【賃上げ】中小企業は?「儲けの8割が既に人件費…上げるの難しい」それでも約82%の中小企業が賃上げ方向“人材確保のため”【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 107,774

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

物価上昇に賃上げは追いつくのでしょうか。日本経済の今後を左右する春闘の集中回答日を迎えました。
■大企業は春闘で“満額回答”相次ぐ
南波雅俊キャスター:
組合の要求に満額回答する企業が相次ぎました。
【自動車】
・トヨタ 最大月額2万8440円増
・ホンダ 月額2万円増
・マツダ 月額1万6千円増
【飲料】
・サッポロビール 月額1万2000円増
・サントリーHD 月額1万3000円増 
【電機】
・NEC 月額1万3000円増
・三菱電機 月額1万3000円増
■中小企業の賃上げに“2つハードル”「大企業に対して値上げしにくい」
ただ、これらは労働組合のある大企業です。では、中小企業はどうなのでしょうか。
東京商工リサーチが2023年12月に中小企業にアンケートを行ったところ…
「賃上げできそうにない」 約18%
賃上げ幅が「去年を下回りそう」 約20%
「去年と同程度になりそう」 約51%
「去年を超えそう」 約11%
第一生命経済研究所・首席エコノミストの永濱利廣さんは、中小企業の賃上げには“2つのハードル”があるといいます。
・儲けに占める人件費の割合が大きい
・デフレマインドの影響も大きい
詳しくどういうことなのか教えてください。
第一生命経済研究所・首席エコノミスト 永濱利廣さん:
まず、儲けに占める人件費の割合は、大企業だと大体50%ぐらいで余裕がありますが、中小企業だと8割ぐらいを既に人件費に配分してますから、なかなか上げるのが難しいというところがあります。
デフレマインドについては、海外の企業がなぜこんなに賃上げできるかというと、海外で稼いでるんですよね。でも中小企業は国内が多いので、そうなるとなかなかデフレマインドの中で儲けにくい。
さらには中小企業は大企業に対して弱いので、なかなか値上げをしにくい。そういうこともあって、やっぱり苦しいのかなと思います。
ホラン千秋キャスター:
このグラフを見ると「賃上げできそうにない」と答えたのが全体の約20%だとすると、上げ幅の大小はあっても8割の企業が賃上げ自体はするという方向なわけですよね。これはどう見るべきなんでしょうか。
永濱さん:
やはり苦しい中でも、中小企業もある程度賃上げをしないと、人材がどんどん出ていってしまうというところで、確保するために苦しいけれども、仕方なく賃上げするという企業が多いと思いますね。
井上博貴キャスター:
もちろん、大手が賃上げして中小企業にいかに波及できるか?ということは大変重要です。
経営者の秋元さんに聞きたいのですが、私が個人的に注目するのが、企業が上げた利益のうち、どのくらいを従業員に還元しているのか。その率を見ると、ちょっと下がっていますよね。つまり、企業は利益に見合った還元をしていないと。
これってもうちょっと上げられないのか?不確実性が高いので、企業や経営者の皆さん、難しいところもあると思うんですけど、賃金が上がっていくとモノが上がって、良いインフレになっていくのかなという気もするんですけど…
食べチョク代表 秋元里奈さん:
やはり中小企業だと人件費の割合が大きいので、それを上げただけで結構、利益幅が減ってしまう。そもそも半分以上赤字という中で言うと、原材料などコストも上がっている中で、どこに投資するか?となると、人件費に投資するというのがなかなか判断しづらいというのは実際あると思います。
ただ、人手不足なので、ある程度人件費をあげていかないと、事業を伸ばすための優秀な人材も確保しづらくなっている実情もあるので、もう上げざるを得ない状況にそろそろなってくるかなと感じています。
井上キャスター:
経営者としては、一旦上げると下げづらいというのがある?
秋元さん:
それはそうですね。上がった基準を下げられないので、慎重になってしまうというところもあると思います。
■賃上げは20代若手だけ?40~50代は「そんなに上がらない」?
南波キャスター:
一方で、新卒の初任給の水準が大きく上がってきています。
【2023年4月】
大学卒 21万8324円(※2022年 21万854円)
高校卒 17万9680円
引き上げた企業は68.1%で1998年以降最も高い割合でした。
その背景としては「人材を確保するため」という回答が約7割。やはり人材獲得の競争が過熱しているということが背景にありそうなんです。
様々な企業が新卒の初任給を引き上げてます。
・「すき家」などを運営するゼンショーホールディングス
2万8000円増→27万8000円
・通信大手のKDDI
1万増→28万円
・旅行大手HIS
1万5000円増→23万5000円(2025年4月から)
賃上げ、初任給という意味でも過熱しているような印象を受けます。
永濱さん:
今の若者は人数が少ないので、それだけでも取り合いになりますし、最近の若者は転職が多いんですよね。だからある程度給料をあげないとなかなか確保できない。
一方で、若い人たちは賃金が上がっているんですが、実は202…(newsdig.tbs.co...
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...
#ニュース #news #TBS #newsdig

Пікірлер: 592
@のらねこ-o8c
@のらねこ-o8c 6 ай бұрын
物価も上がっているし税金も上がっている上がっていないのは所得だけ。 中小企業は賃金を上げたいので工賃(請負金)を上げるとぼったくりと言われ契約を切られる。 もうめちゃくちゃだよ。
@mangtar_njggd
@mangtar_njggd 6 ай бұрын
物価を上げないで賃上げする方法教えてくれよ 出来るなら日産みたいに下請けに圧力かけまくるしか不可能だよ それで困るの中小企業に勤めてる君たちだよ 「物価を上げずに賃上げを〜」なんて小学生でも言わないこと辞めましょう
@のらねこ-o8c
@のらねこ-o8c 6 ай бұрын
@@mangtar_njggd 物価を上げずに可処分所得を増やしたいなら税金を下げればいんじゃね。
@米田祐介-s8o
@米田祐介-s8o 6 ай бұрын
@@のらねこ-o8c 正論。消費税とガソリン税の減税と原発再稼働による電気料金の値下げをすれば月に3~4万円浮くわ。超大企業並だな。
@mangtar_njggd
@mangtar_njggd 6 ай бұрын
@@のらねこ-o8c じゃあその減った分の税金誰が払うの? もちろん無駄な税金はあるとはいえ削れる税金には限界があるのはわかるでしょ? 経済って徐々にインフレ(過度なインフレでは無い)するのが正しいんだよ。 物価高→企業が利益増→賃上げ→物価高→企業が利益増→賃上げを繰り返していくのが理想。 物価高って何も悪いことではないし、少し遅れて賃上げが行われる(それが今)。 これを覚えておくと良いですよ。
@のらねこ-o8c
@のらねこ-o8c 6 ай бұрын
@@mangtar_njggd 減った分の税金はそのままでいいじゃん。国債発行して新しくお金を作るだけじゃん。デマンドプルインフレとコストプッシュインフレの区別ついてます????
@ごまごまサイレント
@ごまごまサイレント 6 ай бұрын
トヨタとか日本のトップ企業を引き合いに出されても参考にならん
@peterraccoon2160
@peterraccoon2160 6 ай бұрын
大企業が賃上げしてから中小にも波及するんですよ
@otocolobusmanulcat
@otocolobusmanulcat 6 ай бұрын
​@@peterraccoon2160それは何年後の話ですか?
@tomomk2728
@tomomk2728 6 ай бұрын
モリゾウ「人件費あがったんで、じゃけん下請けに払うお金は、更に減らしますね。」
@tubotea
@tubotea 6 ай бұрын
情弱「トリクルダウンがどうたら」
@tsuzuki9139
@tsuzuki9139 6 ай бұрын
​@@tomomk2728 同意。 今後心配だよね。
@kt8271
@kt8271 6 ай бұрын
人手不足で回らないなら潰れていいよ。もっと集約して、中小で働いてた人はより大きな企業の下っ端で働けばいいだけ。給料は据え置き。 そういうもんでしょ。賃上げもできないほど利益を生む力のない会社はもう終わってる。
@シエスタ-n3f
@シエスタ-n3f 6 ай бұрын
大企業は学歴フィルターあるから中小で働いてた人を人材として雇わないよ。
@ruru6813
@ruru6813 6 ай бұрын
非正規雇用とかいう日本の闇
@kiriya-1005
@kiriya-1005 6 ай бұрын
海外もだけどね。 これ、日本に限らず万国共通よ。
@obake_yoru
@obake_yoru 6 ай бұрын
日本の闇ってむしろ正規雇用の方にあるんじゃ
@user-je2mr3dg4z
@user-je2mr3dg4z 6 ай бұрын
30年名目賃金上がってないってどう考えても異常だろ、上がらないような政策してないと逆に無理な成果だよ。
@blackblack6974
@blackblack6974 5 ай бұрын
ですなぁ
@neinei601
@neinei601 5 ай бұрын
物価上昇率が全然違うんだから名目賃金なんかみても意味ないと思うけどね。日本はバブル弾けてずっとデフレだったからそりゃ名目賃金上がるわけなくねっていう
@user-je2mr3dg4z
@user-je2mr3dg4z 5 ай бұрын
@@neinei601 ずっとデフレなのが異常だろ
@user-ti9ef7yp
@user-ti9ef7yp 4 ай бұрын
@@user-je2mr3dg4z 結局賃金あがらないならデフレのがマシだろ
@ウルトラランナー-u5j
@ウルトラランナー-u5j 6 ай бұрын
岸田「よし賃上げもできたから増税してもいいな」
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
だから意味がない。
@まめお-e4t
@まめお-e4t 6 ай бұрын
来年あたりしれっと厚生年金あがってるだろうな
@story-of-plum
@story-of-plum 6 ай бұрын
つい先月に岸田がそう言いながら社会保険料を上げたぞ 「賃上げにより実質的な追加負担は生じない」からだと
@榎本まさゆき
@榎本まさゆき 6 ай бұрын
​@@story-of-plum(笑)まだ上げてないけど。
@シズク0302
@シズク0302 6 ай бұрын
@@榎本まさゆき年々負担額上がってるぞ
@GolilA423
@GolilA423 6 ай бұрын
約40%の中小企業の悲鳴を見なかったことにして「賃上げ率の上昇概ね好調、日銀政策転換」って雰囲気になっているの本当に狂ってると思う
@yukkurityabangeki
@yukkurityabangeki 6 ай бұрын
40%の努力もせずこれといった才能もない人生の敗北者のことは考えなくて良い。しっかりコツコツやってきた会社が報われればそれで良いのだ
@石橋健一-p4r
@石橋健一-p4r 6 ай бұрын
賃金格差が生まれるなぁ。組合無い会社だから絶対に上がらない。お先真っ暗ですな。
@snd00261jp
@snd00261jp 6 ай бұрын
まず組合作れよ
@Akkvvvol
@Akkvvvol 6 ай бұрын
そんなとこに勤めてるのが悪い 自己責任。
@nagasaku1912
@nagasaku1912 6 ай бұрын
転職するかあなたが旗を振って組合作ればいいじゃん
@阪口珠美-b4g
@阪口珠美-b4g 6 ай бұрын
頑張って大手に転職されたら良いと思います
@TheAki0728
@TheAki0728 6 ай бұрын
自己都合で辞めると急に一切収入無くなるし組合作るのは言うほど簡単ではないよ 転職したくても貯蓄もままならないような賃金で日々の家族の生活を支えてたら言うほど簡単ではない
@gpngpn1177
@gpngpn1177 6 ай бұрын
中小企業勤めです 社長とその息子はクルマを買い替え 従業員には何もなし 現実はこんなもんです
@user-xo6egpa2
@user-xo6egpa2 6 ай бұрын
リスク負って起業して人件費払い続けた結果だから報われて当然じゃ無い?転職したらいい
@neko-8610
@neko-8610 6 ай бұрын
雇われと経営者のリスクの違いをまず勉強されては?そして経営できそうなら嫉妬を向けるより前に行動してみなさい。
@tuuta_net
@tuuta_net 6 ай бұрын
起業してどうぞ
@gpngpn1177
@gpngpn1177 6 ай бұрын
@@user-xo6egpa2 3月いっぱいで自分含めて3人辞める バカバカしいから 残るヤツの仕事が増えるだけ
@フルカラ-r6c
@フルカラ-r6c 6 ай бұрын
そうですよね。そうやって赤字になるように調整している。だから、「中小企業の半分以上は赤字」という言葉に騙されてはいけません。
@米田祐介-s8o
@米田祐介-s8o 6 ай бұрын
中小企業の賃上げは無理に決まってるだろ。賃上げしても岸田が増税するからプラマイゼロ、もしくはマイナスで意味がない。
@amaamasuki1009
@amaamasuki1009 6 ай бұрын
今後が楽しみなコメント😊😊😊
@DitkoSteve
@DitkoSteve 6 ай бұрын
この国って非正規割合多すぎなので 本気で彼らにストライキされると 仕事回らなくなる。
@榎本まさゆき
@榎本まさゆき 6 ай бұрын
非正規はいつでも、首切れるけどね
@user-jb5wy6cs3z
@user-jb5wy6cs3z 6 ай бұрын
替えが効かない優秀な人材は正規雇用で囲い込まれるはず… 非正規に留まる場合でも、そのスキルに見合った待遇は保証されてるはず…
@パワーリーグひょっとこ斉
@パワーリーグひょっとこ斉 6 ай бұрын
代わりはいくらでもいるという人は、まず人としての最低限の道徳ができてないと思います。 我々が生活できてるのは、それぞれの現場で働いてくださる方のおかげですよ。そんな一番大事な道徳も勉強せずに、学校で何を習ってきたのかと思います。 そういう道徳をちゃんと勉強しないから、醤油なめや闇バイト、企業や政治家の不正などにつながるんでしょう。人として一番大事な事ですよ。 もう1つはそういう事言う人は世間知らずです。もうすでに、人手不足倒産や荷物の配達の遅れなど、様々な問題がおきてます。 代わりはいくらでもいるというのはウソです。真面目に働いてくださる人が報われなければ、さらに人手不足はひどくなり、あらゆるサービスもうけれなくなり、日本は滅びますよ。どうする気でしょうか。
@阪口珠美-b4g
@阪口珠美-b4g 6 ай бұрын
そんな行動力がある人は、そもそも非正規にならない
@パワーリーグひょっとこ斉
@パワーリーグひょっとこ斉 6 ай бұрын
@@阪口珠美-b4g 何を根拠にそんな事をいうんですかね。この前もアマゾンでストあったし。非正規でも過酷仕事を頑張ってくださる方が大勢いますよ。ろくに調べもせずに失礼な事を言うべきじゃないでしょう。
@masato12501
@masato12501 6 ай бұрын
大手の賃金が上がるとそのしわ寄せが中小に来る
@米田祐介-s8o
@米田祐介-s8o 6 ай бұрын
その中小を潰すと大企業が困る。
@丸山達也-s8f
@丸山達也-s8f 6 ай бұрын
@@米田祐介-s8o 変わりはいくらでもいる!
@DIYTV-gu1rj
@DIYTV-gu1rj 6 ай бұрын
そうやって中小を追い込み、大手もしくは外資が会社を安く買い叩くのかと思ってます。
@宮武亮介
@宮武亮介 6 ай бұрын
輸出企業は業績めっちゃいいんだから、大手の従業員も下請けも支払額は増えるよ
@iwashi-japan
@iwashi-japan 6 ай бұрын
中小企業に1000万で発注してたものが、同じものだからと翌年は950万になる。翌々年は900万になる。 これが大手が儲かるカラクリ。
@sk-in9kc
@sk-in9kc 6 ай бұрын
給料上がったけど、保険料、税金で大して手取りは増えないんですけどねー 賃上げ金額じゃなくて手取り額を報道しろよ
@inshisan5112
@inshisan5112 6 ай бұрын
インボイスの影響もあり4月からの単価アップを要求したら、4月からの仕事はなくなりました、と言われたよ。
@welldonetn
@welldonetn 6 ай бұрын
こんなにアップできるなら、大企業の輸出消費税還付は要らないですよね。中小企業は消費税で利益が吸い上げられてるのに。
@user-xo6egpa2
@user-xo6egpa2 6 ай бұрын
淘汰は仕方ない
@SS-lp2hv
@SS-lp2hv 6 ай бұрын
​@@welldonetn企業は消費税支払ってませんよ。消費税の仕入れ控除出来ますからね。
@DIYTV-gu1rj
@DIYTV-gu1rj 6 ай бұрын
人件費分は控除出来ないので人雇ってる会社はほとんど消費税払ってますよ、それも利益から換算するとそこそこの割合取られます。利益1000万として経費300万で人件費500万と仮定したら300万の仕入れは消費税控除出来ますが、利益200と人件費500の700に消費税がかかるので70万円、利益200に対して70万なので3割弱持っていかれます。税理士でないので間違えてたらすいません。
@sakumatakaa105
@sakumatakaa105 6 ай бұрын
みんな同じ条件だし、競争力が劣ってたんじゃないの
@佐々木小次郎-v3z
@佐々木小次郎-v3z 6 ай бұрын
賄賂渡して潤ってる企業のみの回答は不要です 賃金上げた分を下請けから搾取するんだから中小企業の賃金が上がるわけがない そうじゃないと言うなら入荷価格も5%上げてみな
@chimney-r2s
@chimney-r2s 6 ай бұрын
物価高なのに1〜2万上がってもな…
@sakura7723
@sakura7723 6 ай бұрын
賃金が上がると共に仕事に求められる量も増えている
@apathyst3736
@apathyst3736 6 ай бұрын
同じ文字手書きで記入してるの非効率だよな こういう生産性低い人もかわいそうだから賃上げしてあげてほしい
@snd00261jp
@snd00261jp 6 ай бұрын
連合かどこかだろうがどの企業が満額だったとか一々書く意味あんのかね。未だに昭和のままだな。
@PotatoWar
@PotatoWar 6 ай бұрын
成果主張だからね
@まさあき-w2i
@まさあき-w2i 6 ай бұрын
正規が6割 非正規が4割ってもう終わってるじゃんこの国
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
もうすぐ5割になるよ。昔は1割だったのにね。
@myoujinamae1872
@myoujinamae1872 6 ай бұрын
非正規で良いから賃金1.5倍以上にして欲しい。
@スペ太郎-u6q
@スペ太郎-u6q 6 ай бұрын
まあ非正規は空から金降ってくるのを待ってる怠慢カスだからなあ
@TheAki0728
@TheAki0728 6 ай бұрын
給料をダンピングしてる派遣会社が1番悪いと思うわ 本来非正規は割高でないとおかしい
@ワッフル-i2p
@ワッフル-i2p 6 ай бұрын
@@TheAki0728なんで?自分の力で仕事とってこれない無能のために派遣会社が仕事紹介してくれてるのになんで正社員より高くしないといけないの?
@mkt314159
@mkt314159 6 ай бұрын
経団連加入企業の満額回答とか、これに連動した人事院勧告による国家公務員、それに傚い地方公務員も賃上げになり 良いと思うが、国内法人の大部分を占める中小零細企業や非正規労働者の賃上げはどうするんだろうか? 「満額回答」ばかり世間にアピールしいるが、それだけで良しとするのか? 来週の金融政策決定会合への地ならし、日銀によるETF買入れ廃止を見据えたものなのか。
@白黒-e9y
@白黒-e9y 6 ай бұрын
自分も今年賃金が月1万5千円上がります!嬉しい! 中小企業の方も徐々に上がればいいですね、、
@zz-sw1mz
@zz-sw1mz 6 ай бұрын
まずインボイスをなくさな、それだけでも経済少しは回るよ
@超ラザレビッチ
@超ラザレビッチ 6 ай бұрын
トヨタとかはええわなー政府に円安誘導してもらって、同じ売り上げでも利益が1.5倍なんだから。 日本人の庶民が苦しむ代わりに大儲けですがな。
@634930769425
@634930769425 6 ай бұрын
可哀想なコメントw
@勇者カズユキ
@勇者カズユキ 6 ай бұрын
でもさあ、大企業って日本型終身雇用的段階賃上げ辞めて能力給を採用し始めてるところが多くなってるよね? この賃上げってのも結局ナントカカントカ理由つけて昇給無しってのもありそう
@dyydky7127
@dyydky7127 6 ай бұрын
中小企業ってオーナーだけは法外な報酬得てたりするから全く同乗できないって印象 役員報酬上げずに社員に還元してやれって
@SO-po5ew
@SO-po5ew 6 ай бұрын
中小のオーナー企業はいかに人を安く使うかを考えている経営者ばかりだからな。
@eigorianify
@eigorianify 5 ай бұрын
​@@SO-po5ew経営者でも何でもないね
@sazayume
@sazayume 6 ай бұрын
中小企業の賃上げとかさ、真夏に水分補給なしで長距離走らせてるようなもん。経団連様には賃上げでなく、下請けへの支払いを増やさなあかんちゃうんけ。
@mumumu-neko
@mumumu-neko 6 ай бұрын
今までどれだけ出し渋りしてたか分かる動画🎉
@tomomk2728
@tomomk2728 6 ай бұрын
金額記入するレベルの会社があがればその分のコストカットで、結果的に皺寄せが中小に行って、中小の人件費あがらないような・・・
@ハクション大魔王-v9w
@ハクション大魔王-v9w 6 ай бұрын
賃上げ満額はいいけれど、 下請けへの値下げ要求が強くなるのでは。
@awajianimation
@awajianimation 6 ай бұрын
むしろ下げる流れでしょ。上がるのは超一部だけ
@koinuya7756
@koinuya7756 6 ай бұрын
中小企業が従業員の賃上げを出来る売上、利益が出ないのは中小企業に仕事を卸してる大企業様の渋さに起因する訳で政策は関係ない。 そもそも日本の大企業自体、海外の子会社や協力企業と相見積もり取って国内に仕事を卸すかどうか決めてる訳で、 単価競争に落ちた=新しいビジネスモデルを作れない自身の問題を他者のせいにしても賃金は上がらない。 寧ろ最低賃金を引き上げてる政府が居なかったら下がってるからな。 昔の中国やインドネシア、今のベトナムの労働者と競ってるレベルで賃上げとか夢物語だよ。
@ハト-n4o
@ハト-n4o 6 ай бұрын
上流企業の給料が上がればしわ寄せがどこに来るってわかるよね?
@beansworship5110
@beansworship5110 6 ай бұрын
企業も国民も自分に投資することなく、コストカットしかしてこなかった。 その成れの果てが、この現状さ。
@蔵海老
@蔵海老 5 ай бұрын
森永乳業下請け中小企業のドライバー。残業は無くなり給料減った週6出勤手取り25万ありません。 夜勤専属
@f-td2wh
@f-td2wh 6 ай бұрын
賃金上がっても税金と物価がまた上がるだけだろ
@池田奈津美やで
@池田奈津美やで 6 ай бұрын
税収が過去最高なのに上げる理由が今のところない。
@安藤まほろ-d6q
@安藤まほろ-d6q 6 ай бұрын
岸田総理 「賃上げにより実質負担は生じません」 賃上げされない中小は負担増ですね、わかります。
@meyou1341
@meyou1341 6 ай бұрын
消費税還付金貰ってたら大企業は、 簡単に賃金上げれるよな
@DIYTV-gu1rj
@DIYTV-gu1rj 6 ай бұрын
そうそう、ちゃんと報道して欲しい、大企業は法人税納付額以上の消費税還付がある!実質納税してない。数兆円の還付ある大企業
@sakumatakaa105
@sakumatakaa105 6 ай бұрын
@@DIYTV-gu1rj 還付もらえる側に回れば?個人事業主でももらえます
@DIYTV-gu1rj
@DIYTV-gu1rj 6 ай бұрын
それも正論!!
@yukkurityabangeki
@yukkurityabangeki 6 ай бұрын
@@DIYTV-gu1rj大企業にいる人は、学生時代にコツコツ努力してきた人や、なんらかの才能があって引き抜かれた人が多い。わたしはそう言う人が報われれば良いと思う。実際、このニュースを批判しているのは、学生時代大した努力もせず、かといってこれといった才もなく、中小企業にしか入れなかった弱者ばかり。長所ポイントの分だけ報われるということは知っておいた方が良い。
@tashbritishlife2434
@tashbritishlife2434 5 ай бұрын
もう、中小企業は抜本的改革としてm&aをしまくってスリム化した方がいい。ただ、非雇用率は上がると思うけど、無理して雇っている会社はビジネスモデルから乖離し過ぎている。
@neko_summer
@neko_summer 6 ай бұрын
給与には期待出来ないから数年前から投資頑張って数千万があっけなく貯まった。円のみの投資は相当損してたんだなと感じた。
@heisukeiggy6064
@heisukeiggy6064 6 ай бұрын
儲けの8割が人件費って,役員報酬も含まれている気がしますがね。節税のために役員報酬を大きくして赤字にすることも多いと思いますし。
@黒鉄-s3i
@黒鉄-s3i 6 ай бұрын
賃上げできない企業はいらない。 そもそも海外はそれを乗り越えて取捨選択を繰り返してイノベーションがおきた。日本は麻酔を掛けるのやめて痛みを伴っても英断できないと先はないかな
@米田祐介-s8o
@米田祐介-s8o 6 ай бұрын
賃上げ出来ない下請けの中小企業が潰れたら大企業も賃上げ出来ないし潰れるだろ。下請けを安く買い叩いて利益を出してるんだから。
@柳寛一
@柳寛一 6 ай бұрын
「海外はそれを乗り越えて」つまりそれは、アメリカみたく簡単にレイオフできるようにするって事やで。贅肉を落とせるから優秀な人材の賃上げができるわけで。 日本は良くも悪くも簡単にクビにされないから、景気が悪化しても海外みたく路上がホームレスだらけになる事もないし、賃上げできずとも既に大きな恩恵かと思うよ。
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
@@柳寛一 そもそもアメリカは99週間も失業保険がある。日本は勤続年数10年以上でわずか8ヶ月だけ。
@柳寛一
@柳寛一 6 ай бұрын
@@eronote38そうですね。それは辞める前提のアメリカと辞めない前提の日本との違いってだけかと。
@にいにい-u7q
@にいにい-u7q 6 ай бұрын
正社員と非正規に意図的に格差を作って、経営者層に向かうべき攻撃を共倒れにします。
@あゆゆゆ-e9i
@あゆゆゆ-e9i 6 ай бұрын
日本製鉄カッコイイな。満額の企業は複数いるからあんまり覚えてないけど要求以上出してるのは鮮烈。憧れるわ
@加藤あきら-y1u
@加藤あきら-y1u 6 ай бұрын
流石にアルバイトやパートは時給の良いとこに転職すれば良いだけでしょ。 自分も努力しなきゃ。
@hank1481
@hank1481 2 ай бұрын
物価があがってるのは原材料、光熱費、円安のせい。値上げにより利益が上がったわけじゃなく購入費のアップが認められない中小はむしろ大幅に下がってる。材料を買うのは中小で輸出でもうけるのは大企業。大企業が賃上げ出来るのは下請けから搾取してるから。このご時世に15%の値引き要求がきた。考えられますか?。これが実態です。中小が従業員に還元しないと思ってる人達は社会の仕組みをよく考えてもらいたい。大企業を含めたデータなんて意味ない。
@setuyakuchannel
@setuyakuchannel 2 ай бұрын
あとは、同族企業だとなかなか賃上げは厳しい😢
@Gramipad
@Gramipad 6 ай бұрын
物にもよるけど、中小の賃上げするなら大企業が下請け企業からの購入をあげることとかは必要では?
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
超正論。
@Nonofsence
@Nonofsence 6 ай бұрын
賃上げと言ってもたかが1、2万円って…日本大丈夫??
@しゃこ-w2z
@しゃこ-w2z 5 ай бұрын
下請法みたいなのないん? 大企業が上げれるのはわかりきってるし、賃上げが必要なのは生活も苦しいほどの中小企業だろ
@雅之今泉
@雅之今泉 6 ай бұрын
賃上げなんて一部の大企業だけだよ、給与が上がってもそれ以上に物価が上がっているしまして非正規なんて
@yoshik2255
@yoshik2255 6 ай бұрын
元々生活が苦しくなかった人達に余裕が追加されるだけで、逆にコロナ前から苦しかった人達に対してはこの賃上げの為に人員削減等の形の実質賃下げが行われる事になるパターンかな。 因みに日本は中小企業の方が大企業に比べ遥かに労働分配率が高い。
@アール田中
@アール田中 6 ай бұрын
小泉元首相が奨めたんだよなww非正規雇用ww それなのに小泉jr応援してるやつってww ワロスww
@あさっぴー-v3w
@あさっぴー-v3w 6 ай бұрын
正規になりたいのになれずに非正規になってしまっている割合は非正規全体の1割しかいません またこの十年間正社員よりも実は非正規の方が賃上げ率高いです
@長谷川義廣
@長谷川義廣 6 ай бұрын
非正規雇用は必ずしも悪いことではありません。 正規の職につけない人を非正規雇用で何かしらの職に就かせて失業率を減らしたのです。 これはアベノミクスでも実現しました。
@ruru6813
@ruru6813 6 ай бұрын
今は派遣会社の正社員を雇ってることが多いのよね。 見かけ上は非正規雇用、だけど視点を変えれば正規雇用にもなる歪な業務形態になってる。 大企業はそんな人たちが集まって成り立っているんだよなぁ。
@池田奈津美やで
@池田奈津美やで 6 ай бұрын
非正規の働き方がいい人だっている。 まぁ景気に左右されるけどね
@kirthone8
@kirthone8 6 ай бұрын
派遣で働いても、社員です。って言わなきゃならない始末
@lotus7758
@lotus7758 6 ай бұрын
政府のお仲間である飼い主の大企業は賃上げ、日本の99%の中小企業や非正規雇用は賃上げが難しい。即刻、衆議院を解散して民意を問え。国民は二度と騙されるな。
@panpaniwaseruzo
@panpaniwaseruzo 6 ай бұрын
非正規が賃金低いのは当たり前でしょ。お金欲しかったら正規で雇ってもらって、最低週5の8時間労働して能力をあげてくれ🥲
@まるるい-y7v
@まるるい-y7v 6 ай бұрын
去年と今年でだいぶ上がったわ!岸田ありがとう
@mako5622
@mako5622 6 ай бұрын
大企業は国から還付受けたり、従業員の給料増やしたり羨ましい限りです。国の税収増やすなら、海外の企業や保険金騙し取った企業からもっともっと徴収してもらいたい。
@Gutenberg536
@Gutenberg536 6 ай бұрын
俺ら労働者が強調すべきは 「「「82%の企業が賃上げに意欲的」」」
@まさに色々
@まさに色々 6 ай бұрын
海外からの優秀な人材を確保ができるか国内から優秀な人材が海外に抜けてく歯止めになればいいね 個人的には平等に上げるのではなく能力結果によってもっと格差的に上がって欲しいと思う 社内でも競争し相乗効果をもたらす様な成果に報いれる賃上げを期待したい まぁもう関係ない身だが
@緋山翔
@緋山翔 6 ай бұрын
企業は原材料があがったりと上げにくいんだから 税金関係を減らす運動をもっと・・・。
@マザー-n7n
@マザー-n7n 6 ай бұрын
大企業が違法に中小企業から利益を貪っている結果では?
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
価格転換して値上げ交渉に行くと逆に値下げ交渉して脅してくるからね。
@dyydky7127
@dyydky7127 6 ай бұрын
何の営業努力もしなくても大手から仕事振って貰えるんだから、経営者としては感謝しかないですよ? 妄想で語ってるんじゃ?
@米田祐介-s8o
@米田祐介-s8o 6 ай бұрын
@@dyydky7127 営業しないでどうやって取引先から仕事貰えるんだよ。
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
@@dyydky7127 営業しないでどうやって取引先から仕事受注するんだよw
@田中太郎-d2o3r
@田中太郎-d2o3r 6 ай бұрын
3:28 しっかり評価されてんじゃんw
@d.m-y2y
@d.m-y2y Ай бұрын
緊縮財政の財務省と、自民党を潰さないとならない
@lit3172
@lit3172 6 ай бұрын
持続可能な企業だけ生き残っていく
@蔵海老
@蔵海老 5 ай бұрын
中小企業は賃上げする気さらさら無い😂
@気分はせかめん
@気分はせかめん 6 ай бұрын
弱小企業は潰れたらいい。必要な企業なら発注会社が値上げ認めるでしょ
@myoujinamae1872
@myoujinamae1872 6 ай бұрын
大企業で年収800万円の人の年収が830万円になっても経済効果薄そう。 年収200万円の人が230万円になる方が経済効果ありそうなイメージだけど、実際はどうなんでしょうね。
@finalfantasy7adventchildren
@finalfantasy7adventchildren 6 ай бұрын
賃上げしないなら辞めれば良いだけ ほとんどの企業はほぼしないよ
@キトラ
@キトラ 6 ай бұрын
わかりきっていた事だが、この動画の通り、自民党というのは、何らかの力のある大きな団体にしか働きかけを行えないのだ。 政府は賃上げを言うのであれば、一定の強制力を行使すべきだが、前述の通り、自民党政治では無理なのですね。
@カツオ-l5f
@カツオ-l5f 6 ай бұрын
大企業の下請は元請けから還元されてないのに従業員に賃上げしてあげるの結構辛いよな 大企業が内部留保溜め過ぎて経済動かさなかった皺寄せはこう言う時に一気に露呈しそう
@石田雨竜-m4p
@石田雨竜-m4p 6 ай бұрын
賃上げできない企業は淘汰されてくしかないんじゃないのかなぁ
@aw2725
@aw2725 6 ай бұрын
アメリカと比較する必要もないけど、賃上げ額がゼロが1つか2つ足りないのでは?と思うほど少ないですよね。ほとんど賃上げしてない、といってもいいのでは。
@user-MIYA-O
@user-MIYA-O 6 ай бұрын
こういうのですぐに中小企業にも波及するかうんぬんって言うけどもう中小も格差社会だからね。中小も強い商品やサービスを持ってる会社は最高益が出ています。当然賃上げや待遇の改善も進んでいます。賃金のアップだけじゃ無く有給や労働時間の削減・退職金の社外管理や企業型DCの導入などね。もう大企業や中小企業って一言でくくれない世の中なんだけどね。自社の株をどれだけ保有出来るかとかも有るからね。そういう場合下手したら中小・スタートアップの方が夢がある場合すら現在はあるからね。簡単に言えばタイの良い大学を出た人より日本の高卒や3流大学出の人が良い給料を貰える日はもう来ませんって当たり前の世の中になっただけの事。もう国ガチャで先進国に生まれただけで勝てた時代は終わったのよ。まあそれでも先進国・民主国に生まれただけで有利・ラッキーはラッキーなんだからそれ以上は自分でなんとかするしか無いよね。
@SD-mr5on
@SD-mr5on 6 ай бұрын
うちの上場企業はベア2000円です!!うちの会社から優秀社員は転職するから人はたくさんいますよ♪
@フグタタラオ-w4b
@フグタタラオ-w4b 5 ай бұрын
正直ベア2000円の会社に勤めてる優秀とされる人は、大手に行ったら全く優秀じゃないんだよな
@bijiabijia1498
@bijiabijia1498 6 ай бұрын
下請け、孫請け、中抜きを無くさないと意味無い
@snd00261jp
@snd00261jp 6 ай бұрын
例えば車作るときにトヨタがその部品の全てを作れると思うか?部品を作る下請けの会社があるんだよ。さらにその部品をつくるのに必要なものを下請け会社がすべて作るわけがないからさらにどっかから買うんだよ。 産業構造の常識。下請け・孫請け・中抜きのお陰で飯食ってる人たちが沢山いるんだよ。それが日本。嫌だったら自分で何か作れよ。
@池田奈津美やで
@池田奈津美やで 6 ай бұрын
下請け孫請けはどうやって仕事を取るねんw ヤマトみたいに一斉に切られるだけやろw
@TOKUMEIDESUQ
@TOKUMEIDESUQ 6 ай бұрын
企業はようやった、あとは政治だよ。 実質賃金マイナスの原因の一つは税金下がらないから。 岸田、減税しろ
@そう僕です
@そう僕です 6 ай бұрын
期待すらしてなかったけど思った通りの展開(40代)
@Samuraipengin
@Samuraipengin 6 ай бұрын
出る杭は打たれるを体現するコメントが多くて日本人らしいなという感想。 給料上がらない会社からは転職しましょう。競争力のない会社で働いていたら一生給料上がりません。
@たけし富澤-n6l
@たけし富澤-n6l 6 ай бұрын
上がるのは物価と血圧だけだぜよ(´・ω・`)
@shogo7482
@shogo7482 6 ай бұрын
1:15 これが大事。特に以前と比べて20代に人件費配分が多くなってる企業が多い。それによって何が起こってるかと言うと、若手がまだ何も実績上げてないのに給料上がる→自分は成長してる活躍してると勘違いする→割を食う中堅がモチベーションなくす→人件費に見合う収益増に繋がらない 給料は顧客からもらっているんだから、給料上がる以上、実力(自身の付加価値)上げていくのは前提だぞ、と経営者から言い聞かせるぐらいはしてもいい
@アビス-m6l
@アビス-m6l 6 ай бұрын
やっぱ大手が最強なんだな
@ゆうき-r8z7e
@ゆうき-r8z7e 6 ай бұрын
大企業の賃金上がってるから公務員や議員の賃金も上げるね
@zigzagtv5232
@zigzagtv5232 5 ай бұрын
唯一の生産元は値上げできるが、下請けや仕入れから販売している所などは本当に賃上げ厳しいと思う。
@considerjj7418
@considerjj7418 6 ай бұрын
税金下げればいいだけ
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
超正論。消費税とガソリン税を減税すれば可処分所得が増える。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 6 ай бұрын
​@@eronote38 そんなの一時的に上がるだけですぐに元に戻る
@user-oishii580
@user-oishii580 6 ай бұрын
裏金で遊ぶ金あるなら減税出来る筈なのに
@まめお-e4t
@まめお-e4t 6 ай бұрын
賃上げできそうにないの18%はもう会社たたみなよ…存在してる意味ないじゃん
@米田祐介-s8o
@米田祐介-s8o 6 ай бұрын
失業率が悪化するし、大企業が困るだろ。下請けいじめが出来なくなる。
@まめお-e4t
@まめお-e4t 6 ай бұрын
@@米田祐介-s8o 18%は他の中小にいけば人材確保👌 そもそも少しもあげれないような会社はあっても意味ない
@藤堂明弘
@藤堂明弘 6 ай бұрын
30年間同じ間違いの繰り返し。「大企業は賃上げされたが、これが中小企業に波及するかが重要です」って毎年同じフレーズ言って、実現できていない
@Sk-ze5sl
@Sk-ze5sl 6 ай бұрын
中小企業: 儲けの八割が人件費(ちなみに五割は役員報酬として親族の豪邸とベンツに使いました)
@だめだこりゃ日本
@だめだこりゃ日本 6 ай бұрын
バブル期のように末端まで金を回さないと景気は良くならない。 地方を衰退させ統廃合したますます縮小させて一部しか金が回らないのでは衰退の無限ループである。
@魑魅魍魎-t9q
@魑魅魍魎-t9q 6 ай бұрын
トヨタがこの期に及んで下請けに「一緒に改善」って動画の中で言ってるのがもう答えだね。遠回しにコストカット希望。大手の賃上げ+利益確保は下請けを締め上げる事で成し遂げられてます。
@キリト-r8v
@キリト-r8v 22 күн бұрын
日本は中小企業が多過ぎるのが問題だよね。 非正規で給料低くて不満言ってるけどじゃあ正社員になれるようにすればって思うのは自分だけ?
@user-potepan
@user-potepan 5 ай бұрын
従業員の給料満額回答より下請けの値上げ要請も対応して欲しいね
@呆股
@呆股 6 ай бұрын
大企業は海外で稼げるので、円安は有利です。中小はその逆のパタンが多いですから、賃上げ難しいです。円高にならない限り、中小の賃上げは難しいでしょうね
@そすしせさ
@そすしせさ 5 ай бұрын
定期昇給で手取り7000円上がりました。手取り25万なので割合で+2.8% 光熱費は政府補助が無くなり、昨今のインフレや為替レートを鑑みると、どんどん生活が苦しくなるという。 あれ、年功序列とか終身雇用って意味ある?
@0813kiki
@0813kiki 5 ай бұрын
物の値段は上がってるけど、材料費や輸入のコストが上がって物の値段が上がってるだけで、利益は増えてないから賃上げは厳しいよねー。 しかも昨今は毎年2〜3%くらいインフレしてるから、銀行に預けてる貯金は実質どんどん減ってるし、数千円の定期昇給程度だと、実質賃金も下がってます。 あげく増税するからね。。。
@フォナシック
@フォナシック 6 ай бұрын
非正規でストライキとか更新はなしになっちゃうね
@nacuraion
@nacuraion 6 ай бұрын
お賃金を正しく使ってる現場初めて見たかもしれない、、、、 しょうもないコメントですみません取材と報道今後もよろしくお願いしますw
@zyunga3402
@zyunga3402 6 ай бұрын
ここからさらに増税ともなれば この賃上げムードもどうなることやら、、
@masdaq3419
@masdaq3419 6 ай бұрын
このトレンドで賃上げ出来ない中小企業なんか、どんな経済状況でも賃上げ出来ないだろ(笑) 税制優遇でもして無理矢理にでも賃上げさせるしかないだろ
@柳寛一
@柳寛一 6 ай бұрын
賃上げを実施している大企業が目につくけど、実際はギリギリのところで経営している中小零細が多いからな..。 無理に賃上げして経営悪化に追い込むよりも、そこは賃上げできずとも雇用を確保している点で良しとすべきな気も。
@アプリー
@アプリー 6 ай бұрын
確かにそれらの企業には無理矢理賃上げさせて生産性の向上を促すしかないと思います。生産性の低い企業が多くなると物価は上がるのに賃金は上がらないという状況になり逆に生産性の高い企業が増えれば物価は下がって賃金だけが上がるようになるはずです。より豊かな国を目指すなら生産性の向上が何よりも重要で一時的な失業率の悪化は無視してもいいでしょう
@おにわそと-b5l
@おにわそと-b5l 3 ай бұрын
賃上げされても基本給上げてくれないからなぁ、、、
@lmusicclipjp
@lmusicclipjp 6 ай бұрын
中小企業は役員報酬や内部留保を削減して従業員の給与に今こそ還元すべし。それが出来ないならDX化して人を雇うべきでない。役員はかなり贅沢な暮らしをしているところが多い。
@古海偽盾佐
@古海偽盾佐 6 ай бұрын
中小から搾り取った利益で大企業が賃上げしてるからそら中小は何万も上げられる訳ない でも物価があがってるから数百円でも上げるべき
@Hiko-bw3nn
@Hiko-bw3nn 3 ай бұрын
賃上げとか言ったって全体的に10%ぐらい上がらないと実感がない。 例えば30万だったら33万ぐらいにならないと意味ない。 物の値段(物価)は上がっているのに。
なぜニッポンの給料は上がらないのか!?SP【Bizスクエア】
31:55
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 930 М.
Apple peeling hack @scottsreality
00:37
_vector_
Рет қаралды 132 МЛН
Cute
00:16
Oyuncak Avı
Рет қаралды 12 МЛН
小丑妹妹插队被妈妈教训!#小丑#路飞#家庭#搞笑
00:12
家庭搞笑日记
Рет қаралды 37 МЛН
Apple peeling hack @scottsreality
00:37
_vector_
Рет қаралды 132 МЛН