【歴代ドラクエ】最強ボスモンスターTOP11【トラウマ】

  Рет қаралды 183,336

ドラクエ研究所/ゆっくり解説

ドラクエ研究所/ゆっくり解説

Күн бұрын

今回はドラクエの各シリーズから1体ずつ最強ボスモンスターを選んで紹介しました。
ドラクエ2のアトラス・バズズ・ベリアルの3体から誰を選ぶかが、一番悩みましたね。
初プレイではアトラスにぼこぼこにされたので、アトラスにしたかったのですが、
客観的に見るとバズズかな、と思いバズズを選びました。
■チャプター(目次)
0:00 オープニング
0:42 歴代ドラクエ最強ボスモンスター 1体目
2:21 歴代ドラクエ最強ボスモンスター 2体目
4:31 歴代ドラクエ最強ボスモンスター 3体目
6:28 歴代ドラクエ最強ボスモンスター 4体目
8:03 歴代ドラクエ最強ボスモンスター 5体目
9:33 歴代ドラクエ最強ボスモンスター 6体目
11:14 歴代ドラクエ最強ボスモンスター 7体目
13:37 歴代ドラクエ最強ボスモンスター 8体目
15:20 歴代ドラクエ最強ボスモンスター 9体目
17:11 歴代ドラクエ最強ボスモンスター 10体目
19:51 歴代ドラクエ最強ボスモンスター 11体目
22:23 エンディング
◼︎ KZbinチャンネル登録
bit.ly/3xpF4YE
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同制作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
©︎ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©︎SUGIYAMA KOBO
#ボス ドラクエ #ドラクエ研究所

Пікірлер: 171
@user-mt8if3kb4k
@user-mt8if3kb4k Жыл бұрын
ブオーンが強化されたと感じる要因の一つには、スクルトの弱体化もありますよね。 このせいで、ルカナンによる守備力の下げ幅にはどうやっても追いつけなくなってしまったので、捨て身の覚悟で攻撃していかないとジリ貧になってしまうんですよね。
@user-ym6wu3ui6q
@user-ym6wu3ui6q Жыл бұрын
ブオーンの封印にまつわる一族の末裔といい他の様々な要素を持つルドマンってマジで何なんだろ。
@takeo1213
@takeo1213 Жыл бұрын
オフラインは解らないけれど、天魔クァバルナはオンラインでも最強だった。 Ver.1ラスボスの冥王ネルゲルよりも強くって本当に難儀なボスだった・・・。 ちなみにこのビジュアルで乙女だからね。
@caelum8324
@caelum8324 Жыл бұрын
私はクァバルナより、弱体化前の氷魔フィルグレアが強すぎると感じました。というより実装当時のバージョン3.2のストーリーボスがみんな強すぎた。あそこからオーバーキルされるのが当たり前と思う様になりました。 昨今のドラクエXは敵の攻撃が即死級火力ばかりでプレイヤーの感覚も「ワンパンで死ななければ安い」と大分麻痺してますが、本来は適正レベルのプレイヤーのHPや耐久力を殆ど全ての特技で遥かに超えてくるボスって邪道なのかもしれないと思い始めました。 レベルカンストなのにオーバーキルされるのが当たり前というのはね...。
@user-pf1ii4mg1q
@user-pf1ii4mg1q Жыл бұрын
ヘルクラウダー戦で苦戦する原因の9割がベビークラウド達の連続ラリホーだからなぁ… 個人的にドラクエシリーズのボスキャラで一番苦戦したわ…😅
@user-qy7jd7lh2f
@user-qy7jd7lh2f Жыл бұрын
クァバルナはほんとシャレにならんほど強かった こいつで壁とタゲというものを知って、PTのみんなであ~だこ~だ言いながらめっちゃ練習したわ
@naokidoi9185
@naokidoi9185 Жыл бұрын
ドラクエ7を始めてやったとき、職業システムをあまり理解していなくて転職直後に山賊と戦って何回も全滅したから、個人的には山賊四人衆のほうがトラウマ
@user-zp3mq4hp1t
@user-zp3mq4hp1t Жыл бұрын
いやバリクナジャだろ
@user-qd1wp4ry4b
@user-qd1wp4ry4b Жыл бұрын
@@user-zp3mq4hp1t 上司のあんたが言うな
@user-wu8fs5bq1p
@user-wu8fs5bq1p Жыл бұрын
自分もそうですね。 逆に動画で紹介されたヘルクラウダーは何の苦労も無く初見で倒せました( ̄▽ ̄;)笑笑 まぁ、ルーメン辺りで職業熟練度を上げまくってたからだろうとは思いますが( ̄▽ ̄;)苦笑
@OP_01RF
@OP_01RF Жыл бұрын
山賊四人組ですね あの時点でまだ就職したてで、意気揚々と勝てると思ったらボコボコにされる…
@user-qd1wp4ry4b
@user-qd1wp4ry4b Жыл бұрын
@@OP_01RF 就職は草
@user-wz2xp2zk5r
@user-wz2xp2zk5r Жыл бұрын
個人的には複数回攻撃してくるボスが厄介ですね、ちょっとでも回復のタイミングが遅れるとパーティーが半壊しかねない。
@natu7214
@natu7214 Жыл бұрын
クァバルナはオンオフ共に戦ったけど、両方ともめちゃんこ強いw 特にオフの方はオンと違って場所次第で攻撃をよけれるわけでもないから尚更
@user-iv5yw9ci3i
@user-iv5yw9ci3i Жыл бұрын
初期のクァバルナまじで強すぎて草だった 行ったら毎回全滅してるPTとそのPTに向かって辻ザオしてる人いた光景見れてた記憶ある
@aburi-companella
@aburi-companella Жыл бұрын
懐かしいなあ 死体の山積み上がってたもんな
@Official-qr2dr
@Official-qr2dr Жыл бұрын
X最初期の頃もクァバルナは別格の強さだったなあ
@user-si9hw1qe7k
@user-si9hw1qe7k Жыл бұрын
17:17 ドルワーク王国という聞き慣れないワードが出てきた… 聞き間違いかな?と、もう一度聞いてみてもやっぱり「ドルワーク」って言ってた… いやきっと文字の方はちゃんとしてるに違いないと、字幕をよくみても「ドルワーク」って書いてあった…
@Marco7down
@Marco7down Жыл бұрын
ドラクエ10オフでクァバルナに世界樹の葉36枚使って倒したのはいい思い出です
@user-fq4mc6bl1k
@user-fq4mc6bl1k Жыл бұрын
クァバルナはオフラインで戦った。 こいつ翼があるというところがめっちゃ厄介。呪文も使うくせに火力もヤバイ。
@tankou1827
@tankou1827 Жыл бұрын
ネドラ邪は状態異常攻撃が反則レベル、回復役が行動封じ喰らったら次ターン目のギラグレイドで全員死亡確定、
@user-dg4fs5ce9u
@user-dg4fs5ce9u Жыл бұрын
ギュメイ将軍は素早いし斬り上げが強すぎた+魔神斬り全当てされて初見なすすべなく全滅しやしたw
@ko85mma
@ko85mma Жыл бұрын
ヘルクラウダーで特にパラディン職についていた場合こちらの全体技で「しんくうは」は無効化されてしまうのも罠ポイント。岩石なげまで覚えさせてごり押ししました
@l5dx8d2h_dr0yoe
@l5dx8d2h_dr0yoe Жыл бұрын
ムドーの強制睡眠技の「あやしいひとみ」は凶悪で7以降の魔王ボスでも定番技になったよね デスタムーアの「おぞましいおたけび」「ねんじボール」「マダンテ」も凶悪でのちの魔王ボスの技に引き継がれてるね
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 Жыл бұрын
魔竜ネドラ・邪は時渡りをしてから唯一敗北を喫した相手。
@user-js3tr3ky5k
@user-js3tr3ky5k 8 ай бұрын
ネドラは余裕だったけどハッスルじじいがカオス過ぎた てか、あいつのお陰でキラキラボーンの大切さを知ってネドラ勝てたといっても過言じゃない
@jlsm9172
@jlsm9172 Жыл бұрын
ドラクエ5のブオーンですが、専用機として「おどるほうせき」のジュエルがいるのは大きいと思う。 最大レベルが条件ですがバギクロスが何げに効く。 守備耐性に関しては完璧なので。
@user-xo1hu3rj2e
@user-xo1hu3rj2e Жыл бұрын
次回が楽しみ過ぎます!
@ROOM-bp5cy
@ROOM-bp5cy Жыл бұрын
ネドラ•邪はマジで「なんだコイツー」ってなった
@meltryllis9598
@meltryllis9598 Жыл бұрын
本当にどれも納得しか無いのがまた……
@nukadukesan
@nukadukesan Жыл бұрын
キングレオの立ち絵がアームライオンになってるせいで弱そうに見えるのは5のアムールのせいか笑
@user-cv1hy7ob4s
@user-cv1hy7ob4s Жыл бұрын
レベルをいくら上げようと全滅する時は全滅するムドーは結構理不尽だった
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g Жыл бұрын
下手にLevel上げて「叩く」と,その後の「職業熟練度上げ」に影響するしねエ?
@user-pk4fc4vn8g
@user-pk4fc4vn8g Жыл бұрын
レティスの堅さには泣かされました...
@user-nl4tc8op5x
@user-nl4tc8op5x Жыл бұрын
その堅さでラスボス戦では磐石の足場になってくれるから…
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g Жыл бұрын
味方だと思い込んでたからなア。w
@shougayaki0804
@shougayaki0804 Жыл бұрын
ラスボスより強い
@user-ks9ok4vg4m
@user-ks9ok4vg4m Жыл бұрын
魔竜ネドラ・邪がマジでやばかった いきなり戦闘になるし、バケモンみたいな強さやったし、こんなんどうやって勝つねん!!ってなった
@KotoyukiChannel
@KotoyukiChannel Ай бұрын
PS2以降のドラクエ5は3人パーティ制から4人パーティ制に変わったぶん全体の難易度は下がってるんだよね。 ブオーンはドラクエ5の名物ボスだし、インパクトを弱めないよう特に意識して強化したんだろうなって気がする。
@kei-kanata
@kei-kanata Жыл бұрын
17:18 自分が見るまでに誰も言ってませんが… えーっと…ドルワー「ム」王国ですよ?
@user-ul5vw5ol7h
@user-ul5vw5ol7h 8 ай бұрын
7はデスマシーンが個人的には一番苦戦した記憶
@user-qf9kq4ef5p
@user-qf9kq4ef5p Жыл бұрын
良かったやっぱり11はネドラだw 11初プレイで初めて全滅したのがネドラだった( ´ᾥ` )
@blueangel5423
@blueangel5423 Жыл бұрын
魔竜ネドラ邪攻略法。スーパーリング+3を2つずつ人数分用意する。メンバーは主人公、カミュ、シルビア、セーニャ。主人公はドラゴンバスター装備で全身全霊斬り、カミュはドラゴンスレイヤー二刀流からの分身ドラゴン斬りがオススメ。バイキルトかけた上でこれらを叩き込めば割とあっさり倒せる。ダメージ期待値はハントの方に軍配が上がるんだけどカミュに回るまでに回復しちゃう可能性も高いので仕込みが楽なドラゴン斬りをオススメする。期待値は劣るとはいえハントに近いダメージが出る。
@user-xn7rw9xm3m
@user-xn7rw9xm3m Жыл бұрын
ラリホーで眠らされて斧でやられるのは奇妙な第三部冒険ラストバトルの心臓止めシーンを思い浮かべると恐怖。
@user-ji7gt1ie4r
@user-ji7gt1ie4r Жыл бұрын
クァバルナはドラクエ10初期の思い出たくさん詰まってるから好き
@user-jp4el9xd2l
@user-jp4el9xd2l Жыл бұрын
悪魔の騎士、ロトの鎧を守るモンスターですね。  ロトの鎧が、ないところでの、悪魔の騎士は、キツイ😰。  守備力が、弱いかうえに、必中のラリホー、戦う前から、不利は確定😭。
@user-vq4rt3gc6t
@user-vq4rt3gc6t Жыл бұрын
8はオセアーノンも苦戦した記憶がある。初見だと行動パターンとか知らないのに序盤でもえさかるかえんは強い。
@user-sj5rv4qh5n
@user-sj5rv4qh5n Жыл бұрын
てか8のボスはテンション知らないと全員強い
@chiroluchoko
@chiroluchoko Жыл бұрын
ネドラ・邪はカミュの分身バイキルトルカニタナトスハンドで行けた気がする
@user-iv7wz3bz9e
@user-iv7wz3bz9e 7 күн бұрын
ヘルクラウダー前のマリベル離脱は、まじで無理ゲーにも限度があるだろうっておもいました。正直、何やっても勝てない絶望感しかなかったなー。狂った様にレベル上げに時間使った記憶がある。でものちのクァバルナに出会って更に上回る絶望が用意されていてスクエニやりすぎだろって思った。なんで鳥が翼もがれた方が強くなるのって、究極の矛盾に頭の中に???で一杯になった記憶がよみがえってきましたね。
@user-in5em1bm5w
@user-in5em1bm5w Жыл бұрын
キーファ「よし、俺は許されたな。」
@user-ko7kf1qe2t
@user-ko7kf1qe2t Күн бұрын
山賊4人衆とネドラ邪も強く苦戦したがDQ2のバズズだな、ベホマ使ってきてベホマを警戒していたらメガンテはマジ卑怯だろって思ったわ。
@Wasabi-Osushi
@Wasabi-Osushi Жыл бұрын
リメイク版の7ってバギ耐性なくなった防具あったよね。そのせいでヘルクラウダーが余計に強くなった気がする😂
@user-zp3mq4hp1t
@user-zp3mq4hp1t Жыл бұрын
バリクナジャは痛恨の確率が高くなったので余計に強くなりました
@user-ij4pc5kw8b
@user-ij4pc5kw8b 5 ай бұрын
ヘルクラウダー戦がマリベル抜けた後なの、何かの間違いでマリベルを連れてくるイベントやってないから負けイベになっちゃったのかと思った。 あそこまで行くのが敵が強くてそもそも大変なのに、あそこで全滅させられるのがトラウマすぎる。
@starcherry9463
@starcherry9463 Жыл бұрын
キングレオに勝つために3章で高額な武器・防具を99個づつ持ち越して5章で売却してからリバーサイドorロザリーヒルでキラーピアスやドラゴンシリーズの武器・防具買い込んでコーミズ西の洞窟で魔法の鍵入手からのエンドール裏防具屋のはぐれメタル鎧装備出来る人数分購入で何とか倒せた。
@hataketchan
@hataketchan Жыл бұрын
10オンラインでバージョンアップ前のレベルキャップ50では天魔クァバルナはマジで凶悪だった思い出
@user-ge8vx6zq7o
@user-ge8vx6zq7o Жыл бұрын
私はレベルアップが苦にならないので、かなりレベルを上げてボス戦に挑戦するのですが、レティスはレベル間違えたか?と思うほど苦戦しました😢
@user-wz2ou8ww6g
@user-wz2ou8ww6g Жыл бұрын
ロトの鎧に聖なる力が宿ってて触るとビリビリするので触れられないものを守ってた悪魔の騎士(泣)
@user-jd9vs2mj8j
@user-jd9vs2mj8j Жыл бұрын
お疲れ~。ギュメイ将軍はジョーカー3で知ってはいたけどDQ9のキャラだったのか。見た目がかなり好き。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g Жыл бұрын
故,栗◎薫氏の「豹頭王,G.U.I.N」流用した説。w
@user-jd9vs2mj8j
@user-jd9vs2mj8j Жыл бұрын
@@user-mp8tz8wy3g 何のことわからないから調べてみたが、参考にしてたとしてもおかしくはなさそう。
@user-qw1ei9cm8c
@user-qw1ei9cm8c Ай бұрын
ネドラ邪はほんまにやばいww 11は城の地下にいるライオン?にめっちゃ苦戦した
@user-us8vw2lv3b
@user-us8vw2lv3b Жыл бұрын
キングレオと言えば、FC時代には同名の公式カードゲームがあったのが印象的でした。 35年近くも昔の物なので、流石にルールは忘れてしまいましたが・・・
@user-nedudxhb
@user-nedudxhb Жыл бұрын
キングレオには、FC版とリメイクで違いがあり、FC版だと倒して終わり、王様不在になるのに対し、リメイクだと王様が乗っ取られていたから、倒したら人間の王様が戻るという物に変わっています。
@user-ij6in3fb8x
@user-ij6in3fb8x Жыл бұрын
修学旅行の時にクラスメイトとやったなぁ。トランプの大富豪みたいなルールでしたね。確かマネマネがジョーカーだった。
@alnkosi
@alnkosi Жыл бұрын
山賊がアホ強くてウッキウキで買った7やめて別ゲーやってました。日が経ってようやく倒せたと思ったら次のセトがクソ強くてもう泣く泣くレベル上げしてやっと倒したの懐かしいなw
@user-fh7gb7np9c
@user-fh7gb7np9c Жыл бұрын
キングレオっていうドラクエのモンスターって滅茶苦茶かっこいいなあ。見た目が👿のブエルっていう👿にちょっとそっくりだから滅茶苦茶強いわけだ。滅茶苦茶ドラクエ知らないからストーリーもわからないけど、ドラクエって滅茶苦茶ヤバイモンスターがこれでもかっていうくらいに出てくるから嫌だってドラクエしていた友だちが言っていたのを思い出します。ボスの中でもイカツイのはキングレオだと思います。
@NCisSAIJAKUGOD
@NCisSAIJAKUGOD 11 ай бұрын
随分前に親父がオンラインでクァバルナ3体と戦ってたのが記憶にあるが実際あったのか曖昧な感じ
@sanagi3181
@sanagi3181 3 ай бұрын
dq11はアラクラトロかなぁ… 特に強敵縛りだとハッスルダンス、スクルト、キラポン無しで勝てる気がしない
@user-jl1fi4zm1k
@user-jl1fi4zm1k 8 күн бұрын
オンラインしかやってなかったけどばくれつけんと痛恨がえぐすぎた。入り口前が死体まみれやったしな
@user-gf7yo9cl1y
@user-gf7yo9cl1y Жыл бұрын
それはアームライオンですね☝️ ラスボスより爪痕を残したボスは数知れず😤 Ⅱ はリメイク悪魔神官を予想してました❗️ まぁ…自分は十分にレベリングしてから挑んでたので苦戦したボスはあまりいませんね~《バラモス・ムドー・ネドラ邪》は別格でした✊ レティスを4人素手でブン殴るの気持ちいいっスよ(笑)
@user-ou5fi6im7y
@user-ou5fi6im7y Жыл бұрын
自分もレベルアップしてから戦うから苦戦することがない。
@user-cb2tw5oz6z
@user-cb2tw5oz6z 6 ай бұрын
悪霊の神々の中でどれが一番強いかは諸説ありそう
@user-qd1wp4ry4b
@user-qd1wp4ry4b Жыл бұрын
ムドーのせいで他の中ボスが霞んでしまう
@umeske1973
@umeske1973 Жыл бұрын
自分が僧侶でクァバルナに挑んだ時、天魔旋風脚食らった仲間がきりもみ描いて飛んでく光景を遠くから眺めて あーこりゃ~ムリだなって呟いてた思い出。当時最大Lvの50まで上げてやっと倒せたって感じだったかな。 しかも別シナリオで2回目(!)と戦う時はマダンテ付きという・・・
@ochiai-mitsuhiro
@ochiai-mitsuhiro Жыл бұрын
レティスよりドルマゲスの方が苦戦したなぁ。全体攻撃がキツイ。 11は戦うタイミングにもよるけどネドラよりムンババの方が苦戦した。
@user-uv8qe1hd2m
@user-uv8qe1hd2m Жыл бұрын
キングレオをギリギリ倒した後すぐにバルザックと戦って、どうしても勝てずレベル上げした。 ドラクエはレベル上げせず進めるのが流儀でムドーですらそんなことしないで全然倒せてた。 間一つダンジョン設けるべきだし、ちょっと設定ミスな気はする。
@user-fi7qn9jt8k
@user-fi7qn9jt8k Жыл бұрын
個人的にも4で一番強いボスはFC4のバルザック(5章)だと思うなぁ リメイクでキングレオは強化されたけどこっちもめいれいさせろがあるから難しいとは思わなかった 味方を操作できないFCではキングレオを楽勝で葬ったパーティーがバルザックに何度も全滅させられた…痛恨で一撃死余裕w
@user-jj8gl6ud3s
@user-jj8gl6ud3s 7 ай бұрын
@@user-fi7qn9jt8k FC版のバルザックは同意、ヒャダルコと凍える吹雪、痛恨が痛い、キングレオ倒したから一気に倒してやろうと思って戦うと、マーニャのメラミがあまり通らず、AIだからなかなか思い通りに仲間が行動せずにやられる。 レベル上げついでにまどろみの剣を勇者に装備させ、パノンとのまどろみハメで安全に倒す感じだったな(ライアンだとまどろみの剣を道具として使ってしまうケースが多い)。
@user-zc3ro4ie1p
@user-zc3ro4ie1p Жыл бұрын
ドラクエ2はデルコンダルのキラータイガーやローレシアの悪魔神官も一応ボス扱いでは?
@MM-qn5gf
@MM-qn5gf Жыл бұрын
うぽつです ドラクエ6の本気ムドーのBGMはかなり格好良かったのにドラクエ9に再登場したらドラクエ6汎用ボスの曲だったのは絶望しましたよね もしドラクエ9がリメイクされたらムドーの曲は本気ムドーの曲にして欲しいですね
@key7star
@key7star Жыл бұрын
知ってるかい?クァバルナは実は♀なんだぜ・・・(マジで)
@user-qc8sx1rq4c
@user-qc8sx1rq4c Жыл бұрын
まじかwwwwwwwwwwww
@KURO-6112
@KURO-6112 5 ай бұрын
見た目的に♀っぽいしな
@user-wg7on5sl8e
@user-wg7on5sl8e Жыл бұрын
クァナルバは、クエストの時がドラクエ史上最強でした。公式ガイドブックがなかったらリタイアしていたかもしれません。
@AbyssVel
@AbyssVel 2 ай бұрын
クァバルナに至ってはオン版でも強ボス実装当時に数多の冒険者を撲殺した、文句なしの実力者だから納得
@nyankichi1504
@nyankichi1504 Жыл бұрын
バラモスとムドーが入ってるのが魔王の面目躍如か
@mika-zd1vp
@mika-zd1vp 11 ай бұрын
あくまのきし、Lv17で覚えるベホイミないとキツい
@user-rr5mm3rx9n
@user-rr5mm3rx9n Жыл бұрын
ファミコン版キングレオも自動回復ありませんでしたけ?
@user-tf6fn2jg1j
@user-tf6fn2jg1j 8 ай бұрын
ギュメイはレベルが高かったのか、運がよかったせいで一発でいけて、三代将軍の中でこいつだけ思い出せなかった
@user-hc9bb7rh4h
@user-hc9bb7rh4h Жыл бұрын
3でバラモスとの戦いでは ラリホー・マホトーン・ルカニが効いたりしますからね、 後はフバーハ&スクルトで凌ぐしか無いね。😗
@user-fy5yn6cm2f
@user-fy5yn6cm2f Жыл бұрын
魔竜ネドラを倒した時は主人公だけ生きてる状態から倒した
@EXTRA-gq3sv
@EXTRA-gq3sv Жыл бұрын
転職前のムドーがありなら、7はヘルクラウダーじゃなくて、序盤で当たるデスマシーンではないでしょうか? 4人パーティーだったのに凄い苦戦したイメージなんですが...
@reosYF708
@reosYF708 Жыл бұрын
5のブオーンはバグが・・・・ね。
@user-fp6ok2so1c
@user-fp6ok2so1c Жыл бұрын
17:18 ドルワークではなくドルワームです
@Taiga6935
@Taiga6935 Жыл бұрын
レティスは3DSだとメダパニーマまで使うようになりましてね…
@user-py2cn1jl9q
@user-py2cn1jl9q 11 ай бұрын
小学生の時にムドーが倒せなくて 精霊の鎧買ったり滅茶苦茶苦労した記憶が‥
@user-he1nugme
@user-he1nugme Жыл бұрын
当時友達になんで??って言われたんですが、ドラ8でレティスは一発で勝てたのにそのまま闇の世界に行って戦ったゲモンに5回くらい連続で負けたんです。レティスは強い中ボスで有名なのにゲモンってやっぱりそんなに強くなかったんでしょうか、、
@hyde1st666
@hyde1st666 8 ай бұрын
ギュメイ将軍ビジュアルかっこよ過ぎて好きだったな懐かしい
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 Жыл бұрын
Ⅰの悪魔の騎士は、竜王の城では普通にザコとして登場するのですが・・・。
@user-wy5vk4wu9s
@user-wy5vk4wu9s Жыл бұрын
ムドーでほのおのツメとゲントの杖が強いのが知らなくてレベリングをしまくって平均31Lvくらいまで上げて頑張って勝った
@user-qn7xq8ml1v
@user-qn7xq8ml1v Жыл бұрын
オープニング同様にムドーへ直行しちゃうと、ほのおの爪すらない状態で挑む事になっちゃうからね。😅
@gener8ayako
@gener8ayako Жыл бұрын
ドルワークではなくドルワームでは?
@user-qn7xq8ml1v
@user-qn7xq8ml1v Жыл бұрын
バラモスのバシルーラは未だにトラウマです。どれだけ準備したとしてもバシルーラが当たってしまったらその仲間は復帰不能ですからね。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g Жыл бұрын
たゆたい,さんへ (F.C版の頃)攻略本なんて知らずに、全滅後「ルイーダ」で新規メンバー入れようとしたら、しっかり居て脱力しました。w  まあ、Wizと違い(大金支払い⇒蘇生不可が無い分).D.Qは、初心者向けでは有るよね?
@user-ls5cu7dl2e
@user-ls5cu7dl2e 6 ай бұрын
ムドーレベチ、dq7のゴンズもおかしかった
@user-ld1pz6gt2l
@user-ld1pz6gt2l Жыл бұрын
ボスがメガンテはダメだろバズズww使う前に倒したことしかないから知らんかったな・・シドーのベホマといい、2は色々ひどいよなー
@user-of8dj4vu8f
@user-of8dj4vu8f Жыл бұрын
なんでか知らないけど、ドラクエ6で最弱呼ばわりされてろびんさんも「こいつには負ける方が難しい」と言われてるグラコスには何度も負けて、覚醒ムドー含め3戦とも負けなかったの未だに謎😅
@user-uk3rl9dj1b
@user-uk3rl9dj1b Жыл бұрын
キングレオがアームライオンになってる。
@ex8107
@ex8107 4 ай бұрын
ギュメイそこまで苦戦しなかったぁ、
@user-fi9zq7ck9l
@user-fi9zq7ck9l Жыл бұрын
ドラクエⅧは実はレティスよりオセアーノンのがトラウマだったりする
@0011aabb
@0011aabb Жыл бұрын
DQ7は最後の方に出てくる鞭を持ったボスが超強かったナジャ
@user-qd1wp4ry4b
@user-qd1wp4ry4b Жыл бұрын
あれは最弱の部類であります
@aymocha_fan
@aymocha_fan 5 ай бұрын
9:34
@user-el9em7ic2c
@user-el9em7ic2c Жыл бұрын
俺はFCはスグに呪いで消えたから😂ドラクエIIIで中盤以降は回復役(呪文持ち)2人以上は必要と学んだから、ドラクエIIIは勇、武、僧(後に悟りの書で賢者)、遊(後に賢者)のメンツ、ドラクエ6やり直し前に最初に脳筋に脳筋職(戦闘一回でってやり方無視してたから w)で失敗したから脳筋のハッサンと主人公は僧侶スタートの賢者に、ミレーユとバーバラは遊び人スタートのスーパースターに(ゲームとはいえハッスルダンスで踊って回復なら女性が良かろ wHP低い?そんなん知らね w)でドラクエ7は6の時に学んだから全員最初から回復職から就いていたから、どのボスもそんな苦戦はせんかったな🤔
@user-le3rq4di3g
@user-le3rq4di3g Жыл бұрын
ドラクエ2はサコもボスも鬼畜だった。 3のバラモスは仲間がベホマラーさえ覚えていれば苦戦はしない。 5のブォーンはゲマより強かった。 7はキャラインフレで強いボスがいた記憶無し(裏ボスの神様が唯一の強敵) 8はドルマゲスが強かった印象。レティスは苦戦した記憶無し。 船を手に入れる時のイカが強かった。 11のネドラ邪は初見で全滅した。 ネルセンの無明の魔神は裏ボスより強かった(実質裏ボス) 耐性防御やアクセ無くて全滅した。 チャンピオンは6の本気ムドーです。 現在の様にネット情報無いから炎の爪やゲントの杖の攻略法知らんかったし。 レベル上げるとその後の熟練度上げに差し支えあるから実質、強制レベル縛りボス。 1番辛いのはレベル上げてしまえば楽になる、が壁になるから。 あのパーティレベル帯での最大HP少ない中での氷の息+稲妻の組み合わせはマジで恐怖。 唯一の救いは全体攻撃頻度にムラがある事。
@user-jp4el9xd2l
@user-jp4el9xd2l Жыл бұрын
ドラクエ2の、ザコ敵、ザコ敵とは言えないな😥。  おそらく、特に序盤の、マンドリル、中盤の、パペットマン(不思議な踊り)。  ロンダルキアへの、砦の洞窟の、ドラゴンの大群、ロンダルキアでの、ブリザードや、デビルロード、悪魔神官等の、強敵は、もはやザコ敵とさえ言えないかと😥💦。  特に、ブリザード4匹なんて、運が悪ければ、レベル関係なしで、全滅する😵💦。
@user-pc6yc2pm9u
@user-pc6yc2pm9u 2 ай бұрын
ドルワーム王国ですよ
@user-se8fy5kh1c
@user-se8fy5kh1c Жыл бұрын
レティスが強くて、その直後に戦うレティスの卵を人質に取ったあのボスがかなり弱く感じた。心情的にかなり気持ちも昂って挑んだのに。
@user-vz5xt2fm5m
@user-vz5xt2fm5m Жыл бұрын
キングレオのイラストがアームライオンです ヘルクラウダーはしっかりアイラも育てて、全員でイオナズン唱えまくってベビークラウドを潰していたから、全然苦労しなかった レティスが全く苦労せず、それより仲間呼びで手数を増やされる妖魔ゲモンの方が滅茶苦茶手強かったと感じた俺はおかしい 天魔クァバルナは本当に強い、冥王ネルゲルなんて雑魚です 次回は[歴代ヒロイン]
@daichIsumikawa
@daichIsumikawa Жыл бұрын
意外に強敵なボスなら、DQ5のニセたいこうも序盤ということもあり強かった印象があるな。特に火炎の息と仲間呼びは鬱陶しい攻撃だった。
@shougayaki0804
@shougayaki0804 Жыл бұрын
リメイク版のほうはマジ強かった
@KURO-6112
@KURO-6112 5 ай бұрын
5はオラクルベリーカジノで必要分メタキン剣を手に入れて装備させる事で 青年期序盤中盤のボスは攻撃するだけで簡単に倒してたな
@user-hc9bb7rh4h
@user-hc9bb7rh4h Жыл бұрын
天魔クァバルナは最初からは 倒せなかったね‼️😗🥴
@sugizoh
@sugizoh Жыл бұрын
PS2版をプレイして「あれ?キングレオってこんなに苦戦したっけ?」と思ったものです。画像素材がアームライオンになってるのはどうしても気になるのですが…。
@daichich2064
@daichich2064 6 ай бұрын
10レベリング以外はマジ面白かったなー
@user-eg2im6xk1r
@user-eg2im6xk1r 11 ай бұрын
キングレオはマーニャにメラミを覚えさせれば即撃破って、イメージしかないw
@tg9683
@tg9683 8 ай бұрын
オフライン(特に外伝クエスト)でもクァバルナ強かった… 必殺技・あんこくのきり(かぜ)・真やいばくだきの三種の神器で外伝クァバルナはやっと倒せた…。もち本体だけ攻撃。
【歴代ドラクエ】プレイヤーに嫌われた技ランキングTOP10【ウザい】
20:38
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 132 М.
【歴代ドラクエ】雑魚モンスター【トラウマ】ランキング TOP11
21:39
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 669 М.
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 3,8 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 11 МЛН
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 51 МЛН
世界征服に最も近づいた大魔王ランキングTOP10【歴代ドラクエ】
23:29
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 1,8 МЛН
【歴代ドラクエ】モンスターの意外な裏話・豆知識【15連発】
16:49
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 64 М.
【歴代ドラクエ】エグすぎる裏ボスまとめ7選【トラウマ】
24:07
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 921 М.
【歴代ドラクエ】ラスボスを倒した主人公のその後をまとめてみた
20:17
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 1,3 МЛН
【ロトシリーズ】ドラクエ1、2、3全ボスモンスター解説【睡眠・作業用】
35:46
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 42 М.
【総集編】本編では語られない隠し設定・考察まとめ【歴代ドラクエ】
42:48
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 30 М.
【ドラクエ4】全ボスモンスター完全解説【苦戦したのは誰!?】
39:35
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 59 М.
【ドラクエ3】ぶっ壊れ職業ランキングTOP9【SFC版/ゆっくり解説】
25:47
ドラクエの証 /ゆっくり解説
Рет қаралды 315 М.
НАСТОЯЩАЯ ЖИЗНЬ КОТА В ВР ( I Am Cat )
22:48
perpetuumworld
Рет қаралды 1,5 МЛН