KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【歴代龍が如く】強敵過ぎた裏ボスまとめ
17:15
【歴代 龍が如く】敵の癖してカッコいいキャラ10選
15:33
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
It works #beatbox #tiktok
00:34
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
【歴代 龍が如く】ラスボス最強ランキングTOP15
Рет қаралды 304,024
Facebook
Twitter
Жүктеу
1300
Жазылу 15 М.
ゆっくりが如く(龍が如くゆっくりチャンネル)
Күн бұрын
Пікірлер: 371
@郎太-d1w
Жыл бұрын
真斗とのラストバトルはリアル「逆だったかもしれねェ」なのがマジで熱かった
@あいうえおかさなら
Жыл бұрын
若は最弱だからこそ燃えたな イチが何も持たないフリーターなのも凝ってる
@ヤカラ絵を描く
Жыл бұрын
ストーリーがめちゃくちゃに良くて、それに沿った若の強さと一番の戦い方だからかなりアツい。まじで大好き
@AVL動画勢
Жыл бұрын
素手の「最初で最後の武器」がチュートリアルとラスボス戦を表してるとわかって震えたわ
@平悠太
Жыл бұрын
なお一番はサテライトレザーとかも使えるしデリバリーヘルプも使える
@MOMO_OUGA
10 ай бұрын
@@AVL動画勢 「最初に、そして最後まで信じるべき己の武器」 良いよなぁ…
@shimamura555
Жыл бұрын
荒川真斗は2周目に最高難易度でやったら、一撃でHP半分削られて、勝ちイベだと思ってたのでビビった記憶
@空のミルク瓶
Жыл бұрын
若との戦いは兄弟喧嘩って感じがして好き
@koudig5138
Жыл бұрын
やっぱり若はあれが人生初の殴り合いだったのかなぁ…
@デスザウラー
2 ай бұрын
難病だったから最弱なのも仕方ありませんね
@かもみーる-l9d
Жыл бұрын
4の桐生さんは撃たれたり刺されたりしてないし、直前に雑魚戦や中ボス戦もない万全の状態なはずだから その桐生さんとやり合ってる 大吾さんもかなり強いほうだと思う
@wa3_1892lvp
Жыл бұрын
2でも描写こそ無いものの龍司相手にタイマンで消耗させてるし桐生ちゃんも大吾は強いって言ってるしね。 5で高校時代に1人で他校の不良達潰したって過去も明かされたし、元々は割と武闘派ヒロイン。
@欧陽脩
Жыл бұрын
赤ヒートの峯は本当に強かったですね。 虎落としでも怯まないのは恐れ入った
@rinbuffe2434
Жыл бұрын
龍が如くのラスボスって主人公側が連戦や満身創痍だったり圧倒的ハンデがあるのにラスボスに勝っちゃうからどうしても強く見えないんだよな 大吾はラスボス戦で唯一万全状態の桐生と戦ったからもう少し評価されてもいい
@yataro3
Жыл бұрын
プレイフィーリングとは別に真島の兄さんが分身するのはもう人の領域越えてて強すぎだろw
@HolyRagtimeShow
Жыл бұрын
7では落下速度を超えてビルの壁面を走り下りてるしww
@バエク-v6v
Жыл бұрын
元は1作目で退場予定のキャラだったとはいえ、制作陣からも真島愛が伝わってきますねw
@ノワール-k3o
Жыл бұрын
兄さん「なんや兄弟、分身もできへんのか~!!甘々やぁ~!!」
@ペペロンチーノキャンディ-i8l
Жыл бұрын
渋澤が1番好き 狡猾さ、頭のよさ、漢らしさ 全部バランスがいい
@tt-ij8iv
Жыл бұрын
分かる 久瀬や阿波野みたいなネタ要素も多分ないし序盤大人しくて後から本性出してくる感じとか個人的に峯と同じくらい人気出てもいいと思う
@田賀茂夫
Жыл бұрын
峯は戦闘終わったあとに桐生も片足ついて息切れしてるからな…
@アロンアルファ-p1d
Жыл бұрын
5の相沢は体力が多いだけで、QTEが多いから他のラスボスよりも倒し易い上に虎落としのいい鴨になりやすいからそんなに難しくない 後は戦闘前に「なんで俺がここにいるのか分からない」と言ったシーンはちょっと面白い
@HandRidingMeteor95
Жыл бұрын
5はダウンハメあったり武器の回数多くてリペアキットも安くてそれでゴリ押しも行けるからねしょうがないね 虎落としも強かった
@クォーターメイン
Жыл бұрын
設定的には怪物クラスなんだけど、ゲーム的にはね・・・ タツヤとの料理イベントこなせばこっち側の体力もとんでもないことにできるから余計にね
@白豚-y1x
Жыл бұрын
虎落としと受け流しを封印すれば一気に手強くなるけど、5はカウンターの受付時間が長いからほんとによく入るのよね
@シェパードナナ
Жыл бұрын
桐生ちゃんも重傷とはいえ、こいつはこいつで東城会本部にカチコミして無傷でいる化け物中の化け物なんだよな……もうちょっとボロボロになってたほうが逆に大物感が出てよかったw
@バエク-v6v
Жыл бұрын
そのセリフ聞いた時帰れwwwって思いました😂
@ゴリゴリオ-u4l
Жыл бұрын
馬場ちゃんは戦闘ボイスと戦闘スタイルがカッコいいからすき
@jamjam1909
Жыл бұрын
峯は強さもあるけど、ボスキャラではキャラとしても一番好きだな。維新でまた観れて嬉しい。
@デスザウラー
2 ай бұрын
強いし負けた後潔いから好きですね。
@ピグモン-x1t
Жыл бұрын
主人公を強制最弱職にしてデバフかけた上でタイマンやのに全く強さを感じさせないラスボスって逆に凄いよな。
@giru8875
Жыл бұрын
峰は堂々の強さを誇ったラスボスだけど、維新の最後の方で土方と手合わせすると これまたとんでもない強さだったのが驚きだった。難易度初級で遊んでるにも関わらず、強化がイマイチだと回復を何個も使うことになるので、3と維新のどちらも魅力的なキャラでしたね
@バエク-v6v
Жыл бұрын
物語の演出としても、3で言ってた「生まれ変わったら俺もそっちにいれるかな」ってセリフを回収してて、自分が唯一龍が如くで泣かされたキャラクターでした
@GoldHaro
Жыл бұрын
桐生に膝ついて肩で息させた唯一の人物ですからね 峯がいれば東城会の混乱もなかったでしょうに
@KC-pr7wj
Жыл бұрын
若は戦闘システムは勿論だけど作中の設定からして近接得意じゃなさそうだからね
@malong_ff
Жыл бұрын
個人的に旧谷村なのが良き
@デスザウラー
2 ай бұрын
私も
@ボン太くん-h5p
Жыл бұрын
ラスボス戦の入り方が、毎回鳥肌がたつ
@TT-el5sc
9 ай бұрын
渋澤戦は入りだけでもう泣けるレベル
@ホラゲが苦手なヨシエ
11 ай бұрын
VS真斗は今まで車椅子だった男が一番とは違う形で成り上がって、一番と兄弟喧嘩してるってのが良いんよな。使える物は使う人間だったのに最後は自分の拳に頼って、一番もそれを受け止めるように殴り合ってたし。
@ptrs1941
Жыл бұрын
若はあれでいいんだよな 兄弟喧嘩なんだから
@せそみ
11 ай бұрын
馬場ちゃん好きだった🥰 錦は戦ってる時泣きそうになったな
@kou_listener
Жыл бұрын
まぁ分身してくる眼帯とか 熊とタイマン張る坊主とか 元プロボクサーよりも 元々病弱だった若が強かったら違和感あるし 良い塩梅だと思う
@mikogami-izumi
Жыл бұрын
立場的には若か宗像が圧倒的に強いというか影響力があるんだけどなぁ…
@ももも-l8b
Жыл бұрын
老鬼はもう動きが人間じゃない これに勝つ真島の兄さん凄すぎやで
@user-yakusai8931
Жыл бұрын
んじゃ、それより強い桐生さんや龍司はもっとすごいでOk?w
@yamada0531
Жыл бұрын
@@user-yakusai8931真島と老鬼を評価してんのに別キャラ出してくんのは頭悪すぎok?w
@mm-ot7nw
Жыл бұрын
@@user-yakusai8931 コメ主は真島の兄さんが凄いと言っているだけで誰々が誰々より強いと言ってない。
@SS-ln4vp
Жыл бұрын
@@user-yakusai8931そういう事になるなwストーリー上だとレジェンドの中では真島弱いからね
@55555Fighters
Жыл бұрын
兄さんは50過ぎでから分身出来るぞ
@うつぼ-t1v
Жыл бұрын
馬場ちゃんの動きってカポエイラとサバット組み合わせたようなスタイリッシュな動きだなぁ
@ザザンライザー
Жыл бұрын
峯は強くて、クールで、切なくて… 最高のラスボスでした
@youdownroad
Жыл бұрын
純粋に「ストーリー上で一番強い敵」だったのは3の峯だけだったかもしれない 他は因縁だとか決着つけなければいけない相手だとか黒幕だとかで必ずしも「最強」である必要がなかったから
@gaikichipinfiri
Жыл бұрын
ラストのインテリ美人秘書は金目当てでじゃなく、峯の上司としての有能さを頼ってあの対応だったのに完全に拗らせちゃって可哀想だったわ
@HandRidingMeteor95
Жыл бұрын
@@gaikichipinfiri 皮肉だよね…自分が築き上げた物が信じれないって
@ザザンライザー
Жыл бұрын
@@gaikichipinfiri秘書さんは実は薄情者かと勘違いしてましたが峯の拗らせと考えると納得です
@gaikichipinfiri
Жыл бұрын
@@ザザンライザー ムービーを観る限り峯は表と裏の顔を完璧に使い分けていたので、秘書の中で峯は強面イケメンやり手社長(カタギ)に見えていたと思います まさかハゲヤクザの生首を運んだり、関東最大のヤクザのトップを撃ったり、伝説のヤクザと殺し合いをしているなんて夢にも思っていなかったかとw
@seaweed7377
Жыл бұрын
vs真斗戦は、古いけどラオウとケンシロウの最後の戦いのような泥臭さがあった 両者とも最強奥義の使い手になってしまい、裸一貫の肉弾戦で勝負をつけるしかなくなった義理の兄弟の最終決戦
@tannsuikabutu
Жыл бұрын
荒川真斗はあれでよかったよな
@youdownroad
Жыл бұрын
ぶっちぎりで最弱なのも「本来の姿」な感じがして あれで強かったら逆に反感買ってただろう
@gaikichipinfiri
Жыл бұрын
産まれてからアラサーまで車椅子生活だった男がヘビー級ボクサーの天童より強かったら流石に無理があるからね
@jarviz5710
Жыл бұрын
殴り方とかが喧嘩慣れしてない素人みたいな殴り方なのも荒川真斗という人を表してたの良かった
@ろこた-o2o
Жыл бұрын
一番「家族でしょう?(サテライトレーザー!!!!)」
@kazenokobushi2
Жыл бұрын
あれで良かった
@横山秀幸-v3y
Жыл бұрын
ケンシロウvsラオウ、拳志郎vs劉宗武のような闘うべくして闘う場にいる桐生一馬vs郷田龍司の闘いが1番好きだ。
@rororo2512
Жыл бұрын
宗像戦は事前準備さえすれば問題ないですが、どちらにしろあの護衛兵共をまた相手にしなければいけないというのとそれ以前のボスと再戦しなければいけないストレスを考慮すると出直すのが億劫で仕方ないです。 ところで映像の谷村を成宮にしてくれてありがとう。
@eroi-inu
Жыл бұрын
つい数年前まで半身不随だった若が龍司とかより強かったらある意味大笑いだわな
@wbiwki
Жыл бұрын
個人的には東城会全盛期の0ラスボス渋澤が設定的には最強だったと思う。後の堂島の龍を決定する戦いだったし。
@leonkennedy4186
Жыл бұрын
4はそれぞれのbgmがめっちゃ好きなんだよね
@せそみ
11 ай бұрын
大吾戦の時のfor fightのアレンジが静かで好き
@SanaelChaaaan
Жыл бұрын
宗像戦がダントツで難しかったな〜 戦闘スタイルが難しくて全然谷村強化してなかったから余計にしんどかった😭
@Xi091
Жыл бұрын
4の師匠のコンプリート報酬の神樹一式装備で銃撃オートガード付きますけど、初見だと知らないですからね。 谷村自身は桐生を一回り弱体化させた使いやすい性能ですし
@noko_ika
Жыл бұрын
ラスボスですらないけど4, HARDの刑務官斎藤が一番苦戦した記憶がある
@ターディ
10 ай бұрын
4は斉藤だけまじで覚えてる、あいつやばい
@加齢の王子さま-l7f
Жыл бұрын
神宮戦の実況プレイで延々と戦い、「これSP無限に出てくんじゃね?」って気づくの遅くて面白かった
@diabloblack2170
Жыл бұрын
完全に油断して最後の最後で即死させられた郷田龍司は良い思い出
@tomoyaokazaki9013
Жыл бұрын
大吾は、強さは確かにそこそこやけど...... 演出はすごく好きだった。
@mpokn
Жыл бұрын
龍が如くでは無いけど、白樺先生の体力の量はビビった
@Solsolsoil
2 ай бұрын
アクションの範疇だと極1、2、0、7外伝しかやってないけど強ボス多めだったのか…
@happyhappy2289
Жыл бұрын
個人的には飛び抜けて宗像(の周りの人)が強かったな 始めてラスボス戦前に武器作って持ち込んだ
@475ojisun
Жыл бұрын
全シリーズやって一番苛ついたのは宗像戦だった、谷村のスタイルでの集団戦がどうも苦手だった
@HandRidingMeteor95
Жыл бұрын
宗像の射撃避けながらじゃないとまともに戦えないってかなりえげつない
@魔術孤島
Жыл бұрын
桐生以外のキャラの修行完了時に入手できる神樹防具の3点セット装備で射撃ガード可能になる。 龍が如くシリーズは、ストーリー以外のコンプ要素による強化が攻略を楽にする面がある。
@相川竜弥
Жыл бұрын
桐生さんと対等な立ち位置のラスボスは龍司だけだね
@黒猫-o2v1e
Жыл бұрын
6の巌見は結構厳しい意見もあるけど、個人的には父親を含めたくさんの人が犠牲になって その悪党ぶりで鬱憤が溜まっていたタイミングでの登場なので、逆に良かったと思うけどな。
@mm-ot7nw
Жыл бұрын
たけしの存在感がデカすぎるし、敵ながら男らしい染谷もいて、イマイチ巌見の存在感が薄かった
@黒猫-o2v1e
Жыл бұрын
@@mm-ot7nw たけしも染谷も最終的には主人公側だったからね 本来のラスボスは大道寺というか日本の裏権力なんだろうけど、それを具体的に誰にするか というのが難しかったような気がするな。
@ポンポさん-i1p
Жыл бұрын
個人的にはこんな小物にヘコヘコするほどに東城会は落ちぶれたんか。って感じたから小物であることも納得はできたかな。
@kumamanter
Жыл бұрын
6好きではあるんだけど2の龍二無しに高島がラスボスになってる感じだな
@原ちゃん-j7i
Жыл бұрын
巌見は桐生のパンチを額で止めてたし、峯と同じバトルイントロだったしでストーリーさえ良ければかなり熱いキャラになってたと思う
@eric_kamezo
Жыл бұрын
ラスボスでは無いけど、3の風間に結構苦戦した記憶がある。 7の天童も確率即死技あってめんどかったなぁ…
@デスザウラー
2 ай бұрын
風間は桐生も「あんたがあと10歳若かったら勝てたかどうか分からんな」って言ってましたしね。設定的には峯と引けを取らないと思います。峯と違うスタイルで打撃と組み技を習得してますし。
@applemalus5937
7 ай бұрын
東城会が残り続けてたら、冴島組には出所した城戸と馬場が所属してたらかなり強い組になっただろうなぁ
@pokopoko905
Жыл бұрын
無印の錦山は武器を持てたのが大きくて、俺がとっておきに持ってきた特製特殊警棒奪われてハメ殺されたから個人的にぶっちぎりの一位
@ウェンリー
Жыл бұрын
0が出るまでは中国系最強の殺し屋はラウカーロンかと思ったけど、ラオグェイの登場で甲乙つけがたい中国系2大殺し屋、果たしてどちらが強いか悩みました。
@マスターズケン-n4g
15 сағат бұрын
錦山は無印の時は桐生よりも若干格上感を感じるんだよね。 桐生がチャージキックでやっと蹴り飛ばせるデカいソファを軽々持ち上げて投げ飛ばしてきたり、多彩な投げ技やヒートアクション使ってきたり… 極は桐生が強くなりすぎたってのもあるかもしれないけど、若干格下感を感じる。 ただ無印の時は錦にそれほど思い入れがなかったから、エンディング観てもそこまで感動しなかったけど、0やってから極やるとめっちゃ感動する。
@魔術孤島
Жыл бұрын
金井は、武器攻撃ではカウンター頻度減りORしないので金井戦前に秋山に武器を装備しておくといい。
@仮面騎士斬鬼
Жыл бұрын
でも一対一になったときからエアドライブ始動技だけでほぼ完封できてしまう
@mssgt-f6l
Жыл бұрын
宗像手錠掛けて倒せるのめちゃくちゃ気持ちよかった
@best_face
Жыл бұрын
ラスボスじゃないけど冴島脱獄後の沖縄桐生
@安い肉の脂身
Жыл бұрын
6の恒ちゃんはただの筋トレ好きのサラリーマンって感じ
@TAH_BOW
Жыл бұрын
谷村好きすぎて宗像を1番に倒して、後から護衛倒すって遊びやってたなぁ 思い返すとマジで暇人やわ笑
@フリ-e3d
Жыл бұрын
このランキングの基準ならもし7がアクションだったら真斗は青木遼の時の護衛が厄介でもっと上に居ただろうし、逆に4がRPGだったら宗像は最弱だっただろうな。
@須磨乃風
Жыл бұрын
極の錦山は、というか極自体が虎落としゲーだから、錦山は苦戦しなかったかな
@HandRidingMeteor95
Жыл бұрын
5と極1は虎落としの判定強くなってるからねしょうがないね
@真島吾朗-q8k
Жыл бұрын
谷村が集団戦向いて無さすぎて宗像キツかった
@tsuuart4458
Жыл бұрын
真島の兄さん分身するとかもはや人間じゃねぇ
@デスザウラー
2 ай бұрын
真島の兄さんは何でもありですからね
@平悠太
Жыл бұрын
1:57 武器もなく(サテライトレザーとかは使える)
@よんよん-c6l
Жыл бұрын
PS2時代の1で初めて戦う真島の兄さんが一番強かった。
@tappych.official
Жыл бұрын
1・2・3・4・5・6・見参・維新と数多くのシリーズやってきたけどたとえラスボスが弱くてもカッコいい漢の背中と姿勢を見てとてもグッと来るものが来ますねぇ…
@ACYiazmat
Жыл бұрын
相沢『な?』 巌見『せやろ?』
@オーシャン-l2t
Жыл бұрын
@@ACYiazmat 桐生『バカ息子どもは黙ってろ!」
@Koala-battosaI
Жыл бұрын
相沢戦は虎落としが強すぎてなんとも…😅
@デスザウラー
2 ай бұрын
相沢はまだ若いし男気もあるから腕を上げてまた出てきてもいいかもしれませんね。
@ナKちゃん
Жыл бұрын
個人的には龍が如くの主人公は桐生に限らず非武装を貫いて欲しいからとりあえず最高難易度をクリアするまでは武器防具は装備させない縛りをやってる人は俺だけじゃないはず。
@さなだ-v5q
Жыл бұрын
龍が如くってラスボスは、そんなに印象残らないんだよな ラスボスじゃないボス達が色々と濃い人が多くて、そっちのが印象に残っちゃう
@SS-ln4vp
Жыл бұрын
目立ってたのは錦と龍司と峯くらいか
@ノワール-k3o
Жыл бұрын
ある意味印象(声芸)に残ってしまうのは六代目w
@eric_kamezo
Жыл бұрын
@@ノワール-k3oイクゾー!キリュー!
@永遠の子供になりたい
4 ай бұрын
初代龍が如くは錦山よりも真島の兄さんの方が超苦戦した記憶
@Wasabi-Osushi
Жыл бұрын
3と4のボスは全体的に強かった印象。他の作品よりガードが硬かったんだよねー
@HandRidingMeteor95
Жыл бұрын
4ぐらいまではボスがヒートアクション使ってきたの好き ここから追加された反撃の極みも併用して欲しかったなー
@ペペロンチーノキャンディ-i8l
Жыл бұрын
3のラウカーロン固すぎる
@HandRidingMeteor95
Жыл бұрын
@@ペペロンチーノキャンディ-i8l 槍の攻撃やカウンターが苦手過ぎて積んでたなぁ
@橋木健吾
Жыл бұрын
渋沢の壊し屋スタイルはこっちも合わせて壊し屋にするのも確かにかっこいいんだけど、攻略することを考えるなら伝説スタイルのひねりで倒すのが簡単かな。
@インコ-l8e
Жыл бұрын
龍が如くって0、1、2で完成してる感ある。 だからこそ、敵対組織の桐生ポジである龍司には最強でいて欲しいとも思うわ。 あと5で渡瀬が龍司を越えるには〜って言ってたのを見て、思ったよりすげえヤツなんだなって、
@プラリア
Жыл бұрын
宗像戦はそもそも1人ずつ捌いていくスタイルの谷村との相性がめっちゃ悪いのよね 面倒くさくて持ってきた武器フル活用して護衛片付けてたわ
@chan_hibi
Жыл бұрын
設定上というか、メタ的な視点でも峯は桁違いに強いと思う。 大概のラスボスと戦ったあとの桐生ちゃんは割と余裕そうなんだけど、峯戦の後はかなり消耗してたりする。
@osamu0362
Жыл бұрын
設定上は相沢が1番強いよ。公式が「峯より上」って言っちゃってるから。
@まつせい-n5j
Жыл бұрын
7はストーリー上1番最後に戦ってるだけで、長年車椅子生活してた人が強いわけがないもんな
@デスザウラー
2 ай бұрын
私もそう思いました
@れいにい-c8w
Жыл бұрын
9位の金井のモーションはジャッジアイズ 京浜同盟の強敵 橘 に流用されてますね
@片手クルル
Жыл бұрын
割と強めの雑魚やボスに流用されがち 極2の権田原(サブスト)にも流用(闘技場だとガラガラ使ってるのでスタイルが違う)
@フリ-e3d
Жыл бұрын
峯なんてロストジャッジメントのハイパーコースケ君に流用されてるしw
@MatsuAkiji
Жыл бұрын
5:50 小泉進次郎構文
@鈴木太郎-g5w
Жыл бұрын
峯が強いというよりは3がダメージ全然出ないゲームだから戦闘が長引いて手強く感じてるだけだと思うけどな 3の虎落としが歴代最弱レベルってのもあるけど
@ACYiazmat
Жыл бұрын
ラスボスと亜門以外だと 🥉3位 武市半平太(維新) 強化していればただの雑魚だけど防具弱くすると途端に死ねる。攻撃力5の刀と銃で一刀or乱舞縛りしたら1時間かかった。 🥈2位 神宮京平と側近(極) カウンターで背骨極めてくるのと爆弾がとにかくウザい 錦よりよっぽど強い 神宮単体になると引くほど弱い 🥇1位 最高難易度のカーチェイス(極と0) 強すぎて0と極の最高難易度がクリア出来ない要因 マジで無理 クリア出来る人尊敬する
@daisukenakayama375
Жыл бұрын
巌見が最弱かと思ったが、それ以上の奴が居たか…。 大森南朋さんが気の毒だった。
@hina7233
Жыл бұрын
ゲームの機械が買えてないからまだストーリー追うだけだけどプレイヤー目線のキャラの強さまとめて見ると新しい視点で見られる🥹 ストーリーから見て真斗さん戦の弱さ&一番がフリーターになるとか、新井さんVS秋山さんの脚技めちゃくちゃかっこいいとか峯さんは推しだから、とかやっぱりプレイしたくなりました~~~😭😭😭
@まぐぴ
Жыл бұрын
城戸ちゃんはマタギが面白すぎて雑魚になりがち(笑)
@SIONradiath
Жыл бұрын
今なら7外伝の獅子堂がどこに入るのか気になりますね🤔
@DarkTrapRuns
Жыл бұрын
2位くらいになりそうだな
@kuro4296
Жыл бұрын
上位には絶対入るよな
@デスザウラー
2 ай бұрын
訓練を受けて強くなったはずの桐生と戦えてましたからね
@如月-g2e
Жыл бұрын
ps4を買って初めてだったからか、錦山がやたら強く感じた。
@JoichiroSnowdenIshihara4010401
9 ай бұрын
海老名氏はどこまで来るのだろうか 獅子堂は相沢の上位互換
@asuto6573
Ай бұрын
ごめんよ錦…… カジキ砲でぶっ飛ばして殴るムーブかまして……
@mrmug_2538
Жыл бұрын
渋澤のラッシュスタイルに瞬殺されたな
@notes_0223
Жыл бұрын
ゆっくりの口調が安定しないのが気になるww
@moruganakawaii
Жыл бұрын
極って錦山よりも神宮戦の方がめんどかったw
@TanakaTarohDesu
Жыл бұрын
個人的には錦の前の神宮がくそうざったくて回復もってかれたな。おかげで回復無しで錦と戦う羽目になって動き見切るのに3、4時間かかったもんな
@aa-et3fh
Жыл бұрын
マジで分かります ラスボス錦なのは予想ついてたけど流石に神宮後に1回休ませて貰えると思ってましたね DLCの身代わり石持ってて助かりました😂
@kotokoto978
Жыл бұрын
4の冴島編で戦う桐生さんがめっちゃ強かった記憶、、。
@MA-cj5qo
Жыл бұрын
若も巌見の坊ちゃんも戦う前はメガネ外した方がええで
@なりちん-g7l
Жыл бұрын
6についてはドロップキックが強すぎて、どのボスについてもこっちのゲージが満タンから開始できるのであれば 回復なしで勝てちゃうゲームシステムが問題だったよな
@kazenokobushi2
Жыл бұрын
サムネで1位出てるの珍しいなw
@西田-w9w
Жыл бұрын
青木遼も荒川真斗も強かったらちょっと違うよな(最高難易度はやばいらしいけど。)
@eric_kamezo
Жыл бұрын
相沢戦は演出や展開にめちゃくちゃ感動しながら戦ってたのに、最後のQTEでミスって一気に萎えた思ひ出。
@なぎ-k5p
11 ай бұрын
正直0〜5の桐生ちゃんなら 相手強くてもどうにかなるんだけど ドラゴンエンジン桐生ちゃんで獅子堂倒すのマジでしんどかった
@androp625
Жыл бұрын
口調(です、なんだ)が統一されていないのが気になって話入ってこない
@はなびらひまわり
Жыл бұрын
全シリーズに通して言えるけど虎落とし系のカウンター覚えてるか覚えてないかでも大きく変わりそ
@hagemasa0
Жыл бұрын
龍司のQTEで△押しちゃう癖
@ああ-l9i2r
Жыл бұрын
龍が如く3と4の敵は固くて強い、虎落としが弱くて戦いずらかった印象
@もうゆ
Жыл бұрын
龍が如くじゃないけど「海藤の事件簿」の白樺さんはめちゃくちゃ強かった!
@44mocchi
Жыл бұрын
途中全回復してきたから負けイベントかと思ったわ
@darokn相沢聖人
11 ай бұрын
龍司体力多かったな
17:15
【歴代龍が如く】強敵過ぎた裏ボスまとめ
ゆっくりが如く(龍が如くゆっくりチャンネル)
Рет қаралды 164 М.
15:33
【歴代 龍が如く】敵の癖してカッコいいキャラ10選
ゆっくりが如く(龍が如くゆっくりチャンネル)
Рет қаралды 114 М.
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
00:34
It works #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
00:32
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
23:15
【衝撃】一世を風靡した"戦国BASARA"がやらかしまくって消滅した歴史【ゆっくり解説】
ゲームのゆっくり歴史伝
Рет қаралды 333 М.
18:50
龍が如く 最強メンバー幹部会 0、1、2 威圧感がどんどん薄れていく… ネタバレ注意
ゲームズTAK
Рет қаралды 811 М.
57:01
【エンディングノート4・追憶ダイアリー】桐生一馬 龍が如く8
癒しのリアン 猫とたまにゲームちゃんねる
Рет қаралды 1,5 М.
18:37
【悶絶】"デビルメイクライ"の続編が出ない理由に頭を抱えました…【ゆっくり解説】
ゲームのゆっくり歴史伝
Рет қаралды 240 М.
17:52
【歴代 龍が如く】人間辞めてるレベルで強い最強キャラ10選【ゆっくり解説】
ゆっくりが如く(龍が如くゆっくりチャンネル)
Рет қаралды 271 М.
24:34
【歴代 龍が如く】最強ランキングTOP20
ゆっくりが如く(龍が如くゆっくりチャンネル)
Рет қаралды 268 М.
23:15
【龍が如く】鬼仁会会長「西谷誉」の歴史まとめ【名を消した男】【ネタバレあり】
ポテトン(Potaton)
Рет қаралды 463 М.
17:55
【歴代 龍が如く】最強すぎた主人公TOP5 ※ネタバレ注意
牛が如く
Рет қаралды 275 М.
51:57
龍が如くシリーズ かっこいい 歴代ラスボス戦集 [4K] (2024-2005) / 桐生一馬 春日一番 真島吾朗 八神隆之 右京龍也 「ネタバレあり」
G.C GAMEZ
Рет қаралды 358 М.
40:11
【歴代 龍が如く】本編&外伝のラスボスキャラ25人をまとめて解説【総集編】
ゆっくりが如く(龍が如くゆっくりチャンネル)
Рет қаралды 212 М.
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН