オーバーだったらどうするのか ・髄液ではなく血液が大量に出ていたら何を考えるか 色々想定して考えると勉強になります。 コツコツでいいので、今回のような症例をきっかけに勉強を始めてみましょう。きっと数年後には素敵な看護師になっているはずです。
@fuladot
4 жыл бұрын
オーバードレナージで、硬膜下血腫になるのは何故ですか??動画だけでは分からなくて、教えていただきたいです。
@JOKyumei
4 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます😊 オーバードレナージにより急性硬膜下血腫を引き起こす理由 脳室ドレーンからのオーバードレナージにより急激に脳室内の圧が低下 ↓ 脳自体が急激に脳室内に引き込まれる ↓ 一番陰圧圧がかかるのは脳の表面と頭蓋骨の間(硬膜下) ↓ 硬膜下に陰圧がかかると硬膜表面に走っている動脈(中硬膜動脈)や静脈(静脈洞)が損傷 ↓ 硬膜下に出血が広がる ↓ 硬膜下血腫発生 となります。 元々私がこの話をしようと思ったのは下記の記事を見てからです。 www.med-safe.jp/pdf/report_2012_4_T003.pdf ドレーン管理をする看護師が誰でも起こしかねない重大なアクシデントなので注意喚起も込めて動画に盛り込ませていただきました🙇🏻♂️
@腹筋すごい奴
4 жыл бұрын
高さを上げると排液量を減らせて、下げると増やせるといった認識で間違い無いでしょうか
@JOKyumei
4 жыл бұрын
その認識で間違いありません。 しかし、脳脊髄液は1日の産生量が500ml程度と言われており、あまり出しすぎると低髄圧による硬膜下出血や脳挫傷が起きるので注意が必要です。
@camplife_ksns
4 жыл бұрын
脳浮腫の病態について教えて頂きたいです。何となくは分かっているのですがイマイチはっきりしなくて、、
@JOKyumei
4 жыл бұрын
脳浮腫は脳が酸素不足や器質的な異常(外傷など)によってダメージを受けた結果、細胞が壊れることによっておきます。細胞の中には水が入っていて、それは脳も同じです。その細胞の中の水が外に出たり、また細胞自体が水分を吸収しすぎたりして脳の浮腫はおきます。 なので脳のダメージが大きいほど脳浮腫は強くなります👍
@石川聖美-h5t
4 жыл бұрын
1ケ月前頭後ろ、プチと音がして、大丈夫でしょか、少し、心配をしています、
@JOKyumei
4 жыл бұрын
心配であれば病院に行けば頭のCT検査してくれますよ🙆♂️
@n.afxyslk
5 жыл бұрын
中三です!看護師になりたいんですがこの時期でやっておいた方がいい勉強ってありますかー??
@JOKyumei
5 жыл бұрын
中学生が動画を見てくれているとは意外👀 高校受験をまず頑張ってください🤙 また、高校受験の心配が無いようでしたら、たくさん人と遊んだり、家族との時間を過ごすことをオススメしますよ😊 看護学校は本当に忙しいので、、、笑 看護の勉強は看護学校に入ってからで十分です👍
@n.afxyslk
5 жыл бұрын
JO なるほど!! わざわざご丁寧な回答をしてくださりありがとうございます!!😊
@いたって真面目です
4 жыл бұрын
syatyou san 高校、無事合格できましたか??
@n.afxyslk
4 жыл бұрын
いたって真面目です。 無事、第一志望に合格いたしました!
@yuraichikawa9531
4 жыл бұрын
わかりやすかったです! オーバードレナージが生じるのは開放しわすれと、高さの設定ミス以外にありますか?廃液が20ml/hより多くて上の2つがなければ再出血と考えていいのでしょうか? 廃液の色々が明らかに赤になると思いますが。
@JOKyumei
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! オーバードレナージですが、様々な原因が考えらます☝️ 例えば述べていらっしゃるような高さ設定ミスや、大気圧用のクランプ開放忘れによるもの。 単純に髄液の再吸収が間に合わなかったり、脳浮腫、再出血もありうるでしょう。 原因はそれだけとは限りません。 ですが、機器によるエラーは必ず確認して欲しいところです。 機器のトラブルであれば看護師の観察および管理が行えていなかったということになりますので、、、 もしその2つを確認して、他の原因を考えたが思いつかないということであればその時はもう自分で考えるのは諦めて先輩に助言を受けたり、医師に確認をとることが必要です🙆♂️ 再出血が起きた時は排液は赤になると思いますよ!
@松田美和-b6p
4 жыл бұрын
こんばんは。クランプの仕方なんですが、参考書だと、開放する順番で①チャンバー上部②排液バック③ロールクランプ排液バック側④ロールクランプ患者さん側となり、閉鎖する際はその逆と書いてますが、どちらが正しいのでしょうか?お返事お待ちしてます。
@JOKyumei
4 жыл бұрын
松田美和 松田さんの方が正しいですよ。 私の動画がまちがえてます。
@松田美和-b6p
4 жыл бұрын
お返事ありがとうございます。けど、このサイトではJOさんと同じ順番なんです。どちらでも正しいのでしょうか? nursepress.jp/227058 また、エアフィルターが汚染されてしまった時は抜去して再留置するしかないのでしょうか?
@JOKyumei
4 жыл бұрын
実は自分もこれについてはかなり調べたんですよね。 あらゆる書籍を見ましたし、それこそ脳卒中の認定ナースにも相談に行きました。 でも結局なぜその本に書かれている手順じゃなければいけないのかわからなかったんですよね。 エアフィルターについては廃液バック部分なら廃液バックを、チャンバーの部分なら医師に報告してチャンバーを変えたら大丈夫ですよ。
@嘉-k3z
3 ай бұрын
内容や話術はわかりやすく解説が上手いですが 早口過ぎて理解が間に合いません 修正希望
@momo-jd7ye
4 жыл бұрын
高2です! 看護師になりたいのですが、オススメの科ってありますか?
@JOKyumei
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 オススメの科ですか、、、正直自分は救命でしか勤務経験がないので、オススメはずばり救命としか言いようがないです笑
@東向日さん-f2b
3 жыл бұрын
残念です😭 亡くなりました 突然死😭
@JOKyumei
3 жыл бұрын
そうだったのですね、、、くも膜下出血は突然死の方が本当に多いです・・・
@佐々木れい子
3 жыл бұрын
初めて拝見しましたが、もう少しゆっくりお話しして貰うと助かります。
@JOKyumei
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇🏻♂️ 聞き取りやすい話し方をもう少し研究してみます🙇🏻♂️
@gucchiyamay10
3 жыл бұрын
再生速度の変更ができますので、視聴する側も工夫しましょうね!
@トラちゃん-c1d
4 жыл бұрын
喋りが早いからついていかれへん。
@JOKyumei
3 жыл бұрын
それは失礼しました💦 確かに早口ですよね。。。 すみません。。。
12:00
クモ膜下出血❶『SAHの基礎〜急性期管理』
JO
Рет қаралды 119 М.
13:12
【違いを理解しよう!】脳室ドレーンと脳槽ドレーンの仕組みと目的を解説!
ナースの頂きチャンネル
Рет қаралды 13 М.
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
01:00
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 2 МЛН
17:42
人工呼吸器について【第2回】早いうちに覚えておきたい専門用語📝
JO
Рет қаралды 395 М.
14:11
イラストで学ぶ医学!「くも膜下出血ってどんな病気?どこに出血が起こる?」原因・前兆・症状まとめ
メンズNs【分かりやすい医学解説チャンネル】
Рет қаралды 38 М.
1:11:50
【25分で解説、40分間は国試問題】くも膜下出血について解説
たばえもんナース塾 〜看護学生の勉強を応援するチャンネル〜
Рет қаралды 7 М.
9:53
治る認知症「慢性硬膜下血腫」について〜認知症専門医・長谷川嘉哉
長谷川嘉哉「ボケ日和 転ばぬ先の知恵」チャンネル
Рет қаралды 9 М.
17:10
【公開講座#4】脳出血・くも膜下出血にならないためにはどうすればよいか?
茨城県健康推進課
Рет қаралды 118 М.
8:46
水頭症って治るの?原因や症状、シャント造設術と看護について解説
うたたね看護師
Рет қаралды 14 М.
9:53
救命救急で使用する薬を解説💉
JO
Рет қаралды 234 М.
17:25
人工呼吸器について【第3回】アラームとその対処法⚠️
JO
Рет қаралды 175 М.
28:54
くも膜下出血を見逃さない読影技術
ラジブロ【放射線技師向けの講義動画】
Рет қаралды 2,2 М.
14:29
[頭部外傷]〜急性硬膜外血腫・急性硬膜下血腫・慢性硬膜下血腫〜
看護師OHIDEの自宅学習
Рет қаралды 9 М.
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН