クロスカブ110 ドレンキャップに油温センサー取付 デイトナテンプメーター HG油温センサードレンボルト

  Рет қаралды 1,336

Cubdock/Town factory channel

Cubdock/Town factory channel

Күн бұрын

Пікірлер: 16
@minmin-ek7el
@minmin-ek7el Жыл бұрын
詳しく取付状況確認できました。ありがとうございます。 形状的にもフックレンチが使えそうなので、先に本製品を17mmショートソケットで締結してから、フックレンチを掛けて共回りを防ぎつつ最後にセンサーをねじ込む予定です。それでも問題なさそうですよね? 武川製アンダーフレームが装着されていると、センサー用スリット入りディープソケットはパイプに干渉して挿入できない為です。(パイプ外すのは少し面倒) 既に仮装着済みのデイトナのアクアプローバコンパクトオイルテンプメーターのセンサーテーパーネジ部(R1/8)には、予め白いロック剤が塗布されているので、シールテープは不要になっていました。
@cubdock
@cubdock Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 おっしゃる通りドレンキャップ取付け後に油温センサーを締め付けると おそらく 供回りして20N・m以上の締め付けトルクになりそうです。 なので アンダーフレームを外さずに取付けるには フックレンチもしくは17メガネレンチでドレンキャップを保持しつつ油温センサーを締め付ける方法が良いと思います。 ドレンキャップのリブが低い部分は車両によってネジ山の入り口が違うと思うので ドレンキャップ締め付け後 メガネレンチが使えない位置に低いリブが来た場合 フックレンチが有効ですね🤔 シール付きセンサー良いですね。 僕が購入したデイトナテンプメーターHGはシール無しでした。
@minmin-ek7el
@minmin-ek7el Жыл бұрын
JA45クロスカブへ本品の取り付けを実施しました。お陰様でありがとう御座いました。 先ず先立つオイル抜きについて、今回クロスカブでは初めて上抜き検証を実施したので詳細報告です。 結論からすると、上抜きでほぼ全量抜けました。ただし、より多く抜くためにバイクを右に傾ける必要があります。 以下、下記の①→②→③の手順で実施しました。 ①センタースタンドにて上抜き バイク傾斜角 0度 抜けた量 560cc (最終総量比76.7%) ②キタコ製右サイドスタンドにて上抜き (純正の左サイドスタンドでは無いので注意) バイク傾斜角 右16度 抜けた量 720cc (最終総量比98.6%) ③通常ドレインでセンタースタンドで下抜き バイク傾斜角 0度 抜けた量 730cc(最終総量比100%) つまり、上抜きで抜けなかったのは10ccで総量のわずか1.4%でした。 しかも、この10ccは先に上抜きした720ccとは色が全然異なりかなり黒く汚れていました。金属摩耗粉混入とみられます。 なので、もし抜いたオイルを再度エンジンに戻すのであれば、上抜きオイルだけを戻すのがいいですね。 これで上抜きが有効なことが確認できたので、センサー取り付け後のドレインは毎回は外さないことに決めました。アンダーフレームが装着されていると、センサー装着後の下抜きのオイル交換はかなり手間を要しますが、それをしないで済みます。 今回用いたのは、アマゾンにて「オイル 上抜き 電動」で筆頭に出てくる2000円前後の電動ポンプ(黒/橙プラ筐体)です。 ダンクでもこれでほぼ全量上抜き出来ることを確認しており、なかなか有能です。 取り付け報告については別途。
@cubdock
@cubdock Жыл бұрын
オイル交換の検証ありがとうございます🙌 とても参考になりました🙇‍♂️ 僕も先日、右側サイドスタンドを購入して上抜き道具を作って2回やってみました👨‍🔧 撮影もしたので後日アップします。 ひとつ質問🙋‍♂️ 電動ポンプのノズルは金属製ですか?
@minmin-ek7el
@minmin-ek7el Жыл бұрын
ノズルは全長樹脂です。やや固めの樹脂なので、内部で鋭角に屈曲してしまうことは無いですが、グニャグニャの訳でも無いです。また、内部で落とし物をしてしまうようなことも無い一本物になってます。 クロスカブのエンジンケースが立体的に給油口からみてどのようになっているのかは、サービスマニュアルをみてもイマイチわからないのですが、突っ込んでいるホースの位置を探りながらあちこち動かしてみるのは、ダンクでもそうだったのですがクロスカブでも有効でした。クロスカブの場合、給油口からホースを20cm入れたところに窪みがあるようで、そこを探り当てると結構吸い出せました。
@minmin-ek7el
@minmin-ek7el Жыл бұрын
もう一つ余談ですが、ダンクの場合は実物のエンジンケースを使って上抜きの樹脂ホースが給油口から何処に到達できるかを検証済みですが、うまくホースを送り込むとケース最下部を吸い出せることが分かっています。ただ、ダンクはスクーターなのでミッションは積んでないです。また、エンジンケース内の設計構造上、エンジンを傾けないと排出さり得ないオイル溜まりとなるところがあることがわかり、もしかするとダンクに限らず他のエンジンでもそうしたものなのかも知れません。 なので、今回は右に傾けることで150cc以上も多く抜き出すことに成功していますが、これは下抜きの際でも同じなのではないかと思った次第です。もちろん、右に傾ければ多く抜き出せるだろうと考えたのは、給油口が右にあるからなんですけどね。
@cubdock
@cubdock Жыл бұрын
@@minmin-ek7el なるほどです🙆‍♂️ ノズルは樹脂製の方が良いですね。 僕は百均のシャンプーポンプにPTFEフッ素樹脂パイプ外径Φ6内径Φ3のパイプを接続しました 長さは25センチで先端を鉛筆みたいにテーパーにしたモノ 右側サイドスタンドで抜いたところほぼ全量800ml抜けました👍 なので僕もこれから上抜きにします🙌
@cubdock
@cubdock Жыл бұрын
@@minmin-ek7el 沢山の情報ありがとうございました😊
@minmin-ek7el
@minmin-ek7el Жыл бұрын
本品の取り付けを実施しましたが、アンダーフレームが装着されていると諸々の干渉により普通の取り付け方法が出来ないため、今回私の実施した方法を紹介します。 ①アンダーフレームは外さず、付属アンダーカバーのみを外す。 ②オイルを抜く。(別途本コメント欄に報告) ③センサーを取り付ける前の本品を、17mmショートソケット+エクステンションで取り付け、トルク管理。 ④本品にフックレンチ(ホーザン C-205)を使って共回りを防ぎ、センサーを12mmラチェットレンチで取り付け。テーパーネジはトルク管理しない。 ちなみにC-205フックレンチはジャストフィットで、ユニバーサルタイプのフックレンチは狭さから利用できませんでした。ただ、本品締結後のリブの方向に依ってはフックレンチは使いにくいかも知れません。 ⑤エンジン下のセンサーケーブルをガラス繊維耐熱チューブ(内径8mmならデイトナアクアプローバのセンサーコネクタがギリギリ通る)に通し保護。配線。コネクタ接続。 やはりカブドックさん仰るように、ケーブルをエンジン右側へ通すと確実にエキパイに接触するので、左側へ通しました。 以上で、お陰様で無事にドレイン部の温度計測が出来るようになりました。 まぁ触っただけでも分かっていたことですが、OBD2が示す純正装着の油温計温度より立ち上がりは相当に遅いですね。アイドリング開始後で、OBD2で90℃を示しているときに本油温計はまだ45℃表示でしたが、最終的にどこまで縮まるかは外気温や走行速度などに影響されるのでしょうね。走りながら楽しみ警戒する?要素が増えました。
@cubdock
@cubdock Жыл бұрын
取付け詳細ありがとうございます🙌 フックレンチ使えたのは良かったです👨‍🔧 アンダーフレーム取付け前と後の油温の変化で気付いた事があります 通勤街乗り30分走行時 雨の日は50℃〜68℃で上がったり下がったり不安定な油温でしたがアンダーフレーム装置後 アルミプレートにより風の流れと雨の日にクランクケースに当たる雨水が減ったので油温が70℃〜80℃(渋滞時max84℃)で安定しました。 ただ、これから夏の気温になった場合 アルミプレートに穴を増やすとか整流板で風の流れを作らないと油温上がるかもしれませんね🤔
@minmin-ek7el
@minmin-ek7el Жыл бұрын
へぇ、面白いですね。このおっしゃる油温は今回後付の油温計のことですよね? そうか、アンダーカバーの存在がそのように影響していたとは気づきませんでした。 あぁ、ハンターカブの純正アンダーカバーがあんなふうにホールだらけになってるのは、ホンダさんの検証の上でってことなのか。🤔 まぁ時に安定するってことは、その時は水冷エンジンみたいな性能発揮ですけど、オイルの耐久性やエンジン寿命にも影響するかもしれないとなると、そりゃ今後も要ウォッチですね。逆に楽しみが増えた。😙
@cubdock
@cubdock Жыл бұрын
@@minmin-ek7el デイトナテンプメーターの温度です。 雨の日にアルミプレートを外した時の温度と取付けた時の温度を見ると分かりますよ👍 当たり前ですが水溜りは一気に下がります⤵︎ プレートが付いていると油温の落ち込みが少ないです。
@minmin-ek7el
@minmin-ek7el Жыл бұрын
あはは、文字通りの水冷!😅 そう言えば、カブドックさんは45度オフセットの17mmレンチをお使いでしたが、75度オフセットだと、低い方のリブはもちろん高い方のリブでも干渉しなかったですよ。ただ、ここでもアンダーフレームが邪魔して装着に活用することは無かったですけどね。
@ゐつき-m8c
@ゐつき-m8c Жыл бұрын
はじめまして、JA45乗りなため毎回楽しみに見てます。 こちらの製品の亜種でエコオイルチェンジャーやイージーチェンジャーの アタッチメントも作れるんじゃないかとワクワクしました。
@cubdock
@cubdock Жыл бұрын
はじめまして。 コメントありがとうございます。 エコオイルチェンジャー取付け可能なタイプ良いアイデアですね💡 PT1/8をM 12-P1.25に変更すれば可能かと思いますがクランクケース側のリブより下に取付けないと締め込む時に当たってしまうので最低地上高が低くなりそうです🤔
ダエグのカウル加工で油温計追加!
6:54
nonkey
Рет қаралды 12 М.
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
Travel to the northernmost town in Japan by bus from Sapporo to Wakkanai
31:24
はりまや旅行・交通Channel
Рет қаралды 101 М.
【みんな知らない】スーパーカブ110プロが最強スペックだった!マジ!?
20:02
レブルとカブ乗り☆群発君RADIO
Рет қаралды 23 М.
ヨシムラ テンプメーター プログレス2
12:25
クロスカブCC110 スライドキャリア 取り付け方法
4:12
㈱ネクストステージプロダクツ
Рет қаралды 7 М.
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН