【歴代ドラクエ】並び順と被弾率ってどれくらい関係してるの?

  Рет қаралды 63,328

ろびん

ろびん

6 ай бұрын

★ろびんTwitter
/ robin_gamech
★FFランキングのサブチャンネル
/ @ff-ys8df
★ろびん2 / ドラクエゆっくり解説(サブチャンネル)
/ @user-un2ux6ff8o
★メンバーシップ
/ @robin-dq
【チャンネル運用方針】
こちらのチャンネルでは、
・週3程度のドラクエ動画投稿
・ドラクエ縛り実況のライブ配信
を公開しています。
コラボ・お仕事関係のご連絡はこちら
robin.gamerch@gmail.com
=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO
Adventure (feat. sorateras) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

Пікірлер: 101
@pugpug8167
@pugpug8167 6 ай бұрын
ネタが尽きないのホントすごい。 (毎日苦しみながら生み出しているんだろうけど)
@Misaoinu
@Misaoinu 6 ай бұрын
8の戦闘二人が被弾率同じという情報は知らなかった… ゼシカを先頭にするのは紳士のたしなみですなwww
@user-kw2hg3fi2w
@user-kw2hg3fi2w 6 ай бұрын
10の話が好きじゃない人多くて悲しい。 みんなドラクエ10オフラインとかからでもいいからやってほしい。
@user-dy3vp8ie9u
@user-dy3vp8ie9u 6 ай бұрын
少なくともver1の範囲はクソオブクソなんだよなぁ キーエンブレムを集める理由が弱すぎる
@user-cc4sx7fk7f
@user-cc4sx7fk7f 6 ай бұрын
DQ10「失礼しちゃうよね。」😤
@user-go7bf3uo6k
@user-go7bf3uo6k 6 ай бұрын
判断力0モンスターがいかにも 判断力0そうで笑った😂
@evolutiongmr7389
@evolutiongmr7389 6 ай бұрын
ドラクエ8の公式ガイドブックでは 判断力0 ダンビラムーチョ 判断力1 マージマタンゴ 判断力2 オークキング 以上の3体が紹介されてます。
@blueangel5423
@blueangel5423 6 ай бұрын
意外なところではばくだん岩の判断力が2。これによりHPが一定のラインより減らないとメガンテを使わないようになっている。
@not_widowmaker
@not_widowmaker 6 ай бұрын
8:28 神秘のビスチェ装備させたゼシカ先頭にしてましたw
@user-ow4iv4on3x
@user-ow4iv4on3x 6 ай бұрын
隠しステータスとか、何処で知識を得てくるんやろか、すげえわ
@masj4870
@masj4870 6 ай бұрын
むしろろびんさんにDQX語ってほしいなあ
@user-qo7iu1sq4u
@user-qo7iu1sq4u 6 ай бұрын
10の相撲バトル地味に好き
@user-gs9cp6to5m
@user-gs9cp6to5m 6 ай бұрын
よくよく考えると戦闘時は横1列なのに先頭キャラが狙われやすいのは妙な話だ
@user-jk5pg8sw1x
@user-jk5pg8sw1x 6 ай бұрын
先頭は敵を煽るルールがあるのかも知れん
@exe1200
@exe1200 6 ай бұрын
△や□みたいなフォーメーション組んでるのかも
@user-gx5hj9gq1i
@user-gx5hj9gq1i 6 ай бұрын
3のおばけありくいにはいつも最後尾の魔法使いが食われてた思ひ出
@user-dx9vp5mh5g
@user-dx9vp5mh5g 6 ай бұрын
たしか攻略本に後衛の味方を狙う的なことが書いてたよ。昔に読み漁ってたから覚えてる
@user-vn6gl6jq1k
@user-vn6gl6jq1k 6 ай бұрын
ドラクエ10の内容がギッチリ詰まった動画も見てみたいなー……
@user-yl9cr6fb9f
@user-yl9cr6fb9f 6 ай бұрын
ドラクエ10は9と同じくプレイヤー側に狙われやすさが設定されてますね〜 9と違って10は基礎値が全員3になってて、アクセサリーの ・まよけのすず(狙われやすさ-1) ・ひきよせのすず(狙われやすさ+1) が内部的に設定されてるっぽいです また、敵の行動によってはそれぞれのプレイヤー側との距離を見てターゲットが決まる(例えば、敵が技を使おうとしたタイミングに一番遠くにいる人を狙う等)ことがあったりで、敵との距離が狙われやすさに影響する場合があったりします その上で相撲を生かした戦闘がドラクエ10 の醍醐味ですね〜
@user-xc4nt6ny6y
@user-xc4nt6ny6y 6 ай бұрын
これずっと気になってたありがたい。
@YaaaaaaaaNN
@YaaaaaaaaNN 6 ай бұрын
11の被弾人数ばらつく技は味方側で言うグループ対象攻撃を何とか敵側に落とし込んだのかなと思う
@RY-vc6dr
@RY-vc6dr 6 ай бұрын
そうだと思う。 個人的には内部で対象となる敵+隣接している奴みたいな感じかなと思う
@user-ry5tv9yb2u
@user-ry5tv9yb2u 6 ай бұрын
​@@RY-vc6dr ps4版の公式ガイドによると、ギラなどの一部の攻撃は、技ごとに1~2、2~3人、2~4人という風になっていて、その範囲の何人に当たるか、誰に当たるかはランダムで決まり、並び順は影響しないみたいですね
@RY-vc6dr
@RY-vc6dr 6 ай бұрын
@@user-ry5tv9yb2u そうなんですか…ありがとうございます
@user-wh4te8rz9f0jm
@user-wh4te8rz9f0jm 6 ай бұрын
ロビンさん、いつも面白い動画ありがとうございます。ドラクエⅢのすばやさが守備力の半分に寄与するのは、素早い分モンスターの攻撃を少しでもよけて致命傷を避けてダメージを減らせる≒守備力に換算すると何かで見たか聞いた気がします。小学生当時FC版をリアルタイムでやった時の記憶なので間違いであれば申し訳ないです。でも武闘家が強力な防具を装備出来ない分、素早さで守備力をカバーしてバランスをとっているのかなと当時自分も含め周りのドラクエユーザーはそう思ってました。
@user-dg5kk6jt2c
@user-dg5kk6jt2c 6 ай бұрын
FC版2のサマルがやたら被弾しやすいイメージあったのは前のローレより被弾しづらいという先入観があったからか。
@cott_age
@cott_age 6 ай бұрын
SFC版ドラクエ3のカンダタ一味戦(1回目)で、4番目の魔法使いが やたら子分に攻撃されて倒れる事が多い気がした。 てっきり後列狙いの特性か何かあるのかと思ってたけど、 判断力0でたまたま集中してたのかな?
@user-qf2hf8sv4l
@user-qf2hf8sv4l 6 ай бұрын
ドラクエ2でサマルやムーンが死にやすかったのは並び順には関係なかった(ファミコン)のですね。
@user-zg6he7bh7y
@user-zg6he7bh7y 6 ай бұрын
SFC版5は3人メンバー 被弾率どうなるん?
@user-xb4qb2rz1t
@user-xb4qb2rz1t 6 ай бұрын
ヤンガスを先頭に立たせるのは意味ないわけじゃない 本棚から本を取り出して読むスピードがククールと同じで、主人公、ゼシカ、ゲルダ、モリーより早く、くちぶえやとうぞくのはなをすぐに使える 被弾率とは特に関係ないけど
@sao0105kibikibi
@sao0105kibikibi 6 ай бұрын
ゼシカとククールを先頭にするときは、素手の回避確率上昇を取っておくとなお良さそう😊
@hakushityou_ekaki
@hakushityou_ekaki 6 ай бұрын
超たまにで良いからドラクエ10の魅力語って欲しい
@houkun7668
@houkun7668 6 ай бұрын
破壊神シドーはラスボスなのに壊すことしか知らないためか判断力0なんですよね おかげで後ろも被弾があまり変わらないのがつらいところ
@MASAYOSHI4023
@MASAYOSHI4023 6 ай бұрын
因みにFC版だといつベホマを使うかわからないという問題もある。 例えばHP満タンの状態から一気に削ろうとしても、そのターンにベホマされる事がある。
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 6 ай бұрын
3の説明書に前ほど狙われるとは書いてあった記憶があるなぁ
@tongaricorn104
@tongaricorn104 6 ай бұрын
FFもそうだけどゲームをオンラインで他人とプレイすることが当然の時代に「オンライン作品はみんな好きじゃないっぽい」って悲しいな。 プレイヤーの高齢化が憂慮される事案。
@Busonnumber7
@Busonnumber7 6 ай бұрын
ドラクエXの話毎回飛ばされちゃうのちょっと寂しいので、いつかXプレーヤー向けの企画やって欲しいです🙏🏻
@HAKONITAKIMA
@HAKONITAKIMA 6 ай бұрын
なるほど
@YouTube-yukika
@YouTube-yukika 6 ай бұрын
ゾルデだけ異様に詳しいのほんとおもろい
@blueangel5423
@blueangel5423 6 ай бұрын
特に6とかでは判断力の高さがつけいる隙になっている敵がいるのも面白いところ。しれん3体とかミラルゴとか。逆にズイカクとショウカクみたいに判断力の低さが隙になっている奴もいるけど。ズイカクがショウカク倒されてもにおうだちをするのはこれのせい。
@user-cb2tw5oz6z
@user-cb2tw5oz6z 6 ай бұрын
11の被弾率に関してNPCは最後尾の扱いになると考えてたけど実際どうなんだろう
@user-jj8tf4jh8o
@user-jj8tf4jh8o 6 ай бұрын
ヤンガスを先頭にすると口笛までの入力少なくて済むからずっと先頭だったな
@HOPE-ch8rk
@HOPE-ch8rk 6 ай бұрын
ときどき棺桶の位置を変更してる人を見ますが棺桶の位置によって被弾率が変わったりしますかね?棺桶は対象から外されると思うので意味ないように思えますが(バグ技の棺桶ガードなどは別として)
@user-nb8lm8br3t
@user-nb8lm8br3t 6 ай бұрын
オンラインでやってない人多そうではあるけれども、ろびんさんのチャンネルでいつかドラクエ10の話だけで何本か動画作って欲しいですね… そういう動画で「やってみっか!」ってなる人も多そうなので… (無料プレイ範囲があるとか人とチャットせずにプレイできることも知らない人も多そう)
@nnmi2111
@nnmi2111 6 ай бұрын
11のジエーゴのクエストで戦うしれんその1その2とかは行動選択時にこちらの最もHPの低いキャラを狙うしドラクエ11は本当にモンスターごとに設定されてそうですね
@jj-by9uz
@jj-by9uz 6 ай бұрын
カンダタに魔法使いがやられやすい気がしていました。
@not4401
@not4401 6 ай бұрын
9の隊列初めての知ったそんなのあったのか
@user-pc8vn2jx1n
@user-pc8vn2jx1n 6 ай бұрын
Ⅳ・Ⅴ一緒に説明していたけど、SFC版Ⅴは3人なので、そこも知りたかったです。 リメイクⅡと一緒かな?
@at-mq4di
@at-mq4di 6 ай бұрын
主人公は必ず先頭
@TN-vf2nx
@TN-vf2nx 6 ай бұрын
ボトクが一番撃たれ弱いキャラを集中攻撃してくる仕様とかストーリー中の姑息さ小賢しさを反映してて良いね
@YouTube-yukika
@YouTube-yukika 6 ай бұрын
グールだったかリビングデッドだったか、くさった死体の色違いもそんなんあったよね
@user-jb5wy6cs3z
@user-jb5wy6cs3z 6 ай бұрын
毎ターン祝福の杖を使えば余裕だった記憶(笑)
@user-ri6cn5jg7h
@user-ri6cn5jg7h 6 ай бұрын
逆に敵グループに対して攻撃した時どういう仕組みで敵を選定してるか気になります。かしこさなのかレベルなのかリアルラックなのかetc....お前そっち殴るんかいとか昔のドラクエでは結構あったイメージです。解析や検証が出てるかわかりませんが取り上げていただきたい内容です。よろしくお願いします🙇
@HR-nc7wq
@HR-nc7wq 6 ай бұрын
10:02 モザイク発生してて草
@user-xy3nw6gx4z
@user-xy3nw6gx4z 6 ай бұрын
前列の方がダメージくらいやすいのは… なんとなく解ってたけど🤔 昨日の配信で ろびんさんがエビルプリーストがマホカンタで全体魔法攻撃止めてるの頭いいなって言ってた理由がこれだったんだ😮 長い事ドラクエやってきたけど そういう仕組みだったとは 知らなかったです😂
@arusu3362
@arusu3362 6 ай бұрын
ネドラのギラグレイド外れた時の安心感よ(なんで外れるかずっと気になってた)
@user-kq3xw4so1k
@user-kq3xw4so1k 6 ай бұрын
ボーンファイターの例や漫画及び漫画ベースにアニメ化されたダイの大冒険のアバン先生が言っていた影響で先頭だけでなく最後尾にもタフなキャラを置くようになりました 完全な余談ですが、アバン先生とホメロスが同じCVというのが何か面白いw
@nonnon5404
@nonnon5404 6 ай бұрын
ホメロスの特徴をしっかり活かしたライバルズだったんだなぁ…
@user-us1xr1of4d
@user-us1xr1of4d 6 ай бұрын
Xも知りたかったなぁ。
@user-sl5mq4lw2k
@user-sl5mq4lw2k 6 ай бұрын
オレはゼシカを先頭にしてタネをすべて与えていたよ
@noanoa_noR
@noanoa_noR 6 ай бұрын
サブチャンネルでもいいからドラクエ10中心の解説とかしてほしーー
@user-xz8ny9ci6m
@user-xz8ny9ci6m 6 ай бұрын
モンスターズ新作がでるのでこれまでのモンスターズでの被弾率も気になる👀
@01teruyo83
@01teruyo83 6 ай бұрын
最近の動画ネタ、マニアックで面白いw
@okome-olen
@okome-olen 6 ай бұрын
それな
@NK-hp3cp
@NK-hp3cp 6 ай бұрын
ボーンファイターの最後尾攻撃が印象強烈すぎて、他の最後尾攻撃の敵で印象深いやつがあんまりいない
@AI.art.Tiz001
@AI.art.Tiz001 6 ай бұрын
多分だけどドラクエ9の前列、後列は、FF2の使用と同じ形式じゃ無いかしら❓多分ですからね。
@jinx_planet
@jinx_planet 6 ай бұрын
8は攻略サイトで2番目が一番高確率って書いてたけど、同率だったのか
@radiwo2707
@radiwo2707 6 ай бұрын
7のハディードが猛毒になった時に999ダメ受けた時は驚きました。それでも全然しなないとかまさに肉盾。
@user-pe1wn2hd7i
@user-pe1wn2hd7i 6 ай бұрын
10:24 ウロボロスの盾(最強の盾)と竜戦士のかぶと(中盤のそこそこ強い装備)の一見訳分からん組み合わせに笑った きっとこの主人公が対峙してるのは高レベル魔王
@lalut9225
@lalut9225 6 ай бұрын
火闇特化なので竜王、ですかねぇ?
@MobadehaAkabanesi
@MobadehaAkabanesi 6 ай бұрын
前列後列の他に、直近の攻撃された人に対してやり返すとかいうモンスターとかそういうシステムになってる作品なかったっけ? 恐らく検証では全員が防御等をして攻撃してない状態だから今回の前列後列とはまた別なんだろうけどさ
@user-kn9br2sv6b
@user-kn9br2sv6b 6 ай бұрын
FC版3の説明書に先頭は攻撃受けやすいと書いてあった記憶。まぁ勇武僧魔でずっとやっていた為あまり気にせず以降のシリーズも基本こんな感じでした😅。 この戦士の不遇がHD2Dで改善されんことを・・・😓。
@dai_swallow2027
@dai_swallow2027 6 ай бұрын
卒論みたいなテーマやな
@user-dx5kr7fu9s
@user-dx5kr7fu9s 6 ай бұрын
ドラクエ3の説明時、戦士だけ男になってるのは、女戦士の見た目がKZbin的にギリギリだからここだけ男戦士になってるってこと?
@user-zm8zi9ij5c
@user-zm8zi9ij5c 6 ай бұрын
FC版DQ3は防御キャンセル技があるからあえて防御力の高いキャラを最後尾に配置するという戦略もありますね
@kojika-monogatari
@kojika-monogatari 6 ай бұрын
私も,そうしてました。 キッカケは,ひとくいばこに惨敗したことです。 (あっという間に魔法使いと僧侶が死んでしまい,残りの2人だけでは太刀打ちできませんでした。) ひとくいばこをスルーするとしても,イシス以降は全体攻撃する敵が出てくるので,結果的に合理的でしたし。
@user-dq3xv3nn7z
@user-dq3xv3nn7z 6 ай бұрын
あと、これをする場合は先頭キャラを呪文使えないキャラにしておくというのも必要となりますね。(FC版3は先頭キャラのコマンドに「にげる」が表示される関係で、「じゅもん」コマンドのあるキャラを先頭にしていると「ぼうぎょ」が表示されなくなってしまう) 全員が呪文を使えるメンバーのパーティにしている場合は難しいですが…
@reomikami
@reomikami 6 ай бұрын
私 8 では 当然 ゼシカ ずっと 先頭でした。 バニーガール 最高!です。
@user-of4xf6cq5z
@user-of4xf6cq5z 6 ай бұрын
ムーン「リメイクされて被弾率が一番高いのに、一番生存率が高いローレって…」 ローレ「何言ってんだよ。俺達の先祖なんか、被弾率100%なのに生き残ったみたいだぜ?」 サマル「いや、ご先祖最強か。」 1主人公「……被弾率って何? おいしいの?(ラーメンずるずる)」
@siu6155
@siu6155 6 ай бұрын
パラディンが使う捨て身が結構好きなんですが、捨て身を使うことで被弾率が上がるなんてことはないですかね?
@user-dq3xv3nn7z
@user-dq3xv3nn7z 6 ай бұрын
6と7では通常の2倍のダメージで攻撃する代わりにそのターンで敵から攻撃された場合のダメージも2倍になる(両作品ともリメイクではターンの最初に攻撃できる仕様も追加)、9以降は攻撃力を2段階上げる代わりに守備力を1段階下げるという効果となっており、どちらも被弾率への影響はないです。
@alicelannister9785
@alicelannister9785 6 ай бұрын
それでも主人公を先頭に置いておきたい同士おる?
@user-gj8ko1pw1w
@user-gj8ko1pw1w 6 ай бұрын
11の中途半端全体攻撃は、単純にグループ攻撃だからだと思ってたけど違うの?(味方にグループないやんの指摘は無しで)
@yamaix3
@yamaix3 6 ай бұрын
厳しい縛りプレイ…ね
@incidentsren5316
@incidentsren5316 6 ай бұрын
FC版3は先頭にじゅもんを使えるキャラにしてしまうと、防御キャンセルが使えないんだよな。
@dqpb10440
@dqpb10440 6 ай бұрын
あと、最後尾に防御キャンセルが適用出来ないから、敢えて最後尾に打たれ強いキャラ配置 なんて事もしてた思い出・・・。
@incidentsren5316
@incidentsren5316 6 ай бұрын
@@dqpb10440 そうですそうです!だから私は戦士 僧侶 魔法 勇者の並びでした。
@user-dq3xv3nn7z
@user-dq3xv3nn7z 6 ай бұрын
9は並び順は被弾率とは関係しませんが、一部の全体攻撃技は後ろのメンバーほどダメージが減少するのでそこだけは並び順が関係してきます。 ただ、9には並び替えのコマンドがなく(他作品と比べて必要性が低いと判断されたからだろうが)、ルイーダの酒場でしか並び順の変更ができない上に主人公は先頭で固定なので、人によっては多少気になるところかもしれないです。
@meitoku5581
@meitoku5581 6 ай бұрын
この動画での『ドラクエ10』は「オンライン」と存じます。『ドラクエ10』は、「オンライン」と「オフライン」を明確に分けたほうが良いでしょう。『10オンライン』は大きく異なりますが、『10オフライン』は、他のナンバリングと戦闘システムが共通する部分も多いでしょう。 ろびんさんも語りたいような口ぶりでしたので、機会があれば『10オンライン』の特集動画もいかがですか。 『10オンライン』の相撲システムといえば、最近は力業で済むようになりましたが、ボスの中には、実装当初はパラディンでボスの進行を抑えておきながら、後方から魔法使いと賢者で呪文攻撃する戦術が取られることもありましたね。
@bulb8721
@bulb8721 6 ай бұрын
そろそろツイッターのことをエックスって言っても良いんだよ?
@amanatsu_
@amanatsu_ 6 ай бұрын
へぇ~、判断力。初めて聞きましたわ…。DQのモンスターたちって、鱗滝さんにビンタされて巣立ってたのかw
@user-vt7rn6zw7l
@user-vt7rn6zw7l 6 ай бұрын
@user-wj4do4hu2v
@user-wj4do4hu2v 6 ай бұрын
判断が遅い
@chijou-otaku
@chijou-otaku 6 ай бұрын
縛りプレイしない限り考えないよなあ 全滅したらレベル上げればいいやでクリアは出来るからね ドラクエは主人公が絶対勇者で、主人公が魔法使いで1番耐久力ないとかないから主人公先頭で問題ないし
@user-uw8jj2br8t
@user-uw8jj2br8t 6 ай бұрын
その気になれば魔法使い主人公出来ますよ、DQ6とか7とか9とかの職業システムなら……
@user-ic9jj8my5i
@user-ic9jj8my5i 6 ай бұрын
ドラクエ10の話はみんな好きじゃないっぽいって言い方が好きじゃないんですが そりゃあシステム的に今までと違うから説明が難しいんでしょうけどわざわざ変な言い方しないでほしい
@user-zk7sd5lz9j
@user-zk7sd5lz9j 6 ай бұрын
別に言い方そんな変ではなくないか? 悪意があるかんじでもないし大目に見てあげて
@user-pk6jo6td4g
@user-pk6jo6td4g 6 ай бұрын
じゃあ何?需要が無いからって正直に言えばいいんか? そしたらどうせ需要が無いってなんだよって文句言うんやろ?
@user-ic9jj8my5i
@user-ic9jj8my5i 6 ай бұрын
@@user-pk6jo6td4g そもそも需要がないって言い方をマイルドにしてるのが好きじゃないっぽいって言い方だと思うんですけど、普通にシステムが違うので割愛しますとかでいいのでは?
@otakkii335
@otakkii335 6 ай бұрын
実際再生数とかどれぐらい変わるんだろうな。 わざわざ嫌味っぽい言い方するぐらいだから、相当違うんだろうな。KZbinのAIも反応してアドバイスしたりとか。
@rkgaruku402
@rkgaruku402 6 ай бұрын
✕ 皆ドラクエ10の話好きじゃない ○ 再生数回らないから作りたくない 同じ労力を使って動画を作るならより需要があるほうを取り上げるのは実に利己的で適切な判断だが、言葉選びが反感を買ってしまう感じになっちゃってますね。素直に観る人が少ないから別の機会に(という建前)でいいと思うんですけどね。
実は色々と奥が深い「勇者」の歴史
17:39
ろびん
Рет қаралды 87 М.
ТАМАЕВ vs ВЕНГАЛБИ. Самая Быстрая BMW M5 vs CLS 63
1:15:39
Асхаб Тамаев
Рет қаралды 4,7 МЛН
Amen
1:32
DKmyan - Topic
Рет қаралды 308
ドラクエの「勇者行為」は現実世界でどんな罪になる?【七つの大罪】
15:24
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 14 М.
【闇深】結局ここなんだったの?存在理由が「謎」すぎる場所8選【歴代ドラクエ】
14:34
あんま知られてないけど実は仲のいい二人【歴代ドラクエ】
13:48
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 48 М.
ҚОЙДЫ ТОНАУДЫҢ 5 ТӘСІЛІ
14:19
DENRON
Рет қаралды 22 М.
BLAST Premier Spring Final 2024 Presented by Revolut: GRAND FINAL (BO5)
6:2:58