【クリアレビュー】タクティクスオウガリボーンが面白いけど注意も必要!!

  Рет қаралды 89,442

おーでしゲームレビューch

おーでしゲームレビューch

Күн бұрын

Пікірлер: 73
@うーま-o2e
@うーま-o2e Жыл бұрын
かなり昔のゲームで尚且つ根本の部分はほとんどそのままなのに、今やってもこれだけ面白いのすごいよなぁ
@user-xy3up7tj8o
@user-xy3up7tj8o Жыл бұрын
ユニオンレベルが本当に辛い、トライアングルストラテジーくらいレベル上げが楽だったら良かったステージが終わるまでレベルアップ出来ないのが特にきつい。
@tomo53930
@tomo53930 Жыл бұрын
章のボス戦は仲間が戦闘不能になりながらギリギリなんとか勝利に持っていく感じがスリリングですが、毎回ジリ貧な戦いを強いられてる感じです。佳境に入ると興奮してボス会話が頭に入らんですね
@パワーボム-z9e
@パワーボム-z9e Жыл бұрын
SFC版 PSP版の運命の輪とドハまりしたゲームです、まだ序盤で部隊編成をどうするか悩んでる所なんですよね。皆さんのレビュー見ると色々意見がありますねSCF版のような演習でガンガンレベル上げして無双するのが楽しみの方は今作はちょっとダルいかもしれませぬ。私は将棋やチェスのように戦略・戦術を楽しみたいタイプなので今回の改変には大変満足しています(運命の輪の時のクラスごとのレベルアップはきつかったー)。部隊編成やキャラクターの成長が思い通りに行かないと何度もリセットするタイプなのでじっくり楽しみたいと思います。
@猫缶555
@猫缶555 Жыл бұрын
自分はタクティクスオウガやったことなくて、でもやりたいけど機種なくてリメイクを何年もずっと待ち望んでやっと今日買いました
@yukan589
@yukan589 Жыл бұрын
PSP版楽しくやってましたー。FFTが大好きなのですが、あんまりって意見も聞くので迷いに迷ってます(笑)レビューありがとうございます🐧
@ユウスケおじさん
@ユウスケおじさん Ай бұрын
運命の輪のクラスレベルアップボーナスの部分が改善されてればとりあえずは良いと思ってます。 買っておいてやれてないですがいつかプレイしたいです。 このシリーズは色々素晴らしいので、とにかく流行って続編希望です
@menu8192
@menu8192 Жыл бұрын
個人的にバフカードはあっても良いと思うが、だがそもそもに命中率がおかしい。ほぼほぼ攻撃が命中するからバフカードが強すぎる印象になってしまう。 例えバフカードで攻撃力を上げても命中しなければそこまで気にしないシステムだと思うから旧作で強かった弓は威力下げて、ペトロクラウドや竜言語魔法は命中率と効果範囲の調整だけでSS版をそのまま移植で良かったと思う。盾持ち近接は盾で魔法も物理も回避率アップとか、ウィザードは魔法耐性があるからダメージ耐性や状態異常耐性がある。みたいな。必殺技も当たり過ぎなのと出しやす過ぎるし、その他スキルもそもそも要らない。 レベルキャップは逆に救済措置として相手レベル+5くらい上げて初心者救済で良かったかな。これは最初にイージーモードかハードモードとか選んで塩梅を決めれるシステムで良かった。 個人的にはリメイクしないよりはしてくれた方が嬉しいけど、リメイクよりただの移植が良かったとPSP版の時も思った。
@ちゃんさな-v3u
@ちゃんさな-v3u 11 ай бұрын
SFC、PSのみプレイですが、これはほんとに思いますね。 運命の輪やリボーンのレビューを色々見ているとこれならSFCでいいわーってなってしまいます。 個人的に1番思うのはSRPGで巻き戻しってなんだよって思っちゃいます。
@kazhg4730
@kazhg4730 2 ай бұрын
ハマったゲームだけど 戦略性あるか? 戦略幅は少ないと思う
@ハンサム女狐
@ハンサム女狐 Жыл бұрын
巻き戻しの回数がウォーレンレポートに表示されるの嫌らしいよね…
@あかさかなや-h3j
@あかさかなや-h3j Жыл бұрын
・バフカードのon/off の切り替えが可能 ・[待機]を1ボタンで選択できるようにする 24時間遊んで楽しんでるけど、要望としてはとりあえずこの2つが真っ先に浮かんだ
@rairai41
@rairai41 Жыл бұрын
キャラ移動後に待機コマンドが地味に遠いのがイライラ。移動キャンセルのコマンドを追加したのは本当に改悪だと思った。Bボタンでええやん...。 敵が硬いのも気になるけど、それ以外は楽しめてる。
@ryoko_airimania
@ryoko_airimania Жыл бұрын
タクティクスオウガは オリジナル版、運命の輪とプレイしました 重厚で味わい深いストーリー 先の読めない展開 たくさんの個性的で愛すべきキャラクター 敵キャラでさえ愛してしまう タクティクスバトルという ちょっと敷居高めなゲームだけど 操作はシンプルだしちょっとコツを掴めば 難敵も倒し方が分かってくる 何より好きなキャラクターを育てて 活躍させたときの充実感 システム的にも面白いゲームです 私は残念な点は気になりませんでした 思い出補正もあるかもしれないけど 懐かしさと遊びやすさの向上で とても楽しめました いや、絶賛楽しみ中です 万人向けすると思います ゲーマーの方は是非!
@アルトリウス-c6n
@アルトリウス-c6n Жыл бұрын
重厚なのは当時のユーゴスラビアの紛争を描いたって松野さんが言ってましたし、選択を余儀なくされる場面での取り返しのつかないドキドキは鮮明に覚えています。チャプター毎の題名の秀逸でした。
@naas6605
@naas6605 Жыл бұрын
友人が昔SFC版にどハマリしていたので、とても楽しみに先日ソフトを注文して只今配達中の中、動画を拝見しました。ゲームの良い点はもちろんですが、おーでしさんの思う悪い点はどんなもんかなあとドキドキしていたのですが、自分は難しいものも複雑なものも大好きなので、むしろより楽しみになって良かったです。プレイするのが待ち遠しくなるようなレビュー動画をありがとうございました。
@eusakaG
@eusakaG Жыл бұрын
死者の宮殿2周してファイアクレスト手に入れたのを思い出した
@ダークチャンネル-v6u
@ダークチャンネル-v6u Жыл бұрын
ファイナルファンタジー タクティクスが好きだったのでこちらのゲームも楽しそう!!
@なお-v3c
@なお-v3c 6 ай бұрын
いや、こっちが元々ですから
@opera571
@opera571 Жыл бұрын
タクティクス死にゲー おもろいです レベルキャップのせいで『戦略で勝て!』 という開発意図が結構序盤から強く伝わりますね。 倍速と巻き戻しがあるので再プレイがめっちゃしやすくて、めちゃ完成度高い
@五色田介人
@五色田介人 Жыл бұрын
チャリオットがあるのは自分も嬉しいですし、自分で練った戦略が失敗しても巻き戻せるのでこれは嬉しい仕様です😀
@エルティー
@エルティー Жыл бұрын
スクエニさんリメイクありがとうございます!FFTのリメイクも首を長くして待ってます。
@syu577575
@syu577575 Жыл бұрын
難しそう 俺はドラクエとかファイナルファンタジーみたいな戦闘システムしかわからん
@rinnne321
@rinnne321 Жыл бұрын
原作プレイ済です。 シンプルさが無くなった運命の輪版は、4章でダルくなったけれど、今作は楽しくクリアできそうです。 バフカードは終盤どう感じるかまだ分かりませんが、待ち戦術は過去作でやり尽くしてしまったし、レベルキャップはプレイ済みには楽しい要素です。でもSRPG初見にはイージーモード有った方が良かったでしょうね。
@yuyuyula3906
@yuyuyula3906 Жыл бұрын
攻撃力1.5倍とかバフカードがさすがに強すぎるんですよね。 しかも4枚積めるっておい。 こんなバランス崩壊する要素を自ら入れておいてバランス調整するためにボスに最初からバフカード4枚もたせるっていう😂
@ナナシ-w1e
@ナナシ-w1e Жыл бұрын
発売から少し遅れてから手元にとどいたので、現在遊んでます! 届くまで死者の迷宮まで進でいたPSP版を遊んでましたが、いやあ、ボイスがあると味があります リポーンでオクトパス無双が出来なさそうな感じですが、とりあえずPSP版でも選んだルートで遊ぼうと思います。。なお、騎士団の名前を決めるとき、ぼーとしたまま入力したのが鷹の団。。、うーむ
@隆-z5r
@隆-z5r Жыл бұрын
FEはルナティックじゃ無いと物足りない俺には難易度がそれなりに高いのは+要素 昔やったネクタリスみたいな1ターン間違えると詰むレベルの難易度は本当に楽しかった 正直昔やったタクティクスオウガはそこまで高い難易度だとは思わなかったけどリボーンは昔より難易度高いのかな? 同じスクエニのフロントミッションは力押しでクリアできてつまんなかった記憶がある 世界観好きだったんだけどなぁ
@SUN-km7ym
@SUN-km7ym Жыл бұрын
ファイナルファンタジータクティクスのような難易度設定のタクティクスオウガ
@運幸-m9l
@運幸-m9l Жыл бұрын
ffの吉Pが凄いこのゲーム凄いおすすめてました。 なんかFF14チームに入る人はこのゲームやってないと厳しいとかいってました。
@灰色狐-p2s
@灰色狐-p2s Жыл бұрын
色々あり過ぎるんだけど、要は制約と運要素が強すぎて全然「遊べない」 一見自由度が高そうに見えて、その実できることが少ないゲームになってしまった ホントにどうしてこうなった??
@ぽん-r8s6h
@ぽん-r8s6h Жыл бұрын
ついにSwitchタクティクスオウガ買いました😅PSPとほとんど同じっすか😅
@僧兵-x3b
@僧兵-x3b Жыл бұрын
バフカードの大雑把な効果と、最初から持っているボスの存在 それを1から2低いレベルでなんとかしないといけないのがクッソダルい
@マック悠平
@マック悠平 Жыл бұрын
まだ買う前だけど、迷う。何故なら戦闘に於いて今回の仕様にめちゃくちゃ腐してるレヴューの人もいて。 どの人も初期版プレイ済の人なんだけどこれだけ見解が違うっても珍しいゲームだな。
@プニキ-d7o
@プニキ-d7o Жыл бұрын
元々が名作だったから評価が高いけど、SFC版やPSP版をプレイ済みの視点だと新要素のバフカードは余計な追加要素になってるんですよね。 (なぜかこの動画では一番の問題点であるバフカードに一切触れてないけど……) ゲーム単体で見たら面白いという評価になるし、リメイクとして見ると変な追加要素入れないでくれよって評価になってしまう。
@rinnne321
@rinnne321 Жыл бұрын
原作プレイ済です。 シンプルさが無くなった運命の輪版は、4章でダルくなったけれど、今作は楽しくクリアできそうです。 バフカードは終盤どう感じるかまだ分かりませんが、待ち戦術は過去作でやり尽くしてしまったし、レベルキャップはプレイ済みには丁度良い。でもイージーモード有った方が良かったでしょうね。
@マック悠平
@マック悠平 Жыл бұрын
@@rinnne321 ありがとうございます。自分も運命の輪は4章でダルくなりました。確かに最期に向かうにつれ待ち戦術飽きますよね。特にストーリーや人物が好きで戦闘が難しい分には一向に構わないので買ってみます。
@rinnne321
@rinnne321 Жыл бұрын
@@マック悠平 ちなみに巻き戻しありでの感想なので、縛るなら気をつけてください。
@黒-h8i
@黒-h8i Жыл бұрын
FFタクティクス獅子戦争が大好きで、そろそろ新しいタクティクス系もやってみたいな...と思ってたところなのでやってみようと思います、!
@Naruhel
@Naruhel Жыл бұрын
この前のFF14のPLLでおもいっきりおススメされてたけど、 switchに関してはこれよりFFピクセルリマスターだして欲しいんだよね
@laphroaig1273
@laphroaig1273 Жыл бұрын
ヴリトラが好きでした
@五色田介人
@五色田介人 Жыл бұрын
ユニオンレベルは人それぞれ好みが違いますが、あくまで自分的に言えば「歯ごたえがある戦いができる」のはとても楽しいです むしろ自軍よりレベルの高い相手をどうやって倒すか、倒した時の喜びは格別です(あくまで個人の見解なのでその点はご留意ください)
@masato1963
@masato1963 Жыл бұрын
縛りプレイ的な進行になる時もあるので難易度調整ができないことが致命的な欠点であり万人向けのゲームとは言い難いのが残念
@島田武-d5r
@島田武-d5r Жыл бұрын
この「超・難い、ゲーム」を主さんを含むTuberさんは「持ち上げ過ぎ」だと思います。私は「歴代ドラクエ」と「SFC版TO」の解説書のタイピストです。確かに進め方が解れば、面白いとは思いますが、「そこまでプレイする人がどれだけいるか」の方が重要ではないか、と思います。なので序盤は「もっと簡単」でも良いと思います。
@absolute-blade
@absolute-blade Жыл бұрын
開始直後数MAPで高低差圧倒的不利なニバス戦やらせる(必須ではない)ゲームなので、万人ウケを狙った作品では無いと思うんですよ
@gjnfykgffdfg
@gjnfykgffdfg 4 ай бұрын
正直この程度で超・難い、ゲームと評されるのは嘆かわしい この程度の思考回路で解説書書いてお金を得られていたとは時代の追い風に乗っかって何となく仕事していたんだなと言う事実も伺えて重ねて嘆かわしい 確かにあの解説書、情報量も少なかったし、役に立ったと言う記憶も残らなかったな😅
@美豚-j7n
@美豚-j7n 9 ай бұрын
運ゲーな感じに成り下がった。ただやった事が無い人はやったら良いと思う。これとFFタクティクスはやっておかないととは思う
@ハンサム女狐
@ハンサム女狐 Жыл бұрын
今回【キャラの向き】の恩得がほぼないのに毎回向きの入力を求められるのでテンポも遅くなる
@doragon-head_power
@doragon-head_power Жыл бұрын
声優の声が細くてアニメ系すぎるんだよなぁ。 洋画系の声優使って欲しかったわ。
@SUN-km7ym
@SUN-km7ym Жыл бұрын
いや、かなり洋画系の人も多かったはず…あとガンダム系も多くて満足
@doragon-head_power
@doragon-head_power Жыл бұрын
@@SUN-km7ym そうなんですか?新人声優特有の臭い演技が多い気がするんですが、洋画系を当てはめても合うとは限らないってことなんですかね〜
@aicinnamoroll
@aicinnamoroll 4 ай бұрын
セガサターン版の声優は最高でした
@柳生承太郎
@柳生承太郎 Жыл бұрын
バフカードやオートスキルのせいで戦略より偶然性が高くなったゲーム性とか、ランダムなバフカードの出現や敵に拾われないようそれをわざわざ拾いに行くとか実際の戦場では有り得ない現象については、ここの皆さんはスルーなんですね(笑)
@ennea3370
@ennea3370 Жыл бұрын
バフカード3枚4枚敵に取られた程度で負けるような前準備しかしない方が悪いですかね。 現実での戦略等も全てが教科書通りな動きをするわけではないです。 それをゲーム的に想定外の動きとして取り入れていると前向きに受け取れば良いのではないでしょうか。 元のSFC版から謎のカードがクルクル回りながら浮いてる謎のカードはありましたし。 突然ステージに沸くのはおかしくてキャラが落とせば許される話でもないでしょう。 SFC版もカードを拾わなければ画面上カードだらけにもなりましたし。 謎のカードが気になるようでしたらタクティクスオウガそのものを見ない方が良いかもしれませんね。
@柳生承太郎
@柳生承太郎 Жыл бұрын
@@ennea3370 自分はSFC版を未だに遊んでいる様なこのゲームのファンですが、敵ユニットのドロップアイテムとしてのカード出現は違和感は無かったですよ。このリメイク版みたいにランダムにバフカードが沸き続けて放置すれば一面カード畑みたいになるゲームと旧作を同じに語るのは流石に無理があるでしょう。とは言え、わざわざ他人のコメントに長文で反論してくるような方に理解してもらえるとは思えないので、これ以上貴方とのレスバはお断りします。
@ennea3370
@ennea3370 Жыл бұрын
@@柳生承太郎 長文に対しては申し訳ありません。 バフカードは先に書いたとおり準備してれば特に問題になる要素ではないと思いますので(笑)←の表現がリボーンが好きな人に対して馬鹿にしたように受け取ったので頭に来て書きすぎてしまいました。
@柳生承太郎
@柳生承太郎 Жыл бұрын
@@ennea3370 自分的には、きつい物言いに見えない様、相手への配慮として(笑)を多用しがちだったのですが、貴方のように受け取る人も居ると、今回承知いたしました。
@生き馬
@生き馬 Жыл бұрын
お互いタクティクスオウガ好きの同志のはずなのになんで言い争いになってしまうんだ😢
@寒河江槙平
@寒河江槙平 Жыл бұрын
おもしろいがイライラしたのも確かなゲーム。
@ハンサム女狐
@ハンサム女狐 Жыл бұрын
最後の最後でシェリーを殺してしまったり…穴に落ちたり…
@mayomayo1853
@mayomayo1853 Жыл бұрын
キャラグラがツクールすぎる…
@昇龍拳-x8o
@昇龍拳-x8o Жыл бұрын
バフカードのおかげで戦略性が失われてるのがとても残念。
@siromezm586
@siromezm586 Жыл бұрын
バフカード (゚⊿゚)イラネ
@smithjohn8439
@smithjohn8439 10 ай бұрын
普通にリメイクしろ
@こんさん-u7b
@こんさん-u7b Жыл бұрын
シリーズ初ですが期待してましたが正直駄作でした。 世界観は最高ですがレベル制限とバフカードで戦闘はストレス溜まってぶち壊してますね。過去の名作って色眼鏡を外したほうがいい。
@こんさん-u7b
@こんさん-u7b Жыл бұрын
@@ds1100wk 個人的には良作になると思ってます。 レベルキャップによって育成幅を強制的に縛り、バフカードによって戦略を楽しむゲームが運ゲー化してしまっている状況です。狙っていたカードを敵にガツガツ拾われるとイラッとしてきます。 これを手応えのあるゲームというのは少し違うかなと 今はこの手のシミュレーションゲームの良さを開発側が自分でダメにしている状態だと思ってます。アプデを望む声も多いので期待したいですね。
@マタロー-y6s
@マタロー-y6s Жыл бұрын
まずゲーム難易度が高すぎるので、これは何とかした方がいいとスクエニのカスタマーサポートには連絡しました。
@SUN-km7ym
@SUN-km7ym Жыл бұрын
ヌルゲーマーの対応もしないといけないとかスクエニ大変…
@槍兵
@槍兵 Жыл бұрын
FFTははまったけど、こちらはやったことなくて最初は買おうと思ってましたが、レベルキャップは最低。どうしてもクリアできないステージが出てきそうだわ。レベルキャップのせいで買う気が失せました。
@Kawasaki-oj1xn
@Kawasaki-oj1xn Жыл бұрын
無双出来ないから購入辞めました。
@tamanishaberu
@tamanishaberu Жыл бұрын
ほんとそれですよね 無双ありきじゃダメだけど、無双プレーの可能性を奪う必要なんて無いです 私はランダムエンカウントでカードをしこしこ拾って、2章でデニムのSTRを999にして遊んでたんですけど、それも楽しかったです そういうストーリーなんだ、と脳内で補完してあそんでましたから いろんなプレイスタイルを選べるゲームであってほしかったですよね
@kuromame3211
@kuromame3211 10 ай бұрын
個人的には…………クソゲーかなぁ………
@ニートたけし-r6m
@ニートたけし-r6m Жыл бұрын
セールだし買うわ
Elza love to eat chiken🍗⚡ #dog #pets
00:17
ElzaDog
Рет қаралды 11 МЛН
История Римской империи. Древний Рим 🌚 Лекция для сна
3:52:33
Мнимое время и черные дыры во Вселенной.
3:25:05
ЗЛОЙ АНАЛИТИК ВСЕЛЕННОЙ.
Рет қаралды 2,9 МЛН
Pokemon LEGENDS アルセウス - RTA in Japan Summer 2023
3:55:38
RTA in Japan
Рет қаралды 876 М.
【クリアレビュー】超品薄の『ユニコーンオーバーロード』が大絶賛の理由
17:18
KENT for 任天堂ゲームレビュー
Рет қаралды 352 М.
Elza love to eat chiken🍗⚡ #dog #pets
00:17
ElzaDog
Рет қаралды 11 МЛН