No video

【頼朝再起・新田義重の決断】源氏と『治承・寿永の乱』【ゆっくり歴史解説】#4

  Рет қаралды 4,257

ゆっくり歴史ばんびぃ

ゆっくり歴史ばんびぃ

Күн бұрын

源頼朝。そして、足利尊氏のご先祖様にして足利家二代目棟梁・足利義兼をはじめとする「源氏」視点で、『治承・寿永の乱』を解説していくシリーズです。
第四回は、石橋山敗戦後の頼朝再起の過程と、新田義重の動向について解説します。
前: • 【石橋山の戦い】源氏と『治承・寿永の乱』【ゆ...
次: • 【富士川の戦い・前編】源氏と『治承・寿永の乱...
【参考文献】
呉座勇一「頼朝と義時 武家政権の誕生」
細川重男「頼朝の武士団 鎌倉殿・御家人たちと本拠地「鎌倉」」
田中大喜「足利氏と新田氏」
#ゆっくり解説 #治承寿永の乱 #源平合戦 #源頼朝 #足利義兼 #新田義重 #上総広常 #平清盛 #和田義盛 #日本史

Пікірлер: 40
@harigane4773
@harigane4773 11 күн бұрын
上総広常…。頼朝側に付かなければ詰んでる状態だったとは…。ここで「頼朝さんさすが!私が下座です!」ってムーブしてのに後で結局……。 生き残りルートとの分岐はもっとずっと前なのか… どこよ!?😱
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 11 күн бұрын
コメントありがとうございます! 「吾妻鑑」だと、「頼朝がつまらない男だったら首を取ってやるぜ!」と余裕綽々な広常さんですが、頼朝というか、平家打倒派につかないと詰んでるんですよね。で、頼朝につくわけですが… 文献見る限り、広常はずっと頼朝大好きなんですよね。それがまた悲しい。。 このあたりも動画にしていきたいと思っておりますので、よかったらお付き合いくださいませ!
@user-xt4fg8ln4z
@user-xt4fg8ln4z Ай бұрын
この当時の朝廷の対応は「?」な状態で、普通に考えると政を司る平家に弓引く=朝廷に弓引く行為で正に「朝敵」でして、いくら以仁王の令旨があるとか言うても、帝を奉る平家一門や摂関家の方が遥かに立場は上なんですが… やはり後白河院が関係してますよね。かなり日和見な対応して周りを混乱させてます。朝廷や公家が平家を嫌っていたとは言われますが、実際はかなり複雑で、平家が好きな人もいれば嫌いな人もいる状態。後白河院がもう少し朝廷を上手く統率できればいいんですが、彼にはそんな能力はなく、一生懸命今様、女遊び、ポルノ雑誌編集(小柴垣草紙)をがんばってましたw実際、先の事とか考えてないと思います。朝廷の日和見主義の影響もあって、地方、特に関東の治安が荒れてます。まさに北斗の拳状態でした。あと新田さん挙兵の仕方が分からないとかメッチャカワイイ❤
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメントありがとうございます! そうなんですよね。本来、「王」でしかない以仁王の令旨にそこまで効力があるわけないのに、何でかここまでまかり通っちゃうのは、坂東が無法地帯なのと、後白河が原因でしょうね。 後白河。個人的に鹿ケ谷の陰謀で「清盛嫌い!」になっちゃったイメージです。でも嫌がらせするにしても、これまたおっしゃるとおり、それをしたら何がどうなるかよく分かってないままやっちゃうような人だから、余計カオスな状態に。朝廷も、サボり常習犯の九条さんですし……清盛の心労は半端なかったでしょうね。。 新田さん。やっちまったことは「あらら…」なのですが、なんか憎めないんですよね。
@real.23_ko
@real.23_ko Ай бұрын
頼朝が義兼を信頼した理由は、早い時期から従った事もそうですが、母方の親戚である事が大きいのではないでしょうか? 父方の兄弟や従兄弟は相続で揉める可能性があるけど、母方だとその心配は少ない 頼朝にとって義兼は、無条件に親しみや懐かしさを覚える存在だったのかもしれません 二人が共に熱田で生まれていたとすればなおさらですね
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメントありがとうございます! 頼朝が義兼を信頼した理由。おっしゃるとおり、今回の参戦の時期よりも、それまでの義兼との繋がりも大きかったと私も思います。 父親たちは盟友で母方の従兄弟(これまたおっしゃるとおり、母方ってのが大きいですよね)というのも、子どもの頃から培ってきただろう付き合いの長さも。一番気心が知れていて、信頼していたのではないかと、頼朝の義兼への待遇を見ると思ってしまいます。
@user-hg6cw6kw5w
@user-hg6cw6kw5w Ай бұрын
安定の目からウロコっぷり😳上総広常合力エピソードには疑問を感じていました。頼朝がそんな一か八かな対応するとは思えないので。この動画でスッキリしました✨ 乳母パワー、すごいですよね。頼朝って冷酷なイメージを持たれがちですが、実際はすごく可愛げのある魅力的な人だったのではないかと思います。だから政子はあそこまで惚れ込んだし、乳母達が一家を巻き込んでまで応援してくれたのではないでしょうか。弟達や対抗勢力の粛清も、この時代では普通のこと。なまじ可愛げのある人がやったから必要以上に冷酷な印象を受け、それが語り伝えられちゃったような気がしてきました。 次回も楽しみにしてます!暑いですがお身体に気をつけて、無理せず長ーく続けてください😊
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメントありがとうございます! 上総広常合力エピ。「吾妻鑑」バージョンも好きなテイストなんですが、私も頼朝は基本熟考の末動くタイプだと思うので、最近言われている説のほうがしっくりきます。 私としては、頼朝は公私をはっきりと分けられる人なんだというイメージです。公人「鎌倉殿」として振る舞う時は、私人「源頼朝」を一切排除していると言いますか。そこが頼朝のすごさと勝手に思っています(笑)
@user-wt5nb2sj9w
@user-wt5nb2sj9w Ай бұрын
いつもありがとぅ〜 日曜日唯一の楽しみ😅
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます! そう言っていただけますと、ホント励みになります!
@Guanlong_wucaii
@Guanlong_wucaii Ай бұрын
投稿お疲れ様です! 複雑怪奇な源平合戦こと治承寿永の乱ですが(もし可能なら背景理解のためにも)スピンオフで平家の解説(特に清盛の経済政策etc)も解説してほしいです。 なんだかんだ20年近く世の中を安定した治めた平家政権には、それなりに鎌倉幕府へ繋がることも多いですし……
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメント&リクエストありがとうございます! 本シリーズは源氏主体なのでかなりさらっと流していますが、清盛もまた傑物ですよね!彼の功績も、今後に大きな影響をもたらすものなので、いつになるかは明言できませんが、取り上げてみたいと思います!
@user-gu7nb4iv5t
@user-gu7nb4iv5t Ай бұрын
初コメ失礼します!両統迭立の動画の頃に見つけてそこから毎週楽しみに見てます!めちゃくちゃ面白くてクオリティも高いしもっと色んな人に知ってもらいたいけど知る人ぞ知るチャンネルであってほしくもあります…w
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメントありがとうございます! 両統迭立の頃から見ていただいているなんて嬉しい限りです! まだまだ歴史も動画作りも不勉強で拙いところもあるかと思いますが頑張って参りますので、これからもお付き合いいただけますと幸いです!
@RM-ih9qj
@RM-ih9qj Ай бұрын
今回も面白かったです! 軍事の差配は義兼がしていた!なるほど僕も鎌倉軍の指揮官といえば義経と思っていましたが、まだ合流するのは先ですしね。 義兼は都で育ち軍事教育を受けたのは、今でいう士官学校卒のエリート軍人みたいなものでしょうかね。これは頼りになりますね。 知らなかった足利義兼の活躍が見れそうで楽しみです。 そして義重さんアチャ~……新田家の扱いはこれで決まってしまったわけですね
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメントありがとうございます! 軍事の差配は義兼がしていた!と、はっきり書いている史料はないのですが、「総大将」だとか「目付け役」だとか目立った役についていないにも関わらず、頼朝が遂行した戦のほとんどに参戦し、その都度相当な恩賞をもらっている人なので、かなりの働きをしていたのは事実だと思います。 また、義経とは違うタイプの指揮官とも思っていて……そのあたりも今後解説していけたらなと思います! 義重さん、実はまだチャンスはあるんですが……それについても、どうぞお楽しみに!
@omega-omega884
@omega-omega884 Ай бұрын
日和見にもいろいろ理由はあったのだろうけど、今まで苦労して築いた立場やコネを捨てるなんてできるはずがない、 って言う年寄りの現状維持・安定志向が最大の理由になってそうな。新田の場合、結果的にはアレなことになるわけだけど
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、新田が動かなかったのは現状維持・安定志向が大きかったように思います。実は、現在の領土も平家に認めてもらってるものだったりもするので、余計おいそれと動けなかったのかと。
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t Ай бұрын
広常の二万は総兵力で実祭に連れていったのは半分の一万くらいかな?
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメントありがとうございます! 「吾妻鑑」では二万って言われてますけど、おっしゃるとおり誇張でしょうね。とはいえ、半分の一万だったとしても飛びぬけた兵力ですから、仲間に引き入れるとしても、頼朝はかなり気をもんだでしょうね。
@user-hu3zj1tv6g
@user-hu3zj1tv6g Ай бұрын
今週も楽しく拝見させていただきました。 渋谷さんはマジで、言うレベルの聖人なんですよ。 だって、落ち延びきた佐々木兄弟たちが来て次男がいないのをみて、出陣する時引き留めたりして帰って来にくい状態悪かったとか、探してくれと言う人ですよ。
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、調べれば調べるほど渋谷さんって聖人のような人ですね!他にも、佐々木四兄弟の妻子を引き渡せと大庭景親に詰め寄られても突っぱねてますし……つくづく、佐々木家はいい人に寄生……いえ、よしみを結んだと!
@user-ph8ij1lt9v
@user-ph8ij1lt9v Ай бұрын
新田義重と聞いて、歴史好きならば新田義貞のご先祖と思う人も多いのでは。
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメントありがとうございます! 新田義重はまさに、あの新田義貞のご先祖様。新田氏の祖となるお方でして、義貞は義重の仍孫。七代目の孫にあたります。
@user-ph8ij1lt9v
@user-ph8ij1lt9v Ай бұрын
足利義兼も足利尊氏のご先祖ですよね。
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
@@user-ph8ij1lt9v さん コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、足利尊氏は義兼の昆孫。6代後の子孫となります!
@harigane4773
@harigane4773 11 күн бұрын
【悲報】新田義重、決起の作法知らず! なんか、文禄の役のとき朝鮮サイドは平和&朝廷内の権力闘争のために外国の侵略にどう備えるべきか鈍くなってた的な話を思い出しましたw
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii 11 күн бұрын
コメントありがとうございます! 義重は京デビューが40代と遅かったから作法諸々疎いし、必死に作ったコネクションが平家関係者ばかりで、平家打倒の決起!となると、京における協力者がいないという…。おまけに以仁王の令旨さえないし。。。 この段階で、自分には棟梁になるのは無理だと見切りをつけておけば(苦笑)
@user-xx9oe9fe8g
@user-xx9oe9fe8g Ай бұрын
19:54 ノルマ達成
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメントありがとうございます! 最初は軽い気持ちで始めたことだったのですが、今やノルマになってしました(笑)毎回、どこでねじ込んでやろうか(!)と虎視眈々と狙っています!
@user-lw6gn7uu8r
@user-lw6gn7uu8r Ай бұрын
やっぱり頼朝って政治の天才やな〜 あとこうやって義兼の事を教えてもらえばもらうほど、鎌倉殿で夫婦共々存在を抹消されたのが悔やまれる!! いつか頼朝主人公のバチバチに源氏ばかりの大河ドラマ作ってくれないかな? 頼朝の兄弟や義仲、信義は当たり前として義重や佐竹、門葉の面々や頼隆など頼朝周りを坂東武者と同じぐらい源氏で固めた大河を作って欲しい! もちろん頼朝の妹(姉)夫妻の坊門姫と一条能保も出してね!!
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメントありがとうございます! 源氏ばかりの頼朝主演大河!素晴らしい!話がややこしくなるせいか、源家以外の源氏ってほとんどカットされてしまうのがいつも残念だったのですが、いっそ「源氏」というものに主題を置いた大河があったっていいですよね!ぜひ見たい!
@user-lt5rl3ii9g
@user-lt5rl3ii9g Ай бұрын
渋谷氏がでるなら、そのうち義朝や義経と縁のあった金王丸もいつかやって欲しいです。
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメントありがとうございます! 金王丸!この人が土佐坊昌俊なら、とても劇的ですよね。この人は義経の人生を劇的に変えた人だと思うので、取り上げるつもりです。その時はお付き合いいただけますと幸いです!
@tttkkk9762
@tttkkk9762 Ай бұрын
義経は戦術の人で、大局観が弱くて下級の将まで 義兼は戦略までできる人で、帥までやれる人って印象です 頼朝先生は政治家がたまたま武家の家に生まれただけなので変異種ということでひとつ
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメントありがとうございます! まさに!私もおっしゃるとおりの印象です! 義経は戦術の天才。義兼は戦術は義経に及ばないまでも、戦略もできる大将タイプ。そして、頼朝の意向を正確に理解し、動くことが出来る。だから、頼朝は重宝したのではないかと。 頼朝はやはり、武将と言うより政治家ですよね。で、そのことをしっかり自覚していて、軍事は得意な人に任せられるところはさすがだなと思う次第です!
@AI-DOROMI
@AI-DOROMI Ай бұрын
なんかやる夫鎌倉でまるいやつこと山名が涙ながしてごめんなさいごめんなさいやってた絵が目に浮かびますね😂 非常に綺麗にオマージュ素晴らしいです、南北朝時代あたりもすっごく面白いです(๑•̀ㅂ•́)و✧
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメントありがとうございます! これまたやる夫さんの過激に(焼き土下座)オマージュですが、山名さんは絶対ごめんなさいごめんなさいと平謝りしまくってたと思うんですよね。お労しい(苦笑) 南北朝動画もご覧になっていただけたんですね!楽しんでもらえたなら嬉しい限りです!
@user-ns1qi6wb6x
@user-ns1qi6wb6x Ай бұрын
頼朝戦下手云々言われてるけど 奥州合戦では勝ってるし言われるほど下手とは 仮に流人時代は下手でも後々に兵法を勉強したりしてるだろうし
@yukkuribanbii
@yukkuribanbii Ай бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、決起後に兵法の勉強をした可能性も勿論あると思います。頭のいい人ですし、戦のセンスがなかったわけじゃないので勉強すればかなりの軍略家になっていたとも。 ただ、個人的には戦については義兼たち御家人に任せていたと考えています。戦に関しての命令で「あれ?」となるものが、結構多かったりするので。
Schoolboy Runaway в реальной жизни🤣@onLI_gAmeS
00:31
МишАня
Рет қаралды 3,9 МЛН
Pool Bed Prank By My Grandpa 😂 #funny
00:47
SKITS
Рет қаралды 20 МЛН
wow so cute 🥰
00:20
dednahype
Рет қаралды 30 МЛН
小学生でもわかる『荘園』
1:04:45
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 163 М.
【平家物語①】日本人なら知っておくべき平氏と源氏の戦い(The Tale of the Heike)
47:41
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 3,4 МЛН
[Heian period] 83 Battle of Ishibashiyama Minamoto no Yoritomo[Japanese history series]
9:39
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 233 М.
【平安時代】63 源義経が挙兵するまで【日本史】
8:23
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 161 М.