【立川志らく】YouTubeで落語 三席目「死神」(2020.5)

  Рет қаралды 1,358,587

ワタナベエンターテインメント【公式】

ワタナベエンターテインメント【公式】

Күн бұрын

全国的に緊急事態宣言が解かれてから約1週間経ちましたが如何お過ごしでしょうか?
今回は3回目の配信となりますが、アニメ「昭和元禄落語心中」でこの噺を知り、落語ファンになった方も多いのではないでしょうか?
あの、大ネタ中の大ネタです。
全身落語家・立川志らくの落語をお楽しみください!
#落語 #立川志らく

Пікірлер: 741
@mei_totoro
@mei_totoro 4 ай бұрын
昭和元禄落語心中から来ました。 コミカルでそして儚い「死神」のオチがなんとも秀逸です。
@SeeCaron
@SeeCaron 3 жыл бұрын
米津玄師さんからきた人たち!この死神は、というか落語は、語る人によって話す内容が違います!雰囲気も全く違ってくるのでいろいろな人の死神を聞いてみるととっても楽しいです
@ちょこちょこ-n8v
@ちょこちょこ-n8v 3 жыл бұрын
「死神」を極めていらっしゃるんですね!👏
@jonmar_ya4796
@jonmar_ya4796 3 жыл бұрын
ありがとうございます
@辛味甘味
@辛味甘味 3 жыл бұрын
不気味さは喬太郎 深みはダンシ 情景表現が面白いのは立川志の輔
@WICKY0529
@WICKY0529 3 жыл бұрын
この人はこういうサゲなのね
@Magro_mhxx
@Magro_mhxx 3 жыл бұрын
ありがとうございます!落語初心者なのでホントに有難いです🙇‍♀️
@なんやかんや耐える-w9u
@なんやかんや耐える-w9u 3 жыл бұрын
落語初めて見たけど面白い 米津さんの影響で流行ったらいいなぁ 日本の伝統って美しいわほんと。
@ひた-q5e
@ひた-q5e 3 жыл бұрын
やってる人もうまい
@y8e-k2n
@y8e-k2n 3 жыл бұрын
ちなみにこの作品元はヨーロッパの童話だったものを初代三遊亭圓朝という明治時代の大落語家が翻案したものです笑笑 江戸時代以前には死神概念というのは日本になかったので、この落語は日本文化と外国文化の調和融合としては最も優れたものの一つな気がします
@goldencat4862
@goldencat4862 3 жыл бұрын
田原さん、あんがちゅ。おいら、歴史は少々 根は理系なので。基本的考え方は、文系 哲学とか好きで ハーバードのランデル教授繰り返し視聴してた🐱
@user-kokoro67t3m
@user-kokoro67t3m 3 жыл бұрын
おもしろい。米津玄師さんの曲からきました。しかし、米津さんの、ラジオ聴いてからきたらさらに、おもしろい。深い。日本はおもしろい。ありがとうございます。
@フジヤマケンザン-s2l
@フジヤマケンザン-s2l 3 жыл бұрын
志らくのこのオチはほんと名作。談志も褒めるわけだ。一瞬の気のゆるみで自分で火を消してしまうのは本当に人間の真理を突いてると思う。
@ヒロシ-y5n
@ヒロシ-y5n 3 жыл бұрын
死神が消したんじゃないの?
@Hisoku...
@Hisoku... 3 жыл бұрын
@@ヒロシ-y5n 死神のオチ(サゲ)は色々あって 「例えば手が震えて落として消える」や 「死神に消される」 「主人公のため息で消える」などがあり 志らくさんのオチは 「新しい蝋燭に移し替えた今日が  おまえの第二の人生の誕生日だ」 と死神が煽って主人公が目の前の蝋燭を 吹き消してしまうオチなんですよね~
@守政樹
@守政樹 2 жыл бұрын
同じ話でも人により表現が異なるのは、オーケストラの指揮者やJAZZの演奏ににてますよね😈。
@僕愛くん
@僕愛くん Жыл бұрын
「人生は一瞬の気の緩みで台無しになる」とゆう 分かりやすいメッセージやな(´・ω・`) 米津のうたを知らなければきっとこの動画を4ぬまで見なかったかもしれないが、米津の歌を見たからこそオチを知っているジレンマ(´・ω・`)テメェの記憶を1回消してオチを見たいもんだねぇ(´・ω・`)
@りん-q3s
@りん-q3s 6 ай бұрын
人生で初めて落語を聞いてみました。初心者でも分かりやすく、死神と主人公の切り替えにゾワゾワしながら約30分見入ってしまいました。 言葉や表情や仕草だけで情景が鮮明に浮かぶようで、落語という世界はなかなか興味深いものなのですね。
@user-oq3lq1xu3t
@user-oq3lq1xu3t 3 жыл бұрын
結局苦しまずに死ねたんだからこの男はほんとにラッキーだねぇいいなぁ〜
@金銀-u5k
@金銀-u5k 3 жыл бұрын
ホントだすげぇな〜!
@くみこ-d8y
@くみこ-d8y 3 жыл бұрын
米津玄師さんの「死神」から来ました。落語って面白いなと。志らくさんのは初心者にもわかりやすい。現代版。解説も分かりやすくて、話していた風邪ひく柳家小三治さんも、昭和の名人三遊亭圓生さんも見ました。圓生さんのきちっとした話し方が好きだな。羽織を脱ぐ仕草や手を叩くところ、呪文、米津さんが参考にしたのかも?と思った。
@vvwvv2642
@vvwvv2642 3 жыл бұрын
これも「死神」の演目の1パターンなんですね 最後死神がのりで火を消させてしまうところ、面白いと同時に儚いこと。。。
@司蒼太朗
@司蒼太朗 3 жыл бұрын
米津玄師さんの「死神」を聴いて、 気になってここへきました。
@WOLF_ultimania
@WOLF_ultimania 3 жыл бұрын
やっぱ一定数いるよねそういう人
@不明なデバイス-z7t
@不明なデバイス-z7t 3 жыл бұрын
帰れ
@ヘルパー-h9j
@ヘルパー-h9j 3 жыл бұрын
@@不明なデバイス-z7t 帰れってなんだよ
@NaHCO-lb4tn
@NaHCO-lb4tn 3 жыл бұрын
仲ーーーーー間!
@ここおびび
@ここおびび 3 жыл бұрын
同じく✋
@boraboraborabora77
@boraboraborabora77 3 жыл бұрын
終わって少ししてからオチが理解できてうわーってつい口に出ちゃった
@wtdgtmpjdt
@wtdgtmpjdt 4 жыл бұрын
落語をこの先も受け継いでいきたいならこれくらいが若者が見やすくて良いと思うな
@seimeitai21go
@seimeitai21go 4 жыл бұрын
落語とようつべは親和性がいいと思うんだ いっぱい出してほしい
@nobuomatsushima4465
@nobuomatsushima4465 4 жыл бұрын
昔はラジオでした。 時代が追いつきました
@ネオ-h6s
@ネオ-h6s 3 жыл бұрын
落語家はお客さんの雰囲気によって話を変えるらしいからKZbinでやるのは消極的らしいけどね
@ちゃんまめ-i4i
@ちゃんまめ-i4i 3 жыл бұрын
寄席小屋にも、どうか、ご配慮いただいて、 コロナが収まるまでは、 クラウドファンディングと 期間限定ストリーミング有の 有料の生配信でつないで、 コロナが収まったら寄席に行きたくなるような導線を作ってもらいたい。 個々にKZbin動画をあげていただくには、 志らく先生のように「入り口」に成るべく工夫されている、など、 目的を持って作ってあるのが有り難い。 落語は 音楽のライブと一緒で “ナマモノ” である醍醐味も 味わっていただければと思う。
@スペシャルウィーク-q3j
@スペシャルウィーク-q3j 2 жыл бұрын
漫才とかコントもそうだけど、演者しかいないとなるとどーしても面白さ半減以下だな。 相性いいとは思えへん。 落語みたいな古典芸能こそ寄席?高座?でお客さんいてアドリブ的なものもありつつ噺家の技術が垣間見えるってもんでぇ。 それをゆーちゅーぶだかちゃうちゅーるだか訳の分かんねー食いもんみてーなのと相性がいいだなんて、お好み焼きと鰹節じゃねーっつーんだ。
@xxjuikl
@xxjuikl 2 жыл бұрын
客いないとやってる方は難しいよなあ
@松本日菜子-b6h
@松本日菜子-b6h 4 жыл бұрын
昭和元禄落語心中!触れて頂いてとても嬉しいです😆自分も八雲師匠の死神から落語にハマりました。これからも志らくさんの落語楽しみにしています!😊
@Saya-qs9xc
@Saya-qs9xc 3 жыл бұрын
米津玄師さんの新曲に落語『死神』の話がでていたので👀✨面白かったです😁
@keroritarepan8688
@keroritarepan8688 3 жыл бұрын
私も、米津さんの新曲からこの動画にたどり着きました。あっという間に話が終わっていました。 この話を数分にまとめた米津さんも素晴らしいです。 落語動画、伸びそうですね。現在、33万再生です。
@Saya-qs9xc
@Saya-qs9xc 3 жыл бұрын
@@keroritarepan8688 あっという間ですよね😁米津さんを通して新たな世界観に触れるきっかけになり🐥…これだから辞められない中毒性‪wです👏🏻✨
@TS-kw7rg
@TS-kw7rg 2 жыл бұрын
落語が好きで自分でもやるからこの頃いろんな人の落語をみて勉強させていただいてるんですけど 始めて志らく師匠の落語見て。 本当にすごいんだなぁ。って 死神が来た瞬間の悪寒というか、ほかにも登場人物が全部本当に生きてる感じがして。。。 落語っていいなって再認識したわ、動画になって後にも残ってくれるこの環境が本当に幸せで嬉しいなって。
@加壽生福留
@加壽生福留 23 күн бұрын
死神初めて聴かせていただきましたありがとうございます
@バイオレンスS
@バイオレンスS 2 жыл бұрын
初めてガッツリ落語見たけど昨今の風潮を分かりやすく最初に置いてくれたおかげで入りやすかった、 すごいなー
@もみじ-i9n
@もみじ-i9n 2 жыл бұрын
このオチは深いし、終わり方も最高。師匠、ありがとうございます!!
@ふゆ-x9o
@ふゆ-x9o 3 жыл бұрын
豆腐の角に頭ぶつけて○ねって台詞これが元ネタだったのか・・・
@izumo1493
@izumo1493 3 жыл бұрын
7:33タイムプレートくらい貼りなさいよねッッ///
@うまい棒-l7o
@うまい棒-l7o 3 жыл бұрын
@@izumo1493 有能
@なつめぐ-p6k
@なつめぐ-p6k 3 жыл бұрын
はなつまみから志らくさんの落語みにきましたー!!! 落語心中というアニメが好きで、死神のお話メインだったので、死神好きです。
@守政樹
@守政樹 2 жыл бұрын
落語心中はアニメでもやっていましたが、自分の中ではかなりの名作でしたね。
@なつめぐ-p6k
@なつめぐ-p6k 2 жыл бұрын
@@守政樹 あのアニメから落語が日常に感じたというか、もちろん難しいお話は沢山あるんですけど、講談だったり落語という、芸としてのオチをみると、芸人の文化は落語にあるのかなーなんて思ってしまいます。 名作なアニメですが、BL要素を含んだりしてるので好き嫌いはありますが、良いアニメであって、志らくさんのM-1審査員も納得だなって感じです🙇‍♀️
@大ほ
@大ほ 3 жыл бұрын
志らくさんも好きだけど圓生さんのやつもいいなぁ、、あれは夢に出る
@enkn8138
@enkn8138 3 жыл бұрын
初心者からしたら分かりやすくていいなぁ。
@チー坊-p2i
@チー坊-p2i 3 жыл бұрын
米津さんの死神を聴いてこちらにきました。とても面白かったです。死神のしゃがれた話し方、良いですね!ズルをするとバチが当たるんですね。
@SAKI-dp3tr
@SAKI-dp3tr 2 жыл бұрын
ジャンプの漫画のあかね噺をよんで落語に興味を持って見てみたんですけど、話に聞き入りすぎて30分があっという間で驚きました。 本当に自分の中の言葉では表せないのが残念で仕方ないのですがとてもすごかったです。
@clover0407
@clover0407 2 жыл бұрын
元々この死神って落語は印象に残って知ってて、でも落語って覚えてなかったから死神って曲聴いた後に必死に調べて落語だってわかって嬉しくて思わず来ちゃった
@__kanizzz
@__kanizzz Ай бұрын
聴きやすくてとても好き。 落語初心者だけど、楽しんで聴けるすごい。
@ミッチー-j8o
@ミッチー-j8o 2 жыл бұрын
昭和元禄落語心中の有楽亭八雲師匠の、死神はよかった。
@のんこやん
@のんこやん 3 жыл бұрын
みんなが落語を見直す良い機会ですね。 落語って面白い。 いろんな人を演じ分けてるのすごいな。
@hinasukemarron
@hinasukemarron 4 жыл бұрын
このオチは噂で聞いていたけれど、何年か前に直に見たときには面白ぇ!と思いました。よく思いつきましたねぇ。
@西嶋孝一郎-z7l
@西嶋孝一郎-z7l 4 жыл бұрын
志らく師匠の枕ですが アメリカのブラックジョークだったとおもいます。 マンホールを跳び跳ねる,黒人 マンホールに落とされる,白人 人種差別の国ならではのゾッとする噺でした‥
@家守用
@家守用 3 жыл бұрын
死神の演技がすごい。しゃがれた笑い声とか。 財布を布団に見立てて患者落とす所で声出して笑ってしまった。 約束を破った男を蝋燭の所に連れて行く所、階段をゆっくり進ませるじっとりとした展開とはまた違い、ドラマチックで現代的な魅力がある。 ラスト、後を引くハッピーバースデー。 最高でした!ありがとうございます!
@miwa.m3371
@miwa.m3371 2 жыл бұрын
同じ人と思えない声色でした…一回では理解しきれず、自分の中で何度も反すうして、ようやく理解が追い付いてきたときに、「お前の誕生日だ」はうわ~( ´゚д゚`)でした…
@un人豆腐-n3n
@un人豆腐-n3n 5 ай бұрын
あかね噺から来た人いそう
@しゅーぺとぶるぐんだー
@しゅーぺとぶるぐんだー 4 ай бұрын
わいや
@エレメンタル航空
@エレメンタル航空 4 ай бұрын
あかね噺とホロライブから来ました
@トマトのつくだに
@トマトのつくだに 4 ай бұрын
俺でもある
@uennQ
@uennQ 4 ай бұрын
なんならあかね話の直後にラデンが上げてゾクゾクしてから来た
@michi_pro
@michi_pro 4 ай бұрын
そして演者が阿良川のモデルとなった立川流の落語家という因縁というか何かしら感じるものがありますなぁ
@せき-z2n
@せき-z2n 3 жыл бұрын
久しぶりに『死神』みて、オチも途中で思い出したけどめっちゃゾワっとした。落語も落語家さんも凄いなあ。
@ゆうき100ちゃんねる
@ゆうき100ちゃんねる 3 жыл бұрын
オチは落語家さんによってパターンが違うみたいですね〜😁
@国士無双-w4l
@国士無双-w4l 3 жыл бұрын
落語に興味を持ち、いろいろ聞いて「立川談志」も聞いていた後だったので、談志の口ぶりはとても「上手い」と...「志らく」さんの噺も聞いてみたいと検索し、ヒットした最初の動画で、寄席の収録でないので客の笑い声が無く、とても面白く、笑え、楽しいひと時でした。 ありがとうございました。
@000-v2x
@000-v2x 4 ай бұрын
昭和元禄落語心中見てから気になってたのを昨日、米津玄師さんの死神のカバーを聴いて思い出して、今日初めて拝聴させて戴きました、めちゃくちゃ面白かったです。この媒体ならではな話ですが男の蝋燭の話が出た辺りで残りの動画時間が気になって少し見てみると赤い丸がまるで蝋燭の火のようでこの時は…ああ、倍速じゃなくて本当によかったと思ったらまさかあんな結末だなんて、いやあんなに不気味で美しい幕引きなのに思わず笑ってしまいましたよ。
@鈴木佳美-s6l
@鈴木佳美-s6l 3 жыл бұрын
米津玄師さんの死神をみて、本物を拝見したくなりました。 とても面白かったです。 落語って興味はあっても遠いのでなかなかたどり着けなくて。 久しぶりに接することが出来て嬉しかったです。
@usagi...x_x
@usagi...x_x 3 жыл бұрын
三遊亭圓生さんの落語も凄ーく面白かったのですが、立川志らくさんの落語も面白くって好きです!落語に出会えてよかった…米津さん…ありがとう
@usagi...x_x
@usagi...x_x 3 жыл бұрын
誕生日おめでとうっていうのは、死神の仲間入り(第二の人生)という事でしょうか…。素晴らしいサゲでした!
@maabooooo102
@maabooooo102 3 жыл бұрын
@@usagi...x_x 誕生おめでとうは短い蝋燭から長いのに火をつけることができ、延命(第二の人生)したからおめでとうと言う意味かなと思いました。人それぞれの捉え方のできる落語は良いものですよね!
@usagi...x_x
@usagi...x_x 3 жыл бұрын
@@maabooooo102 本当、面白いですっ!😊
@雪ノ下近藤
@雪ノ下近藤 Жыл бұрын
この程度で比較したら化けて出るぞ。
@ペンネコ-t6h
@ペンネコ-t6h 3 жыл бұрын
死神「もうじき消えるよ、消えたら死んじゃうよ」 男「please please help me」
@よね麻衣
@よね麻衣 3 жыл бұрын
米津さんの死神からきました。 落語を聞くきっかけになりました。
@Saya-qs9xc
@Saya-qs9xc 3 жыл бұрын
理由が同じ‪w聞いた後に曲を聞いたらまた最高ですよね🥶🎵
@よね麻衣
@よね麻衣 3 жыл бұрын
@@Saya-qs9xc 中毒性ありますねっ♡
@user-fr5yg3yn6p
@user-fr5yg3yn6p 3 жыл бұрын
初めて見させていただきました! 落語自体もちゃんと聞いたのはほぼ初めてだったけど、オチが最高にゾクッとして面白かった…!!!面白くてとても30分強聞いてたとは思えないくらいあっという間だった…!!
@noah_2598
@noah_2598 3 жыл бұрын
米津さんの死神聞いてから原作聞きに来た
@太陽のマテ
@太陽のマテ 3 жыл бұрын
私も!
@Naomi-ye3fm
@Naomi-ye3fm 3 жыл бұрын
同士おった!!
@不明なデバイス-z7t
@不明なデバイス-z7t 3 жыл бұрын
帰れ
@acha3334
@acha3334 3 жыл бұрын
@@不明なデバイス-z7t えぇー🥺
@バチコリオ
@バチコリオ 3 жыл бұрын
@@acha3334 帰れ
@hiyo1945
@hiyo1945 3 жыл бұрын
久しぶりに見たいなって思って来たら米津さんの影響でたくさんの人が…💦 毎回頭が足で足が頭ってとこで笑っちゃいましたww 25:40
@Misuzukadenokouji1119
@Misuzukadenokouji1119 3 ай бұрын
あかね噺の泣きの志ぐまから来ました。
@nekokome4404
@nekokome4404 3 жыл бұрын
米津さんの曲から来た人たくさんいて米津さんの影響力って凄いなーと思いました。 私もその1人です。。
@hachisuka6258
@hachisuka6258 4 жыл бұрын
アジャラカモクレンの次に続く言葉噺家さんによって変わるから 新たに聞く度にどうなるのか楽しみ …
@kumi4343
@kumi4343 3 жыл бұрын
わかります! 時事ネタが多くて面白いですよね😌
@首謀者
@首謀者 5 ай бұрын
アジャラカモクレン北朝鮮特に好き
@Ray_neconeco
@Ray_neconeco 3 жыл бұрын
米津玄師の死神から来ました。 めちゃくちゃ面白い。落語ハマりそう。でもなんで米津玄師はこの曲噺を曲にしようと思ったのかな?
@huronihairitaiyon
@huronihairitaiyon 3 жыл бұрын
米津さんのおかげで初めてフルで落語を聴いた
@味頭二郎
@味頭二郎 2 жыл бұрын
そういうのいらない
@ほちです
@ほちです Ай бұрын
@@味頭二郎なんだこいつ
@mmmfff7433
@mmmfff7433 3 жыл бұрын
米津さんの死神聞いて来ました。 面白かったです✨
@わるにゃん-y8h
@わるにゃん-y8h 3 жыл бұрын
米津玄師さんの死神を聴いて興味が湧いたので検索してたどり着きました。 曲を聞いたことで落語も楽しめて、落語を聞いたことで曲も一層好きになりました。
@kohmey1048
@kohmey1048 2 ай бұрын
あかね噺から来ました 志ぐま師匠!
@yukkesyann
@yukkesyann 3 жыл бұрын
7:33 よく考えたらこの名言言ってることがすごいなw
@ゆっきー-o6w
@ゆっきー-o6w 3 жыл бұрын
落語初めて見たけど、めっちゃ面白い
@あまーの-l7m
@あまーの-l7m Жыл бұрын
落語ってなんで話し手で違う内容に聞こえるんだろう 凄すぎる。 円楽さんの死神と全く印象違う😮
@yelg561
@yelg561 2 жыл бұрын
まんが『あかね噺』から落語の世界の一端を知り、興味を持ったので視聴しました。本動画は怖い話なのに諸所な場面で笑いがあり、教養があって愉しめました。そもそも死に方を選び悩む内は健全な状態なのかもと錯覚を覚える程、考えさせられるいい噺でした。
@UltimateKenja-Time
@UltimateKenja-Time 2 жыл бұрын
本日人生で初めて落語というものを生で観ました。毒を交えつつ、観客が入りやすい話し口で本当に面白かったです。 噺も良かったし、談志師匠の物真似も結構似てて面白かった。何より客席のご年配が心から笑っているのが凄いなと感じました。 以下ネタバレあります。 今回自分への誕生日プレゼントとして初めての落語に行きましたが、最期の誕生日おめでとうの際にこちら側を向いて発したのが自分に向けてかと感じてドキッとしました! そんなわけないですが志らく師匠ありがとうございました!
@なかんべ-e7x
@なかんべ-e7x 3 жыл бұрын
米津さんの曲繋がりで聞きました。志らく師匠は現代風にアレンジされてると思いました。個人的には三遊亭圓生師匠の方が少しわらけて、なお怖みがあって好みです
@smoldaringtemptress
@smoldaringtemptress 3 жыл бұрын
懐かしい。昔教育テレビでやってたの見て最後ワーっておっきい声出たの思い出した
@ma-cf2eq
@ma-cf2eq 3 жыл бұрын
米津さんの死神を聴いて、興味を持ちました。
@あずる-y7b
@あずる-y7b Жыл бұрын
落語は人によって個性があってとても面白いですね。 いつか生でも見てみたいです!
@willsuzuki417
@willsuzuki417 3 жыл бұрын
私もそうだけど米津玄師の死神聴いて来た人多いですね 私は今年23の代で、昔から笑点とかも好きで落語とかもたまに聞きに行ってたけど周りの友達は全然興味持ってくれなかったから、若い人がこーゆー形で落語に興味持って広がってくれて、これからも衰退せずに続いていったらいいなぁ☺️
@red_0611_six.
@red_0611_six. 5 ай бұрын
自分で必死に作りあげたものを一瞬の気の緩みで壊してしまうのがとっても人間らしくて好き
@tsunty8515
@tsunty8515 2 жыл бұрын
落ち最っ高!! でも人間の人生なんて本当にそんなもんなんだろうなーとも感じるなんとも深い!! 立川志らくさんありがとうございます😊
@丸みを帯びた-d6i
@丸みを帯びた-d6i 5 күн бұрын
米津さんの曲できた方多いなあ。 素晴らしい。
@ghv5gncf740
@ghv5gncf740 2 жыл бұрын
初めて落語見たけどめちゃくちゃ面白い 他にも見てみようかな
@楽ぅ
@楽ぅ 3 жыл бұрын
米津さんの死神から来ました。 落語ってっ語る人によって違うんですよね?🤔 幼い頃父親に落語のテープ聞かせられたの久々に思い出しました。
@黒砂北支部
@黒砂北支部 4 жыл бұрын
死神は最後の5分が真骨頂。晩年の談志の5分は本当に迫力満点で、今も強く記憶に残る。立派な真打ちに成長した愛弟子の志らく。だけどまだまだその域には、と思う。この先の期待も込めて。
@ほんだはると-w2r
@ほんだはると-w2r 4 жыл бұрын
かっこいいなあなた
@TM-yt5lr
@TM-yt5lr 3 жыл бұрын
志らくさん可愛い…! コメンテーターとしての志らくさんも好きです☺️
@ちろ-k4p
@ちろ-k4p 4 жыл бұрын
今回も、ありがとうございました! 楽しみに待ってました! 早く寄席等で、お耳にしたいです!
@くしくし-e2w
@くしくし-e2w 4 жыл бұрын
グッドラック何時も見ています 志らくさんの着物が毎日楽しみです 最近夏物に変わったみたいで今までと違う着物みたいですねステキです。 当たり前ですが、落語上手ですね! 一寸失礼でしたかしら? 死神 落ちの所で息をのみました。 間が最高でこれが落語なんだと改めて感じる事が出来ました 志らくさんの落語是非ライブで見たいです。 その日が来るのを願っています。🙏
@amano_niroku
@amano_niroku 3 жыл бұрын
「誕生日おめでとう フッ」で命を落とすと同時に噺(動画)が終わり真っ暗になると言う素晴らしいオチですね!
@thira6877
@thira6877 3 жыл бұрын
良いねぇ。マンホールの話でちょっとヒヤッとさせといて入る
@nanpopandapan9584
@nanpopandapan9584 Жыл бұрын
すごいー!私はお笑いは大好きなんだけど。落語は難しすぎて。ドラマのタイガー&ドラゴンみて。少しわかるようになりました。けど少ししかわからないので。もっと勉強したいです。
@come_wa_genmai
@come_wa_genmai 3 жыл бұрын
米津さんきっかけで数名の方の「死神」を聞きましたが志らくさんの結末が一番気に入りました!米津さんのMVとは違いますが。
@覃方-p4b
@覃方-p4b 3 жыл бұрын
あなたのニックネームの米津玄師感w
@come_wa_genmai
@come_wa_genmai 3 жыл бұрын
恐れ入ります (*^-^*)ゞテヘヘ
@asheep6682
@asheep6682 3 жыл бұрын
KZbinで初めて落語を聴きました。面白かった!
@suzuki_edo
@suzuki_edo Жыл бұрын
初めて落語見たけど分かりやすくてオチが好きすぎる
@l_1017_l
@l_1017_l 4 ай бұрын
昭和元禄落語心中から来ました、昔から落語好きだったけど落語ってすごいなって改めて思いました
@ナインnain
@ナインnain 3 жыл бұрын
34:05 の「ふっ」と米津さんの最期の「ふっ」 最高かな
@saltydogwanwan
@saltydogwanwan 4 жыл бұрын
談志さんとは、上下が逆だよね? 落語もフリーで面白いね
@和田洋志-v7s
@和田洋志-v7s 4 жыл бұрын
志らくさんの落語初めて見ました。タレントのイメージが強かったけど、本当に楽しいです。無料で流していただいてありがとうございます。名古屋に来られたら、寄席行きたいです^_^
@applepie131
@applepie131 3 жыл бұрын
落語って面白いんだな〜🧐
@uzuraちゃん
@uzuraちゃん 4 ай бұрын
ヤタ!志らく師匠の死神だ!得した!
@ウミガメ-c6c
@ウミガメ-c6c 4 жыл бұрын
やっぱり凄く良いオチだよなあ。
@あみちゃん-e5i
@あみちゃん-e5i Жыл бұрын
面白すぎて震えた。今までただのランジャタイ大好きおじさんだと思っててごめんなさい
@yamasho-iz9sg
@yamasho-iz9sg 3 жыл бұрын
談志師匠が仰ってたサゲが聞けてうれしい。 圓楽師匠と伊集院さんの二人会をきっかけに死神巡りしてる人はいないのかな?米津さんから来た!ってコメントで埋まってて少し寂しい
@user-wv1ig1ji4g
@user-wv1ig1ji4g 3 жыл бұрын
米津玄師さんの死神から。 落語ってちゃんと見たことなかったけど奥が深くて面白い。 人によって考え方が違うから、一つの題材で沢山の落語が生まれるんですね。 若い落語家さんとかいるのかな?
@nightfish02
@nightfish02 10 ай бұрын
29:51 「戦のときはここに雨が降るよ」 なんて美しくて陰惨な言い回しだろう 志らく師匠のオリジナルだろうが情景を思い浮かべると震える
@ajtmdmjPtw
@ajtmdmjPtw 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ面白い!落語ハマりそうです。
@kapibara_617
@kapibara_617 4 жыл бұрын
志らくさんの独演会行きました。 すごく良かったです。 やっぱり落語って良いですよね。
@mixnutz23
@mixnutz23 4 жыл бұрын
僕は日本語を勉強しています。後で落語のアニメを見て 落語が興味を持ちました。まー今やさしい「死神」バーションを書きています。 :)
@のぶのぶ
@のぶのぶ 3 жыл бұрын
あなた日本語を勉強しているんですね! しかも最近落語のアニメを見たと?勉強熱心ですね。『死神』を分かりやすく現代語で紙にセリフを書き出しているんですか?すごいですね!
@nd-fv3on
@nd-fv3on Ай бұрын
MASAワークスさんから来たけどこんなお話なのか…すげぇ聞き入っちまった…
@みかん-w9y2d
@みかん-w9y2d 3 жыл бұрын
米津さんの曲から来ましたが理解しやすくとても面白かったです。
@千石亜由美
@千石亜由美 3 жыл бұрын
私も米津さんの曲を聴きながら来ました。
@マスカットオブアレキサンドリア-d3f
@マスカットオブアレキサンドリア-d3f 3 жыл бұрын
志らく師匠もこんなに死神が話題になると思ってなかっただろうなぁ
@サバミソ-s7r
@サバミソ-s7r 4 ай бұрын
面白かったぁ〜、 彼の来世は万年赤点かなぁ
@ひーくん-d3j
@ひーくん-d3j 3 жыл бұрын
この落ちが一番好き
@山口-b4w
@山口-b4w 4 жыл бұрын
昭和助六落語心中から来ました☺️
@naopsan
@naopsan 4 жыл бұрын
昭和元禄落語心中ですよー
@diomitsuki3844
@diomitsuki3844 4 жыл бұрын
とても勉強になりました!志らく師匠は本当に素敵です!!
@user-lc9hg1oj8v
@user-lc9hg1oj8v 3 жыл бұрын
米津さんの新曲「死神」の元となってるって聞いて、 気になって聞きに来た!!!!
@Sayaka4649
@Sayaka4649 3 жыл бұрын
そういうコメントは控えようね☺️
@からあげあっきい
@からあげあっきい 3 жыл бұрын
なんで?笑別にどんな理由で見に来ても良いじゃん笑
@染み抜きスケベタイム
@染み抜きスケベタイム 3 жыл бұрын
@@Sayaka4649 さてはそれが言いたいだけだろ
@Sayaka4649
@Sayaka4649 3 жыл бұрын
@@染み抜きスケベタイム 笑
@Sayaka4649
@Sayaka4649 3 жыл бұрын
@@からあげあっきい どんな理由で見に来てもいいですよ
@purezou
@purezou 3 жыл бұрын
落ちが笑えた♪
【死神】 立川談志(平成17年)
48:52
Koko de Su
Рет қаралды 911 М.
落語 竹の水仙 桂歌丸
38:36
yakudatu1
Рет қаралды 3,8 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
【立川志らく】YouTubeで落語「子別れ」(2020.5)
47:41
ワタナベエンターテインメント【公式】
Рет қаралды 449 М.
春風亭一之輔 10日間連続落語生配信 第2幕 第六夜
40:26
春風亭一之輔チャンネル
Рет қаралды 190 М.
【柳家さん喬】 ねずみ         【Yanagiya Sankyou】Nezumi
42:20
𝐁𝐮𝐭𝐜𝐡𝐢 𝐑𝐚𝐤𝐮𝐠𝐨-ブッチ落語
Рет қаралды 51 М.
【立川志らく】YouTubeで落語 「紺屋高尾」四席目 (2020.06)
42:02
ワタナベエンターテインメント【公式】
Рет қаралды 147 М.
BGM用【落語】猫久/春風亭一之輔〜ぽっどきゃすてぃんぐ落語より(2009年)
34:48
【自宅に突撃】立川志らく登場!!談志を語る
20:35
突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】
Рет қаралды 113 М.
【柳家さん喬】時そば         【Yanagiya Sankyo】Tokisoba
18:20
𝐁𝐮𝐭𝐜𝐡𝐢 𝐑𝐚𝐤𝐮𝐠𝐨-ブッチ落語
Рет қаралды 233 М.
【作業用BGM】落語 三遊亭円楽(六代目)死神
40:56
名作落語劇場
Рет қаралды 212 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН