龍谷VS京産、最終決着!

  Рет қаралды 25,135

大学イノベーション研究所

大学イノベーション研究所

2 ай бұрын

★チャンネル登録お願いしますm(__)m
『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』KADOKAWA
www.amazon.co....
『偏差値45からの大学の選び方』 ちくまプリマー新書
www.amazon.co....
山内太地先生への講演依頼はこちら
www.renaissanc...
山内太地は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。初回は無料です。
KZbinチャンネル「メガスタ」
/ @user-zn1ko7ry6y
仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
山内太地(やまうち・たいじ) 教育コンサルタント&KZbinr
1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育KZbinr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。KZbinは3000万再生、Twitterはフォロワー2万4千人と、様々なメディアを使いこなす。
Twitter:@yamauchityaiji

Пікірлер: 95
@user-yz9fs7bo5p
@user-yz9fs7bo5p 2 ай бұрын
京産:この4年間で志願者が55%にまで激減(しかも隔年減少もほぼナシ)特に京都といった雰囲気でもない山立地では今の時代本当に厳しいし、とはいえすぐに改善できる問題でもなさそうだしジレンマ悪循環のように思われます。
@misokatsu9910
@misokatsu9910 2 ай бұрын
京産にも龍谷にも受からず、仕方なく近大に進学したバブル世代です。 諸行無常、ですな…
@user-rb4ei8dn5y
@user-rb4ei8dn5y 2 ай бұрын
京産龍谷はかつて東海地方(愛知岐阜三重)から来る人も多かったらしいですね 三重県民は今でも行く人は下宿して行くでしょうが昔よりはおそらく減っているだろうし、愛知岐阜県民は完全に同レベル帯の名古屋の私大に流れてますね(岐阜県民は滋賀の龍谷には行く感じかな?)
@uthr1990
@uthr1990 2 ай бұрын
京都産業大学の公募制推薦は50年くらい前からあって、関西以外からも受験生を集めていましたので、そういう学生はどちらにしても一人暮らしです。 公募制推薦が他大学でも行われるようになったので、通学面がクローズアップされてきた気がしますね。
@user-ey6xi9rl8r
@user-ey6xi9rl8r 2 ай бұрын
京産大の郊外型キャンパスは、京都に住んでいなければ、下宿が必要のイメージ。 確かに学問の内容、どうのこうのの前に立地の問題ですね。
@user-zt7zk5df3c
@user-zt7zk5df3c 2 ай бұрын
たまたま宇治市に1年ほど住んでいたことがあるんですが京産の場所には驚きました 完全にさぎ 大東文化大学みたいな感じ 私ならすぐに退学して受け直すと思う
@zaikou4618
@zaikou4618 2 ай бұрын
@@user-zt7zk5df3c 同じ詐欺なら、梅田のど真ん中にビルキャンパスとかの詐欺なら大歓迎。
@user-southernwind_7
@user-southernwind_7 2 ай бұрын
ムスコが京都産業大学に公募推薦で入学し、今春、卒業しました。 京都駅から小1時間確かに遠いです。ただ、いずれにせよ、下宿確定なので。 4年間真面目に過ごせて、いい先生にも恵まれ、本人も充実して過ごせたようです。(某感染症はありましたが)親としては満足してます。 しかし、他の条件は厳しいのですね。
@tagway8204
@tagway8204 2 ай бұрын
京産は産近甲龍の括りで何とか助かってるけど、もしそうじゃなかったら今ごろ偏差値40切ってそう
@zaikou4618
@zaikou4618 2 ай бұрын
ボーダフリーになってますね。 間違いなく。
@baguz69
@baguz69 2 ай бұрын
35年程前の話ですが、京産は産近甲龍の中で、甲南と双璧みたいな感じで偏差値はその群の中では高かった気がする。 私は他大学に行ったが、受験した者としては寂しいかぎりです。
@user-sm9fi2dy9o
@user-sm9fi2dy9o Ай бұрын
息子は産大を公募推薦から一般試験まで受けて合格しました。地方からの進学なので切磋琢磨してもらいたいです。
@miji9605
@miji9605 2 ай бұрын
産近甲龍の括りに入ってるとはいえ、大経、大工と大差ないってのが受験生にバレてるのが数字に現れてるよね キャンパスはシックな色合いで統一されててめっちゃ好き 個人的には、関西私大だと関学の次に綺麗だと思ってる
@chinko-birooon
@chinko-birooon 2 ай бұрын
京都市民にとっても産大は遠いイメージがある。 関西文理学院が閉校した時に跡地を買取れば良かったのに。 地下鉄鞍馬口からすぐで立地もいいし、一部の学部だけでも都心にあればイメージが変わる。 少なくとも上賀茂のままではジリ貧だと思う。
@zaikou4618
@zaikou4618 2 ай бұрын
京産が上賀茂のワンキャンパスのままでいくとなると、15年、20年後には存亡の危機に陥るだろう。ボーダフリーで志願者一万人割れすらあり得ると思います。 昔は情報が少なく、行ってみたら山やん🏔ですんだが。 21世紀になってネットや動画で 立地の悪さで有名に。 最低でも、文系の3年4年は街中のキャンパスが有ればと思う。 就職活動の為、実質3年で卒業単位を満たす必要あり。就職活動中に相談とかするために大学行くのしんどいやろなあ。 あくまで私見であるけれど、 京産の立地が許されるのは、中堅以上の国公立大学のみと愚考します。 私立大学ではこのご時世ではあり得ないと思います。 弁護するなら、教育内容は全く悪くなく、教授陣は非常に良い。 いい意味での京大の教授、講師の天下り先ですから。 教授陣の研究ファーストでいいから、受験生からの評価も考えて欲しい大学である。
@misokatsu9910
@misokatsu9910 2 ай бұрын
相愛大学がある大阪南港、めちゃくちゃ不便ですよ。 神戸学院があるポートアイランドと違って全く華がない、ただただ遠くて寂しい立地。 相愛中高に退いてもらって、そこに龍大が来るなら超都心キャンパス爆誕でビッグニュースになりますけどね。
@user-mh7pq4vk3e
@user-mh7pq4vk3e 2 ай бұрын
そんなに相愛中高って定員割れしてるんですか?
@nobmy3
@nobmy3 2 ай бұрын
相愛中高といわず、その隣にある北御堂の敷地もまとめてキャンパスにすれば。
@misokatsu9910
@misokatsu9910 2 ай бұрын
@@user-mh7pq4vk3e いやいや、相愛中高は偏差値下がったとは言えいい学校ですよ! 定員も充足してると思います。 今年は高校無償化の神風が吹きましたし。 ただ、女子高の不人気には勝てませんね。 しかも、立地が都心過ぎます。 超満員の御堂筋線での通学を強いられるのが、高校生にはちょっと酷ですね。
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f 2 ай бұрын
法政多摩キャンパスは最寄り駅から徒歩1時間の距離なのによく人が集まる。京産大の不便な立地の隙間をついて、大和や追手門が都心の便利な立地に進出。今のところ、MARCH関関同立クラスは不便な立地でも学生は集まる。日東駒専産近甲龍大東亜摂神追桃クラスは立地が便利でないと人が集まらない。それ未満の大学クラスは例え便利な場所でも人が集まらない。
@remonjiru_otoko
@remonjiru_otoko 2 ай бұрын
今の時代立地の良さはデカいんですね...
@zaikou4618
@zaikou4618 2 ай бұрын
デカいです。 同レベルで学費も変わらないなら 街中の大学に行きますよ。
@mieczyslaw18
@mieczyslaw18 2 ай бұрын
相愛が龍谷に含まれて出身のトノバンが先生やってた世界線を想像してしまったぬ。
@user-wc8ny6hc4q
@user-wc8ny6hc4q 2 ай бұрын
もう決着着いたな
@ranakai9462
@ranakai9462 3 күн бұрын
「キミの学校はサン大(京都産業大学)、ボクの学校はリュウ大(龍谷大学)  二つ合わせてサンリュウ大、キミとボクとで三流大♪」(ヤンボー・マーボー天気予報の節で) ・・・って替え歌がありましたね(笑)
@liu5792
@liu5792 2 ай бұрын
龍谷は切り札がまだ多くあって今後の見通しが明るい はたして京産が生き残る道は残ってるのだろうか?
@user-ls7vc8un6z
@user-ls7vc8un6z 2 ай бұрын
厳しすぎる
@zaikou4618
@zaikou4618 2 ай бұрын
梅田や新大阪にビルキャンパス建てるしかないな。 新大阪の再開発に今更ながら絡むしかないと思う。 それくらいしないと山の中のイメージがなくならない。 行って見れば環境はいいが、隣りのゴルフ場が邪魔してるな。
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 23 күн бұрын
バックが1兆円は資産がある西本願寺で系列校も多いですからね。
@user-lr9de5yl3g
@user-lr9de5yl3g 16 күн бұрын
京都産業大学て名前だから大阪にキャンパスは作りにくい
@sasaisayt
@sasaisayt 2 ай бұрын
龍谷が瀬田に新しく作るのであれば、ぜひ美術・映像系の学部を。京都駅前に立派な龍谷ミュージアムもあるし、日本を代表する仏教美術研究の拠点があってもよいだろう。試案では、音楽学部は相愛からいただくことになるようなので、芸術学部にできないのは致し方ないが。
@user-uc8qu2ms2y
@user-uc8qu2ms2y 2 ай бұрын
来年志願者数3万人割り、2万人台になるでしょうね、ワンキャンパス見直し近々に迫られるでしょう。早く手を打たないと…。
@zaikou4618
@zaikou4618 2 ай бұрын
5年後、京産の志願者数は手を打たなければ、 2万人割れます。 実質の志願者数は3,000人くらいになるのでは。 学内併願が多く、実質志願者数は今でも10,000人いないんではなかろうか。
@user-ou4hf1bc8w
@user-ou4hf1bc8w 2 ай бұрын
@@zaikou4618京産て確か学部の併願できなかったはずだからもう少し多いのでは?
@nas7528
@nas7528 2 ай бұрын
京産はノートルダム女子大を統合して、お洒落な北山に移転し近くの宝ヶ池教習所を買い取ってキャンパス移転。山内さん、これどうですか?
@user-bk5uf4pm5o
@user-bk5uf4pm5o 2 ай бұрын
ついでに工繊大、左京区役所も買い取ったらいい
@zaikou4618
@zaikou4618 2 ай бұрын
現実的には、京都外大との統合が1番可能性高いと個人的に思う。
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 23 күн бұрын
@@zaikou4618 それがいいでしょうね。 京都外大は早稲田の国際教養みたいにしたらいい。
@user-fe5ur7hm4g
@user-fe5ur7hm4g 2 ай бұрын
4:33 単純に停車駅と所要時間が倍くらい違うからだと思います。
@chiakitakahashi642
@chiakitakahashi642 2 ай бұрын
老婆心ながら、神聖な京都産業大学の地・神山は『かみやま』ではなく『こうやま』です。よろしお願い申し上げます🩷
@user-tz3hl9hr7h
@user-tz3hl9hr7h 2 ай бұрын
間違えた私が悪いのは認めます。その上で、「かんせいがくいん」のように、大学側が言い続けないと定着しないとは思います。
@chiakitakahashi642
@chiakitakahashi642 2 ай бұрын
@@user-tz3hl9hr7h さんへ、誠実な素早いレスポンスありがとうございます🩷『耳の痛い指摘』に余裕を持って望まはる姿勢が私は好きです🩵 京都産業大学は下京区JR丹波口駅周辺とか京都産業大学付属高校周辺の 小学校跡地とかに市内キャンパス地を真剣に探して欲しいものです💜 荒木駿馬先生の建学の精神を活かして積極的な学校経営をして欲しいと 思っております💚『半導体産業』『観光産業』『宇宙産業』などで 京都【産業】大学はますます頑張って欲しいものです🩷失礼いたしました。
@oosakatarou2
@oosakatarou2 Ай бұрын
​@@user-tz3hl9hr7h そういえば、最近の京産、「こうやまスピリッツ」と言わなくなったような?
@user-xr2bf4zv4y
@user-xr2bf4zv4y 2 ай бұрын
私大バブル期世代(30年前)ですが、 当時は、甲南≧京産>龍谷>近大って感じでした。甲南は、推薦で取っていなく、そこそこ難関でした。京産と近大の公募推薦は、非進学校の最高峰が受験する推薦入試でした。倍率もかなり高かった記憶が有ります。
@golden_wind5413
@golden_wind5413 2 ай бұрын
河合塾2025年度予想偏差値(日東駒専産近甲龍) 東洋 51.8 近大 50.5 駒澤 49.3 甲南 48.4 龍谷 47.6 専修 47.5 日大 46.9 京産 45.0 上と下で偏差値5〜7近くも差があったらもう同じ大学群とは言えなくなるな
@THE-vk2wi
@THE-vk2wi 2 ай бұрын
面白い見方ですね 関関同立+近畿も面白いことになっていますよ 同志社  58.7 立命館  54.6  関西学院 54.5 関西   54.2 近畿   50.5 同志社と関関立の差と関関立と近畿の差が同じくらいになっていますね
@user-kp6ov3mb7k
@user-kp6ov3mb7k 23 күн бұрын
龍谷の仏教の学部とか40くらいでお坊さんが通う学部だし一概には言えない気がする
@user-tc4em9eq3d
@user-tc4em9eq3d 2 ай бұрын
大阪市とはいえ住之江だと、周辺の治安・イメージから北摂や大阪市北部の龍谷を目指す学生に避けられる気がしますね…。
@user-mu8sv6od9z
@user-mu8sv6od9z 2 ай бұрын
京産でも龍谷でも合格出来たら考えたら良い話。中々受けても合格しない。
@user-ol5rl8wq8t
@user-ol5rl8wq8t 2 ай бұрын
もう大規模キャンパスを建てる空地がないですね。特に京都市内は、大企業の工場が撤退しないと空き地は生まれないです。 でも、あの上賀茂の立地は雰囲気が良いと思いますけど、大阪からはキツイですね。 是非、関係者には観てもらい、英断をして欲しいですね。
@Mizukisugi-nc1ip
@Mizukisugi-nc1ip 2 ай бұрын
「産業大学」って名前がマイナス
@nas7528
@nas7528 2 ай бұрын
昔、京都義塾に名前変えようとした事があるらしい。けど慶應からクレームが来たとか?
@user-zg8sf2fl3x
@user-zg8sf2fl3x 20 күн бұрын
京都三流大学ですね。おたくのOBの清水国明ちゃんが自ら言ってましたよ~、創立年で言えば産近甲龍の中で一番新しい。できたての頃は今で言うFランでした。
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r 2 ай бұрын
志願者数の限定の話だとそうでもないだろうけど、このVSはメラメラする関係者が数十万人単位いそう。
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r 21 күн бұрын
@@makibibi2705 大阪経済法科大乙
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r 21 күн бұрын
@@makibibi2705 大阪経済法科大が!
@hmaliasmaggie
@hmaliasmaggie 21 күн бұрын
​@@makibibi2705 大経大、有名卒業生いねえやろ。京産や龍谷は関西ローカルだと結構おもうつく
@user-yh6tg2nb5u
@user-yh6tg2nb5u 2 ай бұрын
相愛合併はおもしろい。大阪駅から南港までスクールバス走らせれば完璧。中高もおっしゃる通りだと思います。
@user-mn3zj6ye3s
@user-mn3zj6ye3s 2 ай бұрын
相愛大学の学長は龍谷出身の釈さんですね。
@korodatetsuo
@korodatetsuo 2 ай бұрын
京都産業大学は、京都外国語大学との合併が活路を開くことになるかもしれない。 京都産業大学は英語系の留学先で龍谷に後れを取っている一方で、インドネシア語などマイナー外国語と留学先が充実している。その路線で食い合っているのが京都外国語大学で、インドネシア語は短大しかないが、近畿短大のように京産大に編入可能にすれば、短大の付加価値も上がる。京産大の外国語・国際系の学部を市内に持ってこられれば人気は出ると思う。
@RSVP2050
@RSVP2050 2 ай бұрын
しかも、京都外大は京産附属中高にも近いですね。京都市内の外国語学部が共倒れになるくらいなら、京産は国際系は京都外大に任せるくらい思い切って動かないと駄目ですね。
@user-sw4dm7nm3g
@user-sw4dm7nm3g Ай бұрын
名前に京都が入ってるのは全国的に通用するし強いと思う。 評判ほど不便では無いし、京都駅からの定期券の範囲で、河原町やら観光地やらに寄り道出来るので、京都を満喫出来て逆に便利。
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r 2 ай бұрын
「もう薄れてきた」という前提でもいいかも知れませんが、京都の上下の意識というのからすると、北区上賀茂神社のそばの京産と、ややもすると京都とは別の城下町であるとさえ見られる南の伏見区本拠の龍谷では、明らかに京産の方が有利です。洛中は、京都駅の南に行きたくないとかいう意識があったりします。 まあ、大市場の大阪から見たら関係ないのですが
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r Ай бұрын
@@makibibi2705 詳しいみたいだから教えてほしいが、江戸時代、伏見には城はあっても藩はなかった。京都は幕府の所司代がおかれたいわば天領、大坂も同様。伏見藩というのはない(もよりは淀藩?)ので、武士がいるとすればどういう所属でそこにいるんですかね。
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r Ай бұрын
@@makibibi2705 大坂も豊臣方の軍勢が城にこもっていたけど? 江戸時代は大坂城ありつつほぼすべて町人の町。伏見は違うんですか?
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r Ай бұрын
@@makibibi2705 京都の中の旧弊な考えが昔はプラスに働いたが、今はそれが衰えたから京産の調子が悪いの? 同大卒の有名人、鶴瓶とかだが大阪出身だから関係なくね?
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r Ай бұрын
@@makibibi2705 主観? なに言ってるの? 意味わからん
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r Ай бұрын
@@makibibi2705 京都の洛中だって、室町から江戸初期までたくさん武士いましたが?
@shucol
@shucol 25 күн бұрын
京都産業大学って名前がダサい、龍谷の方が良い、みたいな高校生は居るかも
@user-jv8wn1mw2j
@user-jv8wn1mw2j 2 ай бұрын
😂一時は産大が立命館を抜くのでは、と言われてましたよ!
@takaobls3327
@takaobls3327 2 ай бұрын
京都産業大学鉄道を校門まで通せば、学生は増える。
@zaikou4618
@zaikou4618 Ай бұрын
校門って、バスロータリー? 校門あったか? 塀がないから門は不用。 職員通用口みたいな門が、校門か?
@tsushima0527
@tsushima0527 2 ай бұрын
山内先生!いっそ京産大は甲南大と合併したらどうですかね?甲南大学京都キャンパス。山内先生が言っていた電気、機械工学を京産大の理系再編で創設できるかなと。1・2年次は京都、3・4年次は神戸とか、住み分けて。山内先生が甲南大学と京都産業大学を合併させるとしたらどんなグランドデザインをしますか?
@user-hv6xs5pb5m
@user-hv6xs5pb5m 2 ай бұрын
偏差値だけなら摂南と橘以下って...
@user-pl2ck7bz6y
@user-pl2ck7bz6y Ай бұрын
京産を山奥と言うのはちょっと言い過ぎと思うな〜。
@zaikou4618
@zaikou4618 22 күн бұрын
@@user-pl2ck7bz6y 山奥のすぐ手前かな。 静市超えたら山奥だわ。
@user-bn6bf4jd4m
@user-bn6bf4jd4m 2 ай бұрын
立命館:豊織政権 京産:武田謙信 節 卓見❗ 龍谷南港キャンパス大阪移転 やめて❗ 神戸学院大学ますます厳しい。真宗には勝てない。もう😭 ,,,。 神戸学院は、兵庫県一点フランチャイズで、地方大学として頑張るしかないのか
@zaikou4618
@zaikou4618 2 ай бұрын
神戸学院はポートアイランドの主になるのです。
@user-jv8wn1mw2j
@user-jv8wn1mw2j 2 ай бұрын
京産大OBだそうですね!
@user-ei1vm3hj5u
@user-ei1vm3hj5u 2 күн бұрын
北御堂の隣にある相愛の中高があり、隣のビルと一緒にタワービルを建てるらしいです。そこに相愛の中高が入るが、ほとんど空いているのでそこに龍谷大学の一部学部移転すれば良い。御堂筋沿い、地下鉄御堂筋線の駅のとこ。場所は、関西地区で一番良い大学になる。相愛中高を附属にすれば良い。
@user-ub5jw4ih8g
@user-ub5jw4ih8g 2 ай бұрын
鉄人衣笠のまち😊
@user-qk1hf4vg9y
@user-qk1hf4vg9y 2 ай бұрын
関西の人しかフォーカスしないだろうなぁ。そこが大東亜帝国との差にもなるだろう。 関西以外の地域では日東駒専とは残念ながら比較にすらならないのが実態だろう。
@k2830
@k2830 2 ай бұрын
いやいや関西圏って北陸や四国も含まれるし福岡や仙台の大学とは比較にならない広いマーケットではあるよ。ただ大学の格が下がる速度は東京より早くなるのは事実だけどね。
@Kikeike-t7z
@Kikeike-t7z Ай бұрын
交通の便で通学生から京産が敬遠されるとなると、下宿する県外の生徒へのアピールも大事ですね。京産は北陸で人気ありますね。しかし京産も龍大も北陸新幹線の開通や関西延伸の遅れにより、お得意様の北陸の受験生の首都圏の大学への流出を防ぐ努力が必要と思います。一個人の意見ですが。
@k2830
@k2830 21 күн бұрын
@@makibibi2705 どの部分を否定してるのか曖昧。昔は中京(岐阜愛知)からも集める力があったが近場志向で名古屋の学校に流れて関西の格が下がってる。でも南愛名中クラスの無い北陸中国四国からは東京との経費も違い集客力はまだ残っている。 つまりあなたの論と大して矛盾してない話をしたのだが?
@k2830
@k2830 20 күн бұрын
@@makibibi2705 愛知愛なんてないが、関西愛で君の論理が矛盾してるな。結局受験生の地元志向や経済格差を主張したいの?したくないの? 「西でもマンションが3万」かかるが、岐阜・愛知の学生が自宅通学すれば家賃0円。だから昔は東海から京産や甲南に下宿する学生もいたけど今はみんな名古屋に流れているよ。君の意味不明なランキングなんて関係ない。東海の進学校の合格実績を京阪神と比較すれば選択傾向が違うのは明らか。関西で選ばれるのは同立が若干あるくらいで関関は希少種。産近レベルはほぼ皆無。摂神とかになるともはや関西ブランドも全く認められてないよ。むしろ大東亜の東京ブランドの方がマシというのが一般的。同志社が早慶に迫っていた時代は終わった。万博予定地同様に関西の地盤沈下は大学業界でも止まらない。東京一極集中&貧困化の影響をもろに受けるのが関西地域。
@k2830
@k2830 20 күн бұрын
@@makibibi2705 愛知愛なんてないが、関西愛で君の論理が矛盾してるな。結局受験生の地元志向や経済格差を主張したいの?したくないの? 「西でもマンションが3万」かかるが、岐阜・愛知の学生が自宅通学すれば家賃0円。だから昔は東海から京産や甲南に下宿する学生もいたけど今はみんな名古屋に流れているよ。
@user-fq7xe5go3z
@user-fq7xe5go3z Ай бұрын
こいつ京都産大思いっきりディスってるじゃないか。 山奥って京都市内に山なんてないよ。 山奥は言い過ぎ、上賀茂神社のすぐ近く。
産近甲龍の次にオススメの関西私大はここだ!
17:37
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 60 М.
深刻な不人気に悩む地方国立工学部、究極の解決策
17:18
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 25 М.
Викторина от МАМЫ 🆘 | WICSUR #shorts
00:58
Бискас
Рет қаралды 6 МЛН
لااا! هذه البرتقالة مزعجة جدًا #قصير
00:15
One More Arabic
Рет қаралды 50 МЛН
京都産業大学の目玉学科はどこか?
14:42
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 15 М.
意欲低下の地方進学校が地方国立大を追いつめる
15:12
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 36 М.
1930(昭和5)年 玉川学園の風景
1:45
玉川大学・玉川学園
Рет қаралды 7 М.
大学は行きたいが勉強はしたくない。中堅下位高校生のメンタル。
18:12
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 41 М.
不本意な展開がありました
4:36
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 13 М.
首都圏中小私大にこれから起きること
22:26
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 37 М.
京都 思ったより マズイ
9:27
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 46 М.