【キャッシュレス】手数料に飲食店が悲鳴…「もう一店舗出せちゃう」「最終的には価格転嫁するしかない」|ABEMA的ニュースショー

  Рет қаралды 854,477

ABEMAニュース【公式】

ABEMAニュース【公式】

Күн бұрын

Пікірлер: 4 000
@News_ABEMA
@News_ABEMA 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/4apBDE2
@you正-w2t
@you正-w2t 8 ай бұрын
中国ではどうなっているのでしょうか?
@カルメンカルメン
@カルメンカルメン 8 ай бұрын
旧札は使えなくなるのですか?旧札は新札と交換しろと誰が言っているのですか?
@Sammy-Lee81
@Sammy-Lee81 6 ай бұрын
@@カルメンカルメン旧札も使えるが、新札が流通すると脱税などで溜め込んでた現金(旧札)が目立って使いにくくなる
@村上光央
@村上光央 6 ай бұрын
@@カルメンカルメン
@punanmic
@punanmic 5 ай бұрын
中国では移動する露商やいわるゆる物乞いの人のたちまでもキャッシュレスですね。
@税理士かねこのチャンネル
@税理士かねこのチャンネル 9 ай бұрын
出演していた税理士です。髪型でお騒がせして申し訳ありません。 繁忙期である確定申告明け、かつ土日は子供の世話で全然髪を切りに行く時間がないのです。髪切りたいです。 ちなみに収録は夕方でしたので寝起きではないです。夕方にこんな髪型していてすみません。 次回お声が掛かれば話が入ってくるような髪型にして臨みたいと思います。
@KeioAccelerg
@KeioAccelerg 9 ай бұрын
面白いので,また同じ髪型で出演しても abemaなら許してもらえそう。。
@mjatgjt12566
@mjatgjt12566 9 ай бұрын
いや、ビジネスチャンスと捉えてあの髪型でいきましょう😂 国際弁護士の湯浅さんみたいに
@せのおなおこ-u7s
@せのおなおこ-u7s 9 ай бұрын
いやそれ無くすとキャラが損なわれて損です
@kingjoe178
@kingjoe178 9 ай бұрын
バリカン買って奥様か近い人にやってもらうと時間的に楽ですよ。 今バリカンも安いしハサミも100均ので十分いけますよ。
@horiemon1
@horiemon1 9 ай бұрын
今の髪型がスキ!
@citrell
@citrell 9 ай бұрын
金子氏の髪型が凄すぎて話入ってこない
@cbrr10002000
@cbrr10002000 9 ай бұрын
これから見るけど話入ってこないレベルの髪型って何やねんw
@user-ey9ui4hz2f
@user-ey9ui4hz2f 9 ай бұрын
寝癖で収録するのは、受けを狙ってますね。
@KeioAccelerg
@KeioAccelerg 9 ай бұрын
@@cbrr10002000 髪型もそうなんだけど 割と素人でも分かるような事言ってるから,話の内容が薄いのもある
@ronmast4839
@ronmast4839 9 ай бұрын
コメントしょう思ったが、やっぱりあったわ。
@ああ-j5t2q
@ああ-j5t2q 9 ай бұрын
顔・髪型・話すべてが組み合わさっておもしろい
@kazunorimiura3526
@kazunorimiura3526 9 ай бұрын
アメリカではVISAやMASTERの手数料は0.2~0.8%しかない。日本は圧倒的に手数料が高い。カード決済を増やしたいならアメリカ並みに手数料を低くしないとだめだろう。
@user-zx7no6egt1
@user-zx7no6egt1 9 ай бұрын
でも消費者がリボじゃん
@rudderfish
@rudderfish 9 ай бұрын
なるほどねえ、それは嫌や
@OFFCEXXX
@OFFCEXXX 9 ай бұрын
そんな訳、無い嘘はあかん・・・FBでさえ、1.86% そんな会社あったら大手が提供してるわ、あるなら教えてくれ笑
@ブローショットスミス
@ブローショットスミス 9 ай бұрын
全て「利権」絡みですね。🥰
@Miwa-fm4lx
@Miwa-fm4lx 9 ай бұрын
そうなんです!中国も0.5%!北欧と1%未満だってような。日本だけ高い💢
@himawari8830
@himawari8830 6 ай бұрын
加盟店手数料知らなかったって、そんな人が、コメンテーターやってるの違和感しかない
@Jermaine-eb1cx
@Jermaine-eb1cx 4 ай бұрын
飲食店経営者が知らないんなら違和感有るけど、その業界と関係のないコメンテーターが知らなくても違和感無くね?
@Channel123456
@Channel123456 4 ай бұрын
PayPayの送金使えば😅ってなる
@Ibsugygsbsibisb97289
@Ibsugygsbsibisb97289 4 ай бұрын
​@@Jermaine-eb1cx 世間知らずのコメンテーターは音痴の歌手みたいなもんかな。
@Jermaine-eb1cx
@Jermaine-eb1cx 4 ай бұрын
@@Ibsugygsbsibisb97289 現金決済が60%くらいの日本で、加盟店手数料について知ってる一般人はそんなに多くないだろう。 なのでコメンテーターを世間の代弁者とするのなら、加盟店手数料について知らない方が適切なのでは?
@キラリン-m7z
@キラリン-m7z 3 ай бұрын
知識、現状、真実を伝えるのがNEWSなんだから素人がコメンテーターしちゃダメでしょ。放送テーマなんて事前に知らされるだろうから普通に勉強したちょっと知識ある人ぐらいの知識はつけないと
@にいぷうch
@にいぷうch 9 ай бұрын
タクシーの支払いでdカードを使ったのであれば、カードを差し込んだ場合はクレジットカード扱いになりポイントが少し少なく、タッチの場合はiD(タッチ決済)になりポイントが少し多いとかあると思います。今はスマホのd払いのコード払いが一番ポイントが高い気がします。
@syou999
@syou999 9 ай бұрын
激安スーパーだと現金オンリーな店結構ありますよね あまりに薄利多売だから手数料払ったら、利益がなくなってしまうとね 利用者もキャッシュレス決済のせいで値上げするくらいなら 現金でも良いよってお客が集まってる
@hiroshiaki6304
@hiroshiaki6304 3 ай бұрын
現金だと売り上げごまかせるから、カード入れないんでしょうね。
@etsu5801
@etsu5801 3 ай бұрын
​@@hiroshiaki6304 現金のみの店は仕入れも現金一括なので安く仕入れられるから安く提供出来るんです 知らないのかな?
@para0403
@para0403 3 ай бұрын
結構店側が手数料を払っているという事を知らない人が多くて あのお店は安いけどカード使えないからって言う人がいます。 カードが使えないから 安く買えるんですよって 気づいて欲しい。
@ytyamada1
@ytyamada1 9 ай бұрын
小規模店舗にはなるべく現金を使うようにします。また、ジョイフル本田とかクレジットカードが使えないお店は明らかに安いので、できるだけそのような現金のお店を利用するようにします。
@吉澤幸男-x2j
@吉澤幸男-x2j 7 ай бұрын
そもそも外国の場合、お店の従業員が売り上げをピンハネする行為の被害がありました。 その被害をカードを使えばピンハネができないのを売り物に加盟店を増やしていました。 現金支払いの場合は、従業員の横領が多く発生します。
@NamaikiSBOW
@NamaikiSBOW 6 ай бұрын
それや! 倫理観の相対で選択させる存在やったんや 世界の倫理観の低さはカードのコストを上回る
@akimatsu3267
@akimatsu3267 6 ай бұрын
分かってないなぁ( ´Д`)bチッチッチッ! だから、それなのになぜ店側がキャッシュレス嫌がるの?? それは脱税出来なくなるから。 現金だと自分のサジ加減で好きなように売上金調整できるところが大きいんやわ。
@punanmic
@punanmic 5 ай бұрын
日本では横領はあまりないが、現金は管理にコストがかかる。 キャッシュレス手数料が高いとか言う人は人件費をきちんと管理できてない人。
@やしお-u6t
@やしお-u6t 4 ай бұрын
実際日本でもかなり従業員に抜かれてるからなあ
@ねるる-i5g
@ねるる-i5g 9 ай бұрын
費用対効果が感じられない店はわざわざキャッシュレス導入しなくて良くないか?サービスの対価なんだから。人気店は現金払いのみでも顧客は離れないよ。
@city-ships
@city-ships 9 ай бұрын
そうですよね。逆に言うとキャッシュレス決済の呪縛から逃れられないお店は現金のみにするとお客さんをキープできないと考えているのでしょう。そしたらキープできるような魅力を作ってほしいです。
@ema-two
@ema-two 9 ай бұрын
確かにそうかも。
@yosukek7768
@yosukek7768 9 ай бұрын
いや、現金払いだと売り上げを少なく申告して脱税が増えるんだよ。おれの感覚だと3割ぐらいの店は脱税してると思う
@れべ-e3h6h
@れべ-e3h6h 9 ай бұрын
必需でもないのに自ら導入しておいて文句言うの知能足りてないよな
@れべ-e3h6h
@れべ-e3h6h 9 ай бұрын
@@yosukek7768論点ズレすぎてて笑う
@canchuhai
@canchuhai 9 ай бұрын
小売りでもキャッシュレスはセルフレジでのみ使えて、有人レジは現金オンリーみたいなとこあるけど、あれはいい方法だよね 手数料と人件費の二重負担はもう無理でしょう
@KAXU-x9o
@KAXU-x9o 8 ай бұрын
ほとんどのコンビニは友人でもキャッシュレスが使えるけど
@KAXU-x9o
@KAXU-x9o 8 ай бұрын
友人→有人
@min7b1k1
@min7b1k1 8 ай бұрын
​@@KAXU-x9oそれを前提とした話だぞ。
@KAXU-x9o
@KAXU-x9o 8 ай бұрын
@@min7b1k1 ???
@ママンオネム
@ママンオネム 8 ай бұрын
クレカをセルフにし偽造(スキミング)機材取り付けられ被害増えてるみたいですね😅 どの段階で取り付けられたかは分からないが、動画みたけど被せるだけだから誰にも気づかれずできそう… 被せられた状態で放置されてても普通の人は分からないレベル… 銀行ATMならまだ発見されやすいが、コンビニやスーパーなど不特定多数が利用し閉店後も専門家がチェックしないなら誰かが気づくまで取り放題… 客しか触れない状況は今の世の中怖いよ。
@user24t3r7
@user24t3r7 9 ай бұрын
俺はほとんどカード or 電子マネーだけど 正直、現金のみの店だったら普通に現金で払うよ キャッシュレスが使えるから使っているだけだし
@rikoa-d5v
@rikoa-d5v 4 ай бұрын
現金オンリーのスーバーロピア若い家族に人気で繁盛してますよ。手数料ない分価格が安いから
@stoic6086
@stoic6086 24 күн бұрын
ロピアマジでキャッシュレス化してほしいわ。 今どき現金で買い物するやつとか意味わからん。 高くてもいい
@Pluie-t3z
@Pluie-t3z 9 ай бұрын
うちの近くのロピアは現金払いのみだよ
@Banchan1000
@Banchan1000 3 ай бұрын
脱税してんやろ
@akirah9068
@akirah9068 3 ай бұрын
@@Banchan1000 キャッシュレス非導入となれば、やれ脱税してんやろってしか言わない方、 都度の客の手数料負担に加え、決済システムの月額基本料は更に別途かかるから、小規模のお店にとってはマイナスでしかない。
@360-mv1kj
@360-mv1kj 3 ай бұрын
ドラッグストアコスモスは全店現金(と指定の商品券類)のみ。
@Banchan1000
@Banchan1000 3 ай бұрын
@@akirah9068 いや現金扱うのにもコストはかかるのよ 毎日のお釣りを確保するのも、売り上げを入金するのも
@gel-id5bp
@gel-id5bp 9 ай бұрын
補助金とかアホか 導入するかは企業によるんだからメリットが感じられなければ加入しなければいいだけ 。需要のある店は現金払いだけでもやっていける
@サッサー09
@サッサー09 9 ай бұрын
これってみんなが嫌いな中抜き構造なのでは。 今は競争段階なので3%で済んでるけど、淘汰されて集約が進めば間違いなく手数料は上がりますよね。 そうなるとキャッシュレスの手数料ありきで商品価格に転嫁されていく。 その時消費者が払う対価は、5%?10%? 右から左へお金を移すだけの会社にそれだけのお金を支払うの? 消費税10%でギャーギャー言ってる国民が?
@herakoiherakoi
@herakoiherakoi 8 ай бұрын
現金以外ダメと言う不思議なスーパーコスモス、普通に流行ってますよ。 安いからね。
@yurikamome6
@yurikamome6 7 ай бұрын
私は行かない現金無いからw
@高山典久-x5e
@高山典久-x5e 7 ай бұрын
格安スーパー系は現金払いのみですね。
@mmhiro1469
@mmhiro1469 7 ай бұрын
​@@高山典久-x5e吉野家も現金かQRのみですね!。カードはNGですし
@岡勝秀の怖い話の朗読
@岡勝秀の怖い話の朗読 7 ай бұрын
コスモスはポリシーを持っていますね。 現金払い、ポイントなんか無し、税込価格表示、質の悪い安物は売らない。 ドラッグストアの近所に出店して閉店に追い込むという強気な姿勢。 ちゃんとしたものが安いので、行きつけです。
@SC-lg6ft
@SC-lg6ft 7 ай бұрын
お菓子なんかコスモスとカードが使えるドラッグストアとでは同じお菓子でもコスモス198円に対してドラッグストアやスーパーは298円する
@vandablooming5541
@vandablooming5541 9 ай бұрын
コメンテーター全員が素人目線の感想垂れ流すだけニュースは見ていて辛いですね
@miharukoma
@miharukoma 9 ай бұрын
話し方も酷い。一般のビジネスの世界では馬鹿にされるレベル
@tatajam-dx8km
@tatajam-dx8km 9 ай бұрын
テレビというものはその程度のものです 一刻も早く 一人でも多くの人が 見る価値がないと、気がつくことを望みますね
@いっちゃん-i6r
@いっちゃん-i6r 9 ай бұрын
@@tatajam-dx8km ほんとそうだね 不要だよ
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 9 ай бұрын
須田の、なんで未だに紙幣発言とかね 本当に大卒かと
@kv6205
@kv6205 8 ай бұрын
大したこと言わないのに、一般人には無縁なほど高額な出演料もらっているんだろうな。
@shinabe4332
@shinabe4332 9 ай бұрын
新札に変えられるのは、販売機や両替機や自動精算機などで識別機の入替しないといけなくて、凄い経費がかかって大変。補助金出して欲しい。交換識別機(ビルバリ)もボッタくり価格!
@Goro_Sato
@Goro_Sato 9 ай бұрын
税理士の方が寝起きでインタビューを受けられたのかとても気になる。
@Megamori23
@Megamori23 9 ай бұрын
部屋着感のTシャツも気になるw
@kumacokumaco5048
@kumacokumaco5048 9 ай бұрын
これは起床直後ですね
@三井住友白水会公式チャ
@三井住友白水会公式チャ 9 ай бұрын
抜いた後ですね
@dirtmaster174
@dirtmaster174 9 ай бұрын
税理士「アベマだし寝起きでもええか」→KZbin急上昇
@lowpower2525
@lowpower2525 9 ай бұрын
一体この人、、なぜなんだ!?とずーっと考えてたら話が終わってて聞いてなかった。
@Syenhawqkinb5861
@Syenhawqkinb5861 8 ай бұрын
「業務スーパー」は現金払いのみ。 クレジット決済は辞めれば良いだけ。 自分は現金払い大賛成。
@Hasaki-e6j
@Hasaki-e6j 8 ай бұрын
考え方はおかしい
@クソ雑魚-q6s
@クソ雑魚-q6s 7 ай бұрын
「人口9万人を行ったり来たり」の中途半端な田舎町だけど、こっちの「業務スーパー」はカード払いOKだよ!?
@黄花の突抜杜鵑草
@黄花の突抜杜鵑草 7 ай бұрын
@@クソ雑魚-q6s店舗によるみたいですね。公式ホームページに店舗ごとの状況がのっております。
@yuteru1182
@yuteru1182 7 ай бұрын
業務スーパーは何年も前からカード、電子マネーのどちらも使えますよ。
@anan1919
@anan1919 4 ай бұрын
うちの近所電子マネーつかえるど
@kuroshiba6769
@kuroshiba6769 9 ай бұрын
この世に無料のサービスなんて存在しないだろ 自分は無料でも何処かで誰かが時間、金、労力の何かを負担してる
@ikinariiwaretemo0987
@ikinariiwaretemo0987 8 ай бұрын
本当にそれですよね しまいには仕入食材や従業員も無料じゃないのはおかしいとか考えそう
@コムシム
@コムシム 8 ай бұрын
そうやって世界の人々の営みを集約管理しやすくするためにコロナの騒ぎって起こされたのかも
@Y-dkfk
@Y-dkfk 8 ай бұрын
そのとうりです。
@164031
@164031 8 ай бұрын
商品や食事に自信があれば適正価格で売れば良いだけ。 適正価格で売らないから最終的に人件費にしわ寄せされるんだよ。 辛いならやめれば!
@ざきさん-f9b
@ざきさん-f9b 8 ай бұрын
貴方たちの給料もカート決済で3%引かれてみれば???あなたの労働も適正価格ですといわれるぜ。
@ひらりん-n3x
@ひらりん-n3x 9 ай бұрын
最初は無かったから広まったけど、そこから手数料上がったらしいね 友人の店は頑なに現金のみ 「キャッシュレス入れてくれ 」の要望はあるけど 全品値上げしたくないんでと話してるそうな
@敬鹿子木
@敬鹿子木 9 ай бұрын
最初はキャンペーンで2000円入るから導入した店多かったが、解除されても普及に貢献したんだからpaypayからすれば広告効果はあったのでは?
@kouhei9019
@kouhei9019 8 ай бұрын
正しい判断。ワンオペだから料理しながら現金に触りたくないとか、客一人あたりの滞在時間が5分もないので現金払いにするとレジ専用のスタッフが必要になるとか(券売機でも解決できる)、そういう理由でもない限り、手数料を料金に上乗せ‥‥という話になるのは当然だと思う。
@user-zd9ii5qm2a
@user-zd9ii5qm2a 7 ай бұрын
それで運営出来るなら別に無理に導入する必要は無いと思います、決済機とかの取り扱いも割りと面倒くさい
@asegs23gsd
@asegs23gsd 3 ай бұрын
その友人はしっかり芯を持っているな
@SSSs-mr3id
@SSSs-mr3id 3 ай бұрын
そこの頑固さ好き。
@mh-dg2zq
@mh-dg2zq 9 ай бұрын
うちは個人商店なので現金のみでご協力いただています。消費者側からしたらキャッシュレスの方が便利ですよね〜。 その分品物におまけつけたり、10円程度の端数まけたりしています。
@punanmic
@punanmic 5 ай бұрын
今どきの時流に乗れないなら廃業すれば良いよ。 商才のなさを示しているだけ。
@taisakurana
@taisakurana 7 ай бұрын
現金のみでもデメリットはあります お釣りを用意するために金融機関まで行って両替手数料を支払い小銭を用意しないといけない とくに1円単位の商売されているところだと大変です 1円玉100枚両替するのに数百円の手数料がかかるようになりました 口座に入金するのも硬貨だと手数料がかかる金融機関もあります どちらを選択するかは店主様の判断でしょうが手間と労力を考えるとキャッシュレスもありなのかなと思います
@wipeout-pure
@wipeout-pure 9 ай бұрын
税理士だけど飲食店は受けない。キャッシュレスの手段が溢れかえってて合わせなくちゃいけない物が増えまくってる割には利益も出なくて、顧問料も取れないから採算に合わない。
@raikaraika12
@raikaraika12 9 ай бұрын
コメント見て税理士ワクワクして待ってたら思った以上に画角も髪型も寝起きすぎて本当話入ってないしおもろい😂すごい賢いこと話してるから余計面白いです❤
@けい-i3q
@けい-i3q 9 ай бұрын
カード手数料があると思ってない人は、カード会社がどうやって利益出してると思ってるのか。
@city-ships
@city-ships 9 ай бұрын
まったく想像すらしていないのでしょう。
@けい-i3q
@けい-i3q 9 ай бұрын
@@city-ships そうでしょうね、社会の仕組みを想像できてないですもんね。 慈善活動じゃないんだから。
@敬鹿子木
@敬鹿子木 9 ай бұрын
カード会社は業務地獄だよ!新規登録、解約の処理1日5000件だよ!社員で手分けしても22時までかかる。正月も関係ないから、毎日忙しいわけではないらしいが………
@city-ships
@city-ships 9 ай бұрын
@@敬鹿子木 そんなに過酷なんですね。みんながカードを持っているだろうけど、未だにあちこちで新規会員を募集してますからそういうことになっているんでしょうね。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 9 ай бұрын
普段疑問にも思わないんでしょうね。 昔の銀行はどうやって儲けてたのかとかも思考しないのでしょうね
@catmull_sutherland
@catmull_sutherland 8 ай бұрын
キャッシュカードの手数料を現金払いに上乗せしてはいけないという規約を法律で規制するのが一番手っ取り早いんじゃないかな。 手数料がユーザ側に行けば、なるべく手数料が少ないカードで支払おうとするだろうから健全な競争が起きるでしょ。 今はユーザーにそれが見えないから競争が起きず店が常に割を食う状態。
@nomurashin4578
@nomurashin4578 9 ай бұрын
差込みとタッチが違うのは、従来のクレジット方式かFelicaを使った新方式かの違いで、決済代行会社が違い、手数料や獲得ポイントが違うという話では? 各決済代行会社が取扱い額競争のために条件付きのポイント付与合戦しているから理解不能状態です。
@smartomonk
@smartomonk 8 ай бұрын
そういう話ですよね。そんな現状まで踏み込んで話してくれたら話がもっと深まるような。複雑になりすぎるんですかね。
@ryotrouble2368
@ryotrouble2368 9 ай бұрын
税理士爪痕残したな
@山田太郎-u5u4v
@山田太郎-u5u4v 9 ай бұрын
台風か何かの災害で、あの髪型になっているって事ですね♪
@ttsikd925
@ttsikd925 9 ай бұрын
残し過ぎました
@fanrobin6692
@fanrobin6692 9 ай бұрын
なんで俺の頭髪は残ってないの?
@au200x
@au200x 7 ай бұрын
​@@fanrobin6692 涙拭けよ
@Tkuyomji
@Tkuyomji 7 ай бұрын
​@@fanrobin6692 世の中の不公平は 生まれと頭髪
@test-taroro
@test-taroro 9 ай бұрын
激安スーパーなんかは現金オンリーのところも増えてきてますね
@佐賀車火無宇
@佐賀車火無宇 8 ай бұрын
安いと言ってもポイント分でチャラになるのでそんな所に行っても無意味wwwwwww
@非公表-m6k
@非公表-m6k 8 ай бұрын
ロピア‥
@au200x
@au200x 7 ай бұрын
外国では逆な所も多い。 紙幣偽造が殆どない日本ならではの現金信頼感。
@tomiokam49
@tomiokam49 7 ай бұрын
コスモスなんかは基本現金で、ネットオーダーの化粧品がカード可能
@真冬のオリオン毛玉ラッシュ
@真冬のオリオン毛玉ラッシュ 7 ай бұрын
ラムーが現金のみポイントなしなの納得
@ぷるぷるふともも
@ぷるぷるふともも 3 ай бұрын
なら現金のみにすればいいじゃん それで集客が減るなら決済方法で集客できるってことで付加価値が付いてるから手数料払うしかないんじゃないかな
@無双王子
@無双王子 9 ай бұрын
税理士、髪を最後まで乾かさずにそのまま横向いて寝るタイプだなw
@灘高校クワトロ
@灘高校クワトロ 7 ай бұрын
睡眠時間は6時間です、起きたらすぐ歯を磨きます
@dogtea1296
@dogtea1296 9 ай бұрын
手数料が高い原因は複合的にあるけど、1つ要素を挙げるとするとポイント還元にある。 利用者がポイント目当てに還元率の高いクレカ等を選ぶから、カード会社もポイント還元に力を入れ、その競争に歯止めがかからなくなっている。 結果、ポイント原資を確保する為に加盟店への手数料を下げられなくなって高い負担に繋がり、キャッシュレス導入していない店がキャッシュレス化を渋る要因となっている。 ポイント還元に偏ったビジネスは結局、キャッシュレス化が進まない、または高い手数料分が商品に上乗せされるので利用者側にも不利益になる。 利用者側のポイント信仰の意識改革も必要だと思う今日このごろ。
@Taaaaaroooosooofound
@Taaaaaroooosooofound 9 ай бұрын
いい分析。全くもっておっしゃる通りですね
@パヴァロッティ
@パヴァロッティ 9 ай бұрын
日本のキャッシュレス手数料が他国に比べて高い理由はポイント還元とリボ払いではなく一括払いが多い事によります。
@sabo0000
@sabo0000 8 ай бұрын
マジでこれだと思う、ポイントに群がるの良くない 仮にポイント制度を規制したらもっとシンプルで全員ハッピーになるのでは?と妄想 そんな単純じゃないか…
@tfprv0577
@tfprv0577 6 ай бұрын
でもポイント制度が販促の一面にもなってるでしょ。 極論ポイント無くしたらどうなるか。他の店より高いところはさらに早く潰れて店の選択肢が減るよ。
@ふじさわいさお-b7w
@ふじさわいさお-b7w 6 ай бұрын
これから抜け出すには現金のみにすればよい キャッシュレスは無視
@3s-gte322
@3s-gte322 9 ай бұрын
小店舗は大変、俺は現金で払っている、店から現金だと助かると言われたので
@etsu5801
@etsu5801 3 ай бұрын
キャッシュレスは現金収益化されるのが遅いから小規模小売店には死活問題
@kkunyu187
@kkunyu187 4 ай бұрын
こう言う手数料はもっと低くすべきだと思うよね
@kazu-rs9lb
@kazu-rs9lb 9 ай бұрын
ICリーダが故障したら大変そうですね。
@kanatahex6594
@kanatahex6594 9 ай бұрын
タッチ決済はカード会社によってポイント優遇してるところあるからタクシー運転手は親切心で言ってると思うよ
@chakoi1571
@chakoi1571 9 ай бұрын
サービス料でその分、転嫁すれば良い気がするが… それか現金のみにするか… そこそこ味に自信がある店で現金のみやってます。。
@kk48362
@kk48362 9 ай бұрын
キャッシュレスオンリーにすればいいかなと
@onumayouhei
@onumayouhei 9 ай бұрын
現金とキャッシュでの値段をふたとおり用意すれば解決
@Tristan-vb8gi
@Tristan-vb8gi 9 ай бұрын
@@onumayouheiだから、それは規約違反😂
@吉村国雄
@吉村国雄 8 ай бұрын
キャッシュレスの会社が多すぎて、端末たくさん置いてある店見ると大変だなぁって思う。
@anan1919
@anan1919 4 ай бұрын
決済の仕方も店によってバラバラなの統一して欲しいー…
@PlansforWorldFree
@PlansforWorldFree 4 ай бұрын
ショッピングモールは、モール側で決済端末の指定があるので無理だけど、 事業者単体で考えれば、SteraかSquareがもっとも使いやすいと思う。
@勉強という概念を失った男
@勉強という概念を失った男 4 ай бұрын
カードだけでいいよな
@ブラントン-q8d
@ブラントン-q8d 4 ай бұрын
日銀pay に統一してほしい
@AA-py7ew
@AA-py7ew 9 ай бұрын
税理士さんの髪の毛に躍動感がありますね☺️✨
@人生苦あれば苦あり
@人生苦あれば苦あり 9 ай бұрын
寝起き感が否めない
@_t_t541
@_t_t541 5 ай бұрын
​@user-ml5ff3qg5d 寝起き感で草
@ラデイチャック
@ラデイチャック 9 ай бұрын
最初の990円のピザ。能登や台湾への寄付ボックスがあれば、1000円出して10円は寄付します。現金がいいのはお釣りを寄付できる事。今の経済の仕組みでは消費と寄付で回すのが健全な社会だと思う。 この番組で説明不足な点は、このピザ屋さんに卸している八百屋さんや魚屋さんの市場へ支払うサイトを言っていない事です。うちの市では八百屋さんは市場に3日後に現金で払います。魚屋さんは1週間後です。 結局、飲食店がしんどいとその店に卸している業者や農家・漁師もしんどいって事です。
@Yabetti
@Yabetti 9 ай бұрын
簡単じゃん、「うちは現金のみです、クレジットカードは対応していません」と・・・
@mash7359
@mash7359 9 ай бұрын
???「ジャアイイデスゥー」
@Yabetti
@Yabetti 9 ай бұрын
@@mash7359 さん、コメントありがとうございます。近くのスーパーが全て現金のみです。営業中、何度も店内放送してますが、いるんですねぇ・・・レジまで来て「エッカードだめなの?」・・店員が全て品物売り場に戻してます。迷惑な客。
@mash7359
@mash7359 9 ай бұрын
@@Yabetti そこで人件費のロスがあるというふうに捉えていて、それでもキャッシュレス導入しないのなら経営者よっぽど無能ですやん。まあ、1スタッフであるYabettiさんが不満に思うのも無理は無いですが、その不満は客ではなく経営者に向けるのが正しいですよ。 迷惑な客というが、一般消費者を選り好みできる業種じゃないからそういうところは織り込んで考えるべき。
@godland
@godland 9 ай бұрын
@@mash7359 スーパーの営業利益率知ってます?平均2%〜3%ですよ。 もし客全員キャッシュレスにしたらスーパー赤字になりますよ。
@いまばやしかつひで
@いまばやしかつひで 9 ай бұрын
キャッシュレス決済が主だろう外国人観光客が問題だね。
@ジャスの
@ジャスの 6 ай бұрын
国がキャッシュレスを推進したいのなら、手数料も国が負担するべき。 店側も手数料分を価格に転嫁しなければならなくなるので、結局お客の負担が上がる事になる。 それならば、店と客 双方にとって、現金で支払いを続ける方が良い。
@abcabc-uu9yk
@abcabc-uu9yk 9 ай бұрын
その分客の単価が上がると思う 小銭が出ない分使ってしまうんだよな…現金は何かあった時に置いときたい人もいるはず
@渡邉貴大-p4n
@渡邉貴大-p4n 9 ай бұрын
個人商店やってますが、カード決済時、タッチ決済なら加盟店手数料が低い、もしくはお客様のポイント付与率が異なることは有ります。
@yuyaitou4098
@yuyaitou4098 9 ай бұрын
それってVISAでしょうか? 初めVISAタッチとして始まったのに、今では各社使える様になってます。 VISA以外のクレジット会社はタッチ決済を行う為にVISAに特許利用料金みたいな物払ってたりするのでしょうか? ご存知でしたら教えて欲しいです
@bright2100
@bright2100 9 ай бұрын
三井住友カードはタッチとICでポイント変わりますよね
@jy-so8tf
@jy-so8tf 9 ай бұрын
カード会社と言っても、ビザマスなどのグローバル決済インフラを提供するブランド、ローカル決済インフラを加盟店へ提供するアクワイアラとユーザーへ提供するイシュア、加盟店とアクワイアラの間を仲介する決済代行、こんだけあれば間で抜かれる手間賃も相応になる。 オンアス(一社でアクワイアラもイシュアも決済代行も担う)なら自社処理だから少しは安いんだろうけど。
@渡邉貴大-p4n
@渡邉貴大-p4n 9 ай бұрын
@@yuyaitou4098 店舗側の決済手数料が変わるのはVISAとMasterです。と言っても一部の決済システムのみの話ではあります。 VISA以外のカード会社が使用料を払っているかは分かりません。 某メガバンクの法人営業の方からお聞きした話では、カード会社は、タッチ決済の事故率などのデータ収集を重要視しているそうです。 決済回数に比例してデータ量は増加しますがから、ポイント還元率を高めたりする事でユーザーをタッチ決済に誘導したいのではないでしょうか。
@渡邉貴大-p4n
@渡邉貴大-p4n 9 ай бұрын
@@jy-so8tf 確かにカード決済に関わるシステムは複雑ですね。 最近は手数料開示の傾向が強まってきているみたいなので、もう少し明確になると良いと思います。
@aabbccdd7657
@aabbccdd7657 9 ай бұрын
ペイペイが赤字なのは自分らがばらまいてるからだろ
@桜良桃の助
@桜良桃の助 9 ай бұрын
ばらまかないと利用してもらえないジレンマなんだろうね どうみてもペイペイ払いは処理が遅いし
@MAKOTO-KARAOKE
@MAKOTO-KARAOKE 9 ай бұрын
@@桜良桃の助 クレカタッチ払いも増えてきたしクレカだめペイペイOKってときくらいしか使わなくなったな
@hekomaro4839
@hekomaro4839 9 ай бұрын
他のキャッシュレスを潰すためにばらまいてるだけですね 本来の運営経費はそこまで掛からない
@kv6205
@kv6205 8 ай бұрын
いちいちスマホの画面を出すのが面倒。
@metallicgreenmania
@metallicgreenmania 8 ай бұрын
PayPayは赤字覚悟の普及期(ばら撒き)を経て、 ある程度普及してきたので回収期(サービス改悪)に移行するトコロです。(マーケティングの定石)
@yopek484
@yopek484 7 ай бұрын
ただね、現金支払いのみの店は確実に客減らす事になるよ。手数料以上の差になるから。私はそういう店は明らかにマイナスポイントです。日常生活で極力現金を触りたくないのです。インバウンド客とかは特にそうでしょう。
@金旬
@金旬 3 ай бұрын
改装して、現金のみプラス企業努力で客増やしてるとこあるから確実じゃあないんだよなぁ(笑)
@r-0909
@r-0909 9 ай бұрын
古舘さんへ。 電話代は端末代を含めると総合で負担が増えたのですよ😂
@Dee-m0n
@Dee-m0n 9 ай бұрын
電話料金値下げの話に端末代入れてくるのは流石にアホすぎないか? 負担が増えたも誤解を与える言い方してるし。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 9 ай бұрын
あと誤解与えるような期限切れ発言。
@kk-ti7tk
@kk-ti7tk 8 ай бұрын
端末代が高くなったのは円安の影響が大きい。まぁ単純にiPhoneも高くなってるけど iPhoneは必須ではなく贅沢品。 通信費が引き下がったのは菅政権の功績。ここは評価されるべきだと思うのですよ。
@右手が痛い
@右手が痛い 9 ай бұрын
一部「利益から手数料が引かれてる」と発言している出演者がいますが、正確には「売上から」かと。
@junichikajo-zp1yp
@junichikajo-zp1yp 9 ай бұрын
まぁ、会計ごとに手数料を払ってるわけじゃないからさ。 利用分の売上に対して、手数料が発生する。月で精算するときは、支払う原資は利益になるから一概には間違ってないかも。販管費を引くのは、売上総利益からですよ。
@右手が痛い
@右手が痛い 9 ай бұрын
@@junichikajo-zp1yp 仰る通りですね。 自分の日本語を読み直して ・売上に対して手数料が「計算される」 ・それを実際に支払う原資は「利益から」 というのが正確だったかもしれません。
@hf6yf5tz3i
@hf6yf5tz3i 9 ай бұрын
​@@右手が痛い あーあなたのコメントを見て完全に理解した
@kongo-osaka
@kongo-osaka 9 ай бұрын
加盟店に来る明細を見れば(店で働いたことある人なら分かるけど)個別に売上から引かれてるよ。だから売上からで合ってる。
@たぬき和尚-b5p
@たぬき和尚-b5p 9 ай бұрын
@@kongo-osaka さん 似た話だと自営業やっている人達は税金は売上からって理解してるのに、自営を一度もやってない人だと「利益からじゃないんですか?」と聞かれるようなモノだと思う。そして大抵驚かれ、引かれる(苦笑)
@ノンダックレイの動画制作本舗
@ノンダックレイの動画制作本舗 9 ай бұрын
原価40%は良心的だけど大変だ、30%以下でないと儲けにならぬ
@sstar8887
@sstar8887 9 ай бұрын
@@適当なコメントですね個人店みたいだからオーナー自身の収入は計算に入れずバイトだけの人件費で20%強ってことやろ。 私も個人で飲食店やってますがバイトだけの人件費で20%くらいです。
@みんみん-q8k
@みんみん-q8k 9 ай бұрын
@@適当なコメントですね 家賃光熱費って知ってる?
@田中正子-d1s
@田中正子-d1s 9 ай бұрын
@@みんみん-q8k 飲食の利益率なんてよくて10%なんだからその他の固定費や変動費を持ち出す意味が分からん
@令和-w9p
@令和-w9p 9 ай бұрын
ピザ屋の原価40%聞いた事ないな💦 ピザ屋なら20〜30%だから価格上げた方が良いと思いますよ😊
@sstar8887
@sstar8887 9 ай бұрын
@@適当なコメントですね 個人店のようなのでオーナーの人件費は除いたバイトだけで20%という意味でしょう。 仮にオーナーの人件費含めたら30は普通に超えるはずですよ。
@nabee97
@nabee97 8 ай бұрын
そうすると、本当にお店を助けたいなら現金ニコニコ払いがいいんですね。 自分のもらえるポイント分をお店に還元と考えたらアリかもですね。 あとは通常価格を上げて、現金払いのお客さんには値引きしてあげるような販売にしてもいいかも。 利便性も活かしつつ、お客の棲み分けを考える時期に来ているのかもしれません。
@punanmic
@punanmic 5 ай бұрын
キャッシュレスにしたら収益が丸裸。 そりゃ、これまで脱税しまくってた商店主らはキャッシュレスを嫌がるわな。
@Nirufas_tears
@Nirufas_tears 8 ай бұрын
いまはスーパーやコンビニで現金で払うときも以前のレジじゃなくて、客がお金をいれるタッチパネル式のキャッシャーに変わってるけど、あれなんかも新しい硬化や紙幣がでるたんびにソフトウェアのアップデートしないといけないし、メンテ費用もずーと発生して経費がバカにならないと思いますよ。 便利なものを導入するための費用で店がつぶれて減っていって、結局、お客が不便になっていくとかナンセンスですよね。
@後ろからドーン
@後ろからドーン 9 ай бұрын
そーよね手数料のこと知らない人多いよね 取り上げてくれてありがとう キャッシュレスのほうが会計が早いとは言い切れない。レジに来る前や並んでる間に用意しといてくれれば早いけど、金額言ってからバックから出す人も多い。LINEの打ち終わってバーコード出す人もいるし泣
@_m35edo81
@_m35edo81 6 ай бұрын
3:02 いや、髪型なんとかしてくれ!話が入ってこん。 11:30 ここでちゃんと突っ込んでくれる古舘さん好き!
@motohiko0825
@motohiko0825 9 ай бұрын
キャッシュレス決済手数料の国際比較をしてほしい
@sasredeyes2757
@sasredeyes2757 8 ай бұрын
カード利用者からの分割払い・リボ払い手数料からの収入も合わせて比較しないと意味ないで...
@niraikanai1356
@niraikanai1356 9 ай бұрын
現金のみにすればいいだけじゃん
@zabuton1mai
@zabuton1mai 3 ай бұрын
それな 現金のみにして売り上げが減るなら手数料は販促費だと思うしかない
@firesoda8848
@firesoda8848 8 ай бұрын
欧州は、キャッシュレス手数料の上限を0.3%にしたって話があったと思う。
@NONAME-hz3tk
@NONAME-hz3tk 3 ай бұрын
手数料もそうですし、 資金化までの日数もかかるのが辛いところですよね。
@太R-n9w
@太R-n9w 9 ай бұрын
レジ締コスト削減とかは計算できないのかなこの人
@query_official
@query_official 9 ай бұрын
キャッシュレスの利用客が多いって事はキャッシュレス辞めたら去っていく客が増えて客数激減して詰むって認識でOK?
@右手が痛い
@右手が痛い 9 ай бұрын
キャッシュレス利用者にも ・キャッシュレス使えないなら行かない層 ・便利だから使ってるだけで、現金でも通う層 がいるから、結局は後者を増やす魅力があるかどうか、でしょうね。
@totororin
@totororin 9 ай бұрын
キャッシュレスじゃないならいかない店ってたくさんあるよ
@nakayasu84
@nakayasu84 9 ай бұрын
ある程度常連がいて、キャッスレスでも通ってくれるかどうかは掛けみたいなものでしょうね〜 個人的に、新規で現金のみの店は敬遠するかも。 現金のみでも魅力的な店なら入る。
@Rs-Mi-Gkm-Ktm
@Rs-Mi-Gkm-Ktm 9 ай бұрын
@@totororin その極端な人間は全体の何%なんですかね。そんな多くないのでは?と思います。
@fukumarumaru
@fukumarumaru 9 ай бұрын
キャッシュレスを全部の店で辞めたら、みんな現金しか使えなくなるからいいのでは?
@勿忘草-q5z
@勿忘草-q5z 8 ай бұрын
キャッシュレスやめればいいのでは?
@夜兎-y8q
@夜兎-y8q 6 ай бұрын
法人需要や海外は手数料払っても電子決済の方が安くつくのよ、それに国内需要を無理に突き合わせてるから矛盾が生じる
@勿忘草-q5z
@勿忘草-q5z 6 ай бұрын
@@夜兎-y8q コメントありがとうございます。どちらかを優勢にすること自体が良くないのかもしれませんね。メリット、デメリットがありますから。個人的にはキャッシュレスの方が安いのは、違和感があります。(時間を短縮するために、誰かが時間をかけているからです)
@夜兎-y8q
@夜兎-y8q 6 ай бұрын
@@勿忘草-q5z 安くなるのは直接的に安くなるんです、現金為替は手数料が安く無い上に一々買えなきゃなりません 口座為替は手数料が安い上にほっといても支障がが無いから国境をよく越える人にはデジタルの方が好まれます 法人は手書き領収書っていくらでも細工ができカード会社を通すと細工が難しくなります そのせいで経費をカード限定にすると一気に下がる上に経理の仕事が減って人減らしが出来るようになる ですから外人と法人には電子決算が好まれます
@tnchtm8870
@tnchtm8870 6 ай бұрын
​@@勿忘草-q5z いやそれは現金にコストがかかっていない前提になってると思います。 盗難・紛失、ミスや不正の管理コスト、運搬コスト、両替コスト等 物々交換からそれらのコストが比較的安価でできる紙幣に変わったのと同じように、紙幣の管理や運搬コストより帳簿だけ書き換えの方が安価で便利だから海外では常識になってきてるのではないでしょうか?
@sakon-n8j
@sakon-n8j 6 ай бұрын
@@夜兎-y8q その安くするメリットが国側にあるならば払ってやればいいのにな キャッシュレス化の推進の政治家に銀行や信販会社が献金しているわけで デメリットは小売店が被れってのはゆがんでいると感じる
@rouistwain
@rouistwain 4 ай бұрын
「取られる」って考えがまずおかしい。対価を支払ってるだけなんだから。嫌ならキャッシュレス非対応にすればいいだけの話。
@Connie7star
@Connie7star 3 ай бұрын
現金なら取られないで済むのにキャッシュレスなら発生する負担なので『取られる』で違和感は感じない。 またその対価が売上に見合わない金額なので店側は『取られる』と否定的に捉えている。 キャッシュレスを止める店ももちろんある。
@すっち-s4q
@すっち-s4q 8 ай бұрын
新札発行は相続税を漏れなく取り立てるためのツール。
@きの-e7u
@きの-e7u 9 ай бұрын
タッチだけのキャンペーン結構やってたよね
@Natsu_orange
@Natsu_orange 8 ай бұрын
クレカ上乗せはNGだけど現金値引きはセーフという、、、
@kazuya6840
@kazuya6840 6 ай бұрын
クレジットカードとその他の決済手段で差別的な取り扱いをしては行けない規則になっていますので、違反になりますよ!
@Natsu_orange
@Natsu_orange 6 ай бұрын
@@kazuya6840 セーフは言いすぎました グレーゾーンなんです ガソスタなんて全部そうなってます
@kenmat1615
@kenmat1615 6 ай бұрын
スーバーのOKは、会員権を見せれば、現金なら3%引きで売っています。
@しいたけヨーグルトン
@しいたけヨーグルトン 6 ай бұрын
@@kazuya6840 現金会員割引やポイント還元はセーフ
@etsu5801
@etsu5801 3 ай бұрын
​@@Natsu_orange ですよね
@土はん
@土はん 7 ай бұрын
店側に手数料を負担させれば、価格を上げるか、店が利益を減らすかしかないが 価格を上げた場合、現金で決済している人は、その決済コストを間接的に負担していることになる またクレカやキャッシュレス決済で決済すればポイントなどが付与されるが、そのコストなども当然現金決済の人が負担することになる 受益者負担の原則からいって、それは不公平ではないか 決済手数料を客に負担させる法律を作ったほうがいい(強行法規として) クレカ会社の規約より強行法規のほうが上だから それが一番公平になるんじゃないかな
@user-kh8yk6uc1o
@user-kh8yk6uc1o 6 ай бұрын
だから現金派の人は現金だけでやってるとこに行けばいいのでは?
@田中太郎-i1z1l
@田中太郎-i1z1l 7 күн бұрын
現金は不正の温床 金の流れが追えるキャッシュレス化を進めるべき
@SN-qy5tg
@SN-qy5tg 9 ай бұрын
中国や諸外国でカード、電子マネーの普及が進んでいるのは、基本従業員が信頼できないから、ネコババされるより、手数料払ってもという面が大きいと思う。デパートだって代金のやり取りは、売場とは別のキャッシャーに行って支払ったあと、売り場に戻って、というところも多いし。研修生という名目のもと、低賃金外国人や巨大チェーンでの在庫発注管理にしか店側のメリットがない、従業員が信用できる日本の小規模店にはメリットはないわな!
@地球-p4p
@地球-p4p 9 ай бұрын
従業員どころか客もだよ。 偽札を使うらしい。
@masa-ul4bw
@masa-ul4bw 9 ай бұрын
ブラジルで国がクレカサービス始めて、手数料ゼロで利便性もよく、すごい伸びているらしい。
@beansworship5110
@beansworship5110 9 ай бұрын
ナイスな情報ありがとう
@masa-ul4bw
@masa-ul4bw 9 ай бұрын
@@beansworship5110 もうVISAマスターカードは散々儲けたから、良いでしょうに
@makoto5587com
@makoto5587com 3 ай бұрын
現金決済は店舗側が売上利益を無いことにして脱税しまくれるから、クレカ決済で記録に残るようにして、そのクレカの諸費用を国が持って税収増に繋げたい政策なんだと思う。つーか税収なんてみんな儲かってないふりしてしまくりなんだと思う。
@ene2760
@ene2760 9 ай бұрын
国営キャッシュレス決済作ってほしいよ
@city-ships
@city-ships 9 ай бұрын
それはいいと思うんですが、一方で国がやると中抜きが多くなるのが普通なので今よりサービスが悪くなるんじゃないかとも危惧します。
@こなもん-q2v
@こなもん-q2v 8 ай бұрын
キャッシュレスの還元率が高い所ほど販売価格が高い。 それって現金決済にすれば安くなるって事かと思う。 キャッシュレスはクレジット会社が寝て儲ける仕組みを作っているような物。 最近クレジットカード決済ができるようになった医療機関が前よりも支払う額が多くなった。 余分に検査とかして価格を上げているんだろうなぁって思った。
@みや-e4z
@みや-e4z 9 ай бұрын
他国と比べて手数料は明らかに高いし不満くらい言わせてあげろよ 使う側にデメリットないからって偉そうにコメントするやつ多すぎるだろ
@watako3865
@watako3865 9 ай бұрын
一度も脱税してないならね。いう権利はあると思うけど。 手数料は下げるべきだけど。
@ayla0108
@ayla0108 9 ай бұрын
海外ではクレカ使うときはチャージ料取られたりすることもあるから、日本のカード会社もそれを一部認めたりした方がいいかもしれないね また日本だとアメリカとかと違ってリボ手数料とかの金利収入が少なくてカード会社も経営が渋い所もある、だから決済手数料は簡単には下げられない
@jun-pl7gl
@jun-pl7gl 8 ай бұрын
3000万の売り上げ客単価2000円だとすると1万5000人の現金払いの節約が1人30秒だとすると諸々含めて150時間くらい浮くのかな。 時間給2000円の店員の節約➕客の満足度の向上と30万の経費の天秤て感じですかね。
@GGRX
@GGRX 8 ай бұрын
手数料取られたくないなら現金決済のみにすれば?という感じ。 いくら不便でも、素晴らしいものを提供しているのであればみんな払ってくれるよ。 しかし、キャッシュレスを導入しないと競合との競争に負けるのであれば、手数料を見越した経営をしなければいけないのでは? もはや原材料・電気代の高騰等と同じ領域だと思うので。このような社会になった以上、決済会社を責めるのはお門違いだと思う。 (手数料に文句言うのは、電力会社や仕入元に「無料にしろ」と言ってるのと同じ)
@YOSSY-2888
@YOSSY-2888 8 ай бұрын
やっぱり現金が好き
@ZAKUZA_Z
@ZAKUZA_Z 9 ай бұрын
現金で払った人は関係ないとして、決済された額の3%でしょ。クレカでも手数料は同じことで。ヤフーやメルカリの出品手数料10%より安いじゃん。 手数料が3%で30万ということは売上も凄いということ。
@so202
@so202 9 ай бұрын
凄いかどうかは別として月の売り上げ1000万の計算になります。 供述の内容から原価、他経費は総額900万以上、そこに30万の決済手数量 残った70万弱から売り上げにかかる消費税の10%で10万、所得税や法人税等、他諸々の税金を支払うと幾ら残るでしょうか
@shigefoma
@shigefoma 9 ай бұрын
@@so202消費税は売上税ではないので、10万丸々取られるわけではないです。 仕入れにかかった消費税は引くことができます。
@ヤナ-m2k
@ヤナ-m2k 9 ай бұрын
@@so202仮に経費で売り上げの9割を持っていかれるなら手数料云々以前に商売の方法として間違ってる気がする。
@so202
@so202 9 ай бұрын
@@ヤナ-m2k そうです 特に個人飲食店の場合、昨今は真っ当な経営(最低限サラリーマン並みの報酬を残す為には)客単価2000円以下のメニュー構成は間違いです
@so202
@so202 9 ай бұрын
@@shigefoma 消費税は完全に売上に掛かる税です 仕入れの際の消費税支払い分は基本的にはそれも含めて原価とみなします 因みに本来売り上げ1000万の消費税率10%は100万なので私が10万(=1%)としたのは一応貴方が指摘された認識のまま仕入れ税額を差し引いた計算方式(売り上げには掛からないという超甘い理論に合わせた場合)での最低想定額です
@青-v4u
@青-v4u 8 ай бұрын
近所の店現金のみだけどその分安くしますって張り紙してた。どちらにせよ店側の負担になる
@jn3236
@jn3236 4 ай бұрын
そう張り紙してくれている店なら、安心して現金で買い物できますね。
@NN-mw5gd
@NN-mw5gd 3 ай бұрын
そんな店は行かない。 お金はあるので安くしなくていいから、便利にしてくれと思う。
@kame1474
@kame1474 9 ай бұрын
10:07「店舗側が間の手数料を利益から引かれてしまってるってことを知らなかったので」 いやいや、お金がめちゃくちゃ動くサービスを無料で提供するわけないじゃんwww
@おばちゃん-w1t
@おばちゃん-w1t 9 ай бұрын
まぁ、手数料がとられているのは想像がついていましたが、銀行に行って、小銭を両替する手間とどちらが良いか考慮の上でお店によって決めているのかな? と思っていました。 銀行だって両替するのに手数料を取るようになりましたから、業種によってどちらが良いのかデータをとってもらえると面白いかも。 スーパーマーケットのように 5円1円まで小銭を用意しなければいけない業種と税込みで10円以下切り捨てにしている飲食店等ではどのように違うのか、手数料が売り上げの何%とられているのか見てみたい。
@MK-mb4fo
@MK-mb4fo 9 ай бұрын
100%キャッシュレスではないから結局銀行に両替には行きます。一回の手数料が550円で毎週両替しても2200円、キャッシュレス決算には比べ物にならないくらい低予算
@takeshinagaya8893
@takeshinagaya8893 9 ай бұрын
手数料は、現金払の釣銭を、準備する手間賃と考えましょう。
@user-rwrt5ertuer
@user-rwrt5ertuer 4 ай бұрын
4:12 個人的には、タクシーの運転手の不自然な笑顔が頭から抜けない。。
@yfujii4921
@yfujii4921 4 ай бұрын
いやならキャッシュレスやめれば済む話ではないか?
@田中一郎-r5z
@田中一郎-r5z 9 ай бұрын
知らんかったので、色々勉強になった。
@izukou1518
@izukou1518 9 ай бұрын
最後、造幣局の売店でのキャッシュレス決済の話は笑ったなあ(笑)。オチとしては秀逸すぎる。
@スワロ-c6p
@スワロ-c6p 3 ай бұрын
キャッシュレス決済って、便利だしポイント貯まるし良いなーと思っていましたけど…。それで困っている人もいるのですね。 勉強になりました。
@セブンイレブンブンブン
@セブンイレブンブンブン 9 ай бұрын
2:24 3店舗で年商1億2000万円か。 すごいっす。
@タカント
@タカント 9 ай бұрын
最初は30万って大変だねって思ったけど、絶対に盛ってるわ。そんなに年商あったらこんなことでグダグダ言ってないわ。
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso 9 ай бұрын
@@タカント 様 年商って売り上げでしょ?ピザ屋の利益率ってわからないけどさ、年商だけだったら、それなりに意外にあるってのは結構あるよ。  ワイの知り合いの街の本屋って売り上げだけだったらそれなりにあるよ。億まではいかないけど、数千万。でも廃業を数年以内に考えてる。  仕入れ率高いしさ。そこもキャッシュレス一切やってない。そんなのやったら利益飛びますね。
@まつざきひでのり-k4l
@まつざきひでのり-k4l 9 ай бұрын
みんながみんなキャッシュレスじゃないから年商一千万…なわけないもんな。自称一億なら0.3%か。微々たるものでなはいか。むしろ現金の防犯コスト、売上の夜土日の預け入れ、釣り銭の用意や入金手数料もそれくらいかかるだろ。
@fubuki_
@fubuki_ 9 ай бұрын
1日33万で飲食店の売上なら普通と言うより、1店舗の売上の間違いではと思う程度だけど。
@GJ_JPN
@GJ_JPN 9 ай бұрын
間違ってたらすみません。3店舗で手数料30万だから、1店舗10万ではないでしょうか
@Bbbwerth
@Bbbwerth 9 ай бұрын
知り合いのお店や特に応援したい個人経営のお店では面倒でも現金で払うようにしてる😢
@MINOSTOCK
@MINOSTOCK 9 ай бұрын
え、友人でも現金出されると経理の問題が出るから嫌だけど。 バイトがいればレジからの紛失リスクが400%以上も上がる。1万円の3%、たかが300円。これがしんどい、価格転嫁できないってその時点で
@doahonosuke
@doahonosuke 8 ай бұрын
税理士さんの髪型が面白い。ぜひ次回の出演時もこのままでお願いします。
@yoshihironishida2540
@yoshihironishida2540 8 ай бұрын
あまりコメンテーターの方、理解してないけど、補助金出すなら恒久的に出さないと意味がない。その財源は?税金上げたら同じ事かと。 カードセンサー普及なら一過性で補助金出す意味はあるけど。 それと、カードなら何パーセント高くなる店は昔はかなりあったけど、最近は最初からカード不可になってるかと。 大手チェーン等は、逆に釣り銭を沢山用意しないで済むし、アルバイトのネコババ被害も減るからキャッシュレス進めてますね。問題は個人商店とか。
@namu-js8dd
@namu-js8dd 9 ай бұрын
なんだかんだ3店舗出せてて手数料30万払ってるんだから結構売上あるわな 文句は言うけど3%以上の手数料取るクレカ決済も止めてないのなら このオーナーはまだマシな方かと
@まつざきひでのり-k4l
@まつざきひでのり-k4l 9 ай бұрын
全売上中、キャッシュレスが一千万から二千万あるってことだからな。
@PinkyPinky-sc3ix
@PinkyPinky-sc3ix 8 ай бұрын
確かに今財布は持ってるけど現金使わなくなった。ほぼキャッシュレス払いかカード払い。。
@理不尽な毛根
@理不尽な毛根 9 ай бұрын
別の視点になるけど国外のクレジットカード会社使用したなら日本のお金が手数料分海外に流れていき、国内でお金が循環しないのが良くないと思う。
@Rs-Mi-Gkm-Ktm
@Rs-Mi-Gkm-Ktm 9 ай бұрын
国際ブランドって言った方が良い気がします。クレジットカード会社って言うと、発行会社と勘違いする人がいそうです。私は三井住友だから大丈夫!みたいに。考えすぎかもしれませんが。
@げっそりはあつ
@げっそりはあつ 8 ай бұрын
びっくりするのが、キャッシュレスの手数料をお店が払うということを知らない人が多すぎますね~アメリカや中国並みに手数料1%切ってほしいですよ~うちも現金客神様です。
@クソ雑魚-q6s
@クソ雑魚-q6s 7 ай бұрын
「クレジットカードを作れない」社会人失格者の俺が唯一「神様扱い」される貴重な機会!!
@anan1919
@anan1919 4 ай бұрын
@@クソ雑魚-q6s お客様になれてるか?
@jn3236
@jn3236 4 ай бұрын
現金しか使わない私。 やった〜!歓迎してもらえる。 嬉しい〜!(単純な私。)
@kagetora53
@kagetora53 9 ай бұрын
大昔からクレカ払いはあるんだし、それを考えた値段設定にしなかった店主の経営ミスやろ。鍼灸院に関しては、ただのブラック。従業員に手数料を背負わせるべきではない。 つか、今回全員モノ知らなすぎ+見当違いすぎない?
@user-yamai
@user-yamai 9 ай бұрын
たしかに、コメンテーターと、KZbinコメントの逆転現象が起きてる。あまりにも無知な発言ばかり。
@kagetora53
@kagetora53 9 ай бұрын
@@user-yamai ですよね。手数料が厳しいとか言ってますけど、他のキチンと手数料を加味して値段設定をした店舗からしたら、今までこの店の安すぎる価格設定のせいで客を奪われていたかも知れないのに、今さら何を被害者ヅラしてるん?って話ですよ。 それなのになぜ弱者として報じるのか。
@yukit3101
@yukit3101 8 ай бұрын
小規模店舗は現金オンリーでいいです。
@uzm1916
@uzm1916 9 ай бұрын
はじめから言われてたけどね… 最終的に負担は利用者の方にいくとも。 世界一安定した貨幣の国でカード会社に募金する人たち。
@akihiroyonekura
@akihiroyonekura 9 ай бұрын
物販業界に50年いますが、当たり前のお話です。加盟店手数料は加盟店とクレジット会社の力関係で変わります。
@へいぽたん
@へいぽたん 8 ай бұрын
その力関係で決まるというのが事実ではあるんですが、不公正だから各国は競争法等で規制してるんですけどね。下請け叩きや納入業者叩きがあるのは当たり前だけど、それはいかんよねってのと同じではないかと。
@mako1234youtube
@mako1234youtube 9 ай бұрын
闇でも何でもないわな。 実際に会計が楽になっているんだからその対価は当然。 キャッシュレスのシステムを実現するための回線維持、サーバ運用、システム構築。 どれだけ莫大な費用が掛かっているか。 何よりクレジットカード・キャッシュレス企業の方々の努力。世の中を便利にしようと奮闘する気概。それに少しでも思いを馳せることができれば「闇」などと失礼極まりない表現はしないだろうに。
気づけば家を失う?誰にでも起こるローン破綻【しらべてみたら】
18:46
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,4 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН