旅客機の歴史から学ぶこと「主力機になるはずが・・・ANA 737-700型」

  Рет қаралды 260,738

akamomo航空チャンネル

akamomo航空チャンネル

Күн бұрын

※この動画は2017年7月にアップした動画の再編集版です。
 なお、元の動画は2分割してアップしましたが、再編集版は一本にまとめてアップします。また、最後に現在の737-700型の動向について触れています。
2005年からANAの次期小型主力機として就航し、国内線はもとより近距離国際線にも投入されたボーイング737-700型。当初は45機が発注され、単通路機はこの機種に統一されるはずでしたが、現在ではわずか8機にまでその数を減らして、今年の9月には国際線からも撤退する予定です。将来を期待されて就航したはずの737-700型はなぜ日の目を見なくなったのでしょうか?

Пікірлер: 201
@oneoosaka
@oneoosaka 3 жыл бұрын
737-700が全機退役したので見ましたが、結局MRJは納入される気配ありませんね
@lightblue1038
@lightblue1038 2 жыл бұрын
見ているだけで楽しいです。 動物の写真の使い方が天才すぎ。
@保存車両の人
@保存車両の人 Жыл бұрын
かつてグラハンしていましたが、B737はお客様からお預かりした手荷物と貨物をすべてバラ積みするので大変でした笑
@毛利竜介
@毛利竜介 6 ай бұрын
残念ながらANAはMRJ導入計画が三菱航空機が頓挫で幻にオワコンだ…😢
@jr231217
@jr231217 5 ай бұрын
やっぱりコンテナ搭載可能って大事
@hananokyoukai
@hananokyoukai 3 жыл бұрын
今この動画をオススメに出すKZbin君有能やな〜 ANAの737-700ラストフライトあったから
@yukikyoto6595
@yukikyoto6595 5 жыл бұрын
乗客として色んな機種に乗りましたが 一番快適だったのが767 2本通路、2-3-2シート、は最高です。
@u.george737
@u.george737 5 жыл бұрын
hideki yuki わかります
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
個人的には やっぱりジャンボの2階 (スーパーシートの頃)
@aa-zh2ek
@aa-zh2ek 5 жыл бұрын
飛行機への愛を感じる
@kurichov
@kurichov 5 жыл бұрын
「もうあの名古屋的金ぴかジェット、通常塗装に戻そうぜ。」ってwww ANAの黒うさぎ社員のコメントが毎回ツボる!笑
@okamachan99
@okamachan99 3 жыл бұрын
その黒うさぎさんの「いっそ黄色一色にでもするか」ってどういう意味? めっちゃ気になってます。
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
@@okamachan99 時々出てくる 『國鐵廣島(こくてつひろしま)』 他の地域の中古ばかりで新車がなく 壊れたシートをガムテープで修理や 封印して使えなくするとか 伝説の【オリエントタイ】並みの 魔改造運行してる会社が 【末期色】(黄色塗装)してる事から みたいですよ(*´▽`*)
@okamachan99
@okamachan99 3 жыл бұрын
@@Zakky-ye4nx なるほど國鐵廣島の末期色のことだったんですね?一応知ってましたが、リンク出来なかった~(そういやこのチャンネルでも既出のネタでしたね?)
@wheelerdealers12
@wheelerdealers12 4 жыл бұрын
ANAの訳のわからないことをしますのコメント好き
@miyankaz5763
@miyankaz5763 5 жыл бұрын
昔、737はずんぐりしてる感じでかっこ悪かったけど、スカイマークの737型を乗った時主翼の先がまがっていてかっこよく座席もゆったりしていたので、鹿児島や仙台に行く時は梅田に会社があったけど、神戸からよく利用しましたね。神戸空港って意外に便利だったし、機内のコーヒーが100円でピーチより安かったし美味しかったなぁ〜と記憶してます。今でも737は好きな機体のですね。
@kawasakiworld5621
@kawasakiworld5621 4 жыл бұрын
今(2020年4月)となっては羽田-伊丹線でもベストサイズのB737-700
@たくぶろー
@たくぶろー 5 жыл бұрын
そう考えるとJALは結構運良い
@mako-gm7me
@mako-gm7me 2 жыл бұрын
以前香港からチャイナエアのビジネスクラスで帰国する際に欠航振替えでANAのB737-700のプレミアムクラス座席かキャセイのA330のフルフラットシートで選択出来ましたが・・まあ普通にキャセイを選びました。 余談ですが、ANAのゲートの隣がシンガポール航空のA380でめちゃくちゃ小さく見えました。
@admiral-h.rno.0027
@admiral-h.rno.0027 5 жыл бұрын
世界でたった2機の737-700ER‥乗ってみたかったなぁ…
@MotorsportFun_2350
@MotorsportFun_2350 3 жыл бұрын
そしてリメイクから二年弱で全機が撤退するとは...
@もぐもぐせんせー
@もぐもぐせんせー 4 жыл бұрын
ANAさん、737, 787, MRJ全部計画通り行ってないやん…
@とりえすて-f4p
@とりえすて-f4p 3 жыл бұрын
777…
@kosinetunokuma
@kosinetunokuma 3 жыл бұрын
6/27をもってついにANAから全機引退となりました。主力になる夢は最後まで叶わなかったですが活躍の幅は広かったですね。
@kt6988
@kt6988 3 жыл бұрын
一発逆転はなかったな 悲しい
@neoneo15556
@neoneo15556 5 жыл бұрын
本当にサウスウエスト航空は災難ですねぇ 機材戦略の機種を統一、更新もシリーズ品を使うことで余計な金を減らす というお手本のようなことをしてたのに最大のデメリットである “機体に問題が起きると雪だるま式に被害が拡大する”も体現してしまいましたからね 737MAX8はどうなることやら
@鉄道模型大好きおじさん
@鉄道模型大好きおじさん 5 жыл бұрын
デルタ航空にリースしたB717を直ぐに返してもらうしかないな。
@miu9780
@miu9780 5 жыл бұрын
ANAって機材選びでコケるイメージしかない。 特にMRJ.....納期は来年だけど....6回目の納期延期になりそうな気がする。
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 5 жыл бұрын
流石に今度遅れたらヤバいと思いますが・・・
@skyover940
@skyover940 5 жыл бұрын
ボンバルディアの小型機部門買収したしMSJ(旧MRJ)の次世代型の開発もし始めてるんで、さすがにもうないと思いますよw 今やってる飛行テストで事故らない限りは
@teppih
@teppih 5 жыл бұрын
ただ、連続事故で運行停止くらった737MAXを買ってないから致命的なミスはしてない感じかな 787?あれはローンチカスタマーだったから買うしかねぇ・・・
@sasukenekomikoshi
@sasukenekomikoshi 5 жыл бұрын
日本人はhentai gameで発売延期とパッチ修正の嵐に慣れてるから平気さ!
@鉄道模型大好きおじさん
@鉄道模型大好きおじさん 5 жыл бұрын
YS11でも初めのうちは散々苦労したらしいからね😰 納期の遅れや初期トラブルなど😱 その教訓が未だに活かされてないのか?🤔
@dimitrinac3315
@dimitrinac3315 4 жыл бұрын
この動画の後さらに何回か転機がありますよね。もちろんコロナが一番大きいけど、ANA自体の屋台骨が揺らいでいる。
@noteswiper
@noteswiper 11 ай бұрын
この動画をボーイング737-700に見せたら、めちゃくちゃ叫んで◯んでしまいました…
@jr231217
@jr231217 4 жыл бұрын
三菱スペースジェット編も宜しくお願いします!
@user-kouko
@user-kouko 5 жыл бұрын
AIRDOに元ゴールドジェットがいますね。 AIRDOのB737のパイロット不足で、ANAに戻ってきたようですね。
@晴緒リヒト
@晴緒リヒト 5 жыл бұрын
737じゃないですけど、787の振替でA321neoに乗りました。 かなり快適でした
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 5 жыл бұрын
私はまだ乗った事がないんですよ。国際線並みの設備なので一度乗ってみたいですね。
@晴緒リヒト
@晴緒リヒト 5 жыл бұрын
迷航空会社列伝by akamomo 個人モニタとかありましたので暇つぶしには向いてますね ANAは737MAXの発注してますけど、最悪の場合このシリーズで737は生産終了しそうな感じがします
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
@@meikouku.akamomo A320でしたが パソコンモニター並みの シート引き出しモニターとリモコンでしたよ(*´▽`*) 革張りシートでしたし(*´▽`*) 以前1度だけ乗った 国際線のジャンボ様 ファーストクラス並みの装備でした ※機材繰りで急遽国内線に回って来て スーパーシートはファーストクラスを 使用したので。 CAさんが『テレビ有りますよ』 って言って引き出してくれて 『おぉ‼️』って感動したら 『映りませんけどw』って からかわれたり 『シートはベッドみたいになりますから 楽しんで(遊んで)下さいねw』 って、めっちゃからかわれてましたw
@GE-90
@GE-90 4 жыл бұрын
737-500もそんなに長くないのが寂しい😔
@475aqua4
@475aqua4 3 жыл бұрын
ゴールドジェットはセントレアで、向かい合わせにして金のしゃちほこ状態で毎晩留置きされていましたね。
@鉄道模型大好きおじさん
@鉄道模型大好きおじさん 5 жыл бұрын
迷航空会社シリーズで、北朝鮮の高麗航空をぜひ取り上げて欲しい‼️ 日本では殆ど見られない珍しい機種をたくさん使ってるので😁😂
@allnipponairways6753
@allnipponairways6753 5 жыл бұрын
つい1週間ほど前に夜の鹿児島空港に名古屋発-鹿児島行のB737-700が来てましたよ。 結構レアなので見に行きましたよ
@サビチェビッチ-s9g
@サビチェビッチ-s9g 5 жыл бұрын
離島ですが 最近737-700は来ないです✈️ 今は737-800とA320が来ています でもA320は少なく 近々737-800のみ来ます 貨物手荷物は手積みだから 大変みたい
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
あ‼️そういう事か‼️ 一昨日乗ったJALのー800 エンジン真横の席でしたが すぐ真下に平べったいフォークリフト みたいなの来てたが あの機体サイズなら納得です (大型機みたいに、トレーラー状に コンテナが繋がってない) そして機体が小さい(荷物少ない) せいか、トイレ経由で 手荷物受取所に着く頃には 既に大半の人が受け取ってて わちきが受け取って出口に行く前に 終了してコンベアが止まったww
@kenjitanaka1192
@kenjitanaka1192 5 жыл бұрын
今回もありがとうございました。いつも勉強になります。
@klmklm-lo2xb
@klmklm-lo2xb 5 жыл бұрын
要するに、自動車と違い航空機の機体そのものへの信頼性が確立されていないから機種統一ができないということですね。零式艦上戦闘機やゴルゴ13が使う銃と同じで、新型機よりも、しばらく経った機体の方が信頼性がありそうです。
@ナカモトヨシキ
@ナカモトヨシキ 5 жыл бұрын
たまーに鳥取にも来てたなあ737-700。カーゴルームちっちゃいんで便によっては貨物減らさないと手荷物積めないらしいんだけどね
@tetsushi0079
@tetsushi0079 5 жыл бұрын
737-500が戻って来たのはMRJのせいwww
@hr26_mm
@hr26_mm Жыл бұрын
そしてA320のエンジンも当ててしまうANAさん…
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo Жыл бұрын
どうして・・・どうして・・・
@ドリームライナー-b8h
@ドリームライナー-b8h 2 ай бұрын
ANAからAIRDOに移籍したのですね 勉強になります (*^^*)
@競馬と鉄道が趣味な無能
@競馬と鉄道が趣味な無能 5 жыл бұрын
飛行機に乗る時は時刻表を見てボーイング777−200とボーイング787とボーイング737−800を狙って乗ってます。
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
わちきはジャンボ様が来てくれてた頃は 必ずジャンボ便 現在は777&787便にしてます
@probox323familia
@probox323familia 4 жыл бұрын
エアバスの偉い人(代理) が可愛すぎる 笑
@安里昂哉
@安里昂哉 4 жыл бұрын
手っ取り早いのは、エアバス320ファミリーに固めれば良かったのでは?と素人目に感じます
@30-06
@30-06 5 жыл бұрын
0:49辺りで誘導線(?)にきっちりと合わせてるのって凄腕なのでは?
@30-06
@30-06 5 жыл бұрын
風音 さつき Main ch そうなのかな?なんだか難しそうでw
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
確かに‼️上手‼️!!(゜ロ゜ノ)ノ
@tokyoair
@tokyoair 5 жыл бұрын
21:46 オリエントタイ航空でてきてて笑ったw
@MasanoZakky
@MasanoZakky Ай бұрын
ボナンとフリーダム航空は このチャンネルでは 異様にしぶとく なかなか成仏してくれないw
@azunyan312ify
@azunyan312ify 5 жыл бұрын
乗り遅れてしまって、次の便が737でしたが小さくて驚いた記憶があります。 昔は主力機になりかけていたという事に驚きですね。。 しかし、1度だけ乗った事のある成田から地方へ飛んだ時利用した格安航空の機体に比べれば全然良いですが…w
@boeing777kr
@boeing777kr 5 жыл бұрын
737はー800の方がスタイリッシュ。 2008年にローンチカスタマーになってはや11年、ブランド名がいつの間にかMitsubishiSpaceJetとなっていましたとさ。 747を退役させたのにA380を導入するという不思議なこともやってるし。(後半で言及してたね)
@ilyushin6086
@ilyushin6086 5 жыл бұрын
名古屋出身の自分からするとゴールドジェットは思い出深いものだったんだけどなぁ...
@fiatunoie
@fiatunoie 5 жыл бұрын
唐突に出てきた食パン電車にコーヒー噴いたww
@koki1258
@koki1258 4 жыл бұрын
737-400/500/700/800に乗ったことありますね って言うか最近のANAはボーイング大好きですね (なんか某社のクソでかいの買ってるけど)
@kemomisky
@kemomisky 4 жыл бұрын
737-700ER砂漠送りにするなら、小回りが利く政府専用機として安く買えばよかった?
@古川-j4h
@古川-j4h Жыл бұрын
7:18 尚JALはこの後350も大量発注した模様
@愛と言う名のもとに
@愛と言う名のもとに 2 жыл бұрын
今2022晩秋 もうすぐ2023ですが、状況は変わったんでしょうか? MRJ。。。
@GT-nx5gc
@GT-nx5gc 5 жыл бұрын
5月に仙台空港でANAの737-700を見かけてえ?と思ったのですがそういうことだったのですね…
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 5 жыл бұрын
国内では見る機会が多くなりそうです。理由を考えると素直に喜べませんが・・・
@vfuscniuy
@vfuscniuy 5 жыл бұрын
ANAは737MAXの発注を決めてたけどそっちはどうなったんだろ?
@jr231217
@jr231217 2 жыл бұрын
ん? B777-9xが納入されていないようですが…
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 2 жыл бұрын
何でまだ来てないんでしょうねえ(すっとぼけ)
@heavytopspin1914
@heavytopspin1914 5 жыл бұрын
素人が複占状態ときいたら、電力会社でも思い起こすかもしれない
@Evashuu
@Evashuu 4 жыл бұрын
帰省時にボロい737-500に乗るけど 三菱…お前のせいやったんか…
@おかか母
@おかか母 Жыл бұрын
16:23 突然の食パン登場に笑ってしまった笑
@makochi78
@makochi78 5 жыл бұрын
再編集、ご苦労様です。24:10からのエアドゥ解説の座席解説ですが、音声と字幕でアンマッチがありましたので、ご報告しますね!
@謎の反転
@謎の反転 21 сағат бұрын
18:46 末期色塗装の787、見たかったなぁw
@tourjapan7411
@tourjapan7411 4 ай бұрын
リスクもだが運がいいJALはなにかオカルティックな占いかなにかやっているに違いない
@チハ-l6d
@チハ-l6d 4 жыл бұрын
MRJまでの繋ぎのはずが、2020年10月に開発凍結されてしまいましたね。 コロナでそれどころではないかもしれませんが。
@maxwellduo5207
@maxwellduo5207 4 жыл бұрын
MRJがスペースジェットに名前変更なった上に存在自体危うくなってきたんよなぁ……
@comyu400ER
@comyu400ER 4 ай бұрын
古くはパンアメリカン航空でB707とDC-8を並行導入した事例もあるとはいえ、機種&メーカーは統一すべきか、複数社導入でリスクヘッジすべきか…
@vision0860
@vision0860 11 ай бұрын
庄内から羽田へ向かう最終フライトに乗りました。決して古い機材という感じは無かったんですけどね。
@angelarch6326
@angelarch6326 2 жыл бұрын
▷航空会社の機材戦略は時として会社の経営をも左右する重大な問題です。 スカイマーク「せやな」
@木緑葵
@木緑葵 4 жыл бұрын
現在、世界最高齢での存命者は福岡在住の田中カ子(かね)氏、1903年生まれの117歳。 1903年と言えば航空ヲタなら世界的エポックな年として記憶してるはず。 ライト兄弟の有人初飛行の年ね。この年から旅客機どころか、有人飛行の航空機の歴史が 始まり、2020年現在も進行中なのだが、有人航空機の歴史・航空産業の歴史って、一人の 人間の生涯と未だ同等という歴史の浅いものなだと、改めて思う次第。前述の田中氏の 生涯がそのまま旅客機も含めた有人飛行の歴史なのだし。 まあ一人の人間と言っても、世界70億人のトップ(それが日本人なのだから驚き)と いう、かなり稀有な人物なのだけど。今度の正月が来れば田中氏は118歳。さて、118年目の 世界の航空産業界には何が起こるやら。
@3小柳
@3小柳 5 жыл бұрын
MAXのせいで737がもしかしたら生産終了する可能性が((
@ポンワカモレかも
@ポンワカモレかも 5 жыл бұрын
あの欠陥ポンコツか
@結城あかね-p8x
@結城あかね-p8x 5 жыл бұрын
NGはもう生産してないのかな?MAXは非難ごうごうだけど、NGでそういった話は聞かんし......
@hawktoma317
@hawktoma317 5 жыл бұрын
@@結城あかね-p8x まだNGは発注された機数をまだ生産できてない為に今後数年は生産されると思います、なので今後の様子によってはまだ発注受付するでしょうね…
@結城あかね-p8x
@結城あかね-p8x 5 жыл бұрын
@@hawktoma317 そう考えると、MAXは最悪生産中止で、全部、NG化ないし、NGにMAXの一部を追加した改良型に移るのかもなぁ......。 737の人気ぶりを見る限り、エンブラエルや三菱が737と同等クラス機を投入しない限り、737の生産は続くと思う。737NGベースのP-8Aの生産もあるし
@karateru
@karateru 5 жыл бұрын
いよいよ797の短縮形に変わるのかも。
@Korky-ff1cw
@Korky-ff1cw 5 жыл бұрын
いつかA220関連の動画お願いします。 エアバス機個人的にあまり好きではないのですが、これはちょっと気にしてます。
@strikeeagle451
@strikeeagle451 5 жыл бұрын
そろそろORCがこのシリーズの仲間入りしそうでハラハラしてます。 というか確定しそうなくらいネタありそう・・・
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
一昨日、飛んでましたよ わちきのJAL機の前に離陸して行きました。 その他、地上に2機移動してる機体が。 まぁ経営危機と 実際の運行は別ですけどね (ウチの父親曰く『飛べない飛行機』 →よく故障でフライト中止に なってるみたいなんで。)
@オポッサム1234-u7g
@オポッサム1234-u7g Жыл бұрын
A320でもエンジン問題当てちゃいましたね!
@小鳥遊聖-m1p
@小鳥遊聖-m1p 5 жыл бұрын
結局【判り易い戦略は徹底出来ない】のよw>私もコレで叩かれたけどね。 切られた側にとっては【何としても回避したい悪夢】だし、本当に死に物狂いで「譲歩のディスカウント」をしてくる。 あと、社内の【抵抗勢力】も厄介。 小さな問題を大騒ぎしての「印象操作」が酷くて辟易。 最後に【隣の芝は青い】の効果も問題。 相手の市場を奪うのには必死になるけど、守る側はどうにも消極的…。 奪われてから、対抗案を打ち出してくるのは、日常茶飯事だ罠w。
@ysl823gd5
@ysl823gd5 4 жыл бұрын
ゴールドジェット好き
@mcat3121
@mcat3121 4 жыл бұрын
B38でモニター付いた仕様で国内線飛ばしてくれないかなぁ....
@吉井明久-n7b
@吉井明久-n7b 5 жыл бұрын
うぽつです。 広告の復活はまだ厳しそうですか…?
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 5 жыл бұрын
先程再申請しました。しくじり企業のカカチャンネルさんも復活したしうちもそろそろ戻って欲しいです
@橘逸勢-p4b
@橘逸勢-p4b 5 жыл бұрын
ANAさん737MAXや 777-9Xも遅れる気がする。
@karateru
@karateru 5 жыл бұрын
そのうち国のエコ方針で本州内は新幹線統一へ。日本航空は国際、沖縄(羽田、伊丹以外南西航空)路線、全日空は国際幹線、離島路線に。そうなると思う。
@monoris2008
@monoris2008 5 жыл бұрын
@@わたあめ-p4w 737MAX製造停止になった直後に改めて購入宣言したね、もはやわざととしか思えんよw
@中川至誠
@中川至誠 4 жыл бұрын
私は飛行機乗らない(航空会社が乗せてくれない)ので良く解りませんが面白いです。殺到する乗客役の群がるオナガガモが、可愛いです。
@cyclone_0921
@cyclone_0921 3 жыл бұрын
さよなら737-700…
@淡白直樹
@淡白直樹 5 жыл бұрын
代理がかわいい
@GE-90
@GE-90 4 жыл бұрын
てかMRJの納入までかなり時間かかりそうなのに737-500は退役させてだいじょうぶなのかな?
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
こりゃ三菱は 詫び320&737(ー800) 発動させないとね
@相林奎横
@相林奎横 4 жыл бұрын
ANAの737-700はサウスウエスト航空に売却かな
@妖夢-k4c
@妖夢-k4c 5 жыл бұрын
ANAさんの体力は大丈夫? 倒産したりしない?
@teppih
@teppih 5 жыл бұрын
A380はハワイ・グアム・米本土など「かつて747を導入していて、1フライト500席を売切る国際長距離路線」に入れるなら十分元は取れるかな むしろ、関空ー羽田など国内幹線でエコノミーのみ800席機を運行頻度を落として導入して、空いた発着枠に777・787で国際線運用とかやらかしてくれないだろうか
@karateru
@karateru 5 жыл бұрын
それを言うなら羽田空港から新千歳と那覇でしょう。ただし、那覇はさっさと誘導路改修から。
@jr231217
@jr231217 4 жыл бұрын
ホントに貧乏クジ引く運命にあるよな。機材選定や発注内容で冒険し過ぎな気がする。 B78、B737、MRJと来て、次はなんだろう?
@ももんが-u3q
@ももんが-u3q 4 жыл бұрын
MRJの計画凍結は737NGの一発逆転に繋がるんですかね😅
@Manaka_Pettan
@Manaka_Pettan 5 жыл бұрын
背面飛行したのってB-737-700じゃなかったっけ?
@user-hs6er2fh8f
@user-hs6er2fh8f 3 жыл бұрын
737-700が引退と聞いて改めて見に来ました。
@LandMark291
@LandMark291 5 жыл бұрын
そう言えば? ボーイング727の後に747(ジャンボ機)が出来て、どちらも引退した後に737が現れたってのはどう言う番号付けなんだろうね?
@ojsjm39678
@ojsjm39678 4 жыл бұрын
727 1963年〜,737 1967年〜,747 1969年〜 何もおかしくないよ
@mopara19760203
@mopara19760203 5 жыл бұрын
メロンです。請求書です。 に糞ワロタww
@ウォッカ割りバリウム
@ウォッカ割りバリウム 5 жыл бұрын
ドクターXですかね?
@ryooodao
@ryooodao 5 жыл бұрын
ドクターわーーーい    \(^=^)/       | |
@takuu9214
@takuu9214 5 жыл бұрын
わたし失敗しますので
@trainoldman2004
@trainoldman2004 5 жыл бұрын
ド〇ターX
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
そして延期どころか 開発凍結されてしまったMRJ・・ とことん ツイてないなぁ・・( ノД`)…
@安里こうや
@安里こうや 5 жыл бұрын
A220買えば良いのに
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 4 жыл бұрын
ANAの迷走振りってヤバない?
@dryellowmelody
@dryellowmelody 4 жыл бұрын
今や737-700がめっちゃ使えるという
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 4 жыл бұрын
音鉄ドクターイエロー でも今年から順次退役のようですね・・・
@-rijityo-4043
@-rijityo-4043 5 жыл бұрын
またスペースジェットは延期の危機((((;゚Д゚)))) まぁ延びれば延びる分737-700が見れると考えると複雑ではあるが...。
@小鲜肉-q9h
@小鲜肉-q9h 3 жыл бұрын
遂にB737-700全機退役ですね
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 3 жыл бұрын
コロナがなければあと数年は飛んでいたと思いますが・・・残念です。
@kazuhikokanno6074
@kazuhikokanno6074 5 жыл бұрын
機材統一のリスクという話で、「エリア88」のエピソードを思い出した。 かれこれ40年くらい前の漫画だけれど、人間って進歩しないものなのかと思った。
@north-panda
@north-panda 5 жыл бұрын
どうして国内会社はボーンイングなのですか? LCCはだいたいエアバスでしょが
@結城あかね-p8x
@結城あかね-p8x 5 жыл бұрын
ボーンイングという会社はない。ボーイングはあるけど。 で、ボーイング機は一般的に古い技術で設計されている。これにより、信頼性がある。まぁ、737MAXっていう例もあるけど...... 一方のエアバス機は、新しい技術を積極的に取り入れている。 あとは、ボーイングは昔から航空機を作っているが、エアバスは比較的最近の航空会社、という点がある。日本は、ダグラス→ボーイングとしてきた経緯もあり、機体設計からコックピットレイアウトまでまるっきり違う機体を積極的に導入するには、問題がある。
@north-panda
@north-panda 5 жыл бұрын
@@結城あかね-p8x わかった
@vheba4
@vheba4 5 жыл бұрын
MRJってまだ買う気あったのか
@user-tv8zp5fc7y
@user-tv8zp5fc7y 5 жыл бұрын
ana 737-700(ja01an)はなぜair doにリース?されたのにanaに戻ったんですかね?
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 5 жыл бұрын
737型の機長が確保出来なかったのが理由みたいです。
@user-tv8zp5fc7y
@user-tv8zp5fc7y 5 жыл бұрын
@@meikouku.akamomo なるほど
@GrandGuignolKame
@GrandGuignolKame 5 жыл бұрын
細かいけど毎度助詞の「は」が「わ」の発音じゃなくて気になります・・・
@hihihihinananana2481
@hihihihinananana2481 4 жыл бұрын
段々と退役が始まってますね。最近ではJA01ANやJA17ANが消えました。
@highballpotatosalad
@highballpotatosalad 5 жыл бұрын
大きい機体に乗らないせいか国内路線にモニターやWi-Fiが必要なのか疑問に思う。
@結城あかね-p8x
@結城あかね-p8x 5 жыл бұрын
必ずしも必要とはいえないけども、あったら便利
@ak1994.
@ak1994. 5 жыл бұрын
MRJは日本のサグラダファミリアになれそうですね
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 5 жыл бұрын
やだそんなの
@結城あかね-p8x
@結城あかね-p8x 5 жыл бұрын
@ざわわ 横浜駅は、横浜市の横浜駅と、相鉄の横浜駅、JRの横浜駅、京急の横浜駅、東急の横浜駅、横浜高速鉄道の横浜駅、横浜市営地下鉄の横浜駅の7組織が一緒になっている場所ゆえ......
@古川-j4h
@古川-j4h Жыл бұрын
380は超大型機であって大型機ではない!(アナの偉い人)
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 4 жыл бұрын
正直737シリーズの違いがよくわからない
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
アイルランドの人口はなぜ200年間増えないのか?【ゆっくり解説】
23:40
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 40 М.
ハセガワ 1/200 737-500 スーパードルフィン #ANA #旅客機 #プラモデル
17:43
マキビシ小次郎 / McInvish546
Рет қаралды 38 М.
【黒目川】その3(全4回)妙なる水音は清流に溶けこむ
15:00
東京モノ好き散歩(Tokyo fun walk)
Рет қаралды 32
【社員密着】運航管理者デビュー初日の奮闘!
15:51
ANA公式YouTube
Рет қаралды 89 М.
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН