芦毛の菊花賞馬 #3【セイウンスカイ】1998年菊花賞  実況:杉本清

  Рет қаралды 82,590

カンテレ競馬【公式】

カンテレ競馬【公式】

Жыл бұрын

1998年11月8 京都競馬場 芝3000m タイム:3分3秒2
騎手:横山典弘
父:シェリフズスター 母: シスターミル
馬主:西山牧場
調教師:保田一隆  生産者:西山牧場
#セイウンスカイ#菊花賞1998

Пікірлер: 126
@poyouu3-umalove
@poyouu3-umalove Жыл бұрын
横山典弘渾身の"逆ポツン" 武史にも和生にも受け継がれていた
@user-xx6xe6km3l
@user-xx6xe6km3l Жыл бұрын
こういうレース前の解説もセットになるレース動画ほんと助かる
@smsm05
@smsm05 Жыл бұрын
20年以上経って、またスペウンスキングが注目されるとは思っても見なかったよな
@user-es8el6ys6f
@user-es8el6ys6f Жыл бұрын
歴代トップクラスの美しい逃げ切り 典さんも本当に上手いし 菊を逃げ切って勝つって本当に凄い
@muraoizou6089
@muraoizou6089 9 ай бұрын
2:30 杉本「これだけ快晴の菊花賞も珍しいですね」 7:01 杉本「まさに今日の京都競馬場の上空とおんなじ!青空!」 見事なフラグ回収。
@dt-hassy
@dt-hassy Жыл бұрын
去年のタイトルホルダーを見た時、当然ながら真っ先に思い出したのがこのレースだった。 親子揃って同じような勝ち方をするのは面白い。
@user-ih7sr5rl7m
@user-ih7sr5rl7m Жыл бұрын
公式で動画出してくれるほどありがたいことはない… レースだけじゃなくてウイニングランとかインタビューまで載せてくださるのもありがたい…
@user-yj4rt6os1t
@user-yj4rt6os1t Жыл бұрын
早・遅・早と絶妙なペース配分で逃げ切った横山騎手とセイウンスカイ。おまけにレコードはかっこ良すぎ。
@ano9986
@ano9986 Жыл бұрын
この逃げ切りが38年ぶりで、去年がまた23年ぶりの逃げ切りで、しかも息子が同一ラップで達成ってのがドラマだわ
@kantannguuusu3867
@kantannguuusu3867 Жыл бұрын
次30年後に典さんの孫が逃げ切るともうそれは伝説
@km-hs9du
@km-hs9du Жыл бұрын
セイウンスカイG1馬輩出したっけ?って思ったらヨコヤマノリのほうだったか。
@user-rn1lv1nw3j
@user-rn1lv1nw3j Жыл бұрын
セイウンスカイにタイトルホルダー。横山親子恐るべし!
@user-ed1qc8sw7i
@user-ed1qc8sw7i Жыл бұрын
ヨコヤマノリヒロ産駒は皆優秀だからな
@hrak3980
@hrak3980 Жыл бұрын
38年前に逃げ切ったハククラマの鞍上が保田隆芳、セイウンスカイの調教師がその息子である一隆 ノリさんの息子が23年ぶりに菊花賞を逃げ切る、縁が繋がっていくね
@Baumkuchen122
@Baumkuchen122 Жыл бұрын
レース前に「これだけ快晴の菊花賞も珍しい」みたいな話をしててゴールしたら「今日の京都競馬場の上空と同じ!青空!」とかできすぎてる
@user-em4ug3cm9s
@user-em4ug3cm9s Жыл бұрын
6:38 この辺で後ろはもう届かないと察した観衆のどよめき好き
@user-wz7qk9sv4y
@user-wz7qk9sv4y 14 күн бұрын
セイウンスカイ好き☺️🐴 名前もかっこいいし、芦毛なのも良いし、逃げ馬なのも良い☺️🐴
@user-rp8xc6je8z
@user-rp8xc6je8z Жыл бұрын
ゴールしてからの典さんのムチ回しがかっこよすぎなんよな
@takapyonxxx
@takapyonxxx Жыл бұрын
やっぱりセイウンスカイが勝った菊花賞が一番好きです レース内容も圧倒的ながら西日が当たった馬体に、ノリさんが鞭をくるっと回すパフォーマンス込みで全てが美しかったですね
@pra800
@pra800 Жыл бұрын
7:47 勝ったノリさんに対して他の騎手が「やるなあ!」って感じで讃えているのが良い
@user-em4ug3cm9s
@user-em4ug3cm9s Жыл бұрын
見慣れてるせいはあるんだろうけど、ゴーグルしてても四位、藤田、カッチーってやっぱりわかるな
@akitayutaka
@akitayutaka Жыл бұрын
京都大賞典で得た自信と好枠、典さんの魔法。このセイウンスカイには誰も勝てないでしょう。
@user-mp6pm4ej7p
@user-mp6pm4ej7p Жыл бұрын
直線コースに入る時の 『セイウンスカイ逃げ切るのか? ハククラマ以来逃げ切りになるのか!? 38年ぶりの逃げ切りかセイウンスカイ!!』 からの盛り上がりがたまらなく好き
@user-gu5pm7pd8g
@user-gu5pm7pd8g Жыл бұрын
杉本アナがしめしめと言ったようにもうあの時点でセイウンスカイは勝ちパターンに入っていたんですよね。 青空!ほんとすき。
@user-pq2mm5rq7b
@user-pq2mm5rq7b Жыл бұрын
杉本さんの「しめしめといった所」がドンピシャ。3000mを完璧に逃げ切り。鞍上も流石としか言えない。
@user-up1vw8mr6c
@user-up1vw8mr6c Жыл бұрын
毎回ドリーム競馬の最後に宮川一朗太さんの締めの一言がまたいいのよね
@daidaishi3109Hokkaido
@daidaishi3109Hokkaido 2 ай бұрын
逃げ切りレコードとかホンマにエグい。 大逃げに脳を焼かれる
@user-le1vn7wu1n
@user-le1vn7wu1n Жыл бұрын
本当にこのコンビの逃げは「痛快」という表現がしっくりくる! しかし典さん、飄々としてんのにキッチリ決める当たり、 的場さん等とはまた違う仕事人の面がありますね。得も言われぬ魅力です。
@Amagi_Erika
@Amagi_Erika Жыл бұрын
そして令和になって息子がこの時のような逃げをうつ 何かいいよね、こういうの
@haruhige8694
@haruhige8694 Жыл бұрын
自分でペースを作り影をも踏ませぬ圧勝。おまけに世界レコード! この日のセイウンスカイに勝てる馬はいないだろうな。
@hinamori_07
@hinamori_07 Жыл бұрын
レコードの言葉で鳥肌が… 逃げ切り勝ちはロマンがある。
@user-rb5fj9lw4t
@user-rb5fj9lw4t Жыл бұрын
長距離を逃げ切る、逃げ勝つって本当にかっこいい
@user-di5kb4ts8u
@user-di5kb4ts8u 17 күн бұрын
武豊騎手はこのレースの先週に起きたサイレンススズカの悲劇から全てが狂ってしまった感じだな。この時セイウンスカイの逃亡劇を後ろから見てサイレンススズカの幻影を見てしまったかもしれない。
@hiromitsu530
@hiromitsu530 Жыл бұрын
スペシャルウィーク、セイウンスカイ、キングヘイローの3強対決でもあり、非常に楽しみました。
@user-qj6kb2zc7h
@user-qj6kb2zc7h Жыл бұрын
俺の中で1番好きな菊花賞はこれ
@mathbook_vv
@mathbook_vv Жыл бұрын
一番最初のbgmとかがめちゃくちゃ好き! ブライアンの菊花賞やグラスの宝塚の時もだけど、the big countyのbgmと杉本さんの声が凄く心地いい
@yuri-wz5mm
@yuri-wz5mm Жыл бұрын
実況好きだな〜
@motoshow6280
@motoshow6280 Жыл бұрын
杉本アナのゴール過ぎてからの京都競馬の上空というのが好き過ぎる。いつまでも大好きな馬、セイウンスカイ。
@sun-ace8987
@sun-ace8987 Жыл бұрын
俺の一番好きな馬。
@user-km3ur7sn4t
@user-km3ur7sn4t Жыл бұрын
一番好きな菊花賞
@user-le2fd9dd9j
@user-le2fd9dd9j Жыл бұрын
凄い!大いなる西部から入ってる!カンテレさんありがとうございます😭
@user-cg5rz2vf6v
@user-cg5rz2vf6v 18 күн бұрын
杉本さん「逃げた逃げた」連呼😂😂😂
@user-hv1hi4go4k
@user-hv1hi4go4k Жыл бұрын
この23年後、典さんの息子が騎乗する馬がセイウンスカイを彷彿とさせる幻惑逃法で圧勝してしまうとは誰が想像したことだろうか。
@user-oz2ui1ps1e
@user-oz2ui1ps1e Жыл бұрын
スペシャルウィークもほぼムチなしでまとめてかわしてるから凄い それ以上にセイウンスカイが凄い
@joyhouse0608
@joyhouse0608 Жыл бұрын
これほど汗を感じない、清々しさすらある 颯爽とした逃げ切りには、未だ出会えていない。
@sho0880
@sho0880 8 ай бұрын
23年の菊花賞のタイムを見て、この動画見に来ました。
@yuubou1986
@yuubou1986 Жыл бұрын
今でも一番好きな菊花賞はセイウンスカイの菊花賞なんだよな…本当に忘れられない。
@kazumasa7607
@kazumasa7607 Жыл бұрын
セイウンスカイ!馬名がいいね!!
@txt0120
@txt0120 Жыл бұрын
世界レコードでの記憶にも記録にも残る、圧倒的な逃げ切り勝ち
@user-jk2gr4xu5b
@user-jk2gr4xu5b 3 ай бұрын
世界レコードは有名なデマですね 当時の世界レコードはブラジルのナルヴィクによる3分2秒5です 01年のナリタトップロードが並ぶまで実に40年以上に渡り単独1位を保持していたスーパーレコードです
@user-dc7gj7xw9j
@user-dc7gj7xw9j Жыл бұрын
美しすぎる逃げ方
@user-fb7rk1cb2g
@user-fb7rk1cb2g Жыл бұрын
京都競馬場青空!! が好き
@user-in1rc3rd4m
@user-in1rc3rd4m Жыл бұрын
この後に去年のタイトルホルダーを見るとエモいです まんまゴール板の光景が同じ
@yetnot1960
@yetnot1960 Жыл бұрын
98年11月1日から11月8日は武豊がひたすら覚めない悪夢を見続けた地獄の8日間
@bltalbe
@bltalbe Жыл бұрын
スズカが骨折しアドマイヤでやらかしてこのレース? 他になにかあったっけ?
@hrak3980
@hrak3980 Жыл бұрын
沈黙の日曜日から、菊花賞の前日にアドマイヤベガの新馬戦で騎乗停止処分。 エリ女とジャパンカップでのエアグルーヴの騎乗も出来なくなった。
@user-yu7ii5ch2f
@user-yu7ii5ch2f Жыл бұрын
そのエアグルーヴに2回だけ乗ったのが典さん。
@user-nt5tj8fp4e
@user-nt5tj8fp4e Жыл бұрын
最後、横典さんステッキくるって回すのカッコいい(^-^)
@user-tw3xj8dp5o
@user-tw3xj8dp5o Жыл бұрын
しかし98年はスゴい年だったんだなぁ〜
@user-th8en4bm3h
@user-th8en4bm3h Жыл бұрын
杉本さん&大坪さん&石巻さん 90年代の菊花賞ですね🙂
@tylor9915
@tylor9915 Жыл бұрын
最強世代の雑草魂!
@user-ug8zb1rf7m
@user-ug8zb1rf7m Жыл бұрын
セイウンスカイ強い
@user-qn5qc8ub7n
@user-qn5qc8ub7n 8 ай бұрын
これは杉本清さんここに在りと言わしめた名実況!「まさに今日の京都競馬場の上空と同じ、青空!京都の競馬場、今日は青空だ!!」は1987年のサクラスターオーでの「菊の季節にサクラが満開、菊の季節にサクラ、サクラスターオーです!!」以来の衝撃。長年競馬実況に携わって来られた杉本さんをしても出入りの激しい菊花賞のペースには悩まされたが、珍しく2コーナーから2秒黙れた余裕があったと聞いた時には言葉を失った程。前走の京都大賞典では古馬の猛追を嘲笑う二の脚だったが、こちらは外連味無い逃亡劇。上手く馬の癖を掴みその気にさせる横山典弘騎手の妙にただ脱帽。武豊騎手も坂の下りで翻弄されたか外枠に苦しめられたのが痛い。それでも2着のスペシャルウィークは敗れて強しの内容。翌年の天皇賞春秋連覇がそれを証明したのも納得。
@nise_rock6398
@nise_rock6398 Жыл бұрын
お馬さん🐎と、同じように、ジョッキーさんも。伝統や、技術の高さに!感心します❤️。
@user-yu3yl2vo4x
@user-yu3yl2vo4x 11 ай бұрын
この時、当時の友と競馬に行った。負けたけど、それが悔しいというよりこの杉本さんの実況に陶酔したのを今も覚えている。 京都の空は青空だよ…すごい名アナウンサーだとそっちに気を取られた😅
@0424takacho
@0424takacho Жыл бұрын
ウマ娘でも再現できるセイちゃんとスペちゃんの菊花賞! 杉本さんの名実況が採用されております!
@user-mc2yj9qn7k
@user-mc2yj9qn7k Жыл бұрын
この年に産まれた勝利ジョッキーの息子が23年後に父と全く同じ勝ち方で菊花賞を逃げ切るとはこの時誰も思わなかっただろうな…^_^
@user-hl7od9zw2s
@user-hl7od9zw2s Жыл бұрын
武豊が珍しく下手に乗ったと認めたレース
@user-fs4jj6ik7m
@user-fs4jj6ik7m 6 ай бұрын
ダービーと菊花賞の二冠馬はなかなか出ないね 、
@user-mu1zf4zh2x
@user-mu1zf4zh2x Жыл бұрын
キングヘイロー5着だったけど2着とは差がないんだな
@TheGoldengoki
@TheGoldengoki Жыл бұрын
このセイウンスカイの走りを見て買った有馬記念…
@masuton118
@masuton118 5 ай бұрын
これが噂の前ポツンですね。 セイウンスカイ、さわやかな走りのお馬さんですね。
@nise_rock6398
@nise_rock6398 Жыл бұрын
エモシオン懐かしい〜!🤣。この年の弥生賞、やられたからな!
@user-sv6fv2yz6e
@user-sv6fv2yz6e Жыл бұрын
KZbinで良いので杉本さんの実況聞きたい💦
@kenichi5511
@kenichi5511 Жыл бұрын
一方、武豊騎手のスペシャルウイークは驚異な追い上げて2着、横山騎手の目で追いかけました。
@kenichi5511
@kenichi5511 Жыл бұрын
セイウンスカイが逃げても捕まえきれない。
@kuroneko2428
@kuroneko2428 6 ай бұрын
ゴール直後のステッキ回す所がカッコ良すぎる
@user-xc3vr9nd9e
@user-xc3vr9nd9e Жыл бұрын
この前週に天国へ駆けていった同じ逃げ馬サイレンススズカの後押しがあったと当時思った。
@m.o6256
@m.o6256 Жыл бұрын
典さん若いw
@ishidax2006
@ishidax2006 Жыл бұрын
大坪さん懐かしいw
@user-ty4dl6bg2f
@user-ty4dl6bg2f Жыл бұрын
#2:30  「これだけ快晴の菊花賞も珍しい」  ↑この上ない布石ですね😂
@user-fr1rd3dp5r
@user-fr1rd3dp5r Жыл бұрын
キングヘイロー5着なんだな、ありとあらゆる距離で掲示板に乗るんか、ようわからん馬だな
@user-rb5fv5ki1n
@user-rb5fv5ki1n Жыл бұрын
ダンシングブレーヴだからね万能よ
@user-yh4cq8jy2i
@user-yh4cq8jy2i Жыл бұрын
そしてG1勝ったのが高松宮記念という
@tsuyoshitantan1025
@tsuyoshitantan1025 11 ай бұрын
基本的にワンペースでしか走れないので、展開さえハマれば距離なんて関係ない。 でもポテンシャルは目ちゃんこ高い。
@user-sx4ly3cm2k
@user-sx4ly3cm2k Жыл бұрын
若い頃の典さんやっぱ息子さんにめっちゃにとんな
@korin5140
@korin5140 Жыл бұрын
ビッグスワンはこの時期に建設中で工事してたのか
@user-bj3ec2wh9x
@user-bj3ec2wh9x Жыл бұрын
ダビスタ99のセイウンスカイが、 恐ろしく強いのってこのレースが有ったからなんだよな 強いのなんのって、ナリタブライアン、マヤノトップガン、サクラローレル達がたまに大差でちぎられる。
@user-mn9ve8zl8s
@user-mn9ve8zl8s 15 күн бұрын
ダビスタ99の大逃げは、もともと薗部氏がサイレンススズカに衝撃を受けて導入された要素 あの強さを再現したくて色々いじった結果、大逃げが最強戦法になってしまい、 セイウンスカイやサイレンススズカだけじゃなく、ツインターボまでやたら強いゲームバランスに……
@user-rt6qu1po9d
@user-rt6qu1po9d Жыл бұрын
この時の敗戦を糧として武豊&スペシャルウィークはセイウンスカイの位置を見れる先行に脚質転換をして古馬での初対戦となった天皇賞・春ではお返しと言わんばかりにセイウンスカイを捉えて完勝。それだけ気持ちよく逃げられてしまった時のセイウンスカイは強かったということです。
@y3as3uh1ir6o
@y3as3uh1ir6o 11 ай бұрын
彼に *二冠* を許してしまったのも転換の動機には十二分だったのかも。
@pentagon202x
@pentagon202x Ай бұрын
ただ、その脚質転換が宝塚記念ではグラスワンダーの格好の目標となってしまった。。。競馬ってのはつながっていくんですよね。
@ky5741
@ky5741 Жыл бұрын
動画冒頭の「ジャーン」がソ連国歌に聞こえたのは僕だけじゃないはず
@SUN-xt3wd
@SUN-xt3wd Жыл бұрын
イングランディーレと合わせて、これぞノリマジックと言わしめる逃げ切りでした。
@raiseqg
@raiseqg Жыл бұрын
セイウンハーデスから
@user-jk2gr4xu5b
@user-jk2gr4xu5b 3 ай бұрын
注意:ワールドレコードではないです
@GaGaLAla-ws9yc
@GaGaLAla-ws9yc 8 ай бұрын
淀のターフで25年ぶりの逃げ切りをトップナイフでやるのか
@user-rn1lv1nw3j
@user-rn1lv1nw3j Жыл бұрын
菊は生で見ました。セイウンスカイにスペシャルウィークを生で見た時は感極まりなかったです。思い切り叫んだことを覚えてます。ちなみに馬券も当てました。この時菊は11月だったので2週間後に21歳になる若き20歳の思い出です。
@sr-nx1qh
@sr-nx1qh 9 ай бұрын
久しぶりに見たけど セイウンスカイまだ余裕あったし、スペシャルウークもきてたのに!G1でこのレースは凄い!のりさんも嬉しいだろね!大逃げの得意な馬!
@kohjitanaka.
@kohjitanaka. 9 ай бұрын
セイウンスカイの力は、もちろんやけど横典うまいこと逃げ切ったよな ディープの菊花賞のときもセイウンスカイ浮かべたわ🤣 まさか!?って少しだけ思った笑笑 ほんま京都の長距離上手すぎる!
@user-tm7gc1ek9m
@user-tm7gc1ek9m Жыл бұрын
世界レコードですよね! 凄い!ちょうど好きな 世代の名馬達!
@kikai1187
@kikai1187 Жыл бұрын
Title Holder
@user-hv8xr4lt7k
@user-hv8xr4lt7k 2 ай бұрын
ディープインパクトの三冠阻止出来る「if」を考えるならコレ1位では?
@user-uc2wk7kc2l
@user-uc2wk7kc2l Жыл бұрын
bloodスポーツ馬も人間も 知ったらやめられません(笑)
@popoppop9423
@popoppop9423 Жыл бұрын
こんな馬群伸びるんや
@user-vs1bk5ir9s
@user-vs1bk5ir9s 5 ай бұрын
ハイペリオン系はもう消えたのか?
@user-wx9bc2lr9n
@user-wx9bc2lr9n Жыл бұрын
ノリさんわっけー!!笑笑 さっきUFOキャッチャーでたまたまこの馬のぬいぐるみ取れたからどんな馬なのかなと思ってみに来たら、半端ないやんけ!笑笑
@shorindayo4026
@shorindayo4026 8 ай бұрын
君と出会えてよかった♡ありがとう!大好き、愛してる❤︎
@user-ue2jj7hk5s
@user-ue2jj7hk5s Жыл бұрын
そしてその23年後に息子が同じ勝ち方をすることを父はまだ知らない。
@TheGoldengoki
@TheGoldengoki Жыл бұрын
しかもその父も現役w
@user-cn1cc7bv6y
@user-cn1cc7bv6y Жыл бұрын
セイウンスカイが逃げた逃げた逃げた
@user-cm3zu6qr4f
@user-cm3zu6qr4f 7 ай бұрын
3,000mを逃げ切れるはずがない オーバーペースだ いつかは捕まり沈む 多くがそう思った だがその芦毛の馬は 幻惑のペースで後続を翻弄し 淀の青空の下 影さえ踏ませず先頭で駆け抜けた 人呼んで稀代のトリックスター その馬の名は…… 最強を証明せよ 1998年菊花賞 セイウンスカイ
@freedomcall1047
@freedomcall1047 6 ай бұрын
キングヘイローが福永じゃあなければなぁ…最初から義臣さんだったらな
@user-nw7wu2yi9w
@user-nw7wu2yi9w Жыл бұрын
テイオージャがサンライズアニメっぽい。
@user-bx5qs5wq6u
@user-bx5qs5wq6u 8 ай бұрын
今年もノリさんに逃げてほしい
@sugiom_1217
@sugiom_1217 Жыл бұрын
この世にタイムマシンというものが実在するならば 是非ともエリモジョージ、ミスターシービーと戦わせてみたい。
@seiundeepsky
@seiundeepsky Жыл бұрын
横典騎手は、スぺがしくったから勝てたと後日言っていたが、 そうじゃなくても勝ってたと思う
芦毛の菊花賞馬 #4【ヒシミラクル】2002年菊花賞  実況:馬場鉄志
10:09
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 98 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 22 МЛН
「サイレンススズカ、結局逃げ切った!」【宝塚記念1998】
12:51
カンテレ競馬【公式】
Рет қаралды 880 М.
1998年 皐月賞(GⅠ) | セイウンスカイ | JRA公式
2:11
JRA公式チャンネル
Рет қаралды 68 М.
20世紀の名馬 30位 セイウンスカイ
12:52
akugentakagura
Рет қаралды 112 М.
A special Christmas race with only gray and white horses
16:25
amodaiamo16
Рет қаралды 40 М.
【ウマ娘】セイウンスカイまとめ【1期+2期+おまけ】
13:40
闇堕ちしたウマ坊主
Рет қаралды 383 М.
何度も落とそうとする馬にノリさんガチ切れ!
14:35
今週の気になる馬
Рет қаралды 313 М.
第33回京都大賞典(1998年10月11日)第49回毎日王冠
22:15
Leglock in MMA 🤪 #shorts
0:17
Riccardo Ammendolia
Рет қаралды 649 М.
CHALLENGE FOOT ⚽️🌹
1:01
Tonyczh
Рет қаралды 39 МЛН
OLHA A TÉCNICA DA GAROTA!👏🤩
0:13
Bandsports
Рет қаралды 4,8 МЛН
Messi Destroying Great Players
0:29
SH10Comps
Рет қаралды 3,7 МЛН