【歴代モンハン】古龍を超えるレベルの最強一般モンスター13選

  Рет қаралды 442,934

必殺モンハン解説人!なべぞー

必殺モンハン解説人!なべぞー

5 ай бұрын

カッコよすぎだろ…
縄張り争いの映像、ヨンドンさん( / @yondon18)から許可を得て使用させて...
ありがとうございます!
以下、お借りした動画。
• 【MHR:S】縄張り争い集G (Ver16....
• 【MHWI】縄張り争い集 4K高画質版 (...
• 【MHR:S】縄張り争い集 (ダメージ表記あり版)
【メンバー登録ができるぞ。神スタンプ連打】
/ @nabezounko
ツイッターやってます!良かったらフォローしてね
ツイッター: / nabezo04
【いつも映像提供ありがとうございます。くるみパンさん!】
チャンネル: / @kulumin-mh
【あまりにも見て得する神再生リスト】
装備解説
kzbin.info/aero/PLZ...
武器の歴史
kzbin.info/aero/PLZ...
モンハンの小ネタ
kzbin.info?list...
【お願い】
各企業様へ。お仕事の依頼はツイッターのDM
もしくは
nabezoyoutube@aol.com
まで
#モンハン#サンブレイク#なべぞー
【ED BGM:若林タカツグ】
/ cocoa2448
動画内で使用されている動画は公式・クリエイティブコモンズ対応動画・自前の動画になります
クリエティブコモンズって?方はこちらcreativecommons.jp/licenses/
著作者:Pancada Plays 作品: • Let's Play Monster Hun...  CC BY 2.0
著作者:ゆーぶた 作品:kzbin.infoUgkxD0m2... BY 2.0
著作者:MidTier Gamer
作品: • MONSTER HUNTER RISE SU...
著作者:龍士ゲームズ 作品:kzbin.infoUgkxCVJe... BY 2.0
著作者:黑澤万藏
 作品: • MH4G 臨界ブラキディオス 強き思いは猛り...  CC BY 2.0
著作者:さばみそ 作品:kzbin.infoUgkxS2-D... BY 2.0
著作者:Pancada Plays 作品: • Monster Hunter Portabl... BY 2.0
著作者:HeadHunter455
 作品: • [MHFU] Ukanlos Guide (...  CC BY 2.0
著作者:びゃっこのもり 作品:kzbin.infoUgkxP1za... BY 2.0
著作者:黑澤万藏
 作品: • MHXX 実況 特殊許可 鏖魔依頼G2 ...  CC BY 2.0
著作者:龍士ゲームズ 作品:kzbin.infoUgkxuyXJ... BY 2.0
著作者:龍士ゲームズ 作品: • 黒鉄のリオレウス希少種がただのバケモノな件に... BY 2.0
著作者:MidTier Gamer
 作品: • MONSTER HUNTER WORLD -...  CC BY 2.0
著作者:龍士ゲームズ 作品:kzbin.infoUgkxorCN...
著作者:HeadHunter455
 作品: • [MHFU] Shen Gaoren (G3... BY 2.0
著作者:Pancada Plays 作品: • Let's Play Monster Hun... BY 2.0
著作者:黑澤万藏
作品:kzbin.infoUgkxLEHT... BY 2.0

Пікірлер: 302
@user-bf6rv4ke7m
@user-bf6rv4ke7m 5 ай бұрын
通常種の時点で古龍と縄張り争いして勝てなくても一矢報いることができてたやつらが特殊個体になって真の古龍級生物になるの最高に好き
@user-np5eh6sz6l
@user-np5eh6sz6l 2 ай бұрын
通常個体ですら互角 特殊個体は上回る
@user-ln3me7ln7e
@user-ln3me7ln7e Ай бұрын
@@user-np5eh6sz6l あれ?これ古龍弱いのか?
@shige57
@shige57 27 күн бұрын
@@user-ln3me7ln7eそもそも古龍自体、災害を起こして自然を破壊しかねないモンスターとか、謎に包まれてるモンスターの事だから、全員が強い訳ではないはず…キリン、ナバル、オオナズチあたり
@user-im7jj6zu2q
@user-im7jj6zu2q 4 ай бұрын
金レイアと銀レウスはつがいで長生きして修羅場抜けまくって2人一緒に特殊個体になってる所があまりにも愛おしくてかっこいい
@user-lx4zq8ln9f
@user-lx4zq8ln9f 2 ай бұрын
3rdまでは珍しいだけで強さは通常種と変わらないって設定だったの忘れてたり、知らない人は多い
@araarba2740
@araarba2740 5 ай бұрын
バゼルは強さもだけど、他のモンスだと死にかけや寿命削るとかが大半な強化状態が「栄養たくさん摂取しただけ」ってのがヤバい
@wasd012
@wasd012 5 ай бұрын
栄養を十分に摂取するために古龍との戦闘は避けれないから、実際は沢山死んでる
@GrayCat-ve8rt
@GrayCat-ve8rt 2 ай бұрын
イビル、ラー「ずるい!」
@bluesnake701
@bluesnake701 2 ай бұрын
バゼルが古龍に喧嘩を売らないのはおそらく「戦う必要が無いから」だと思う。 ジョーやラーは飢餓や怒りで見境いが無い状態だから古龍相手にも喧嘩を売るけど、バゼルはただ栄養接種してりゃ強くなるし代償で寿命が縮む訳でも無いからわざわざ喧嘩を売るリスクは取らないんだと思う。 古龍側もジョーやラーと違って喧嘩売らなきゃ向こうから襲って来ることもないし。(繁殖期のナナや龍気の暴走でイライラしてる赫耀バルク等自分から攻撃してくる古龍は別)
@user-dc3eqkdtgj
@user-dc3eqkdtgj Ай бұрын
@@bluesnake701 喧嘩売らないんじゃなくて縄張り争いがないだけだよ 実際は導きの地のムービーでネルギガンテと戦ってる
@hs4909
@hs4909 23 күн бұрын
@@user-dc3eqkdtgjそれバゼルから喧嘩売ったわけじゃないでしょ
@user-iv3ib8ik4m
@user-iv3ib8ik4m 4 ай бұрын
ラージャンにはもしかしたらどんなモンスターにも勝ってしまうんじゃないかと思わせる謎の力がある
@Syuwarutueneger
@Syuwarutueneger 5 ай бұрын
通常個体のラージャンでさえ「現生態系の頂点に限り無く近い存在」とされてるし、 それが更にパワーアップした激昂したラージャンとかマジで生態系の頂点じゃん
@sand_light
@sand_light 2 ай бұрын
その代償に寿命が短いから生態系崩してないのがね
@Impetusis
@Impetusis 5 ай бұрын
アカムやウカムは最初期に出た超大型なせいか超大型としては結構小さいんだよね ガイアデルム周回した後に動画とかで見ると「あれ?ちっちゃい?」ってなる
@user-pu1hc2px6g
@user-pu1hc2px6g 4 ай бұрын
アトラルカは自分の縄張りに乱入してきた対古龍戦になった場合、ハンターと一時的に協力しそうなくらいには頭いいと思ってる
@Yukikaze-jin
@Yukikaze-jin 5 ай бұрын
なべぞーさんの動画解説は、語彙力が高くて面白い🤣!何回もラジオ感覚で聴いてます。モンハン新作発売後も期待しとります🎉
@nabezounko
@nabezounko 5 ай бұрын
ありがとうなんすわ!
@Xgf4623
@Xgf4623 5 ай бұрын
0:17 なべぞー動画でも散々擦り倒されたせいなのかこのシルエットが一瞬ウケツケジョーに見えた
@rii_16
@rii_16 5 ай бұрын
土曜日じゃないのにこれは嬉しすぎる。ありがとうなべぞうさん
@user-shioyaki
@user-shioyaki 5 ай бұрын
瀕死にまで追い詰められた末に、そのハンターに勝つために粘菌を従えるレベルを1段階引き上げエリアの環境に影響を及ぼしてるような描写もありBGMもコーラス付きに変化。まさしく古龍の枠組みを超えた存在。 猛り爆ぜるブラキディオス。お前がNo.1だ。
@user-mj6nr6ri8j
@user-mj6nr6ri8j 5 ай бұрын
猛り爆ぜるブラキディオスがモンハンの中で一番好き。アイスボーンの大技かっこよすぎ
@daizeras
@daizeras 5 ай бұрын
ダメージ表記は最大体力値の%で体力多い方が相対的に数値多くなると思ってた
@user-xo9qj1jw9q
@user-xo9qj1jw9q 5 ай бұрын
そうやで
@user-xe1xv5cr5j
@user-xe1xv5cr5j 5 ай бұрын
紅蓮滾るバゼルギウスは通常種の頃から戦法自体は変わってないし、実際爆鱗に依存した戦闘スタイルなんだけど、逆に言えばそれだけで激昂ラーや飢餓ジョーを撒けるあたりホントにえげつない威力なんだろうな
@user-kp1ek9im2e
@user-kp1ek9im2e 5 ай бұрын
角が折れると同種間の生存競争から脱落するとか、先に成体になった個体がいると影響を受けて脱皮不全になるとか、そのストレスで過剰な攻撃性や縄張り意識に繋がるのがリアルで、設定調べるだけで楽しい
@w.r7856
@w.r7856 3 ай бұрын
IBの臨海ブラキは最後の逃げ場無しの演出がかっこよすぎる
@edmer8599
@edmer8599 3 ай бұрын
モンハンってゲームだけじゃなくてこういう生態とか設定あるからほんと面白い世界観
@joakimsneil
@joakimsneil 5 ай бұрын
圧倒的なポテンシャルの差をパワーで埋める展開はいつだって好き
@user-jh1mc9fb3z
@user-jh1mc9fb3z 5 ай бұрын
登録者12万人おめ! この調子で突き進んで行ってほしいんすわ!
@user-hk2tp7bs2z
@user-hk2tp7bs2z 5 ай бұрын
程度の差はあれど、希少種はどれも古龍級の実力があるんじゃないかと サンブレイクの描写を見て感じました
@rambo713
@rambo713 5 ай бұрын
どうしたなべぞー!? 今日は金曜日だぜ!? 最高かよ
@user-rt4rh1up2h
@user-rt4rh1up2h 5 ай бұрын
猛り爆ぜるくんは目に見えてデカいのもあって別モンスター感ある。 ネルギガンテもそうだけど(他の)古龍ボコしてるやつらだいたい能力がどうとかじゃなくて単純にフィジカルが強いやつが多い気がする
@user-lz8qs4wx9p
@user-lz8qs4wx9p 5 ай бұрын
微笑み喰らい尽くすヒノエ。
@user-rb2nt4df8r
@user-rb2nt4df8r 5 ай бұрын
イビルジョーの「ガチ」感まじで好き、モンハンスピリットやストーリーズみたいな低年齢向けモンハンでもイビルジョーはガチで殺しに行ってるの言葉で表せないレベルで好き
@user-xi3hy5lc4k
@user-xi3hy5lc4k 5 ай бұрын
金曜日からなべぞーさん見れるなんて幸せ❤️ 防音室に使ってください〜!
@nabezounko
@nabezounko 5 ай бұрын
ありがとうなんすわ!
@user-sh4hr4rq9r
@user-sh4hr4rq9r 4 ай бұрын
1:10の縄張り争い「凄いな…」って声出た
@inabell8982
@inabell8982 5 ай бұрын
ラギア希少種はナバルを縄張りから追い出した設定があったような無かったような。最終的にハンターが1番イカレてるって分かったので、カプンコさんモンスターハンターハンター待ってます
@user-gu1sh8hf2b
@user-gu1sh8hf2b 5 ай бұрын
ラギアクルス本当にかっこよすぎる、過去の黒歴史(中二病)が疼くレベル
@AOTA-cz9xm
@AOTA-cz9xm 5 ай бұрын
最近なべぞーの立ち絵が進化してきているな・・・怪異克服でもしたか?
@amanatsu_
@amanatsu_ 5 ай бұрын
おっ!?予期せぬ通知きて思わず脱糞w アイスボーンで迫力満点の古龍と縄張り争いを繰り広げるジョーやラージャンたちはやべぇ…。
@user-15momo
@user-15momo 5 ай бұрын
エスピナス通常種がクシャルダオラと戦えるのは相性が良いからだと思う。亜種は別だが…
@wasd012
@wasd012 5 ай бұрын
違う
@user-dz5rq1iz5n
@user-dz5rq1iz5n 5 ай бұрын
サンブレのエスピナスFと比べて扱いがめちゃ雑魚になってない?
@Nani-Kore-Suki
@Nani-Kore-Suki 5 ай бұрын
​@@user-dz5rq1iz5n しゃーないフロンティアじゃないし
@sornat3269
@sornat3269 4 ай бұрын
@@wasd012違くないよ。相性が良いだけだよ。クシャルダオラ以外には多分勝てないよ
@wasd012
@wasd012 4 ай бұрын
@@sornat3269 設定資料集にはエスピナスのブレスは龍属性に相殺される点と、クシャルダオラのブレスが毒に無効化されることが示されてる。それを考慮した上で互角なのは素の身体能力が同列と考えるのが順当。 その上エスピナスの麻痺と毒はどの生物相手でも有効な手段であることも考えるべき。 例えばテオを相手にしてると考えて麻痺を喰らえば一時的に動けなくなるか動きが鈍くなる。その状態でクシャを投げ飛ばせる威力のタックルを喰らえばただでは済まない。
@jiooojuju6248
@jiooojuju6248 5 ай бұрын
シェンガオレンが今後出るならサンブレイクのアマツみたく魔改造されて別物レベルになりそう 古龍級生物らしい激強いモンスターに昇華してほしいな
@user-nm7bn7xj2v
@user-nm7bn7xj2v 5 ай бұрын
アトラルカみたいに小型化してめちゃくちゃ機動力高くて連続ゲロビーム撃ちまくってくるほど魔改造されて欲しい
@user-qh3vh2zm1s
@user-qh3vh2zm1s 5 ай бұрын
ゴジマイ観たらラギアと水中復活してもいい気がしてきた
@user-fd5cs2mc7b
@user-fd5cs2mc7b 3 ай бұрын
マガイマガドってイビルジョ-の生物を食らいつくあの感じとネルギガンテの肉弾戦のいいとことったモンスターだよね
@waymilky9524
@waymilky9524 5 ай бұрын
古龍のテーマでクイーンランゴスタの話題が出てきてどうにか忘れられずにはいてちょっと安心したw
@user-ue2qy5ij8x
@user-ue2qy5ij8x 3 ай бұрын
負けそうになってもうんこ出して引き分けに持ってくバゼルが好きです
@user-gn4rp3nj5c
@user-gn4rp3nj5c 4 ай бұрын
臨界ブラキカッコ良すぎるんよなぁ。 土下座と言い駄々っ子パンチと言い、現在戦えるモンスターの中では一番好き
@user-gn4rp3nj5c
@user-gn4rp3nj5c 4 ай бұрын
ラギア希少種本当に大好き。 再録は厳しいのかもしれないけど、ストーリーだけで良いから最強生物として関わってきて欲しい。
@odaorita
@odaorita 5 ай бұрын
もしかして今日新作が発表されたからみんなウキウキのところに動画持ってきてくれた? ありがとうなべぞーさん!!
@user-keisuke8
@user-keisuke8 2 ай бұрын
ブラキは生態的にめっちゃ生きるの辛くて その中でも生き残り続けた臨海ブラキが死にかけたときに 一瞬だけ古龍の高みに到達したのが好きすぎる
@user-tp2sy9xb1o
@user-tp2sy9xb1o 2 ай бұрын
古龍級生物て大抵何かを失ったり命を削っている中、ただ美味しい食事をとっているだけで特殊個体になるバゼルギウスは完全なる勝ち組。
@user-nv8fe6vt5q
@user-nv8fe6vt5q Ай бұрын
大剣メインのワイはラージャンのソロ周回がしんどくて混沌ゴアちゃんにはかなりお世話になりましたわ。
@user-wm6ov5ip2q
@user-wm6ov5ip2q 5 ай бұрын
1:15 この流れで唐突な被害を受けるヒノエお姉さま。
@user-it7tu4dx5f
@user-it7tu4dx5f 3 ай бұрын
3Gでイビルジョー乱入した時「デン!!」って音でくそびびった覚えある
@user-zn2cn7yh1o
@user-zn2cn7yh1o 5 ай бұрын
ついさっき、次回作ムービーが出ましたね! どんなんかなぁ
@user-tq7nh2dh9w
@user-tq7nh2dh9w 5 ай бұрын
珍しい金曜日投稿ですね!
@sms3135
@sms3135 3 ай бұрын
ラージャン、キリンの角どころか古龍自体も食べてたとかガチでやば過ぎない? マジで古龍越えてるじゃねえか… そりゃ強いわけだわ
@shige57
@shige57 27 күн бұрын
鏖魔はブシドー大剣との相性いいからほんと好き
@user-ed2vv6gl3d
@user-ed2vv6gl3d 5 ай бұрын
マガイはまじでかっこいい
@user-bq5od2bx5l
@user-bq5od2bx5l 5 ай бұрын
白ナス出して欲しかったなぁ あの毒火やられたになる炎上網見たかった
@user-vi7cw8ni9w
@user-vi7cw8ni9w 5 ай бұрын
ヤバ杉謙信好き
@user-qy8si9mn1l
@user-qy8si9mn1l 5 ай бұрын
契約金が下がったのは昔よりデータが揃い討伐しやすくなったからだと解釈。閃光玉などの戦法がプレイヤー達により(笑)
@YukkuriMattarikousiki
@YukkuriMattarikousiki 3 ай бұрын
怒り狂うイビルジョーはMH4でリア友と2人で討伐できた時達成感えぐかったな…
@user-qt3rz1wh9o
@user-qt3rz1wh9o 5 ай бұрын
カマキリは伸び代あるのもやばい
@user-ro5ef1ux7g
@user-ro5ef1ux7g 5 ай бұрын
金夜にうれしいフライング脱糞! なんならモンハン新作よりも嬉しいある🎉
@tenma2516
@tenma2516 5 ай бұрын
当時調べる手段とかなかったからウカム初見ガンチャリオットでギリギリ勝てたの懐かしい思い出
@user-tw8fv6lq4i
@user-tw8fv6lq4i 2 ай бұрын
茶ナスは登場ムービーでもテオをメガフレアで爆破してたよね
@user-ft8vt7xe2j
@user-ft8vt7xe2j 2 ай бұрын
バゼルギウス対イビルジョー、気づかなかったのですが1回目の噛みつきの時よく見たら、バゼル足蹴りでイビルの噛みつき解いてるのでフィジカルはあると思います
@gravity32064
@gravity32064 5 ай бұрын
白兵戦の強さ、ということでないならシェンガオレンも余裕の古龍級でしょうね ブレスの直撃で部隊全員が一瞬で絶命したという恐るべき射撃能力
@hayatyan1109
@hayatyan1109 3 ай бұрын
コラボモンスのベヒーモスも強かった てかベースキャンプにまで届く攻撃とかあり?
@konata5200
@konata5200 5 ай бұрын
小さいバケモンならキングチャチャブーとか視野に入りそう
@pegasasu3855
@pegasasu3855 Ай бұрын
シェンガオレンのブレスは溜めてるときはビーム撃ちそうでかっこいいのに、着弾側から見るとただのゲロで草生える
@user-rd3gb2xr3q
@user-rd3gb2xr3q 5 ай бұрын
おうまさんは実際戦うとマジ古龍超えてる...
@_just_a_cat_
@_just_a_cat_ 5 ай бұрын
イビル長生きしただけで化け物になってくのやっぱバグだな
@axell6051
@axell6051 2 ай бұрын
猛り爆ぜるブラキディオス 領 域 展 開 '' 砕 破 極 臨 ''
@taka1890v
@taka1890v 5 ай бұрын
シェンガオレンはじめて見たときは「ラオの頭骨デカ杉謙信」って思いました
@user-kc2dq5kh5t
@user-kc2dq5kh5t 5 ай бұрын
ティガ希少種は含まれなかったか 原始の面影が色濃く反映されてるから、ある意味古龍に最も近い存在とも言えるが
@Monster-Hunter2G
@Monster-Hunter2G 4 ай бұрын
当時mh3Gやる際に泣きながら凍土に満ちる狂気クリアした!動きが素早く肉質も硬い😅
@FIRSTKUMAAOGIRI
@FIRSTKUMAAOGIRI 5 ай бұрын
一番先にコイツやと思ったのは激昂ラージャンのワイ。 はい、そうです。 2Gをやり込んだオッサンです( ^∀^)
@user-rs1eg8qk7k
@user-rs1eg8qk7k 5 ай бұрын
やっぱり裏設定など入れたらモンハンを超える狩猟ゲームは今後ないと思うわ。
@user-xr6bn8lj4o
@user-xr6bn8lj4o 4 ай бұрын
クシャル好きだから不遇なの悲しい🥲 カプコンさんちょっとどうなんですか、、
@user-hn1lz7xx6f
@user-hn1lz7xx6f Ай бұрын
カマキリほんと好き
@riski-tj9pe
@riski-tj9pe 5 ай бұрын
爆鱗に頼らず身体能力で戦うバベル君は見たい(見れないか…)
@cat1263
@cat1263 4 ай бұрын
アイデンティティなくなっちまう……
@hatunemikuha16
@hatunemikuha16 21 күн бұрын
Fだとメガフレア待機中に罠置くと即メガフレア発動するの好き
@pepe-qs1zz
@pepe-qs1zz 4 ай бұрын
ムキムキの猿、抑制装置や器官、激昂して暴走、古龍種や他のサイヤ人を上回るやばさ 確実にどっちかがモデルだろw
@sornat3269
@sornat3269 4 ай бұрын
臨界の何がヤバいかって、古龍じゃないのに粘菌という生物を支配下においてるのと、環境を作りかえてしまってるのよね。
@dbd_6205
@dbd_6205 11 күн бұрын
古龍種の定義は曖昧だけど、 ・長寿&強生命力であること ・古龍の血が流れている(ミラボ除く) ・生態系に影響する特殊な身体エネルギーを持つ ・祖先がいない などが挙げられますね
@onaskopp6470
@onaskopp6470 Ай бұрын
サプクエマラソンで鏖魔ディアブロスみたいなのが量産されてるのか
@user-xh1sl5vr9x
@user-xh1sl5vr9x 5 ай бұрын
意外にガノトトスでかい
@user-nw2zu4xv3l
@user-nw2zu4xv3l 12 күн бұрын
みんなバカかっこいい
@RYU.MARUGORI
@RYU.MARUGORI 5 ай бұрын
兄貴がバゼルギウスはイビルジョーと同格だって言ってたから今でもビビっちゃうんだよなぁ
@user-uk9ko7lf8b
@user-uk9ko7lf8b 4 ай бұрын
どう足掻いても最終的にはプレイヤーが操るハンターが1番の化け物になる世界
@user-qi2vp8ss1c
@user-qi2vp8ss1c 5 ай бұрын
ナスの希少種に関しては最初寝てるのは変わらないけどすぐ起きて起きた瞬間マップ焼き払うのが古龍余裕でこえてるwしかも壊毒やられとかゆう馬鹿みたいな状態異常もあるしもちろんワンパンしてくるし泣けるねw
@Syuwarutueneger
@Syuwarutueneger 5 ай бұрын
ナス希少種にワンパン技も無いし、 寝起きにキレるだけで別にマップ焼き払う事もしないし、 壊毒はドゥレムディラ固有の毒だぞ
@user-dg6tb8qq9v
@user-dg6tb8qq9v 2 ай бұрын
部位破壊してサブタゲ帰宅して続けた結果生まれたのがマガマガとか鏖魔ディアなんやなって
@user-yr9cf2lv8c
@user-yr9cf2lv8c 4 ай бұрын
今のアカムウカム舐められまくってるけど3やってた時はアルバとアマツの次くらいには強かった希ガス
@user-wq3bq8gh9w
@user-wq3bq8gh9w Ай бұрын
あのナス亜種よりヤバい希少種 あんな強さしてるのにあれでも追い詰められてた鏖魔
@user-zr5ru7uw3b
@user-zr5ru7uw3b 5 ай бұрын
金銀の石破ラブラブは草
@Aran_Saijo
@Aran_Saijo 5 ай бұрын
鏖魔はニャンターでしか倒せぬ…。ブレイヴヘビィ担ぐにも大咆哮突進でワンパンだし…。猫が安定だなぁ…。 あと真の古龍超えた奴…ギルクエ140のドスランポスだな…。極限化ラージャンよりヤバすぎる…
@user-eh9ox6ql5v
@user-eh9ox6ql5v 5 ай бұрын
ファンになり、睡眠導入剤にしています。ありがとうございます。
@user-dt1kl2wj6z
@user-dt1kl2wj6z 5 ай бұрын
エスピナス希少種は古龍超えてる
@user-kp2gc5il4x
@user-kp2gc5il4x 3 ай бұрын
鏖魔はプロハンの皆様に手伝ってもらって勝てたなぁ。その頃はホントに弱かったしおんぶにだっこで倒して貰ってた。ありがとう!プロハン!
@user-oj4wq2ud4u
@user-oj4wq2ud4u 16 күн бұрын
7:43からのbgmって何ですか? 教えて頂きたいです。
@user-lx4zq8ln9f
@user-lx4zq8ln9f 2 ай бұрын
危険度はあくまで人類に対してのが優先だから
@user-jh3jn5xr8q
@user-jh3jn5xr8q 4 ай бұрын
そしてそんなアトラル・カを差し置いて世界一強いと表記されてあるドスヘラスレス。これもう古龍だろ…。
@user-cf3dt8ws7m
@user-cf3dt8ws7m 5 ай бұрын
これらのメンツに知能でマウントを取れるカマキリが一番やばいんじゃないか説
@user-ys1xn4vk2g
@user-ys1xn4vk2g 5 ай бұрын
甲虫種の鑑
@user-sx3mc8cu4w
@user-sx3mc8cu4w 5 ай бұрын
言うて知能は山一面に敷き詰められた罠を理解した上で一つ一つ潰していったとされるゴリラも大概ヤバい
@user-kb9io7sg5o
@user-kb9io7sg5o 5 ай бұрын
@@user-ys1xn4vk2gどっかのバカは同種のオスを投げ飛ばします
@user-dz5rq1iz5n
@user-dz5rq1iz5n 5 ай бұрын
モンハン世界には人の言葉を理解する虫も存在はするみたいだしもっとヤバい奴居そう
@dangosankyoudai657
@dangosankyoudai657 5 ай бұрын
アトラル・カ……を超えるドスヘラクレス……
@user-et9nr2bi2g
@user-et9nr2bi2g 5 ай бұрын
モンハン新作によって後5年以上は解説で戦えるなべぞーはやはり一味違うぜ
@nabezounko
@nabezounko 5 ай бұрын
5年頑張るか!
@user-yg3oe5gi8y
@user-yg3oe5gi8y 16 күн бұрын
どうせならナス希少種も出て欲しかった、炎と毒の牢獄と化す樹海の樹上、懐かしい。 でもエスピナス自体はFでは、ラスボスどころか上位の登竜門的立ち位置であることに苦笑。
@user-cd7ws9di8r
@user-cd7ws9di8r 3 ай бұрын
0:11 流石に超大型台風を発生させるヤツと、動くだけで地形変えたりガチもんの隕石落とすヤツ、地脈エネルギーで環境を自在に変える上に禁忌モンスターが危険視する程の影響力をもつヤツではな・・・
@user-cd4qf5wc7w
@user-cd4qf5wc7w 5 ай бұрын
どんな古龍でも最終的にぶちのめしてしまうハンターこそが最強のモンスターなのでは
【世界のオワリ】モンハンのヤバすぎる禁忌モンスター全6体完全解説
22:14
必殺モンハン解説人!なべぞー
Рет қаралды 135 М.
【歴代モンハン】ガチハンターが選んだ歴代最強看板モンスターランキングTOP11
21:01
Sigma Girl Education #sigma #viral #comedy
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 71 МЛН
О, сосисочки! (Или корейская уличная еда?)
00:32
Кушать Хочу
Рет қаралды 8 МЛН
顔面水槽をカラフルにしたらキモ過ぎたwwwww
00:59
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 36 МЛН
【歴代モンハン】まさか過ぎる衝撃の裏設定を持つモンスター9選
21:16
必殺モンハン解説人!なべぞー
Рет қаралды 257 М.
【歴代モンハン】危険過ぎる古龍級のモンスター8選
16:40
モンハン図鑑
Рет қаралды 1,2 МЛН
【モンハン】歴代ドラゴン装備のヤバすぎる歴史まとめてみた
23:52
必殺モンハン解説人!なべぞー
Рет қаралды 381 М.
ザコ古龍ランキングTOP10【モンハン】
13:55
かみむー / モンハンマニア
Рет қаралды 1,9 МЛН
【歴代モンハン】過去の傷やトラウマから変貌を遂げた手負いのモンスター9選
22:18
ハンター訓練所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 905 М.
【バケモン大集合】各作品の最強モンスターを決める【歴代モンハン】
27:49
モンハン研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 205 М.
【歴代モンハン】サルでもわかる希少種の謎+歴代希少種解説
20:02
必殺モンハン解説人!なべぞー
Рет қаралды 557 М.
Mortis on Heist💀#brawlstars #shorts
0:12
Kevinn64
Рет қаралды 4,8 МЛН
Dynamike 1v3 Challenge 💣
0:38
Toodyxz
Рет қаралды 6 МЛН