「立命館大学広小路学舎/OBノスタルジア/シニアのぶらり散歩」

  Рет қаралды 14,532

GG しにあ

GG しにあ

Күн бұрын

Пікірлер: 99
@sannma25
@sannma25 Жыл бұрын
確か、<喫茶御所>という喫茶店があり、その裏に下宿していました。清新館の食堂まで徒歩5分。あれから50年を超えた75歳です。立命時代は昨日のように思い出されます。東京に住んでいますが、この動画をみて京都に行きたくなっちゃった。
@GGsenior
@GGsenior Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。僕は70歳ですが、喫茶御所はありましたね。清心館の地下の食堂は懐かしいです。 これからも宜しくお願い致します。
@中沢峻
@中沢峻 3 ай бұрын
当時末川総長の堂々たる講義が懐かしく思い出されます
@GGsenior
@GGsenior 3 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。末川先生の授業を受けられたのですね。 これからも宜しくお願い致します。
@河本好令
@河本好令 2 ай бұрын
1940年生まれ松山から1960年末川先生にあこがれて法学部に入りました。安保闘争、岸政権打倒のデモに揺れる京都でした、広小路の雰囲気は昼間の授業、夜間の教室、土曜講座はいつも熱気にあふれていました。 84歳になる今も懐かしく思い出される、学生時代でした。東京の大学にはいかず京都の青春時代にくいはありません。学生下宿がたくさんあった出町柳、田中大久保町、北白川、銀閣寺道、のいまは??????
@GGsenior
@GGsenior 2 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。いろいろ昔のはお話しありがとうございます。 これからも宜しくお願い致します。
@河本好令
@河本好令 2 ай бұрын
@@GGsenior 懐かしい映像ありがとうございます。末川先生の講義は満室で立ち見があたりまえでした。きぬがさ、金閣寺、散歩道の竜安寺、綴じは衣笠球場間ありました。お元気でお互い頑張りましょう!!
@さとりん-x5v
@さとりん-x5v Жыл бұрын
1976年経営学部卒業ですが体育会にいて毎日衣笠から府立医大北側の古い体育館で練習でした。今でも府立医大の体育館として利用されてます、毎日御所か鴨川端をランニングしていたのが思い出されます。
@GGsenior
@GGsenior Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。僕は1977年卒業ですから、同じ時代を過ごしていましたね。当時、衣笠と広小路間のスクールバスが5円だったと思います。これからも宜しくお願い致します。
@たいつり舟
@たいつり舟 Жыл бұрын
60年前の昭和38年4月に経営学部に入学しました。同学部の校舎は荒神口側の恒心館(宗教団体に売却?)でした。広小路学舎はあまり行くことは有りませんでしたが大変懐かしいです。時間があるときはよく御所の芝生で昼寝をしていました。3回生から衣笠へ移りましたが、広小路の雰囲気が気に入っていました。
@GGsenior
@GGsenior Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。荒神口の恒心館は、僕の時はもう無かったです。 広小路学舎は懐かしい思い出、いっぱいです。これからも、宜しくお願い致します。
@かわせい-j7g
@かわせい-j7g 2 жыл бұрын
懐かしいですね。 1973~1977 法学部 大阪から、通学してました。 梨の木神社通りを今出川方面向かって右手にあった なかじま?だったかと記憶しておりますが学生向けの食堂ありました。
@GGsenior
@GGsenior 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。1973〜1977は全く同じ時期に広小路にいました。 文学部でしたので、学食のあった清心館に主にいました。なかじま食堂はいつも行ってました。確か、出来上がったら名前を呼ばれましたよね。 これからも宜しくお願い致します。
@hatayasadao1944
@hatayasadao1944 Жыл бұрын
なかじまには行ったことあります。ボリユームが随分あったような記憶があります。静かではなくワーといった雰囲気だったと記憶しています。
@大ちゃん-x9t
@大ちゃん-x9t 7 ай бұрын
私は、1973〜1977 衣笠キャンパス理工学部電気工学でしたが、市バスで広小路学舎の前を通って通ってました。 懐かしいです♪
@masanichy
@masanichy 11 ай бұрын
懐かしいですね。昭和50年に三重県内の高校から法学部に入学しました。生協は校舎と校舎を繋ぐ地下道にありました。たまにふつうの学食ではなく「タベルナ」でランチするのが贅沢でした。2回生まで体育会でしたが、河原町通を挟んだ体育館で部活をやっていました。広小路の隣の本屋さんで講義ノートのコピーを買ったのもよく覚えています
@GGsenior
@GGsenior 11 ай бұрын
ご覧に頂きありがとうございました。僕も昭和48年に、三重県から広小路に入学しました。いろいろ懐かしい話ありがとうございます。
@poppohato3382
@poppohato3382 2 жыл бұрын
懐かしいですね。私は1979~1983まで法学部に在籍していました。 当時はすでに文学部は衣笠に移転しており、法学部だけが残っていました。2年間広小路に通ったあと閉校式典があり、3回生から衣笠に通うことになりました。
@GGsenior
@GGsenior 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。僕は1977年卒です。やはり広小路が無くなったしまったのは、寂しいですね。
@sanyuujin
@sanyuujin 2 жыл бұрын
1971~1975まで衣笠に在籍していました。広小路で記憶に残っているのは、学園祭でなぎらけん壱のコンサートがあり、芋の子を洗うような混み具合で、汗だくで歌ったことを覚えています。それと、同立戦のあと、同志社の連中と一緒にコンパをやり、20人くらいの大人数で広小路の門の前でエ-ルを交歓したあと、同志社の今出川の正門前で今一度エ-ルを交歓したことを覚えています。
@GGsenior
@GGsenior 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。僕は広小路に1973から1977までいました。同立戦は、いつも西京極に出かけてました。 でも、その頃、同志社に田尾がいたので、よく負けていた印象があります。 これからも宜しくお願い致します。
@user-sy7sp8sw7l
@user-sy7sp8sw7l Жыл бұрын
同立戦は、同志社サイドの呼び方。我々サイドの呼び方は、「立同戦」ですよね。
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
​@@user-sy7sp8sw7lなぜや
@namakepanda
@namakepanda 7 ай бұрын
メッチャ懐かしい。私は1978年~1983年まで法学部に在籍していました(5回生までやりました)  入学時には文学部は衣笠キャンパスに移転して法学部のみでした。 授業はろくに出席せず、クラブと麻雀に明け暮れた日々でした。荒神橋近くの雀荘「宮垣荘」には大変お世話になりました。  広小路の閉校祭典や提灯行列にも参加しましたが、40代半ば仕事で知り合った先方の担当者が法学部の3年先輩で、閉校祭典や提灯行列にも参加していて、一気に打ち解けてそれから仕事がスムースに運んだのもいい想い出です。
@GGsenior
@GGsenior 7 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。僕は1977年に卒業なので、入れ替わりですね。荒神橋の宮垣荘は僕も大変お世話になりました。これからも宜しくお願い致します。
@赤松如水
@赤松如水 Жыл бұрын
87年…経営学部入学だったので広小路学舎ではありませんでした。広小路学舎だったら、また違う学生時代を楽しめたと思います。衣笠キャンパス近くの龍安寺商店街にあるボロ食堂の常連でした(笑)
@GGsenior
@GGsenior Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。衣笠だったのですね。当時、広小路は遊びに行くのに便利でした。これからも宜しくお願い致します。
@小田光博-w1k
@小田光博-w1k 2 жыл бұрын
もの凄く懐かしいです。1981年の広小路最後の法学部卒業生です。存心館東端の会計課で20枚綴り100円のスクールバス乗車券買っていました。当時少し体育会に入っていて衣笠は不便なので料金も超安く助かりました。あまり授業出ていなかってので、正門前の通称「靴屋のおっさん」のノート時々買っていました。 入学後すぐに文学部が移転し、学生会館が関西文理学院に売られ、当初は予備校生が大勢食堂に押し掛けたので生協会員証をチェックするようになりました。
@GGsenior
@GGsenior 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。僕は1977年卒業なので,貴重な情報ありがとうございます。スクールバスは僕の時代,5円でした。これからも宜しくお願い致します。
@小田光博-w1k
@小田光博-w1k 2 жыл бұрын
1981年卒業ではありますが入学は1975年です。すこし長居をしてしまいました。GG SUMITHさんとは2年重なっているので学内でお会いしているかもしれませんね。
@hatayasadao1944
@hatayasadao1944 Жыл бұрын
靴屋のおっさん迄、徒歩3分のところに下宿(喫茶御所の裏向い)していまして、よく雑談してました。気のいいおっさんでしたね。
@上-i7c
@上-i7c 2 жыл бұрын
懐かしく拝見しました。1980〜1984まで経済学部で衣笠に居ましたが、当時まだ広小路学舎は有りました。広小路の閉校祭典の提灯行列にも参加しました。
@GGsenior
@GGsenior 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。1977年の卒業なので、閉校式は参加できませんでした。
@hatayasadao1944
@hatayasadao1944 2 жыл бұрын
梨木神社の斜向かいに喫茶御所があり、その裏側に下宿してました。学園紛争全盛の頃。窓を開けると研心館、清心館の地下食堂は、歩いてすぐだった。
@GGsenior
@GGsenior 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。すごい所に下宿されていたのですね。
@ひろこうじ-r4k
@ひろこうじ-r4k Жыл бұрын
今から言ってもどうにもならないが、広小路を残してほしかった。
@GGsenior
@GGsenior Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。御所の隣の広小路が無くなって、本当に残念です。 これからも、宜しくお願い致します。
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
西園寺公望さんの趣味はあまり御存じないですね!
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 8 ай бұрын
美少年が大好き❤️
@一成石川-o6j
@一成石川-o6j 8 ай бұрын
若者時代の石川一成(イッセイ)です。懐かしい、動画ありがとう。 元気で、和太鼓や、マジック手品、農業をやっています。 これからも、動画楽しませてもらいます。 ありがとう😃 石川一成(愛知県東郷町在住)
@GGsenior
@GGsenior 8 ай бұрын
イッセイさんご覧頂きありがとうございます。昔、若者でお世話になった、チリトロです。現在、三重県の四日市で動画の制作をしています。これからも宜しくお願い致します。
@nankaimomoyamagakuin
@nankaimomoyamagakuin 4 ай бұрын
現在、嵐電の近くに移転した
@世古吉識
@世古吉識 9 ай бұрын
大学4回生のとき文学部、法学部が衣笠にやっきて急にはなやかになりました。 スクールバスも乗りましたね。 クラブBOXもなつかしいですね。 すっかりかわりましたね。 クラブの帰りに御所を抜けて衣笠までかえりました。
@GGsenior
@GGsenior 9 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。 僕はそれより相当前に大学にいたので、授業やクラブで衣笠に行ってました。当時、スクールバスは5円でした。 これからも宜しくお願い致します。
@崇史千原
@崇史千原 6 ай бұрын
私は1994年経済卒業なので広小路は知りません。就職して2001年から2年程、府立医大近隣住んでましたが、当時はその昔広小路キャンパスあったの知らず、前を自転車で通過してました。新興宗教?が使用してた恒心館、確かバス停前にあったのは記憶しています。
@GGsenior
@GGsenior 6 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。府立病院のあたりは、京都でも本当に良い場所でしたね。 これからも宜しくお願い致します。
@takaobls3327
@takaobls3327 6 ай бұрын
最高の立地、なぜ手放した。
@GGsenior
@GGsenior 6 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。本当に広小路は最高の立地でした。 これからも宜しくお願い致します。
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 2 жыл бұрын
末川先生の授業オ、聞きにいきました、
@テンメン-s6u
@テンメン-s6u 2 жыл бұрын
博士 京都市電で 立命館に通っておられました 孤高の人 に見えました
@ひろこうじ-r4k
@ひろこうじ-r4k Жыл бұрын
昭和40年ごろの学園祭で末川総長の歌を聴いた思い出があります。
@浦川皓
@浦川皓 Жыл бұрын
僕は1965/4から1969/3まで第一法学部に在籍して居ましたが1968/9から69/2までソ連経由ヨーロッパ卒業旅行をし帰国すると、学生運動の混乱で卒業式は無く、法学部事務所で卒業証書を受け取り帰省した苦々しい思い出が有ります。海外旅行の為、商法志村ゼミの記念写真に写って居ませんが、卒業アルバムには名前は記載されて居ます。鳥取、神戸、東京、横浜で会社経営をして今はリタイア!中村君、徳武君、河瀬君、外川君、藤井君元気ですか😊何度も海外旅行を共にした佐々木孝敏(広島可部)君は残念ながら亡くなりました…
@GGsenior
@GGsenior Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。大先輩に見て頂き嬉しいです。 これからも宜しくお願い致します。
@白髭熊
@白髭熊 7 ай бұрын
移転したのが残念だった。京大、府立医大、同志社、立命が近く夫々行き来もあり予備校も近くにあって学生の街の雰囲気が良かったな。
@GGsenior
@GGsenior 7 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。本当に御所の隣りのキャンバスは、居心地の良い場所でした。これからも宜しくお願い致します。
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 2 жыл бұрын
中川記念館がありましたね!
@GGsenior
@GGsenior 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。中川会館ありましたね。
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 9 ай бұрын
2016年バングラデシュテロ事件の犯人はなんと、准教授で 0:43 したね!怖い‼️
@武長勝
@武長勝 2 жыл бұрын
1962年~1966年、経営学部 1期生。広小路で三年、衣笠で一年。合気道部を設立。学生運動にも参加。立命館に誇りを 持っています‼️
@GGsenior
@GGsenior 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。在学中に広小路から衣笠に動いたのですね。お疲れ様でした。
@和弘松本-x1b
@和弘松本-x1b 2 жыл бұрын
@@GGsenior 立命館大学は世界大学ランキングやQS世界大学ランキングでMARCHや関関同の中では断トツに1位なのに大手予備校の偏差値がなぜ低いのか理解できません。はっきり言えることはMARCHや関関同と比較して大学教育が充実していることの証明だと思います。入試の偏差値は入試時の知識に過ぎず大学の学問的充実度とは異なります。立命館大学出身ではありませんが立命館は司法試験、公認会計士、国家公務員試験の合格者がMARHや関関同よりは多い。東の中央、西の立命館と言える気がします。立命館大アジア太平洋大学は別府市在住の時、英書を買いによく行ったのですがここの大学の学生の半数が留学生で講義も掲示版を見ると同じ講義を英語と日本語でやっていました。とにかくここの学生はよく勉強します。大手予備校は安直な偏差値を出すべきではないと思っています。立命館は時代を先取りする目をもっており歴史を守りながら日々進化している大学に思えます。
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
代々木やね!🎉
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
大手企業の役員にOBが少ないのはなぜ、代々木ですか!
@GGsenior
@GGsenior Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。よく分からないですね。
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
@@GGsenior おじいちゃんにお聞きください❗️
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
@@GGsenior 60年-70年卒の先輩にお聞きください❗️
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
代々木のせい!
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
川本さんが、言ってました❗️代々木のセイ
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 2 жыл бұрын
最近の学生は、中川先生のこと、ご存知のかた、なぜか、少ないですね!
@GGsenior
@GGsenior 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。今の学生さんはそうなんですね。
@yuh198407
@yuh198407 2 жыл бұрын
今の学生は西園寺公望。
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
なぜか、おかしい‼️な
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
誰か、歴史を変えたの?
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 10 ай бұрын
代々木が怖かった❗️
@高木秀夫-k7f
@高木秀夫-k7f Жыл бұрын
ひょっとして、ちりとろさんですか?
@GGsenior
@GGsenior Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。 合唱団若者にいた、ちりとろです。 お名前を教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。
@高木秀夫-k7f
@高木秀夫-k7f Жыл бұрын
@@GGsenior EB班にいたボツという者です。今後も宜しくお願いします。
@kimonononishiki
@kimonononishiki Жыл бұрын
@@高木秀夫-k7f 様 これからも宜しくお願い致します。
@昭彦木下
@昭彦木下 Жыл бұрын
@GGsenior
@GGsenior Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 2 жыл бұрын
創設者は、年配者、中川さん、最近の学生、西園寺さん、は、なぜ!
@GGsenior
@GGsenior 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。
@木漏れ日の朝-i9s
@木漏れ日の朝-i9s 2 жыл бұрын
激動の70年代初めに卒業しました。授業にはほとんど出ず、梨木神社も行った記憶のない名前だけの学生でしたが、懐かしさだけはまけません。
@sanyuujin
@sanyuujin 2 жыл бұрын
立命館の由来は西園寺公望の私塾立命館から来ているもの!西園寺の命令で京都大学と立命館大学を実務で創立したのが中川小十郎です。大局は文部大臣だった西園寺公望が描いて実行に移したのが中川小十郎ということで、西園寺と中川は切っても切れない子弟関係です。
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 2 жыл бұрын
@@sanyuujin 二人の関係は、単に親しいオ、越えてました!と、京都人から、お聞きしました!
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
​@@sanyuujinホントです
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 2 жыл бұрын
公務員志望が、多いですよね!財政破綻になりそうな京都市の幹部は、 どこの大学なんや!
@GGsenior
@GGsenior 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。京都市の財政も大変みたいですね。
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 2 жыл бұрын
市長、市議会議長、も、R大学らしい!!
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
文科省事務次官がR大や!はよう❗️統一教会を解散せよ! 😊
@りんろん-b1n
@りんろん-b1n Жыл бұрын
この辺りを拝見しますと、「二十歳の原点」を思い出します。ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E6%AD%B3%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%82%B9 荒神口の喫茶店、シアンクレールもなくなり寂しいです。
@GGsenior
@GGsenior Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。荒神口はシアンクレールだけでなく、授業サボって行っていた雀荘もあり、懐かしい場所です。これからも宜しくお願い致します。
@りんろん-b1n
@りんろん-b1n Жыл бұрын
@@GGsenior ご返信をありがとうございました。小さくて個性的なお店が多いですね。
@sannma25
@sannma25 Жыл бұрын
シアンクレール小生もよくいってました。
戦前の立命館大学の歴史
20:44
ゆうこうちゃんねる
Рет қаралды 4,8 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
立命館ゆかりの地を訪ねる
15:47
立命館大学校友会
Рет қаралды 29 М.
【建築さんぽ】立命館大学(衣笠・朱雀キャンパス)【建物探訪】
2:48
大学と市役所を建築さんぽ
Рет қаралды 6 М.
令和の虎ドラゴン細井『立命館大学はバカ』美人志願者を煽る
16:32
経営者のヤバい話【令和の虎切り抜き】
Рет қаралды 61 М.
[戦前] 昭和12年の京都 / カラー映像
5:06
昔の日本の動画
Рет қаралды 524 М.